トップページlic
1002コメント302KB

日商簿記3級 Part266

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b74-m45k)2019/06/07(金) 13:42:10.82ID:IWR2Yc/b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0667名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/23(火) 12:20:56.85ID:AdZmKSi3p
なんで弁理士の話が出てきてんのか意味不明
0668名無し検定1級さん (アウアウクー MMa3-iRli)2019/07/23(火) 12:45:50.86ID:kTkIc11AM
弁護士は税理士にもなれる
のと同様に
弁護士は弁理士にもなれる
からだろうな
0669名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/23(火) 12:52:30.05ID:AdZmKSi3p
簿記スレで税理士の話出てくる←分かる
弁護士が税理士になれる話が出てくる←分かる
弁護士が弁理士になれる話が出てくる←意味不明
弁理士の実情を熱く語る奴が出てくる←意味不明
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f23-4QZp)2019/07/23(火) 19:54:27.31ID:gq+B9GcU0
こちとら3級落ちてるのに税理士とか凄いな
0671名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-/KCR)2019/07/24(水) 14:20:08.92ID:xNo/tya5M
前払費用とか決算仕分けが覚えられないよぉ
0672名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-cwNW)2019/07/25(木) 13:14:50.61ID:vp4NMeirM
https://youtu.be/Z9sIPBt_A4o
机上の空論
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba4-zE/7)2019/08/01(木) 15:10:12.42ID:9cNyT2o90
税理士の実務は会計の知識があるからって、すぐできるもんじゃない。
資格だけあっても使い物にならない。
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2a-u+qR)2019/08/01(木) 15:25:00.64ID:wNFekd+I0
合計試算表に4月の取引がならんでおり
合計12個の仕訳があります。
どれくらいでできますか?
ちなみにパブロフの総仕上げもんだいです。 ぼくは20分ぐらいです。
おそいかなぁ。
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2a-u+qR)2019/08/01(木) 15:26:04.25ID:wNFekd+I0
仕訳だけで20分です。
それから表に記載とかします。
0676名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa1-w+JJ)2019/08/01(木) 16:11:12.60ID:FHt4k1iMp
>>674
俺は全部で20〜25分くらいだったかも
0677名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-u+qR)2019/08/01(木) 18:25:05.10ID:G7buG6QuM
そんなにはやくどうやってやるの?
0678名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa1-w+JJ)2019/08/01(木) 18:47:01.47ID:FHt4k1iMp
>>677
仕訳スムーズに切ったら1つ1分もかからないんだから10分くらい
そっから転記して計算するのは15分もかからないと思う
0679名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa1-Qx6l)2019/08/02(金) 13:59:35.05ID:Tl7PHWTep
試算表時間も大切だけど
丁寧にやる事も肝心だよ
0680名無し検定1級さん (スフッ Sd43-G27S)2019/08/04(日) 13:50:41.04ID:LOuh0RWUd
>>673
税理士は営業と同じでコミュニケーション能力と人脈が必要だけど簿記3級と無関係だろう
お前が税理士とってもコミュニケーション能力ないネラーは使い物にならない
簿記3級は過去問が大切
2級まで頑張ってね 結構ストレスかかる勉強だったけど若いうちは特に大切な試験だよ
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba4-0m9n)2019/08/04(日) 22:29:57.79ID:vRl78pA00
>お前が税理士とってもコミュニケーション能力ないネラーは使い物にならない
つまりお前も使い物にならないわけか。お互いネラーだもんな。
その一文を見ただけでもコミュニケーション能力がないのが分かる。

>2級まで頑張ってね 結構ストレスかかる勉強だったけど若いうちは特に大切な試験だよ
そして、なぜか上から目線でアドバイスし始めるとか、人から嫌われる要素の塊ですね(爆笑)
たったの4行中2行でコミュニケーション能力のなさを露呈できるとはモンスター級だな。
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ 757a-dfB4)2019/08/04(日) 23:05:00.64ID:KlZej2kE0
ねらーである680は自分がそうだから他人もそうだと思いたいんだろう
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ 753c-vXk5)2019/08/06(火) 13:08:10.30ID:cbF72xDM0
日商簿記初級受けたことある人いる?
どうだった
0684名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa1-srmf)2019/08/06(火) 13:42:27.76ID:1QCRbOYzp
1級取ってから言えよな
2級じゃ一般人の枠から抜け出せない
0685名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d9f-S4A2)2019/08/09(金) 15:30:50.92ID:lfKNON4c0
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言

粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称して自慢する。

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。

なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。

自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないクズなのが確定する。

他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけて!
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ f696-tshm)2019/08/09(金) 16:56:13.70ID:OFcTZesj0
学習経験も実務経験もあるから問題集からやってるけど不安だ
でも時間ないんだよなぁ
0687名無し検定1級さん (スップ Sdda-Cc9y)2019/08/09(金) 19:11:37.94ID:RfvcvYysd
実務も学習も経験もあるなら1週間で受かるだろ
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ f696-tshm)2019/08/09(金) 20:24:04.68ID:dCrCvw0g0
>>687
一週間で終えて2級に移るつもりだからこそ不安なんだよ
実務は会計ソフト使ってて試算表なんて自動出力だしな
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a16-Pxep)2019/08/10(土) 09:39:51.71ID:XbBvSsvh0
I・MI・FU
0690名無し検定1級さん (ラクペッ MMdd-DfMu)2019/08/12(月) 22:02:28.45ID:Fh5wTPJpM
問題変わるからと急いで2月に取ったけど
結局難易度とかあまり変わらない感じ?
問題集売りたいんやが
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 46bc-9f/F)2019/08/12(月) 22:05:22.25ID:0J/REr970
売りたいなら売れば良いだけでは?
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 61cb-0NNl)2019/08/12(月) 23:07:39.82ID:7t46E+140
会計ソフトは仕分けさえ入力すれば試算表やB/S、P/Lも全部自動で作ってくれるからね
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 95be-VaZZ)2019/08/12(月) 23:46:06.55ID:7/XX4ac+0
>>690
何取ったの
0694名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-gLvi)2019/08/13(火) 00:51:52.42ID:ZxiUlV1ZM
パブロフ君 きみはキグルミを着て犬に格好をしているだけなの? それとも本当の犬なの?
0695名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-lY9y)2019/08/13(火) 00:56:42.95ID:PP4ZeSa2d
>>694
中の人などいないっ!
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 0523-5z0z)2019/08/13(火) 18:23:07.53ID:A3eVMbbI0
熱中症にならないように脱いでるんだよ
0697名無し検定1級さん (ラクペッ MMdd-DfMu)2019/08/13(火) 20:56:47.10ID:HmyLCRdYM
>>691
内容変わって通じない問題集売りたくないじゃん
良心的に
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a16-Pxep)2019/08/13(火) 21:21:49.16ID:xIHICNTM0
どっちにしてもこんなバカから買う奴は
自業自得。
0699名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-a4OK)2019/08/13(火) 21:28:47.51ID:NpgHqNa7p
需要があるだけの値段が付くんだからさっさと売ればええ
0700名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp75-kMI6)2019/08/14(水) 18:29:07.64ID:NcQLGQdrp
最近ちんこでかすぎて歩きずらい
0701名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp75-kMI6)2019/08/14(水) 18:29:26.64ID:NcQLGQdrp
すまん誤爆
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-yLAK)2019/08/17(土) 15:43:54.42ID:ZOhSUliu0
TACのみんなが欲しかったシリーズはおすすめですか
11月の試験に向け、どのテキストを買おうか悩んでいます
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-Uw7d)2019/08/17(土) 16:33:19.26ID:nLb5NAlP0
フォントが気にならなければいいテキストだと思うよ。俺はスッキリ使ったけど
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-yLAK)2019/08/17(土) 17:39:38.85ID:ZOhSUliu0
>>703
レスサンキュー、フォントは抵抗なかった
スッキリも見てみて自分に合いそうなほうに決める〜!
0705名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-QeXj)2019/08/18(日) 14:55:48.40ID:+xEG245up
説明少なすぎて結論しか書いてないよ
論点理解というより解法暗記で70点台で受かるためのテキスト
ネットスクールのは難易度順になってなければ使いやすいのに
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 1376-WwN4)2019/08/18(日) 16:36:33.23ID:oiB8Egtg0
将来は2級以上の合格を目指す全くの初学者として基礎をしっかり固めたいのですが
何かオススメの参考書や勉強法があればご教示いただきたく
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 297a-vqjO)2019/08/18(日) 17:50:03.69ID:vo26VrMP0
2級目指してんなら、3級はスッキリを2周(約20日)くらいしたらもう
2級のスッキリに以降して良し。
その後は2級の合テキ合トレやって、11月は2級受けて落ちなされ。
ちなどうせ3級も受からないので受けなくて良い。難度の質も範囲も違うからな。
そして引き続き2級の勉強に励む。次の2月には2級受かるよ。
今から3級に本腰入れたら、11月には3級取れるけど、2月の2級は落ちる。
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 1376-WwN4)2019/08/18(日) 19:38:23.67ID:oiB8Egtg0
>>707
おお!リアリティあるアドバイスありがとうございます
早速スッキリを買ってみます
0709名無し検定1級さん (ドコグロ MMa5-UI8w)2019/08/21(水) 10:37:52.83ID:QHeO79zPM
分記法について質問です
会社Aから5000円で仕入れた商品を会社Bに10000円で売り上げ、代金は現金で受け取った、という式があったとします。
これは借方に現金10000、貸方に売上10000と書いてはいけないのは、式に分記法と書かれているからですか?
また、貸方に売上ではなく商品と書かなければいけないのは、分記法の処理法方が商品と商品売買益で勘定しないといけないからですか?
0710名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp85-7zMQ)2019/08/21(水) 11:46:52.21ID:WTFW3c+Bp
>>709
そのとおり。三分法と分記法の違いが分かってないのかも。

三分法→仕入れた時は「仕入」(費用を表す)、売り上げたときは「売上」(収益を表す)、期末に残ってる商品の額は「繰越商品」(資産を表す)を使う

分記法→仕入れた時も売る時も「商品」(資産を表す)を使い、売って利益が出たら「商品売買益」(利益を表す)を使う

三分法だと、商品を買った費用や売った収益だけをその都度記帳して、最後の決算のときにまとめて実際の商品(資産)がどれだけあるのか、現実問題売った商品の原価はいくらだったのかを計算する(しーくりくりしー)

分記法だと、売った買ったの取引の時にその都度商品(資産)がどれだけ入ってきたか、どれだけ出ていったかを記帳するから決算の時にわざわざ実際の商品がどれだけあるかを計算しなくていい

でも、分記法は売った商品の原価は別途把握していないといけない。
売り上げた利益は分かっても、仕入れで費用がいくらかかったのか分からないから。

でもこの原価を別途把握するって方法は取引が少ない会社でしか使えないこと。
君が今年友達にゲームを売ったりしたら、(あのゲームはいくらで買ったやつだから…)と思い出すのは簡単だけど
君の行くゲーム屋さんでは、日常的に沢山の売買をしてるから一々原価なんて覚えてらんないのよね

それだったら決算の手間がかかるだけの三分法の方が楽な気がするよね。
だから、世の中の会社の多くは三分法を使ってるらしい…とここまでくると余談だな。ざっくり言ってそんな違いがある
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-K63N)2019/08/21(水) 12:01:48.29ID:yX/CMRrY0
商品の利益を細かく見えるようにしたようなもんかな
0712名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-+doy)2019/08/21(水) 14:00:21.13ID:BTPPQgjBM
ふくしままさゆき ぼき YouTube
とかで検索すれば出てくると思う。
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 15e2-7nd5)2019/08/22(木) 02:04:37.61ID:hH3n67k90
簿記3級ってどのくらいの難易度だろ?
FP3級より少し上くらいなのかな
0714名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/22(木) 06:11:12.92ID:DaTzAmzFp
>>713
中学入試と思って受験したら、
高校入試の内容だったと言うレベル。
0715名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbd-+75S)2019/08/22(木) 06:22:51.30ID:3UyxETGeM
>>714
分かりづらくて草
0716名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-1T9U)2019/08/22(木) 08:29:50.59ID:ZVnZ3PsdM
範囲は広かったが、難易度は低いってことか?
0717名無し検定1級さん (スププ Sd9a-t/39)2019/08/22(木) 14:38:06.80ID:ODfAc4C9d
難易度は高くないがしっかり勉強しないと普通に落ちるよ
0718名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/23(金) 17:33:04.92ID:PXG4H12ja
簿記の教科書と簿記の教科書(問題集)の2冊で受かった方いますか?
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 45f3-gQHD)2019/08/23(金) 17:51:22.34ID:wcPWcHey0
はい
簿記の教科書&問題集だけで3級は十分だと思います

教科書で勉強して問題集へ移ったときに、少し難しく感じる人もいるかもしれません
それは簿記の問題集が、過去問レベルの問題を論点別に編集してあるからで、
教科書との間を行ったり来たりしてるうちに十分理解できると思います

論点の網羅度は合テキには負けますが合格するには十分ですね
0720名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/23(金) 19:36:13.12ID:PXG4H12ja
>>719
わかりました、詳しくありがとうございます。
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ cd25-N3gz)2019/08/25(日) 04:28:09.17ID:vGwuUwk70
>>718
はーい(。・_・。)ノ
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 210d-mUwT)2019/08/27(火) 12:49:45.16ID:OCmU0dph0
ちんこみして
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eed-Mtbb)2019/08/27(火) 14:14:41.28ID:e6r/lG+g0
おまんこしかついてないです
0724名無し検定1級さん (ラクッペ MM35-uXJ9)2019/08/27(火) 14:26:16.32ID:bvqW1UkzM
じゃあおまんこみして
0725名無し検定1級さん (スップ Sd7a-HiR/)2019/08/27(火) 16:11:57.56ID:L2cnyQq7d
((i))
0726名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-mUwT)2019/08/27(火) 16:48:06.68ID:ljN/QCJ4p
臭くて汚いね
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ d625-+75S)2019/08/27(火) 18:54:39.69ID:WM5yMGIr0
ワキガ】性的悩み 7【チチガ、スソガ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481551996/
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ d63c-bV5M)2019/08/28(水) 01:12:23.72ID:6NHO9QPJ0
今の三級って一ヶ月で受かるの?
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-fpho)2019/08/28(水) 03:12:45.37ID:g4OpO4i20
受かるよ。難化したのは2級。
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 45f3-gQHD)2019/08/28(水) 07:11:51.31ID:MMk9fz+p0
3級は1ヶ月あればしっかり用意できるしほぼ確実に受かる
2級は回によって振り幅が大きすぎるから何とも
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ d523-d9t2)2019/08/28(水) 07:28:49.66ID:TI8TyeRs0
1ヶ月というか60時間くらい勉強すれば受かる
0732名無し検定1級さん (スップ Sd7a-HiR/)2019/08/28(水) 07:31:14.52ID:s6GEn9oMd
時間厨「ヒャッハー」
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eed-Mtbb)2019/08/28(水) 09:17:57.69ID:MSWjvAaH0
10年くらい落ち続けてるわ。無職だしどーすんねん
0734名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-dWtO)2019/08/28(水) 22:43:28.99ID:9fqXCWxKM
一ヶ月で〜って言ったって無職と社畜じゃ全然一日のスケジュール違うわけだし、人によるわな
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 7968-gQHD)2019/08/28(水) 23:43:22.64ID:fv3/nD5o0
時間がたっぷりある人のほうが時間の使い方がへたとかいうこともあるよな
ソースはオレ
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 91f3-Be7n)2019/08/29(木) 07:39:51.15ID:A+BVPlmX0
1ヶ月と言ってもせいぜい〜2時間/日くらいの感覚だよ
そりゃ週6日朝7時から24時まで毎日びっしり仕事してます!
みたいな環境では限りなく無理だろうけど
0737名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/08/29(木) 11:11:22.57ID:n27xzhSAp
まだ簡単な時に大体20時間で受かったけど
合格点取るだけなら今でも40時間も勉強すれば充分だと思うので
1ヶ月は妥当だと思う
0738名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/29(木) 14:59:56.62ID:xoQdZdJpM
十分ではないな
それじゃあ合格率100%にはならない
低い合格率でも0じゃないなら合格できるってことなんだ!という理屈なら合ってるけど
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3c-Gyjl)2019/08/30(金) 08:58:44.59ID:33HdmZIs0
>>738
お前頭悪いだろ
三級程度の内容を一ヶ月勉強しても低い確率しか合格できないのは勉強の仕方が悪いわ
0740名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5d-G0dn)2019/08/30(金) 10:31:59.34ID:kKsqARW9p
まず合格率100%って何よ
それをどう判断するんだよ
0741名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/08/30(金) 10:36:22.93ID:qyspBFGFp
大体わざわざ合格点取るだけならと但し書きしてるのに
満点を取るのが目的だみたいな雰囲気のこと言われてもな
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-/rXg)2019/08/30(金) 10:41:56.18ID:WzIYM2fr0
今回の第5問は精算表で確定と見ていいかな
0743名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/30(金) 12:38:21.17ID:w1C1HHq8M
>>739
お前の意見に異論だらけのようだがw
確実に(=100%)合格はできないって言われてるぞ?
0744名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/30(金) 12:39:12.78ID:w1C1HHq8M
>>741
満点とか新価値観盛り込んでどうした?
0745名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-uzxw)2019/08/30(金) 14:36:14.69ID:L4WJveGPM
簿記を取る目的って就転職や昇進狙い以外に何だろうね
腕試し?特に3級が意味不
0746名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 16:54:41.90ID:EdcuRh8fd
>>743
読解力ないね君
0747名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/30(金) 16:55:04.89ID:mTMhb2hHM
>>746
お前がな
0748名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 16:55:38.57ID:EdcuRh8fd
>>747
どうしたの一日中スレに張り付いてるのか
0749名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 16:56:35.72ID:EdcuRh8fd
合格率100パーセントは一年勉強しても無理だよ
頭大丈夫か?
0750名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 17:02:11.90ID:EdcuRh8fd
>>737は合格点取るだけなら一ヶ月で十分って言ってるのに

それに対して>>738
それじゃ100パーセント合格率無理だよ!!!低い確率が〜(キリッwwwww

>>738は現実で会話できてないだろ
的外れすぎるわ
0751名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/08/30(金) 17:56:16.02ID:qyspBFGFp
>>744
100%合格するための勉強時間なんて意味不明な事を論じる奴はいないと思って
この人は多分合格安全圏の9割ないし満点を安定して取り続けることを「100%合格する」と呼んでるんだろうなと思ったんだけども
それにしたって俺は高得点取る云々の話はしてないし、難癖つけられてんなって感じだ

まぁどうでもいい話だな
君にとって何時間かければ100%合格できる確信を持てるのか知らんが
勝手に何百時間でもやって勝手に合格してくれ
健闘を祈る
0752名無し検定1級さん (エムゾネ FF33-Gyjl)2019/08/30(金) 18:48:57.99ID:afhBon/zF
ちょっと言いすぎたわすまんな
ただ資格試験において100パーセントってのはありえないし>>740>>741>>738に賛同してるようには見えないよ
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-jfW9)2019/08/31(土) 10:55:04.26ID:wnaGeqip0
2月の合格率60%ぐらいだね
11月は難化するんだろうな。
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 61ed-/M1r)2019/08/31(土) 11:37:00.04ID:EtW1bizZ0
前回と前々回が合格率50%超だからそれもあり得るかも。逆に今年は全部当たり年の可能性も。
0755名無し検定1級さん (スフッ Sd33-UhVm)2019/08/31(土) 22:04:30.75ID:cAnK8Y/Dd
日商簿記3級分からんと経理部のいとこに泣きついたら全商簿記3級からやれと言われたわ
しかし、ここにはスレないのな
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-KwKU)2019/08/31(土) 23:09:56.13ID:D+bOLIXV0
全経ではなく全商なのか
0757名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-WAq+)2019/08/31(土) 23:55:14.19ID:rnwZKKyIM
3級から無理なら4級からやればいいじゃん
0758名無し検定1級さん (スフッ Sd33-UhVm)2019/09/01(日) 02:41:40.93ID:gd/m3RAWd
れすthx
無知だから調べてきた

>>756
いとこは商業高校卒だから全商しか知らないんだと思う
日商簿記3級のテキスト見せて内容の多いのにびっくりしてたし


>>757
サンキュー
4級廃止されて初級になったみたい
日商初級本屋て見にいってそれでもだめそうだったら、全経から始めてみますわ
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3c-Gyjl)2019/09/01(日) 08:19:55.30ID:wyN+tszE0
むしろ簿記特化の商業高校に行ったのに日商簿記の存在すら知らないのは問題だろ
お前のいとこ頭悪すぎるわ
0760名無し検定1級さん (スップ Sd73-fhds)2019/09/01(日) 13:13:13.23ID:lV2mHipdd
心中

お察しします。
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-/rXg)2019/09/02(月) 11:20:19.90ID:CqVgJaSB0
過去問の問題集が見づらすぎて
本試験の問題が快適に感じた
0762名無し検定1級さん (スップ Sd33-lxX8)2019/09/02(月) 17:58:27.75ID:9Huuf+Nvd
本日会社より簿記取得を命じられました。これから宜しくお願いいたします。
スレでオススメの教材というものはあるのでしょうか…?
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3c-Gyjl)2019/09/02(月) 23:45:20.36ID:XXqt1dRX0
>>762
自分で見て探せ
0764名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/09/02(月) 23:57:13.10ID:cvnFCeUFp
もっと言うと
書店で売れてそうなのを買えば間違いない
絵入りがいいとか解説細かいのがいいとかは見て考えて
俺は3級はスッキリ使ってた
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-/rXg)2019/09/03(火) 00:23:12.20ID:qEYJiPQo0
ふくしままさゆきのkindle本読むといいよ
YouTubeも
0766名無し検定1級さん (スップ Sd33-lxX8)2019/09/03(火) 08:48:48.99ID:9ySp3Jbvd
なるほどみんなありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています