【いいから黙って】社労士合格?ヲチスレ12【勉強せいw】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 23:54:59.43ID:43gOPo4N平成29年度社労士試験反省会スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503150327/
平成29年度社労士試験反省会スレ part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509446398/
平成29年度社労士試験反省会スレ part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1510183526/
【頭の中に】社労士合格?ヲチスレ【何かがいる!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511179602/
【disり節だよ】社労士合格?ヲチスレ2【人生は】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512200602/
【隠しきれない】社労士合格?ヲチスレ3【disり我が】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512994931/
【市販書20万】社労士合格?ヲチスレ4【社会保障労務士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513957184/
【ペロッと社障士】社労士合格?ヲチスレ5【ついでに社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1515396238/
【ソフトを配れ】社労士合格?ヲチスレ6【アテクシのために】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517568489/
【いいから黙って】社労士合格?ヲチスレ7【勉強せいw】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527286820/
【シャロベンの為に】社労士合格?ヲチスレ8【SNSがある…のではないぞ!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531491369/
【最後の審判】社労士合格?ヲチスレ9【再受講割引ご用意してございます】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534122175/
【色んな意味で】社労士合格?ヲチスレ10【ネットって怖いですわね】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535341538/
【大変失礼ながら】社労士合格?ヲチスレ11【趣旨違いと自分語りの闇をみる思いです】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538738940/
こちらが正規のヲチスレとなります。
0081名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 22:16:00.23ID:6LC7i78Gインプットがあやふやなのわかっててアウトプット(模試)に力入れてもなと思うけど
どいつもこいつも模試好きだな
次の模試が点数良ければ安心できるのかな
本当にインプットできてりゃ模試でも択一50オーバー選択30オーバーで
見たこともない問題で点を落としているはずなのだけどね
0082名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 11:41:28.44ID:L61Zi2A7でもやらないんだよね〜落ちる人は
0083名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:45:49.28ID:OGxvGkVt本試験の問題も出来上がってて、今頃はどこぞの刑務所の中で印刷されているかもしれん
本試験の問題が事前に手に入るなら寿命が1年短くなってもいい、と思う人はどれくらいいるのだろうかね
0084名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:29:53.59ID:yJGBfi2e0085名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 01:31:17.35ID:Xaq3yP2I0086名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:35:26.27ID:YVLDKVok血のにじむような地道な努力と泥臭い勉強を続けて合格して初めて「自分は特別な人間じゃない」と気付くのが普通なわけだけどね
0087名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:01:16.98ID:HeDROc6t追い込みとか正念場とか思う人も多いと思うけど
俺が合格した年の経験で言えば、いくつかの模試の点数が戻ってきて
「頼むから明日本試験受けさせてくれ」って気分だったな
たかが一ヶ月の上積みより今の記憶の消滅が怖かった
0088名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:22:40.77ID:YaH/xnO3「毎日1時間勉強すれば31時間勉強できる」
みたいなことを言ってる奴がいた
この時期で1日1時間て?
あと大原信者のツイートが気持ち悪い
0090名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:37:50.65ID:NDJVjJGqみんなで受かりましょう!みたいなノリ、舐めてんのか⁈ 一種のサークル、カルチャースクールみたいなもんだと思ってるんだろうな
合格基準は相対的なものなんだから他人が失敗して合格基準が一点でも下がるのを心底願うのが本当に受かりたい人間の心理だろうよ
0091名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:53:15.45ID:DtT/2c2N一緒に頑張ろう、みんなで受かろうよ、でも別にいいじゃん
人それぞれだよ
0092名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 05:16:03.87ID:00ZUEbAB金澤は懐いてこない受講生とは目も合わせない
0093名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:25:38.15ID:3D7XBm+x「毎日1時間ネットをすれば31時間失う」と考えるほうがいいような気がする
0094名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:38:20.91ID:2cVhFkiC0095名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:38:49.57ID:2cVhFkiC0096名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:37:57.98ID:Y8ddXGYgそりゃいろいろあって忙しいだろうよ。でも、そんなの今年の2月3月も変わらんかっただろ
それを織り込んで勉強しろよ
自分は不運の主人公でございますなんて言うなよ
0097名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 21:40:46.33ID:w5LzIEiJブログやSNSで受験勉強ごっこをしてる奴らを横目に合格する人はしっかり勉強してきている
0098名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 15:04:01.11ID:4zwoRKWU今からやれよ
これまでのそれなりにやって来てたら追い込みできるだろ
0099名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 22:43:18.98ID:rwuS7A+h受かったら「そんな大変な中で合格してすごい」って言われる
言い訳モードに突入しない理由がどこにもないわけよ
0100名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:46:46.41ID:JCkDScNt俺はこんな辛い勉強をもう一年なんて絶対にしたくないから残り1ヶ月弱も死ぬ気で頑張ってなんとしても合格するって考えしか浮かばない
そう思えない人間がいるのが信じられん
0101名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:13:46.88ID:tKhMiNQY周囲がどう思うかしか考えてねえからSNSで晒しまくってんだろうがよ
0102名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:48:34.83ID:qHxQoMMgその周囲は「いいから黙って勉強せい」と思ってるんだけどなw
0103名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:15:41.09ID:Z0ijafB70105名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:56:55.14ID:nh7Esh5s0106名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:05:09.99ID:Z0ijafB70107名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:53:42.81ID:rUVstdSIオンライン合宿(?)やってるそうで
勉強中はツイッター見ないのが目標とか書いててウケたww
金沢の講義は悪くないけど、ツイに信者が集まってきてるのは引く
0108名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 20:14:58.55ID:dbpT1CCeスレで話題になった人で受かった人いるん?
0109名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 02:01:59.57ID:neZiQzd10110名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 08:14:50.76ID:HznEV+Ri0111名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 08:42:49.18ID:U0l5J9SP0112名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 12:12:04.46ID:mpovVjha0113名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 13:50:04.70ID:t1yLU5Wwツイ>>>>>>シャロ勉
0114名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 13:54:12.01ID:t1yLU5Wwとりあえずツイの金沢教祖と信者達、みたいなノリはキモくて普通の人は避けるんじゃないか
0115名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 21:24:08.43ID:lc7zNsvH0116名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 09:55:00.16ID:X7uD4jGq0117名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:40:52.98ID:1QCRbOYz0118名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:56:16.30ID:z+0E6+jLツイートする必要はないなw
0119名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:30:43.67ID:ZHB78UV1そういうことやる受験生って講師目指してるのかね?
受かってからやればいいのにね
0120名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:37:57.04ID:vgxuZSoBFBにいると前スレにあったから見てみた
社労士事務所辞めて一般企業に就職して、試験からも撤退したっぽい
ネットに踊らされた典型に思える
ネットで活躍しながら受かったのは伝説のエアコン切った人くらいじゃないのかな
0121名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:37:59.73ID:vgxuZSoBFBにいると前スレにあったから見てみた
社労士事務所辞めて一般企業に就職して、試験からも撤退したっぽい
ネットに踊らされた典型に思える
ネットで活躍しながら受かったのは伝説のエアコン切った人くらいじゃないのかな
0122名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:58:17.91ID:z7HNcjOWそれが統計手法から見て正しいかどうかなんて、はっきり言って関係ないのよ
社労士として、お上が公表する統計数値に常日頃目を光らせて
それをメシのタネとして使えるかどうかが問われているわけだ
選択の解答用紙を見て労一が四択指定のマークシートだった時に、震えると良い
0123名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:26:17.87ID:E0DfUzxh「択一60点以上選択30点以上でも、落ちる奴は落ちる。それが社労士試験」
0124名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:59:35.63ID:0Cs+bFjjそんな脅す必要はなく、まじめにやってりゃいいんじゃないかな
ただ社労士受験生はそもそも統計を読む知識がない人が多くて苦労してんだなとは思ったことがある
試験後の救済スレだっけ?今思えばキチガイの巣窟だった
そりゃ落ちるわ的な
0125名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:02:08.17ID:0Cs+bFjjideまで申し込んで今年は受けずにまた来年か再来年って、もう諦めろってw
10年くらいやってんじゃね?
そろそろ言い訳のネタだった子供も育って相手にしてくれないだろ
0126名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 15:51:21.66ID:M7B0vw7N受かる気満々の書き込みとか
私を見て!っていう感じがね
さりげなく元夫の職業とか自分の出身校をツイートに織り交ぜてる
いいから黙って勉強せい!のお手本
受かればいいけど受からなかったらどうなるんだろう
0127名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 20:05:48.50ID:WoqE+1PX自分だけは特別と思ってるお花畑は大勢いるもんだ、果たして残酷な現実を知った時に冷静になれるのか、それとも駄々っ子になるのか、人間性を試されるな
0128名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:34:02.17ID:QCVY6bqX本試験前には夏風邪でダウン、試験前夜はプレッシャーで一睡もできず
体調もメンタルもボロボロで受験し、自己採点している時に「何でこんな問題を落とすんだ」と
すげえ自己嫌悪に陥りまくった挙句
択一53選択30足なしで合格してなお反省しきりの合格者がいることも忘れないでほしい
そのくらい常日頃の勉学を積み重ねていたということだろうね
0129名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:44:00.71ID:F2HCpmoa模試で間違った問題はテキストに載ってなかった問題であること
テキスト片手に解ける問題の95%は正答できていること
これができて、ようやく当落ライン
0130名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:12:47.99ID:L53GcFV7「元」夫ww
離婚を告白してるのか
学歴で試験に受かったら楽だけどなぁ
めんどくさそうな人だ
0131名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:16:10.68ID:L53GcFV7SNSで浮かれるのも今のうちなわけね
0132名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 09:23:50.04ID:xWBED7D1質問相談など有りましたら
0133名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 17:57:58.84ID:hwSORz+yどうしたらいいですか?
0134名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 19:36:44.92ID:B8qd85pl0135名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:05:09.96ID:KzL7L4id携帯など触ってる暇は休憩時間の10分のみ
私は初学初年度で合格しましたが、この時期は気が狂ったように勉強してたと記憶しています。まだまだ点数は残された期間で択一最低5点は伸びるでしょう。それに伴い選択式もクリアする可能性が高くなると存じます。
0136名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:28:19.38ID:oh/pguJpツイッターにいたわ
今年の合格目指してるってさw
0138名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:12:18.70ID:kH/6VbfC一日1時間の勉強でゼーハー言う奴もおる
0139名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:13:22.91ID:oh/pguJp目指してる資格
実家の会社○○業
これでいけるはず
0141名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:58:42.85ID:aVtfrQ0N予備校がSNS推奨してんのかよ
0142名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 10:14:57.13ID:oaXixIMV結論としては集中力な訳です。
集中力と学習時間を積算したものが点数となっている感じがします。
0143名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:17:06.10ID:8WWzy4ka久しぶりにこのスレきて、久しぶりに思い出して見てきた
直前期にツイッターやって吠える時間を勉強にあててはどうだろうか?と思ってしまった
0144名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:17:34.25ID:8WWzy4ka同感です
0145名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:18:27.42ID:8WWzy4kaあれマジで疑問なんだよな
予備校が推奨してどうする?という気がする
0146名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:20:47.06ID:moMS7MEI0147名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 19:46:30.62ID:Ip3nSPL61日10時間勉強すれば140時間ある。1日20時間で280時間。まだいける
もっともそれだけ勉強できる奴はとっくの昔から毎日何時間も勉強しているとは思うけど
0148名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 06:42:00.68ID:W0ZfLaoO総務の人が趣味で取るような資格なんだし
0149名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 12:14:46.42ID:XDuUFknVO講師のブログ寄生おっさんも常軌を逸してるし
1年やりゃお腹いっぱいのこんな試験に何年も執着できるとか病気だな
0150名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 21:04:24.77ID:aYz1F/ad嘘つけw
このオバサンは虚言癖あるよなぁ
0152名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 22:30:04.55ID:6YaiJal/それなりに勉強してりゃ択一40選択20は取れてしまうから
「運」のせいにしてダラダラ何年も受け続けるハメになる怖い試験だぞこれ
0154名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 22:47:48.32ID:TnM5aA20今年の最大の鬼門は択一・選択ともにここ数年草刈り場となっていたはずの「労基・安衛」
選択労基が何この鬼問から始まり、安衛でさらにメンタルを削りにかかるような勢い
果たして3点取れたか自信をなくしてしまうかも
労災は選択で1問だけ鬼問がある通常コース
雇用はふつうだけど択一徴収でひっかけられる
労一は選択はボーナスステージ。択一は難化
社一は選択・択一ともに模試のほうが難しいくらい
厚年は選択・択一ともに高得点が狙える
国年は昨年のような罠はなく、正攻法で地獄と化す
0155名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 22:53:52.55ID:L4g0xCS0STK11以外はみんなそのレベルに達していますよただし自称
0156名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 23:25:27.91ID:vtoK0l2Dほんとだよなあ、本当に選択足切りなら成績アップしてみろよと、絶対に他の部分も大幅に足りてないはず
ネットではなんとでも言えるからね
0158名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 02:09:04.89ID:ANmFcfvx>>156
オレ的占い
そして26日以降SNSの常連さんたちから寄せられるカキコやツイートは自称今年も救済待ち!www
そして時は流れて11月
常連さんたちから寄せられるカキコやツイートは、今年もあと一点の曇りwww常連さんたちからハガキのうpは絶対にない
こんな感じではなかろうか
0159名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 02:24:50.70ID:ANmFcfvx超久しぶりにオッさんコメみてきた
来年の東京オリンピックの時期と社労士試験の時期を心配するコメを趣旨違いで相変わらずであったw
レスが滅多にないのは、どういう意味か?を気付こうともせず他人のブログに長文コメw
東京オリンピックの時期と社労士試験の心配よりも他にする事は無いのだろうか
他にする事がないから、ブログ巡回SNS詣とカキコなのかwww
0160名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 09:25:40.06ID:27Nzywj9お前のスケジュール帳じゃねーよ
書き込むヒマあるんだな。
こっちも見てる暇人と言われればそうなんだがw
0161名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:37:16.28ID:27Nzywj9お前のスケジュール帳じゃねーよ
書き込むヒマあるんだな。
こっちも見てる暇人と言われればそうなんだがw
0162名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:50:47.53ID:d5i9w/uvオチの興味的に
0163名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:58:40.06ID:rnOx3GdK一心不乱に勉強をお勧めします、択一であればまだ5点は余裕で伸びます。
0164名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:37:02.28ID:+oExIxNn0165名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:41:06.09ID:CxR6nkRfそれをちゃんと活用できましたか?
今思い返して「あの時間が今ここにあれば」と思ってませんか?
何年同じことを繰り返せば気が済むんでしょうね
0166名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 00:21:40.99ID:GNqjvO3d【予定を書くなら】【結果も書こうぜ】
0167名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 00:22:44.04ID:GNqjvO3d多分、永遠に繰り返していくのでしょうね
0170名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 19:51:36.28ID:zZqez6OJいろんなところで合格者様が今年の受験生に
「読むひまがあったら過去問10問は解けそう」なくらい長文の
温かな励ましやエール、アドバイスを送ってくださってます
受験生の皆様、ぜひ熟読して貴重な勉強時間をムダに
もとい合格に向けての励みにしてみましょう
0171名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:31:19.20ID:OAO6KT9B過去問解くより何倍も大事
0172名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:54:08.05ID:V+lCNxku「模試なんて時間の無駄www」という合格者と「模試は数多く受けろwww」という合格者、人それぞれ
それはそうとして、この時期にノコノコネットに出てきて長文コメ読むことを推奨する合格者はいるのだろうか
0173名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 22:19:56.34ID:Q0ThMD1iこっちが客だから叱ってくれんので自分なりにハードルは高めた方がいいけど
てか2年もたつとどうやってたかなんてほぼ覚えてないな
0174名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:03:48.80ID:A+M4EKQ6面白いもんで合格した年は模試は適当に流してたわ
0175名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:09:54.02ID:t/02rz0b去年の今頃はなんかこのスレで素性がばれた粘着者がいたんだっけ
0176名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:30:33.63ID:DKkdVz6Gあれは最高にして最大の盛り上がりだった
0177名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:53:40.55ID:t/02rz0b0178名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 01:56:43.71ID:E5Ll2+iyバレたのはここで自分語りを繰り返してたら、全く同じ内容のインスタが存在したから
#社労士試験 でいつも最上位に来るほどしょっちゅう更新してた
他にも大原スレや救済スレに悪口やら自分の模試や本試験の点数を書いてたのもバレた
インスタとアカ名を共通にしてたから、芋づる式にブログ、ツイ、食べログ、スタプラなんかもバレた
今年も勉強続けてたらTAC梅田
0179名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 02:01:45.84ID:E5Ll2+iyあの件で黙って勉強するのが吉だなとつくづく思ったよ
受かれば知り合いはいくらでもできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています