日商簿記2級 Part562
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:30:46.58ID:wyTFRwy+0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
前スレ
日商簿記2級 Part561
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559724126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:31:39.99ID:wyTFRwy+0第151回 12.7%
第150回 14.7%
第149回 15.6%
第148回 29.6%
第147回 21.2%
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:31:57.93ID:wyTFRwy+03級がしっかりできる前提で最低200〜250時間くらい
■合格発表はいつごろですか?
各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違います。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
12桁表示がいいかも。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
追加でもらったり、自分で用意した紙を持ち込むことはできません。
■簿記検定の種類
日商簿記→1級、2級、3級、初級
全経簿記→上級、1級、2級、3級、基礎
全商簿記→1級、2級、3級
日商1級と全経上級の合格者は税理士試験の受験資格を得られます。
商業高校レベルと言われるのは全商簿記です。
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:32:16.81ID:wyTFRwy+0下記参照↓
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
合格するための学校(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「合格するための」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、合格するための・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
http://www.jikkyo.co.jp/ (実教出版)
http://pboki.com/ (パブロフ)
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:32:39.88ID:wyTFRwy+0日商簿記出題区分改定の特設ページ
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/revision
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021
商工会議所簿記検定試験出題区分表(平成28年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/11156
パブロフ
http://pboki.com/re/boki2_h28.html
TAC
https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/
■簿記2級おススメ無料動画
livoo!
http://www.livoo.ac/
合格TV
http://www.gokaku.tv/boki2/
fin
http://www.fin01.com/
弥生カレッジCMC
http://www.kaikei-soft.net/
パブロフ
https://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ/feed
■仕訳問題 過去問(第100回から最新回)
http://www.boki-navi.com/journalizing/2.html
■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新回の過去問は必須
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-MOPA)
2019/06/09(日) 14:00:59.78ID:woC5188N00007名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-EQ45)
2019/06/09(日) 17:59:02.73ID:o93nNPVk00008名無し検定1級さん (ワッチョイ 8383-FDyJ)
2019/06/09(日) 18:48:34.15ID:sGW/JwFN00009名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 19:24:58.10ID:QuHwGgg+0第152回 2*.*%
第151回 12.7%
第150回 14.7%
第149回 15.6%
第148回 29.6%
第147回 21.2%
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 4146-xQwa)
2019/06/09(日) 20:15:55.80ID:gJd4kurS00011名無し検定1級さん (ワッチョイ 4146-xQwa)
2019/06/09(日) 20:21:27.18ID:gJd4kurS00012名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/09(日) 20:55:09.76ID:a6MJrf3Pp間違いではないと思うんだけど。引っ掛けだよね、あれ。
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/09(日) 21:06:19.97ID:vjNPBp8z0明日からまた戦いの日々が始まる人いますか?
がんばりましょう 力が付いている今継続して学習するのが合格への近道だと思います
ギリギリの人も合格発表までもうひと頑張りしましょう
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/09(日) 21:34:31.48ID:D0KRsBG20本来なら間違いではないよなあ
解答欄と番号の数でバラにするんだと判断したけど
そんなメタ視点が要るもどうかしてるわな
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-2Wzu)
2019/06/09(日) 21:39:22.27ID:ZD0HC1vB0大問3はヤバイけど、他は結構合ってるので
ヒョットすると受かってるかも?
初めの仕分けは利息を610円にした気もするけどw
0016名無し検定1級さん (スププ Sdd7-4b6L)
2019/06/09(日) 21:40:55.69ID:cedfOGzcdまとめたわ自分も
加算か減算か迷わすために敢えて解答欄を余分に用意したのかなと思ったw
減点かよまさか…
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ba7-QaAb)
2019/06/09(日) 21:46:19.94ID:uznA3Gyj00019名無し検定1級さん (ワッチョイ 8383-c6Cn)
2019/06/09(日) 21:52:28.92ID:sGW/JwFN00020名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-r8+6)
2019/06/09(日) 22:04:17.10ID:733yJDS80全く知らなかった。テキストなどでも一回も見なかった。皆出来たのか?
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/09(日) 22:08:19.23ID:D0KRsBG20引当金なら何にでもあるんでないの?
0022名無し検定1級さん (スプッッ Sd2f-ARDb)
2019/06/09(日) 22:08:59.56ID:hlNfPIugdhage
0023名無し検定1級さん (スプッッ Sd2f-ARDb)
2019/06/09(日) 22:11:07.99ID:hlNfPIugd実教出版なら戻し入れある
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-snrp)
2019/06/09(日) 22:11:17.17ID:1n+OcuOb00025名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-4SrZ)
2019/06/09(日) 22:12:41.30ID:ZeS+AEC9p引当金の戻入って発想自体は3級でも出てたし、勘定科目見たらわかるんじゃね
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-pEbV)
2019/06/09(日) 22:14:59.57ID:marjM7be0151回合格なんで今回は受けてないので
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 22:16:01.25ID:QuHwGgg+0その他が簡単だから150・151の仕訳問題より簡単だろう
0028名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/09(日) 22:20:51.38ID:a6MJrf3Pp0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 22:25:00.01ID:fHucHZ9t00030名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)
2019/06/09(日) 22:25:08.47ID:4JLyJqzCa流石に20%はあり得ないと思う
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 22:30:30.48ID:fHucHZ9t0ありがとうございます。うーん合算しないとやっぱりバツかなぁ
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ bf83-6gAJ)
2019/06/09(日) 22:41:37.33ID:LWGtBNue0と聞かれれば、noですね。
色んな人がいるから
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-y+gD)
2019/06/09(日) 22:42:01.32ID:+PNhtR9x00035名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/09(日) 22:42:31.64ID:D0KRsBG20数字がそれぞれに対応してるんだなという感覚になるんだよな。
そういうときって借方貸方を相殺しないしな。
俺もちょっと迷ったが、同じ側に同じ科目が並ぶ違和感の方が勝ったわ。
でも有利不利に割れても相殺しないんだから、別々でも正解になるかも?
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/09(日) 22:46:12.62ID:GrLvhr3h0下手すりゃ20%切るくらいだと思うよ
とてもじゃないけど簡単じゃない
0037名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-m4B8)
2019/06/09(日) 22:48:22.59ID:2j02EB56a第5問の問1,2なんて掛け算すりゃ一発で求まるし
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/09(日) 22:49:55.14ID:D0KRsBG20それも後知恵だろう
提示された数字多かったし、固定費とか色々いじくって失敗した人も多いと思う
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/09(日) 22:53:38.89ID:2tE78mon00040名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/09(日) 22:56:19.54ID:a6MJrf3Pp0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-Oqa4)
2019/06/09(日) 22:57:37.84ID:Mt8UqxpU0逆に掛け算だすか?って感じで他のやり方探しまくったわ
0042名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-KhRF)
2019/06/09(日) 23:00:41.46ID:7p9kJ6CHd前回以前の受験者は合格するんじゃないかね
ほんと俺くらいだろ第4問爆弾に引っ掛かったの
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/09(日) 23:05:21.77ID:GrLvhr3h0俺が知ってるシュラッター図書く問題と違うって思った
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-snrp)
2019/06/09(日) 23:05:23.79ID:1n+OcuOb00045名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/09(日) 23:06:05.59ID:2tE78mon0まったく比較にならんぞ
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-X16P)
2019/06/09(日) 23:06:50.11ID:i0u6hyT100047名無し検定1級さん (ワッチョイ 17dc-rceJ)
2019/06/09(日) 23:10:21.00ID:L4cm3VsV0他はほぼ満点
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 23:14:02.58ID:fHucHZ9t020パーセント前半から下手したら20パーセント割るくらいじゃね
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/09(日) 23:15:01.31ID:GrLvhr3h0試験中にあと何点失点が許されるか頭の中で計算してるからそうとう精神的に追い詰められる
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)
2019/06/09(日) 23:15:37.42ID:nEC7+zGo00051名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-6b05)
2019/06/09(日) 23:16:49.81ID:o09nYzjsa0052名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/09(日) 23:22:31.60ID:a6MJrf3Ppだね。第四問から始めて、仕訳がめんどっちくなって途中から何となく第五問に移ってパニクって我に帰って第一問から解き直した。
30分経過してロクロク得点出来てなさそうな事に気付いてもう辞めようかとw
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:22:44.01ID:QuHwGgg+00054名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:23:54.31ID:QuHwGgg+00055名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-4SrZ)
2019/06/09(日) 23:24:23.19ID:ZeS+AEC9pおまいはおれか
↓しゃべり方が、むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://youtu.be/76pZksFVlZM
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ eb8e-hCpT)
2019/06/09(日) 23:26:01.85ID:rwqIrvga0俺は何度も何度も読んで理解して解けたよ
普段の工業の計算で問題文ちゃんと読んでなかったんだろ?
↓しゃべり方が、むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://youtu.be/76pZksFVlZM
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/09(日) 23:30:03.40ID:w6nTjbES0おれも分けて書いた。
大原は別解として分ける記述も載せてるし、
仕訳自体理解できてるから点数もらえると信じてる。
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:33:28.74ID:D0KRsBG20普段の読み方じゃ全く足りないから何度も読んだわけだろう?
俺もそうだよ。それ自体すでにやっかいだわ。
心折れかかって「工業先やって時間かかっていいから満点作戦」を放棄して次いきかけた。
次いく直前になんとか読解できた気になったけどな
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ eb8e-hCpT)
2019/06/09(日) 23:38:23.48ID:rwqIrvga0その通りだな
普段適当にダラダラ解いてる感覚じゃ解けないけど問題文さえしっかり読み込めば解けないような難易度じゃないから良問だったと思うわ
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/09(日) 23:38:52.93ID:JrkvVXHW0第152回 2*.*% R1
----------------------
第151回 12.7%
第150回 14.7% H30
第149回 15.6%
----------------------
第148回 29.6%
第147回 21.2% H29
第146回 47.5%
----------------------
第145回 25.0%
第144回 13.4% H28
第143回 25.8%
----------------------
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低 H27
第140回 34.5%
----------------------
第139回 21.8%
第138回 26.4% H26
第137回 34.6%
---------------------
第136回 41.6%
第135回 22.5% H25
第134回 13.9%
---------------------
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
----------------------
R1は、残り1回は鬼畜回があるかもな
0063名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/09(日) 23:40:34.37ID:Qc9GwWBgp0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/09(日) 23:43:26.58ID:JrkvVXHW00065名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:48:41.97ID:QuHwGgg+0152回は148回レベルだと思う
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 23:49:37.95ID:fHucHZ9t0返信ありがとうございます。ちょっとそれ聞いて安心したわ笑
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/09(日) 23:49:54.40ID:w6nTjbES04月から簿記の教科書(滝澤)商工2回ずつ通し読み。
→パブロフ・簿記ナビサンプル、網羅型で打ちのめされる
→2度目でほぼ80点以上とれるように
→過去問も経験するため、スッキリとける過去問へ
エグイといわれる151回問3も初見で14点 自信をつける
→本番で連結出ず
問5でこねくり回しすぎて凡ミス連発
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/09(日) 23:52:10.35ID:JrkvVXHW0少しやさしめって位置なんだろうな。
146回は次からヤバイよ在庫一掃セールだと思うが
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 23:53:44.42ID:fHucHZ9t0今回も難しい問題ばかりだった。でも近年の簿記2級はこんなものだと思ってくれと、そう言った目線でいえば標準的な問題。あと部門別計算連続で不意打ちだと思ったでしょ。でも内容は前回みたいなもんじゃないし、基本的な内容だから一瞬動揺しても出来なきゃダメとのこと
あと税効果会計は難しい問題ので捨てて良いとのこと
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/09(日) 23:59:33.52ID:vjNPBp8z0今のままじゃ駄目だわ
0071名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Dhbd)
2019/06/10(月) 00:07:41.34ID:GDO/JODlaこれからは工簿である程度稼ぎつつ、商簿でもしっかり取らないと合格できん
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/10(月) 00:09:52.21ID:UP/h5Eh/0隣に座った女子の激しい筆記音との闘いでもありました。
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:11:46.59ID:QUP77yYw0149〜151回と違って今回はまともな回だから頑張った人は合格できるレベル
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-uQfi)
2019/06/10(月) 00:13:45.96ID:ZpmU0NwH0テキストと過去問やっとけば内容的には問題ないと思う
ただ工業簿記はなんか国語の問題みたいになってきてるからちょっと戸惑うな
時間も思った以上にかかって焦ったし
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 00:14:12.68ID:+gk1wevx00076名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:14:21.39ID:ln+JcrjM0問題用紙の裏を使うために破ったよ
ビリリーって音が響いたけど、直後に後ろの人もビリリーって言わせてたから、
そいつも紙不足になったんだろうな
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:14:37.73ID:QUP77yYw0読解を誤ると落とし穴にはまる人もいる
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 00:17:38.06ID:+gk1wevx00079名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-snrp)
2019/06/10(月) 00:18:17.31ID:gsWEUW4/M時間無駄にしたわ
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:21:05.25ID:ln+JcrjM0ケアレスミスが出ることを込みで合格点を取るんだわ
それは読解とかいう話でもないな
注意してても他に注力するとふと抜けたりするしな
そういう部分も、なくせないまでもなるべく潰してかかるんだが
試験始まる直前に
「げんつき、げんつき、月のれん年のれん」って呪文唱えたわ。
減価償却は月割を忘れるな(年月累積するような煩雑なのはヤバい)、
のれんには月割もたまにあるから気をつけろ、という自戒でな。
意味無かったけど。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 00:24:44.85ID:+gk1wevx0操業度差異が有利差異で基準操業度と標準操業度が同じ、というあまり見ないパターンなので
「いやこれ何かがおかしいぞ」と疑心暗鬼になる人もいたでしょうよ
0082名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-uwn3)
2019/06/10(月) 00:25:33.42ID:IiHZdv0Tp0083名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Dhbd)
2019/06/10(月) 00:28:18.14ID:GDO/JODla女はなぜか異常にカリカリ書くからな。図書館にもそんな女よういたわw
0084名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-snrp)
2019/06/10(月) 00:28:27.79ID:gsWEUW4/M正直言うとなったよ
結果全問正解だったけど、内心ビビってた
もっとダミーの数字でそれっぽいの用意されてたら飛びついてたかもしれん
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe7-+CDU)
2019/06/10(月) 00:28:33.80ID:v0wKHsqg0予備校講師の反応はどんなもん?
151回は酷評されてたみたいだが
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 00:30:35.41ID:7f+vZwIf0これで本試験は70点に届かないんだぜ
笑えるだろw
0087名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-snrp)
2019/06/10(月) 00:32:43.59ID:gsWEUW4/M0088名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)
2019/06/10(月) 00:32:53.84ID:G/ZUzoLQ00089名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe7-+CDU)
2019/06/10(月) 00:40:31.92ID:v0wKHsqg00090名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be7-0Tbr)
2019/06/10(月) 00:45:07.68ID:gmGg9W2V00092名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/10(月) 01:00:54.34ID:UP/h5Eh/0計算も間違いなかったにもかかわらず
能率差異と操業度差異を逆に書いたという人は他にいません?
普段からテキスト風に予算、操業度、能率という書き順に馴染みすぎたせいだ。
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 136f-qi/b)
2019/06/10(月) 01:05:09.24ID:5dD8HBar0151回56点で撃沈したが、それに比べりゃ今回は全然易しいって意見出ても納得はできる
自分のやる気の無さと頭の悪さが憎い
0094名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DBMX)
2019/06/10(月) 01:08:11.38ID:bcBpIhaedTACのスッキリシリーズのみだと合格厳しいのかな。
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 01:11:57.50ID:ln+JcrjM0過去問や網羅やあてるで工業やってると、初見はともかく、
まあ大方できる風になるだろだろ?
たまに連爆やらかして4点とかなって唖然とするけど、まあ20点がほとんど、みたいな。
で、理解できてると思うと。
そこで止めないことだ。できてなお、満点の問題を3周、4周するんだよ。
すると何故か、知識が増えたはずの3周目でミスったりな。
電卓ミスとかじゃないマジのミスで。
今までは知識が甘い故にたまたままっすぐいけてただけとか、
たまたまそれっぽい数字をいじったら正解になってたみたいなのを
あぶりだして排除して、核を強固にするんだわ。
商業なんて全部が根本的にわからんなんてことは無いから、どうあっても部分点取れるけど。
工業は「そもそも見えない」ってのが出てきたら受験自体が終わる可能性大だからな…
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 01:13:33.41ID:+gk1wevx0今回の商品保証引当金戻入もパブロフアプリには入ってた
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 01cb-K3Ee)
2019/06/10(月) 01:30:18.25ID:lagkaAu80費目別計算狙い撃ちや
0098名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-QikT)
2019/06/10(月) 01:32:55.87ID:dDSyRpB5p商簿のみ使ってるがかなり良い。
TAC通ってたが前回撃沈して、アプリ使い始めたら
商簿36→50まであがった。工簿も買おうか悩み中なので使ってる人の意見聞きたい
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bc-2Wzu)
2019/06/10(月) 02:49:50.86ID:SQt9NaT90工簿も買ったけど自分には合わなかった
商簿は確かに良いよね
課金する価値あると思う
0100名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)
2019/06/10(月) 06:02:53.03ID:lBqEJRD2M源泉徴収された配当金の仮払法人税等の仕訳できたのはパブロフの実践問題のおかげだわ
0101名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-Q7h/)
2019/06/10(月) 06:58:02.02ID:Ls4c9tv8a0102名無し検定1級さん (ブーイモ MMe1-dfp1)
2019/06/10(月) 07:09:05.15ID:Se8BRUY6M空欄のところ繰越商品とその他有価証券って書いてた
これ点数ないよな
まあ合格はしてるんだけど
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ eb8e-hCpT)
2019/06/10(月) 07:52:19.37ID:PD4q4vwc0その他有価証券俺もだ
投資有価証券って書いてたら満点だったのに悔しい
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 08:12:42.27ID:iBSE5A0u0これは理解というより暗記するしか無いが
0105名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/10(月) 08:33:17.91ID:up6hvVvid0106名無し検定1級さん (ワッチョイ ef3f-STVk)
2019/06/10(月) 08:50:16.71ID:qItEHz6F0計算が多いから問題演習は微妙だけど、インプットの段階、暗記系苦手だったら使えると思う
テキスト持って歩かなくて済むし
製造間接費には何が含まれるかとか、何回も見たおかげで覚えられたと思う
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 08:56:49.27ID:NB4U7zrP0電車乗ってる時に復習したり待ち時間に問題解いたり
塵も積もれば山となるで毎日ちょこちょこ勉強した内容が
意外と身に付いたりするんだよね
あと模擬試験もダウンロードできるので
試験対策も出来るのも良い
0108名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-NlNw)
2019/06/10(月) 08:59:10.20ID:4PCSffjVr152回は3と5がやや難しく他は簡単
合格率は148回と同じぐらいだろう
0109名無し検定1級さん (スップ Sdb7-6GE2)
2019/06/10(月) 09:02:30.63ID:G+bpzijId0110名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/10(月) 09:09:54.30ID:cNBjfdX90引っ掛かったぞ
解答用紙といい、綺麗に割り切れる数字といい用意された爆弾だろうね
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b09-Zs14)
2019/06/10(月) 09:13:34.27ID:v/C8WfQq0小数点ずるすぎる
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/10(月) 09:14:15.25ID:fZ/2eKhZ0問題集及び過去問系はTACとパブロフだとどっちがいい?
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/10(月) 09:15:07.27ID:cNBjfdX90書き方分かりにくいよ。(税金控除後)とか何が税金控除後を求めるのか、提示された数字が税金控除後なのか分からないだろ
0114名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Wzu)
2019/06/10(月) 09:15:53.19ID:e9ZFwTXNM事実上、パブロフアプリだけで戦いましたw
勝利の可能性は0ではないと思ってます
0117名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-N0IE)
2019/06/10(月) 10:19:23.80ID:p42fLgYxaわかったつもりになってフワッと解いてたんだと改めて自覚した
ちなみに初受験でTACの合トレ過去問6冊セットを3ヶ月でなんとか一周回して今回82点
テキストこなすのが精一杯で見直し全然時間とれなかった
これからも勉強続けるわ
0118名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 11:37:52.47ID:s1JjFGDRp0119名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-pUmT)
2019/06/10(月) 11:40:07.67ID:UNRFCqzwd今回合格率70%行くんじゃない?w
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/10(月) 12:03:48.91ID:PNCt5T280簿記に関してはそうだけど、別の資格の勉強しないといけないので燃え尽きてる余裕が全くない。
0121名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)
2019/06/10(月) 12:07:45.12ID:lBqEJRD2M0122名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-snrp)
2019/06/10(月) 12:10:29.84ID:If7BqzzxM0123名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 12:23:02.59ID:RPFDGPGCM部門別全滅あるあるだけど
今までは問題の仕様に誘導されて解けていた穴を突かれたということかもな
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bed-Rpf1)
2019/06/10(月) 12:24:59.55ID:1o9cdLCT0配布基準の並び順と部門の並び順は違うのによく確認せずに、修繕部門費を従業員数を基準にして配布してしまった。合計の部門費が時間で割り切れないから変だと思ったのにそのまま押し通して無理無理解答した。
説明下手でごめん。
もしや他の人の引っかかったってのはこんな感じではなかったのかな?自分だけかな
0125名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 12:29:10.03ID:qtu8tGc/Mそうでない人で明暗割れたな
もっとも前者だって答えに確信無かったと思うわ。
昨今は工業もヤバい流れになってきたな
0126名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 12:31:46.70ID:qtu8tGc/M採点者によりそう
今回は答えに小数点あるものがなかったから、紛らわしさがなくて助かる確率高いかも?
0127名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-F/TN)
2019/06/10(月) 12:34:48.71ID:BRKWapVzMとりあえず標準操業度は?としておいて、実際と基準使って予算差異と操業度差異出して、総差異との相殺(ギャグじゃないよ)使って能率差異を推定して適当に描いたら全部あってたっぽい
他にも同じような人いないかな
0128名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-F/TN)
2019/06/10(月) 12:36:46.77ID:BRKWapVzM0129名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 12:40:43.31ID:s1JjFGDRp自分も最初はそれで数字求めたよ
で、標準操業度900を使って計算してみたらやっぱり同じ答えになったのでまあ大丈夫なのかなと...
解答見るまでビクビクだったけどね
0130名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)
2019/06/10(月) 12:43:44.42ID:lBqEJRD2Mありがとう
少し気が楽になった
参考書にも答案用紙の注意事項にも書いてないのな・・それぐらい当たり前のことってことか
0131名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-+CDU)
2019/06/10(月) 12:43:50.47ID:I/35vnipM逆に点数くれなかったらひどいな
紛らわしい書き方しといて
0133名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-4SrZ)
2019/06/10(月) 12:57:14.05ID:eAj3cnqvpまさに俺
ここだけでも結構いるみたいだから安心しろ
めっちゃへこんで丸一日寝込んだけどな
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 12:57:29.71ID:7f+vZwIf0頼むから工業だけは捻った問題出さないでほしい
問5がもっと馴染みある問題だったら余裕で受かったのに
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/10(月) 13:07:48.72ID:cNBjfdX90俺は直接配布法がどっちの意味か忘れて悩んだ挙げ句相互配布法でやった。
綺麗に割り切れるし解答用紙もちゃんと全部書き込める形式
うろ覚えなのが悪いんだけど俺も寝込んだよww
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 13:28:11.71ID:NB4U7zrP00137名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bed-Rpf1)
2019/06/10(月) 13:29:09.17ID:1o9cdLCT0同じ人いたー
私は今朝気づいて現在へこみ中
>>135
自分的にはそういう爆弾だった
きちんと割れると間違いに気づき辛いよね
もっと注意してたら点取れただろうからへこみが激しい
ホント寝込むわ
0138名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-gP7h)
2019/06/10(月) 13:55:01.34ID:Gs1Rl+uZd0139名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)
2019/06/10(月) 14:23:04.48ID:g4WX03XN0福祉会計中級、公益法人会計2級
日商簿記2級
建設業経理士2級、地方公会計簿記2級
全経簿記1級、全産簿記2級、農業簿記2級
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/10(月) 14:50:30.94ID:fZ/2eKhZ00141名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 15:03:29.75ID:s1JjFGDRp損益計算書
税引き前当期純利益 7,466,000
法人税等 2,054,000
法人税等調整額 187,500
差し引き1,866,500
当期純利益 5,599,500
これと後TBの繰越利益剰余金5,192,000を足して、10,791,500だと思ったんだが、答えは9,987,300となってる
何か勘違いしてるのかな俺
0142名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 15:09:32.06ID:s1JjFGDRp間違えた
0143名無し検定1級さん (シャチーク 0C23-qi/b)
2019/06/10(月) 15:18:44.38ID:dU2bnLX/C行かなかった人が多いみたいだから、合格者数は少ないみたいだけど
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/10(月) 15:26:13.80ID:fZ/2eKhZ0IPA主催の基本情報などの試験は受験者のみで合格率出してるのに
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ ebed-qi/b)
2019/06/10(月) 15:32:46.26ID:JdCgKWbP0それ私のことだけど、問5で!?ってなって問3に行ってむず過ぎてまた戻って時間切れでしたよ、ええ
0146名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 15:40:12.32ID:Z1Imdk/FM俺も差し引きじゃなくいつもそれで出すけど、合わないよな
いつも合うんだが
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)
2019/06/10(月) 15:44:17.65ID:gKrifQeF05ヶ月は空きすぎてやる気が出ない
どうしよう
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 15:49:21.51ID:7f+vZwIf0よっぽど頭が良ければ別だけど
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)
2019/06/10(月) 15:53:12.91ID:gKrifQeF0大学の時原価計算論受けてたけど1ミリも内容覚えてねえわもったいねえ
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 15:55:14.34ID:NB4U7zrP022%ぐらいと予想
内容は比較的容易化してるけど、凡ミスしてる人多そうw
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)
2019/06/10(月) 15:58:58.83ID:gKrifQeF0なるほど、範囲が広くてインプットが多くなるから時間的に結構きついのか
情報ありがとう
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-uQfi)
2019/06/10(月) 16:02:52.52ID:ZpmU0NwH0範囲広いといってもたかが知れてる
0155名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/10(月) 16:11:51.88ID:Kb7DJB0Ap俺も学校でも習った記憶がない。そんなんで減点されたら酷すぎる。
0156名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-DHjX)
2019/06/10(月) 16:15:05.78ID:E/Qf+Cojdとりあえず3級の続きでそのまま商簿から手をつけた方がいいのかな?
0157名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-m4B8)
2019/06/10(月) 16:21:07.27ID:kazATGNoa連結が苦手なので、1級は連結から勉強しようと思います。
応援よろしくお願いします!
0158名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-uPiF)
2019/06/10(月) 16:35:34.49ID:jYlcfJTApブログのおすすめは一万とかのを勧めてて高くて日和る
違いがあるなら買ってもいいと思うんだけど、そんなに変わるんかいな?
12桁でいいならこれ安いし…
https://i.imgur.com/f9vlvV9.png
0159名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-rVfs)
2019/06/10(月) 16:37:10.94ID:RycPWnSAFないないw
明らかに簡単だったから合格率40%近くは確実
とりあえず昨年度の糞問合格者はドンマイと言いしかない
まぁ元々の平均合格率35%の頃に戻っただけだが
0161名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-gP7h)
2019/06/10(月) 16:41:35.45ID:Gs1Rl+uZd0162名無し検定1級さん (ワッチョイ a34e-tCrF)
2019/06/10(月) 16:55:31.45ID:tXJl1yta0??
上の書き込みからの勘違いとはおもうが
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 6328-nxHx)
2019/06/10(月) 17:11:13.25ID:GMCmSNAr0参考書はTACにしようと思いますが、おすすめあれば教えて下さい。
一応3級は合格(してるはず)です。
0165名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-frhS)
2019/06/10(月) 17:18:51.12ID:YNK1KIfTd俺はコレ(廃盤になったけど)
軽くて操作しやすい
https://i.imgur.com/SxHpcOb.jpg
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 17:23:16.64ID:NB4U7zrP0時間計算 千万単位機能 HS-1220TUG グレー
自分はこれの前のモデル使ってる
結構大きい電卓だけど使いやすいよ
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/10(月) 17:30:52.98ID:PNCt5T280つーか、最短の合格発表日いつよ。
0169名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)
2019/06/10(月) 17:37:28.13ID:7Aqb+CqEa0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f2f-8GiV)
2019/06/10(月) 17:57:06.74ID:XGpaVrKw0とんでもないような問題は出なかったようだ。
また、銀行勘定調整法関係の出題はしばらくなかった気がするが。
出題範囲に入っているだろうからそれはそれでいいか。
142回合格組より
0171名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)
2019/06/10(月) 18:03:25.55ID:AKQOX3qXM受けてよかった
てなことで11月は絶対合格しよう
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 18:06:15.42ID:4SOqvrXP0149〜151回不合格組(50〜69)の人は70台で概ね合格できる試験
0173名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 18:18:18.86ID:+UmCps6OM20切るだろ
0174名無し検定1級さん (バッミングク MM93-qrLP)
2019/06/10(月) 18:19:23.69ID:VFwc3EoGM怖くてまだ採点できないよ…
0175名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-+CDU)
2019/06/10(月) 18:19:55.12ID:I/35vnipM0176名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 18:28:55.34ID:+UmCps6OM延べ15%分もw
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ b18a-6eHC)
2019/06/10(月) 18:45:20.92ID:28Um9ZAi0数年前の問題よりも簡単だったし、合格率は普通に35〜45%くらいじゃないかな
前スレとかで試験範囲が変わるから難しくなる云々〜言ってた人達はなんなの?
見当はずれもいいとこだし、無駄に煽るのは害悪でしかないと思う
昔の合格率も30〜40%台も多いみたいだし、同じ検定試験で急に合格率が下が
る訳ないじゃん
0179名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 18:46:56.71ID:mf0z7wQ+M多分お前は自分の体験だけに寄ってて
客観的視野を欠いている
そのうちわかるよ
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 18:49:29.32ID:NB4U7zrP0良いよね
最初大きすぎるかと思ったけど、使っていてストレスがない
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/10(月) 18:56:18.14ID:PNCt5T280高校生と自己紹介してるアホだから、物の見方がまだわからんのか可愛いな失笑
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-JYzc)
2019/06/10(月) 19:06:53.99ID:7uZco+RD0そりゃ今回は簡単だったんだから簡単に合格できるだろ
何言ってんだ?
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)
2019/06/10(月) 19:07:43.12ID:srGe3LE800186名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMfd-y79g)
2019/06/10(月) 19:28:21.78ID:XxBSkNMQM自分もそのミスで撃沈したよ。
簡単な問題だと思って油断した。
0187名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/10(月) 19:31:04.11ID:up6hvVvid1ヶ月くらい休んだらかなり抜けるかな。。?
0188名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/10(月) 19:31:36.50ID:up6hvVvid0189名無し検定1級さん (ワッチョイ fb2d-33iE)
2019/06/10(月) 19:37:10.24ID:AwqT0Npm0https://i.imgur.com/JDbSV7v.png
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 614e-fquW)
2019/06/10(月) 19:41:14.96ID:BrEs0Kmq0例えばテレビのクイズ番組で、自分が知ってる事は「なんでこんな誰でも知ってるような簡単な問題を出すんだろ?」って思うし、自分が知らない事は「こんな難しい問題出してどうするんだ」って思うのが普通。
それを客観視するのはなかなか難しいのだよ。
0191名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-rceJ)
2019/06/10(月) 19:43:36.31ID:HYBMESU6a同じく。
一番解きやすそうだと思って仕訳より先に解き始めた。
今回5回目だったんで、かなり緊張して資料を読み取れず上から配賦してしまった…
見直しは第3問の貸借合わせるのに時間くって終了。
帰って本気で泣いた。失恋並みに悲しい。
0192名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 19:53:03.05ID:s1JjFGDRpクソガキは帰れ
0193名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-uPiF)
2019/06/10(月) 20:01:14.31ID:jYlcfJTAp0194名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 20:03:33.47ID:g4VE8CuJM大3は左右合わせる必要ないだろう
コスパに見合わない
どっか1個ミスってて、そのせいで繰RJもアウトで、
それでマイナス4点くらい織り込み済みで
他いかないと
ミスった場所に配点あるかどうかもわからんしな
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)
2019/06/10(月) 20:06:55.13ID:QhgGeAle00196名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)
2019/06/10(月) 20:08:36.94ID:LpVO5DlX0授業でも勉強してるだろうから独学だけのらそのへんのおっさんとは地力も違うんだろなあ
高校生の新鮮な脳味噌羨ましいわ〜11月で一発合格できるように頑張ろ
0197名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-4SrZ)
2019/06/10(月) 20:20:39.44ID:eAj3cnqvp運営は頭おかしいだのなんだかんだ言って無駄に合格率下がる下がるとうるさい人がいたのは事実だし
そんなことで実力不足を認めないから試験が長期化すんだろと思ってたわ
(などと言うわたしは落ちたんですがね)
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ bf83-6gAJ)
2019/06/10(月) 20:21:29.83ID:Q3sQzYfZ0という気持ちが、一番のモチベーションじゃないか
頑張って、とか言われるよりも、長く自分を発奮してくれるよ。
自称高校生にバカにされて、よかったのよ
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 20:22:27.61ID:ln+JcrjM0難化してるのは学校の先生も認識している明らかな事実
その前提が明確に間違ってるから理屈が根底から成立してないわな
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-Oqa4)
2019/06/10(月) 20:23:01.39ID:cNBjfdX90お前らもっと余裕持とうぜ?
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 20:24:32.73ID:ln+JcrjM0切れてる奴はほとんどいないだろ
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-Oqa4)
2019/06/10(月) 20:25:33.32ID:cNBjfdX900203名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f18-y79g)
2019/06/10(月) 20:26:24.32ID:PKE2as7H0自分は4回目。今思うと冷静じゃなかったのかも。やっと救済回が来たと思って変な緊張してた。疲れたね。ひとまずゆっくり休も。
0204名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-iC+w)
2019/06/10(月) 20:26:48.01ID:NLWHF0s3a0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 20:28:08.50ID:ln+JcrjM0最初は1の仕訳でならし運転がいいのかな?w
0206名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 20:30:00.20ID:s1JjFGDRp大人はいくら正論だと頭ではわかっていても他人の傷口に塩を塗るようなことはしないよ
そこら辺が賢ぶりたいだけのガキと他人の気持ちを慮ることができる大人の差かな
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 20:31:42.72ID:ln+JcrjM00209名無し検定1級さん (ワッチョイ 17dc-rceJ)
2019/06/10(月) 20:36:11.91ID:4wUSyvkt02月から土日3時間ずつの勉強で本番完答出来た
問3は決算整理仕訳完璧に出来たから利益剰余金は差額入れただけで正解したけどなw
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-frhS)
2019/06/10(月) 20:41:21.10ID:WKUbO5QQ00211名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-r8+6)
2019/06/10(月) 20:42:51.63ID:IvDkfDoS0ちなみに勉強期間は3か月半で独学。スペックはマーチレベルの大学の経営学部。
2018年6月に3級を取得して以来、
やる気が起きなかったので勉強してなかったが
3回連続合格率10%台なので152回は割と合格率が高めの出題になり
さらに2月の批評の多さから新年度からは作問者が変わると予想し、
合格を狙うなら152回だと思い
2月に勉強開始。
出来なかった日と4月上旬が忙しすぎて
簿記のテキスト開いてすらなかったことを考えると実際の勉強期間は3か月半くらい。
ちなみに独学でテキストは商業がパブロフと合格トレーニング。
工業がパブロフとパブロフの問題集。
そしてtacのあてると網羅型。
個人的に過去問解くより予想問題集解いたほうが効果的に感じた。
実際過去問は一度も解かなかった。
というのも、最近は出題範囲が変わってきてるみたいだし難易度も高い問題が多いと聞いたので。従って、本試験より難しいとされていて、なおかつ全範囲を網羅できている予想問題集を解いたことが勝因かと。
あととにかく応用力がついた。
0212名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Wzu)
2019/06/10(月) 20:45:46.90ID:ZkzEZo12Mそれだけやれれば合格でしょう
そこまで勉強したのが偉い
もし、まだ学生なら普通だがw
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bc-gPgm)
2019/06/10(月) 20:47:44.59ID:YobcsrSp0今回、どうせ無理だと試験スルーしたから、今日から少しずつ始める
これが毎日続けば合格する自信あるが、この気持ちも3日で終わるんだよなぁ…
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)
2019/06/10(月) 20:55:14.85ID:G/ZUzoLQ0回答欄がずれてるみたいなミスしない限りたぶん通ってると思う
GWに10連休があってよかったよ。
たぶん50〜60時間くらいそこで勉強時間確保できた
やっぱ勉強時間は裏切らない、と思う
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-r8+6)
2019/06/10(月) 20:55:43.93ID:IvDkfDoS0大学三年生ですw社会人になってからとるのは時間と体力的に厳しそうだったので学生のうちにとれてよかった
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)
2019/06/10(月) 20:58:43.07ID:LpVO5DlX0大学生のときですら簿記受けるっていう発想なかったからなあ
就活までに2級取って履歴書に書けるのがベストなんだろうね
いい年になってから転職の為に取るってなると時間もないし記憶力も落ちてしプレッシャーもあるからキツゥイ!
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/10(月) 21:04:44.13ID:PNCt5T280まぁ最悪18パーセントくらいか
0219名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Wzu)
2019/06/10(月) 21:10:41.32ID:1dXIycJlMハードル上げてスマソ
現役学生でも大したものですよ
あとは就活頑張ってください
0220名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-oeiT)
2019/06/10(月) 21:12:55.00ID:+ALlFl2jM0221名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/10(月) 21:13:59.77ID:Kb7DJB0Ap0222名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-/yDr)
2019/06/10(月) 21:19:01.68ID:sRuqF69Ta0223名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 21:23:57.95ID:7f+vZwIf0自分が今回で合格したらなむしろ難しいってことにした方が理屈は通るけど
0224名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/10(月) 21:25:48.34ID:up6hvVvid勉強のしかたが悪かったか
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 21:33:32.31ID:ln+JcrjM00227名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 21:39:07.13ID:ln+JcrjM0まあ結果はすぐに出るだろう
難易度はあくまで合格率に表れる
今回はとくに、例年なら合格してた人が貯まってた分、少し上ブレしそうだけどな
「簡単回だった」と完全に間違った発言する奴は、低合格率の前回もいたしな
個々で得手不得手はあるし個人的にそう思うのは勝手だしそれはそれでいいんだが、
一般論にしちゃうと間違いでしかない
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)
2019/06/10(月) 21:39:41.54ID:G/ZUzoLQ00229名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-bHXn)
2019/06/10(月) 21:42:17.34ID:ujf+n2C4a1級を受けようかなと久々に来てみたけれど
ここで話されてる連結の話とか全く分からなくて2級から勉強し直し濃厚だわw
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 21:42:23.43ID:ln+JcrjM0部分部分を取り出して何を言おうが、結局トータルでそこに出る
0231名無し検定1級さん (スププ Sdd7-rceJ)
2019/06/10(月) 21:43:03.27ID:owP0/z73d0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 21:45:14.26ID:7f+vZwIf0工業で捻ったものがないという意味では150回の方が簡単だとも思えるくらい
0233名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-qrLP)
2019/06/10(月) 21:45:27.91ID:heoaV9rra転職のために取ろうとしてるけど、収入がかかってると思うと、学生のときのただ資格のことだけ考えれば良かった時とは違って辛い
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/10(月) 21:47:58.13ID:RnKU7/HF0何時間やれば受かるってわけではないけど、時間かけないと受からないよ今の試験は
それだけは間違いない
0235名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-rceJ)
2019/06/10(月) 21:53:43.45ID:wCFdi66raほんとにね。
今回はもらったと思って見直しの時に余裕ぶっこいたのがだめだった。
5分もあれば第4問の見直しで解き直せたはずなのに。
>>203
148回から受け始めて、前回の連結でもう独学無理だと思って今年の3月から予備校行き始めたから、受かんないと報われないプレッシャーがあったし、勉強した分今までで一番緊張した。
傷が癒えるのは時間が経つのを待つよ。
2人ともありがとう。
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)
2019/06/10(月) 21:55:16.61ID:G/ZUzoLQ0ケアレスミスしないよう注意力の勝負みたいになったり
問題解くスピードだったり焦りだったりで過去問でも
ちょいちょいポカやってたんだけどね
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b9f-j7WD)
2019/06/10(月) 22:09:42.61ID:tylhGREC0建設業経理士2級の勉強始めたが結果が気になって身が入らんw
0238名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-y/8r)
2019/06/10(月) 22:13:24.05ID:4oxGiBPYa今回おそらくだめで、ある程度カッチリやっていこうと思ってるのですがやさしすぎる解き方と過去問3回で撃沈でして。
0239名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-H+2P)
2019/06/10(月) 22:15:19.93ID:jVZyBTxWM0240名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-y/8r)
2019/06/10(月) 22:17:58.20ID:4oxGiBPYa0241名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)
2019/06/10(月) 22:30:07.26ID:oGgiphlNM0244名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b25-8GiV)
2019/06/11(火) 00:21:17.60ID:jlP8SQuO0全滅かな?数字は全部合ってたと思うんだけど
0245名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-uQfi)
2019/06/11(火) 00:42:50.95ID:8EOqFqGx0けど問題見ても書いてないから解答用紙かも
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b25-8GiV)
2019/06/11(火) 00:45:23.74ID:jlP8SQuO00247名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-DBMX)
2019/06/11(火) 01:16:08.89ID:eWZ9spm300248名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/11(火) 01:43:07.00ID:vLM4Mz5X0そんな試験受けたくないつーか関わりたくないわ…
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 614e-fquW)
2019/06/11(火) 05:29:28.15ID:DwMtc96+0話を聞かない男、地図が読めない女
というタイトルの本を思い出した。
0250名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-NeYZ)
2019/06/11(火) 07:28:29.99ID:XX8nzqQqa0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/11(火) 07:37:40.19ID:T4I3IMlx00252名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-JYzc)
2019/06/11(火) 08:14:59.75ID:pLPyhH48aパブロフテキスト商業工業と問題集工業
TACの緑の分厚い過去問
これを続けてやり尽くしたのですが自己採点で72くらいです
特に工業の5問で20点落としました
もうこのテキストですと難しい問題に太刀打ちできる気がしないので
商業工業ともに難しい問題がやりたいのですが
どんな問題集を買うべきでしょうか?
それとも1級を学んでいれば2級が簡単に思えますか?
0253名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-JYzc)
2019/06/11(火) 08:15:34.42ID:pLPyhH48a0254名無し検定1級さん (ワッチョイ 01cb-K3Ee)
2019/06/11(火) 08:19:55.47ID:CxOeuWrj0テキスト一通り終わったらとにかく過去問や問題集重ねて問題の意図を読み取る力を付けるだけ
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-IBSN)
2019/06/11(火) 08:48:23.69ID:NH5D9c9V0どもー。たしかに今年度版でしたね。買って始めるとします。
だいたいこのスレにいる合格者の総勉強時間と勉強期間はどれくらいなんですかね?
なかなか勉強できなくって5月の連休から30時間弱で今回ので確実に取れてるの5割というところなんですが、
どの程度頑張ればいいのかなと。だらだら長くやっても本業で忙しくなると忘れてしまうので、どうやるかなと言うのもあるのですが。
0257名無し検定1級さん (スップ Sdb7-6GE2)
2019/06/11(火) 09:07:00.58ID:snQbXEhkd3級時代からだと6ヶ月で600時間以上
88点
0258名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-pMFr)
2019/06/11(火) 09:25:25.93ID:Kbm34nPba確実に合ってるかどうか分かるから好きなのよあれ
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/11(火) 09:52:43.67ID:8TAWCrxB0網羅って更新されるの一年おきだっけ?
予想問題集ってTAC系以外だと的中高いところある?
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/11(火) 09:53:07.76ID:T4I3IMlx0去年の3級合格後からやってるから2000時間は超えてると思う。
0261名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-g8Db)
2019/06/11(火) 10:45:55.90ID:9Bbk7Ev6M0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-Oe2I)
2019/06/11(火) 11:06:31.67ID:EtgXctbH00263名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-H+2P)
2019/06/11(火) 11:23:20.85ID:hapdEQqDM0264名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/11(火) 11:52:54.33ID:xCdEOWmtphttps://i.imgur.com/wtBgeNk.png
こんな感じですね
2/20に簿記三級の勉強を始めて2/25に二級に入りました
なので3ヶ月で300時間ぐらいですかね
ただ4月の終わりの段階で過去問や網羅型で合格点は取れていたので
やっぱり200時間ぐらいが一定の目安になるのかなと
0265名無し検定1級さん (ドコグロ MM4b-vOlA)
2019/06/11(火) 12:06:02.65ID:9o49+kirM3級合格からなら100から200ぐらいが妥当だろ
0266名無し検定1級さん (ワントンキン MMd9-fquW)
2019/06/11(火) 12:14:38.75ID:Sjyf69A9M本当かどうかはしらんがむしろよくそこまで勉強時間を重ねたよと思うわ
最初の城の周りでスライムを倒し続けるようなもんだと思うが
0267名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-rVfs)
2019/06/11(火) 12:15:38.53ID:5zJjdhRMF昨日書き込みしました高校生です。
日商簿記二級はちゃんと定期試験で追試とかになっていなければ、特別成績がいい生徒でなくても
卒業までには結構皆持っていますので、別に凄いことじゃないかと…学力レベル的にも全然中間くらいですし(全国的に見ればむしろ低いかもしれません)
高校(商業課)とかのホームページに資格取得数なんか載ってるので皆だいたい日商簿記二級に受かれてることが分かると思います
0268名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/11(火) 12:17:15.53ID:FHmO8uKbM100時間勉強しました、合格率10%です
250時間勉強しました、合格率30%です
500時間勉強しました、合格率60%です
1000時間勉強しました、合格率90%です
(数字は仮)
どれだろうが合格は「可能」と表現はできる。
自分の人生?プランに合わせて好きな状態で挑めば良い
年3回ある試験だしな
0269名無し検定1級さん (ワントンキン MMd9-fquW)
2019/06/11(火) 12:18:59.31ID:Sjyf69A9M250で合格率80か90くらいは行くと思うよ
個人差はあるけど
500なら95かな
0270名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/11(火) 12:19:23.88ID:FHmO8uKbM前者は合格率5%でも当てはまる
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)
2019/06/11(火) 12:22:05.00ID:isyXMQFb01日4時間でも60日
暇な学生ニートは8時間で30日
1000時間は相当すごいわ、尊敬する
0272名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/11(火) 12:23:37.41ID:FHmO8uKbM上限でここまでくる、とかじゃなく
受験生全体の平均で言おう
一応一般化を視野に入れて
250時間勉強した受験生を全員あつめて
合格者に挙手させたら、そんな高率じゃないと思う
0273名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/11(火) 12:25:47.38ID:FHmO8uKbMみっちりは余計だろw
トイレや電車や昼休みに仕訳カードやアプリやってても勉強時間だろう
0274名無し検定1級さん (ドコグロ MM4f-fquW)
2019/06/11(火) 12:35:12.41ID:6oJZ7GqXM何時間勉強したという尺度で計ること自体が無意味だ。
0275名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-NeYZ)
2019/06/11(火) 12:42:18.16ID:8zZnSBdop勉強時間は40時間くらい
まともに大学受験してた理系出身とかならそんなリソース割かなくても合格できるよ
0276名無し検定1級さん (ワントンキン MMd9-fquW)
2019/06/11(火) 12:44:10.47ID:Sjyf69A9M私は電車待ちの隙間時間等集中力を高く保てる状態で合計50時間、休日にだらだらと200時間、…勉強しました等わざわざ集中力の度合いをあわせて説明するんかい?
一つの尺度として学習時間を利用するのは有用だろ
0277名無し検定1級さん (ドコグロ MM7b-Oqa4)
2019/06/11(火) 12:45:31.92ID:e9vpLCxYMお疲れ様としか言えないわ
0278名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)
2019/06/11(火) 12:46:31.98ID:tl7WvHY0Mお前は天才の部類だろうが
大学受験ちゃんとやった組だし俺も200時間くらいでいけそうだな
しかし40ってやばすぎやろ
0279名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)
2019/06/11(火) 12:47:08.23ID:tl7WvHY0M0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/11(火) 12:48:45.15ID:5vmBefEb0その人前スレにもいたけど簿記三級持ちで仕事でも少し経理関係に触れてるみたいなこと書いてた記憶あるよ
0281名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-4SrZ)
2019/06/11(火) 12:55:48.79ID:kmXbJhK+p昨日から何度か同じこと書き込んでる人だね
合格おめでとう
自覚あると思うけど君は頭いいんだよ、ほかの受ける人が頭悪いんじゃなくてね
理系か文系かと勉強効率に相関があるとも思えないし。
40時間程度の勉強では理解しながらテキスト読んでテキストの演習全問ひととおり解くので精一杯
問題集商工あわせて1周回したら倍は行く
0282名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-H+2P)
2019/06/11(火) 13:02:07.05ID:hapdEQqDM職業訓練での簿記学習と家での勉強合わせれば平均8時間は平日やってきたと思う
おかげで転記ミスさえなければ自己採点だと恐らく145は満点。23は少しやらかしてるけど、70点は超えたと思う
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/11(火) 13:03:29.14ID:5vmBefEb01ヶ月40時間は超特殊な部類でしょ
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ eba8-H+2P)
2019/06/11(火) 13:08:55.29ID:3lzl+TjK00285名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-WupQ)
2019/06/11(火) 13:12:40.38ID:MytTUO9m0自分はバカだからそれくらい時間かけないとだめだった
0286名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-F3id)
2019/06/11(火) 13:19:16.92ID:42ZLsuDad演習時間で計った方が良い
時間長い人は教科書中心にやってるだろ
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/11(火) 14:06:23.14ID:HeuFoh480TACでセールしてたので受験日に買ったのが届いた
試験直後で知識がある今のうちにもう少し演習するよ
連結会計も仕訳で精いっぱいだったのでもう少し深く理解したい
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 01cb-K3Ee)
2019/06/11(火) 14:18:58.34ID:CxOeuWrj0IQあれば推測で解ける問題が多かったと思う
2問なんか番号で答えさせてくれる超大サービス
0289名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-0Gkx)
2019/06/11(火) 14:56:17.46ID:a6urezdjM過去問15回文を3週
1週目は2時間ずつ、2週目は計算集計を省略して1時間くらいだから60時間かな
0290名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/11(火) 15:05:04.91ID:SUS0fWzGaちゃんと確認すればよかった
0291名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-FP6S)
2019/06/11(火) 15:23:10.71ID:/pH0HMssa0292名無し検定1級さん (ワッチョイ 19b9-F6rD)
2019/06/11(火) 17:00:25.69ID:CdH8XJI90当時取った日商3級持ってて2級は持ってない
全商1級もってるから
工業簿記の範囲は勉強してた
教科書も残ってる
今経理やってるから2級欲しいなと思って
0293名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-NeYZ)
2019/06/11(火) 17:07:00.66ID:8zZnSBdop簿記3級は149回で取得しました
使ったテキストはTACの合格テキスト(商業・工業)と同社の過去問題集
商業テキストと工業テキストをさらっと1週間ずつ
→TAC過去問の大問ごとのトレーニングをみっちり1週間
→過去問みっちり1週間
週5で1日2時間ずつくらいで、1ヶ月計40時間程度です
1年目の新人研修で丸1日連結の概念とか為替の話はざっくりと頭に入ってたので、それを含めると正味50時間という感じです
0294名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/11(火) 18:02:07.86ID:49LHPL5pM1ヶ月で50hやろうが30hやろうが
10hやろうが、そして0だろうが同じ、
「1ヶ月勉強した」だわ
試験までの期間は等しく皆同じで、
それが勉強時間だからな
1ヶ月怠けて合格率落として合格しても
別に自慢にもならん
0295名無し検定1級さん (バッミングク MM93-qrLP)
2019/06/11(火) 18:39:35.08ID:e8fxXO29M時には全く分からない問題だと一問あたり答え合わせ2時間とか…
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ 339a-Mo0C)
2019/06/11(火) 18:58:40.02ID:K5FX/7xN00297名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)
2019/06/11(火) 19:24:41.53ID:ZcndSfp700298名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)
2019/06/11(火) 19:47:33.73ID:13TLYVYN0だけど連結の問3は部分点で14点取ってたんだよね。
ダメだったのは問1の8点と問5の4点だったのでやっぱり問1と工簿が怖かった
本試験では問2と問3を余裕もって解けたのでよかったわ
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-frhS)
2019/06/11(火) 20:12:33.36ID:EDYKfo6B0あんだけスラスラとシュラッターと問3の仕訳が書けたのが奇跡
0301名無し検定1級さん (バッミングク MM93-qrLP)
2019/06/11(火) 21:21:58.81ID:e8fxXO29M不利差異のときは借方に◯◯差異の科目なのはわかるんだけど、貸方に部門費が来るのは何故\(^o^)/
貸方に部門費がきたら、部門費が減る=有利差異の印象が拭えない\(^o^)/
0302名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-4SrZ)
2019/06/11(火) 21:24:00.39ID:o1ahzRxdpという仕訳があって
〜〜差異/〇〇費
という仕訳があるんでそ?
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/11(火) 21:30:06.42ID:HeuFoh480差異は最終的に売上原価に行くのでコスト増で不利という意味じゃないの?
0304名無し検定1級さん (バッミングク MM93-qrLP)
2019/06/11(火) 21:33:29.79ID:e8fxXO29M0305名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/11(火) 22:20:08.69ID:urMhDGikdおれも最初そうだったから安心しなw
何回も繰り返しやるんやで!
おれも試験三週前に網羅やり初めたんだけど
最初は難しすぎてメンタルやられたわ。。。
でも4周くらいしたらなんなく解けるようになった!
おれは網羅4周
あてる2周
無敵3周で今回挑んだが自己採点94点やったで!
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b09-Zs14)
2019/06/11(火) 22:20:09.43ID:PttEU+ZO0部門別は特にごちゃごちゃしてるし
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ 030d-p9Uu)
2019/06/11(火) 22:22:24.45ID:fbLOMGtD0ゴエモン、建設会社も立ち上げてるから
そっちも付き合ってやって
0308名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/11(火) 22:35:22.30ID:urMhDGikd8月1日やで!
第153回をあてるTAC直前予想 日商簿記2級
予価
1,620円
出荷開始日
08/01
予約開始日
07/31 09:31
判型
A4
新/改
改訂
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b9f-stWO)
2019/06/11(火) 22:36:57.13ID:jU78isaH0落ち着いて数字読めば特別な処理とかは無くないか?
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/11(火) 22:49:19.32ID:Tk1E4vao02問連続で資料の数字ほぼ無視してかけ算一回だけって逆にえぐいなw
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-Oqa4)
2019/06/11(火) 22:56:46.99ID:Tk1E4vao0あれって
製造間接費原価差異/製造間接費
じゃダメなの?
そもそも材料部門なんて勘定科目無いし
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/11(火) 23:00:42.94ID:LLNqU2Ix0加工費なんて総合原価計算でしか知らないし
0314名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/11(火) 23:25:54.32ID:xCdEOWmtp問5は心理ゲームだったよな
掛け算の問題も簡単すぎて逆に裏を疑ったし
加工費配賦差異の問題も答えは出せるけど
何か間違ってるんじゃないかと不安になる問題だった
0315名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-4SrZ)
2019/06/11(火) 23:26:48.11ID:o1ahzRxdp解いてる最中は自信ねぇ死ぬわと思ってたけど
あとから答え合わせしたら1番得点出来てたのが問5だった
問題文よく読んで丁寧に積んでいった
なお問4で死亡した模様(いつまでも引き摺る)
0316名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-4SrZ)
2019/06/11(火) 23:27:59.07ID:o1ahzRxdp工業簿記って問題どんだけちゃんと読むかが8割だよな(白目)
0317名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/11(火) 23:29:58.89ID:xCdEOWmtp加工費差異か
やっぱダメだなまだまだ...
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/11(火) 23:43:21.85ID:T4I3IMlx00319名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-DBMX)
2019/06/11(火) 23:55:40.46ID:eWZ9spm30それは過去3年間ぐらいそうなの?
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/12(水) 00:17:11.17ID:Mqpqw1vO0解答見て安心した人がほとんどかと。
こんな用語初耳だよ。生産量としか書いてないし、拾うのは生産量だけでいいんだよな?
そうでないならどーしようもねーし、それに賭けるのが一番率高そうだな、みたいな。
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/12(水) 00:21:03.18ID:oCc3/aeV0てっきり単価を書くのかと思った
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/12(水) 00:30:20.83ID:nIz1IJpo0■合格率
第151回 12.7%
第150回 14.7%(11月)
第149回 15.6%
第148回 29.6%
第147回 21.2%(11月)
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%(11月)
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%(11月)
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%(11月)
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%(11月)
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
間違ってたらごめんね?近年では結構当てはまってると思う
0323名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/12(水) 00:30:48.01ID:MUolbyjqpパブロフの先生ですら「何を解答すれば良いのかよく分からなかった」と言ってるからねw
0324名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-4SrZ)
2019/06/12(水) 00:35:39.35ID:OYs9frGnp製品Xについての情報は本当にこんなしょうもない四則演算やらせるためだけに存在してるのかとずっと疑問に思いながら問題解いてた
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-DBMX)
2019/06/12(水) 00:45:58.48ID:pKNbDaGs0成る程データ上ではってことか。改めて見ると2級って安定しないんだな。
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/12(水) 02:06:56.72ID:W1C2r/Sc0>>319
試験範囲改定とかあると、6月でいきなりはやりづらいから、11月に初見のが来ることが
多いんだよ。知らんけどw 連結に関しては147で企業合併と並んでジャブが出てきて、
148で本格的なパンチがでたような
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/12(水) 02:10:38.85ID:W1C2r/Sc00328名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b9f-y+gD)
2019/06/12(水) 02:44:59.55ID:KeFMpHOU00329名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-pUmT)
2019/06/12(水) 04:48:30.78ID:J0+4imfQd148受験合格組だけどあの連結一年度の利益剰余金隠すのは本チャンの連結初手としてはどうなのかと甚だ疑問だわ
本格的なパンチどころかフックでカウンター食らった気分
貸方科目にカッコ付けるか付けないかで物議醸し出したし
0330名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-NlNw)
2019/06/12(水) 10:08:14.40ID:QxUktm7or問1:A
問2:A
問3:B
問4:A
問5:B
合格率は148回±5%
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/12(水) 13:50:47.94ID:k0OLnLqz0それとも問題集?
0334名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-6GE2)
2019/06/12(水) 14:23:57.19ID:FG6Xk4Xsd0335名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/12(水) 16:14:01.50ID:hyJ6ttJVM今回のも区別つかなくたって関係ない
0336名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-H+2P)
2019/06/12(水) 17:43:21.09ID:OJrkr0e7Mこのレベル解けないと2級受からん気がする
0337名無し検定1級さん (バッミングク MM93-qrLP)
2019/06/12(水) 18:28:20.93ID:Bi8wuNNLM0338名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-DBMX)
2019/06/12(水) 19:19:24.79ID:hzN2Vj50d成る程。153回のが発売されたら詳しくみてみるわ
0339名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Dhbd)
2019/06/12(水) 19:46:47.45ID:MW5Ds3Y3a税効果会計特集はドンピシャだった
ただ本番のがもっと上を行ってたが糞が
0340名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/12(水) 20:00:47.64ID:MUolbyjqp単なる仕訳の羅列じゃなくちゃんと理論的な部分から説明してくれてるから
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/12(水) 20:08:03.04ID:o8k3ek6q0まあ152回ぐらいのレベルなら税効果捨てても十分合格できるけど
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)
2019/06/12(水) 20:23:07.54ID:z/kFR0D10(税前利益+損金不算入)*25%で、問題文で指示されてる法人税等の金額にならなかったんだけど
なんでなん
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/12(水) 20:23:24.58ID:Mqpqw1vO0ピンとこない俺は何かを見落としてるんだろうか
製造業の製造間接費みたく、出てくる数字を合わせていくだけでは
そしてその数も製造間接費ほどではない
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/12(水) 20:24:57.20ID:Mqpqw1vO0それ意味分からんな
繰越利益剰余金は配点なしにすべき
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)
2019/06/12(水) 20:28:05.94ID:z/kFR0D10住民税の均等割分とか、利益と連動しない法人税等の部分もあるから
そう言われると合わなくてもいいんだろうけど
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/12(水) 21:08:58.99ID:oCc3/aeV0もう勘弁してくれよ・・・・
0347名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/12(水) 21:22:13.85ID:aoC/bDgqd0348名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/12(水) 21:50:37.06ID:o8k3ek6q0146回 問1〜問5 A 47.5%
147回 21.2%
問1:C
問2:B
問3:A
問4:A
問5:A
148回 29.6%
問1:A
問2:A
問3:C
問4:A
問5:A
149回 15.6%
問1:A
問2:C
問3:C
問4:B
問5:A
150回 14.7%
問1:C
問2:C
問3:A
問4:B
問5:A
151回 12.7%
問1:C
問2:A
問3:D
問4:B
問5:A
152回 >>330
0349名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-NeYZ)
2019/06/12(水) 22:04:18.13ID:tW59lOEAp金融機関として簿記2級くらいは持っとかないとなって
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)
2019/06/12(水) 22:36:22.79ID:q+nvB8S20各1時間で計2時間で学習してるんだけど並行してるとどちらもあまり進まない
0351名無し検定1級さん (アークセー Sx69-qi/b)
2019/06/12(水) 22:52:13.76ID:ODsQcOxIxやっぱり去年は異常のようですね
151回で受かりましたが
0352名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)
2019/06/12(水) 23:30:40.58ID:9iiG2nXr02ヶ月くらいの方が切迫感あっていいのに…
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/12(水) 23:36:55.43ID:W1C2r/Sc00354名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-r39F)
2019/06/12(水) 23:45:11.30ID:zkIC/sZ800355名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-Cezz)
2019/06/13(木) 00:08:02.05ID:EI2xqKBU03級所持で経理職に転職したいから勉強中。
152回は工簿でやらかしたから、網羅で特訓する。
0356名無し検定1級さん (スッップ Sdba-Cezz)
2019/06/13(木) 00:21:01.26ID:zdjWZZcIdまじかー、スッキリしか参考書ないから税効果会計を詳しく知りたければ合テキに枕替えした方がいい?
0357名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/13(木) 00:28:23.20ID:TLk9CHTr00%とは言わんが、わざわざ不利なやり方せんでも…
テキストの値段より次受かるというその時間のが大事だろ
本気で合格したいなら確率高い戦術を選びなされ
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 97e7-T7Ve)
2019/06/13(木) 00:33:58.83ID:uLctUsVS00360名無し検定1級さん (ワッチョイ 0316-YCmz)
2019/06/13(木) 00:40:12.79ID:ZdoRDtil0ビジネス会計良さそう
簿記終わったらそっち行こうかな
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-31ip)
2019/06/13(木) 00:43:44.11ID:o88Ult8/0会計士目指すのでなければビジ会1級のが役に立つ
建経も範囲かぶってるし国家資格だからついでに取っておけばなお良し
0362名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b25-cAz2)
2019/06/13(木) 00:45:46.54ID:eAdJxGrg0知識もあってITスキルもあるなんて超優良物件やなワイ
0363名無し検定1級さん (スッップ Sdba-Cezz)
2019/06/13(木) 00:48:26.02ID:zdjWZZcId3級ではスッキリセットのみで合格できたから、何とかなるだろうと思ったけど、今回の2級はスッキリセットのみで駄目だった。仕事の関係で勉強時間が短かったてのも原因だけど。
合テキは工簿も細かい解説書いてる感じかな?
0364名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-r6Jh)
2019/06/13(木) 02:32:26.50ID:qL4zGmhVp個人的な感想
商簿
合テキ 細かい知識まで載ってる。解説は丁寧な部分とそうじゃない部分があるけど(税効果に関してはかなり丁寧)、スッキリが一通り頭に入っているのであれば理解に苦労することはないかと。時間とお金に余裕があれば買って損はないと思う。
合トレ 正直微妙。単純な仕訳を切らせるタイプの問題が多い。どうせ仕訳をやるならパブロフの商簿アプリの方が質量ともに上と感じた。ただ、連結の練習問題が多いのは良かった。
工簿
合テキ スッキリと比較すると勘定連絡図の量が多いのが特徴。勘定連絡図を書ければひねった問題にも対応しやすいし、意外と苦手にしてる人が多い仕訳問題にも強くなる。かなりおすすめ。
合トレ 過去問とほぼ同じレベル&色々なパターンの問題が解ける。今回の第5問のような固定加工費率、基準操業度を推定させるタイプの問題も合トレにはあったと思う。ただし解説は不親切。合テキ工簿と併せてかなりおすすめ。
0365名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-ne4N)
2019/06/13(木) 06:36:04.84ID:2hLx7nXjaそう思って昨年6月に3級受かったら7、8月は目一杯遊んで9月から集中して取り組んだ
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)
2019/06/13(木) 07:26:35.89ID:ydatIu630受けようって人は悩んでる暇ないと思う
0367名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-YhLo)
2019/06/13(木) 08:12:46.92ID:kHXZQDIud0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 9af9-Cezz)
2019/06/13(木) 08:52:02.84ID:BZKKkFee0丁寧な書籍解説ありがとうございます。
書店で確認してから吟味します。
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/13(木) 11:07:04.93ID:TLk9CHTr0合テキ→合トレ→過去問→あてる
のような流れを想定して作られてるものだし、そのとおりにやっとけや
わざわざ手抜きの方法を選んでリスクあげなくてもよい
わかりきってる(と自分では思ってる、もしくは錯覚している)ことを繰り返すのは
簿記では大事だ
パブロフだって条件反射で出てくるようにしなさいと言っておる
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 0316-YCmz)
2019/06/13(木) 11:55:20.47ID:ZdoRDtil0勉強始めた時にだいぶ楽になると思う
0371名無し検定1級さん (エムゾネ FFba-JwTI)
2019/06/13(木) 13:59:45.66ID:8mU1CTG0F後半その通りだね
仕訳迷ってるうちは安定合格ないと思う
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-1BTF)
2019/06/13(木) 18:02:00.30ID:6O3HJzvL0慣れるだろうし、ボーナスだと思って受験しておくといい。早く閉めきるのが建設業の難点
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)
2019/06/13(木) 21:30:00.11ID:KocXAHOt00374名無し検定1級さん (JP 0H13-X/yd)
2019/06/14(金) 00:15:16.79ID:i3WIZxmVHコスパは悪いだろ。
はっきり言って全く認知されてないぞ。
就職するにしてもビジ会なんて歓迎要件ですら見たことない。
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 1adc-RcuN)
2019/06/14(金) 01:31:05.14ID:fy8v3O930日商2級とったら経理資格としては必要十分、それ以上は士業になるか趣味の世界や
ビジ会とか建経とかはっきり言って全く役に立たん
趣味なら素晴らしいと思うけど実用性もコスパもあるか
0376名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-lPxn)
2019/06/14(金) 01:34:40.13ID:w1UQU1qvM0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-WNoW)
2019/06/14(金) 01:50:33.16ID:qwQWB2Ea00378名無し検定1級さん (ワッチョイ df25-ythg)
2019/06/14(金) 02:50:02.12ID:b2wxsGNE0楽に満点取れたのは1だけ
点の取りにくさはもう商・工ほぼ同等
合格率は15〜18%
152回よりかなりまとも、150回より微妙に楽だったけど合格率1〜2%上がる程度だと思う
どこに行っても何を言ってるのか分かりにくい日本語が多かった
0379名無し検定1級さん (スフッ Sdba-bsiO)
2019/06/14(金) 03:02:04.51ID:cST1uwdfd経理に就くには、
2級+実務経験あり+女性優遇
0380名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-spTZ)
2019/06/14(金) 05:27:31.12ID:siBsWRDja簿財法と日商一級を履歴書に書いたら、
「どうせ資格取ったら辞めるんでしょ」って面接官に言われた。
もちろん不合格。
0381名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-spTZ)
2019/06/14(金) 05:28:15.56ID:siBsWRDja0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a9a-vI2o)
2019/06/14(金) 07:08:17.90ID:nii1zmY000383名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-uK26)
2019/06/14(金) 13:47:54.80ID:gJIzmxubM0385名無し検定1級さん (ドコグロ MM4b-354t)
2019/06/14(金) 17:29:30.68ID:soGzKRvTM転職できるわけないだろ
男なら尚更
で、基本情報なんて実務じゃ全く役に立たないの知ってていってるの?
0386名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-/P5r)
2019/06/14(金) 18:00:03.18ID:aFiSWvlzM0387名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-Rk9P)
2019/06/14(金) 18:13:26.89ID:i62RZylcM0388名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/14(金) 18:37:03.05ID:f3SCAlpb0仕訳の入力の仕事とかあるだろ
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YCmz)
2019/06/14(金) 18:42:14.04ID:JKZk1QOD0合格発表の後かな
0390名無し検定1級さん (ドコグロ MMf7-h6YE)
2019/06/14(金) 18:54:34.44ID:MIX0sEzNM仕訳の入力www
マジで男でそんなことやってたら一生結婚出来ないだろうな
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)
2019/06/14(金) 19:33:51.30ID:YEGXBxKD00392名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-+IfV)
2019/06/14(金) 20:05:27.95ID:giMMI+/NMあれば入社が確約されてるわけでもなんでもなくて、単に要項に記載されてるだけだろ
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-CUDq)
2019/06/14(金) 21:26:09.82ID:uywv5/KX00394名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/14(金) 22:06:25.08ID:BKIcDbUp0企業は日商簿記2級の経理経験者を求めてたりする
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/14(金) 22:49:30.37ID:3MQtVVwV00397名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-RcuN)
2019/06/14(金) 23:55:07.97ID:NXq2/DgYa簿記二級持ってたら全部は無理でも何となくは決算書がわかるようになるし、営業だろうと事務だろうと会社としては簿記二級あると嬉しいと思う
もちろん簿記二級あるから採用!とはならんけど
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 932f-ythg)
2019/06/15(土) 00:00:39.28ID:VzA7ZJKn0その通り。
ただし、若ければ男でも事務につくことができる。
それゆえに、若い世代は自民を支持している。
0399名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-g4OA)
2019/06/15(土) 00:16:57.34ID:xgV9iTPqp0400名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-RcuN)
2019/06/15(土) 01:31:32.28ID:hWQs7qpOa0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4a-bbbA)
2019/06/15(土) 07:52:04.30ID:Uff8u35E0ひとつは2級問3レベルをいちいち仕訳してたら1級じゃとても時間足りないらしいんで
頭の中で仕訳して直接残高試算表なりに書き込んでスピードアップする訓練したいのと
もうひとつは工簿の理解が浅いので(計算のつじつま合わせでなんとなく当たってるのも多い)
そいつをしっかりと理解したいなあと
てなわけで合テキの工簿を買おうかと考えてるんだけど、うーむ・・・出費が・・・
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bdc-ppbu)
2019/06/15(土) 08:29:37.39ID:L2d58q7Z0さすがに書かないのは無理じゃない?
科目名を省略して書くのはよく聞くけど
0403名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-r6Jh)
2019/06/15(土) 11:07:04.98ID:zkXZB3Whaなにも証明できない負け犬
はやくしねばよし
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/15(土) 12:29:54.87ID:eqa+lTCt0略するのはまだいいけど、
数字の「,000」を「,―」と略するのすらカンが狂ってミスる要素になるわ
全部略すならともかく、略さないものが混ざるからな
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/15(土) 12:30:31.86ID:eqa+lTCt0○ 科目名略する
0406名無し検定1級さん (スップ Sd5a-BLb0)
2019/06/15(土) 12:33:40.96ID:GaNn5mASd0407名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-+IfV)
2019/06/15(土) 12:43:31.31ID:ysrAaK84M0408名無し (ワッチョイ 9a68-U1Qm)
2019/06/15(土) 13:18:06.01ID:jkHNv3AA00410名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-Cezz)
2019/06/15(土) 15:19:24.86ID:RxYd+G9K0試験は工簿で爆死。スッキリシリーズ+勉強時間が足りなかったから、商工合テキ商工合トレ+網羅を追加してやり始めてる。間際になったら当てるも買う予定
0411名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-bFto)
2019/06/15(土) 15:32:38.70ID:FsohDVVWp俺も工簿で爆死したけど、勉強した2か月の間に簿記のある暮らしに慣れてきたから会計士講座申し込むことにした
来週から始めたい
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)
2019/06/15(土) 16:08:27.95ID:YLNy0e+P0商業は銀行勘定調整表まで工業は製造間接費まで進んだところです
インプット終えるのにまだまだ先が長い
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac7-YiLg)
2019/06/15(土) 17:23:03.92ID:kdNmJQ3g0https://wwboki.jp/study/3kyu/overall-problem/
・仕訳型
・T字勘定型
・試算表加工型 ←これ
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b63-vI2o)
2019/06/15(土) 18:43:51.02ID:TNucSMky00416名無し検定1級さん (ワッチョイ 03f3-uK26)
2019/06/15(土) 19:25:20.12ID:iPmGk8VB0その部分が配点箇所の可能性って精算表の修正記入欄が配点箇所になる可能性並みに低いから大丈夫でしょ
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ bbe2-KoSK)
2019/06/15(土) 21:45:48.89ID:JNA5TRTf0https://pbs.twimg.com/media/D9F0mM4UYAUsHvt.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/d347qYVlfI Android https://t.co/WXhN1AGpsQ
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/15(土) 22:16:24.75ID:K7TJZCdT0145回 25.0%
問1:A
問2:A
問3:C
問4:A
問5:A
148回 29.6%
問1:A
問2:A
問3:B
問4:A
問5:A
151回
問1:C
問2:A
問3:B
問4:A
問5:A
0420名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-uK26)
2019/06/16(日) 09:38:38.32ID:tkBfG4zoM151回の大問3がBとかありえん
問1:C
問2:A
問3:D(評価外)
問4:B
問5:A
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac7-YiLg)
2019/06/16(日) 10:57:35.25ID:GpDnVaTp0一級向けのテクニックとしてあるらしい
元レスの人は次は一級受験らしいからそういうテクニックに目を向けるのはいいのだが、このスレで聞くなよ、とは言いたくなる
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/16(日) 13:06:41.83ID:A04ovdfv0どうせ算出した数字をそのまま貸引に書くってことで
仕訳の下書をはしょる場合はあるけど、
基本全部はしょるつーの無理だろう
0424名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-/09N)
2019/06/16(日) 14:10:39.19ID:aHt6XPe1r問3は久しぶりに精算表と予想
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-/P5r)
2019/06/16(日) 14:21:55.70ID:qVNJ3mZR00426名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-gJfh)
2019/06/16(日) 14:48:19.49ID:+K0QucL+a>>413に書いてあるけど、名前までついてるやり方だよ
0427名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-/09N)
2019/06/16(日) 15:04:57.75ID:aHt6XPe1r0428名無し検定1級さん (JP 0He7-XVKz)
2019/06/16(日) 17:33:21.35ID:Q+ONQ3jmH2008年合格してから二級の勉強は欠かしてないつもりだけど、去年今年
の改訂部分がわからない
俺も年か?
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4a-bbbA)
2019/06/16(日) 19:22:37.06ID:vRbvCSUX0ニヤリとはしたがそれほど面白くもなかったわ
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/16(日) 19:59:06.08ID:gr+d9S4I00431名無し検定1級さん (ワッチョイ a37a-2j9z)
2019/06/16(日) 23:08:09.70ID:6H6tc0JJ00432名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-zPXF)
2019/06/16(日) 23:12:42.60ID:wlYkaRERM0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 97e7-T7Ve)
2019/06/16(日) 23:18:43.13ID:E0k4WJ1P0もう次の試験の話してんのか
もうちょう試験終了の余韻にひたらせろや
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bdc-ppbu)
2019/06/17(月) 00:55:55.14ID:Q6cL7cwQ00436名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-/7up)
2019/06/17(月) 06:20:57.92ID:Gh6avtIkp0437名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-/7up)
2019/06/17(月) 06:22:50.74ID:Gh6avtIkp0438名無し (ワッチョイ 9a68-U1Qm)
2019/06/17(月) 06:56:28.11ID:goyEwP/P00439名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-ne4N)
2019/06/17(月) 07:06:35.31ID:KGceck53a問別の点数見れるのもここだけ
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 3383-SkJ0)
2019/06/17(月) 07:40:20.45ID:NHvI1GFE0何県?
受かった人おめでとう!
0441名無し検定1級さん (シャチーク 0C7f-GEyX)
2019/06/17(月) 09:17:30.41ID:e6gqEPTxCいつもより発表が遅いよ
0442名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-r6Jh)
2019/06/17(月) 09:29:53.84ID:Bu0hyOZXa簿記3級も受からないカスがwww
くたばれ バーカww
0443名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-/P5r)
2019/06/17(月) 09:33:01.01ID:Y3PXzHnrM0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 9af9-Cezz)
2019/06/17(月) 09:39:12.55ID:+CUXhmH00TAC の合テキと合トレ。
業者じゃないけど、今TAC 通販サイトでセット販売が20%OFF
0445名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-SkJ0)
2019/06/17(月) 09:59:23.05ID:DSBLmvb7M0446名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/17(月) 10:21:37.54ID:nHdUfEg200447名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-aaWI)
2019/06/17(月) 10:57:08.90ID:b+mChq8tM…明日が…申し込み…締め切りだよ…
合格率…30%以上…あるよ…
…努力が…報われるよ….ぶくぶく…ごぼっ
0448名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-T7Ve)
2019/06/17(月) 12:09:58.53ID:7KVrgFzLM0449名無し検定1級さん (スププ Sdba-ppbu)
2019/06/17(月) 12:49:08.12ID:Qo4jYRr0d78点(20-18-18-16-6)だった
0450名無し検定1級さん (スププ Sdba-ppbu)
2019/06/17(月) 12:49:35.31ID:Qo4jYRr0d0451名無し検定1級さん (ワッチョイ 333f-Kn2M)
2019/06/17(月) 12:52:03.97ID:nqvBhZA60合格率24%だった
問4で連鎖的に間違ったのが痛かった
問3は時間間に合わなかったから部分点狙いにいって、14点取れたから結構易しい所が採点箇所だったのかな
0452名無し検定1級さん (シャチーク 0C7f-GEyX)
2019/06/17(月) 12:59:46.14ID:e6gqEPTxC0453名無し検定1級さん (ドコグロ MMba-uX1p)
2019/06/17(月) 14:48:00.51ID:YuDc2R5bM0454名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-5csJ)
2019/06/17(月) 15:12:18.54ID:qipPXi13a0455名無し検定1級さん (ドコグロ MM03-uX1p)
2019/06/17(月) 15:49:08.64ID:ZTVhfTy4M0456名無し検定1級さん (ラクペッ MM73-TnD9)
2019/06/17(月) 16:13:24.94ID:9qqzXT4YM0457名無し検定1級さん (スププ Sdba-ppbu)
2019/06/17(月) 17:09:18.24ID:Qo4jYRr0d俺は貸倒引当金のとこ全部△付けてたけど18点だったから、おそらく引かれたのはそこではなく固定資産の「投資有価証券」をその他有価証券と書いてた部分のマイナスかと思われる
あとはわからん
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/17(月) 17:12:32.86ID:nHdUfEg20全国一律統一してくれや。あまりにも不公平。テストの答案返却しないことも納得いかんけど
0459名無し検定1級さん (シャチーク 0C7f-GEyX)
2019/06/17(月) 18:05:05.73ID:e6gqEPTxC運営母体が商工会議所だからしょうがない
0461名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-0cBN)
2019/06/17(月) 18:08:06.45ID:XoEpAYJlaでも1級は一斉やん
各商工会議所で統一くらい出来るだろうに
0462名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-0cBN)
2019/06/17(月) 18:08:48.99ID:XoEpAYJla請求すれば答案のコピーをもらえる資格試験はありますよ
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/17(月) 18:13:19.72ID:6iOY/2Gp0例年通りなら問1の仕訳は難しい回で問3が簡単な問題を出すよ
問3は久々に精算表とかじゃね?
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/17(月) 18:24:34.86ID:nHdUfEg20透明性がない資格試験なんて日商簿記と税理士試験くらいだと思うけど
マークシートと違って筆記試験なんだから、答案返却の義務くらいは果たしてもらわないと困る
能力もないけどそれが、税理士試験受けようとは思えない理由の一つでもある
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/17(月) 18:28:01.26ID:nHdUfEg20税理士試験はブラックボックスと呼ばれてる
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)
2019/06/17(月) 18:59:44.17ID:aZGdTusL0そこのサイトの記事見てるだけで受ける気無くすよな
国税庁に問い合わせたら模範解答が存在しないって帰ってきたって話もヤバかった
http://shikaku-hack.hatenablog.com/entry/judicial_decision_H150724_model_answer_is_non-existent
0467名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/17(月) 19:02:27.29ID:PVF+Yu2J0おさらばできると思ったら、まさか国税庁も同じだとはな・・・
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/17(月) 19:15:39.10ID:PVF+Yu2J00469名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eda-dZJ6)
2019/06/17(月) 19:17:18.92ID:zeVFIn4c00470名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-J58U)
2019/06/17(月) 19:17:29.61ID:cogW+DvZM公認会計士試験受けなよ。透明性があるし、税理士資格も付与される
0471名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-J58U)
2019/06/17(月) 19:19:18.54ID:cogW+DvZM独学でも理解は出来ると思う。まぁテキストレベルが理解出来ても直近3回は、受かるの困難だったけどw
0472名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Giob)
2019/06/17(月) 19:57:03.66ID:tlrwzfMZa0473名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ef3-t188)
2019/06/17(月) 20:07:32.04ID:xSvGbP/l0会計士試験は大手の資格学校でも解答割れることが頻繁にあるからな
今回の1級も割れたっぽいけど
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-dY2c)
2019/06/17(月) 20:07:46.47ID:z1T1kI5r0合格率が何%でもいい、俺が70点で受かればそれでいい、それだけなのに・・・
0475名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-T7Ve)
2019/06/17(月) 20:09:10.85ID:7KVrgFzLM0476名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-bFto)
2019/06/17(月) 20:51:31.30ID:VCXQfEx9p最近公認会計士の講座申し込んできたんだけど
相談窓口で「なんで会計士取って税理士やる人いるんですか?」と言ったら
そっちの方が試験も短期で済むし、税務やってみて合わなければ次があるからそういう人がいるんだと教えてもらった
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b25-h6YE)
2019/06/17(月) 20:55:17.98ID:+AYvLkSy023区は来週金曜だよね?
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-YCmz)
2019/06/17(月) 21:00:46.20ID:3tkyX4tl0材料1,410,000(実地棚卸高)
消費高8,459,000
付記事項
材料の帳簿残高は1,425,000だった
これで当期仕入高が8,490,000になる理由がわからんのだが誰か教えてくれ
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac7-YiLg)
2019/06/17(月) 21:00:57.54ID:MdJvU5W60被害妄想がすごいな
国でやってる応用情報処理では4択問題で大原とTACの予想回答が割れてる
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/17(月) 21:22:33.05ID:PVF+Yu2J0情報欠いてないか
つーか意味分からん
>>478に書いてある「帳簿算高」って、決算整理前の数字か?
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-CUDq)
2019/06/17(月) 21:24:35.61ID:hLXupWJg0その資料だけだと分からんわ
前月繰越分とかありそうだけど
0482名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)
2019/06/17(月) 21:26:35.84ID:aZGdTusL00483名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-YCmz)
2019/06/17(月) 21:27:53.49ID:3tkyX4tl0すまん先読んだら期首棚卸高1,394,000とあり
消費高+期末材料棚卸高-期首材料棚卸高で出た
しかしなんで棚卸高で計算するのかがわからん
正確な数字(数量)で計算するから?
材料1,410,000(実地棚卸高)は決算整理残高試算表に書いてある
帳簿残高は1,425,000
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YCmz)
2019/06/17(月) 21:28:27.56ID:VwnzWQiD00487名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/17(月) 21:34:14.55ID:nHdUfEg200488名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-MMMi)
2019/06/17(月) 21:37:13.23ID:vhed4aB2MURL適当に入れたら見えちまったぜ
合格率は12%くらいだわ
俺は落ちてたわorz
点数は発表後だからそれから聞きに行く
0489名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-MMMi)
2019/06/17(月) 21:40:00.42ID:vhed4aB2M0490名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-bFto)
2019/06/17(月) 21:45:53.30ID:VCXQfEx9p仕入れた後で棚卸減耗が生じたと考えないと
帳簿の額と辻褄があわなくない?
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7a-vI2o)
2019/06/17(月) 21:48:51.71ID:PVF+Yu2J0製造業で指示があるとかで
0492名無し検定1級さん (バッミングク MM86-S5QJ)
2019/06/17(月) 21:56:40.97ID:dSeN9U3EM今回割と簡単だと思ってたのにまた次回151回みたいなのが来たら嫌すぎる…
0493名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-g4OA)
2019/06/17(月) 21:58:06.96ID:o5EWQjfKpせっかく勉強する習慣が付いたんだから落ちたつもりでまた勉強・・・ってなかなか難しいねw
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/17(月) 21:59:36.63ID:yGnt9rE200496名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-MMMi)
2019/06/17(月) 22:05:48.09ID:cD7kLeIrM今度の2月は本気出す
勉強再開は2月になるがなw
今回落ちたのは少しショックだ
勉強が全然足りてなかったのは確かだが
0497名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-MMMi)
2019/06/17(月) 22:07:14.96ID:cD7kLeIrMん?
12%のことか?
前回は約5%だったところだぞw
信憑性あるだろ?
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)
2019/06/17(月) 22:08:41.07ID:+4au/UnV00499名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-uX1p)
2019/06/17(月) 22:12:32.83ID:+AYvLkSy0適当に打ったら見れたってとこが信じられんのだが
合格率低いわセキュリティガバガバだわ
何なんなんだそこww
0500名無し検定1級さん (バッミングク MM86-S5QJ)
2019/06/17(月) 22:13:36.28ID:dSeN9U3EM励まし合うとちょっとだけ癒されていいね
0501名無し検定1級さん (アークセー Sxbb-IRsg)
2019/06/17(月) 22:17:47.56ID:ly/O4hoLx0502名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-MMMi)
2019/06/17(月) 22:34:36.59ID:h64DMq9wM前回のPDFの
2018/11.151_2を普通に変えただけ
ちなみに前回は3級だけど、同じように見られた
若干の謎の数字は有ったが、そこは変えなかった
ちなみに昨日は統計検定受けたけど、
あっちの解答はまだアップされてないようだ
(解答発表は明日)
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 3383-waM0)
2019/06/17(月) 22:43:54.17ID:NHvI1GFE0ウケる、、、
昔、司法試験か会計士試験でおんなじことあった。
前年とほぼ同じURL で日にちのとこだけ変えてたら、
発表前に誰かが気づいて公開してしまったということが
0504名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-MMMi)
2019/06/17(月) 22:45:01.18ID:h64DMq9wM発表は来週月曜ってのはどうなの?
上からの圧力なのかな?
0506名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-waM0)
2019/06/17(月) 23:03:57.17ID:6zrdKZFnM上からの指示なんでしょう きっと。
細かい採点基準が各会議所で違うことは、変えられないから
せめて合格発表の日くらい一斉にして受験生の不満に応えてやった、つもり。
今日フライングした地域は、ふるさと納税の泉佐野市の運命かも
0508名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-bFto)
2019/06/17(月) 23:14:45.08ID:VCXQfEx9pどっかの自治体の職員採用試験でもあったらしいけど
不正アクセスになるとかなんとかで牽制してたのは聞いた
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-MMMi)
2019/06/17(月) 23:32:51.26ID:0v5q59HF0こんなのあったので、貼っときますね
https://www.bengo4.com/c_1009/b_515004/
0510名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-bFto)
2019/06/17(月) 23:38:25.30ID:VCXQfEx9p0511名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-g4OA)
2019/06/17(月) 23:39:13.69ID:8GStrVp5pストーリーズにアップして拡散するのと構造は一緒
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-uX1p)
2019/06/17(月) 23:52:11.10ID:+AYvLkSy0ガバガバだなww
しかし、なんでそんな合格率低いんだ。ある程度の人数が受験してそんなに偏るもんなのか
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ 97e7-T7Ve)
2019/06/18(火) 00:34:59.57ID:Kmc6d3jf00514名無し (ワッチョイ 76bc-U1Qm)
2019/06/18(火) 02:24:20.84ID:6bW9aw990増税前最後の受験回だったんだ。
次回からは4720円。
0515名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/18(火) 06:08:59.59ID:A3n92uWm0やっぱ何度も落ちてるのがいるってことなのかなあ
通ったら見ないだろうし…
0516名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-ne4N)
2019/06/18(火) 06:22:37.51ID:wI6AKZhJa0517名無し検定1級さん (スププ Sdba-DPww)
2019/06/18(火) 07:28:05.97ID:eBdwxdvBd気づいてないポカとか盛大にやってたら合格も怪しくなってくる…
難しくはないけど言うほど簡単ではないって印象
0518名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-ne4N)
2019/06/18(火) 08:10:47.94ID:wI6AKZhJa0519名無し検定1級さん (ワッチョイ 9af9-Cezz)
2019/06/18(火) 09:02:34.87ID:UORJz2WV0スクールに通うならTACがいいのかな?
0520名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-uX1p)
2019/06/18(火) 09:43:35.11ID:TgcxoCpZM独学が普通だと思うけど…
0521名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-/P5r)
2019/06/18(火) 09:48:06.13ID:DKbvuGCcM0522名無し検定1級さん (アメ MM7f-G3dp)
2019/06/18(火) 09:54:00.38ID:89Z+IJQdM0523名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-A/5E)
2019/06/18(火) 09:54:23.08ID:6NU0ZYoR0職業訓練で習ったで
スクール通うならTACか大原かのう
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/18(火) 10:29:40.69ID:0PsZ/F9U00525名無し検定1級さん (ワッチョイ 9af9-Cezz)
2019/06/18(火) 11:12:30.16ID:UORJz2WV0去年の1年間が暗黒期だったみたいだから独学が厳しいかと思ってました。TACの合テキ合トレ終えたら予想問題集をやります。
0526名無し検定1級さん (シャチーク 0C7f-GEyX)
2019/06/18(火) 11:52:03.72ID:h0vPRwzEC現時点で判明している実受験者数:342名
現時点で判明している合格者数:93名
現時点で判明している暫定合格率:27.19%
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ 6397-c1c5)
2019/06/18(火) 13:11:19.37ID:JZZRtRtJ0こんなもんだろうな
今回で落ちる奴は向いてないんだろうな
0529名無し検定1級さん (ドコグロ MM03-uX1p)
2019/06/18(火) 14:08:57.81ID:7gayitIJM例年の普通程度じゃん
0530名無し検定1級さん (ラクペッ MM73-TnD9)
2019/06/18(火) 14:53:25.25ID:4wRs+qEKM0531名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ebc-r6Jh)
2019/06/18(火) 15:01:35.21ID:AHy12gyA0過去2回落ちたが今回受かってそう
何回か受ければチャンス回がある気がする
0532名無し検定1級さん (スププ Sdba-DPww)
2019/06/18(火) 15:30:55.58ID:eBdwxdvBd0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b74-Fecl)
2019/06/18(火) 16:01:23.00ID:AHPlVO4E00534名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-tABt)
2019/06/18(火) 16:09:47.18ID:d3EUdFU9Mまあこんなもんだろう。過去1年の積み残しがいるから、もう少し上がるんじゃね。
去年の作門者が変態なだけだったな
0535名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-+IfV)
2019/06/18(火) 16:53:38.71ID:MUiphPUNM0536名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/18(火) 17:29:34.00ID:s3nUvltE0ここが全部簡単だった146回との違いだな
やはり合格率は148回ぐらいになるかな
悪くても145回ぐらい
0537名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-XVsD)
2019/06/18(火) 17:35:13.83ID:D1B/vPlaM転記ミスと書き損じにビクビクするのはもう嫌だぁ〜
0538名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-2gyz)
2019/06/18(火) 17:38:26.73ID:jLmU/2kPr気持ちわかるわ。なんの試験でも合格発表は心臓に良くないよな。
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/18(火) 17:58:17.93ID:s3nUvltE0それでも合格率30%いかないだろうから
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-dY2c)
2019/06/18(火) 18:06:41.86ID:QuSka9SF0俺を煽るな!ただでさえ疑心暗鬼になってるんだから!
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/18(火) 19:00:14.17ID:s3nUvltE0問1:仕訳(147回・150回・151回レベル)
問2:有価証券(148回レベル)
問3:精算表(146回レベル)
問4:本社工場会計(147回レベル)
問5:単純総合原価計算(副産物有り)
合格率はこれで152回とどっこいかな
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aed-49eQ)
2019/06/18(火) 19:01:53.23ID:0YmQJcC20工業簿記意味不すぎてやる気が出ない
せっかく5ヶ月もあるのにもったいねー
0543名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-bFto)
2019/06/18(火) 19:10:43.74ID:qunjgDsypもちつけ
どういう勉強してんだ?
何がわからんのだ?
ゆっくり1つずつ潰していこうや
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-YCmz)
2019/06/18(火) 19:12:04.66ID:87N/ihmF0財務諸表作れん
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eda-dZJ6)
2019/06/18(火) 19:20:42.25ID:zK084BWT01日あったら読めたよ
0546名無し検定1級さん (ラクペッ MM73-TnD9)
2019/06/18(火) 19:33:34.62ID:xKDrp/S7M簿記の勉強は工業から始めた
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aed-49eQ)
2019/06/18(火) 19:38:35.90ID:0YmQJcC20大学の授業で受けてた原価計算論のテキスト勉強し始めたけど個別やら総合やらぐしゃぐしゃすぎてわからん
コストビヘイビアとか変な数式みたいのも出始めたしもうええわ
商業から攻めてみようと思う。
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)
2019/06/18(火) 19:47:08.73ID:DR/qvyCk0手動かしていくうちにようやくわかる
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-CUDq)
2019/06/18(火) 20:01:27.85ID:rfHEiRRW0職業訓練自体は超絶ハイスピードで論点進んでいくしFラン大学講師レベルの授業なんで7割は独学みたいなもんだけど
0550名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)
2019/06/18(火) 20:19:04.13ID:x11byV6e0やっと材料費、労務費、経費のとこが学習し終えた
これから先に進むと難しくなるのか
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed4-FtNC)
2019/06/18(火) 20:39:37.01ID:dlCR1G9J00552名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac7-YiLg)
2019/06/18(火) 20:51:58.38ID:p+vCjJcB0中学数学の図形の問題と似てる
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ac7-r6Jh)
2019/06/18(火) 20:55:29.47ID:NafwFVse00554名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-r6Jh)
2019/06/18(火) 20:59:56.71ID:3q8aENEJ0透明性の無い資格試験はほかにもあるだろ
おま、全部の資格試験調べたんか?
いい加減にせーや
0555名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-bFto)
2019/06/18(火) 21:10:38.81ID:qunjgDsypきちんと2級の専用テキスト買え
そんな込み入ったこと理解しなくても演習こなせば受かる
俺も会計学の講義のテキストで一時期もう二度と簿記しねえと思ってたけど
専用のテキスト買ったら全然違った
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9f-XVsD)
2019/06/18(火) 21:12:42.93ID:X2cUa9Yq00557名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aed-49eQ)
2019/06/18(火) 21:20:42.66ID:0YmQJcC20それだわそうするわ
なんか本棚ちらっとみたら3000円する立派な原価計算の教科書あるからええやん!と思ったらちんぷんかんぷんやったわw
今のテキストはわかりやすいの多いし買って勉強するわ
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/18(火) 21:37:58.59ID:0PsZ/F9U0なんでそんなに顔真っ赤なの?国税庁か商工会議所の職員ですか?君ネット向いてないから立ち去りなよw
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/18(火) 21:38:57.53ID:0PsZ/F9U00560名無し検定1級さん (ワッチョイ 7684-vI2o)
2019/06/18(火) 21:46:38.84ID:s3nUvltE0146回 問1〜問5 A 47.5%
147回 21.2%
問1:C
問2:B
問3:A
問4:A
問5:A
148回 29.6%
問1:A
問2:A
問3:C
問4:A
問5:A
149回 15.6%
問1:A
問2:C
問3:C
問4:B
問5:A
150回 14.7%
問1:C
問2:C
問3:A
問4:B
問5:A
151回 12.7%
問1:C
問2:A
問3:D
問4:B
問5:A
152回 25% 〜 30%
問1:A
問2:A
問3:B
問4:A
問5:B
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-zbAh)
2019/06/18(火) 21:49:46.02ID:iVzRQBP50お前がバカすぎて泣けてくる。悲しい。日本人の知能はここまで堕ちているのか。。。
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/18(火) 22:18:43.05ID:A3n92uWm00563名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/18(火) 22:20:33.96ID:A3n92uWm0この虚言ガイジという生き物はモンスターである
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/18(火) 22:21:46.01ID:A3n92uWm0この虚言ガイジという生き物は現代のモンスターなのだろうか」
…なんかうまく書けない
頭ボケてきた
ガイジのせいだ
死んでくる
0566名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-g4OA)
2019/06/18(火) 23:05:51.79ID:lWZs+TIyp0568名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/19(水) 00:01:07.84ID:Z+YDuJR60ブーメランとしか返す言葉もないの?
お前中卒ニートと同レベルの馬鹿さだな苦笑
簿記の勉強やる前にかけ算九九からやり直してこい中卒
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-zbAh)
2019/06/19(水) 00:24:53.52ID:Dpbm2+YY0に・ん・げ・ん・の・ク・ズ
し・ゃ・か・い・の・ゴ・ミ
ゴ・キ・ブ・リ・以・下
0570名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-g4OA)
2019/06/19(水) 00:30:11.46ID:jjmQR7pBp0571名無し検定1級さん (ワッチョイ bb58-J58U)
2019/06/19(水) 06:32:49.88ID:Z+YDuJR60それお前じゃん生きてて恥ずかしくないの?
ダサすぎるぞお前の人生。惨めすぎて何一つ自慢出来ることないだろ失笑
0572名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-+IfV)
2019/06/19(水) 06:54:57.69ID:D5SZDn6fM6月18日、建物(取得原価¥100,000、減価償却累計額¥30,000)が地震で損壊した。この建物には地震保険¥70,000が掛けられていたので、当期の減価償却費¥5,000を計上するとともに、保険会社に保険料の支払いを直ちに請求した。
0573名無し検定1級さん (ワッチョイ 9777-zrf3)
2019/06/19(水) 07:02:17.95ID:Ai/D5ZId0借 減ひ5,000
借 未決算65,000
貸 建物100,000
0574名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-ne4N)
2019/06/19(水) 11:02:35.03ID:M7xjlk33a貸 未決算65,000
保険差益5,000
0575名無し検定1級さん (シャチーク 0C7f-GEyX)
2019/06/19(水) 11:29:58.83ID:BOqA5n1uC現時点で判明している実受験者数:438名
現時点で判明している合格者数:115名
現時点で判明している暫定合格率:26.26%
0576名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-/09N)
2019/06/19(水) 11:56:43.24ID:C36oeGtir0577名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-uX1p)
2019/06/19(水) 12:12:23.63ID:HheS4rq9Mやたら簡単にしたがる勢がいるな(笑)
0578名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-h6YE)
2019/06/19(水) 12:27:56.10ID:z85EpYzIMそういうセーフティネット張ることばかり考えるから受からないんやぞ?(嘲笑)
0579名無し検定1級さん (スプッッ Sdba-zrf3)
2019/06/19(水) 12:29:28.06ID:V39l7cdLd全経だと未収金だけど
日商は未収入金で紛らわしいところ
0580名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-bFto)
2019/06/19(水) 12:31:05.18ID:uVJ/GYkYp0581名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-bFto)
2019/06/19(水) 12:32:27.47ID:uVJ/GYkYp一応確認だけど、請求の段階でこの仕訳はできないよね?
0584名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-ne4N)
2019/06/19(水) 12:53:23.34ID:YRN7CSoFd0585名無し検定1級さん (ラクッペ MMe7-49eQ)
2019/06/19(水) 12:53:49.54ID:tK5EMufXM0587名無し検定1級さん (ドコグロ MMf7-uX1p)
2019/06/19(水) 15:44:32.74ID:z/vbDb07Mそんな勢力おるか?何と戦っとんねんお前
0588名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-/09N)
2019/06/19(水) 16:34:30.04ID:C36oeGtir18年度がどれも難問回だった
0589名無し検定1級さん (ラクペッ MM73-TnD9)
2019/06/19(水) 17:38:38.74ID:jHt7yaUjM難関の資格試験こそ、
全振りできる学生や無職のうちに取る割合がとても高いよ
つまり、学生の片手間に資格取るのは
最も容易なこと
一番苦しいのは当然、サラリーマンの片手間に資格取る場合
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 760d-r6Jh)
2019/06/19(水) 17:47:39.49ID:kHAKQiU40集中力がある時間に勉強できる学生や無職と
寝起きや仕事終わりに勉強せざるを得ない社会人では
勉強の質も変わってくるしね
だから俺は社会人で勉強頑張ってる人を尊敬してるよ
0591名無し検定1級さん (スップ Sd5a-r6Jh)
2019/06/19(水) 18:42:57.53ID:LcVPQcWdd0592名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-h6YE)
2019/06/19(水) 19:04:51.01ID:z85EpYzIM例えば俺のくせぇレスに反応しちゃうヤツとかやぞ?
5ちゃん見る勉強の質やとまた落ちるで?
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4a-bbbA)
2019/06/19(水) 19:29:54.06ID:j/0x3xLg0夜の勉強だとすぐ眠くなるわ
0594日本商工会議所 (ワッチョイ 03f3-uK26)
2019/06/19(水) 19:30:23.67ID:b3HHk22A00595名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-dY2c)
2019/06/19(水) 19:32:38.19ID:ugMu9MsK0限られた時間しか勉強できない社会人の方が持て余すほど「勉強がある」学生より集中度や密度は濃いかもしれんよ
キャリアアップや再就職を目指す人なら尚更
そして>>591 がお馴染みの「中卒ニート」
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-r6Jh)
2019/06/19(水) 19:47:36.38ID:mXc94KM/0何のことだよ
それと、この程度の試験で社会人だ学生とか関係ないだろ
レベルの高い資格試験受けたことも合格したこともないだろお前
思考レベルが残念
0598名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-49eQ)
2019/06/19(水) 20:11:53.44ID:AtrzSq9QMあんなに暇だったのになにやってたんやわいは
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b25-h6YE)
2019/06/19(水) 20:19:36.67ID:+nf4R/Ng0サラリーマンになってこんなに苦労してるんだろうな
まぁ切り替えて生きていくしかないよな
0600名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-bFto)
2019/06/19(水) 20:23:54.31ID:uVJ/GYkYp0601名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-dY2c)
2019/06/19(水) 20:25:05.31ID:ugMu9MsK0俺に論破された痛みからようやく抜け出せたか?www
0602名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-49eQ)
2019/06/19(水) 20:26:17.79ID:AtrzSq9QMそれやわw
俺は勉強はやってたほうやが頭が致命的に悪かったわ
今一生懸命やるっきゃないねw
0603名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-dY2c)
2019/06/19(水) 20:52:17.29ID:OeE1WoPodよっぽど敗戦のコピペを貼られたい変態マゾらしいwwww
0604名無し検定1級さん (ドコグロ MMf7-uX1p)
2019/06/19(水) 21:35:57.72ID:xEunRqBXM0605名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)
2019/06/19(水) 21:58:29.79ID:D3dslx7k0このペースだと問題集に取り掛かるのは7月末頃になりそう
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/19(水) 22:15:09.36ID:JnK4RzWr0マウントーガイジーはぁー
腹を切ってぇー死ぬべきでぇーあるぅー
ゆいつーしんーマタヨシーイエスがぁー
地獄のぉー業火にぃー投げうるものたちでぇーあるぅー
0607名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-jya6)
2019/06/19(水) 23:44:52.53ID:z56Jk6K+a0608名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-49eQ)
2019/06/19(水) 23:55:37.21ID:AtrzSq9QM5ヶ月はナゲェよなぁ…1級の勉強も並行してみようかな
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 00:00:06.76ID:pkx2ppp20ぶっちゃけ長くは無い
万全にするにはちょうどいい
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e7-X3Uv)
2019/06/20(木) 00:07:08.74ID:KjU+fSCR00611名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8d-ngRs)
2019/06/20(木) 00:08:29.66ID:MOFz1z71p0612名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 00:20:51.76ID:pkx2ppp20間違い
>>611
正しい
ちなみに151回レベルは5ヶ月では「何回受けても受かる」まではいかない
この事実は「過去問」(151含む)やっても分からないので念のため
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e7-X3Uv)
2019/06/20(木) 00:29:48.20ID:KjU+fSCR00614名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-wT1K)
2019/06/20(木) 02:57:09.54ID:BpQK+TRQM工業簿記で点数稼げ!みたいに言われてる理由がわかったわ
0615名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2a-FwF9)
2019/06/20(木) 03:00:13.01ID:4RT8TO8700616名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bc-nvXw)
2019/06/20(木) 03:09:06.54ID:ShzgY4Gp0合格発表はよ
0617名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-gvmM)
2019/06/20(木) 06:36:27.65ID:OIfOXLjPdあっちは精算表の日商語を3級レベルまで落としてくれてるから問題が難しいことはあっても苦笑いするような変な文章は少ない
0618名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-0KxC)
2019/06/20(木) 08:02:07.87ID:2Ftz2hxuM0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/20(木) 08:07:01.89ID:/rNFaftG0やっぱり受かってないだろ
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/20(木) 08:08:07.87ID:/rNFaftG0マイナーな資格すぎて需要なさそう
また宅建試験のほうがええ
そもそも建築業界はブラック企業が多くてろくに休みもないときくが
0621名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-rYPu)
2019/06/20(木) 08:19:01.78ID:QEAeCcQ5d0622名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba5-loku)
2019/06/20(木) 09:58:45.22ID:W/gbNYMo0簿記で盛り上がっている30代無職がいるけどお前らはこんな風になるなよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560514371/l
0623名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/20(木) 10:03:27.36ID:S7JCfnB4dその後に1級目指すならともかく、簿記2級で留まるだけなら、ただのカスだろ
簿記2級程度で勤まる経理なんて、稼げないつまらん仕事だしな
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 11:56:17.78ID:pkx2ppp20どういう奴が「仕事できる」のかはそれこそ、
仕事に使わない余計な知識
(簿記の余計な知識とか、恐竜の余計な知識とか、酒税の知識とか、プリンを美味しく作るコツとか)
があることとは関係ないだろう
もちろんそれらがあったおかげでちょっと得したってこともあるかもだが
まあレアケースの些事だわな
0625名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/20(木) 12:07:57.61ID:1V991DUYd0626名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 12:10:49.11ID:pkx2ppp20与えられた仕事にそれが生きるならいいけど、そうじゃないなら余計だし
0627名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-Vw87)
2019/06/20(木) 13:06:41.06ID:1wmkoW4eM実社会に出てないニートにはわからんか
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/20(木) 19:19:14.31ID:DuzZ99sR0問1:仕訳(難易度は147回・150回・151回レベル)
問2:有価証券(148回レベル)
問3:精算表(146回レベル)
問4:本社工場会計(147回レベル)
問5:単純総合原価計算(副産物有り)
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ b9cb-rYPu)
2019/06/20(木) 20:14:42.10ID:r23Ezx0I0ただ裏打ちが無ければメッキは剥がれるぞ
口角だけで出世できる組織はいずれ組織ごと無くなる
ある程度の立場にある人はいくら高卒の珍走団上がりでも新しいことを学んだり日経を読んだりしてアンテナを張ってる
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/20(木) 20:19:35.81ID:pkx2ppp20仕事の流れの裏まで知ってるといい仕事ができるのは当然
仕事に使わない裏うんちくなんていらない
0631名無し検定1級さん (アークセー Sx8d-F2Fz)
2019/06/20(木) 21:17:10.34ID:VOMdWhCvx問2に税効果会計がからむとやっかいだね
あと問2は、固定資産か外貨建取引の可能性もある
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/20(木) 23:16:21.61ID:DuzZ99sR0問2の有価証券でその他有価証券で税効果がからむ可能性はあるね
問3は簡単な精算表か損益計算表あたりかと思ってる
そのかわり問1が難しい仕訳になると
ただし合格率は20〜25%ぐらいになるように作ろうとすると予想
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-T9Ma)
2019/06/21(金) 00:04:38.07ID:DC4utEPU0そもそも「その他有価証券評価差額金」って費用じゃないから損金に算入されるはずなくね・・・?
0634名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-eGkX)
2019/06/21(金) 00:29:28.06ID:q0MUae3Q00635名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-ZJoc)
2019/06/21(金) 00:52:50.84ID:QdqcoGTtMその他有価証券は、「時価の変動を損益にしない(しなくて良い)」という特徴がある
そのため、有価証券評価益(損)というP/Lの勘定科目ではなく、その他有価証券評価差額金
というS/Sの科目を使う
ただ会計上は損益を認識しなくても税法上は課税の対象となるため、
その他有価証券評価差額金が貸方(=その他有価証券が時価評価で簿価を上回る場合)
⇒将来その他有価証券の保有が終われば評価差額金も会計上、課税の対象となる
⇒法人税分につき繰延税金負債を計上
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-uGan)
2019/06/21(金) 02:40:20.57ID:7Xhn//1U070〜73点(16-20-14〜16・16・5〜6)だった。
一応142回に合格後、断続的とはいえブラッシュアップしていたのだが。
1級へ進むためのテキストが少なく、費用対効果を考えるとスクール通い等を行う意思は低いから。
大問5について、原材料費以降の問題を解くのに何のデータを使うべきなのかがまったくわからず時間を一気になくしてしまった。
そして、大問1・2も点数自体はとることができたものの簡単に点数をとることができる問題ではなく
青ざめながら解いていた。
大問3は、税効果の考え方をやや忘れていた・投資有価証券をその他有価証券にしてしまった。
また、商品など科目名を書く問題が少なくなかったことにおける戸惑いもあった。
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/21(金) 10:12:41.68ID:fCPCA22n0B社の資産は売掛金200万、負債は買掛金50万のみ。
この場合の仕訳をせよ。
なお税効果会計も仕訳せよ。
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ 51dc-Hx0X)
2019/06/21(金) 10:21:37.90ID:XrM8UXsH00639名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/21(金) 11:05:27.38ID:ochqqjoq00640名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-X3Uv)
2019/06/21(金) 12:06:34.23ID:Gg1OByzcM0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-wT1K)
2019/06/21(金) 12:31:13.86ID:TETdSA4d00642名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-eGkX)
2019/06/21(金) 14:01:40.70ID:Hc4rfHzm0知識残ってる今演習するのが大切
期間おくとまた仕訳の復習からになるので
学習期間の割に勉強が積み重ならない
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/21(金) 16:20:56.61ID:fCPCA22n0できないで正解。
でも実務では繰延資産勘定使って5年償却の損金にする
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ a15e-KX/L)
2019/06/21(金) 18:11:26.16ID:X+4aET0b0テキスト丸覚えだと駄目な感じだね
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/21(金) 18:35:54.65ID:OX+kGWGN0応用力とかいうのとはまた違う、なんか変な感じ
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-IAEI)
2019/06/21(金) 18:36:18.97ID:NGeP4sRd00647名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/21(金) 20:28:16.11ID:Sr93F4Vx00648名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-5o19)
2019/06/21(金) 20:31:23.96ID:JNoWDkcWdマウンティング症候群
検索
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/21(金) 22:48:47.59ID:Dl9Aau/h0パブロフ商業簿記→固定資産まで
パブロフ工業簿記→実際配賦と予定配賦まで
後少しでやっと半分まで到達
先が長い
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-6MQf)
2019/06/21(金) 23:57:39.49ID:WPqlJPkT00651名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/22(土) 00:00:20.89ID:nWhuZ9Nz00652名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-wT1K)
2019/06/22(土) 00:10:39.89ID:h/dDwUS1M宅建でもやるかな暇だし
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e7-X3Uv)
2019/06/22(土) 01:04:56.52ID:WT50otPn0試験直後のこの時期は合格発表や試験に関するレスで溢れるもんだと思ってたんだけど
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/22(土) 01:32:06.85ID:nWhuZ9Nz00655名無し検定1級さん (ワッチョイ 01f3-6YuO)
2019/06/22(土) 02:19:11.28ID:/tyjoZPv00656名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-T9Ma)
2019/06/22(土) 02:55:32.46ID:15KasE/f0>>635
ありがとう。
理屈は分かった。
ただ、そもそも税効果会計って税引き前の当期純利益と法人税等との関係性を維持するのが目的だよね?
適用範囲を損益の差から資産負債の差まで広げて税効果会計を適用する理由って何なんだろう?
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-IAEI)
2019/06/22(土) 03:54:00.76ID:jLBefvTQ0俺も同じところで悩んでたわ
普通に学習してたらその他有価証券に税効果適用する理由が説明出来ないんだよな
現行の基準の考え方はテキストの説明のような費用収益を対象としているんじゃなくて、
もっと広い範囲の、資産負債を対象としているんだなって理解している
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/22(土) 09:38:43.42ID:2YFT+9H60B社前期末資産は建物500万商品500万買掛金500万。
両社は税抜き経理を採用。
A社は前期末に繰越税金資産を3000万有する。
1 譲渡受際の仕訳を税込で
2 税抜で
3 期末の のれん償却を 税抜で
4 税込で
0659名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-LAdK)
2019/06/22(土) 10:13:32.14ID:Bi//ulqWa問題集の解説みててもなんとなく理解はできるけどってぐらいにしかわからないのですが、
網羅型とか手を出せばこういう問題も対応できるようになりますか?
なんかいいものありませんか?
0660名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-ZdBN)
2019/06/22(土) 10:46:00.06ID:ZCYVBJL0a0661名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 12:00:43.19ID:JwKNvyvVd田舎の過疎地に住んで、何も知らない
デブスバカクッサ女にすら相手にされない
頭も悪いし、最悪だな
0662名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-rYPu)
2019/06/22(土) 12:09:42.87ID:l8iSp+vud平成30年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さず逃げたので、口だけの引きこもりのゴミと確定。 元号は令和に変わりますが、こうゆう馬鹿がいたことをみなさん忘れないでくださいwww
12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言
↓
昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑
↓
慶応大学卒業を自称。
↓
慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。
↓
逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。
↓
簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww
↓
年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。
↓
なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw
↓
2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。
↓
自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけて
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/22(土) 12:58:33.88ID:IvwXNrSI0この手の荒らしをリアルでBANするサービスが必要だな
0664名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-wT1K)
2019/06/22(土) 13:03:55.49ID:3bUFxwcKM0665名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 16:10:12.95ID:JwKNvyvVdその通り。
暇つぶしにイタズラすると、>>662はすぐに餌に釣られて反応 www
やはり簿記2級には受からず、スレ警備してるアッホだな www
ギャハハ www
ウンコレベルの大学すら卒業出来ないバカ丸出し www
0666名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 16:13:44.70ID:JwKNvyvVdスレ警備しかすることがない落ちこぼれ
0667名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-RVU4)
2019/06/22(土) 16:44:54.82ID:/Ty0dRiEMお前は偏差値30台の高校すら落ちた底辺なこと忘れたのか大学卒業どころか高校すら入学出来なかったろ
0668名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 17:49:12.96ID:JwKNvyvVd何のことだ?
高校も一流大学も卒業してるが?
では、お前自身が高校と大学を卒業した証明でもアップしてみ?
中卒ニートさんwwww
0669名無し検定1級さん (スップ Sdf3-1Nzm)
2019/06/22(土) 17:49:36.75ID:JwKNvyvVdよう、中卒ニートwwww
0670名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-RVU4)
2019/06/22(土) 18:11:46.71ID:/Ty0dRiEM中卒ニートはお前だよスップ Sdf3
一人二役の自演劇をコピペしてるのもこのIDで書き込みもすぐ。俺を中卒ニート認定は無理があったな
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 939a-mDEe)
2019/06/22(土) 19:57:02.04ID:Fc9w1Lmt0VIPとかネトゲスレじゃね普通
0672名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/22(土) 20:53:39.63ID:XgpgZU4Fdうっかりレスしないよう気を付けましょう
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/22(土) 21:23:55.74ID:CI5vHybQ0おっしゃる通り3歩進んで2歩下がるように進んでます
今日は少し戻って銀行勘定調整表の復習しました
0674名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/22(土) 21:28:38.82ID:XgpgZU4Fd常にスレを見張ってて9分後にレスしたって発想が自己紹介なんじゃ?ww
早く合格証明書と慶応・ハーバードの卒業証明書を出しなよw
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ b9cb-1Nzm)
2019/06/23(日) 09:31:23.30ID:vfNJ2UDj0で、お前が大学卒業した証拠はまだ?
中卒ニートさん
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ c164-5+vx)
2019/06/23(日) 09:44:55.31ID:Lvg/18m70その他有価証券の税効果を図解で直感的に理解する!
https://cpa-noborikawa.net/zeikouka-sonota-sagaku/
0677名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-rYPu)
2019/06/23(日) 10:03:25.66ID:ip3WHrnUd中卒ニートって真実を突かれたのがそんなに悔しかったんだw
で、すぐ上のレスは見ないフリかな?
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/23(日) 11:59:29.89ID:ZFeWtX/10偏差値15くらいから20くらいまで上がった感じかな
0680名無し検定1級さん (エムゾネ FFb3-8KDU)
2019/06/23(日) 13:55:59.18ID:meMxqjBjF変動費率×基準操業度(年間)+固定費(年間)/固定費(年間)になる原理がわかりづらいんだけど、
予定配賦率って固定費率+変動費率の事でいいんだよね?
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-DpRX)
2019/06/23(日) 14:00:08.52ID:VlNrrLEu0完全に人格が崩壊しちゃったんだろうなあ。○○○しないといいけど。
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/23(日) 16:15:07.44ID:QKwx2+El0ワングーで問題集買おうと思ったけどTACのサイバーストアで頼みます
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ a1d3-qKGM)
2019/06/23(日) 16:57:09.62ID:o3BuTgpa0ここは一発合格、頼んマース(元阪神)
0684名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-x0uf)
2019/06/23(日) 17:30:56.96ID:60vs2RUca0685名無し検定1級さん (ワッチョイ a183-Krd2)
2019/06/23(日) 22:27:21.93ID:TMXWzK1/024%くらい。それでも4人に1人の感覚は変わらんだろうが
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/23(日) 22:33:16.30ID:idarROuM0思ったより合格率低いと思う
何だかんだ言って148回より難易度上だったか
0687名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-ngRs)
2019/06/23(日) 23:22:42.40ID:/z1P3+XXp0688名無し検定1級さん (アークセー Sx8d-F2Fz)
2019/06/24(月) 05:20:48.36ID:ni9F9lucx現時点で判明している実受験者数:4,169名
現時点で判明している合格者数:1,047名
現時点で判明している暫定合格率:25.11%
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-eGkX)
2019/06/24(月) 05:58:44.85ID:rv+yRjew0感無量であります
0690名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-65mp)
2019/06/24(月) 05:59:46.31ID:/tNrIzocM0691名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 06:16:08.39ID:Sv7N6TBupいうほど簡単じゃなかったしな
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 06:20:00.41ID:J1uElKM500693名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 06:33:45.44ID:J1uElKM500694名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbc-QPVk)
2019/06/24(月) 06:46:51.07ID:Dbhm94+o00695名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 06:49:07.11ID:Sv7N6TBupおめ!
0696名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-6YuO)
2019/06/24(月) 06:49:12.74ID:HIUCYtmGM0698名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-RVU4)
2019/06/24(月) 06:52:22.84ID:V5XeK1CbM150回から2級受け続けてきてようやくです。今回落ちた人も諦めないで下さい。
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 5125-M+yY)
2019/06/24(月) 07:22:32.59ID:8B3tGI+t0問3は数字は合ってるけど日本語が全滅だから不安だわ…
0700名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-6YuO)
2019/06/24(月) 07:27:29.16ID:HIUCYtmGM0701名無し検定1級さん (ワッチョイ abf3-AWQV)
2019/06/24(月) 08:06:07.01ID:UrV6Y+tB0私が受験したところは33.3%のごうかくりつでした
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 08:07:44.00ID:J1uElKM50おめー。思った以上にどこも合格率高いな。やっぱり直近3回の不合格一掃された感じかな。難易度に対して合格率高いと救済回のレベルがこれくらいになってしまうから、受験生たちの負担大きくなるのが不安。
0703名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-4I6s)
2019/06/24(月) 08:11:33.54ID:w2vkGo0zd意外とそんなもんなんだね。俺は落ちた
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 3943-OOhF)
2019/06/24(月) 08:31:25.86ID:jS0iZcKI0うちは今日発表だけどまだでてない
0705名無し検定1級さん (ワッチョイ abf3-AWQV)
2019/06/24(月) 08:39:54.50ID:UrV6Y+tB0ありがとうございます。
直近3回の10%台の試験を全て受けてましたが、今回諦めずに試験を受けてよかったです。
0706名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-AWQV)
2019/06/24(月) 09:07:59.25ID:Zh7GWZfha固定資産台帳とか、債権債務の譲渡とか
0707名無し検定1級さん (シャチーク 0C75-F2Fz)
2019/06/24(月) 09:35:40.58ID:SMcW0nu7C試験直後の反応よりは低そうですね
0708名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/24(月) 09:59:55.79ID:LrfUzVAyr0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 41f3-l6y4)
2019/06/24(月) 10:04:34.32ID:qjHyuUUi0実受験者数 合格者数 合格率(%)
464名 96名 20.7%
0710名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-6Wjr)
2019/06/24(月) 10:12:15.27ID:DIJyTO9IMこういうところに組織の信頼性ってあらわれるよなー
0711名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 10:14:41.87ID:Sv7N6TBup0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-RVU4)
2019/06/24(月) 10:16:37.02ID:J1uElKM500713名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-6Wjr)
2019/06/24(月) 10:18:36.88ID:np6WgJ47d行かないと分からないとか面倒すぎる
0714名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-ZdBN)
2019/06/24(月) 10:21:55.97ID:buClg6+yaうちの地域の合格者4名は10%でした。
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 939a-mDEe)
2019/06/24(月) 10:26:49.86ID:KTo+2/0K0なにがダメか簡単に書いてほしいな
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 3943-OOhF)
2019/06/24(月) 10:26:50.21ID:jS0iZcKI085点で合格してました
受けたところの合格率は21.6%
0717名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/24(月) 10:28:18.89ID:LrfUzVAyr試験回数:3回目(150.151.152)
結果:合格
問1 20点,問2 16点,問3 16点,問4 20点,問5 15点 合計87点
利用したテキスト
スッキリシリーズ
網羅
あてる
利用したサイト
簿記ナビ
150,151回を経験した仲間が合格していることを願います。
0718名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-x0uf)
2019/06/24(月) 10:33:37.21ID:mehuO7r1a0719名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 11:05:37.74ID:Sv7N6TBupSNSばかり見てると認知が歪みそうだ
0720名無し検定1級さん (スップ Sdb3-jC7H)
2019/06/24(月) 11:08:55.37ID:g6twa8UBdろくに勉強してない150回落ちの2回目
0721名無し検定1級さん (スップ Sdf3-hZOv)
2019/06/24(月) 12:02:50.64ID:vzg8Luy7d0722名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/24(月) 12:21:35.53ID:gciFRpyZM大3の配点の妙ってことだよな大方
0723名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-6Ypt)
2019/06/24(月) 12:31:27.45ID:VgXFOrl+d初受験で92点(16/20/20/16/20)とれたので上出来かな
第2問の問2資料T(2)を
受取手形/当座預金
にしててミスったと思ってたけどなんか点きてた
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b25-Krd2)
2019/06/24(月) 12:41:15.41ID:6uxBdOcc0見られたページはホンモノだった?
0725名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-HcPi)
2019/06/24(月) 13:20:42.20ID:/l+rGYHsM0726名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-1Nzm)
2019/06/24(月) 13:24:09.30ID:lU31M91f0当たり会に受験できてよかった
0727名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/24(月) 13:24:16.21ID:dvwiOaPiM0728名無し検定1級さん (スププ Sdb3-JTca)
2019/06/24(月) 13:42:39.12ID:VZqvqvL4dあんまり乖離なかったです。
強いて言うならですが、第3問は予想より少し多めにとれていました。
0729名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-LFaY)
2019/06/24(月) 14:13:44.88ID:HaR6bV9Ka大原本科生で100点。
0730名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-Shqg)
2019/06/24(月) 15:52:50.50ID:hbdPBCPTr0731名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8d-6Wjr)
2019/06/24(月) 16:11:45.34ID:Vr25s+xGphttp://www.boki-navi.com/data/152-2.html
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/24(月) 17:11:12.12ID:UGdSl+s600733名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)
2019/06/24(月) 17:57:58.64ID:tEnOvFsM00734名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-ZdBN)
2019/06/24(月) 18:20:31.84ID:2O8TJHs1aつらすぎるけど、過去問演習全くせずにテキスト&問題集のみだったから仕方ないか〜
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ a1d3-qKGM)
2019/06/24(月) 18:23:58.24ID:JPamRNpF0合格してました。
点数まで判明している人は商工会議所に問い合わせたのかい?
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ d34e-6Ypt)
2019/06/24(月) 18:29:57.62ID:BcTonU7H0神様(゚∀゚≡゚∀゚)キタ━(゚∀゚)━!
0737名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-6YuO)
2019/06/24(月) 18:37:16.84ID:HOyPl2BXM結果出た人教えて
0738名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-6YuO)
2019/06/24(月) 18:37:45.84ID:HOyPl2BXM⑴→(1)
0739名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/24(月) 18:38:33.45ID:EeIAwBOeM会議所によって違う
点数勝手に教えてくるところもあるし
0740名無し検定1級さん (アークセー Sx8d-F2Fz)
2019/06/24(月) 18:53:36.51ID:g/hW+5ezx0742名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-WHdV)
2019/06/24(月) 19:49:55.52ID:PeJ0IAqpp0743名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/24(月) 19:54:54.59ID:lk2Pyfwt094点だった。失点した箇所は分かっている。
大1−1で端数利息に注意払いすぎて有価証券売却益を忘れた(マイナス4点)のと、
大2の仕訳問題で仮払法人税…「等」を忘れた(マイナス2点)の。
クソ凡ミス2つだけで後は満点だったわ。
試験後はあまりのアホミス2つに凹んだけどな…他は無事だったわ。
0744名無し検定1級さん (ドコグロ MMa5-M+yY)
2019/06/24(月) 19:56:50.08ID:FafyUI0qM科目の書き忘れとかケアレスミスとかでもない普通の間違いだし
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ed-jh5s)
2019/06/24(月) 19:59:27.28ID:Irccogvd0投資有価証券をその他有価証券て書いたけど減点されてなかったよ
0746名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/24(月) 20:02:27.82ID:lJTDIQr6Mそうでもなかろ
凡ミスだけで8割近くを占める不合格まではいかん
0748名無し検定1級さん (ワッチョイ 5125-M+yY)
2019/06/24(月) 20:04:42.65ID:8B3tGI+t0マジ?アレと繰越商品は勘定科目だからダメって意見が大半だったのに…
なんか最後まで迷って損したわ
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-eGkX)
2019/06/24(月) 20:05:40.02ID:rv+yRjew0そこが間違った箇所かどうかは確認できんが
0751名無し検定1級さん (ドコグロ MMdd-Krd2)
2019/06/24(月) 20:16:49.34ID:8L6+JvGvM思わせぶりに( )にしたが実は配点箇所ではなかった
に一票。
次回への地ならし
0752名無し検定1級さん (ラクッペ MM05-jJM7)
2019/06/24(月) 20:24:58.81ID:8ls280k0MDMや電話勧誘が来たりする?
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/24(月) 20:52:49.78ID:lk2Pyfwt0受験者 合格者 合格率 ちな欠席率
2級 567 165 29.1% 24%(181/748)
3級 1136 750 66.0% 19%(265/1401)
だった。優秀ですこと…。
毎回他所よりかなり高めに出る。
近くに資格の学校でもあるんかね。
あと、2級はやっぱ戦わずして諦める割合高いんだな。
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ 9158-uGan)
2019/06/24(月) 21:25:13.06ID:J1uElKM500756名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ed-jh5s)
2019/06/24(月) 21:32:08.83ID:Irccogvd0繰り越し商品は商品と書いたので配点箇所になってるのかどうかは不明でした
0757名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-FwF9)
2019/06/24(月) 21:38:05.17ID:gjxuUUVyM0758名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-SYyx)
2019/06/24(月) 22:25:40.62ID:oeM8MmfQ0このスレにはお世話になりました。
ありがとうございました!
0759名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-vPPE)
2019/06/24(月) 22:27:53.78ID:NlAKxPQSMタートルネックボーイ
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-DpRX)
2019/06/24(月) 23:08:47.90ID:Uihv2jvG00761名無し検定1級さん (ラクッペ MM05-jJM7)
2019/06/24(月) 23:16:47.58ID:2998fINuMサンクス。そうなんですか
確かにそんな一々セールスなんか今時かけないんですかね
0762名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/24(月) 23:21:06.40ID:Sv7N6TBupそうだとすると見た目の合格率より更に厳しい試験ってことになるのかな
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/24(月) 23:22:53.60ID:lk2Pyfwt0そういうことになるな。
来なかった人は大方実力が足りなくて諦めた人だからな。
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e8-ZJoc)
2019/06/24(月) 23:35:31.65ID:j7qugrq/0工簿も税効果もそれなりに面白いなと思えるがなんなんこの単純作業
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-T9Ma)
2019/06/25(火) 00:25:45.04ID:MvD/RomU0恥ずかしくて周りに結果報告できない
凡ミスが大量にあったんだろうな
全体的に時間足りなかったし、演習量と問題の読み慣れが不足してたんだろう
完全に舐めてた。もっとまじめに勉強しよう・・・
受かった人に聞きたいんだが、問題演習に当てた時間ってどのくらい?
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e7-X3Uv)
2019/06/25(火) 00:38:40.30ID:AQ63xuEV00768名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-T9Ma)
2019/06/25(火) 00:39:42.07ID:MvD/RomU0ありがとう
一回分のテストというと、二時間やって一時間復習みたいな感じ?
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/25(火) 00:43:34.78ID:SGunOe2001問やっては答え合わせ、の繰り返しが98%
隅々まで考え尽くしてるうちに反省して吸収したいから
1回分とかは拘らなかった
大4、5、4、5、みたいに工業重点の日もあるし、
眠くて時間ないときは大1だけ、とかもある。
とにかく毎日はやった。
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ea-7t3E)
2019/06/25(火) 02:42:15.58ID:hqw5M2H00仕入 20万 現金20万 ←商品仕入の段階
積送品 20万 仕入20万 ←仕入を積送品として委託する
仕入 20万 積送品20万 ←受託者が積送品を販売した✳
売掛金 28万 積送品売上30万 ←売上勘定
積送諸掛2万
✳ここで取り消し仕分けする必要なくないか?
売上勘定しないといけないから取り消し仕分けしてるだけで…
売掛20万 積送品20万
とかで良くないのかな
ああなんか頭がごちゃごちゃして来た
簿記ってほんとめんどくさいな
…ああやっぱダメか?
売上として30万計上したいから
仕入を取り消し仕分けしないとうまくいかないのかダメだな
酔ってるからな…
0773名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/25(火) 06:13:39.77ID:Zcyo7tA3rそうだね。そんな感じだよ。
網羅型とかおすすめだよ。
とにかく色んなの解いたほうが良いよ。
0774名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-HcPi)
2019/06/25(火) 08:34:36.88ID:/1M7S25DMそれを60回も…
今回通しで演習は0回で落ちましたw
0776名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-hQQ3)
2019/06/25(火) 09:43:30.38ID:jsxfepWsM0777名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)
2019/06/25(火) 10:03:33.22ID:2RkJc6iB0何年後の12月かを指定しない心構えは素晴らしいと思うよ
0778名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-hQQ3)
2019/06/25(火) 10:12:43.39ID:jsxfepWsM0779名無し検定1級さん (ドコグロ MM2d-Krd2)
2019/06/25(火) 10:22:51.41ID:HGGrNe9MM0780名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/25(火) 11:08:09.55ID:E4OKceujM今回もギリで落ちた人っている?
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bc-OOhF)
2019/06/25(火) 11:12:01.65ID:WeqrMiUo0やっぱ合格率たけーな
京都は25.8パー
0782名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/25(火) 11:15:45.62ID:E4OKceujM7%分以上もいるからな
そんな人達が合格率あげておる
0783名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/25(火) 12:19:19.95ID:Zcyo7tA3r3×60=180時間ですから、勉強時間としては妥当な範囲内かと思います。
0784名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/25(火) 12:27:40.11ID:ETdhyVgNMさぼろうがダラダラ勉強しようが
集中して勉強しようが、勉強時間は皆に等しい
6時間机に向かってもネットとかで脱線して実質2時間しかやってなかろうが、
それを8時間とカウントしようが2時間とカウントしようが申告は好き放題
勉強時間は結局、1日経過だ
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-wT1K)
2019/06/25(火) 14:31:45.64ID:8qisVvee0なるほどね。確かにいわれてみればそうだわ
おれは丸一日暇でも最大6時間くらいしかできない。
毎日10時間勉強してるとかいう人よくいるけどあれ嘘だろ
それか密度が酷そう
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/25(火) 15:18:56.38ID:c+7v8n8D0頭のいいやつは何種類かいて、短時間集中がむいてるやつ長時間集中できるやつなどいろいろやぞ。
おちこぼれの自分を基準にするな
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 5174-Vw87)
2019/06/25(火) 15:21:57.10ID:c+7v8n8D0ただし進学校でいじめられて通信制へ転校
0788名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/25(火) 16:58:53.03ID:ZUJPeJf/Mもうちょい一般論的な視野を持とうや
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-mDEe)
2019/06/25(火) 17:19:29.57ID:FkjmLems0目標点 合格率 25%前後
問1:A 16点 テキストレベル、3問目だけやや見慣れないかも 5問目が2点ずつで分かれてるのは初(これ3級に降りた内容じゃ)
問2:A 16点 少し出題形式が変わった銀行勘定調整表で当座預金と現金を求める問題、満点狙えます。
問3:B 12点 税効果会計が絡んでるせいで少しやっかいな貸借対照表だが税効果捨てても14点ぐらいまでは取れる
問4:A 16点 部門別個別原価計算でテキストレベルの問題、満点狙えます。
問5:B 14点 標準原価計算で差異分析を行う問題。どの数字を使うか少し迷う問題があるかも。
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-YRjp)
2019/06/25(火) 17:24:40.63ID:bENvo9hB08月頃には終わるやろな
0791名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-wT1K)
2019/06/25(火) 17:25:40.36ID:/dn16IMqM落ちこぼれちゃうし
なんだ、身内にそんな人がいるからかすまんかった
0793名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-6YuO)
2019/06/25(火) 17:45:01.24ID:h9/HrM3OM0794名無し検定1級さん (ワッチョイ a12d-0KxC)
2019/06/25(火) 18:48:20.91ID:VWwFpqrM0今回は簡単な方だったと聞いたから合格出来なかったのは残念。
次回は今までの傾向から難しくなりそうで気分が下がるなあ
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 93de-M+yY)
2019/06/25(火) 19:00:10.93ID:AsJslhXe0前回あんなの出してくるとか誰も思ってなかったし
0796名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/25(火) 19:36:53.37ID:Zcyo7tA3r今回は前回と前々回落ちた人がいたから合格率が高かっただけだと思います。初回で62なら諦める必要ないと思います。頑張ってください。
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/25(火) 21:25:32.98ID:O+hnDXhQ0パブロフくんの工場がいきなり大規模になってて笑う
0800名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-LAdK)
2019/06/25(火) 21:38:00.46ID:PCg3DaoDaこのままやってけば7割は取れるようにはなりそうだけど、どれだけ頑張っても全部埋めるところまでは到達できそうにないのですがそんなもんなんですかね?
(ちなみに152回は6割なかったです。過去問解くことなく受けることになりましたが。)
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 5125-M+yY)
2019/06/25(火) 21:38:05.06ID:9aunjXjQ00802名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/25(火) 21:59:15.95ID:SGunOe200そんなもんではない
諦めていいのは例えば最大問の一番奥のとこ(例えば大3の近道与えられてない繰越利益剰余金)
とかと、仕訳の確信持てないやっかい問くらいだ
96点満点あたりからどんだけミスするかって感じでいかないと
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 519f-1Nzm)
2019/06/25(火) 22:16:15.48ID:arqrb0lU00804名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-aYAl)
2019/06/25(火) 22:57:30.37ID:eLVWQpmTM11月の2級に向けて頑張ります
3級ではスッキリにお世話になりましたが、2級はどうなんでしょうか
尼レビューを見ると「薄すぎる、範囲を網羅していない」という意見が多くて
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-hQQ3)
2019/06/25(火) 23:01:05.03ID:H7A19bve00806名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-6Wjr)
2019/06/25(火) 23:04:09.49ID:cah3SZ18aほかのテキスト知らないけど、自分はテキストはスッキリのみで今回2級一発合格できたよ。
0807名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-LAdK)
2019/06/25(火) 23:06:10.76ID:PCg3DaoDa全問埋めるまではたどり着けなくても仕方ないでよさそうですね。
96点満点と言うのに少し安心しました。本番9割は頑張っても取れるようになる自信はないですが。
0808名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-LAdK)
2019/06/25(火) 23:20:45.30ID:PCg3DaoDa受かってるわけではないので戯言ですが、
2級は問題集理解できれば受かれると思います。
テキストは本屋で良さそうと思うのでいいですよ。
0810名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-OOhF)
2019/06/26(水) 01:14:44.38ID:1WpwUnCaMみんなの欲しかった簿記の教科書ってのに変えた
152回受かったけど、全部網羅してたと思う
合わなきゃ変えればいいよ、高いもんでもないし
結局テキストより問題解いてパターン覚える方が重要
0811名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/26(水) 02:17:41.80ID:wwDurJFsp0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/26(水) 02:49:08.96ID:OpUia5f700813名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bc-JTca)
2019/06/26(水) 08:35:14.07ID:TcIyOWoV0初めにやる教材としては良いと思います。網羅型や過去問などの実践問題に取りかかると、スッキリの内容では理解が薄いことに気づくと思います。
試験までに実践問題をやる時間を十分に確保することをお勧めします。
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ 939a-mDEe)
2019/06/26(水) 08:48:40.91ID:+golR3950>>811
スッキリはそれで終わるんじゃなくて応用問題突入した後
もう一度間違った所をやることで理解力が深まるように作ってると思う
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b09-dXAc)
2019/06/26(水) 09:24:20.06ID:q5DfJZbC0スッキリの名の通りごちゃごちゃしてないからw
パブロフのテキストは微妙だったけど総仕上げ問題集はかなりいいのでスッキリと組み合わせれば穴も塞げると思う
そのあと過去問集予想問集やったけど差は感じなかった
0816名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-M+yY)
2019/06/26(水) 09:30:49.68ID:1Pa+n5zUM過去問集の最初の方の対策問題が超スーパーすげえ役に立って3周くらいしたら無事に合格できた
0817名無し検定1級さん (シャチーク 0C75-F2Fz)
2019/06/26(水) 10:25:53.94ID:umP+cTIMC現時点で判明している実受験者数:19,274名
現時点で判明している合格者数:4,747名
現時点で判明している暫定合格率:24.63%
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ea-7t3E)
2019/06/26(水) 10:52:07.84ID:jvJ5WchM0うちの会社なんて事務員が電話で相手取引先いつ振り込むのか確認してるぞ
時代にそぐわない気がするなあ手形項目は
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ea-7t3E)
2019/06/26(水) 10:55:52.88ID:jvJ5WchM0ダイエックス出版の日商簿記二級最短合格テキスト
2010年10/16第2版
前に買ったやつ掘り出してやってる
0820名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-uOk5)
2019/06/26(水) 10:57:01.35ID:498isTtPr0821名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-+Ym3)
2019/06/26(水) 11:16:05.74ID:C2EM5xXFa0822名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/26(水) 11:36:08.08ID:wwDurJFspあらま
特殊商品売買は今は一級の範囲なんですわ
商業簿記はここ数年でかなり試験範囲が変わったので、新しいテキストを買った方がいいよ
最悪でも
合格テキストならver12以降
スッキリわかるならver10以降
出来れば最新版を買うべし
工業簿記は多分古いのでも大丈夫かと
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 21a9-w0/q)
2019/06/26(水) 11:48:27.64ID:Ko4kWXpa0パブロフ4冊以外やってないけど今回70点台前半でギリ合格。凡ミスがなければ80点代後半はいけたかも
直前一か月は殆どテキストは見ずに、問題集をひたすら解いて脊髄反射的に答えが出るようにした
しかしまあ、フツーに難しい資格の部類だったな簿記の二級は
経済系の大学院生の端くれだけど、今年の頭から必死に勉強してやっとだったわ
高校生のうちに取れる人は尊敬する
0824名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-6Ypt)
2019/06/26(水) 12:34:36.66ID:6pih3pakd同じくパブロフ4冊と商業簿記のアプリのみで受かったよ
テキストは合う合わないがあるからなんとも言えないけど
総仕上げ問題集とアプリはかなりオススメ
テキストに関しても4コママンガのところだけ読んでけば大まかな内容をザッと確認できるし
難易度高めな章末問題には解説動画がついてて解き方が分かるから個人的には助かったな
0825名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-4I6s)
2019/06/26(水) 12:56:52.60ID:RkTxwrQzd「またそんな簡単な試験落ちたの?!ホントに早○○大学の商学部出てるんだよね?!」とか
「どうせ落ちるんならいっそ1級受けなよ!」だの散々な言われ様された
何回も落ちる俺がそりゃ悪いけど、
簡単な試験だったら合格率が15%台平均になってたりしねーわww
あと上の人達は昔の2級のイメージを持ってるから工簿が入ってるのも知らないし連結・税効果・外国為替・役務取引なんかが
入ってるのも知らない
なんか割に合わないイメージだな
0826名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-M+yY)
2019/06/26(水) 13:21:32.53ID:geF6ule2M0827名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-JTca)
2019/06/26(水) 14:17:22.15ID:18hEEoOKr大企業に有りがちな光景ですね。
上司さんは時代に追い付いてないんですよ。他人の言うことなんて無視して、これからも頑張ってください。
0828名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-6YuO)
2019/06/26(水) 14:26:29.71ID:sh/aEiYnM早○○ってなんで部分的に出すのか
早稲田か○○○でいいじゃないか
0829名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-6YuO)
2019/06/26(水) 14:27:40.72ID:sh/aEiYnM0830名無し検定1級さん (バッミングク MMa5-KX/L)
2019/06/26(水) 14:32:11.29ID:n1bPoAI2M0831名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-Vw87)
2019/06/26(水) 14:56:42.79ID:Xt0+PZ3SMそういうときは、この問題わからないんで教えて下さいっていくんやで
0832名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-wT1K)
2019/06/26(水) 15:42:49.19ID:PagPHrLCMそりゃ1級ならまだしも早稲商で2級何度も落ちるのはガイジの素質高すぎ
当然の反応だわ
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ea-7t3E)
2019/06/26(水) 15:46:13.11ID:jvJ5WchM0簿記の参考書はどれもパッとしないわ
桑原さんのやつが多少掘り下げてくれるからマシかなってくらいで
サラの問題集に自分で書き込んだりして反復するのが一番良さそうだね
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-eGkX)
2019/06/26(水) 17:11:00.71ID:JbzrQkMY0次回の試験勉強が楽になるよ
今なら追い込まなくても自分のペースでじっくり理解出来る
0836名無し検定1級さん (ドコグロ MM2d-Lo4P)
2019/06/26(水) 17:20:21.61ID:TXVRvbHUM0837名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-4I6s)
2019/06/26(水) 17:33:06.14ID:ACmvlVTOdガイジとかアスペとか簡単に言うたらあかんで
ほんまもんもいるんやから
0838名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)
2019/06/26(水) 18:37:07.00ID:e2iDyOsCM30%の後の25%と、
15%12%の後の25%は、難度が別モノかと。
税理士試験でもギリアウトだった人は
心折れずに1年後また挑む人が多いっていうしな。
優秀な人に限ってそうなるから講師も見てて辛いらしいがw
余裕のアウトだった人は諦めるとさ。
152回はギリアウト組がかなり高い割合でいたはず。
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ abda-WHdV)
2019/06/26(水) 19:13:33.31ID:hKUhejCw02級はそうはいかないようね....
簿記が意外国語力大切なの気づいて向いてないなーって思ってる次第
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ a1d3-qKGM)
2019/06/26(水) 19:52:16.62ID:+sEE2ITm0問題集は網羅とスッキリとける過去予想問題集を購入。
補足的にパブロフと簿記ナビの模擬試験、
商工会議所の新論点例題集などをダウンロード。
勉強期間は2ヶ月半ほど。
これで今回一発合格しました。
テキスト2回読んだあとは、
毎日最低でも一回分の模擬試験をこなし、「2時間との闘い」を繰り返しました。
よく調べもせずにいきなり網羅に挑み、打ちのめされ、
早い段階で危機感を持ったことが良かったかもしれません。
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-mDEe)
2019/06/26(水) 19:56:09.19ID:OpUia5f70今回受かった人でも過去2回なら受からない場合は多いだろうし
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a4-mDEe)
2019/06/26(水) 20:54:09.68ID:hJUekfJx00843804 (ワンミングク MMd3-aYAl)
2019/06/26(水) 21:00:48.38ID:5TM2K2ytMスッキリはやはりスッキリとしているのですねー
まずは再びスッキリを信じてやってみて、もう少し深く学べる参考書なり問題集を使ってみます!
0844名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-dqaN)
2019/06/27(木) 00:38:55.73ID:HWMkmilrM0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a3f-6Jy2)
2019/06/27(木) 02:11:22.57ID:vHnyIOsF0見事に苦手な所が出てこなかった 本当に感謝
0846名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-ulNt)
2019/06/27(木) 07:25:31.33ID:9eLcd0dZa0847名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-0bbT)
2019/06/27(木) 07:26:01.40ID:sigeBudua0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 1525-dqaN)
2019/06/27(木) 07:26:26.40ID:LUmJSJxj0何となく問いたら全問正解だったのはビビったがw
ただ問5で標準金額と基準金額が同じだったから「きっと解法間違ってるんだろうなぁ」と弱気になって諦めて捨ててしまったが
0850名無し検定1級さん (アウアウカー Sa05-Sl/l)
2019/06/27(木) 08:49:42.85ID:FuivQdoga0851名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sped-SgbD)
2019/06/27(木) 08:52:46.68ID:mMwN012+p0852名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-NN9g)
2019/06/27(木) 09:16:22.49ID:Rxwys9UQa0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/27(木) 09:23:27.50ID:X5aq2jxU0貸借差額から出すんじゃなく、
法人税調整額を使って出すというテキストにはほとんど載ってないやり方を編み出すまでに
理解した人が、逆に「数字合わない」つって頑張って時間使っちゃって
それがために落ちた…なんていう人はいないとは思うが
0854名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-94yg)
2019/06/27(木) 09:28:21.43ID:9pJEMdYBa69点(16,18,10,16,09)
前回は3級のついでに問題貰いに行って
26点(08,02,06,06,04)
だった俺に何か言ってくれ
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/27(木) 09:36:56.87ID:X5aq2jxU0次は受かるだろう
現状は基本がまだしっかりしてないっぽいし穴が多そうだからちゃんと勉強して、
時間あるからって怠けて忘れるなよー
慣れた人でもふと爆死するような変な問題がきたらしらんが
0856名無し検定1級さん (オッペケ Sred-dpBm)
2019/06/27(木) 09:55:58.94ID:7VxSjlZ/r問3が低いのは仕訳がまだ不十分なのかなと。工業は雪崩にあう可能性が誰にでもあるから、数をこなして慣れるしかないかなと。
次回、がんばれ。
0857名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-94yg)
2019/06/27(木) 10:33:20.57ID:9pJEMdYBa>>855
1点差落ちのマヌケに対しても、皆さん優しいですねw
ほぼパブロフアプリ2種2周のみの状態での受験で
問題集は買ってたけど、やる時間がなかった
完全に勉強不足です
次回は12月の他の試験準備のためスキップしますが
大学の試験が1月下旬に終わったら
そこから4週間で問題演習までこなして、合格目指します
また1月下旬に帰ってきますので宜しくお願いします
0858名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)
2019/06/27(木) 11:00:36.39ID:3pvjh158M実力がないってことで
0859名無し検定1級さん (ラクッペ MM9d-efyG)
2019/06/27(木) 11:35:22.61ID:/EO68zlIM0860名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-j44L)
2019/06/27(木) 11:37:08.97ID:52hlbAAia問3はどうせみんな部分点で半分くらいの計算だし
工業はうまくいけば35以上、ものすごい勘違いして10点台とかあり得る怖い科目になった
0861名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sped-0bbT)
2019/06/27(木) 12:18:14.05ID:RMj2fGhRp0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 1506-qHXi)
2019/06/27(木) 14:19:48.70ID:tU6XR4qy00864名無し検定1級さん (ワッチョイ a977-Y+51)
2019/06/27(木) 15:59:41.13ID:y0N2+T0p0151回で問3が2点でも他が取れたから合格したケースは多かった
0865名無し検定1級さん (スッップ Sdea-0pOE)
2019/06/27(木) 16:21:26.93ID:J3XV1rUcd0867名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-QYHc)
2019/06/27(木) 17:00:49.52ID:RCsor1Gv0まわりの友達も全員ほとんど皆合格だったし、はっきり言って
普通に教科書読んでれば合格点は取れなきゃおかしいレベル
それと個人的に合格率が40%も超えてなさそうなのがびっくり
やっぱりこれの受験者ってほぼまともな大学出てない低学歴の人
ばかりって丸分かりだよ
0868名無し検定1級さん (ドコグロ MMa1-SDLd)
2019/06/27(木) 18:25:58.66ID:T9nVcZuVM0869名無し検定1級さん (アウアウクー MMad-4+X1)
2019/06/27(木) 18:37:41.17ID:1+XWCCm5Mお前が思ってる以上に合格率15%ってのはガバガバなんだよ
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ a976-a40w)
2019/06/27(木) 18:42:01.13ID:opjgDmI800871名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a4e-zv7s)
2019/06/27(木) 18:44:25.67ID:EOk2uWLU0学校で習ってて落ちたらやばいだろ。
この手の試験は社会人の片手間とか多いし、高校生で受けてるって時点でどちらかというとブーメランだぞ
0872名無し検定1級さん (ドコグロ MM72-dqaN)
2019/06/27(木) 19:15:30.67ID:9jvO1TkfM学校の先生が>>871よりちょっと優秀だったからだぞお前でも取れたんだぞ!調子のんな!
0873名無し検定1級さん (ブーイモ MMea-/w0R)
2019/06/27(木) 19:16:57.77ID:FWgPxK3ZM0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-QYHc)
2019/06/27(木) 19:22:27.03ID:RCsor1Gv0え?今回そんな合格率だったら流石に低レベル過ぎてドン引き...
全部の会場の発表はまだだからわからないけどだいたい30%くらいじゃないですかね?
あと学生じゃない人達って参考書買って勉強してる感じですか?
今回のテスト程度の内容も知らなかったとかは信じられないので、もし参考書とかを読破
(要点の理解)したのに合格点取れなかったんだったらそんな本詐欺レベルだと思う
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 8608-Eaty)
2019/06/27(木) 19:26:34.38ID:7UwsKdkk0学力高い商業高校ってあるの?
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 4df3-MQXj)
2019/06/27(木) 19:34:59.84ID:G3D9zGA/00877名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d16-og/L)
2019/06/27(木) 19:35:57.49ID:LT0QI0RC00878名無し検定1級さん (ワントンキン MM5a-/IpW)
2019/06/27(木) 20:00:18.06ID:NNZGTJUYM当たり前体操だが、
それって単に普通科じゃ授業でやらんからなだけでしょ
普通科のカリキュラムに組み込まれてて受験でもっと簿記が使われてれば偏差値75の高校なら1級すら1/3近くとるんじゃないか?
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 4df3-MQXj)
2019/06/27(木) 20:08:44.26ID:G3D9zGA/0進学校は文字通り大学進学に特化した受験教育するわけだからね
とはいえ仮に偏差値75の学校でも1/3が簿記1級は無理だと思う
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d83-qOnd)
2019/06/27(木) 20:11:46.15ID:UsmLGA8400881名無し検定1級さん (ワッチョイ 1525-dqaN)
2019/06/27(木) 20:20:14.32ID:LUmJSJxj00882名無し検定1級さん (ワッチョイ 4df3-MQXj)
2019/06/27(木) 20:21:16.96ID:G3D9zGA/00883名無し検定1級さん (ラクッペ MM71-JXE+)
2019/06/27(木) 20:28:35.01ID:Z0SJ8pdWM講座の宣伝だけ
なんなの
0884名無し検定1級さん (ドコグロ MM72-dqaN)
2019/06/27(木) 20:32:03.75ID:9jvO1TkfMさらに面白いのは複数で受けたとは言えど本人が「商業高校」って一言も言ってないところな
お前らプライド高いから画面越しの敵を勝手に大きくしてるだけかもしれないぜ?
「ボクはこんなに苦労してるのにクソガキが受かるのは許せない!時間に余裕があるからだ!絶対絶対商業学生だ!!」
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 4df3-MQXj)
2019/06/27(木) 20:38:44.93ID:G3D9zGA/00886名無し検定1級さん (ワッチョイ cae1-C2Ie)
2019/06/27(木) 20:49:07.32ID:utAlpn0y0商業しか入れなかった人生の落伍者
バカのクセして生意気だな
0887名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-yFd6)
2019/06/27(木) 20:52:38.55ID:7lSBpDW4a俺がとある専門学校にいたときに、高校で日商一級まで合格して
そのまま入学した年に簿財相受かった兵がいたが...
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 5da4-Eaty)
2019/06/27(木) 20:58:58.01ID:R5WZVVre0くっそイージーなミスでも命取りじゃん……
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 1525-dqaN)
2019/06/27(木) 21:01:20.67ID:LUmJSJxj0俺なんて普通科行ってそこそこ勉強したつもりでマーチ入って就職して配置換えにあって結局必死こいて今回取ったしさ
何かを目指すなら早いに越した事ないよ
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ ca9a-Eaty)
2019/06/27(木) 21:19:32.15ID:qaddldp00リタイア後のビジネスで勉強したりと多様な場面で必要になるのが簿記だ!
商業出で立派な会社で企業内会計士やってる友人いるからがんばれ高校生
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ c6f3-otuZ)
2019/06/27(木) 21:30:30.71ID:y1IFv4tw0高校生で一発合格って、すごいね。
私は2級取得に1年位かかってしまったから、君が羨ましいよ。
今回の試験は前回と比べると楽な方だったかもね。
ところで、149〜151回あたりの過去問を解いたことある?
今度解いてみなよ。
前回の第3問は1級レベルらしいから(予備校講師談)
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d83-qOnd)
2019/06/27(木) 21:37:29.71ID:UsmLGA840これぞ5ちゃんねる
0893名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-K4o6)
2019/06/27(木) 21:54:50.67ID:JrvEOwLQa数年前のガバガバ試験だったとき日商2級27人受けて25人受かってたわ
埼玉の県北の商業高校だけど
0894名無し検定1級さん (アウアウクー MMad-Rm+0)
2019/06/27(木) 21:57:38.57ID:mhno8RVkM羨ましいわ〜
0895名無し検定1級さん (ワントンキン MM5a-/IpW)
2019/06/27(木) 22:01:49.23ID:NNZGTJUYM0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 5da4-Eaty)
2019/06/27(木) 22:04:55.65ID:R5WZVVre00898名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-94yg)
2019/06/27(木) 22:09:37.21ID:RrfVP4E3a0899名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 22:27:04.70ID:mJuviFXcd0900名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 22:28:12.17ID:mJuviFXcdかわいいとかアホっぽい
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/27(木) 22:33:25.82ID:X5aq2jxU0その高校生も去年からやってたら1年かかったろw
152回の一発は自慢にならない
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 15ea-oZSi)
2019/06/27(木) 22:53:51.24ID:XS/fxptW0ようは10時間でいかに合格できるどうかが鍵
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ caba-5hf/)
2019/06/27(木) 22:58:42.99ID:Omv7muqH00905名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 23:01:26.68ID:WlFaGOHqdアホっぽい
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 3558-RfCj)
2019/06/27(木) 23:02:12.86ID:s8822Zah0今回の試験レベルで大口叩くんだから頭お花畑だな
0907名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 23:02:57.07ID:WlFaGOHqdアホっぽい
0908名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 23:03:57.68ID:WlFaGOHqdアホっぽい
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 3558-RfCj)
2019/06/27(木) 23:05:33.97ID:s8822Zah0それしか返せないのアホっぽさお前の方が出てて草
ブーメランやぞ
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da8-Sl/l)
2019/06/27(木) 23:08:45.06ID:JbzI/jGY00911名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 23:13:53.38ID:WlFaGOHqdいつ受かろうが簿記2級合格やで
履歴書に第○回合格とか書いちゃうタイプか
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/27(木) 23:25:11.72ID:X5aq2jxU0違う。例えば今回前回の部門別は、
途中でミスったら割り切れたが最後気がつかない。
間違ったまま全部進んじゃうだろ。
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/27(木) 23:26:43.64ID:X5aq2jxU0そういう話はしてないだろ
どうあったって回によっての当たり外れはあるんだから
そして152回は昨今では珍しい、やっときた当たり回だった
0914名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/27(木) 23:31:24.35ID:jTuLT/mxd君二刀流か
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e84-Eaty)
2019/06/27(木) 23:33:03.69ID:Dj6LrGeh00916名無し検定1級さん (ワッチョイ caba-5hf/)
2019/06/27(木) 23:36:02.81ID:Omv7muqH0受けたことないから知らんのだが
割り切れて最後気づかないのは怖いな
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/27(木) 23:45:42.40ID:X5aq2jxU0昨今はそこを崩しにきてる
ミスっても割り切れるようになってるとそれだけで難度上がるんだわ
問題の解法自体の難度以前の話として、そういう負荷まで加わってる
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 3558-RfCj)
2019/06/27(木) 23:48:40.19ID:s8822Zah0別人だよ決めつけって怖ー。
君自分だけの世界で自己否定されたらリアルで刃物持って刺〇しそう
君みたいな人サイコパスって言うんだよ
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e84-Eaty)
2019/06/27(木) 23:48:56.73ID:Dj6LrGeh0問2や問3じゃなくて
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 3558-RfCj)
2019/06/27(木) 23:50:37.49ID:s8822Zah0それとも人間関係上手く形成できなくて日雇い派遣かな。可哀想だよね精神科いって発達障害の検査受けてきなよ。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 15ea-oZSi)
2019/06/28(金) 00:02:41.08ID:OJkxh1uI00922名無し検定1級さん (ワッチョイ 8674-5PWS)
2019/06/28(金) 00:03:33.24ID:bYTj1dcG0日商簿記2級 Part563
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561647764/
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e84-Eaty)
2019/06/28(金) 00:04:45.64ID:z2Sr4qis00924名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/28(金) 01:01:36.34ID:TekZbTkZd君が噛みついた謎
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/28(金) 01:37:41.01ID:JLRYqvZo0大丈夫かこの人
まだ妄想に縋ってるのかな
それほど苦しい意見ならもうやめればいいのに
0927名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 06:46:46.48ID:S3RlKTUhM最終的には25%くらいか
東京横浜は少し平均上げてきそう
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 3558-RfCj)
2019/06/28(金) 06:47:56.93ID:rHDbpBJ10障害者年金とナマポで食べる飯はうまいか?
0929名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 07:23:53.39ID:S3RlKTUhM0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e84-Eaty)
2019/06/28(金) 07:38:35.02ID:z2Sr4qis0今回はわからんが
0931名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 07:47:46.75ID:S3RlKTUhM首都圏はいい予備校とかがあって地方よりちょっと平均上回るイメージあったけど、実際は他の要因で下回ってるのかな
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e84-Eaty)
2019/06/28(金) 07:53:50.02ID:z2Sr4qis0全体的には151回と違って難しい問題は無かったが逆に簡単な問題も少なかったって所か
0933名無し検定1級さん (ササクッテロル Sped-SgbD)
2019/06/28(金) 08:07:30.33ID:GTbBE84gpうらやましいわ
0934名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 08:15:28.20ID:S3RlKTUhM横浜だけど他の地域の方が開示早くて羨ましいと思ってるよ
というか開示請求に手数料かかったりする地域あるの?
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/28(金) 08:15:50.15ID:JLRYqvZo0自発的じゃなく多少不勉強なまま試験受けてる人が多い?
本当に平均下げてるのかは知らんけど
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ cac7-bYGp)
2019/06/28(金) 08:17:55.31ID:D7sYjWlA0人口が多い分有象無象も多かったりもするし
あと受験生に外国人(主に中国人)が割といたような
日本語を母国語としない人にはやっぱり難しいんじゃないかと思うよ
0937名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 08:19:35.68ID:S3RlKTUhM0938名無し検定1級さん (ワッチョイ cac7-bYGp)
2019/06/28(金) 08:22:28.51ID:D7sYjWlA0同時受験したから記憶がごっちゃになってる
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e84-Eaty)
2019/06/28(金) 08:26:57.90ID:z2Sr4qis00940名無し検定1級さん (ドコグロ MM72-dqaN)
2019/06/28(金) 08:29:43.03ID:/ltEH3wnM宅建士ワイにとってはありがたい回や!
出来る事なら30%時代に戻してほしいがw
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 6df3-lksI)
2019/06/28(金) 08:48:14.59ID:6w3HUucQ0広島だけど成績通知は310円のオプションサービスだよ
0942名無し検定1級さん (ササクッテロル Sped-SgbD)
2019/06/28(金) 08:48:46.31ID:GTbBE84gp川崎
ネット申し込み(手数料500円ぐらい)じゃないとネットで成績見れないんだよね
成績は合格証書と共に郵送されるとのこと
0943934 (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 08:58:06.43ID:S3RlKTUhMあまり自己中心的になってしまってはいけないけど、無料で開示が当然だと思ってたから驚きです
とはいえ激遅成績発表もいやだけどね…
0944名無し検定1級さん (オッペケ Sred-dpBm)
2019/06/28(金) 09:23:10.61ID:tV3168hXrいままで受けた試験で、唯一この試験で成績開示にお金を要求されたよ。
0945名無し検定1級さん (スッップ Sdea-r4Q0)
2019/06/28(金) 09:31:28.37ID:GDWDPmvudたまには普通の精算表持って来いよ糞日商
0946名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-dqaN)
2019/06/28(金) 09:32:10.04ID:qVcd66haM0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-ulNt)
2019/06/28(金) 10:00:22.73ID:jfhYswRt00948名無し検定1級さん (ドコグロ MM9d-qOnd)
2019/06/28(金) 10:46:33.17ID:sBGeEW7CMで検索したら一発ででたよー
東京27.3%か押し上げたね
0949名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-dqaN)
2019/06/28(金) 11:07:40.34ID:qVcd66haMありがとうございます!照会できました。
問3、自己採点では3箇所間違えていましたが18点でした。そのうち1箇所は投資有価証券をその他有価証券としていたので、採点箇所から外れたかその他でも正解になったかですね。
0950名無し検定1級さん (アウアウカー Sa05-z5lX)
2019/06/28(金) 11:10:25.33ID:ABkC+AKFaまあ100%落ちてるんだけど何点か気になる
0951名無し検定1級さん (バットンキン MMd9-V4yr)
2019/06/28(金) 12:04:59.09ID:U0SIPLGbM配点箇所は本当に謎だなぁ
0952名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)
2019/06/28(金) 12:13:27.02ID:pSdui53DM0953名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sped-0bbT)
2019/06/28(金) 12:14:20.24ID:+oTv7kPhp0954名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)
2019/06/28(金) 12:19:09.33ID:pSdui53DM前回は大3で上限抑えられてるから
まず助からんかった
0955名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)
2019/06/28(金) 12:20:40.10ID:pSdui53DMここの書き込みによると
「その他」でも正解になる模様
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 8625-0pOE)
2019/06/28(金) 12:21:04.90ID:Xc4lSeWm0自己採点してから3週間生きた心地しなかったわ
0957934 (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 12:23:59.19ID:S3RlKTUhM0958名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)
2019/06/28(金) 12:24:45.27ID:pSdui53DMおめー。
配布の基準を表の上から順にとる勘違いで
死んだって人が結構いたな
助かってるといいな。
0959名無し検定1級さん (ドコグロ MM72-dqaN)
2019/06/28(金) 12:25:59.12ID:o/E0Hxs9M自分の答案用紙も正解も見れないのに、自己採点71点辺りで合格発表待つとかなったら胃が死ぬ
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 8625-0pOE)
2019/06/28(金) 12:27:34.87ID:Xc4lSeWm0サンキュー
思ったより大問3の配点が甘くて助かったよ
0961名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-MQXj)
2019/06/28(金) 12:27:54.86ID:S3RlKTUhM0962名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-K2p2)
2019/06/28(金) 12:28:53.50ID:tudoslqvd初の50越え、次回辺りでガチれば受かるだろうか
0963名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-9deW)
2019/06/28(金) 12:40:24.61ID:l1WWF0ixa生きた心地がしなかった
0964名無し検定1級さん (スップ Sdca-1PBe)
2019/06/28(金) 12:59:35.35ID:ZHVnt3gKd1発目であたり回引けたみたいで流れ来てたわ
0965名無し検定1級さん (ササクッテロル Sped-SgbD)
2019/06/28(金) 13:01:18.79ID:GTbBE84gp0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 1570-gg4L)
2019/06/28(金) 13:05:52.97ID:JyYSNaRh0ビズリーチなどのハイクラス転職だと第何回の試験合格か入力するところあるから。
まあうちの社は合格率をみるのではなく、実務年数見てるんだがな。
もしここみててハイクラス転職目指すなら簿記2じゃ弱いからビジネス会計等の資格と連結決算や決算報告書作成の実務経験つんどきなされ。
0967名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-0bbT)
2019/06/28(金) 13:16:38.83ID:g6JrA7iPM簿記2級を転職の武器にしようとしてるやつなんていないから心配無用だよ。バカだねえ。
0968名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)
2019/06/28(金) 13:18:55.58ID:RTHfHt87M0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 1573-AAB4)
2019/06/28(金) 13:23:51.60ID:Gv3c8mVz0日商簿記2級 Part563
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561647764/
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-BRzQ)
2019/06/28(金) 13:33:12.51ID:0YczXI0e0計算用紙のメモが間違ってたか配点箇所かどっちだろ
0971名無し検定1級さん (スップ Sdca-O7i8)
2019/06/28(金) 13:36:17.73ID:n69YdpTtdお前らありがとうな
0972名無し検定1級さん (ブーイモ MMea-/w0R)
2019/06/28(金) 14:41:16.26ID:gM9ySg3rM○○業者wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0973名無し検定1級さん (アウアウカー Sa05-Sl/l)
2019/06/28(金) 15:26:52.09ID:D0Zhb2Cha0974名無し検定1級さん (バットンキン MMd9-V4yr)
2019/06/28(金) 15:33:46.84ID:U0SIPLGbM0975名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-bn+P)
2019/06/28(金) 16:23:25.62ID:GuMLCH4adアウアウらしいコメやなぁ
0976名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-gg4L)
2019/06/28(金) 17:39:31.54ID:0ub/XoavM確かに簿記も会計も実務法務も2級では転職にはほぼ無意味。
実務やっててその裏付でしかないがな。
しょうもないことで噛みついてるやついるがだからおまえは小物なんだよ、ってかえしとく。
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ed-ThHB)
2019/06/28(金) 18:39:30.59ID:qOI3cQoh0頑張ったのになぁ
0978名無し検定1級さん (ササクッテロル Sped-SgbD)
2019/06/28(金) 18:41:13.17ID:GTbBE84gpあと未経験にも寛容だと
ただし条件は...
まあ会計士や税理士になるまでの修行みたいなもんなのかね
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ a14a-QRBW)
2019/06/28(金) 20:06:23.36ID:i7PNIKUx0大問3は科目名の減点はやっぱ無いっぽい
予想14〜16だったけど18点もらってた!
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 1525-dqaN)
2019/06/28(金) 20:44:07.82ID:pKgOGYdc0問3が18点で繰越利益剰余金捨ててたから文言か繰越利益剰余金の何方かが配点箇所じゃなくなったかは分からないけど、とりあえずうれしい!
ただ今年30だから経理への転職は難しいだろうけどスタートラインには立てた気がする…
0982名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-0bbT)
2019/06/28(金) 21:25:16.01ID:g6JrA7iPMあんた自身がしょうもないことで他人を貶めてるから叩かれるんだよ
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebc-CaMw)
2019/06/28(金) 21:32:48.66ID:/tocoh+P0ていうか、合格可能性があるからこそこういうスレ覗くんだろうけど。
オラも次回受かりたいぜよ
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 5da4-Eaty)
2019/06/28(金) 21:53:51.02ID:MjjNrmx200985名無し検定1級さん (ワッチョイ a922-SgbD)
2019/06/28(金) 21:58:25.47ID:LqPXocAS0問1の5問目部分点もらえてよかった
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 159f-SgbD)
2019/06/28(金) 22:14:12.16ID:3Fc7EEOo0バーカ しね
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 5da4-Eaty)
2019/06/28(金) 23:20:38.49ID:MjjNrmx20インプットし切れず忘れそうな論点が増えてきました
0988名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-j44L)
2019/06/28(金) 23:26:19.32ID:QlBvblPDaどうせ落ちると思って当日にはもう捨ててたんだったw
封筒待ちだが60点行ってるといいな
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ a922-SgbD)
2019/06/28(金) 23:29:50.48ID:LqPXocAS0どのくらいの勉強時間が必要なんだろうか?
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ c1ea-wVWU)
2019/06/28(金) 23:36:24.13ID:jhCsD0qn0学歴は高校中退の落ちこぼれ
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ a922-SgbD)
2019/06/29(土) 00:02:31.11ID:GO6BDnF20頑張ったね!
中退でも頑張ればいけるんやな!
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ a14a-QRBW)
2019/06/29(土) 07:58:51.43ID:eWkAk/7/0980だけど3級と合わせて202時間だったよ
3級はたぶん20時間くらいだと思うので2級はだいたい180時間前後
どっかのサイトにもあったけどTACの過去問が神だったわ
特に過去問から抜粋した特選問題(?)が効いた気がする
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d14-qOnd)
2019/06/29(土) 08:39:43.35ID:TZXS51Me0合格者にしか封筒は来ない
ハガキも来ない
東京はweb照会だけ
0997名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-j44L)
2019/06/29(土) 10:27:48.46ID:zTYom9sVaまじか・・
週明け電話で郵送希望するわ…_| ̄|〇
0998名無し検定1級さん (ワッチョイ 157a-Eaty)
2019/06/29(土) 10:46:58.07ID:qmMOR08A0先週の時点、合格発表の日に即封書が到着するし、
合格不合格はもちろん各門の点数、受験人数や合格率までしっかり書かれてある。
0999名無し検定1級さん (ササクッテロル Sped-SgbD)
2019/06/29(土) 11:02:56.81ID:tkKDPjlVp1000名無し検定1級さん (ドコグロ MM72-dqaN)
2019/06/29(土) 11:10:24.51ID:A3jJh/QVM10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 39分 38秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。