そういう空想上の天才君の話はさておき、
本題、
その業務をするにはその資格がなければできないっていうもの以外はどの資格も一般教養的な扱いなんだと思う、採用する側から見ればさ、
社会人としての一般常識や会社人間としてうまく立ち回れそうだと思わせるような資格を取っておくのが、結局はコスパ良いということになるのではないか
何やら説明が回りくどくなったw
要するに、自分としては、fp・情報処理技術者系・ビジ法・簿記・英検あたりを取っておくのが妥当ではないかと考える