【電験三種】第三種電気主任技術者試験 400[V]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 9316-udt/)
2019/06/24(月) 22:21:31.20ID:lrPRBg5u0ΔY変換でゴリゴリ計算をして、答えを出してみた。計算過程は省略。
左側上辺の 5Ωを流れる電流は3.220779A…@、
右側上辺の15Ωを流れる電流は4.259740A…A、
したがって中央の6Ωを流れる電流はA−@で、
大きさが1.038961Aで、上向きと言うことになる。
この答えはテブナンで求めた>>735の答えと一致する。
ΔY変換は計算が超大変。テブナンの方がスマート。
みんな!理解できたかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています