日商簿記2級 Part562
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:30:46.58ID:wyTFRwy+0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
前スレ
日商簿記2級 Part561
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559724126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0611名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8d-ngRs)
2019/06/20(木) 00:08:29.66ID:MOFz1z71p0612名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 00:20:51.76ID:pkx2ppp20間違い
>>611
正しい
ちなみに151回レベルは5ヶ月では「何回受けても受かる」まではいかない
この事実は「過去問」(151含む)やっても分からないので念のため
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e7-X3Uv)
2019/06/20(木) 00:29:48.20ID:KjU+fSCR00614名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-wT1K)
2019/06/20(木) 02:57:09.54ID:BpQK+TRQM工業簿記で点数稼げ!みたいに言われてる理由がわかったわ
0615名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2a-FwF9)
2019/06/20(木) 03:00:13.01ID:4RT8TO8700616名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bc-nvXw)
2019/06/20(木) 03:09:06.54ID:ShzgY4Gp0合格発表はよ
0617名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-gvmM)
2019/06/20(木) 06:36:27.65ID:OIfOXLjPdあっちは精算表の日商語を3級レベルまで落としてくれてるから問題が難しいことはあっても苦笑いするような変な文章は少ない
0618名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-0KxC)
2019/06/20(木) 08:02:07.87ID:2Ftz2hxuM0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/20(木) 08:07:01.89ID:/rNFaftG0やっぱり受かってないだろ
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/20(木) 08:08:07.87ID:/rNFaftG0マイナーな資格すぎて需要なさそう
また宅建試験のほうがええ
そもそも建築業界はブラック企業が多くてろくに休みもないときくが
0621名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-rYPu)
2019/06/20(木) 08:19:01.78ID:QEAeCcQ5d0622名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba5-loku)
2019/06/20(木) 09:58:45.22ID:W/gbNYMo0簿記で盛り上がっている30代無職がいるけどお前らはこんな風になるなよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560514371/l
0623名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/20(木) 10:03:27.36ID:S7JCfnB4dその後に1級目指すならともかく、簿記2級で留まるだけなら、ただのカスだろ
簿記2級程度で勤まる経理なんて、稼げないつまらん仕事だしな
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 11:56:17.78ID:pkx2ppp20どういう奴が「仕事できる」のかはそれこそ、
仕事に使わない余計な知識
(簿記の余計な知識とか、恐竜の余計な知識とか、酒税の知識とか、プリンを美味しく作るコツとか)
があることとは関係ないだろう
もちろんそれらがあったおかげでちょっと得したってこともあるかもだが
まあレアケースの些事だわな
0625名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/20(木) 12:07:57.61ID:1V991DUYd0626名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 12:10:49.11ID:pkx2ppp20与えられた仕事にそれが生きるならいいけど、そうじゃないなら余計だし
0627名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-Vw87)
2019/06/20(木) 13:06:41.06ID:1wmkoW4eM実社会に出てないニートにはわからんか
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/20(木) 19:19:14.31ID:DuzZ99sR0問1:仕訳(難易度は147回・150回・151回レベル)
問2:有価証券(148回レベル)
問3:精算表(146回レベル)
問4:本社工場会計(147回レベル)
問5:単純総合原価計算(副産物有り)
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ b9cb-rYPu)
2019/06/20(木) 20:14:42.10ID:r23Ezx0I0ただ裏打ちが無ければメッキは剥がれるぞ
口角だけで出世できる組織はいずれ組織ごと無くなる
ある程度の立場にある人はいくら高卒の珍走団上がりでも新しいことを学んだり日経を読んだりしてアンテナを張ってる
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 20:19:35.81ID:pkx2ppp20仕事の流れの裏まで知ってるといい仕事ができるのは当然
仕事に使わない裏うんちくなんていらない
0631名無し検定1級さん (アークセー Sx8d-F2Fz)
2019/06/20(木) 21:17:10.34ID:VOMdWhCvx問2に税効果会計がからむとやっかいだね
あと問2は、固定資産か外貨建取引の可能性もある
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/20(木) 23:16:21.61ID:DuzZ99sR0問2の有価証券でその他有価証券で税効果がからむ可能性はあるね
問3は簡単な精算表か損益計算表あたりかと思ってる
そのかわり問1が難しい仕訳になると
ただし合格率は20〜25%ぐらいになるように作ろうとすると予想
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-T9Ma)
2019/06/21(金) 00:04:38.07ID:DC4utEPU0そもそも「その他有価証券評価差額金」って費用じゃないから損金に算入されるはずなくね・・・?
0634名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-eGkX)
2019/06/21(金) 00:29:28.06ID:q0MUae3Q00635名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-ZJoc)
2019/06/21(金) 00:52:50.84ID:QdqcoGTtMその他有価証券は、「時価の変動を損益にしない(しなくて良い)」という特徴がある
そのため、有価証券評価益(損)というP/Lの勘定科目ではなく、その他有価証券評価差額金
というS/Sの科目を使う
ただ会計上は損益を認識しなくても税法上は課税の対象となるため、
その他有価証券評価差額金が貸方(=その他有価証券が時価評価で簿価を上回る場合)
⇒将来その他有価証券の保有が終われば評価差額金も会計上、課税の対象となる
⇒法人税分につき繰延税金負債を計上
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-uGan)
2019/06/21(金) 02:40:20.57ID:7Xhn//1U070〜73点(16-20-14〜16・16・5〜6)だった。
一応142回に合格後、断続的とはいえブラッシュアップしていたのだが。
1級へ進むためのテキストが少なく、費用対効果を考えるとスクール通い等を行う意思は低いから。
大問5について、原材料費以降の問題を解くのに何のデータを使うべきなのかがまったくわからず時間を一気になくしてしまった。
そして、大問1・2も点数自体はとることができたものの簡単に点数をとることができる問題ではなく
青ざめながら解いていた。
大問3は、税効果の考え方をやや忘れていた・投資有価証券をその他有価証券にしてしまった。
また、商品など科目名を書く問題が少なくなかったことにおける戸惑いもあった。
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/21(金) 10:12:41.68ID:fCPCA22n0B社の資産は売掛金200万、負債は買掛金50万のみ。
この場合の仕訳をせよ。
なお税効果会計も仕訳せよ。
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ 51dc-Hx0X)
2019/06/21(金) 10:21:37.90ID:XrM8UXsH00639名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/21(金) 11:05:27.38ID:ochqqjoq00640名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-X3Uv)
2019/06/21(金) 12:06:34.23ID:Gg1OByzcM0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-wT1K)
2019/06/21(金) 12:31:13.86ID:TETdSA4d00642名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-eGkX)
2019/06/21(金) 14:01:40.70ID:Hc4rfHzm0知識残ってる今演習するのが大切
期間おくとまた仕訳の復習からになるので
学習期間の割に勉強が積み重ならない
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/21(金) 16:20:56.61ID:fCPCA22n0できないで正解。
でも実務では繰延資産勘定使って5年償却の損金にする
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ a15e-KX/L)
2019/06/21(金) 18:11:26.16ID:X+4aET0b0テキスト丸覚えだと駄目な感じだね
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/21(金) 18:35:54.65ID:OX+kGWGN0応用力とかいうのとはまた違う、なんか変な感じ
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-IAEI)
2019/06/21(金) 18:36:18.97ID:NGeP4sRd00647名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/21(金) 20:28:16.11ID:Sr93F4Vx00648名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-5o19)
2019/06/21(金) 20:31:23.96ID:JNoWDkcWdマウンティング症候群
検索
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/21(金) 22:48:47.59ID:Dl9Aau/h0パブロフ商業簿記→固定資産まで
パブロフ工業簿記→実際配賦と予定配賦まで
後少しでやっと半分まで到達
先が長い
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-6MQf)
2019/06/21(金) 23:57:39.49ID:WPqlJPkT00651名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/22(土) 00:00:20.89ID:nWhuZ9Nz00652名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-wT1K)
2019/06/22(土) 00:10:39.89ID:h/dDwUS1M宅建でもやるかな暇だし
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e7-X3Uv)
2019/06/22(土) 01:04:56.52ID:WT50otPn0試験直後のこの時期は合格発表や試験に関するレスで溢れるもんだと思ってたんだけど
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/22(土) 01:32:06.85ID:nWhuZ9Nz00655名無し検定1級さん (ワッチョイ 01f3-6YuO)
2019/06/22(土) 02:19:11.28ID:/tyjoZPv00656名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-T9Ma)
2019/06/22(土) 02:55:32.46ID:15KasE/f0>>635
ありがとう。
理屈は分かった。
ただ、そもそも税効果会計って税引き前の当期純利益と法人税等との関係性を維持するのが目的だよね?
適用範囲を損益の差から資産負債の差まで広げて税効果会計を適用する理由って何なんだろう?
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-IAEI)
2019/06/22(土) 03:54:00.76ID:jLBefvTQ0俺も同じところで悩んでたわ
普通に学習してたらその他有価証券に税効果適用する理由が説明出来ないんだよな
現行の基準の考え方はテキストの説明のような費用収益を対象としているんじゃなくて、
もっと広い範囲の、資産負債を対象としているんだなって理解している
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/22(土) 09:38:43.42ID:2YFT+9H60B社前期末資産は建物500万商品500万買掛金500万。
両社は税抜き経理を採用。
A社は前期末に繰越税金資産を3000万有する。
1 譲渡受際の仕訳を税込で
2 税抜で
3 期末の のれん償却を 税抜で
4 税込で
0659名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-LAdK)
2019/06/22(土) 10:13:32.14ID:Bi//ulqWa問題集の解説みててもなんとなく理解はできるけどってぐらいにしかわからないのですが、
網羅型とか手を出せばこういう問題も対応できるようになりますか?
なんかいいものありませんか?
0660名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-ZdBN)
2019/06/22(土) 10:46:00.06ID:ZCYVBJL0a0661名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 12:00:43.19ID:JwKNvyvVd田舎の過疎地に住んで、何も知らない
デブスバカクッサ女にすら相手にされない
頭も悪いし、最悪だな
0662名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-rYPu)
2019/06/22(土) 12:09:42.87ID:l8iSp+vud平成30年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さず逃げたので、口だけの引きこもりのゴミと確定。 元号は令和に変わりますが、こうゆう馬鹿がいたことをみなさん忘れないでくださいwww
12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言
↓
昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑
↓
慶応大学卒業を自称。
↓
慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。
↓
逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。
↓
簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww
↓
年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。
↓
なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw
↓
2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。
↓
自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけて
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/22(土) 12:58:33.88ID:IvwXNrSI0この手の荒らしをリアルでBANするサービスが必要だな
0664名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-wT1K)
2019/06/22(土) 13:03:55.49ID:3bUFxwcKM0665名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 16:10:12.95ID:JwKNvyvVdその通り。
暇つぶしにイタズラすると、>>662はすぐに餌に釣られて反応 www
やはり簿記2級には受からず、スレ警備してるアッホだな www
ギャハハ www
ウンコレベルの大学すら卒業出来ないバカ丸出し www
0666名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 16:13:44.70ID:JwKNvyvVdスレ警備しかすることがない落ちこぼれ
0667名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-RVU4)
2019/06/22(土) 16:44:54.82ID:/Ty0dRiEMお前は偏差値30台の高校すら落ちた底辺なこと忘れたのか大学卒業どころか高校すら入学出来なかったろ
0668名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 17:49:12.96ID:JwKNvyvVd何のことだ?
高校も一流大学も卒業してるが?
では、お前自身が高校と大学を卒業した証明でもアップしてみ?
中卒ニートさんwwww
0669名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 17:49:36.75ID:JwKNvyvVdよう、中卒ニートwwww
0670名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-RVU4)
2019/06/22(土) 18:11:46.71ID:/Ty0dRiEM中卒ニートはお前だよスップ Sdf3
一人二役の自演劇をコピペしてるのもこのIDで書き込みもすぐ。俺を中卒ニート認定は無理があったな
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 939a-mDEe)
2019/06/22(土) 19:57:02.04ID:Fc9w1Lmt0VIPとかネトゲスレじゃね普通
0672名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/22(土) 20:53:39.63ID:XgpgZU4Fdうっかりレスしないよう気を付けましょう
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/22(土) 21:23:55.74ID:CI5vHybQ0おっしゃる通り3歩進んで2歩下がるように進んでます
今日は少し戻って銀行勘定調整表の復習しました
0674名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/22(土) 21:28:38.82ID:XgpgZU4Fd常にスレを見張ってて9分後にレスしたって発想が自己紹介なんじゃ?ww
早く合格証明書と慶応・ハーバードの卒業証明書を出しなよw
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ b9cb-1Nzm)
2019/06/23(日) 09:31:23.30ID:vfNJ2UDj0で、お前が大学卒業した証拠はまだ?
中卒ニートさん
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ c164-5+vx)
2019/06/23(日) 09:44:55.31ID:Lvg/18m70その他有価証券の税効果を図解で直感的に理解する!
https://cpa-noborikawa.net/zeikouka-sonota-sagaku/
0677名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/23(日) 10:03:25.66ID:ip3WHrnUd中卒ニートって真実を突かれたのがそんなに悔しかったんだw
で、すぐ上のレスは見ないフリかな?
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/23(日) 11:59:29.89ID:ZFeWtX/10偏差値15くらいから20くらいまで上がった感じかな
0680名無し検定1級さん (エムゾネ FFb3-8KDU)
2019/06/23(日) 13:55:59.18ID:meMxqjBjF変動費率×基準操業度(年間)+固定費(年間)/固定費(年間)になる原理がわかりづらいんだけど、
予定配賦率って固定費率+変動費率の事でいいんだよね?
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-DpRX)
2019/06/23(日) 14:00:08.52ID:VlNrrLEu0完全に人格が崩壊しちゃったんだろうなあ。○○○しないといいけど。
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/23(日) 16:15:07.44ID:QKwx2+El0ワングーで問題集買おうと思ったけどTACのサイバーストアで頼みます
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ a1d3-qKGM)
2019/06/23(日) 16:57:09.62ID:o3BuTgpa0ここは一発合格、頼んマース(元阪神)
0684名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-x0uf)
2019/06/23(日) 17:30:56.96ID:60vs2RUca0685名無し検定1級さん (ワッチョイ a183-Krd2)
2019/06/23(日) 22:27:21.93ID:TMXWzK1/024%くらい。それでも4人に1人の感覚は変わらんだろうが
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/23(日) 22:33:16.30ID:idarROuM0思ったより合格率低いと思う
何だかんだ言って148回より難易度上だったか
0687名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-ngRs)
2019/06/23(日) 23:22:42.40ID:/z1P3+XXp0688名無し検定1級さん (アークセー Sx8d-F2Fz)
2019/06/24(月) 05:20:48.36ID:ni9F9lucx現時点で判明している実受験者数:4,169名
現時点で判明している合格者数:1,047名
現時点で判明している暫定合格率:25.11%
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-eGkX)
2019/06/24(月) 05:58:44.85ID:rv+yRjew0感無量であります
0690名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-65mp)
2019/06/24(月) 05:59:46.31ID:/tNrIzocM0691名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 06:16:08.39ID:Sv7N6TBupいうほど簡単じゃなかったしな
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 06:20:00.41ID:J1uElKM500693名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 06:33:45.44ID:J1uElKM500694名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbc-QPVk)
2019/06/24(月) 06:46:51.07ID:Dbhm94+o00695名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 06:49:07.11ID:Sv7N6TBupおめ!
0696名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-6YuO)
2019/06/24(月) 06:49:12.74ID:HIUCYtmGM0698名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-RVU4)
2019/06/24(月) 06:52:22.84ID:V5XeK1CbM150回から2級受け続けてきてようやくです。今回落ちた人も諦めないで下さい。
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 5125-M+yY)
2019/06/24(月) 07:22:32.59ID:8B3tGI+t0問3は数字は合ってるけど日本語が全滅だから不安だわ…
0700名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-6YuO)
2019/06/24(月) 07:27:29.16ID:HIUCYtmGM0701名無し検定1級さん (ワッチョイ abf3-AWQV)
2019/06/24(月) 08:06:07.01ID:UrV6Y+tB0私が受験したところは33.3%のごうかくりつでした
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 08:07:44.00ID:J1uElKM50おめー。思った以上にどこも合格率高いな。やっぱり直近3回の不合格一掃された感じかな。難易度に対して合格率高いと救済回のレベルがこれくらいになってしまうから、受験生たちの負担大きくなるのが不安。
0703名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-4I6s)
2019/06/24(月) 08:11:33.54ID:w2vkGo0zd意外とそんなもんなんだね。俺は落ちた
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 3943-OOhF)
2019/06/24(月) 08:31:25.86ID:jS0iZcKI0うちは今日発表だけどまだでてない
0705名無し検定1級さん (ワッチョイ abf3-AWQV)
2019/06/24(月) 08:39:54.50ID:UrV6Y+tB0ありがとうございます。
直近3回の10%台の試験を全て受けてましたが、今回諦めずに試験を受けてよかったです。
0706名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-AWQV)
2019/06/24(月) 09:07:59.25ID:Zh7GWZfha固定資産台帳とか、債権債務の譲渡とか
0707名無し検定1級さん (シャチーク 0C75-F2Fz)
2019/06/24(月) 09:35:40.58ID:SMcW0nu7C試験直後の反応よりは低そうですね
0708名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/24(月) 09:59:55.79ID:LrfUzVAyr0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 41f3-l6y4)
2019/06/24(月) 10:04:34.32ID:qjHyuUUi0実受験者数 合格者数 合格率(%)
464名 96名 20.7%
0710名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-6Wjr)
2019/06/24(月) 10:12:15.27ID:DIJyTO9IMこういうところに組織の信頼性ってあらわれるよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています