テブナンの定理なんて電気工学では交流回路の地絡の計算でしか使わん!

テブナンの定理を利用する計算は、
 @ 回路の一部を切断して切り口を作り、そこに現れた電圧Eとそこから電源側をみたインピーダンスZからなる等価回路を作る。
 A 電源側の等価回路に残りの回路を接続して電流と電圧を求める。
という順序で行う。
https://www.jeea.or.jp/course/contents/12116/