トップページlic
1002コメント302KB

日商簿記3級 Part266

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b74-m45k)2019/06/07(金) 13:42:10.82ID:IWR2Yc/b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-THnp)2019/09/16(月) 13:40:25.36ID:kThNtCfw0
>>854
仕訳に関しては大丈夫そうなのね。
問題は表か。テキスト読むと次月繰越とか仕入れ戻し高とか本日補給とかも書くみたいだし。

>>855
頑張って記憶してみる
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-wh5e)2019/09/16(月) 13:40:35.54ID:Utl8CruY0
>>850
ありがとう。明日とりあえず本屋よって気に入ったのあれば購入してみる。
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-GeJC)2019/09/16(月) 14:48:38.67ID:PdH/sgBB0
>>844
自分も今その辺叩き直してるところだけどこのサイトがわかりやすかったから貼っておく
https://studyboki3.com/020_torihikitosiwake/050_sonotanosaikenntosaimu/050_karibaraikinntokariukekinn/1/1/
ややこしいよねー一個一個潰していくしかない
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-EBU9)2019/09/16(月) 17:27:32.71ID:nOPXron50
ここわかりやすいね、ありがたい
0860名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 12:03:36.76ID:QVoZygr7a
この連休に初めて見たのにもうボッ〜キン!が頭の中回ってるわ
0861名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-FiS1)2019/09/17(火) 16:20:06.22ID:Qiy6d+7kd
目指せ!合体!

yes!勃起ing!
0862名無し検定1級さん (スップ Sd9f-ie7I)2019/09/17(火) 16:23:45.22ID:+jOnTxqWd
俺の借方と貴女の貸方で貸借平均の原理を学びませんか
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-ACnl)2019/09/19(木) 09:01:53.99ID:t4tCjyrk0
パブロフの簿記って課金してる人いる?
無料の部分だけ解いても効果あるかな?
0864名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp51-VKd6)2019/09/19(木) 09:30:24.87ID:Z5249P3/p
>>863
ある、というかあった。
3級は課金しなくて大丈夫
0865名無し検定1級さん (ラクッペ MMc1-YXlV)2019/09/19(木) 12:11:42.89ID:0ghTgeZPM
>>864
サンキュー
0866名無し検定1級さん (ラクペッ MM19-Ox6i)2019/09/19(木) 12:13:36.03ID:2KvdsfAzM
ダジャレかと思ったわ
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-CkMu)2019/09/19(木) 12:54:36.47ID:EKRF9nYF0
正直クスッてなった
0868名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-9sfq)2019/09/20(金) 01:20:17.29ID:rqFLLnvZd
yes!勃起ing!
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-Ox6i)2019/09/20(金) 06:54:38.11ID:nNXTRGTR0
>>868
それはつまらん
0870名無し検定1級さん (ブーイモ MM65-Fz+Z)2019/09/20(金) 09:32:34.39ID:ZYaiyhH5M
>>863
金払えよ
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/20(金) 21:03:41.73ID:+ieKEKDP0
簿記の勉強のお陰でスレ内容の一割ほど理解できた

【ZOZO】借入金増え財務変調 前沢氏の保有株買い取り 「ツケ払い」サービスが影響
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-ACnl)2019/09/21(土) 19:45:29.69ID:6vdCaGzK0
みんなが欲しかった簿記3級の教科書の117ページの仕訳帳と総勘定元帳について質問なのですが
記入例の総勘定元帳/現金のところが理解できないんだけど、どういうことでしょうか?
仕入の勘定科目って通常左に書くものなのに、このページではなんで貸方に仕入って書いてるの?
2の説明を読んでもよく分かりません
4もよく分かりません。なんで仕訳帳の段階では貸方に書いてある普通預金を、総勘定元帳に書く時は借方に書かないといけないの?
0873名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-9sfq)2019/09/21(土) 20:34:16.36ID:RQDsXYO0d
>>872
商品を仕入して現金で払った
仕訳帳では
仕入100/現金100
総勘定元帳では
現金
    /仕入100
仕入
現金100/
が、なんでか?かな?
総勘定元帳では
現金が出ていったのは仕入だからだよ
仕入は現金で支払ったよ
と、出たり入ったりした理由を書くから貸借が逆転するんよ
仕訳帳で
現金100/売上100
なら
総勘定元帳で科目別では
売上で現金が入ってきたから
現金
売上100/
売上で現金を受け取ったんだよ
売上
    /現金100
に、なるんよ
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 029e-E/Hr)2019/09/21(土) 23:03:51.36ID:6LfNGfF20
>>872
総勘定元帳のタイトルを見ると現金になってるでしょ
これは仕訳帳の現金科目だけを抜き出して記載してるだけ
摘要欄には単純に現金の相手科目を書いてるだけで仕訳してるわけじゃないよ
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/22(日) 01:11:22.18ID:3+i29e7d0
俺もそこ疑問に思った
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-jgJV)2019/09/22(日) 01:21:31.08ID:d4Jp99JQ0
仕分と元帳の「見かけ」の位置は逆になる
錯覚しやすいよなそれ
数字が反対にあるように見えて実はそうではない
そこに数字としてあるのは、あくまで「上部」に書かれた科目だ
さも仕分けのように横に書かれた科目は、相手科目
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/22(日) 07:44:49.39ID:u4YE2Vw+0
元帳にらめっこしてたら理解できた。
元帳科目の合計を書いてるだけなのな。現金なら現金の貸し借りの合計だけを。
ぶっちゃけ相手方の科目は重要じゃない。
(現金)100(当座)100
(当座)200(現金)200
とあった場合、現金の元帳で必要なのは現金の科目。

だから元帳の現金のとこに
(現金)100(現金)200
と書いてるみたいなものなのね。これなら逆にはなってない。

その後の試算表や財務諸表で必要なのは貸し借りの合計数字だからこれでもいい。

でもミスが無いかチェックする時、何で現金が増減したか分からないと仕訳からやり直すことになる。
だから理由を現金科目の上にラベリング。
(当座)100(当座)200
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/22(日) 07:59:40.81ID:u4YE2Vw+0
仕入れの元帳で言えば
(仕入れ)50(現金)50
(仕入れ)100(当座)100

見やすいように仕入れの貸し借りをまとめる
(仕入れ)50
(仕入れ)100
仕入れの借方合計は150
逆にはなってない。仕入れは左のまま。

次にチェック用に理由をラベリング。
(現金)50
(当座)100
見た目が変わっただけで仕入れ借方の合計は150のまま。

それでも混乱するなら仕訳そのまま貼り付けても良いような気もするな。
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 6168-bPqq)2019/09/22(日) 18:01:19.67ID:qJdRY/nh0
同じくみんなが欲しかった簿記の教科書3級なんですが、
143ページの問題の6/10の仕訳に、週末の金曜に行われているという小口現金の補給が含まれないのは何故なんでしょうか。
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/26(木) 08:36:26.75ID:lUXRzePt0
11月中旬に試験受ける。乙四とボイラー二級は2週間も勉強すれば受かったけど簿記三級も似たような難易度かな?
とりま本屋行って参考書だな。予算は試験代含めて5000円。増税前に行かなきゃな
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-kLFp)2019/09/26(木) 09:55:48.27ID:eOvwyi1V0
うん
似たようなもんだ
安心したまえ
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 10:02:39.90ID:IbDKWQyA0
精算表や損益計算書の当期純利益がむかつくな。
資本っぽいからプラスの時は貸方と思いきや借り方なのよね
0883名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6BEY)2019/09/26(木) 11:34:30.80ID:Edv2D4LNp
>>882
利益が貸方
費用が借方
当期の利益と費用の差額が当期純利益だから
損益計算書に表示しようと思えば借方になるんだね
それを振り替えて純資産として貸借対照表に計上しようとしたら貸方になる…
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-kLFp)2019/09/26(木) 11:59:52.06ID:c3GabsMx0
過去問過去問言うけど
あのだらながい決算書全部書き込める気がしない…
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-kLFp)2019/09/26(木) 12:05:31.03ID:c3GabsMx0
ややこしいのは全部2級にしろよもう
0886名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6BEY)2019/09/26(木) 12:23:36.94ID:Edv2D4LNp
現時点でややこしいのは全部2級なんだよなぁ
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/26(木) 12:29:26.75ID:lUXRzePt0
>>881
サンクス 油断せずに頑張るよ。
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/28(土) 11:33:01.99ID:eT9iU6Uw0
明日増税前に本屋行って参考書買おうと思う。何買えばいい?
0889名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-tcmu)2019/09/28(土) 11:47:14.06ID:EYQeqMLod
>>888
俺は、3級パラ見して範囲多くて難しそうだったから、初級から買ったよ
初級は参考書2冊しかないから、パラ見して合いそうなの買えばいいよ
俺は2冊とも買ったけど
合計で2500円くらいだったよ
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 8725-elTD)2019/09/28(土) 14:09:07.04ID:UcPZovWL0
>>888
「みんなが欲しかった簿記の教科書」と「みんなが欲しかった簿記の問題集」で合格しました
わたしはわかりやすかったです
0891名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 01:33:16.80ID:ObMIq1kGp
>>889
まあ一応大学で簿記論は取ってたし、初心者でも普通は三級から取るみたいだから三級取るよ

>>890ありがとございます。参考にします。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ e77a-kLFp)2019/09/29(日) 01:40:41.77ID:f6xnHe0g0
簿記論持ってればいきなり2級からいけるだろ
0893名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 02:41:42.16ID:ObMIq1kGp
>>892
まあ焦らず取るよ。別に仕事とかで必要なわけじゃないし趣味の株とかソーシャルレンディングとかで会社の数字の見方少しでも知りたいだけだから。
二級は三級持ってるの前提な試験らしいから一応取っておく
0894名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/29(日) 10:45:23.75ID:tAPY17+ud
>>892
Fランなんだろw
0895名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 13:35:54.45ID:ObMIq1kGp
>>894
学歴コンプ底辺はこんなところでまで拗らせて大変だな
0896名無し検定1級さん (スップ Sd7f-tcmu)2019/09/29(日) 13:49:36.84ID:V39hRyByd
>>895
じゃあどこ大学出身か卒業証書か学生証をIDつきでアップしてみ
どうせ言い返してくるくらいだから底辺私文に違いないだろうけどw
0897名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 14:03:21.93ID:ObMIq1kGp
>>896
まだ卒業してないけど身分証をネットに晒すわけないやん頭大丈夫?
関係ないスレで学歴の話しちゃいだすってどんだけコンプなんだ
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-lJer)2019/09/30(月) 07:25:20.53ID:i4K2tu1ha
試験のネット申し込みは明日からだっけ
直接申し込みには行けないし追い込むために早めに申し込むかな
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 4723-kQ8D)2019/09/30(月) 07:29:31.92ID:i/BOq39P0
商工会による
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-kLFp)2019/09/30(月) 07:30:07.40ID:OQsjfiml0
学歴の話とかどうでもいい
俺も「みんなが欲しかった〜」の2冊を推薦する
問題集は過去問レベルそのままを論点別にまとめたもの
3級であればこの2冊だけで十分で、
改めて過去問題集や予想問題集まで買う必要はないよ
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/30(月) 09:20:03.55ID:ZBbLhP770
>>900
いつまでも引きずってるのは哀れだよね
とりあえず今から本屋行って確認してきます
0902名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-zCrT)2019/09/30(月) 09:27:11.61ID:aYdv1miAM
>>901
個人的にはパブロフアプリもおススメします
空き時間の有効活用という意味で
0903名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 09:36:34.23ID:qmr2NJV2d
みんなが欲しかった〜もパブロフも使ってないけど合格った
参考書聞くやつってよく分からん
俺はそんなことしないからな
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 47f3-+BGV)2019/09/30(月) 09:39:18.45ID:QDvqQhSj0
>>900
その言葉を信じてその2冊だけでゆきます
0905名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 10:02:59.60ID:2HmXSdmZp
合格したのにいつまでもダラダラこんなスレで関係ない学歴の話してる矛盾
使用者のレビューも見ずに買い物しちゃうタイプなんだろうな
0906名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 10:21:11.27ID:qmr2NJV2d
>>905
終わった試験のスレなんて俺にとってはどうでもいいからねえ
ここで遊ばせてもらってるよw
レビューなんてアマゾンやらその他参考書の名前でググればいくらでも出てくるのに、すぐ人に聞いちゃう他力本願な態度が理解できませんわ
聞いたところで、ある本が良かった〜と言われても、それはその人にとって相性が良かっただけで自分に合うとは限らんからな
俺はこんなところで聞かずに自分の足で本屋行って、自分で比較して選んだよ
結局勉強は参考書選びの時点から自分次第ってところが理解できんのかな
そらFランしか受からんわなw
0907名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 10:25:09.01ID:2HmXSdmZp
>>906
発狂してるだろうなて思ったらしてて草
そんな顔真っ赤にして長文書いても誰も読まんぞw
0908名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 10:27:59.69ID:qmr2NJV2d
>>907
今日は暇なんだよw
文章書くにも熱が入るよ
これが長文に思えるって相当の文盲なんだな
そんで、本屋いきます〜いうてどんだけ時間浪費してんだよボケw
0909名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 10:34:56.70ID:2HmXSdmZp
>>908
文章(笑)こんなとこで学歴コンプ丸出しで熱が入るってよく恥ずかしくならないな…
悪いけど、君と話し合う同じレベルの人に見られたくないからもう無視な。ま、煽るのは勝手だから好きなだけ煽るといい
0910名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 11:07:21.33ID:nOvpjA2Xd
>>909
まだいたのか(笑)
さっさと本屋行けよ
どうせどんな参考書切っても受からんよお前はw
0911名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 12:25:12.13ID:2HmXSdmZp
「スッキリ〜」のテキストと、「過去問+問題集」計2冊をアマゾンで購入しました。
ついでに買うか迷ったんですが「朝10分で差がつく」ってやつを英検準一級受験後に参考書売り捌いて売上金残ってたのでメルカリで購入。
評判だった「皆んなが欲しかった〜」は中身は「スッキリ〜」より見やすかったですが冗長に感じたので買わず。しかし皆さんのおっしゃる通り評判らしく店頭でも表紙UPでした。
パブロフはITパスポート合格した時使っててお気に入りですが本体価格が高いしアプリも別売りで三級レベルならそこまでいらないかなと…
何はともあれおススメ感謝してます!
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f68-kLFp)2019/09/30(月) 18:32:47.25ID:MjAjO68F0
パブロフはわかりやすくて好きだけど、売上原価の説明がだめだな
くどくど書き過ぎてて何が言いたいのかよくわからない
ほかの本とかサイトの方が簡単でわかりやすく書いてある
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-hHW8)2019/10/01(火) 03:28:49.82ID:pfEEEMH50
とりあえずパブロフのテキストと問題集購入
0914名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-r8p7)2019/10/01(火) 18:55:05.72ID:ii2zsp5Pa
ふくしまさんやばいん?
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-8Y3a)2019/10/01(火) 22:15:32.47ID:zQAN8EIV0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/10/01(火) 22:20:11.99ID:/fghKMXd0
>>906
Fランはともかく私は短大卒だから関係なし
0917名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-P68w)2019/10/01(火) 23:48:03.49ID:ExBZ1br2r
くら寿司「年収1000万円新卒募集」条件→就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569937234/
0918名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/10/02(水) 01:12:44.88ID:AKvpj4hKp
>>917
TOEIC800あるしいけるやん
まあ寿司屋に興味ないが
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/10/02(水) 13:23:25.89ID:Skyzvhv/0
練習しているけどたまに合わないことがある
落ち着こう
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ bf52-zg+Y)2019/10/02(水) 14:02:29.32ID:XUZvouCG0
3級にユーキャン使うのはもったいない?
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/10/02(水) 20:28:16.03ID:Skyzvhv/0
>>920
初回は独学で行くよ
落ちたら使うかも
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-UFUA)2019/10/03(木) 02:57:46.65ID:8A4dALBO0
明日本屋に行ってきます
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 05:51:25.57ID:v9PRfPwc0
今日で本がアマゾンから届く。早速勉強始めるとするか。
ついでに申し込みもするか
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-eLry)2019/10/03(木) 10:49:04.90ID:wPlo0nXn0
>>920
39000円は勿体無いよ。
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 11:01:38.83ID:v9PRfPwc0
三級レベルなら通信講座必要ないんちゃう?
まあ俺も必要かと言われたら必要ない「朝10分で差がつくちょこっと簿記」とかいう入門本買ってしまったが
とりあえず届いたし早速始めるぜ
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf3-jw9j)2019/10/03(木) 11:04:45.86ID:a+jRIT3C0
俺も一般テキスト&問題集でじゅうぶんと思う
どうしても理解しづらいなら初級テキストを勉強すればいいと思うし

ユーキャンが悪いといってるわけじゃないぜ
0927名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/03(木) 12:16:13.10ID:U80nvlgxM
スッキリのテキスト+スッキリの過去問で受かるよ。通学も通信も必要ない
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/03(木) 12:47:32.29ID:nvwf7DAY0
沢山問題を解くのみ
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 14:29:54.94ID:v9PRfPwc0
>>927
ちょうどその2冊が今日届いたw
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-E7YR)2019/10/03(木) 14:34:07.53ID:kTYJfVEt0
勉強してると自分の頭の悪さが浮き彫りになってくる
次回合格は難しそう
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 14:43:55.19ID:v9PRfPwc0
大抵参考書は何周かすれば不思議と理解できる箇所増えてくよ。
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-N80a)2019/10/03(木) 22:28:48.71ID:eA3jn7500
TVゲームでいえばテキストは説明書で、問題集は実際のプレイに当たる。
プレイしながらわからないところはテキストを参照するような感じで学習すると早い。
0933名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-wvxs)2019/10/04(金) 12:08:56.33ID:HP7FTAnFa
もう試験の申し込みできるんだっけ
忘れそうだ
0934名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/04(金) 12:16:46.92ID:TSDIoj0zM
毎回、ギリギリに申し込もうとして忘れる奴が結構居るから申込み期間が始まったらすぐ申し込んだ方がいいよ
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/04(金) 20:48:07.62ID:8bLAYZok0
>>931
不思議ですよね
自然と身についてくる
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eed-3Hfp)2019/10/04(金) 23:24:28.62ID:awJZ27Vh0
3級今から勉強始めて、11月に取得します
簡単そうで範囲の勉強も終わって合格余裕そうだと感じたら
2級の勉強も始めて、11月にダブル受験。
2月の試験で2級合格目指すのが目標

こういう人いますか?
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d2f-ogEr)2019/10/05(土) 00:54:09.59ID:lCEuEhdN0
先月から始めたけどそんな予定かな
受けるからには二級も11月で合格するつもり
まあ商業すら理解しきれず工業で消沈状態だが
0938名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-pTrw)2019/10/05(土) 01:58:07.98ID:xGZYO3ENp
簿記二級を三級からスタートするレベルで1ヶ月で取れるか?さすがにそれは厳しそう
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0QUm)2019/10/05(土) 07:13:03.99ID:rGqCiQWX0
学生や無職なら行けるんじゃないかな。仕事してるなら無理だろうな
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/05(土) 14:18:13.20ID:FYSMwZ2W0
過去問たくさん解いてるけど最近は以前より簡単な感じ
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-E7YR)2019/10/05(土) 14:36:52.21ID:vUZkxpyH0
減価償却の問題で当期末に不要となった備品の計算に前期末の数字が出てくるのが分からない
当期末に不要となったとあるということはそれまで使ってるんだろうに前期末までで計算するの?
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 797a-jw9j)2019/10/05(土) 15:10:26.06ID:0+OnhZC/0
何を言ってるんだ君は
前期までの数字も
今期の数字も
両方要るに決まってるだろ
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-y84I)2019/10/05(土) 15:33:32.97ID:XCXfjkhH0
前期末までの数字は減価償却費じゃなくて減価償却累計額だろ
捨てるにしろ売るにしろ備品を手放す場合は
備品と減価償却累計額を0にする
減価償却累計額/備品

あとは当期分の減価償却費を計上して
売却したのならその金額との差額を
固定資産売却益(損)として計上する
0944名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-3SGP)2019/10/05(土) 17:32:40.28ID:qnZH85Qop
>>941
減価償却費=当期に減った資産の価値(費用)
減価償却累計額=当期首までに減った資産の価値

いつもやってる減価償却費の仕訳は
減価償却費○○/減価償却累計額○○
これは、(借方は)ある資産を1年間使ったので減価償却費という費用をプラスしましたという意味
(貸方は)同じ金額を累計額の勘定にも計上しましたという意味の仕訳になる

売却の際は(例として)
現     金600/備品1000
減 価 償 却 費200
減価償却累計額200
という形になるけど
これは、1行目を見ると、1000円で買った備品が現金600円で売れました、という意味
2行目減価償却費は、当期に備品を使って200円分備品を使った費用をプラスしましたという意味
3行目減価償却累計額は、前期末に、備品を使った費用は200円計上していたのですが
その備品を売ろうとしてるので、計上していた200円分の累計額を消去しようという意味

ちなみに、備品勘定の金額は取得してから売るまでずーっと1000円なのだけど
当期の減価償却費200円と前期末までの累計額200円を差し引いてみると、帳簿上の備品の本当のお値段って600円になるのね
これを帳簿価額(簿価)といって、今回は売ったら現金600円が貰えたから問題なかったけど
簿価より低い500円しか貰えなかった場合は100円分損をした!ということで備品売却損を100円計上するし
簿価より高い700円貰えたら100円分得をした!ということで備品売却益を計上する。

長ったらしくなったけどこんな感じで分かるだろうか。
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d2f-ogEr)2019/10/05(土) 18:05:15.80ID:lCEuEhdN0
固有資産は減価償却費を価格から直接引けない。
だからこれまでの償却累計がないと固有資産は常に新品の価値になる。
新品を廃棄するのはおかしいから、前期以前の償却費も必要。
捨てるとき、減価償却累計を相殺させないと意味もなく累計が残ったままなので固有資産と一緒に減らす。的な感じだろうか。
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-HDdu)2019/10/06(日) 19:06:48.46ID:AUnMzHUL0
スッキリの過去問予想問テキストの予想問第3回の4問目で売上原価勘定出てきて焦ったんだけど、本番で出る可能性低いなら捨ててもいいよね?
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-y84I)2019/10/06(日) 19:29:44.10ID:HGlPsBSi0
売上原価そんなに難しいか?
売上原価/繰越商品
売上原価/仕入
繰越商品/売上原価
で計算するだけだろ?
きちんと仕訳すりゃ大した事ない
0948名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-3SGP)2019/10/06(日) 19:38:14.52ID:WjhLotlEp
どんな問題か見てないけど
期首棚卸高+期中仕入額−期末棚卸高
で売上原価を出す、みたいなのじゃなくて?
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-HDdu)2019/10/06(日) 19:49:11.73ID:AUnMzHUL0
シークリクリシーで覚えちまってると売上原価とか出てきても全く入らなくてね

問題は売上原価勘定を使って締め切るってやつ
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/07(月) 00:42:23.20ID:oDIzJ+EQ0
書き出せば大丈夫
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ 7968-jw9j)2019/10/07(月) 01:06:10.60ID:RyQguFKq0
ウークリクリウー
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-HDdu)2019/10/07(月) 06:15:42.23ID:c7czs6150
ウーシー
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-y84I)2019/10/07(月) 08:01:20.30ID:DinBU/Od0
ウークリウーシークリウー
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ a56b-YjtB)2019/10/07(月) 12:19:07.41ID:ByA0026s0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-UFUA)2019/10/07(月) 23:15:32.51ID:C9PiwB0i0
全くの初学者なんだけど独学でいけますか?教科書読みしてから問題集?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。