>>211
今の時期エネ管や二種で実力試ししてる中
↓ハゲは電工1解いて一億総ツッコミwww

なんか今日考えてたんだけど、
きっと現時点で私よりレベル低い人もきっといるのさね。
そういう人と私に向けて、今日考えたことを書いておく。

今頃理論やってるのは遅いぞって書き込み見て
少し落ち込んでたんだけどさー。

理論の合格率見てみるとね、20%いってないのさね。

つまり、試験日当日ですら間に合ってない人が8割いるってこと。

受験しないでやめちゃう人も含めれば、
試験日当日、9割の人が間に合ってないのさね。

9割の人が試験日当日にすら間に合ってないってことは、
いま、2ヶ月前間に合ってなくても、むしろ、まだ、
期待できるじゃん?

だよね?



確かに低レベルな質問ばっかで申し訳ないけど、
低レベルなことの組合せで問題はとけちゃうもんだと思うから、低レベルをやってこ。
難しい問題は、自分がどこがわからないのかを
わからなくさせるとおもう。

低レベルな問題を、少しずつつぶしてこ。

それをすることで3択を2択にできたり、
運が良ければ何もしないより1問多く当たるかもしれない。
2問多く当たれば40点は50点だ。

合格を確実にするのはたしかに難しいかもしれないけど、
不合格を不確実にするのは今からでもきっとできる。

だから頑張れ私、頑張ろみんな(´・ω・`)!