公害防止管理者 part65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:35:49.49ID:k7Kzs8rKhttp://www.jemai.or.jp/polconman/
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/
前スレ
公害防止管理者 part64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551971235/
0003名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 21:17:07.14ID:UyxbFzws0004名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:21:52.04ID:hQ5s3r7T0005名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:24:20.85ID:zMJSPv3W0006名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:25:38.08ID:DdiaVDBc0007名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:33:00.44ID:DdiaVDBc0009名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 11:04:50.69ID:gLE40RAf過去問だけじゃ受からないから電話帳を買いましょう
過去問も電話帳も毎年最新版を買いましょう
0010名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 22:17:11.02ID:xIBbSeAhもう無理だな
0011名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 05:05:57.93ID:eBXPVWnq0012名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 05:17:53.23ID:QlIAO89N0013名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 19:25:01.54ID:MODn2p8f0014名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 21:36:55.04ID:BsRQqy6D0016名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 13:10:22.43ID:MxDGduOj必要・オススメテキスト教えて下さい。
0017名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 15:03:51.00ID:ClEsCli5水質関係合格テキスト
通称 青山本 オススメ
0018名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 16:45:02.59ID:1ZhX6NEqとりあえず受かれば後は実務でなんとかなる。
実務で要らないなら尚更最低限でいい
0019名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 17:21:10.89ID:yUbLdnOJウンコしながら排水のこと考えてたら
うまく覚えられるよ
0020名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 17:42:02.13ID:GbuQi0oJ別に最新版でなくても大丈夫でしょ
最新版が必要なのは各科目で1問位だから
0021名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 18:30:53.73ID:ESxv+TFSメルカリで買った2014年版の電話帳だと5問落とすことになるのか
0022名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 18:34:50.53ID:uiss//FH青山本、正解とヒント、科目別問題集
最低2冊は5回以上回す!
電話帳読み込みは欠かすなよ!
これで6割以上は取れる!
0023名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 20:51:13.10ID:MxDGduOj答えてくれてありがとう
早速、購入するわ
あと確認したいんだけど、電話帳って「公害防止の技術と法規」のことであってる?
0024名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 21:09:41.87ID:t91Dw2ba0025名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 21:50:10.61ID:klxhWQK4「公害防止の技術と法規」精読すれば解ける!がんばれ!
0026名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 22:11:23.73ID:MxDGduOjありがとう頑張る
0027名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 22:40:35.36ID:MxDGduOj0028名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 23:05:17.03ID:sV3FSnZdテキスト名に騙されるな!!
0029名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 00:15:30.37ID:Rd7Ka93G俺は4000円で2017年のを買ったけど普通に使える
0031名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 01:30:46.25ID:zsQVI49+0032名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 07:11:58.44ID:6y3fVHMI電話帳読まないと解けない
1種受験者は精読しなされ
0033名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 19:50:18.23ID:8YZQY1cM大気1種取ったけど過去問6年分8周(全問題、全選択肢をマルバツで解く)したら大丈夫だったよ。
0034名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 22:29:22.82ID:tjVtYVxNてな運もある中こっちゃ
0035名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 00:27:55.33ID:Ulp6th4H大気は大気特論を、水質は水質有害物質をそれぞれ落としました。
それでどちらも次年度は、科目別問題集を買って勉強し、改めて過去問を解き、合格となりました。
思うにだいたい過去問でいけますが、理解不足の科目は取りこぼす可能性が高いので、科目別問題集で理解を深めるのが良いかと。
ただ科目別問題集は、内容が古い上に結構高いです。
0036名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 02:53:49.19ID:Gq1Mr62x電話帳も過去問集も使わず水質一種を一発合格したぞ
要は受ける人のバックグラウンドが違えば話は変わる
そういうことだ
0037名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 08:13:55.15ID:yCaK5fkx重要なポイントおさえて効率よく勉強せんと受からん
0038名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 08:17:43.10ID:WANI0hSC現業務では最低4種が必要だとして、将来的に1種を目指す場合、今年はとりあえず4種を申し込んだ方が良いのでしょうか?
1種で受験して4種の合格条件の科目だけが受かったとしても4種の資格はもらえないのでしょうか?
0039名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 08:47:47.43ID:/fMZ1Zge2位と3位が農林建設で差がなさすぎて運ゲーになりそうで怖い
0040名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 10:10:52.66ID:TcjilC4A1種で申し込んだら科目合格、試験合格は1種だけに適用される。4種先に合格したら4種の科目は一生免除になるから必要な4種を先に目指したらいいんじゃない?自信あるなら1種からでもいいけどね
0041名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 12:26:17.33ID:yCaK5fkxいまのとこ要らない1種の科目に足引っ張られて不合格になるリスクしかない
0043名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 16:43:39.22ID:J44a1xw+今のお前では、何も成す事などできない
愚かな凡脳を恨みつつ、己のために精進するがよい
レベル
75 裁判官
74 検察官
72 弁護士
71 公認会計士
69 不動産鑑定士
68 電験1種、弁理士
66 原子炉、司法書士
65 1級建築士、ITストラテジスト、税理士
64 電験2種、中小企業診断士
63 気象予報士、NW、社労士
62 環境計量士濃度、核燃料、マン管
61 環境計量士騒振、放射線1種
60 電験3種、行政書士
59 エネ管電気
58 高圧ガス甲種化学
57 高圧ガス甲種機械、エネ管熱、AP、1FP
56 ボイラー特級、火薬類製造甲種、放射線2種
55 冷凍1種、宅建、総合旅行業務
54 火薬類製造乙種、社会福祉士、FE
53 高圧ガス乙種機械、2FP
52 高圧ガス乙種化学、施工管理1級(管造電建土)
51 公害大気1種
50 公害水質1種、高圧ガス丙種液石、冷凍2種
49 公害大気2種、公害水質2種、電気工事士1種
48 高圧ガス丙種特別、公害振騒、臭気
47 施工管理2級(管造電建土)、ボイラー1級
46 公害大気4種、公害水質4種
45 公害DXN、冷凍3種
44 危険物甲種、電気工事士2種
43 ITパスポート
0044名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 17:13:14.70ID:eJmBYGMY勉強してみて決めたらいい
0045名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 20:23:00.91ID:wWZoB1AMオールホルダー様、
哀れな凡脳めらに
お免状をうpいただけません
でっしゃろまんがなでんがなやんけワレじゃけんズラ
0046名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 20:59:31.08ID:QSsM6CMb初めて受験するなら、4種でいいんじゃないか
不用なものはとる必要ない 時間の無駄
4種とった上で、1種を考えればいい
0047名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 21:33:13.99ID:7nMbHWk157 高圧ガス甲種機械、エネ管熱
55 宅建
53 高圧ガス乙種機械
52 高圧ガス乙種化学
51 公害大気1種
50 公害水質1種、高圧ガス丙種液石
49 公害大気2種、公害水質2種
48 高圧ガス丙種特別
46 公害大気4種、公害水質4種
0048名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 22:24:29.56ID:P4vUj5JF0049名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 00:07:57.68ID:ev/2N4XD0050名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 02:01:27.02ID:0lt37QXQ今から始めるんだろ?どんだけ1日に勉強時間取れるのかわからんが時間足りなくなるぞ。早く過去問を一問でも多く解け。そしてわからない事は電話帳で補完が一番よ
0051名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 07:02:26.30ID:3g0cCBaq施工管理1級(管造電建土) って、お前施工管理技士なんてろくに知らずに書いてるだろ
1級施工(管理)技士(機、土、建、電、管、通、園)だぞ
機を知らないのか?
通を知らないのか?
造なんてのはないぞ、それは園と書く
監理技術者資格者証の略号表記でも一造施なんてのはない、それは一園施と略される
ろくに資格も持っていない知ったかぶりのくせに
元のランキングをいじりまくったうえランキングなんて書くなよ
恥を知れ
お前、理系資格だけでなく文系資格もよく分かってないよな
没落した不動産鑑定士の異常な位置でもよく分かる
せめて俺みたいに国家資格だけで100以上取得してから書け
0052名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 07:12:55.68ID:3g0cCBaq不動産鑑定士の異常な高さの他にもマン管の異常な高さ、1FPの異常な低さにも分かってないのが現れている
管業資格すら知らないらしいしw
0053名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 07:43:43.90ID:Ubg2wMOL未来が明るい管理士だぞぉ〜。
痰壺糞壺管理士になりたい。
0054名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 08:53:56.86ID:u79KUDrj0055名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 09:22:17.24ID:MRoasRmt0056名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 10:37:16.47ID:x2oLFmL00057名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 20:05:35.82ID:UQvgeyZQ今年受けるんだけど、どんな勉強法してるのかな?
0058名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 20:31:25.08ID:J36xhoki0060名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 23:49:32.52ID:nZFxBc3H手淫、間違えた主任
0061名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:52:23.18ID:tBSnM2Z+大気1種。水質はエッシェンシャルだけで突破したから大気もなんとかなるだろう。しかし参考書高いんだよなぁ。
0062名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 02:57:28.00ID:r1p2rOgz協会の問題集が5年分になってから主任の市販過去問題集って存在するのか?
0063名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 11:54:15.07ID:l2ejJlt7水1、大1は過去問だけ勉強して1ヶ月で受かったわ
(どっちも1発合格)
昨年乙化に受かった流れで今は甲化の勉強してるけど
これは水1や大1に比べると遥かに難易度が上
公害の勉強が楽すぎて、反動が辛い
0064名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 13:30:00.65ID:y9ETMTep勉強がんばれー
0065名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 14:23:46.17ID:3OMjgwMhちなみに何年度よ
簡単な年と難しい年があるから
合格証さらしてみな
0066名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 15:12:01.52ID:CBYt9ewn0067名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 15:55:36.35ID:8sYolVv30068名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 15:57:14.26ID:Hhi0220s0069名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 17:28:02.89ID:wJSc6KXaそれぞれ難易度が離れすぎている。
0070名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 19:44:50.84ID:sa+Tk4RVそっか、99人の壁ってわけだな。
0071名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:31:14.70ID:CO6kMpoL燃焼計算、筆算だと時間かかりますね
0072名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 12:17:58.21ID:z35dHGy50074名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 13:42:33.28ID:4840+FYi多分当日問題呼んでも意味わかんないでしょ?
0075名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:33:31.66ID:R77aMkqi20歳未満 23%
20代 36%
30代 21%
40代 10%
▼合格率
27.6%
▼難易度
水質1種・・・C+(普通〜やや簡単)
水質4種・・・C-(やや簡単)
▼難易度的な他資格との近似
火薬類製造乙種(B-)
臭気判定士(B-)
高圧ガス乙種化学(B-)
高圧ガス丙種液石(C+)
高圧ガス丙種特別(C-)
危険物取扱者甲種(C-)
第2種電気工事士(C-)
▼コメント
この資格の所有者は既に多く、昇給昇進には期待できないが、近年の環境問題の高まりから取得を勧める企業は増えている。
理系の資格ながら計算問題は簡単で、理系科目が苦手な文系でも十分取得可能な難易度。
0077名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:27:02.73ID:ZQpkteELネタだろう
0078名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 23:19:27.98ID:4840+FYi0079名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 23:40:36.54ID:U7gq2g9j0080名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 00:12:21.05ID:7ykIyTfx0081名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 10:06:35.04ID:Qt1oktAcまぁ決めろって紙が一枚送られてくるぐらいだから意識低いところは無視だな
ISOとか取ってる中小なら狙い目かな
0082名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 10:09:16.72ID:w0b3kpKOどーやってみんな覚えてるの?
トイレにはって毎日読むのか?
0083名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 10:27:43.93ID:DrAIVqD2なんとなく問題解いてくうちに頭に残ってくるよ。解いてればこんな語句条文にあったっけ?ってなって消去法で正解にたどり着けるようになる。
0085名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:18:04.84ID:VS2aPKuVこんな低レベルな問題しか出ないのに
科目合格制が採用されてるのか
資格の取り方っていうサイトで偏差値57(高圧ガス甲種は53)
みたいにあったからちょっと構えてたけど
これなら遥かに高圧ガス甲種の方がムズイわ
あのサイト、
明らかに公害1種が53で、高圧ガス甲種が57の間違いだよな
0086名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:31:10.98ID:hDD0+aZk0087名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:38:34.17ID:eSwxKTl8一発合格の報告待ってるよ^ ^
0088名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 21:07:19.93ID:boQfjlG5正しく改正すると公害の偏差値は50〜53が妥当
60 環境計量士濃度
59 環境計量士騒振、放射線1種
58 電験3種、エネ管電気
57 高圧ガス甲種、エネ管熱
56 火薬類製造甲種、ボイラー特級
55 冷凍1種、施工管理1級
54 火薬類製造乙種
53 公害1種、高圧ガス乙種、臭気判定士
52 公害2種、高圧ガス丙液、冷凍2種、電工1種
51 公害3種、作環1種
50 公害4種、高圧ガス丙特、作環2種
49 危険物甲種、火薬類取扱甲種、冷凍3種
0089名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 21:09:35.48ID:YaJb3bYl0091名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 22:38:45.99ID:8+upN5qCお前みたいな馬鹿が受験して合格しても
社会には糞の役にも立たないので、もっと 難易度の高い資格に挑戦してくださいませ
0092名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 23:40:00.13ID:dS4nzXD+>>88
公害防止管理者に相当な恨みがあるみたいだけど
何かされたの?
お前ってさ、
いっつも同じようなレスしてるから、シケるんだよ
0093名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 23:58:40.82ID:dRMznRuN0094名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 01:31:44.52ID:XSIc+VW80095名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 17:26:16.54ID:wxCdncdC改正前は?
0096名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 20:54:25.71ID:TT9nVgug0097名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 23:18:43.53ID:nt6zKc06イチャイチャできると強引に誘われて店に入ったものの
歳は若いがお世辞にも可愛いと思えない娘達だった
だからせめて酒は楽しもうと酔い潰れるまで接待を受けたのだが
俺が潰れてる間にキャストの女共が
3回転くらい注文を勝手に回しやがったんだ
支払いになってようやく気づいたらなんと計25杯が40万・・・
払えません勘弁して下さいよと泣きながら懇願するも
ヤクザが数人出てきて払わないなら裁判まで持ってくからな!と恐喝された挙句
(私には妻も子供もいるのでそんなことになってはマズイと焦ってしまい)
人気の無いATMまで強引に連れていかれ
見張られる中でカードで40万引き落としさせられてしまった・・・
妻にこの出来事を言えるはずもなく、
仕事も忙しかったが4日いろいろと考えまくり、
意を決してようやく警察に届け出するも
その店の存在自体が見事に消えていてボッタクられたことが判明
泣くに泣けんよ(とほほ)
0098名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 23:28:47.65ID:nvdvfcDH0099名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 20:54:04.75ID:F+i7DhSZ専門性の高さがあるほうが高評価というのが何よりも面白い
まず専門と一般に大きく分けられていて専門の方がSSS〜Sの高評価になっている
一部に例外はあるものの
受験資格が厳格な資格ほど高評価になっている傾向があり
受験資格がない資格はこれまでの一般的な評価よりも低評価になっているところが面白い
受験資格を得るのが大変な資格ほど
受験以前の前提条件のクリアが課題になるゆえ
こういう序列の評価というのもかなり正当な評価だ
ただ完璧ではなく一部に誤解しているところも見受けられるのが残念ではあるが、
重視される視点が従来からよくある序列とは違う面白い資格紹介サイトだ
このサイトによる俺の合格済資格の数は以下の通り
難易度SSS(専門最高) 0個
難易度SS(専門中〜高) 1個
難易度S(専門低〜中) 8個
難易度A(一般最高) 6個
難易度B(一般中〜高) 21個
難易度C(一般低〜中) 20個
難易度講習 16個
https://jqos.jp/#p06
日本資格取得支援 - Japan Qualifications Obtaining Support
難易度から探す
数のカウント方法はこのサイトで挙げられている資格名1個につき1個で算定した
例えば1級〜3級、1種〜3種、甲種〜丙種、1類〜7類などの区分がある資格で
その中の全部に合格している場合でも
サイト上の資格名として区分されていなければいくら種類を持っていても全部をまとめて1個とし
資格名としてそれぞれ区分されていたらそれぞれ区分されている数で計上したので
このサイトで触れられている資格だけでも実際の総数はもっと多いことになる
またこのサイトで触れられていない資格もそれなりに持っている
0100名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 21:28:37.15ID:hE7ZON4Iこれを抜ければ合格が見えるのだが
◯◯は××法とか地道に覚えるしかないんか?
0102名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 23:22:10.66ID:9XOzf5Ax物理と化学にある程度知識必要だけど
0103名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 23:29:04.87ID:hE7ZON4I原理はうーん……化学は高校までしかやってないしな
もういっそのこと語呂合わせっぽいの適当に作って覚えちまおうかと思ってる
0104名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 23:52:15.77ID:RbyP9kLu0105名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 07:44:47.96ID:viFCz8Ns全然分からなくて笑ってしまう
0106名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 07:52:46.22ID:m5QNbWgQになりたいぞ!!
0107名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 11:19:13.08ID:xnPxPic5電子殻とかエネルギー準位の話がわかってればクロマトグラフィーとか金属イオンの話は自然にわかるけど
まあハードルは高いね…
0108名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 15:07:15.65ID:OtXR6GwS落ちたな
0109名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 18:08:09.71ID:Ox8nzGBe余裕余裕
0110名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 08:30:10.13ID:uCwLyTC3未だ大丈夫
0111名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 11:44:30.21ID:O3XoefmQ0112名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 14:18:42.77ID:M9xkx0jv0113名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 14:31:29.32ID:uz0evMibダイオキシンさっぱりわからない。
0114名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 16:30:45.10ID:8pfHmjVs0115名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 16:55:43.51ID:PufWFW01資格手当がでるから、
業務に全く関係ないけど受ける
免除科目があって2科目で合格っていうのもコスパいいかなっと思って。
ただ専門過ぎて全くわからん
0116名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 17:18:43.40ID:rln0UIq7あと100日?
あぁ。。。やだなぁ
0117名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 18:08:06.57ID:8pfHmjVsみたいな問題って最近出てる?
0118名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 20:30:22.05ID:p3n/vFj60119名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 05:56:40.34ID:BrTIP5Kl0121名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 11:29:02.45ID:zLT8NLoKダイオキシンなんてへいとく以下だろ
0122名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 11:44:58.46ID:I1c3WNx4番組始めに沢木(神田)が喫茶店へ入店する前、梶刑事(井上昭文)と橘(堀内正美)が
笑顔で会話しいたけど、なぜなん?
梶は自分の娘を橘に暴行されて(レイプされた写真も撮られていて)弱みを握られているのでは?
そんな2人が笑顔で会話するのかな?
橘は自分を釈放させてくれたから笑うのは、まあ理解できるが、刑事役の梶が笑うのはおかしい。
0123名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 11:45:30.48ID:I1c3WNx40124名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 13:16:00.38ID:kxw0jWkbだって、なりたいんや!
0125名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 22:02:57.16ID:+6nst67x今年は大気1の残り1科目。絶対に取得するぞ。
0128名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:17:58.05ID:I1c3WNx4国内でダイオキシンが公害問題視されている場所あるん?
0129名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:31:06.93ID:/FZEai730130名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 00:06:19.68ID:ytrgwqUR0132名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 07:16:45.26ID:9XsYHYhM現在の規制値について数値を出して言及していいるのを聞いたことありませんが、
ダイオキシン類の毒性は低いと、猛毒であるとの科学論文は無いと言っています。
だから仕事で絶対に必要で仕方なくでなければ、学ぼうと思わない。
ダイオキシンについては、頻繁に発言してる。
温暖化についても発言してるので、エネ管の試験勉強の意欲だだ下がりだけど、
現状がどんなことになってるのかの一端を知ることができるので、まぁいいか。
0133名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 07:57:23.60ID:++Rkrjo+実験値では、青酸カリ以上の猛毒で確定です。
ただし生物による差が非常に大きいのです。
脂肪が多い生物では致死量が多いのに対して、
脂肪が少ない生物では致死量が少なく猛毒です。
0134名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 07:59:34.39ID:++Rkrjo+当然ダイオキシンは慢性毒性もある。
発がん性は確認されていたような気がするが、
どうだったけかなー
0135名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 13:57:29.59ID:WXLV4XTK去年大気1を総論含めいくつか科目合格したら
今年は水1の全科目免除て可能?
公式サイトみてもこの例が見つからんから心配
0136名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 14:21:53.61ID:nRd2VQRc会社からも無意味だから他の受けて言われたことあったな
0137名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 14:22:42.85ID:TmMYei22両方科目合格では免除は無理
片方は区分合格(試験合格)じゃないといけない
なので今年水質1種で総論合格しないと科目合格も消える
0138名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 14:30:07.60ID:ri54ZCID気にしてるのは
0139名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 15:07:50.90ID:WXLV4XTKなんとしてでも受からなきゃ
ありがとうございました
0140名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 15:46:58.50ID:tMLdjVTq去年、主任受けて合格した18人の一人(受験者83人、合格率21.7%)だが、
市販の問題集はなかったと思う。ていうか使わなかった。
水質、大気の正解とヒント、電話帳並びに協会HPの過去問をひたすらループした。
水1、大1、騒振、DXN持ちで、去年主任受けたので、下地はあった。
公害コンプリート目指して、今年は一般粉じん、来年は特定粉じん受ける予定。
私のような資格オタクでなければ、普通に水1、大1取得目指せばいいのでは。
主任は大手化学会社で環境担当の部長さん以外、需要がないのでは。
0141名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 16:05:42.50ID:OGPmNY4ZRCFなんかと一緒で深刻な毒性の有無は確定してないけど構造的にリスクあるって感じでしょ。
0142名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 16:53:23.42ID:KGXfcWZ1やっぱり主任の過去問題集っていうのはもうないんだな
でも電話帳はともかく、水1+大1と主任じゃ踏襲する過去問の傾向がかなり違ったりするのでは?
水1、大1、騒振、DXN、主任、一粉まで揃えるとフルコンプリートだけどなかなかいないよな
騒振とそれ以外じゃ物理系と化学系でかなり違うと思うけど騒振は化学系よりも大変だった?
それと、そこまで極めたいマニアなら
計量士フルコンプ3冠(濃度、騒音振動、一般)
高圧ガス製造トップ3冠(甲種化学、甲種機械、一種冷凍)
データ通信協会トップ3冠(伝送交換、線路、AIDD総合種)
無線技士トップ2冠(一総通、一陸技)
危険物フルコンプ8冠(甲、乙1〜6、丙)
消防設備士フルコンプ13冠(甲特1〜5、乙1〜7)
FP技能士10冠(1級2種類、2級5種類、3級3種類)
フルでもトップでもこんな感じですでに完成しているコンプリート資格って何かある?
公害以外でこれからマジで目指しているフルコンプでもいいけど
0143名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 17:12:59.51ID:KGXfcWZ1これ以外に運転免許フルコンプリートもあるだろうけど
労働安全衛生法免許フルコンプリートってのは実務経験の壁もあるし制度上上位を取れば下位が消えるから無理
現実的に実現可能な国家資格のフルコンプリート
計量士フルコンプ3冠(濃度、騒音振動、一般)
エネルギー管理士フルコンプ2冠(熱分野、電気分野)
危険物フルコンプ8冠(甲、乙1〜6、丙)
消防設備士フルコンプ13冠(甲特1〜5、乙1〜7)
FP技能士フルコンプ10冠(1級2種類、2級5種類、3級3種類)
金融窓口サービス技能士フルコンプ4冠(1級、2級、3級2種類)
運行管理者フルコンプ2冠(貨物、旅客)
公害防止フルコンプ6冠(水1、大1、騒振、DXN、主任、一粉)
現実的に実現可能な国家資格のトップコンプリート
高圧ガス製造トップコンプリート3冠(甲種化学、甲種機械、一種冷凍)
作業環境測定士トップコンプリート5冠(1種1号2号3号4号5号)
データ通信協会トップコンプリート3冠(伝送交換、線路、AIDD総合種)
無線技士トップコンプリート2冠(一総通、一陸技)
公害防止以外で完成済とか目指しているとか何かある?
0144名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 18:34:13.73ID:bFweBRex東京で受験するのもいやだから
観光がてらに名古屋で受験した
前日に東京から夜行バスで行って、現地に6時くらいに到着して
受験したあと、桶狭間(中京競馬場駅だったか)に行き
夕方からJRで京都まで移動した
当然、一発合格したよ
公害防止では一番楽だった
0145名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 19:37:10.23ID:tMLdjVTqレスありがとう。
オタをさらすと、
環境計量士(濃度、騒振)取得済。環境計量士としてコンプリート済。
作業環境測定士(2種、1種1号、3号、4号、5号)取得済。2号放射線は要らない。
高圧ガス(乙種化学、甲種化学、第一種冷凍機械)取得済。化学系なので、機械は無理。
エネ管(熱)は、法改正後に所得したので、電気は不要。
危険物は甲種持っているので、乙は不要でしょ。
放射線は、二種一般取得だけなのだが、一種はもう無理。
技術士は衛生工学で一次合格しているが、論文が書けないので、二次試験受けず。
化学分析士1級、2級持っていたが、更新せず期限切れ。
アスベスト診断士も更新せず期限切れ。
上の資格持っているにもかかわらず、第一種衛生管理者、持っていなくて9月に受験予定。
定年後で一番使える資格としては、ビル管かなあと思っている。
ブラックな計量証明事業所では働きたくない。
0147名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 20:28:51.62ID:2pM1y+ZJなかなかやるじゃないか
ただし、やはり技術士がこの中では別格だぞ
技術士>>計量士濃度>計量士騒振=高圧ガス甲化>エネ熱>冷凍1種>放射線2種>公害大1≧公害水1=高圧ガス乙化>作環1種>>危険物甲種
0148名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 21:23:01.59ID:tMLdjVTqサンクス
難易度はそうかもしれないが、私が一番苦労したのは、エネ管で、3年かかった。
環境計量士は、濃度は2年かかり合格率10.5%の時、騒音振動も2年かかり合格率17.5%の時だった。
公害防止、他の資格はすべて一発でした。
1年で合格するように、受験の半年前から勉強するようにしている。
0150名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 21:42:05.73ID:gINMyLu60151名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 22:04:23.26ID:lIsXI/lo0152名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 22:04:25.84ID:tMLdjVTqサンクス
子会社の分析会社に出向していた時に、計量士など取ったが、
臭気判定士を受ける直前に、親会社の工場に戻った為、臭気判定士は受けず。
今、工場の共通部門にいて、工場の法定管理者として、
大気と水質及び、エネルギー管理者をやっている。
資格は使ってなんぼ、かな。
0153名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 23:47:38.93ID:KGXfcWZ1計量士2/3(濃度、騒音振動)
作業環境測定士4/5(1種1号3号4号5号)
高圧ガス製造トップ2/3(甲種化学、一種冷凍)
計量士のうちの環境の2取得やりますねえ
羨ましい
>エネ管(熱)は、法改正後に所得したので、電気は不要。
>危険物は甲種持っているので、乙は不要でしょ。
確かに一般人ならそうだね
でも、マニアならそうでもないと思うんだけど?
上位資格取得した後に下位資格取得(危甲→危乙や危丙)ってのは
公害防止の大気1種合格後にそれに完全包含される特定粉じん受験っていうあなたの目指すパターンと完全に同じことだし、
同位資格取得後に真横の同効力資格取得(エネ熱→エネ電)ってのは
高圧ガス製造の甲種化学取得後に甲種機械取得ってのと全く同じなんだけどね
(エネ免状はともかくエネ合格証書は熱と電は別なので)
こんなのは一般人なら完全に不要な努力の部分かも知れないが
あなたのような大気1種→(わざわざ)特定粉じんを受験予定のマニアなら
このあたりも攻めて欲しいところですね
0154名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 23:51:51.20ID:KGXfcWZ1俺も一応マニアでまだまだ道半ばの状態だけど、
上に挙げたパターンでフルコンプを完成したのは
危険物フルコンプ8冠(甲、乙1〜6、丙)
FP技能士フルコンプ10冠(1級2種類、2級5種類、3級3種類)
金融窓口サービス技能士フルコンプ4冠(1級、2級、3級2種類)
上に挙げたパターンでトップコンプを完成したのは
作業環境測定士トップコンプリート5冠(1種1号2号3号4号5号)(2種オンリーは飛ばしていきなり1種受験)
データ通信協会トップコンプリート3冠(伝送交換、線路、AIDD総合種)
上に挙げたパターンでまだ合格が途中段階なのは
公害防止(水1と大1に合格済)、無線技士(一陸技に合格済)、消防設備士13中の4合格済
だけど、無線技士の一総通はモールス送受信と英語リスニングがネックなので今のところ予定なし
消防設備士は種類が多くて面倒なのでストップしたままで今のところ予定なし
まだ受験経験はないが今後力を入れたいと思っているパターンは下記の順位どおりで
1.高圧ガス製造トップコンプリート3冠
2.計量士フルコンプ3冠
3.エネルギー管理士フルコンプ2冠 かな
>>145はこのあたりの一部分にはもう合格済なのが羨ましい
工場とか環境とか本来は完全無関係の異業界なので資格学習の最初はどの資格もとっつきにくくて苦労している
技術士一次は建設部門だしw
資格の分野もごちゃ混ぜで他の分野の理系だけでなく他の文系も色々なのでw
0155名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 23:58:42.52ID:KGXfcWZ1と言いつつも、それ見てると使ってない資格の方が確実に多いよな?
騒音振動どころか大気1→特定粉じん受けようとしているし(使うという意味では完全に無意味w)
で、俺の方はというと、
俺の収入につながっている資格はここに書いていない完全に無関係な資格というオチw
0156名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 00:19:33.90ID:1B1da/J2わざわざ下級の資格は取らないな
0157名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 00:27:03.04ID:uX+V2syu勿論要る要らないもあるけど、マウント取るためにできるだけ難しい資格を取れ
持ってても誰でも受かるような低レベル資格で立ち止まるなってこと
こんな公害防止管理者みたいな
ゴミみたいな低レベル資格をコンプリートする暇があるんなら
もっと難しい資格を取れ
0158名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 00:57:43.99ID:sg/y8z4bマウント取るために他のやつの手が届きにくい資格というのなら難易度の高さよりも
誰でも受験できるような受験資格がフリーの資格ではなく
真似しようとしても受験すらできないから受験資格の縛りがキツイ資格が一番だ
0159名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 01:07:16.91ID:71ZWvvhg0160名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 06:22:27.67ID:sg/y8z4b大気1種合格は科目合格のある現行試験?それとも科目合格なしの旧試験?
0161名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 07:34:25.06ID:vj3qCmV9具体的に何の資格?
0162名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 07:39:18.06ID:hAxmSNmH電工一種とかじゃね
0163名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 08:26:23.03ID:a4CNDzY1○ラマウントベッドだろw
0164名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 09:49:00.05ID:Yw6TRtmX0165名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 11:37:58.50ID:KuD3Cxfv0166名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 14:05:46.75ID:bofeek5f0167名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 15:41:19.94ID:YpLXvsfp0168名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 18:19:42.63ID:zDsihH/T0169名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:12:45.58ID:Fufh7X1L0170名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:14:02.36ID:QC3dQaqQとっても8000円も会社負担しないから
0171名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:24:12.25ID:JCQPBFuzこんなゴミレベルの資格でプロポーズとか
恥ずかしくないのか?
0172名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:40:18.45ID:JCQPBFuz高圧ガス甲種化学に合格した日には彼女と初めてセックスをした
技術士に合格した日には彼女にプロポーズをした
公害は宅建以下なので見下される以外何もなかったわ
0173名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 20:48:17.76ID:QC3dQaqQどんな例えだよ
そんな彼女別れてしまえw
0174名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 22:46:11.64ID:YpLXvsfp0175名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 08:06:25.68ID:ghwVdI950176名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 11:50:13.52ID:d9rQJwYXそんなことならさっさと基幹職試験受けて管理職になりますわ
0177名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 12:29:42.19ID:C8S0KSYw0178名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 14:36:41.68ID:fMxPzRso試験までの仕上げで、2019年版の正解とヒントか攻略問題集繰り返そうかと思ってるんだけど、どっちを買うべき?
それとも、今持ってる2018年版攻略問題集とWebの過去問サイトでもおなじ?
0179名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 15:13:27.61ID:ghxeQ/e78200円高すぎだろ
0180名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 15:43:57.29ID:LmGSHEXjしゃーねーよ。人件費高騰してんだから。
0181名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 16:58:23.70ID:UlU+Q3Pcどちらかではなく両方繰り返してやるべき
電話帳読みも繰り返す
電話帳は最新版でなければ改正した問題に対応できない
0182名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 17:27:07.59ID:SzOvftMWそれ以外はほとんど変わってないから気にするほどじゃなくね
0183名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 18:05:19.57ID:fMxPzRsoレスありがとう。
同じ過去問だとしても、正解とヒントと攻略問題集の両方の解説読んで理解した方が良いってこと?
0184名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 19:01:15.80ID:C8S0KSYw0185名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 19:03:19.67ID:yMa1P0Yx基本電話帳からしか出ない
過去問で対応できなくても電話帳読めば対応できる
0186名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 19:17:23.83ID:nmbg3kd+(水質一種)
@電話帳を買う(できれば公害総論は最新)
A正解とヒント買う
B正解とヒントの問題(5年分)を電話帳にマーカーで線を引く※時間的に可能な人は8年分
Cマーカーで線を引いたところと、"その周辺"を勉強する
D終わったらCを繰り返す
E有害物質はこの方法では不安が残るので、自分なりに処理方式、分析方式を覚えやすい暗記方法を考える
この方法で一発で受かります
公害総論は最新使えば、環境白書見なくても対応できます。
0187名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 19:40:29.13ID:X/w5Dom3こんな宅建以下のゴミ資格なんて過去問のみで充分だろ
俺は大1も水1も両方1発合格したが
ネットに落ちてあった過去問のみを50時間くらい解けば普通にこんなもの受かるだろ
むしろ過去問以外やるとか効率悪すぎて罪悪感すら覚えるわ
0188名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 20:11:12.00ID:o5NDO10R1科目受験でも安くならないのね。当たり前か。
受験料は、まだ安い方だな。
試験合格後の講習とかも不要だし、士業じゃないから登録料も不要。
0189名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 20:24:04.37ID:Dy55plHjこれ実践できるほど真面目にコツコツやれる人なら
どんな勉強法でも受かると思う
0190名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 21:20:45.50ID:yDYD0BJDおいおい、それ何年前の話よ?
ここ1,2年は違うよ!!受験料上がってんだから。
0191名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 21:39:19.27ID:o0EQoJ0R公害1種なんて需要皆無な資格を
なんで受けようと思ってるんだ?
まさか、昇給や昇進に活かせるとか思ってんの?
こんな特定のテキストに書いてあることをそっくりそのまま覚えとけば
楽勝で解けるカス問題しか出題されない上、しかもそれが科目合格制というガイジ仕様
高校生でもあっさり受かるこんなゴミレベルの資格を、
会社で評価されるわけがないだろ
こんなもの受けるくらいなら
もっと需要が高くて難易度が高い資格の勉強をしろ、
と毎回ツッコミたくなるんだわ
0192名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 21:56:43.42ID:3CjVNtLLフガシティーの定義とかな、
そのレベルの高度な資格に比べれば
お前らの目指す公害防止管理者なんて
糞以下の難易度なんだよ
0193名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 22:31:40.76ID:yMa1P0Yxそのレベルの高度な資格って何?
0194名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 22:35:29.29ID:P1hHhiOL大型二種
クレーン
玉掛け
足場組立
フォークリフト
各種セコカン
電工
0195名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 23:16:25.65ID:3Y+wjczCどうせ高圧ガス甲種だろ
0196名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 23:47:35.25ID:WTv0Tnlt全然高度じゃないぞ。
0197名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 01:29:51.42ID:vcyCXb6cどれもくそ簡単じゃねえかw
まさかここにいるやつら高圧ガスごとき持ってないと思ってんのかw
0198名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 04:20:49.59ID:yD3njFED0199名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 07:14:23.44ID:6G2NuLy60200名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:52:26.25ID:WhLaWjFKその二つは教わるが習わないと理解できないぞ
0201名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 14:29:18.72ID:R0My4pm070:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備経由)
66:弁護士(法科大学院卒)
<かなり難関>
65:医師(国公立卒)
64:医師(私立卒) 弁理士(認定除外) 公認会計士 技術士(総合技術監理部門)
63:電験1種(認定除外) 司法書士(認定除外) 税理士(5科目受験免除なし)
62:技術士(上位部門) 1級建築士 アクチュアリー TOEIC990満点
61:技術士(下位部門) 1総通 不動産鑑定士 税理士(3科目受験2科目免除)
<難関>
60:社会保険労務士 土地家屋調査士(認定除外) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除)
59:電験2種(認定除外) 環境計量士(濃度) 1陸技 高度情報(論述式) 獣医師 通訳案内士
58:高度情報(記述式) 税理士(1科目受験4科目免除) USCPA TOEIC860以上レベルA
57:行政書士(認定除外) 歯科医師 環境計量士(騒音振動) 薬剤師(国公立卒) 日商簿記1級 証券アナリスト
<やや難関>
56:1級FP技能士(学科+金財面接実技) マンション管理士 測量士(認定除外)
55:電験3種(認定除外) 技術士補(認定除外) 気象予報士 薬剤師(私立卒) 労働安全衛生コンサル
54:電通主任(線路・伝送交換) エネ管(電気) 2級建築士 2総通 公害防止(大気1・水質1) 通関士
53:1級FP技能士(CFP+協会筆記実技) エネ管(熱) 1冷凍 3総通 2陸技 特級ボイラー 応用情報
<普通>
52:宅建士 管理業務主任者 海事代理士(認定除外) 基本情報 CFP 一般計量士 社会福祉士
51:工事担任者AIDD総合種 日商簿記2級 火薬類製造甲種 浄化槽設備士 看護師 TOEIC730以上レベルB
50:2級FP技能士 AFP 1アマ無線 浄化槽管理士 理学・作業療法士 ケアマネ
49:2冷凍 1種電工 測量士補(認定除外) 1陸特 管理栄養士
<平易>
48:貸金業務取扱主任者 危険物甲 介護福祉士 保育士
47:1海特 3冷凍 毒物劇物 火薬類取扱甲種 2アマ無線
46:日商簿記3級 3級FP技能士 1級ボイラー 2種電工 エックス線 TOEIC470以上レベルC
45:ITパス 1衛生管理 2級ボイラー 危険物乙 登録販売者
44:普通自動車 2衛生管理 潜水士 2陸特 2海特 危険物丙 3アマ無線
43:原付 4アマ無線 TOEIC220以上レベルD
0202名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 16:00:44.96ID:GyjJUTqu50に一部重大な誤りがあるので指摘させてもらいます。
×浄化槽管理士
⚪痰壺糞壺管理士
以上!!
0204名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 18:55:43.06ID:P3QFAYWv0205名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:24:54.94ID:frCoE1/9そこに列挙された中で資格マニアな俺の合格済資格に●印を付けてみた
マニアだから数こそ多いが最難関はない
マニアだとどうしても普通から平易の資格の割合が多くなってしまう
<最難関>
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備経由)
66:弁護士(法科大学院卒)
<かなり難関>
65:医師(国公立卒)
64:医師(私立卒) 弁理士(認定除外) 公認会計士 技術士(総合技術監理部門)
63:電験1種(認定除外) 司法書士(認定除外) 税理士(5科目受験免除なし)
62:技術士(上位部門) ●1級建築士 アクチュアリー TOEIC990満点
61:技術士(下位部門) 1総通 不動産鑑定士 税理士(3科目受験2科目免除)
<難関>
60:●社会保険労務士 土地家屋調査士(認定除外) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除)
59:電験2種(認定除外) 環境計量士(濃度) ●1陸技 高度情報(論述式) 獣医師 通訳案内士
58:高度情報(記述式) 税理士(1科目受験4科目免除) USCPA TOEIC860以上レベルA
57:●行政書士(認定除外) 歯科医師 環境計量士(騒音振動) 薬剤師(国公立卒) 日商簿記1級 証券アナリスト
0206名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:25:13.19ID:frCoE1/956:1級FP技能士(●学科+●金財面接実技) ●マンション管理士 測量士(認定除外)
55:電験3種(認定除外) ●技術士補(認定除外) 気象予報士 薬剤師(私立卒) 労働安全衛生コンサル
54:電通主任(●線路・●伝送交換) エネ管(電気) ●2級建築士 2総通 公害防止(●大気1・●水質1) 通関士
53:1級FP技能士(CFP+●協会筆記実技) エネ管(熱) 1冷凍 3総通 2陸技 特級ボイラー 応用情報
<普通>
52:●宅建士 ●管理業務主任者 ●海事代理士(認定除外) 基本情報 CFP 一般計量士 社会福祉士
51:●工事担任者AIDD総合種 ●日商簿記2級 火薬類製造甲種 ●浄化槽設備士 看護師 TOEIC730以上レベルB
50:●2級FP技能士 AFP ●1アマ無線 ●浄化槽管理士 理学・作業療法士 ケアマネ
49:●2冷凍 1種電工 ●測量士補(認定除外) ●1陸特 管理栄養士
<平易>
48:●貸金業務取扱主任者 ●危険物甲 介護福祉士 保育士
47:●1海特 3冷凍 ●毒物劇物 ●火薬類取扱甲種 ●2アマ無線
46:●日商簿記3級 ●3級FP技能士 ●1級ボイラー 2種電工 ●エックス線 TOEIC470以上レベルC
45:ITパス ●1衛生管理 ●2級ボイラー ●危険物乙 登録販売者
44:●普通自動車 2衛生管理 ●潜水士 ●2陸特 ●2海特 ●危険物丙 ●3アマ無線
43:原付 ●4アマ無線 TOEIC220以上レベルD
0207名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:37:43.45ID:ht+E11JG0208名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:41:30.69ID:iDHLeiyXそれがマニアってやつですか
0209名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:54:46.68ID:Pc9kRtgDネットで申し込んだが入金していない状態で書面で申込+入金もした
これだと受験できるよね?
2回目の受験は受験料払ってもらえないから「自分で申し込んで受ける」
と言ったら
「交通費は出るんだし、他の人と同じように会社経由で書面で申し込め」
と言われた
0211名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 22:00:21.35ID:MkuDcpIE今から水質1種の勉強を開始する!
0212名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 22:05:20.89ID:MkuDcpIEおっと、もうやる気が無くなってしまった
0213名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 22:48:59.63ID:frCoE1/9仕事に使う資格すら合格できないのは愚かな人
仕事に使う資格に合格するのは当たり前の普通の人
仕事に使う資格の他に仕事には直接関係ないが仕事資格の周辺資格まで受験する人は普通より少し進化した人
仕事に使う資格は当然として仕事とは全く無関係の資格を分野バラバラで幅広く取得するのがマニアな人
愚かな人にさえならなければ後はその個人の頭脳と度量と価値観でどの程度までにするかを決めればいいと思っている
0214名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 23:04:50.38ID:iDHLeiyX持論ね
0215名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 23:46:10.74ID:frCoE1/9マニアって部分までいくと趣味の世界も入ってくるからその人の自由な裁量でいい
自分の仕事とは直接無関係だが自分の仕事資格の周辺の資格まで取得ってのは時々いる向上心のある人
でも、自分の仕事で使う資格に合格できないのは愚かだ
確かに持論ではあるが当然とも言える
0218名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 02:10:22.44ID:STlwXDJQきっと、あなた方のお役に立つことでしょう
0219名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 07:53:52.50ID:9XbrERLJあんさん、どうせどっかの帝大卒か超難関私大卒なんだろ?
そんなもん自慢せんでも、当たり前やろー!!頭ええんやから努力しなくてもいくらでも資格とれるから当たり前やろー!!
それか単なる暇人か......
のどっちかだな。
0220名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 08:12:20.19ID:ugHIuNTV田舎だけど工業地帯なのにこの体たらくよ
0221名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 08:19:12.42ID:WCZ8p8WH電話帳なら協会HPで買えるよ。送料かかるが
0222名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 09:42:46.73ID:m3kQue2zそれ目当てにどんどん資格とる人はケチな人?
0223名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:04:31.00ID:F43LKOipうちの会社は最高で5万までだな
ちなみに公害防止の水質1種は月5000円貰える
(大気1種との併用は不可)
0224名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:08:59.40ID:22ws4Sqy0225名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:42:23.92ID:i+yaVT4r0226名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:44:16.06ID:ugHIuNTV0227名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 13:04:41.85ID:pmUqpYow会社が対策講習会みたいなのを開いてくれたりするのか?
そうじゃなければ黙ってウケロ
0228名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 18:46:28.35ID:ugHIuNTVたいてい試験日とか関係なく休みに客先立会とか行かされるからどうしても落ちてしまう
0229名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 18:51:52.67ID:ugHIuNTV0230名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 20:12:29.09ID:sfNQqOi3俺の本当の戦いはこれから始まるぜ
0231名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 20:50:10.83ID:zPp9r3pl分かる
日曜だから土曜は大抵仕事が入るんだよな
これのせいで昨年エネ管の課目2落としたし
簡単だったのに・・・
ちくしょーーー!!!
0233名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 22:54:22.54ID:Qg8qwfvCそれより2ランク難易度が低い公害1種
このレベルだと落ちたらちょっと恥ずかしいヨ
0234名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 23:24:44.35ID:uBG6a4EKリーマンとして終わってるんだから黙ってろよ恥ずかしいから…
0235名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 05:50:33.38ID:+Bv/ZJl40236名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 07:09:15.90ID:KTDg7RBx0237名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:04:44.06ID:TxyXPF5t公害防止とそんなに変わらないし
欲しいとも思わない
(エネ管熱は持ってる)
職場の公害防止管理者に虐められてるんなら
こんなところでウジウジと愚痴らず
直接言い返せばいいじゃないか
みっともないぞ
0238名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:08:57.52ID:wmjssHzU難易度高いとか低いとか語るとか
頭よえーんだよテメーら。
実務できてマネージメントできて
なんぼだろうが。勘違いすんなよ
0239名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:27:36.25ID:zQPGOAp20242名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:59:13.73ID:mFVNuiv30244名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 13:22:11.54ID:RXVMy1Cb資格があればもっと良い
0245名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 14:04:07.01ID:xBfvsWzcちげーよ
毎度のことながら高圧ガスの連中が勝手に絡んでくるんだろうがよ
0246名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 15:20:32.94ID:gGHLSGAcマネジメントができないヤツは、責任者になってはいけない。
明確な指示ができないし、あっても支離滅裂だから、現場は滅茶苦茶になる。
特にリスクマネジメントができん奴は論外。
資格だけを持っていて仕事ができないヤツの典型的な事例だと思うんだよね。
0247名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 17:50:44.42ID:mviKwRj7まず高圧ガスと公害防止の合格証見せておくれよ。
0248名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 18:25:15.46ID:rOVnvN8k0249名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:22:16.96ID:D7R7aqHg0250名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:44:09.23ID:uQsdjyOf複数年かかったとしても、どうしても欲しいんや
0251名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:47:00.47ID:4Ga6VFmK0252名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:09:20.00ID:uQsdjyOf痰壺糞壺管理士に決まっとるやないか
0253名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:59:46.66ID:KTDg7RBx0254名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 01:00:17.59ID:lobdb6gx受験票が来て八王子とか調布とかだとやる気が無くなるわ。てか先着で選べるようにしてくれよ。
0255名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 02:19:29.95ID:wkCJTX1C0256名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 07:36:29.71ID:WMFc9UaS0257名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:22:03.58ID:8J1eCTueせやせや!!
将来超有望な資格でピカイチやからな。
痰壺糞壺管理士に.....なりたいねや!!!
0258名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:32:12.95ID:wgEb4Gsc0259名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:53:37.87ID:PO0S49ZP資格が無いと「絶対に」その仕事はできないからな
0260名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:54:12.84ID:aAr+PV74誰かダイオキシンどこか教えて下さい。
0264名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:00:29.38ID:RRqBc18Bなんなんだ、この難解な文章は
0265名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:02:40.30ID:RRqBc18B下手な睡眠改善薬より効くとか一体なんなんだよ、この本は
0266名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:08:14.31ID:wxanSZkf0267名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:57:34.44ID:gV2WkjTq0268名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:00:22.14ID:hRyU0V/z0269名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:26:25.38ID:tYL/IxcI0270名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:35:54.27ID:MEOVlrip0271名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:41:03.32ID:FVjz//xGホテルの予約しておきたいので。
0272名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:11:47.35ID:xj5KfIKTいや、都市大じゃなく早稲田かもよ。
下手すりゃ調布になることもある。
だからホテルの予約は受験場所が確定してからの方がいいと思う。
東京に宿泊するっていうと、北関東とか長野方面から受けに来るの?
0273名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:18:57.52ID:PO0S49ZP0275名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:37:25.97ID:vBIu/2IQキャンセル料が発生するのはせいぜい1週間前から。
ホテルによっては、前日とか前々日とかもあるし、
前日までのキャンセルなら無料ってところも中にはある。
0276名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:44:36.85ID:uOCMnuKN0277名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:12:21.14ID:PO0S49ZPおかげで去年1年ムダにしたしさ
ビル管落ちてたら今年もムダにして免除が消えるところだったわ
0278名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:52:39.55ID:F+hO+pscもっててよかったわー
0279名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:12:46.00ID:gLAZ7/Txここに。
水質4種に結局3年かかってしまい、
何というかプライドが許さなくてね...
あの悔しさをぶつける気で
今年は水質1種昇格を目指しつつ、
エネ管も受けることにしたよ
0280名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:43:34.46ID:EaxiptJnビル管ってなんや?
0281名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:16:46.08ID:ruZAg+ux0282名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:19:03.96ID:H1KVQEFo不妊管理士のことや
ピル管
0283名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:21:35.70ID:gLAZ7/Tx0284名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:22:32.77ID:FVjz//xG0285名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:35:43.11ID:EaxiptJn0286名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:37:09.82ID:dox2z1irもう来年は水質にする。
0288名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:56:12.43ID:yF9EUGuu目標はね
0289名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 05:01:36.00ID:BMpG95nF本当だ、今年は早稲田大が無い。
金町(葛飾)、尾山台(世田谷)、調布、南大沢(八王子)かよ。
0290名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 07:04:05.31ID:kuEx78gp0291名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:08:46.66ID:qugOsXTY他はアクセス悪すぎる。
0292名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:21:10.18ID:ZO7ylxh2受けてみて思ったのは1種を1発で受かる頭がないとエネ管も1発はきつい。ボイラーと冷凍持ってるならかなり有利
0293名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 09:04:55.29ID:23azIvGt0294名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:39:34.54ID:htXhGj7h来年はオリンピックあるけど、日程的に被るわけじゃないから大丈夫かな
0295名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:46:32.53ID:Hhjx1WUN0296名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:51:33.42ID:htXhGj7h神奈川、千葉、埼玉に分散させりゃ良いのに
0297名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:36:41.79ID:8vvtJXUM0298名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 19:01:01.54ID:U6+uQNB/まぁ公害防止取れるような人なら
1冷も取れると思うんだ
(特級ボイラーは知らない)
違ったらごめんね
0299名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:35:57.38ID:xklG6N74確かに会場が東京だけっておかしいな
なんかのセミナーのアンケートの要望欄でたまには東京以外の県で開催してほしいって
書いたの思い出した
0300名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:47:40.89ID:fGuoWoKo申込みしたら見れるのかな?
愛知なんだけど…
0301名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:49:03.89ID:v589gXw/でググってみた?
0302名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:53:11.62ID:fGuoWoKoありがとうございます!
0303名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:55:36.26ID:n/Gty1nN0304名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:00:24.44ID:civzEmvN0305名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:00:55.24ID:v589gXw/だから本当に調布だけはやめてほしい
0306名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:23:07.21ID:dUcxqJv00307名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:32:44.86ID:VZoexjim0308名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:44:29.38ID:v589gXw/0310名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:18:51.49ID:h6+hcydi0311名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 07:00:22.62ID:itVro9O1技術士総監(名称独占)>
電験1>
1級建築士>
電験2>
技術士(名称独占)>
環境計量濃度騒振>
電験3>
一陸技>
2級建築士>
一般計量>
高圧ガス甲化甲機>
エネ管熱電気>
二陸技>
1種公害>
高圧ガス乙化乙機>
一陸特>
4種公害>
甲消防>
甲危険物>
乙消防>
乙危険物
0312名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 12:35:08.63ID:3r6+leIb0313名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 13:05:31.67ID:+3wjsRgP1種取れたら次なに目指せばいい?
需要高いのがいいな
0314名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 13:25:10.12ID:Av/L2V+s0315名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 15:28:16.50ID:rlJCnVNK乙化乙機より公害4種の方が簡単なの?
0316名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 16:14:04.79ID:XEyGqaDG初だと夕方まで拘束とか・・・
0317名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:46:09.76ID:zB5C2gJ4公害4種に落ちる奴はガイジ。
脳検査推奨
0318名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:48:06.31ID:zB5C2gJ4エネ管、電3、高圧ガス甲種、計量士
0319名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:58:21.83ID:zB5C2gJ4ないないw
1冷の方が遥かにムズいわw
公害1種なんて特定のテキストに書いてある事をそっくりそのまま暗記さえしとけば野球部所属の高校生でも受かるからなw
1冷みたいに圧縮機駆動の総軸動力とか冷却管の熱通過率とか、
そういう高度な計算が危険物や公害程度にしか受からない馬鹿では理解できないだろw
(おまけに記述式だからな?)
そういうことを分かってから比較のレスをしてほしいものだわ
0320名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 20:19:02.58ID:4jUg2ZWr電験1>
技術士総監(名称独占)>
1級建築士>
電験2>
技術士(名称独占)>
1総通>
環境計量士濃度騒振>
歯科医師>
電験3>
1陸技>
薬剤師>
2級建築士>
一般計量士>
高圧製造甲化甲機>
エネ管熱電気>
2陸技>
1冷凍>
技術士補(1次)(名称独占)>
木造建築士>
1公害>
高圧製造乙化乙機>
2冷凍>
一陸特>
4公害>
甲消防>
甲危険物>
高圧製造丙>
3冷凍>
乙消防>
乙危険物>
毒物劇物>
高圧販売>
丙危険物
0321名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 21:05:45.84ID:76oGTHs50322名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 21:10:48.92ID:BJIMDTC50323名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 22:00:54.93ID:gzSEa7L9難易度10(最難関)
電験1種、医師
難易度9(超難関)
電験2種、1級建築士、ITストラテジスト、原子炉
難易度8(難関)
電験3種、環境計量士、核燃料、気象予報士
セキュリティスペシャリスト、エネルギー管理士
薬剤師
難易度7(やや難)
高圧ガス甲種、冷凍1種、特級ボイラー
公害防止管理者1種、応用情報技術者
2級建築士、一般計量士
難易度6(普通より少し上)
浄化槽管理士、臭気判定士、電気工事士1種
基本情報技術者、作業環境測定士1種、冷凍2種
消防設備士甲種、高圧ガス乙種
難易度5(普通)
危険物甲種、高圧ガス丙種、下水道3種
火薬類製造丙種
難易度4(普通より少し下)
冷凍3種、1級ボイラー、衛生管理者1種
難易度3(簡単)
電気工事士2種、消防設備士乙種、ITパスポート
衛生管理者2種
難易度2(かなり簡単)
危険物乙種、2級ボイラー、高圧ガス販売
難易度1(非常に簡単)
甲種防火管理者、有機溶剤、特化物
0324名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 22:10:04.50ID:aaZo6QZiだな。
変なのもたくさん湧いてるが、自分はこうだと思ってる。
0325名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 23:09:13.05ID:ykqcNX6U0326名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 23:16:14.03ID:OobA0Xof昔は途中退出できたんだよ。
0327名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 23:25:10.48ID:kUNaSLkK他にいっぱい資格あるのに笑
0330名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 00:22:46.66ID:2m77LG66奴らのスレ覗けば分かるけど
元から変な人がいっぱいいるみたい。
まぁ無視が妥当かと。
0331名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 00:28:54.77ID:JgNQgmi9科目合格が無い環境計量士と電経3種が同じわけないだろ
0332名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 01:14:25.76ID:ZfuOTpezかなりいい加減としか言えない。
0333名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 01:14:31.19ID:JgNQgmi90334名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 05:49:00.47ID:/PEcHlxz0335名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 08:17:31.93ID:9IvGkXtQ0336名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 14:13:22.68ID:aF71BceGいろんなランキング表があるが
自分が見た中ではこれが一番正確かも
0337名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:19:13.98ID:s08wPaJ3同意!電3は環境計量より難易度低い!
0338名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:22:20.13ID:s08wPaJ3医師、建築士、薬剤師は難しいかもしれんが受験資格が限られすぎ
よってランクから除外
0339名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:49:13.59ID:4yg9J/suでも高圧ガス甲種と公害防止1種はそこまで難易度変わらんだろ?
0340名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 16:53:23.16ID:s08wPaJ3同レベ
0341名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 17:33:26.27ID:lbnlXtfq簡単そうだし
0342名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 18:47:57.10ID:uvW7z+zF法学部でもことごとく落ちる司法試験の方が容赦なし、という感じがするが
閑話休題、医療福祉系とか、学歴がなければ話にならない資格は除外した方がいいのでは
0344名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 22:35:19.99ID:dTxCsEFY0346名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 00:11:18.44ID:sX8rJkkP戦略としてまずは特定粉塵から狙っていきたいと思います。
科目免除を利用して、特定粉塵の次は4種、その次は2種、最後に1種を申し込もうと考えています。
0347名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 00:24:59.78ID:UB1iMfYOつまり粉塵やダイオキシンという区分を無くして
大気に組み込むということ。
そうなると大気の試験範囲が更に広くなるわけだけど
4種から取り組んでいけば充分カバーできるでしょ?
三菱の元会長さんがどう考えてるのか気になる
0348名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 00:49:43.01ID:Fnf64R6R確かにダイオキシンは大気に組み込まれてはいないが
粉塵は一般も特定も大気に組み込まれているのをまさか知らないのか?ww
ゆえに粉塵に関してはこれ以上大気の試験範囲が広くなるわけもない
大気1〜4種に特定粉じん特論の科目が何故あるのかを少しは想像力を働かせて考えてみろよ
選任要件も確認しろよ
0349名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 00:53:23.80ID:Fnf64R6R大気1種どころか大気4種を取れば石綿を含む特定粉じん発生施設にも、石綿なしの一般粉じん発生施設にも選任可能だ
0350名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 05:01:18.69ID:Bh/ywCKYダイオキシンをなくして水質や大気でダイオキシンについての問題を出せばいい、ということなら同意だが
0351名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 05:39:21.64ID:zdyOKcXb大気1は一般粉じんと特定粉じんを兼ねるから、大気1ホルダーは一般粉じんと特定粉じんを
受験するのは無意味ですよね?
0352名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 06:07:51.69ID:u+FeZHaC翌年申請だけで水質4は合格になる?
0354名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 08:42:15.09ID:JWuVT4RU0355名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 09:19:44.58ID:hdl7UiNP金掛かるけど水質4と水質1の併願しておけば良い
4種の区分取れたら、科目免除で1種狙えるし
4種と1種取れたら、翌年申請だけで1種になるし
どちらにしても最短で2年掛かるけど
0356名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 12:20:53.50ID:LPOr0Ge44種でもよくて二科目までにしないと
俺程度の頭じゃとても間に合わないわ…
0357名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 13:37:08.97ID:7TpfO9YM水1で申請してたら、水4科目合格できても水4は受からないことになるのかぁ...
けっこうシビアなんだね...
実はそれが出来ると思い込んで水1受けてるんだ(´-ω-`)
0358名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 14:39:06.87ID:VpOXI5UE仮に来年、総論と大規模を再受験だと待ち時間が長くて暇だぞ
0359名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 15:14:41.17ID:Fnf64R6Rもし
主任≧大気1+水質1
ならば主任も受験したいところなのだが
制度としては
大気1+水質1>大気1+水質3または大気3+水質1>大気3+水質3>主任
だからなあ
なぜ主任っていう名称なのに主任の要件として大規模だけの大気3+水質3と同等にしたのだろうか
大規模に有害物質までプラスして大気1+水質1相当ならもう少し価値もあったのにな
もっと問題なのが
大気3+水質3≧主任ですらなく
大気3+水質3>主任っていうところ
大気3+水質3なら主任に選任されうるが
その逆の主任を持っているだけでは大気3や水質3どころか
一般粉じんや水質4としての選任すら不可能というまさに欠陥だらけの主任資格制度
0361名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 15:58:41.36ID:GCWtXwjF資格マニアがこの公害防止とったところで、社会になんも貢献していねーだろ
その情熱があるなら、定職探せ
0362名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 15:58:49.30ID:u+FeZHaC水1で受けた年に水4の三科目合格でも認められないのは
わかるけど、翌年に水4で免除ならないのは
腑に落ちないよねえ。
0363名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 17:03:13.17ID:Fnf64R6R資格マニアだけど化学とは一切無縁の業界の定職には就いている
仕事についていれば社会貢献をしているというのなら
現在就いている業界では社会貢献してるのかもな
公害試験は合格率の縛りや合格人数の縛りがある相対試験=競争試験ではない
各科目の6割さえ取れれば合格する絶対試験で業界人が他業界人に負けるのはさすがにみっともない
0364名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 20:50:30.10ID:JWuVT4RU0365名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:12:58.65ID:omrKdXVb現在水質4種の免状持ってるけど
こういうことを聞くと、いずれ1種受けるにしろ
水質4種受けてて良かったなーとつくづく感じる
無駄に免状が2枚になるのか
0366名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:27:14.61ID:Fnf64R6R俺のことか?
俺は資格試験の出題者と戦っている
一部を除くほとんどの国家資格は6割もぎ取れば勝ち
0367名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:34:38.34ID:u+FeZHaCうーん、水4受けてから水1の方がいいのかな。
そしたら水4の科目は免除になるんですよね?
0369名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:43:51.62ID:JWuVT4RU総論と概論は問題をほぼ覚えてしまった感がしてどうしようか悩んでる
水質有害に時間を割くかな
0370名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 22:17:40.76ID:449o4wuf何のことを問われてるのか全く意味が分からないわ
これってほんとに問題文と正答の完全暗記でいいのか?
やってることは単純に文を暗記してるだけだが・・・
0371名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 22:20:09.07ID:449o4wufそんなのでも暗記だけでイケそう?
0372名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 01:13:55.78ID:AqEYHFD4覚えるまで解くんじゃなくて、理解するまで解くんじゃないの?とりあえず電話帳は買っておくと良いよ。
0373名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 01:17:24.52ID:1XucHEQ70374名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 01:45:23.24ID:uKJoSGc3あの大量の文章をひたすら暗記するのか?
まさに修行だな。
まぁ呪文のように唱えながらひたすら暗記してもいいんだが、
それだと苦痛すぎておそらく挫折すると思う。
理解しながら覚えた方が暗記は捗るし、そのために電話帳がある。
それでも分からなければインターネッツでググれば宜しい。
しかしガスクロやBODも分からないんじゃ話にならないぞ。
0375名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 03:17:05.50ID:nLJSZPUs免除になる。
水1取ろうとして概論だけ2年連続でダメだった時の
絶望感というか、後が無くなったプレッシャーは半端無かった。
大気は無難に4→1で受ける予定。
0377名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 07:10:52.35ID:mIidQXvBありがとう
とりあえずもうちょい予備知識つけてから公害防止の申し込みすることにするよ
0378名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 07:25:36.09ID:9Mvq/k150379名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 07:57:33.04ID:VUZIg5Ykガスクロ知らんのか?スズキの宣伝に出てる4人組やないか!
BODも知らんのか?
Bust Of Dcupの略やないか!
そんなことも知らんかったら水質特種受からんど
0380名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 08:46:20.71ID:ZOs5R6pL2年目 水質4受験 午前の2科目合格
3年目 水質4受検 4種取得
4年目 水質2受検 不合格
5年目 いまここ
もうベテランだな
0381名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 09:06:53.63ID:nIVEIx2/大変なのは有害だけだろ
概論は総論と同じ勉強方法で絶対受かる
最新データだけ更新して後は過去問
有害は暗記暗記暗記
0382名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 17:49:13.16ID:5Ru5Hm9z0383名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 20:23:41.59ID:UwbOw9/Oそんな遠回りするのならば最初からダイレクトに1種受験すれば?
初年で合格難しくても3科目は合格するから、残りの2年で2科目合格すればよい。
0384名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 20:39:54.66ID:UwbOw9/O名乗ることができるよう制度を改正されたい。
0385名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 22:18:51.14ID:up1wfm+M俺はそんなに賢くないんや
初年度2種受けてこりゃ無理だなって思って4種ルートに切り替えた
それと必要なのは2種なんで去年合格で終わりにするつもりが
有害の問題傾向全然違って無理だったわ
0386名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 22:37:14.79ID:nS4JCcdY去年の水質有害は難しかったよな。俺は今年リベンジや
0387名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 23:22:57.83ID:K3lFGNvd自分なりに語呂合わせの暗記を作って覚えるのがベストだと思う。
それで一発合格だったよ
0388名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 00:34:56.80ID:wiWYxC1Wこの科目だけ3年連続で不合格
0389名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 01:11:07.99ID:+ZyJwPbd0390名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 02:22:14.80ID:Lg3HK9WX0391名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 09:21:03.67ID:mQJ1iTFs0392名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 10:04:48.24ID:Y68WskcX出題数10問だから合格には最低6問以上の正解が必要。
この6問正解が予想以上にハードルが高い。解答中に分からない問題が3問続くと
さすがに頭がパニックになるわ。
0393名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 10:44:47.65ID:ti2nkIPf昨年、一昨年は簡単だったのに
次科目の汚水のことばかり考えてしまい頭がパニックになった
0394名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 12:13:29.37ID:+aiKYhX30395名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 12:41:20.15ID:i5tmSZQA0396名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 14:19:19.87ID:1N8N0mQs先日、無線従事者を受験したとき、コンビニのイートインコーナーで勉強していた人たちのせいで、店外の、炎天下のベンチで昼食を食ったが、
うるさいところの方が効率的って、本当にそうかね・・・
0397名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 15:09:47.18ID:ZVtpGupY都会の人混み 肩がぶつかってひとりぼっち
果てない草原 風がビュンビュンと ひとりぼっち
どっちだろう 集中したくなる場所は
2つマルをつけて ちょっぴりオトナさ
まあ、どこでもいいんだろ
0398名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 15:27:39.68ID:wiWYxC1W受験勉強でリア充女子高生たちが集まってて
ムラムラして全然集中できてないわ
0399名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 17:52:51.16ID:+b+6UzyZ過去問だけではダメである!
最新版の環境白書も精読、これしないと公害総論が危険
0400名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 17:58:25.33ID:lDGiE8lq過去問に出たところの周辺を勉強するだけで、
確定6割以上とれるんだから。
0401名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:18:52.48ID:nJvv8/Mh最新の電話帳は三年前位の環境白書をのせてる
最新の電話帳を元に試験作ってるから、逆に最新の環境白書は早すぎると言うこと
環境白書見るより最新の電話帳買ったほうがいいよ。バラ売りで公害総論だけ最新買えばいいとおもいます。
0402名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:23:57.68ID:nJvv8/Mh量が多すぎるのと公害防止関連に分けるのとか、手間がかかりすぎるので、
普通に最新電話帳買ったほうが時間削減できると思う。
電話帳は試験に必要なところ抜粋してのせてるから楽だと私は思います。
0403名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 21:48:25.84ID:vtrIoJFP(それでもまぁまぁ厚みがあるという...)
特論を何とかそれぞれの科目に分冊できないかなと思って
区切りのページで糊付されてる背の部分をカッターで切ってみた
背表紙はあの紙質なのでぺろんぺろんになったから
厚紙を背表紙にしてテープでくっつけた
これで少しは持ち運びが便利になったな
0404名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 06:04:56.01ID:jurVULld0405名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 07:45:16.53ID:nLmHXSTx0406名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 08:28:32.89ID:XYGaYhtuでもそれは希なケースで、過去問からの出題が多い年度で、よほど試験の分野に精通してて、
本番の試験にも強い人だと思う。
本来ならば受験対策として(高価格だけど)電話帳は購入しておくべきだろう。
なぜならば試験問題は100%電話帳から出題されるから。
自宅の本棚には全ての区分の電話帳と「正解とヒント」があるが、現在は読むことは
ほぼ皆無だけど、試験は合格したから電話帳を購入して結果的に正解だったと思う。
0407名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 11:00:56.33ID:PNEfEixS大気4種受けて大気概論以外の3科目は受かったんで
3200円するけどこの参考書買うのおすすめ
0408名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 11:13:45.98ID:Kml43V6l水質1種1発合格できた
0409名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 12:40:38.94ID:pthEVWYtガチで一発合格を狙にいくと覚える量も多くてかなり大変で難易度高い
ただ3年かけてとるものとゆるりと構えて過去問とその周辺に絞っていくと運の要素が強いことが逆に味方して一気に簡単な試験になるイメージ
0410名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 12:59:19.93ID:Rbj0Xjzf0411名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 13:42:06.29ID:6bsy06D20412名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 13:54:16.85ID:43I5Bs05イメージ(笑)
0413名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 14:59:37.64ID:muAd157O落ちてるじゃんw
0414名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 15:10:07.37ID:43I5Bs05めちゃくちゃ簡単だな、この資格
2ヶ月もあれば普通に受かると思うわ
0415名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:15:54.84ID:I+7wdJ0d0416名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:25:43.19ID:43I5Bs05乙であろうが検定であろうが公害より難しいですが?
公害と違って計算問題が入ってきますからね
0417名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:31:05.77ID:8OIBHREEなに言うてますねん。
0418名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:53:55.83ID:43I5Bs050419名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:56:34.25ID:22Z54S1V0420名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 17:37:31.55ID:h4c4bfUD一番ださいね。
0421名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 18:37:14.97ID:muAd157O友達いないんだろうなwww
0422名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 19:12:11.74ID:/qAQkryo0423名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 19:26:03.70ID:22Z54S1V高圧防止
ふっ( ´_ゝ`)
0424名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 20:24:26.63ID:g5QyhfdQ1週間は大袈裟だけど1ヶ月あれば公害防止合格者なら国試で受かるよ
0426名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 02:04:17.94ID:D+s6MbsS0427名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 06:03:06.57ID:Os2L17Ae0428名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 07:37:01.55ID:vqmTZQZ20429名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 11:19:43.35ID:ihxim/iu0430名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 11:20:21.41ID:2KlY4JsS0431名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 12:15:51.84ID:LHsXMZ0U↓
とりあえず法律関係は最新版を買っておくか
↓
「公害総論」「大気概論」それぞれ3780円か・・・
(3780円×2=7560円)
↓
待てよ。3冊セットだと9720円でバラで3冊買うより安いじゃん
(3780円×3=11340円)
↓
仕方が無い。3冊セットを買うか・・・
来年再受験せずに済むと思えば安いもんだ・・・
0432名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:27:54.85ID:QqWg1zb0いいや、ダメだ。高圧ガスは大事だぞ。
お前らもその土手っ腹ん中にビチクソと一緒にたんまりと溜め込んでるだろ!!
VXに負けない猛毒ガスじゃけんな!!!
うーん大事だ!!!
0433名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:29:32.69ID:Qb6Ywt6s0434名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:10:09.30ID:tU6blcNRあと2ヶ月しかないんだし、公害防止の話をしやがれ
0435名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:03:46.77ID:VwGoA3s+マークシートで科目合格制の電験3種なんて
はっきり言って高圧ガス甲種受かる人からすれば余裕
0436名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:10:57.72ID:VwGoA3s+電3の受験者がどんな奴らか知らないだけの情弱
阿保工業高校や底辺ビルメンがわんさか
高圧ガス甲種は大手化学メーカーの研究職レベルや化学系のマスタークラスが受験してあの合格率
問題のレベルも電3は工業高校とかその辺
深いとこを突いてくる高圧ガス甲種の方が普通にムズい
0437名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:58:24.05ID:DjilsT+rあっそで終わりやん。
0438名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:35:40.84ID:amhlBksR正解とヒント買えばよかった
0439名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:35:29.12ID:McV8cZuL0440名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:41:47.84ID:1u9JbHRc0442名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 06:56:03.77ID:75QvpQpt科目 全科目受験の合格率 科目免除の合格率
甲種機械 17.8% 87.2%
乙種化学 27.9% 73.7%
乙種機械 22.4% 74.7%
丙種化学(液化石油ガス) 9.1% 96.1%
電3
受験者数 合格者数 合格率 科目合格者数 科目合格率
42,976人 3,918人 9.1% 12,335人 28.7%
大気関係第1種 24.7%
大気関係第2種 19.4%
大気関係第3種 18.1%
大気関係第4種 20.1%
水質関係第1種 30.0%
水質関係第2種 16.6%
水質関係第3種 27.8%
水質関係第4種 20.5%
騒音・振動関係 29.4%
特定粉塵 31.1%
一般粉塵 18.0%
ダイオキシン類 36.3%
0443名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 23:01:55.03ID:IbyWLxg8お金に糸目をつけぞ、科目合格利用して2年がかりでやるか
それとも、来年一気にやるか
2年計画
今年 公害総論15問 水質概論10問 大規模水質特論10問
来年 汚水処理25問 有害物質15問
0444名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 23:36:02.97ID:VWqbveOn自分なんか3年かかって水質4種・・・
今年で4年目(´・ω・`)
0445名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 23:37:17.96ID:McV8cZuL変わるのかは知らないが
0446名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 00:52:51.02ID:42Bxi8Yn0447名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 01:38:46.78ID:H06s9qWb来年受験できるとは限らんし
0450名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 07:58:07.14ID:V5f/0yXr汚水
有害ふたつは残さないが良さそう
0451名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 08:14:07.30ID:sDNZL+wM汚水
有害ふたつは残さないが良さそう
0452名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 12:32:45.29ID:8UCkxtKi0453名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 12:41:49.12ID:WG9bssU3それならばいきなり1種を申請する。
1発合格を目指して全科目をすこぶる勉強する。万が一、不合格になった科目は
2年目で全て合格させること。3年目があると考えた時点で学習する気が失せるから
最大でも2年間で決着させることが吉。
0454名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 13:30:49.83ID:Tst4hIyZ知識ゼロだったので、春からかけて、ザーッと電話帳を読み通しては、みたんだけど。
なんとなく雰囲気はつかんだんだけど。
後は過去問といて覚えるってことはわかるんだけど。
ヤルキ、ゼロ。
0455名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 14:49:56.49ID:yPrQjGXf0456名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 15:55:57.65ID:Tst4hIyZ電話帳よりもっとまとまってるかと思いきやそうでもなくて驚いたんだ
やっぱりある程度は記憶力勝負なとこと、運勢操作……神頼みになっても仕方ないよね
0457名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 16:14:53.20ID:Ae/zTNlk0458名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 17:05:10.19ID:BBqR5+RB二種三種は会社から取ってこいって言われる人が多いからじゃないかな
0460名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:01:13.43ID:tzyayF5v講習(受講料会社負担)で4種取ったアホが、試験費会社負担、旅費は出張で2・3種受けて不合格、
そのアホと同じ部署にいる人が試験費も旅費も自分持ちで1種取っていたな・・・
0462名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:10:59.23ID:sRnUDhCs水質一種受験申し込んだけどまだハゲちゅうわ
0463名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:24:12.99ID:HtZiXPM9あぁ計量士様ぁ
何とお目が高い!
我ら下々の公害防止の民でござりまするゆえに
何なりとお捨て置きくださりませぇ
0464名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:25:06.70ID:AZqMYW5Qもうどうにもならない、あれは受ける気しない
0465名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:43:07.26ID:WG9bssU3そうでもないよ。自分は大1、水1、ダイ、騒音、振動を全部合格したけど
年数を費やせばほぼ誰でも合格できると思う。
一番すごい人は全ての区分を1発合格した効率良い人。
0466名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:25:29.93ID:M6uGGYvb0467名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:43:34.27ID:YZfBOTfc公害防止の大1や水1だって、75問くらいでしょ?
そう難しい試験じゃないよ
1つ合格すると、永久に50問になるしね
0468名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 01:45:48.87ID:nmTIJ6tv税理士もそうだけど、有効期限がないからグダグダやって嫌になって諦める人が多いと聞いたが・・・
0469名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 02:40:21.28ID:gqyHiFtF0470名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 08:10:21.07ID:12ePK+5w0471名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 08:50:36.58ID:mhGdAEEe0472名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 10:30:20.99ID:u/TU223H最初の1つ取るのがしんどい。
科目免除目指すんなら最初は一般からがいいね。
0474名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 12:18:14.56ID:WU6VdNJi0475名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 12:37:02.49ID:12ePK+5w夜振り込んだから確認遅れてるとかかな?
0476名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 15:20:22.10ID:n4Vm9QR+0477名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 18:29:21.44ID:7uoj/TLSせっかく有給取れた今日も勉強しなかったわ
0479名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 18:35:22.48ID:7uoj/TLSこれだから大蒜と七味の摂りすぎはもうやめろとあれほど言ったのに
0480名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 19:23:01.85ID:mhGdAEEe濃度は公害一種全部取れるって本当?
0481名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 20:03:04.07ID:NhoA+i67環境計量士2つ、一般計量士1つがあるが
実質的によく使われるのは濃度だから
濃度だけ持っていれば良いということ
0482名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 20:15:21.53ID:84aX8fwkヤフーのニュースで今知ったわ
これは酷いね
0483名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 20:26:32.63ID:RAOIfHI3諸説あるが
下半身を弄るのは脳の発達にイイらしい
そういうときはマムシドリンクを飲むといい
スッキシするぞ
0484名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 21:34:17.76ID:YaewJQSzたまに車の運転中でも無意識に弄っちゃうぞ!
0485名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 22:46:39.12ID:jVlsFfe+ふざけてのレスなら良いが
マジなら事故るからヤメロ
0486名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 00:08:38.34ID:hKH+xEW6ワイも環境計量士取れんはずがないんや
0487名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 00:21:37.16ID:VEnhgNlP対応力上げるために一般の方もやった方がいいかな?
0489名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 11:21:05.26ID:qW2z6sAF0491名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 12:34:00.43ID:0rOMLJIX持ってるの?
0492名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 13:04:42.34ID:vn2/Vbo60493名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 13:22:15.42ID:2TYZjkC/高難易度なのに給料に全然反映されない
並の国試よりよほど大変なのにな
0495名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 16:39:10.03ID:vn2/Vbo6ありがとう。大気はいらないようです。
0496名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 17:27:39.13ID:vn2/Vbo6まてまて1万は汚水排出施設じゃない?ばい煙が4万。そもそも塗装施設はばい煙発生施設じゃないから対象にならないのかな?
0497名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 17:39:07.67ID:hKH+xEW6環境計量士が活かせる業界が闇だから仕方ない
外から見れば楽そうに見えるけど、
内部で働く人間はドス黒いモノを抱えながら生きてるからな
ハンコ押した紙切れ1枚がカネになる、ドス黒い業界
0498名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 19:43:14.92ID:luDdIs0gこうして経済は循環するのであるね
0499名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 20:10:26.97ID:pOggMHWU0500名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 20:21:05.41ID:+ukQwVAzhttps://i.imgur.com/aGC9UUi.jpg
https://i.imgur.com/EZtajjX.jpg
0501名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 21:44:24.28ID:0Rt3nqL50502名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 22:39:53.77ID:zoZ/8of+いいや、電2に比べたら赤ちゃんの絵本レベ。理解しないといけないレベルがかけ離れすぎ。
0503名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 23:10:05.36ID:luDdIs0gそーいってて受けたことないんだろ
0504名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 02:52:58.48ID:y8zQ4Wlo合格点が年によっては5割強でも受かるから意外にチャンスを感じる
公害防止は問題数が少ない故に1問でも間違えると即アウトなのに加えて、
うっかり見過ごしそうな誤記を絡めてくる出題の仕方だからタチが悪い
人によっては科目合格制もプレッシャーでしかない
0505名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 07:14:26.03ID:go7LvWxG環境計量士でチャンスがあるとか思っちゃうってw
環境計量士ってさ、5択だけど、
正解以外の4つはほぼ正解に似たような答えだからな。
意味わかるか?
0506名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 07:29:44.49ID:Wg/Pdy6n難関だからな
0507名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 07:35:03.48ID:go7LvWxG0508名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 07:51:52.34ID:Wg/Pdy6n公害防止も計算あるけどレベル違うの?
0509名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 08:03:36.50ID:4drSFX/Iこれ以上だとなんかいい勉強法あるかな?
0510名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 08:21:47.70ID:go7LvWxG全然違う。公式を覚えただけでは対応不可能。
理解していないと解けないし、
適当な理解で適当に計算した場合、
5択のどれかと一致するのがある。
それを選ぶと不正解になる。
0512名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 08:31:07.22ID:wd+LJDHA一回ドンピシャで予想問題と同じ設問があった記憶がある
0513名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 08:58:47.70ID:Wg/Pdy6n0514名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 09:13:50.66ID:ETc5GseR有効利用できない。
0515名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 09:36:57.80ID:wd+LJDHA0516名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 10:16:56.76ID:eRlFWdmJ今年分析会社に転職したのでまた受けてみようと思う
2016の電話帳ってまだ使えるかな?
0517名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 10:21:39.71ID:wd+LJDHA0519名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 12:03:09.79ID:yiRgnLsG0520名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 12:50:59.95ID:QRw7hh7m「エネルギー管理士、高圧ガス甲種、電気主任技術者のうちどれか1つ持っている方優遇」とあるくらいだからな
この3つの資格はやはり高レベルなスペックを示す証になる
危険物取扱者、毒物劇物取扱責任者、公害防止管理者
のような馬鹿でも受かる資格じゃ話にならんのだよ
0521名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 12:59:52.53ID:QRw7hh7m公害1種合格した後に
「もっと難しい資格が欲しい!」
「公害1種程度の簡単な資格じゃ物足りない」
という欲のある奴らが目指すべき資格を教えてやろう
環境計量士、高圧ガス甲種化学、核燃料取扱主任者
0522名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:02:50.60ID:ETc5GseR例えば、2CO + O2 → 2CO2
左辺のガスの体積は3、反応後の右辺は2となっている。
つまり反応前後で気体の体積が増減するときもあるってこと。
0523名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:02:53.36ID:c6+7/tlx工具をまともに使えなさそう
0524名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 15:23:07.70ID:/Y5d+ZZl余裕すぎるw
0525名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:32:36.51ID:LnbbNtSF毒劇はムズイ。あんな横文字ばっかの呪文覚え切れるわけないやろ!
0526名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:36:07.72ID:asZCF9+Yせめて出題形式ぐらいは統一しろよ、あれで同じ資格を与えるとか国家資格とかふざけてる
0527名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:13:45.63ID:Kdni6EIR>計量士濃度=核燃料>エネ管電≧電験3種>高圧ガス甲種=エネ管熱>>>高圧ガス乙種=公害1種
>高圧ガス丙液=公害2種>高圧ガス丙特=公害4種>危険物甲種=毒劇>危険物乙種
0528名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:21:00.69ID:ETc5GseR0529名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:35:57.70ID:zukinlH3未登録だけど計量士の濃度と騒音振動受かってる。技術士も経験年数クリアしたら受けるけど技術士て土木建築以外の部門に意味あるかな
0530名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:42:01.22ID:GZUSEhk7今は大概学科だけだから大変だな
0531名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 21:01:12.86ID:Wg/Pdy6n順番違う
資格の取り方のサイトみて並べ変えろ
0532名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 22:33:52.17ID:Wg/Pdy6n全く違う
これが正しい偏差値の順番である
技術士(総監)>電験1種>技術士(上位)>1級建築士>電験2種>原子炉(免状取得)
>計量士濃度=核燃料>技術士(下位)>電験3種>高圧ガス甲種>エネ管電=公害1種>エネ管熱=高圧ガス乙種=公害2種>公害3種=危険物甲種
>高圧ガス丙種=公害4種>毒劇>危険物乙種
0533名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 23:02:53.64ID:RkbTQKse水1種
0534名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 00:00:54.00ID:S5hA9+bI0535名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 04:48:47.87ID:5rJtl+gx将来、大ブレイク間違いなしの最強資格!
その名もズバリ!!
痰壺糞壺管理士!!!
俺は痰壺糞壺管理士になりたいねや
0536名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 07:03:09.35ID:7QN4m77Qあのサイトの名前を出すだけで、
お前がバカだということを、
自ら発言したのと同じなわけだが。
0537名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 07:30:56.96ID:q6w9Oe9i今年はどんな難問奇問が出される事やら
0538名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 09:07:56.71ID:tdnZ2fhG0539名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 09:27:22.60ID:9bA4XO2p電験3種>>エネ熱>高圧ガス甲種≧公害1種>冷凍1種>>高圧ガス乙種>高圧ガス丙液>高圧ガス丙特=危険物甲種
0540名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 09:29:50.04ID:XhN+7Dbl残念だったな
お前より難関資格いっぱい持ってるわ
0542名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:30:22.19ID:V/KgMWlg0543名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:15:10.28ID:QjwAaehXしらね
バカバカうるせーな。はげじじい
0544名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:18:20.52ID:QjwAaehX資格の数だけ、頭の毛が減ってることも忘れんなよ
はげじじ」
0545名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:24:07.34ID:Fv4gIwYB資格はまあそれなりに持っていますが、
残念ながらフサフサです。
今のところ環境計量士だけ苦労しましたわ。
それ以外は公害もエネ管も高圧ガス甲種も簡単すぎて、
毛一本すら抜けませんでしたわ。
0546名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:55:05.61ID:clfqQ8QOそして電験は何故か取れない
0547名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:55:48.17ID:QjwAaehXお前にバカ呼ばわりされる覚えはないわじじー
0548名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:59:08.54ID:Fv4gIwYBいらないから取ってないだけよ。
電気には興味は無いんだわ。
電気系の業務もウチではやってるが、
そっちの仕事に回されるのはゴメンなんでね。
>>547
え?バカでしょ?
俺が計量士を持っていると言ったところ証明するわけでもないしなー。
お前ならできるんですか?ならば、是非やってくださいねw
バカを撤回してあげますよ。
0549名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:59:37.91ID:QjwAaehX平気で汚い言葉を使うんだから、資格は取れても心は汚いんだろうな
だが計量士3冠技術士2種の俺には勝てんだろうがな
0550名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:00:45.18ID:QjwAaehXえ?ハゲだろ!頭見てみろ?汚ねーw
0551名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:00:49.47ID:Fv4gIwYBマジかー。ちゅごいでちゅねー。
是非、合格証書と合格番号、名前全部載ってるのをうpしてね!
0552名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:01:15.55ID:QjwAaehX気持ち悪い顔でちゅねーじじー
0554名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:02:57.82ID:Fv4gIwYBうわ…。まさか、あれだけ主張しておいてできないの?
恥晒しにもほどがあるな。
バカは撤回して、クソにしときますかね。
0555名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:04:37.10ID:QjwAaehX失礼なじじーめ
0556名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:06:26.53ID:Fv4gIwYBお顔が真っ赤でちゅよー。でも大丈夫です。
きちんと証書を番号と名前入りでうpしたら誰しもが納得しますからねー。
0557名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:06:56.06ID:QjwAaehX人を蔑んでその言い回し
相当嫌われているやつと見た
0558名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:10:07.72ID:Fv4gIwYB何か被害妄想が酷いみたいですけど、統失ですか?
でも大丈夫です。道筋は作りました。
さあ、合格証書というか登録証ですね。
それを番号と名前入りでうpするんだ。
そうしないとダウンロードした画像を印刷したのち、
名前や番号を隠してスキャンしたって思われるからね。
0559名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:20:30.92ID:OXo8/OvH失礼だな
まずは自分の名前を名乗ってアップしてから人に頼むんだろ?
社会常識のないじじーでちゅね
でも大丈夫です。道筋は作りました。
さあ、合格証書というか登録証ですね。
それを番号と名前入りでうpするんだ。
そうしないとダウンロードした画像を印刷したのち、
名前や番号を隠してスキャンしたって思われるからね。
0560名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:22:17.80ID:OXo8/OvHどーせまた明日から会社で嫌われながら働くんだろ?
そんなやつにプライバシーを明かせるわけねーわ
0561名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:23:28.14ID:Fv4gIwYB>>548で俺は証明しないと主張したでしょう?
俺は、お前みたいなクソではないからね。
別に誰がどんな資格を持っていようが興味ないし、
俺がどんな資格を持っていようとも他人は興味ないと思っているんだ。
一部、例外がいるみたいですが。
で、お前は>>540で「持っている」と断定したんだから、
うpする必要がでてくるんだなー、これがw
0562名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:31:11.06ID:OXo8/OvHだからいってんじゃん
おじいちゃん
非常識で教養を身につけられなかった人生を歩んできたおじいちゃんにうっぷでないって
危険すぎます。危険おじいちゃん
0563名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:34:37.37ID:Fv4gIwYBここでの「バカ」
>>541>>540の流れから、>>548に書かれているような
証明できないことを主張すること。
ここで「バカ」から変遷した「クソ」を撤回するには?
>>540、つまりは>>549を証明すればいい。
わかる?
そのための道筋を>>558に書いたわけだ。
まさかできないの?恥ずかしくないの?
0564名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:35:34.79ID:BPQ3CqRuお前が公害とれない低脳だってのはわかってるんだから
関わるな、お前には縁のない資格なんだよ
0565名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:41:32.55ID:OXo8/OvHその道筋を証明する前に
バカと言う資格は本当に自分にあるのか?
まずはその証明をしてもらおう
話はそれからだ
いい年こいて恥ずかしくないの?
0566名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:45:24.30ID:Fv4gIwYBだから言ってんじゃーん。
>>563にバカは、「証明できないことを主張すること。」だってね。
これは俺個人が勝手に思っていることで、
お前であれば、俺は必ず証明できると信じているよ。
できないのならバカですよ。
>>541>>540の流れは、どうせうpできないんでしょう?
とんだバカですねってことだからね。
でも大丈夫です。撤回させる方法なら書きました。
信じています。期待を裏切らないですださい!
0567名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:46:45.59ID:Fv4gIwYBすぐに書き込みのボタンを押したのはこちらの落ち度でしたね。
0568名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:49:32.97ID:OXo8/OvHできないならバカですよ
それがおじいちゃんの思い込みでちゅか?
年取りすぎて賞状も色褪せちゃったか
記憶がなくなる前に早くアップしてよおじーちゃん!
0569名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:52:09.09ID:Fv4gIwYBあれれー?
だってお前、↓のようなこと書いたよね?
>>536
残念だったな
お前より難関資格いっぱい持ってるわ
これを証明しなければいけないんだよお?
バカじゃなければ何なんですかね?
統失?妄想癖?精神疾患でもかかっているんですかね?
0570名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:55:34.75ID:Fv4gIwYBお前なら、お前ならやってくれると信じています!
証明後に、
バカ、クソ、統合失調症、妄想癖、
これら全部撤回することを約束いたします。
0571名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:04:13.62ID:wACa0QR5久しぶりに相手してもらって、うれしくて仕方ないんだよ
0572名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:24:06.06ID:OXo8/OvH会社で誰にも相手にされないからってバカクソ呼ばわりかwうける
それら全部がおじーちゃんの病歴だということは十分理解できました。さんきゅー
その病歴を証明するにも早くアップしてよーお爺
年寄りの相手するの疲れるわ
0573名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:25:56.03ID:OXo8/OvH悪かった!家でも相手にされてないか
さみしー人生だな
0574名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:27:39.84ID:Fv4gIwYB文字すら認識できなくなってしまったの?
バカクソはお前証明できないからですよね。
痴呆症の方のために、再度おさらい。
>>566を読みましょうネw
バカ、クソ、統失、妄想癖さらには、痴呆症が入りましたか。
犯罪をやる前に自ら刑務所にでも行って貰いたいですねー。
0575名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:31:48.27ID:Fv4gIwYBとんでもねえバカなうえ、恥晒しだよ。
バカを認めなくないのかね?
そこが原因となって、言い訳をさらに重ねて、
バカを助長していますね。
お前には本当に失望しました。
言っていることが全て嘘だった。
その嘘をつき通すために、さらに嘘を付く。
もはや病院に行っても治らないね。
0576名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:32:59.44ID:Fv4gIwYB0577名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:37:48.28ID:OXo8/OvH自分の人生のおさらいでもしたら?
学校で人のことをバカ呼ばわりしちゃダメって習わなかったっけ?
まずはそこだ。そこがじーちゃんの人生の原点、ルーツ
資格よりももっと大切なことだ。道徳心
0578名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:40:54.39ID:Fv4gIwYB資格よりももっと大切なことが道徳心?
↓を見る限り、何故かえらく資格に拘っているようですが?
嘘を吐いてまで、資格を持っているとか言い張っているし。
どういうことなんでしょうかね?
531 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/20(土) 21:01:12.86 ID:Wg/Pdy6n [4/5]
>>527
順番違う
資格の取り方のサイトみて並べ変えろ
540 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/21(日) 09:29:50.04 ID:XhN+7Dbl
>>536
残念だったな
お前より難関資格いっぱい持ってるわ
0579名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:41:52.65ID:OXo8/OvHバカとかクソとか病患者とか連呼してると人としてモラルが下がるぞ
0580名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:44:05.82ID:Fv4gIwYBこれで2度目ですが、
貴方には本当に本当に失望しましたよ。
残念で仕方ありませんね()
0581名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:45:05.31ID:OXo8/OvHそこを気にするってことは資格の取り方や難関資格を忌み嫌ってるの?
あんまりかっかすんなって、また明日から頑張れよ。モラルのない老翁
0582名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:46:15.19ID:OXo8/OvHおーいいね、もっと残念に思え
いつアップしよーかなー
0584名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:05:05.83ID:Fv4gIwYB意味だけは伝えておきますかね。
()←これ笑の意味で、お前を嘲笑っているんだけど、知らないの?
あと、残念ってのは、お前の頭な。
0585名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:18:30.96ID:/3sYjT2K0586名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:35:52.24ID:mnq8wwi00587名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:56:35.40ID:0s+v+MeU0588名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:25:30.78ID:wACa0QR5資格を難易度という視点からしかレスしないやつ
こういう奴にはレス禁止にしないか?
テンプレにも入れてさー
推奨NGワード
高圧ガス
難易度
ランキング
0589478
2019/07/21(日) 20:50:55.29ID:c9FAs+Ujお前ら、選挙へ行かずに何してるん!?
誰でも合格できる公害防止のスレで罵りあっても時間の無駄!
0590名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:07:02.80ID:OXo8/OvH0592名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:02:09.09ID:he3+YxtI0593名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:02:48.55ID:2gKuFVYs0594名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:40:22.37ID:WtPGlKuM0595名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:57:46.77ID:Yy2Sc7gY0596名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:03:43.49ID:NatJTo07だってそうだろ。「開成行った奴が東大に行く」当たり前だろ!そんなん自慢になるか?
普通、どんなに頑張っても開成なんか入れないんだから次元が違うだけのことだろ。そいつらにはそいつらなりの生き方があるわけ。俺らとは違う生き方があるわけ。相手にする方がおかしい。
0597名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:07:25.15ID:jOE2BoYn自分が立ってるところと開成は地続きですよ
そこに行くための努力を最初から放棄しといて文句言うな
0598名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 01:49:01.56ID:m3LIGXh+ちげぇ〜よ!!
俺が言いたいのは、難関資格を沢山持ってるからといって自慢にも何にもならんの。
元々頭がいいんだから当たり前だろ。秀才なら1年で取れるものも凡人には5年かかるんだよ。そりゃ多数持てて当然だろ。そんなもん当たり前なんだから自慢でもなんでもないっつ〜ことよ!
だからそんな奴とは次元が違うんだから相手にしたらあかんの。
0599名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 06:06:47.42ID:NuzjBBicハゲクソとか汚い言葉で罵倒することしかできない年寄りの相手するのは大変だよ
出身だってたかが知れてる
どうせFラン卒だろ
0600名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:02:04.76ID:U2pIRrn5ハゲなんて言ったかなあ?
痴呆症のバカクソ、統合失調症の妄想癖とはいいましたがねえw
残念で仕方ありませんね(笑)
この文章から分かる残念の意味はなんですか?
お前の頭どうしようもなくバカでクソの痴呆症だということだけだな。
そういえば()の意味すら分からなかったって、お前年いくつ?
あと、ハゲって単語にやたらと執着してましたがねえ。
お前、40代以上の年よりのゴミカスだろwww
0601名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:05:42.12ID:U2pIRrn5頭がどうしようもなく悪い年よりのゴミカスに道筋を示しました。
証明すれば、全て撤回しましょうと言っているのに、
自ら執着したハゲと()の意味が分からない老害
ということすらも証明してしまったなあw
まさか逃げるの?そんな恥さらしは老害はしないと信じています。
道徳が重要とか言っていましたから、推測憶測の類は大嫌いでしょうwww
さっさと証明してみせろよwww
0602名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:27:30.55ID:ognevY3yそれと、「僕ちん、お前より難易度の高い資格を持っているニダ」
などというアホ丸出しも消えろ。
0603名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:42:05.39ID:NuzjBBicほらやっぱり教養がないwGラン卒翁w
翁の所有しかはなんでちゅかー?
ゴミカスだから僕わかんない教えてー
0604名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:43:23.15ID:NuzjBBic体臭がきついので遠慮させていただきます。早く会社行って嫌われてこいw
0605名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:46:53.93ID:NuzjBBicお前の価値観で決めんなよ、モラハラとパワハラ翁
0606名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 15:16:06.88ID:UWlLI0NQ糞壺......
管理士になりたいんや俺は........
タマラン.............
0607名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 16:37:42.98ID:sDIsXmZk口だけデカくて今日も定時か?
大した仕事もできないくせに、たまには残業の1つや2つくらいしてみろよ!
0608名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:36:14.96ID:9Ky2JEWbお前の価値観だってw
価値観で順列を決めようとしたヤツが何かいってる。
うpしてくれないんですか?とても残念です()
ああ、すいません。爺だから、ネットラスラングが分からなかったね。
情報は正確に。要約すると次のとおりとなります。
うpできねえの?wwwあれだけ大口たたいておいてwww
とても頭が弱くて残念なバカクソでしたねwww
証明できねえクセに、偉そうにふんぞり返る頭の悪い老害爺www
でも大丈夫です。道筋は示しました。
うpすればいいんです。できないんですか?()
0609名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:35:37.99ID:vFVIFP8qでたわ老害爺の愚の骨頂、かっこきもいしw
さあ、年寄りを証明するために
あんたのいううっぷす?wあんたからしたまえ
今日も嫌われご苦労さん
0610名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:39:30.48ID:vFVIFP8q価値観だろw
あんただけがうっぷ?望んでる時点であんたの価値観
あんたは自分の思い通りにならないから、相手にモラパワハラ扱い
会社でもそうやって部下を叩いてんだろ?わかってるぞ
問題翁め
0611名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:45:07.04ID:9Ky2JEWbあれれーおかおまっかにしてどうしたんちゅかーwww
しかくのかちにこだわったんだからしょうこをうpしましょうねーwww
自分の思い通りってなーに?意味不明なんだけど。
うpしなかったら、お前が自らバカだということを証明するだけで、
俺は何も関係ないんだけどなあwww
もしかして登録証をうpできないんですか。とても残念ですね()
ああすいません。ネットスラングは理解できなかったっけwww
0612名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:48:56.85ID:9Ky2JEWbアップすれば、一発で俺より難関資格を沢山???持っていると自称した証拠をあげられるのに。
本当にどうしてなんだろうか?まさか本当は持ってないとか?
これだけお顔を真っ赤にして、キーボードを叩いているのに???
持ってないなんてことはないよねぇ。まさかねぇwww
0613名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:50:07.95ID:9Ky2JEWbわかっているとは思うが、
お前は痴呆症なのであえて言っておく。
「番号」と「名前」入りの登録証な。
0614名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:56:14.76ID:yqY+ug00冷静に考えて笑ばっかり使ってるあんたの方が明らかに頭に血が上ってんだろ
ムキになってるのうけるし
他に俺に言うことあんだろ?
持って言ってみろよ
翁はバカクソほかにどんな汚い言葉が出てくるのかな?
翁は何の資格もってるの?おしえてよー
0615名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:57:50.28ID:yqY+ug00うっぷうっぷとおんなじことばっか言ってんな翁
同じこと言うのは年寄りだからだろw
0616名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:01:04.11ID:9Ky2JEWbは?一体何をいってるの?
お前に言うことは一つだけだよ。
バカを撤回しますんで、さっさと登録証をアップしましょうねえ。
まさか持ってないの?w
0617名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:05:54.83ID:9Ky2JEWb頭に血が上ってお顔真っ赤にしながら
> 翁は何の資格もってるの?おしえてよー
だってよwwww
お前に教える意味なくね?www
だって、俺がどんな資格を持っていようが、
他人はそんなのを気にしないと思っているからね。
>>561に書いたハズなんだが、痴呆が進行しているようで、
記憶に残っていないみたいですね。
0618名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:09:42.04ID:yqY+ug00そのセリフそっくり返すわ
おんなじことばっか言ってんなって翁
もっと言うことあんだろ?おしえてみろよー
0619名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:10:48.30ID:yqY+ug00クソバカ痴呆まだまだいい足りねーんだろ?もっと言えw
嫌われもん翁
0620名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:12:52.26ID:yqY+ug00何の仕事してて誰に嫌われてんの?
0621名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:15:40.73ID:9Ky2JEWbえーなんでちゅかー?ひとつしなないでちゅよー?
ここまでのやりとりのおさらい。
難関資格を持っていると言い出した
俺はお前はバカだといった。理由は証拠がないから。
ならば証拠を挙げろ。挙げたらバカは撤回する。
お前「できません」
もっと言うことあるっていったねえ。
じゃあいうぞ。
さっさと名前と番号入りの登録証をうpしてみろやw
0622名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:17:59.82ID:9Ky2JEWbはあ?何の関係があるの?
仕事とお前が資格を持っていると自称したこと。
この一連の流れでお前は内容をできないのか。
痴呆症ではないかもしれませんねえ。
それ、発達障害言うんだ。
お前本当に残念ですね。
とんだクソ野郎だな。
0623名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:18:22.62ID:yqY+ug00え?あなたの人生のおさらい?
同じことしか言えん馬鹿の一つ覚えの人生
結論
おまえは俺より年上で資格の数が少ない残念なやつだってことw
さぁなんか言い返すんだろ?なんだっけ?
0624名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:19:54.17ID:9Ky2JEWbはあ?
ネットスラングすらしらないお前が俺より下だってwwww
ハゲにやたらと執着してるのものお前爺だからだろwww
頭がイカれすぎてんだよ。クソゴミ。
さっさと登録証をアップしろ。
できねえのか?とんだ嘘つき野郎だな。
0625名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:21:15.54ID:yqY+ug00俺は寝るしあんたはきもい嫌われ者翁
はい終了
0626名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:24:15.96ID:9Ky2JEWb本当に残念な奴だな。
自らバカと証明したばかりか、
一連の流れを理解できないという痴呆と発達障害を示唆させ、
統合失調症の妄想から、
「おまえは俺より年上で資格の数が少ない残念なやつだってことw」
こんなことを口走り、
挙句の果てには逃亡か。
一言だけ言わせてくれ。
とんだクソ野郎だ。
0627名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:32:43.62ID:9Ky2JEWbまあ、もし技術士を受験しているなら、間違いなく俺より年上だがな。
もっとも、受験どころか合格しているのも妄想で作り出した虚構という線もある得るがね。
0628名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:46:18.37ID:4Wm7f7pa0629名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:48:41.12ID:9Ky2JEWb0630名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:59:14.23ID:aEo6AY9aく、く、糞壺.....
か、か、管理士に.....
なりたいんやぞ俺は.....
0631名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:03:40.82ID:xzSBomDJ窓際おっさんめ
0632名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:50:27.19ID:lNIrS1a9だって事実を淡々の述べてるだけだよ。
勝ち組街道を爆進する将来超有望な国家資格、その名も「痰壺糞壺管理士」!
いいキャッチフレーズだろ〜!!
0633名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:55:16.53ID:SPBj9huz俺が1日1つ試験に役に立つことを書くか
自分の復習も込めてな
人間→保護
環境→保全
だな
0634名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:37:05.75ID:U9BsVR1G0635名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:03:30.67ID:FfSI591S0636名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:03:41.76ID:FfSI591S0637名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:40:50.30ID:8fbKmpGA0638名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:31:43.02ID:U9BsVR1G逃げて正解だったな、むさい漢も消えたことだし
0639名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:14:56.18ID:U9BsVR1Gだから勝手にてめえの道筋に人を引きずりこんで人物像を作んなよ、クソイカキチwww
あ、クソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
自分の人生にあっぷあっぷしてんだろw
俺より持ってねーくせしてw
0640名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:53:03.67ID:Tsh7farA浄化槽管理士の国試ってけっこう難しいらしい。
公害防止の水質4種レベル
0641名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 19:25:40.09ID:8fbKmpGAこれが2種の合格率良くない理由なんだな
0642名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 19:57:08.22ID:XZTVNBwAまだいたのかw
最初は「お前より難関資格いっぱい持ってるわ」
などと言っておきながら、
今度は資格の「数」などと言い出したw
「俺より持ってねーくせしてw」だとよw
会社でも役に立たねえゴミカスなんだけど、
お前自分で他人からの評価がわからない知的障害でしょ?
資格マニアはお帰りください。
お前の会社の同僚は心底思ってますよ。
だって仕事のできない役立たずは必要ないからね。
0643名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:00:54.97ID:XZTVNBwAだから勝手にてめえの道筋に人を引きずりこんで人物像を作んなよ、クソイカキチwww
うんだからね、おまえがね、証明すればね、一発で解決することなんだよ。
ほらほらさっとアップしましょうね。できないんですか?なぜ?
まさか、全部狂言だったとか?そんなはずは…ある得るか。痴呆症の症状の一つだし。
まあ、こんな無能が数だけ持っていても失笑されるだけだがねw
0644名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:07:48.20ID:XZTVNBwA08:37:05.75 ID:U9BsVR1G
13:31:43.02 ID:U9BsVR1G
17:14:56.18 ID:U9BsVR1G
無職ニートでしたか。すいませんね、さすがにこれは予想外でした。
発達障害持ちで自己評価は高いが、周りからの評価は最低。
仕事ができないため、日々怒鳴られ続けて、退職後、引きこもり。
お勉強だけはするが、社会復帰はできずに、
難しい資格を取得したと妄想を膨らませて書き込みを行う。
こんなところか。さすがにこれは、俺もドン引きだわ。
0645名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:20:27.68ID:VyXPQHHd長いんだよwくそじじーがw
読む気が失せるわ
早く自分の人生の道筋を証明してみろよw
だから勝手にてめえの道筋に人を引きずりこんで人物像を作んなよ、クソイカキチwww
あ、クソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
自分の人生にあっぷあっぷしてんだろwあっぷばっかり言いやがって
0646名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:22:30.96ID:XZTVNBwAまだいたんですか。
> あ、クソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
無職役立たずの無能が何か言ってる。
技術士?嘘確定だったね。お前では受験すらできないから。
0647名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:29:53.63ID:VyXPQHHd長いんだよwくそじじーがw
読む気が失せるわ
早く自分の人生の道筋を証明してみろよw
だから勝手にてめえの道筋に人を引きずりこんで人物像を作んなよ、クソイカキチwww
あ、クソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
自分の人生にあっぷあっぷしてんだろwあっぷばっかり言いやがって
0648名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:30:47.86ID:VyXPQHHdあ、クソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
自分の人生にあっぷあっぷしてんだろw
あっぷあっぷじじー
0649名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:32:06.56ID:XZTVNBwAびっくりです。発達障害ってコピーペーストしかできないんですね。
そら書類なんて何も作れないし、末端の作業員としても、お前みたいなのはいらないです。
お荷物の相手をしていた元上司が気の毒です。
0650名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:33:05.27ID:VyXPQHHdアップしないけどまじでもってる
こんなスレで証明するわけないがなw
0651名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:34:34.24ID:K3l+aecd0652名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:34:41.26ID:XZTVNBwAすごい!頭ン中で作り出した登録証。
リアルで仕事している人たちには絶対にできない芸当です。
本当にすごいです。病院に行きましょねー。
0653名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:34:46.14ID:VyXPQHHd急に偉そーなこと言うな
てめーが証明できないならクソ呼ばわりしたことが発端だろ
クソはてめーのほうだろ
0654名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:36:27.09ID:VyXPQHHd病院行くの?早く行ってこい
そんなに長文書くんなら立ち去れクソ
0655名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:37:12.59ID:c953DPKq0656名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:37:17.60ID:XZTVNBwA証明?はて、俺が何の証明をするんだい?
こんな役に立たないお荷物相手にしていた元上司は、本当に疲れたでしょうね。
0657名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:38:27.14ID:VyXPQHHdクソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事だからなwww
それはあんたのことだぜ
0658名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:39:41.31ID:XZTVNBwA記述、特に論文の試験はもっと長いですから。
でも大丈夫です!お前では一生受験すらできませんから。
役立たずをクビにできて、元上司は笑顔になっているでしょうね。
とても良い話でしたね。
0659名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:42:08.98ID:VyXPQHHdそうだな
おまえみたいなクソ呼ばわりしかできないイカキチ部下をクビにできて喜んでるだろうな
大切なことだからもう一度言うぞ
クソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
0660名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:44:54.57ID:XZTVNBwAまだいたの?
自ら発達障害、妄想癖、痴呆症、そして無職を証明した。
こんなの、普通の人なら恥ずかしくて首を吊っているところですわ。
普通の人ならな。
0661名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:48:57.49ID:AbJAaehE0662名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:51:15.66ID:VyXPQHHdだからそーゆークソだのきしょいこと言ってんのがクソイカキチなんだわ
まだいたのじゃねーよ
おれは昨日のやつじゃねーし
0663名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:52:50.43ID:3R/mAKOd自称(注:うp証明なし)高難度資格保持のネット弁慶
どんどんやれ、基地害
0664名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:54:22.23ID:VyXPQHHd0665名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:54:58.10ID:XZTVNBwAせめて口調を変えてから別人を名乗れやwww
嘘を吐き、その嘘を正当化するためにさらに嘘を吐く。
詐欺師の典型例ですね。
0666名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:56:34.54ID:3R/mAKOd自称(←ここ重要!うp証明なし)高難度資格保持のネット弁慶
もっとやってくれよ
0667名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:59:21.09ID:VyXPQHHdきのうのやつはおれじゃねーし
そしてお前はクソイカキチだと言うことだけわかった
0668名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:00:33.78ID:XZTVNBwA資格は仕事で必要だから取るんでしょーに。
まさか無職とは思わんよ。
0669名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:00:40.14ID:3R/mAKOd社会に役に立つどころか、生きていること自体が社会のお荷物資格マニアさん
早く真でくれないの?
あれ?自称高難易度資格保持者さん、うpまだですか?
ネット弁慶なら、誰でも出来ますよ?
俺?公害防止全制覇&計量士3冠、技術士全部門持ってますけど何か?
0670名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:02:32.07ID:c953DPKq0671名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:05:45.35ID:VyXPQHHd0672名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:05:56.23ID:3R/mAKOdランキング貼っている無職の資格マニアは
生きていること自体が社会のゴミ
引きこもりで相手されないから、5chで吠えるネット弁慶
高圧ガスが、公害防止とどう関係してくるんだ
二度と来るな、巣から出るな
0673名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:07:05.40ID:XZTVNBwAわざわざ別人を名乗ったのは何か理由があるんでしょうかね?
尤も、それすらも失敗しているんですが…。
0674名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:09:38.41ID:VyXPQHHdやっぱりクソしか言わんクソイカキチだったのかw
0675名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:14:44.14ID:XZTVNBwAIDを使い分けるなんて、そんなことは仕事をやってる普通の人はしないしね。
面倒なだけだしね。わざわざ工作する理由もないし。
0676名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:17:44.28ID:VyXPQHHd会社でお前を見かけても誰もがお前をクソが付いたイカキチだとわかってるからな
0677名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:20:39.05ID:VyXPQHHdクソイカキチってキチガイ突き抜けたキチガイ以下のさらに下の事なwww
0678名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:21:32.81ID:iVWkRiig受験まで2ヶ月しかないんだぞ!
0679名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:24:04.91ID:iVWkRiig高圧ガスマンセーは死ね!
0680名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:24:38.06ID:3R/mAKOdいますぐ氏ぬこと
0681名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:24:44.60ID:XZTVNBwA無職はおうちにお帰りなさい。
あ、コイツは家から一歩も出てないんだった。スマソw
0682名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:29:22.23ID:3R/mAKOdなんでこんな馬鹿どもが公害スレに来るのか、理解に苦しむわ
ていうか、理解するのは不可能だわ、俺の低脳では
0683名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:30:39.82ID:3R/mAKOd0684名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:39:51.20ID:U9BsVR1Gクソツボにトラウマでもあんのかよ
痰壷管理士になりたいんやー!
0685名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:41:21.24ID:XZTVNBwAさすが無職やな。
0686名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:59:45.41ID:F8mmQ3C/浄化槽管理士って何なん? 我が祖国日本にはそんな資格ないよ。
似たような名前の痰壺糞壺管理士ってのはあるけど。
これなら有望だぞ。今一番のトレンドだからな。何せ将来安泰が確実の超有望国家資格だからね。
0687名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 22:42:12.23ID:7it9tEtX0688名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 12:49:52.15ID:zogvOxLR0689名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:18:47.64ID:lb0pqa7b0690名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 17:01:54.27ID:pGo+MYt40692名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:38:35.82ID:qrRnmZVq水質4種の勉強を始めたのが一昨年6月下旬だった
危険物甲種とは違って
参考書が分厚く、
専門的な内容も多出し、
細かいところも突いてくる
この資格の勉強には元から悪戦苦闘し
9月には4種の区分合格は無理だろうと諦めた
公害総論と水質概論の2つに合格できればいいや、となった
ところが相性が悪かったのか運が悪かったのか、
ただ俺が馬鹿なだけだったのか
見事に公害総論しか合格できなかった
(しかもぎりぎりの9点)
さらに科目合格を狙った水質概論は4点(笑)
汚水なんて全くの手つかずなので5割すら取れなかった(笑)
危険物甲種に1発合格し、
どこぞの資格の取り方とかいうサイトで
危険物甲種の55より低い54だったからこれは受かるだろうとタカをくくって受けた水質4種がこのザマ
次は絶対に合格してやる!と奮起した昨年は
水質概論こそ9点でほぼ満点合格したものの、
汚水が見事に14点・・・
1点足らずにまた不合格・・・(笑)
また今年も受けることになってしまった水質4種(笑)
笑えよ
0693名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:54:53.22ID:pGo+MYt4高圧ガス乙種化学は11月だしそっちにするかな
問題見ても危険物甲種と比べて親和性高いのは水質より高圧ガスだし
0694名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:55:08.97ID:p3JCf/cT0695名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:39:52.29ID:LjNTPN64捻ってあるから難しいんだよな
答え覚えるだけじゃ引っ掛けに嵌まる
解説と関連知識わかってないと解けない
0696名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:00:19.84ID:/MeCzSoxあと他資格受けるのもあって1ヶ月しか勉強できないけど大4も受ける予定
無謀だがめっちゃ頑張る予定
0697名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:14:19.37ID:HrREhk9Jほな
0698名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:45:10.84ID:p38LwrN90699名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:45:41.86ID:Voe5CvGv汚水は範囲が広いのと
たまにマニアックな問題出るから困るんだよな
0700名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:58:05.32ID:4ZOk8C1F俺は足臭判定士の方が好きだ!
0701名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:21:02.08ID:H7z5KKDo0702名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:38:37.40ID:GCQhS75O危険物の甲一発とはなかなかすごい
水のほうは、生活実感がないせまーい分野の話だから
そうあせらなくてもいい
秋に乙4を、過去問とようつべの講習見るだけで受験する予定
0703名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:46:00.69ID:162NaH33他の問題簡単だからいけたけど。
0704名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:34:28.37ID:FCpM3lkd捻りだとか引っ掛けだとかって、
どこをみてそう感じたんだ?
0705名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:44:25.45ID:4fMzMBb0糞便性細菌鑑定士もイカしてんな〜
0706名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:06:11.13ID:McrAzJyt化学系大学卒の俺でも排水処理や分析概論なんて習わなかったわ
俺は工学部の化学材料系卒だが
ストーカー炉?ニトロソモナス?紺青アルカリの浸炭処理フローだ?
そんなもん聞いたことねーわw
電話帳読んでも理解に苦しむ内容なので
暗記作業だとしても苦痛でしかないだろ
これが簡単とか思える奴は実務でもやってんじゃねーの?
0707名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:08:15.12ID:McrAzJytどっちも1発で受かった
0708名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:51:08.70ID:sAIPpsCM化学工学専攻だからほぼ同じ感覚
環境化学とか資源化学とかそっち分野だよね、化学屋からすると取っつきにくいですね
0709名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 13:01:12.08ID:rB306osp甲種危険物2回、高圧ガス乙機1回でとれた自分でも水質1種2回でとれたからいける。
水質受けるの?
0710名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:20:16.52ID:fwrRauD1公害防止や計量士は自然科学系の資格
0711名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:49:54.80ID:nArZ8yU/0712名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:50:42.19ID:qMOzLuVd痰壺糞壺管理士はどっち?
0713名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 18:12:58.19ID:/q7FumEU最初はツイッターで返信を返すくらいしかやり取りはしていませんでしたが、
共通の趣味が見つかり、LINEでも交流するようになりました
お互い、暫く恋人が居ないことが分かりますと
性経験に関する恥ずかしい話も言い合える仲になり、
女の行動が飛躍しだします
LINEの返信が遅いとしつこく追求され始め、
通話に出れなかったり既読があったりすると
何があったの?どうして今日は返信してくれないの?住所を教えてよ
など日に日に返事をすることへの追求がエスカレートしていき、
住んでるアパートも推測され始め、
だんだん恐怖さえ感じるようになりました
画像もちゃんと見たし、
たしかにそこには女優でいう福田沙紀似の24歳の可愛い娘を確認できたのですが、
酒が酔い始めると急にヤクザ言葉を言ってきたり、
いきなり死にたいと自殺を仄めかしてきたり、
いろいろとメンヘラで恐ろしいのです
先日、その女が住所を言い当ててあげる、
と不適な笑みを浮かべながら言ってきたので
私は仕事が忙しくて今は無理なんだ勘弁してくれ、
と断ると、通話が切れました
しかし小一時間して玄関のチャイムが鳴ります
その女がなんと私の部屋の前に立っているのです
そしてその晩、仕方なく初めて肉体関係を持ってしまいました...
私はこの女とこれからどのように接していくべきなのでしょうか
ルックスは明らかに美人なのですが、
性格がキツく、毎日覗かれてるような感覚すら感じてしまいます
人生経験豊富な諸先輩方、
どうかご鞭撻のほど宜しくお願い致します
0714名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:53:41.32ID:KG0lvUwi特定工場における公害防止組織の整備を図り、
もって公害の防止に資することを目的とする。
ほな
0715名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:26:53.27ID:gJ++TJ7X計量士に1発で受かったの?
0716名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:33:04.48ID:5waMvj/Nああ
0718名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 00:22:40.25ID:mNlsBmRwメンヘラは構わないから、逃げようとするから
付き纏うのです。
あなたから四六時中求めなさい
会うたび所構わず腰を振りなさい
さすれば答えが出よう
いやあ精が出ますなあ
0719名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 06:02:08.90ID:k9QX0XNz0720名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 06:53:55.30ID:CpgB+FQ/0721名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:50:29.50ID:iJorWeVIく、く、糞壺
か、か、管理士になりたすぎるぞ俺
0722名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:51:09.07ID:iJorWeVI0723名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 08:15:35.72ID:YGGh6pykひ酸は5価のヒ素
空気じゃ酸化できないんやで
ほな
0724名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:34:12.94ID:ZO/LWfG/0725名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:35:37.24ID:NLyQ9W550726名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:38:08.57ID:ZO/LWfG/確かに酸化数に着目すると反応追いやすいなっておもって
0727名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:38:49.34ID:YGGh6pyk0728名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:58:26.02ID:i9zsvfAc0729名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 15:20:29.98ID:Nu+nR3oG0730名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:13:57.54ID:z39MCxhWえ!?カレーおかわりしてもいいのか!!?
0731名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:42:41.20ID:THWwyNML0732名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:54:06.02ID:cyAh33nmお友達になりたいな
0733名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:58:16.84ID:LsM0sDRB0736名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 07:01:06.81ID:Xfd3ajJP午後は法律と統計だな
濃度の午前は化学
振動の午前は物理
自然科学的要素なんてありゃしません
0737名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 07:55:29.46ID:SRR8v23q持ってるの?
0739名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 11:52:40.45ID:jRTVoxCzマン臭チン臭判定士はどうなった?
0740名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 12:40:40.90ID:yxlAS2+Gこれからの時代どちらの方が有望だと思われますか?
0741名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 14:02:18.91ID:rF6hXjMhそれは会社によりけり。数年間頑張れば両方取得できるよ。
でもそれ以上に大切なのは、仕事で成果を出して同僚よりも早く出世することかな。
0742名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 14:35:53.12ID:mP2mH6qC企画連携でも認められるようになったので
有資格者に対する需要がどんどん減ってるんだよね...
0744名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 16:21:11.61ID:Jb2zc1NXあと、衛生管理者・電験・無線従事者・防火管理者・ボイラー関係・危険物・消防設備士をそろえると
非正規採用ならありえます
0745名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:07:25.10ID:LPP2RtFUマン臭チン臭判定士はどうなった?
0746名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:50:26.77ID:gEVXafi20747名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 19:10:24.75ID:jKAfZ3Di0748名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 19:44:38.04ID:+voWFCwy講習受けたり実務経験が必要だったり
どっちも面倒だよな
0749名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:07:46.98ID:koYXKTlA0750名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 21:50:05.91ID:iUEnD/mZ0751名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 21:51:22.11ID:M3L339Qh0752名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:11:01.55ID:OKRYd63v0753名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:40:30.24ID:jKAfZ3Di0754名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:47:32.77ID:s5AMsu+v0755名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:19:19.54ID:boi6ABUnやはりそうか、俺には無理そうだ。
だから俺は足臭判定士にする!!
0756名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:19:31.25ID:2FKeqzTI0758名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:53:18.18ID:QUMXy0xN水質4種は3ヶ月ぐらいの間
・平日寝る前の一時間集中して勉強
・休日は土曜午前2、3時間
て感じで進めて得点8割〜9割で受かった。勉強は市販のテキスト安いの2冊ひたすら読んだり解いたりする感じ。
一応理系学卒だけど、化学系知識ほぼなしでこんな感じ
0759名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 00:01:37.27ID:SClnP8mBサンガツ、ってなると残りの期間で1種は厳しいかな
今日から20日間ニート期間あるし、4種受けてみるわ
0760名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 00:18:38.70ID:uPx0FBFb1年目に総論、概論は受かってたけど、
2年目3年目は仕事が忙しく不受験(不合格)だったので
総論と概論が復活してます。
事情があって再び受けることになったのですが
2016の電話帳を使っても大丈夫でしょうか?(5科目)
0761名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 05:49:08.26ID:e0zR645tそれ以外は大丈夫じゃね
0762名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 07:33:51.54ID:H48xG2Tmざまぁ
0763名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 07:37:05.14ID:ELRKwdc0最新の電話帳が良いよ!改正したところがよく出る
0764名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:20:17.48ID:Z0lfIjXy変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
0765名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:42:27.36ID:X88SWwONこれからまた始めるとなると4種でギリギリかな
0766名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:47:57.37ID:sT+zMfPM0767名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:55:58.39ID:X88SWwON0768名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:39:33.40ID:RUuC94vz0769名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:03:54.45ID:cZfgTTsfなお、それはワイの模様・・・
0770名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:28:45.22ID:H48xG2Tmクソ管理士
0771名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:29:44.70ID:yeAcQltt0772名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:54:14.74ID:H4ZcHQD4変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!!
0773名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 16:50:58.13ID:H48xG2Tm変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
証明うっpしろってんだか〜ら♪
資格少ないお〜じさん♪
うっpんだ!!!
ざまーみろw
0774名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:01:36.77ID:UicOTKjX公害防止統括者→30日以内に選任
統括者だけ期間が短いのは資格がいらないから
ほな
0775名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:44:37.51ID:g6BnfSWe貴方、2年くらい前にも居ませんでしたか?笑
違ったらごめんなさい
0776名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 18:25:20.32ID:UicOTKjXよく覚えてるなw
いたぞ
汚水処理特論と大規模水質特論だけ取って落ちたけど
今年がラストチャンスだから取らないとね
今年も1日1回くらい何かを書き続けるのでよろしく
0777名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 18:44:52.27ID:n7lwBKnR0778名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:21:39.18ID:mYwh4f7u当時は2ちゃんはあったけど、このスレの存在は知らなかったからな。
0780名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:07:03.08ID:CW4cHX/H0781名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:05:45.44ID:n9KwnJb5変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!!!
0782名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:42:44.98ID:x5RGjkjS0783名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:41:44.33ID:WFXeXUsW0784名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:52:54.54ID:aj0VYcylそれ昭和だろw
0785名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 09:25:23.36ID:OoY+3bJoそれが地表に来るのを防ぐためにオゾン層が必要なんやで
ほな
0786名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:41:05.93ID:aj0VYcyl昔の電話帳にはそんなこと書いてありません
0787名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:32:59.48ID:3J1hf9ez大3+水3なら主任にもなれるが
主任のみなら大4や水4どころか一粉にさえなれない
実に面白い資格制度だ
0788名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:42:51.30ID:OoY+3bJo2017年のには書いてあったぞ
0789名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:39:26.86ID:aj0VYcylそれだけ住人が増えたってことさ
0790名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 19:43:04.52ID:F0GRu+iT0791名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 21:07:17.11ID:sxj6ydHD0792名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 21:28:17.30ID:+qGkHXVP0793名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 22:53:50.82ID:BxfrJcsa公害防止管理者は大気と水質合わせて2人しかいないぞw
しかも定年間近の父っつぁんよ
0794名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 22:54:46.50ID:oM/Wqziy変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!!!
0796名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 05:49:45.75ID:fUxLR0600797名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 06:23:56.43ID:EwEPXg7C0798名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 07:46:08.91ID:BdHqfkqw0799名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 10:09:02.11ID:k2+NVMSYそれって管理者と代理者の人数満たせてないんじゃない?
0800名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:41:34.07ID:fUxLR0600801名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:44:48.15ID:BdHqfkqw0802名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:32:22.41ID:CiQKkO770803名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:53:35.53ID:YaaN9WjN変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
0804名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 22:21:41.11ID:9vEm3vVP厳しすぎるので達成率は毎年ほぼ0
ほな
0805名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:03:41.80ID:DV8lfu2n0806名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:52:45.97ID:IsjWCtH70808名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 01:46:59.67ID:ghhxFcta道路とか、環境改善の余地がないだろ。自動車を全面通行止めにして道路を街路樹で埋め尽くせとでも・・・
水質のヒ素とか自然に出るものもあるから達成率が低いというのはよく出る問題だな
0809名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 18:20:19.47ID:aSYyksDi0811名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:38:54.29ID:MG6mG2Ebほな
0812名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 02:56:16.54ID:kXjPy9HIボイラーの節炭器みたいに燃焼室の温度を下げれば有害発生物の熱分解が減るから、
などと言われると何やってもダメな気になります・・;
0813名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 02:59:37.03ID:kXjPy9HI置いて帰ったり、会場内のごみ箱に捨てたり、あなたがお住いの地域の自治体の指定する方法以外で捨てると廃棄物の不法投棄になります
0814名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 03:27:57.34ID:QTMbia2d0815名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:54:19.71ID:WIKF3s5e変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
ほなな
0816名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:06:43.60ID:zwkNEQ0mもう落ちたな
0817名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 21:36:41.17ID:Q6BsvuTYほな
0818名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 21:38:36.05ID:eb85tvc3危険物甲種と同ランクの資格が欲しいと思った奴が受けるべき資格
・冷凍機械責任者3種
・電気工事士2種
・衛生管理者1種
・ボイラー技士2級
危険物甲種より少し上のランクの資格が欲しいと思った奴が頑張るべき資格
・ボイラー技士1級
・公害防止管理者1〜4種
・高圧ガス製造保安責任者乙種
・高圧ガス製造保安責任者丙種特別、液石
・臭気判定士
・浄化槽管理士
・冷凍機械責任者2種
危険物甲種より一層難しいランクの資格が欲しいと思った奴が挑戦すべき資格
・高圧ガス製造保安責任者甲種
・エネルギー管理士
・冷凍機械責任者1種
・電気主任技術者3種
・ボイラー技士特級
・環境計量士
0819名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 22:03:53.28ID:3MlkZNozまた高圧ガスマンセーの仕業か
0820名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 23:53:33.38ID:zrBsSRcz0821名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 02:16:23.75ID:9Xh8xabj【雷の神】電験3種
【水の神】公害水質1種
【氷の神】冷凍1種
【風の神】公害大気1種
この5大魔神を倒した者のみが眺めることのできる絶景を
しかと、その目で確かめるがいい
0822名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 07:35:13.98ID:Bb3BOO5k変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
ほなね
0823名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:04:17.16ID:JYg0p3R6職場で必要なのは炎と風だけだからなぁ
0824名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:35:28.79ID:GEzYLm1e炎の神は特級ボイラー技士が正解だな。
エネ管は熱と電気の区別がなくなって単一資格になったからエネ管は気の神だな。
んじや!
0825名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 14:40:16.65ID:LTD6x39E金沢特科連隊所属
0826名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 15:28:57.94ID:atNcpv2Tめちゃくちゃ美人な若手がいてね
氷の乙女って呼ばれてるよ
0827名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 00:11:00.15ID:rfVv1HVMほな
0828名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 00:15:12.90ID:8/c0mY440829名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 08:03:58.78ID:VTiom9L20830名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:21:01.94ID:a5M33oujいつも光ってるぜ!
0831名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:47:01.56ID:OO/9VvWR0832名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:12:32.04ID:rfVv1HVMNOAEL=「悪い」影響
TDIはNOAELの最小値から算出
ほな
0833名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:37:08.40ID:Tm4zoXTmいつもピッカピカですな!
0834名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:38:19.02ID:IF04f2PX0835名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:01:12.47ID:Tm4zoXTm・作業環境測定士2種
・臭気判定士
・ボイラー技士1級
・高圧ガス製造保安責任者丙種特別
・施工管理2級
危険物甲種より少し上のランクの資格が欲しいと思った奴が頑張るべき資格
・公害防止管理者4種
・浄化槽管理士
・高圧ガス製造保安責任者乙種
・冷凍機械責任者2種
・施工管理1級
危険物甲種より難しい資格が欲しいと思った奴が挑戦すべき資格
・高圧ガス製造保安責任者甲種
・エネルギー管理士
・冷凍機械責任者1種
・公害防止管理者1種
・電気主任技術者3種
・ボイラー技士特級
危険物甲種より難しい資格が欲しいと思った奴が挑戦しても簡単に取れない資格
・電験2種
・建築士
・環境計量士
・技術士
0836名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:23:52.40ID:dKdKuIEp0837名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:38:56.59ID:VTiom9L20838名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:11:58.22ID:HOEuqaTe受験会場行けば分かる
0839名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:15:29.86ID:lEb2RDU+また落ちたのかよって思うわw
0840名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:46:49.20ID:Nm1EE/Dw鏡を見ろ
0841名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 14:03:48.54ID:HWtkKszXエネルギー関係の業種にお就きの方で課長職以上の方、又は公害防止管理者・エネルギー管理士・電気主任技術者などの有資格者限定でセミナー受講料無料等の特典あり。
https://www.wsew.jp/ja-jp.html
0842名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:30:21.11ID:i5nb0PBWほんとだあんたの頭皮が
0843名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:14:57.46ID:bxHyNW26冷凍一種と公害一種らそのランクではゴミみたいなもの
環境計量士もそのランクでは明らかに力量が落ちる
0844名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:46:40.84ID:hOJXnmO7高圧ガス甲種、電験3種、エネ管は
冷凍1種、公害1種と比べて明らかな差があると?
0845名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:48:32.75ID:OO/9VvWR0846名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:24:46.04ID:5x2vPDVt0849名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 08:41:54.60ID:AWA8XryY自信ありそうだな
電話帳丸暗記と過去問ぐるぐる1科目1日で1種受けてみw
0850名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 09:11:15.28ID:6faddc9Wほな
0851名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 11:01:21.22ID:7ekjg/BP0852名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 12:52:58.53ID:pGsnQh/9変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
ほなな
0853名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 14:21:32.10ID:SNBJl5sX0854名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 14:42:01.01ID:5MvFE67qやったれやったれ
1日1科目で5科目5日で終わらせて試験受けてみろ
特論のボリュームに腰抜かすぞ
0855名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 14:56:15.78ID:0RE9Zwfuいや、お前なら1日で1種受かるよ
その意気だ頑張れ
0856名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 12:10:52.22ID:UjYgDCZM0857名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 20:05:19.57ID:TSBhKaxq0858名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 20:50:19.93ID:H2sL/6gp0859名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 21:10:42.39ID:JcVnJe0xだいたい覚えたつもりでも本番8割しかとれなかった。測定機器と分析のところとかは無理だった。あそこから2,3問出るからね…
0860名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 21:33:49.94ID:ZhYoWeJE0861名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 22:01:28.12ID:H2sL/6gp0862名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 22:35:16.80ID:43mFw9uKチウラムが出てくれることを祈るしかない
0863名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 23:16:17.79ID:Ui+jKjwAたそがれ
0864名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 23:17:44.40ID:Ui+jKjwABay Bridge
by Tsuyoshi Nagabuchi
0865名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 23:58:51.60ID:iwMo3t44覚えるのはまじで無理です。
市販テキストに逃げます。
0866名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 00:49:58.41ID:N1zPbVGd0867名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 07:41:47.73ID:9HaJCBV8変なお〜じさんだか〜ら♪ 変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
ほな
0868名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:02:01.71ID:K+3ethE90869名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:48:29.00ID:Y78ahcpw0871名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:58:18.24ID:vAqzCnWn大規模前半難しいな
拡散濃度メインなら落ちそうだわ
有害は楽勝ぽいけど
0872名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:06:30.30ID:M7RvKgu0落ちたな
0874名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:24:54.66ID:fTzxaDzR・金属(水銀、クロム(VI)以外)
・ホウ素
ほな
0876名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:14:31.97ID:5dwawgom夏は女性の露出が増えて
エロく感じる
ほな
0877名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:21:11.30ID:LA14x+Oe活性炭は非極性なので極性物質は吸着しない。
アンモニアは極性があるので吸着しない。
とか問題であったような。
0878名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:40:19.52ID:QY1V1yps覚えられん
0881名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:54:37.11ID:ZM5kggv8変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほな!
0882名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:36:05.46ID:M2ZsIrtj1種の受験会場は選りすぐりの精鋭達が集い、覇気すら感じるバシッとした雰囲気だが
4種はどこか垢抜けない子供達が醸し出すような、やんわりとした穏やかな雰囲気
トランクケースの数も全然違う
0883名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 00:37:33.39ID:Siq/z+Rn0885名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 01:22:07.93ID:ruy4WrHg0886名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 05:15:09.77ID:/VAd0y9/今年は早稲田がありません。
0887名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 06:37:37.94ID:3QQb2zqq盆休みで挽回する。
0888名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 06:50:43.01ID:jb3hMRPJ見えてしまう。
0889名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 08:21:53.15ID:lXH8nuP8ほな
0890名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 10:00:01.52ID:V7vZDNV+データ類は28年度から出るんだよな
頑張るか
0891名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 10:18:46.74ID:lXH8nuP80892名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 12:17:51.78ID:c8A5Zok2変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほな!
0893名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 14:10:59.86ID:TcPEOIh10894名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 14:31:23.39ID:etLDClIX0895名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 15:47:36.88ID:zRUEo7SC0896名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 19:10:49.98ID:aLeNL6510897名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 19:19:07.73ID:0BjT+Bh80898名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 20:43:06.38ID:DqdVX25oクロロエチレンと呼ぶことになった
これ豆な
0900名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 23:26:40.85ID:suYzhWzK昔の岡田奈々に似てる
(AKBの子じゃないよ!)
0902名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 19:02:41.94ID:uuzi+96z0903名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 19:55:17.82ID:v2LTd+DE0904名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 21:39:16.42ID:GlDzq7iFpH9=44
pH10=0.44
pH11=0.0044
ほな
0905名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:19:49.56ID:Xwx/jgaI変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほな!
0906名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 00:10:05.78ID:ibrJsKBBpHが上がれば上がるほど濃度は低くなる(処理効果が良い)
さんくす
0907名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 12:23:59.72ID:+FkpVryO・電験1種 30,000
・電験2種 20,000
・電験3種 10,000
・エネルギー管理士 10,000
・電気工事士1種 4,000
・電気工事士2種 2,000
・冷凍1種 5,000
・冷凍2種 3,000
・冷凍3種 1,000
・高圧ガス甲種 8,000
・高圧ガス乙種 3,000
・高圧ガス丙種液石 2,500
・高圧ガス丙種特別 2,000
・高圧ガス販売1種2種 500
・危険物甲種 2,000
・危険物乙種 500
・技術士(総監) 50,000
・技術士(総監以外) 30,000
・1級建築士 15,000
・2級建築士 7,000
・環境計量士濃度 15,000
・環境計量士騒振 15,000
・一般計量士 8,000
・公害防止管理者1種 8,000
・公害防止管理者2種3種 5,000
・公害防止管理者4種 3,000
・作業環境測定士1種 3,000
・作業環境測定士2種 2,000
・臭気判定士 3,000
・浄化槽設備士 4,000
・浄化槽管理士 3,000
・環境社会検定 500
・ボイラー特級 9,000
・ボイラー1級 2,000
・ボイラー2級 1,000
・1級施工管理技士 5,000
・2級施工管理技士 2,500
・消防設備士甲種(特類含) 3,000
・消防設備士乙種 1,000
・気象予報士 15,000
0908名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 12:32:56.43ID:uqApJNIb細かく書いてるし、同じ会社のやつ見たらわかるしアウトだろ
0909名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 16:05:46.64ID:KyQ81L9t難易度と金額が上手い具合にマッチしてるな
0910名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 16:11:52.88ID:KyQ81L9t難易度と金額が上手い具合にマッチしてるな
0911名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 16:17:36.26ID:5ysGSHerぜひ紹介してください
4種類持ってます
0912名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 16:22:56.99ID:C8X7bBsF早く削除依頼した方がいい。
会社では社外秘資料扱いでしょ?
これはまじでやばい!!
0913名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 17:19:33.40ID:/iiW9OzP0914名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 18:43:44.78ID:cno1k4vG何持ってるの?
0915名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:09:12.35ID:zxMlImLw普通に考えてでっち上げだろ
0916名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:42:12.69ID:S9Y3s9CVこれだったら、俺は月41,500円も資格手当もらえるのか・・
0917名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:50:25.76ID:9Mwd8tB30918名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:52:48.00ID:zxMlImLwコンサル系と建築土木、工場で使う資格が混ざってる
何をするかわからん仕事でこんなに手当でるわけねー
0919名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:19:00.69ID:jKimjAnS0920名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:25:15.36ID:jKimjAnS端数の500ってのが気になった
乙4か?
0921名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:30:55.72ID:S9Y3s9CV0922名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:31:54.79ID:jKimjAnSにゃるほど
0923名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:41:29.65ID:Tai0FgvW0924名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:48:22.80ID:z2iUXlRvすげーわ
見事な難易度表やな
0925名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 21:46:35.67ID:5CERy33K・選(洗)鉱
・クリーニング
ほな
0926名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 00:01:11.40ID:21H7ZFy80927名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 00:36:09.12ID:yb0PkG6L水着の女の子はだいたい可愛く見える
ほな
0928名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 02:42:28.86ID:9uMMuTjGほな
0929名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 07:43:31.30ID:wLN9LYsY変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほな!
0930名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 09:08:57.21ID:UeCy06Zq俺の会社はそこよりもっと良いけどな。
基本給は毎年500〜1000円しか上がらんけど。
プラントの設計と維持管理、排水の分析までやっているのなら、
気象予報士を除いて全部必要だよ。
0932名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 12:11:44.86ID:qJOAoqqG高難易取るといくらもらえる?
年収どのくらい残業多い?
0933名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 12:16:16.59ID:2/R1MO+a0934名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 12:28:50.83ID:2/R1MO+aプラントの維持管理やってる奴なら分かると思うけど
天候によって作業のしやすさが変わるから
気象予報士も必要だぞ
0936名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 15:14:31.68ID:/0xzJt7Lそんなにかかるのぁ
0938名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 18:59:40.74ID:os04ug1G0939名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 19:03:53.58ID:puYow0LV第1種電気主任技術者で5万、計量士は3万、特ボやエネ管は2万。
会社では月額28万の資格手当を貰っているヤツがいるらしい。
俺は15万しかないが。
残業は年間で30時間とかそんな程度。
ボーナスより月収のほうが多い。
年収は俺は500万だが、ほとんどの社員は
せいぜい300〜350万の間になってる。
利口な奴は資格なんて取らずに
今の超好景気を利用して転職してるよ。
簡単に年収があがるからね。
0940名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 19:10:28.04ID:os04ug1G高圧ガス甲種と公害1種が同一金額というのも明らかにおかしい
高圧ガス甲種は高卒文系ではどう頑張ってもほとんどが手に入らない合格率の低い真の理系資格だが、
危険物甲種や公害1種なんかの資格は
計算が全く出来ない高卒文系バカでも
暗記さえしとけば普通にあっさり受かる理系とはいえないような資格だからな?
難易度がまるで違うんだよ
一緒にすんな、タコ
0941名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 19:12:27.61ID:os04ug1G高圧ガス甲種はそのエネ管レベルか
それより上レベルなんだよ!
0942名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 19:16:28.24ID:qrWX6uB4難易度関係なく、必要なやつは受験するだけなんだけどな
0943名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 20:03:23.52ID:Ev4OUa6sさすがにまぐれだろうとは思うけれど、水質1種は一夜漬けで一発合格だったし・・・
ちなみに工学部の土木科卒で衛生工学専攻だったから、知っている問題ばかりだったから勉強量はあまり関係なかった
0944名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 20:11:22.70ID:gBEL1NA9御社に転職したら俺の場合は資格手当が月額57,500円支給されるようだ
こういう一覧から改めて検証すると俺もまだまだだな
月額10万円を超えるくらいは取りたいものだ
でも月額あたりの上限はあるよな?まさか天井なしじゃないよな?
月額いくらが上限なんだ?
0945名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 21:17:51.19ID:jAgVuKVOよっ久しぶり、高圧ガスマンセー君
甲種の検定結果、また不合格だったのかな?笑
いつにも増してピリピリしてて草
0948名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 23:27:03.93ID:asMULbqW浄化槽管理士?
そんな資格この世には存在しない。
存在するのは、痰壺糞壺管理士だ。
0949名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 23:27:25.08ID:qcrVR4mUおれがタコだったらお前はフナムシだなw
0950名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 00:23:32.20ID:k9NdiLVCいや、ゴキブリだろ
0951名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 06:04:34.44ID:2O7NIOQT試験で取ったら3万以下で済むやん
0952名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 09:20:57.27ID:wD1hjjkn常識的に考えて上限がある。
俺も会社の資格手当表では7万近いが、
上限4万で止まっている。
電気主任とか専任されてないのにもらえるだけで、ありがたいと思っている。
会社には表通りに行くと、技術士や電験二種等で計算上、15万行く人もいるが
0953名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 11:05:29.10ID:3Klp9j4w0954名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 11:24:27.73ID:KhtLMDoL0957名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 13:44:30.11ID:QolyKgzy0958名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 15:30:55.51ID:w8Ze0FaV保有資格、全ての手当を払うと社員は嬉しいが、会社側の負担が大きすぎる。
0959名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 15:40:24.58ID:1gkfTYAp1種だけね、大気、水質、騒音、振動、ダイオキシン類
その月上限は2万までだったかな?環境計量士は5000円だったような
もちろん、受験費用や合格一時金などまったく出ないけど
すぐに元がとれた
0960名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 16:06:23.20ID:YF9RVSso証明書ウップしろのハゲおやじおるかーw
0962名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 21:46:40.37ID:Ne556KET変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほな!
0963名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 23:52:00.27ID:M3LJT8gR0964名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 10:38:12.85ID:8QWgTxwKチオなんとか
ジチゾン
ほな
0965名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 11:55:32.19ID:Uw7DWvlM変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほんなら
0966名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:48:34.46ID:PpWTmzs4こういうのを覚えれば水質1種に受かるの?
だったら高圧ガス乙種より遥かに簡単だな
0967名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 14:05:05.15ID:8QWgTxwK0968名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:29:18.45ID:PpWTmzs4完全に毒物や乙4レベルだわな
0970名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:15:09.89ID:VgxkVsnw公害防止管理者は暗記だけで通用するし
過去問さえやっとけば高卒文系でも簡単に受かるよ
でも高圧ガス乙種は過去問すらなかなか手に入らないし
複雑な計算も多いし大変だよね
選択肢も捻ってあるし
公害防止なんかとは大違いで、激ムズだよね
だから公害防止管理者なんて1種であろうと
高圧ガスと比べるならめちゃくちゃ簡単!
ましてや高圧ガス甲種なんかと比べようものなら
その足元にも及ばないし
公害1種の5倍くらいは難しいよね
これでいいかな?(帰ってほしい)
0971名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:27:32.78ID:rMqj77xC公害防止管理者 part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565612838/
0973名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 23:23:22.82ID:p4zwHUde試験日まであと1ヶ月半
ほなさんしか、まともなレスできる人はいないのか
0975名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 00:17:56.71ID:iA+NOZTFホームページ見に行ってもここの箇所は訂正入ってないんだが
0976名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 00:32:02.12ID:jYakvkwO変なお〜じさん♪ 変なお〜じさん♪
変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほんならな
0977名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 00:57:44.55ID:lKljVrYE危険物甲種が丙種特別と同額な点とかおかしいよね
難易度は明らかに危険物甲種の方が上
0980名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 15:20:18.42ID:7csRti5+0981名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 16:54:36.61ID:nJpXwWtl4種じゃなくて1種でも普通にいける
この試験は毒劇や乙4とほとんど変わらんのだから
0982名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 17:35:08.07ID:HFO/19h2どうしてそうなるとか、その背景とか
理解もしておくと幅が広がる
0983名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 19:25:36.27ID:0CZo7+o1総論は苦痛
0984名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:50:02.85ID:hYvpHINn故に超過地点とかもない
ほな
0985名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 22:45:40.98ID:gINBDkqg環境計量士濃度 320時間
環境計量士騒振 300時間
エネルギー管理士電気分野 300時間
電験3種 300時間
高圧ガス甲種化学(講習利用) 180時間
高圧ガス甲種機械(講習利用) 150時間
エネルギー管理士熱分野 150時間
宅建士 90時間
高圧ガス乙種機械(国試) 80時間
高圧ガス乙種化学(国試) 80時間
公害防止管理者大気1種 70時間
公害防止管理者水質1種 60時間
高圧ガス丙種液石(国試) 55時間
高圧ガス丙種特別(国試) 40時間
高圧ガス乙種機械(講習利用) 40時間
高圧ガス乙種化学(講習利用) 35時間
危険物甲種 30時間
高圧ガス丙種液石(講習利用) 20時間
高圧ガス丙種特別(講習利用) 10時間
危険物乙種 5時間
0986名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 22:53:25.50ID:PZnDOypv苦労してとったから良し!
0987名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:21:39.26ID:0Vn4hHrd変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
ほなな
0988名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 18:07:17.63ID:fCCur+y2公害防止管理者 part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565612838/
0989名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 18:23:44.72ID:/yqYUqr+0990名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:18:51.78ID:0Vn4hHrd変なお〜じさんだか〜ら♪
変なお〜じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ〜♪♪
さっきTVでほんもの見たで
ほなな
0991名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:31:52.15ID:jpJmARyw水1よりボイラー2級の方が難しかったわ
ていうか水1は1ヶ月で簡単に1発で受かった
ボイラー2級は50時間くらいきちんと勉強したけど
水1は40時間も勉強しなかったと思う
今年は大1と高圧ガス乙化の勉強をしてるところだが
大1もやっぱり簡単に感じる
過去問がそのまま出る試験なんて
落ちる方がおかしいと思うわ
なので乙化は大1の3倍ぐらいは苦労してる気がする
0992名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:32:29.41ID:rc2Uojyn0993名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:55:54.26ID:Pht1PYPU高圧ガス爺発見
ボイラー2級と比べてる時点で持っていない事が確定してんだよ
お前には縁のない資格だっていってるだろ池沼
0996名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:58:19.35ID:zAiAbSnL0997名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:58:37.22ID:zAiAbSnL0998名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:58:46.84ID:zAiAbSnL0999名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:58:57.00ID:zAiAbSnL1000名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:59:16.31ID:zAiAbSnL10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 23時間 23分 27秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。