公害防止管理者 part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:35:49.49ID:k7Kzs8rKhttp://www.jemai.or.jp/polconman/
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/
前スレ
公害防止管理者 part64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551971235/
0245名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 14:04:07.01ID:xBfvsWzcちげーよ
毎度のことながら高圧ガスの連中が勝手に絡んでくるんだろうがよ
0246名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 15:20:32.94ID:gGHLSGAcマネジメントができないヤツは、責任者になってはいけない。
明確な指示ができないし、あっても支離滅裂だから、現場は滅茶苦茶になる。
特にリスクマネジメントができん奴は論外。
資格だけを持っていて仕事ができないヤツの典型的な事例だと思うんだよね。
0247名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 17:50:44.42ID:mviKwRj7まず高圧ガスと公害防止の合格証見せておくれよ。
0248名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 18:25:15.46ID:rOVnvN8k0249名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:22:16.96ID:D7R7aqHg0250名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:44:09.23ID:uQsdjyOf複数年かかったとしても、どうしても欲しいんや
0251名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:47:00.47ID:4Ga6VFmK0252名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:09:20.00ID:uQsdjyOf痰壺糞壺管理士に決まっとるやないか
0253名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:59:46.66ID:KTDg7RBx0254名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 01:00:17.59ID:lobdb6gx受験票が来て八王子とか調布とかだとやる気が無くなるわ。てか先着で選べるようにしてくれよ。
0255名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 02:19:29.95ID:wkCJTX1C0256名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 07:36:29.71ID:WMFc9UaS0257名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:22:03.58ID:8J1eCTueせやせや!!
将来超有望な資格でピカイチやからな。
痰壺糞壺管理士に.....なりたいねや!!!
0258名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:32:12.95ID:wgEb4Gsc0259名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:53:37.87ID:PO0S49ZP資格が無いと「絶対に」その仕事はできないからな
0260名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:54:12.84ID:aAr+PV74誰かダイオキシンどこか教えて下さい。
0264名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:00:29.38ID:RRqBc18Bなんなんだ、この難解な文章は
0265名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:02:40.30ID:RRqBc18B下手な睡眠改善薬より効くとか一体なんなんだよ、この本は
0266名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:08:14.31ID:wxanSZkf0267名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:57:34.44ID:gV2WkjTq0268名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:00:22.14ID:hRyU0V/z0269名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:26:25.38ID:tYL/IxcI0270名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:35:54.27ID:MEOVlrip0271名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:41:03.32ID:FVjz//xGホテルの予約しておきたいので。
0272名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:11:47.35ID:xj5KfIKTいや、都市大じゃなく早稲田かもよ。
下手すりゃ調布になることもある。
だからホテルの予約は受験場所が確定してからの方がいいと思う。
東京に宿泊するっていうと、北関東とか長野方面から受けに来るの?
0273名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:18:57.52ID:PO0S49ZP0275名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:37:25.97ID:vBIu/2IQキャンセル料が発生するのはせいぜい1週間前から。
ホテルによっては、前日とか前々日とかもあるし、
前日までのキャンセルなら無料ってところも中にはある。
0276名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:44:36.85ID:uOCMnuKN0277名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:12:21.14ID:PO0S49ZPおかげで去年1年ムダにしたしさ
ビル管落ちてたら今年もムダにして免除が消えるところだったわ
0278名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:52:39.55ID:F+hO+pscもっててよかったわー
0279名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:12:46.00ID:gLAZ7/Txここに。
水質4種に結局3年かかってしまい、
何というかプライドが許さなくてね...
あの悔しさをぶつける気で
今年は水質1種昇格を目指しつつ、
エネ管も受けることにしたよ
0280名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:43:34.46ID:EaxiptJnビル管ってなんや?
0281名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:16:46.08ID:ruZAg+ux0282名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:19:03.96ID:H1KVQEFo不妊管理士のことや
ピル管
0283名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:21:35.70ID:gLAZ7/Tx0284名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:22:32.77ID:FVjz//xG0285名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:35:43.11ID:EaxiptJn0286名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:37:09.82ID:dox2z1irもう来年は水質にする。
0288名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:56:12.43ID:yF9EUGuu目標はね
0289名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 05:01:36.00ID:BMpG95nF本当だ、今年は早稲田大が無い。
金町(葛飾)、尾山台(世田谷)、調布、南大沢(八王子)かよ。
0290名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 07:04:05.31ID:kuEx78gp0291名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:08:46.66ID:qugOsXTY他はアクセス悪すぎる。
0292名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:21:10.18ID:ZO7ylxh2受けてみて思ったのは1種を1発で受かる頭がないとエネ管も1発はきつい。ボイラーと冷凍持ってるならかなり有利
0293名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 09:04:55.29ID:23azIvGt0294名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:39:34.54ID:htXhGj7h来年はオリンピックあるけど、日程的に被るわけじゃないから大丈夫かな
0295名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:46:32.53ID:Hhjx1WUN0296名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:51:33.42ID:htXhGj7h神奈川、千葉、埼玉に分散させりゃ良いのに
0297名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:36:41.79ID:8vvtJXUM0298名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 19:01:01.54ID:U6+uQNB/まぁ公害防止取れるような人なら
1冷も取れると思うんだ
(特級ボイラーは知らない)
違ったらごめんね
0299名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:35:57.38ID:xklG6N74確かに会場が東京だけっておかしいな
なんかのセミナーのアンケートの要望欄でたまには東京以外の県で開催してほしいって
書いたの思い出した
0300名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:47:40.89ID:fGuoWoKo申込みしたら見れるのかな?
愛知なんだけど…
0301名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:49:03.89ID:v589gXw/でググってみた?
0302名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:53:11.62ID:fGuoWoKoありがとうございます!
0303名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:55:36.26ID:n/Gty1nN0304名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:00:24.44ID:civzEmvN0305名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:00:55.24ID:v589gXw/だから本当に調布だけはやめてほしい
0306名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:23:07.21ID:dUcxqJv00307名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:32:44.86ID:VZoexjim0308名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:44:29.38ID:v589gXw/0310名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:18:51.49ID:h6+hcydi0311名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 07:00:22.62ID:itVro9O1技術士総監(名称独占)>
電験1>
1級建築士>
電験2>
技術士(名称独占)>
環境計量濃度騒振>
電験3>
一陸技>
2級建築士>
一般計量>
高圧ガス甲化甲機>
エネ管熱電気>
二陸技>
1種公害>
高圧ガス乙化乙機>
一陸特>
4種公害>
甲消防>
甲危険物>
乙消防>
乙危険物
0312名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 12:35:08.63ID:3r6+leIb0313名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 13:05:31.67ID:+3wjsRgP1種取れたら次なに目指せばいい?
需要高いのがいいな
0314名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 13:25:10.12ID:Av/L2V+s0315名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 15:28:16.50ID:rlJCnVNK乙化乙機より公害4種の方が簡単なの?
0316名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 16:14:04.79ID:XEyGqaDG初だと夕方まで拘束とか・・・
0317名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:46:09.76ID:zB5C2gJ4公害4種に落ちる奴はガイジ。
脳検査推奨
0318名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:48:06.31ID:zB5C2gJ4エネ管、電3、高圧ガス甲種、計量士
0319名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:58:21.83ID:zB5C2gJ4ないないw
1冷の方が遥かにムズいわw
公害1種なんて特定のテキストに書いてある事をそっくりそのまま暗記さえしとけば野球部所属の高校生でも受かるからなw
1冷みたいに圧縮機駆動の総軸動力とか冷却管の熱通過率とか、
そういう高度な計算が危険物や公害程度にしか受からない馬鹿では理解できないだろw
(おまけに記述式だからな?)
そういうことを分かってから比較のレスをしてほしいものだわ
0320名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 20:19:02.58ID:4jUg2ZWr電験1>
技術士総監(名称独占)>
1級建築士>
電験2>
技術士(名称独占)>
1総通>
環境計量士濃度騒振>
歯科医師>
電験3>
1陸技>
薬剤師>
2級建築士>
一般計量士>
高圧製造甲化甲機>
エネ管熱電気>
2陸技>
1冷凍>
技術士補(1次)(名称独占)>
木造建築士>
1公害>
高圧製造乙化乙機>
2冷凍>
一陸特>
4公害>
甲消防>
甲危険物>
高圧製造丙>
3冷凍>
乙消防>
乙危険物>
毒物劇物>
高圧販売>
丙危険物
0321名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 21:05:45.84ID:76oGTHs50322名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 21:10:48.92ID:BJIMDTC50323名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 22:00:54.93ID:gzSEa7L9難易度10(最難関)
電験1種、医師
難易度9(超難関)
電験2種、1級建築士、ITストラテジスト、原子炉
難易度8(難関)
電験3種、環境計量士、核燃料、気象予報士
セキュリティスペシャリスト、エネルギー管理士
薬剤師
難易度7(やや難)
高圧ガス甲種、冷凍1種、特級ボイラー
公害防止管理者1種、応用情報技術者
2級建築士、一般計量士
難易度6(普通より少し上)
浄化槽管理士、臭気判定士、電気工事士1種
基本情報技術者、作業環境測定士1種、冷凍2種
消防設備士甲種、高圧ガス乙種
難易度5(普通)
危険物甲種、高圧ガス丙種、下水道3種
火薬類製造丙種
難易度4(普通より少し下)
冷凍3種、1級ボイラー、衛生管理者1種
難易度3(簡単)
電気工事士2種、消防設備士乙種、ITパスポート
衛生管理者2種
難易度2(かなり簡単)
危険物乙種、2級ボイラー、高圧ガス販売
難易度1(非常に簡単)
甲種防火管理者、有機溶剤、特化物
0324名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 22:10:04.50ID:aaZo6QZiだな。
変なのもたくさん湧いてるが、自分はこうだと思ってる。
0325名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 23:09:13.05ID:ykqcNX6U0326名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 23:16:14.03ID:OobA0Xof昔は途中退出できたんだよ。
0327名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 23:25:10.48ID:kUNaSLkK他にいっぱい資格あるのに笑
0330名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 00:22:46.66ID:2m77LG66奴らのスレ覗けば分かるけど
元から変な人がいっぱいいるみたい。
まぁ無視が妥当かと。
0331名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 00:28:54.77ID:JgNQgmi9科目合格が無い環境計量士と電経3種が同じわけないだろ
0332名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 01:14:25.76ID:ZfuOTpezかなりいい加減としか言えない。
0333名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 01:14:31.19ID:JgNQgmi90334名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 05:49:00.47ID:/PEcHlxz0335名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 08:17:31.93ID:9IvGkXtQ0336名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 14:13:22.68ID:aF71BceGいろんなランキング表があるが
自分が見た中ではこれが一番正確かも
0337名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:19:13.98ID:s08wPaJ3同意!電3は環境計量より難易度低い!
0338名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:22:20.13ID:s08wPaJ3医師、建築士、薬剤師は難しいかもしれんが受験資格が限られすぎ
よってランクから除外
0339名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:49:13.59ID:4yg9J/suでも高圧ガス甲種と公害防止1種はそこまで難易度変わらんだろ?
0340名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:53:23.16ID:s08wPaJ3同レベ
0341名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 17:33:26.27ID:lbnlXtfq簡単そうだし
0342名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 18:47:57.10ID:uvW7z+zF法学部でもことごとく落ちる司法試験の方が容赦なし、という感じがするが
閑話休題、医療福祉系とか、学歴がなければ話にならない資格は除外した方がいいのでは
0344名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 22:35:19.99ID:dTxCsEFY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています