トップページlic
1002コメント302KB

日商簿記3級 Part266

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b74-m45k)2019/06/07(金) 13:42:10.82ID:IWR2Yc/b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d74-m45k)2019/06/07(金) 13:42:27.94ID:IWR2Yc/b0
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://www.net-school.co.jp/event/nis/boki_open/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
https://bookstore.tac-school.co.jp/answer/ (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#saku_touan (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#toru_touan (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#pata_touan (パタ解き)
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d74-m45k)2019/06/07(金) 13:42:48.17ID:IWR2Yc/b0
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50〜100時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
最も早いところは8日後だが、
東京23区と横浜市は1ヶ月以上後と合格発表が一番遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 3125-65j5)2019/06/07(金) 18:01:58.99ID:tr/rM85q0
あげ
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ bd17-+6hO)2019/06/08(土) 12:52:45.01ID:Sr8Xw+w20
>>1
おつ
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b01-GPm6)2019/06/08(土) 15:12:40.93ID:qvvuPGTH0
メールで来た受験票の印刷ってどうすりゃいいの?
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/08(土) 17:09:52.14ID:01fQyeNL0
過去問点取れなくて草
150回の決算ムズイwwwwww
終わったな
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/08(土) 17:22:55.87ID:KZQ7zHGF0
ここけ
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ed-0k6l)2019/06/08(土) 17:29:18.97ID:fRPMXoYn0
1乙です
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 7721-EmB5)2019/06/08(土) 17:31:59.67ID:IgemqWt10
>>6
受験票郵送やろ?
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/08(土) 17:39:49.88ID:rnrVJWEA0
簿記ナビの問題受けた、78点だった
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 29a8-uQfi)2019/06/08(土) 17:56:57.79ID:9Ysds2FH0
1乙
前スレであったが、2,3級同時受験考えずに2級狙えばいいんだな
3級は予備 と、同じことを3か月前に言っていた俺がそうですすんません
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/08(土) 18:04:26.07ID:01fQyeNL0
2級落ちたときに3級受かってたら次回への弾みにはなるでしょ
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/08(土) 18:31:06.93ID:YXWtJRdk0
駄目だ調子が下降気味だ今まで解けてた問題が解けない
ケアレスミスが多くて不一致続出だ
満点狙わず不一致でも気にせず最後まで解いてから戻って見直すわ
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf3-rceJ)2019/06/08(土) 18:35:29.70ID:PJS2plHw0
スッキリ問題集の予想問がギリギリ合格点取れない…
解きやすい問題が出る事を祈る
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/08(土) 18:50:29.52ID:01fQyeNL0
>>15
過去問より予想問題の方が難しい気がするわ
なんか量も多いし
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf3-rceJ)2019/06/08(土) 18:53:28.68ID:PJS2plHw0
>>16
自分もそう思う
やっぱり新論点が不安すぎる
0018名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-vOvo)2019/06/08(土) 18:57:52.55ID:A0/2AnzWM
サンプル問題2セットとも満点いけたから簿記ペディアの腕試し問題やってみたけど、前日にやるんじゃなかった、、あんな問題出たら諦めるわ
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/08(土) 19:09:44.51ID:YXWtJRdk0
範囲改定で難易度が簡単になるとは思えないのが辛い
2級みたいに難化しないでほしい
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cb-Zlhv)2019/06/08(土) 19:11:25.28ID:y4B9Voa90
今さらながらパブロフアプリ購入特典の実践問題をDLして解いてみたけど、ケアレスミス続出で自信喪失…。
数日前に解いた過去問や予想問題はバッチリだったのに。
追い込み過ぎて頭が疲れてしまったのか。
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/08(土) 19:22:59.78ID:01fQyeNL0
前回がめちゃくちゃ簡単だったんだっけ?
その反動で合格率20パー程度の難易度にしてきたらクッソ草生える
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ b3b0-zkPt)2019/06/08(土) 19:27:34.54ID:nkA45U5l0
明日に備えてもう寝ることにした

パブロフっぽい人が作った問題なら余裕で受かるけど簿記ナビっぽい人が作った問題なら運が悪ければ落ちる

サンプル問題は86点と88点だった
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/08(土) 20:08:32.91ID:zuC/njLH0
勉強終わり!
よーし飲むぞー!
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/08(土) 20:19:49.84ID:FwF/qJ4w0
飲むより寝ろそして早く起きて見直せ
0025名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-/yDr)2019/06/08(土) 20:23:41.96ID:s7ilHTgya
3級は午前中だからなあ
俺みたいに朝5時に目が覚める人間にはちょうど良いけど
0026名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-jBxv)2019/06/08(土) 20:25:24.11ID:1khsBo8mM
パブロフは簡単に書き過ぎてる。
0027名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-Ywhw)2019/06/08(土) 20:28:23.42ID:WKpjnpwtp
もう飲んでる
明日は2級3級ダブル
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/08(土) 20:31:06.05ID:FwF/qJ4w0
ダブルかよ!飲まれ過ぎないよう頑張れ。
0029名無し検定1級さん (オッペケ Sra5-IvnR)2019/06/08(土) 20:43:09.27ID:6NbavUZcr
旧範囲の 日商簿記3級合格これ一冊 を使っている同士はいるか? 後は分かりにくい 検定簿記ワークブックは? 皆はすっきりシリーズなのか?
0030名無し検定1級さん (オッペケ Sra5-IvnR)2019/06/08(土) 20:44:33.81ID:6NbavUZcr
旧範囲のテキスト使ってる人どうしてる? YouTube 上のちょっとした解説を見る位
0031名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-Ywhw)2019/06/08(土) 20:50:43.37ID:WKpjnpwtp
>>28
ありがとうございます。
飲んでも最後まであがきます。
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/08(土) 20:56:50.51ID:zuC/njLH0
>>30
自分はスッキリだけどテキスト旧版で過去問予想問題集は最新の買ったよ
新範囲はネットで勉強した
0033名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-ZXHS)2019/06/08(土) 21:12:46.85ID:UZWXzLPTa
すまん、明日の試験ボイコットする
みんな頑張ってくれ
0034名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-0iV9)2019/06/08(土) 21:24:23.09ID:6fghyJkcM
受けるだけ受けて雰囲気掴んどけよ
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f64-WZU7)2019/06/08(土) 21:32:09.41ID:maZLPxO20
過去問143の問3みたいな問題出たら終わる
そしてもうパブロフ買わない…簡単すぎて過去問手つけたら騙されたってなるレベル
改定後だから簡単なのくる事だけを祈る
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/08(土) 21:37:30.99ID:rnrVJWEA0
>>35
その回の過去問やった事ないが超難問なの?
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 7721-EmB5)2019/06/08(土) 21:50:42.73ID:IgemqWt10
俺パプロフとカリアックスだけど
別にパプロフ悪いと思わんけどなー
勉強の仕方悪いんじゃね?笑

今から過去問149回やってきまー
みんなおつかれ
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/08(土) 21:53:40.17ID:zPB0S/o40
仕訳は勘定科目が一覧にあるか確認忘れない
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d25-GOXo)2019/06/08(土) 21:58:03.61ID:uT5aqced0
今回で4回目の常連だけど今回は2日使ってキチンと頭に詰めたので絶対合格する気しかない
勘定記入だけは苦手すぎて捨てたから90点満点勝負
0040名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-bkCl)2019/06/08(土) 22:14:02.56ID:RnyY4w7Kp
勘定記入は語句の候補あるから0点はないでしょうよ
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b01-GPm6)2019/06/08(土) 22:26:15.87ID:qvvuPGTH0
寝ます
0042名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-bkCl)2019/06/08(土) 22:27:01.62ID:RnyY4w7Kp
朝6時過ぎに起きようね
0043名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/08(土) 23:19:42.56ID:k/dc/LGMM
3級4回目ってなかなかツワモノだな
0044名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-X1WS)2019/06/08(土) 23:31:34.00ID:3yxCtDqtM
警告 合格率30% 接近
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/08(土) 23:32:51.98ID:zPB0S/o40
証憑証憑証憑
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ eb68-K3Ee)2019/06/08(土) 23:56:01.58ID:e7n9F/r00
証憑の憑って字、狐憑きとか憑依の憑だよね
「証票」とかに字を変えればいいのに
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ 7721-EmB5)2019/06/09(日) 00:12:10.72ID:9XMHGoLH0
>>39
がんばれー
0048名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-0iV9)2019/06/09(日) 00:44:52.46ID:DX6HXdYcM
3回目までの点数教えて
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d25-GOXo)2019/06/09(日) 01:09:56.69ID:Tgq+NKQ50
>>48
64 60 62
過去問で高得点採れてる人は合格するよ
3級ベテランが言うんだから間違いない
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 872a-0iV9)2019/06/09(日) 01:19:53.90ID:jE0LeEHj0
今回はなんてんとるんですか?
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Qn6j)2019/06/09(日) 01:20:01.52ID:AU1cAYzY0
バカヤマがワッチョイなしで立てたスレ人気無くてワロタw
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/09(日) 01:51:57.55ID:R63iSkpM0
1番恐れていたことが起きてしまった

寝れない…
0053名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-Ywhw)2019/06/09(日) 01:55:43.55ID:YB9eAKtJp
>>52
頑張って寝ましょう
おやすみなさい
0054名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-Tk6Q)2019/06/09(日) 03:50:48.77ID:CedScT+va
結局スッキリのテキスト一周しただけで終わってしまった
どうか上手くいきますように!
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cb-Zlhv)2019/06/09(日) 05:58:45.59ID:9RNbxL1V0
早く目が醒めたから、手がつかなかった予想問題やってみる。
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ d125-KFeT)2019/06/09(日) 06:03:35.52ID:Dp3tOd+E0
皆さんおはようございます。
がんばりましょー
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 7721-EmB5)2019/06/09(日) 07:12:18.25ID:9XMHGoLH0
寝てないわーっチラっ
っべーわーチラっ
まじ、っべーわーチラっ
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfb-0iV9)2019/06/09(日) 07:14:56.69ID:Uptk4fto0
今日やって合格発表25日ってかなり早いな
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/09(日) 07:18:58.79ID:PKVxqMeM0
わいあんま寝れない方なんだけどなぜかこういう日の前日はさらっと寝れるんだよなぁ
これはまじで助かる
コーヒーキメるかな
0060名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-GPm6)2019/06/09(日) 07:21:11.80ID:7MrD10E8M
今回2回目
また落ちたらどうしよう
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c7-to8s)2019/06/09(日) 07:33:17.39ID:bxIReYCN0
試験というものを10年以上ぶりくらいに受ける
緊張しすぎて気持ち悪い
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfb-0iV9)2019/06/09(日) 07:39:30.95ID:Uptk4fto0
そういや2時間トイレ行けないんだったな
それ気をつけとくわ
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 07:50:49.35ID:f3EU5Uw50
おはようさん頭の体操はしたか?
0064名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 07:54:02.56ID:aQTAV6iOM
>>61
俺もアラサーやが年甲斐もなく緊張するわw3級なのにw
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/09(日) 07:55:05.23ID:1Rb6nUeG0
早く終わって昼寝と筋トレしたい
0066名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 07:55:41.59ID:aQTAV6iOM
おれも終わって弁当どか食いしたい
0067名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 07:56:00.48ID:aQTAV6iOM
あと2級の参考書眺めに行きたいw
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 08:00:31.64ID:f3EU5Uw50
初めてか?緊張してると周りから電卓音カタカタカタカタ鳴って地獄を見るぞ
0069名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 08:01:43.19ID:aQTAV6iOM
それがまじで心配
大学で会計のテスト受けてたとはいえ
結構神経質だから
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/09(日) 08:06:24.74ID:zrqyVq730
おはようございます。
さっき起きました。
朝食中。
ほぼ無勉強でした。
今回こそ!と、思って、テキスト、問題集を買い直したのにもったいない。
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 08:07:19.81ID:nEC7+zGo0
耳栓したいけどだめだよな
0072名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-eR9b)2019/06/09(日) 08:19:25.32ID:MY4fHDAqd
会場着いたー
0073名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-eR9b)2019/06/09(日) 08:21:28.50ID:MY4fHDAqd
23年ぶりに来た母校は、キレイになっててウラヤマシス
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 08:23:47.75ID:nEC7+zGo0
会場徒歩10分だから今から歯磨いて家出るわ
受付15分前〜ってヒドス
待機させてくれ
0075名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-zg/c)2019/06/09(日) 08:25:11.81ID:Jja4Nem6a
大学入試以来でこういう類の試験は初めてだから途中退出オッケーなのにびっくり

でも時間フルに使って答案見直すのが1番よね
0076名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-qrLP)2019/06/09(日) 08:26:16.16ID:OJqqTrM8p
過去問の得点が絶不調のまま当日を迎えてしまった。
ちなみにゴエモンと同じ出版社の過去問を一周しただけ。
41歳、派遣社員。男。家族なし。


色々詰んだな。
0077名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-XGAt)2019/06/09(日) 08:28:18.41ID:uT40JxqFa
>>76
わからんよ、得意な所が出てあわよくば合格かもしらんぞ
0078名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-MgBv)2019/06/09(日) 08:31:32.73ID:U+kY/Zl7M
分寺に会場に着いた
トイレも済んだし後は臨むだけ

お互い頑張りましょう
皆さんの健闘を祈ります
0079名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-MgBv)2019/06/09(日) 08:32:33.92ID:U+kY/Zl7M
✕分寺
○会場

既にテンパってるのか
0080名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-MgBv)2019/06/09(日) 08:33:26.19ID:U+kY/Zl7M
試験会場が長机タイプで隣が欠席だと広く使えて得しそうだ
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ d77a-sobV)2019/06/09(日) 08:34:00.92ID:KhQo0yqU0
おはようみんな頑張ってね
私は次の試験に備えるかな‥
0082名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-eR9b)2019/06/09(日) 08:36:44.08ID:LxOv8Nrkd
>>76
わたくし、41歳独身無職でーす
私に比べたら全然良いでしょう
がんばりましょー
0083名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 08:37:43.64ID:aQTAV6iOM
大学生しかおらんくて草
まぁ3級だし当たり前かw
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 08:37:52.97ID:hwllE00h0
長机じゃなくて机が狭い
みんな若い
どうしよう
0085名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-XGAt)2019/06/09(日) 08:39:42.50ID:uT40JxqFa
会場に着いた
高校生とか大学生の子ばかりかと思いきや年齢層が幅広いな
これは負けてられんね
0086名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)2019/06/09(日) 08:42:23.19ID:UM5w1NOUM
時計忘れた
会場に時計なし
オワタ
0087名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-ZXHS)2019/06/09(日) 08:43:14.81ID:ZbjCfIfLa
ボイコット組だがおまえら頑張れー
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 08:45:48.15ID:hwllE00h0
しばらく教室から出られなくなるから今のうちに大量入荷水分を取っておけよ
0089名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-bkCl)2019/06/09(日) 08:46:08.87ID:EBB075vWp
>>76
わからんよ
簿記は落ちるけど
金持ちの女に一目惚れされて結婚できるかも知れん
0090名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-qrLP)2019/06/09(日) 08:49:10.19ID:OJqqTrM8p
>>82
>>86

ありがとう!
ハゲでデブで臭いけど、未来に嫁に出会えるよう頑張るぜ。

みんなも受かるといいな!
0091名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-qrLP)2019/06/09(日) 08:49:41.02ID:OJqqTrM8p
あ、ごめん。
>>89
0092名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-4hC5)2019/06/09(日) 08:53:16.03ID:viuW5COtM
みんな、がんばれ!
0093名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 08:54:22.04ID:o0SnLt60M
会場に時計あってよかった
腕時計あるけど
ないところはふざけてる
受験生を馬鹿にしてるよな
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 08:56:18.62ID:hwllE00h0
みんな、立派な電卓持ってるなあ
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 872a-0iV9)2019/06/09(日) 09:35:44.04ID:jE0LeEHj0
皆様がんばってください。
0096名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-XGAt)2019/06/09(日) 10:25:59.00ID:uT40JxqFa
今終わった
問題が簡単だったと思うわ
0097名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-0iV9)2019/06/09(日) 10:34:34.04ID:DX6HXdYcM
電卓のMrを昨日初めてつかった
感動した。
0098名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-vOvo)2019/06/09(日) 10:39:51.71ID:KoUAohNsM
簡単でよかったー
0099名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-mek+)2019/06/09(日) 10:41:10.89ID:SlJiwuH/M
おしっこしたすぎて見直しせず出てきた
0100名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-0k6l)2019/06/09(日) 10:41:28.70ID:J+A6oeIDM
楽勝回ワロタ
0101名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-CKQI)2019/06/09(日) 10:49:36.05ID:UJVV3IZHa
>>99
自分も尿意に我慢できずに今退出、試験開始数分前に行ったのになぁ。でも全部書き終えたし見直しもまあまあ出来たかな。最後がかなり不安だけど。
0102名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-0k6l)2019/06/09(日) 10:50:26.64ID:J+A6oeIDM
土地が固定資産台帳に含まれるか
ここだけ不安
含むの?
0103名無し検定1級さん (スプッッ Sd13-eR9b)2019/06/09(日) 10:50:41.26ID:BrVO8gApd
終わったー

皆さんお疲れさまでした
0104名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-hCpT)2019/06/09(日) 10:53:40.69ID:NJEVFbUBa
簡単すぎたわ
見直し答案用紙写し含めて1時間余った
0105名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-CKQI)2019/06/09(日) 10:54:04.31ID:UJVV3IZHa
あーやっぱもうちょっと見直ししとくべきだったかな。今回簡単だったからこそ余計に。でも膀胱破裂寸前でやばかった。なんで今日に限って頻尿なんだ
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 11:07:12.42ID:hwllE00h0
借り方、貸し方の数字が合ってたから良しとして出てきた
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/09(日) 11:10:24.48ID:1Rb6nUeG0
>>102
土地は固定資産だから台帳に含めるよ
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 11:13:15.31ID:f3EU5Uw50
終わった方々お疲れ様
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-Oqa4)2019/06/09(日) 11:14:55.99ID:RodsojOI0
>>102
流動、固定、繰延のどれかに資産は入るよ
繰延は無視していい
流動が固定の2択なら固定しかないっす
ちな、2級以降ででてくるソフトウエアも固定
0110名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-Zlhv)2019/06/09(日) 11:15:07.83ID:sv2hVsD5M
最後、4000円合わなかった…。
0111名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-AplC)2019/06/09(日) 11:16:41.60ID:bCT/V0NgM
家賃6ヶ月分を12ヶ月で計算してて焦った。ギリ修正できた
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 11:17:45.69ID:f3EU5Uw50
問題用紙あっただけじゃ解らないのが解答用紙の記入済み部分
0113名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-MgBv)2019/06/09(日) 11:18:21.43ID:zVoyo9+9M
試験おつかれさまでした

新論点抑えられたら充分な感じでした

前回受けてそのまま新論点は学習せず行けるだろって人だけ落とす試験なのかなと思いました
0114名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:19:54.60ID:VcdwLJ8RM
残高試算表過去問合わなかったことないのに初めて合わなかったわ
死ねよ
死にたい
0115名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:24:24.06ID:VcdwLJ8RM
クレジット売掛でテンパって2回売上計上しちゃってて草
それ以外は全問いけた97点や
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-MgBv)2019/06/09(日) 11:27:27.45ID:8XN6z7cW0
第二問の最後ミスってた
満点狙いだったのに悔しい
こういうミスが2級だと命取りだろうに
0117名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-0iV9)2019/06/09(日) 11:29:16.89ID:YeIq4JA2M
金払ったから一応来たけどもう一回受験確定ですねこれは
0118名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)2019/06/09(日) 11:29:17.25ID:m68iZfxia
第5問以外満点だと思うし受かったわ
0119名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-jBxv)2019/06/09(日) 11:31:27.18ID:2qiIUmK8M
みんなすごいな。
時間足りんかったよ。受かってる確率15%くらいだな。
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 11:31:54.59ID:hwllE00h0
解答用紙を開いて第二問の表を見て心の中でガッツポーズ
あれでリラックスできた
0121名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:32:11.64ID:VcdwLJ8RM
癖のある問題箇所なかったし60パーくらい合格率あり得るかもね
0122名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-Y1Hl)2019/06/09(日) 11:32:26.66ID:f3sNYDaia
4808400?
0123名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-GPm6)2019/06/09(日) 11:32:57.82ID:QoGglHl3M
1、4は全問正解だと思う
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/09(日) 11:33:01.12ID:1Rb6nUeG0
>>120
分かる
これはキタ━(゚∀゚)━!と思ったわwww
0125名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-0iV9)2019/06/09(日) 11:35:31.97ID:YeIq4JA2M
大原でもう出てる
0126名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-E5Ye)2019/06/09(日) 11:37:13.97ID:sUQfEbQaa
>>110
それ、借入金の利息の4000円やわ、おれも同じやった。
支払利息8000 未払費用 8000
やで
未払費用 4000にしてたんちゃう?

おれはギリ3分前に気づいた
0127名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-Ywhw)2019/06/09(日) 11:37:30.67ID:sFuAsLqup
この調子で2級も頑張ります。
0128名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:38:04.12ID:VcdwLJ8RM
さぁ2級の参考書見に行くか
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d25-GOXo)2019/06/09(日) 11:39:10.52ID:Tgq+NKQ50
今帰った
今回過去最高に簡単だった
問2や問4なんか時間掛けずに解答出来るし易しい問題で製作者の優しさを感じた
今回落とした人は勿体無いよ
0130名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:40:30.01ID:VcdwLJ8RM
>>122
これなんか中途半端で心配だったけどよかったわ
純利益ピッタリ合ってくれたし
0131名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-GPm6)2019/06/09(日) 11:41:27.13ID:QoGglHl3M
もしかしたら2問も全問正解かも
土地の手数料を取得原価含めるかどうか迷って結局含めたんだ
0132名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-g8Db)2019/06/09(日) 11:41:58.98ID:RxdyANYoM
めちゃ易しかったね!
勘定記入出なくて本当よかった…
0133名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Zsl)2019/06/09(日) 11:42:13.90ID:s03lWozHM
消費税の税抜き表示らへんで未払い消費税が
200000書く欄ないじゃんって思って
貸借合わずじまいだった
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/09(日) 11:42:17.02ID:8XN6z7cW0
今回と前回受けた人は比べてどうだったか聞いてみたい
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 11:42:54.21ID:nEC7+zGo0
初めて問3と問5の合計金額までピッタリ合わせられたわ
解答速報見たら満点だった
サービス回あざーす
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/09(日) 11:43:22.60ID:zrqyVq730
うちの会場は、毎回
9時になって説明して、試験問題と答案用紙を配布。
キリの良いところからから、開始しそこから2時間でした。
今回なら9時9分〜11時9分まで。

みんなのところもそうですか?
0137名無し検定1級さん (ワントンキン MM83-tdZD)2019/06/09(日) 11:44:29.98ID:IZvBCVpMM
>>136
うちも遅れてた
4分くらい
0138名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-rceJ)2019/06/09(日) 11:44:47.52ID:Pmy2X2J8p
>>126
俺もそのミス5分前に気づいてギリ間に合ったわ
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/09(日) 11:45:02.39ID:1Rb6nUeG0
田舎だから解答速報とか貰えねえわ
富田とか弥生は何時から放送かな
0140名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:46:16.06ID:VcdwLJ8RM
>>139
トゥイッターとかで検索すると出て来るよ
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 11:46:17.49ID:nEC7+zGo0
>>139
ツイッターで資格予備校とかが速報UPしてるよ
0142名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 11:46:43.60ID:VcdwLJ8RM
>>133
負債にかっこあったやん
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/09(日) 11:48:15.02ID:zrqyVq730
>>137 ありがとうございます。
0144名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-I703)2019/06/09(日) 11:49:11.62ID:JYR6qxHja
月数勘違いで利息3000円にしてしまった
他にもポカミスあるかもなー、今回落としたらガッカリ
0145名無し検定1級さん (ファミワイ FF9d-E5Ye)2019/06/09(日) 11:50:32.18ID:m1lQZdW9F
http://docs.net-school.co.jp/nis/152/ns_152_3q_ans.pdf

速報
0146名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-9AX1)2019/06/09(日) 11:51:23.57ID:Zyn+P9KVd
問3の合計金額なんだった?
0147名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-0iV9)2019/06/09(日) 11:52:25.49ID:DX6HXdYcM
今回で4回目の人が気になる
0148名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-9AX1)2019/06/09(日) 11:53:09.32ID:Zyn+P9KVd
>>146
すまん、真上に書いてあった…

今回落としたらかなり凹むかもなぁ…
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/09(日) 11:54:07.60ID:zrqyVq730
前スレ265の 910 です。2019/06/06(木)
>どうしよう?!
>まだ、テキストが終わりません。
>完全たる初心者なんです。

結局、間に合いませんでした。
今から、テキスト→問題集を始め直します。
その前に、初級を受けるところから、コツコツやります。

9月の建設経理を受験する流れです。
日商簿記は、多分3級を飛ばして、受けるとしたら2級かなあ?!
0150名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-g8Db)2019/06/09(日) 11:56:06.57ID:RxdyANYoM
速報見るの怖い
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 11:57:13.14ID:nEC7+zGo0
テキスト読み終わるの遅くて3日前に予想問題とサンプル問題取り掛かったけどそういうので問題のクセを把握してたから余裕だったな
2級テキスト買ってるけどクソ難化してるからイライラしそうで受けたくねえな
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/09(日) 11:57:28.52ID:R63iSkpM0
問3の8日目の仕分けって支払家賃も払わなきゃいけなかった?
保証金と仲介手数料を支払ったって書いてあるから支払家賃入れなかったんだけど
0153名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)2019/06/09(日) 11:57:31.52ID:m68iZfxia
>>145
この配点通りなら間違いなく受かったわ
財務諸表も全滅じゃないし
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/09(日) 11:58:05.15ID:1Rb6nUeG0
Twitterに速報出てると教えてくれた人ありがとう、9割以上取れてたから安心
てか問5系統で初めて満点取ったわ
0155名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-8tho)2019/06/09(日) 11:59:06.09ID:RP30phPhp
>>152
俺も知りたい
0156名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 12:00:07.74ID:VcdwLJ8RM
繰越利益剰余金と当期純利益がぴったり一致した時の気持ち良さな
財務諸表でよかったわ
0157名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-j1b/)2019/06/09(日) 12:00:32.34ID:xPz8bplup
>>152
私も払ってない前提で考えました。
日割り?前払い?等も分からなかったので。
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ 1704-D8yD)2019/06/09(日) 12:00:34.83ID:xqklhNP20
これ今回、合格率7割超えるだろ。
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ c1ed-jBxv)2019/06/09(日) 12:00:43.51ID:Us1LeAl10
>>145
これ何で配点箇所も分かるのかな?
0160名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-BqOt)2019/06/09(日) 12:00:57.99ID:mvQuf0R5M
一夜漬けで満点取れる資格に価値ないわ
2級もがんばろー
0161名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMfd-LqSA)2019/06/09(日) 12:01:00.10ID:3PYuHLWuM
>>152
いれる
サンプル問題にあった
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/09(日) 12:01:42.88ID:8XN6z7cW0
>>152
いらなかったと思うよ
引っ掛けかどうか文章2回読み返した
0163名無し検定1級さん (バットンキン MM75-Ywhw)2019/06/09(日) 12:02:40.16ID:oJ3GUDBGM
>>152
いらないよ
解答速報でも除いてた
0164名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-9AX1)2019/06/09(日) 12:03:05.13ID:Zyn+P9KVd
>>152
>>155
解答速報見る限りは家賃は関係ないっぽい
仲介手数料=支払手数料だし問題に「家賃」の単語も出てないし
0165名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMfd-LqSA)2019/06/09(日) 12:03:43.05ID:3PYuHLWuM
>>161
書き間違えた
いれない
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 12:04:24.08ID:nEC7+zGo0
>>152
入れない
サンプル問題か実践問題で同じようなひっかけ問題があって家賃入れて間違えたから覚えてた
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/09(日) 12:05:01.31ID:zrqyVq730
解答速報 Live動画がありますね。
0168名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-y+gD)2019/06/09(日) 12:05:22.35ID:z+wWBH+4a
>>152
今回問われているのは保証金と手数料だけ。
支払家賃〜の契約をしただけだから家賃まだ払ってないし仕訳は必要ない。
サンプル問題に出てたしやっててよかったわ。
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/09(日) 12:05:39.74ID:8XN6z7cW0
満点の人すごいな

おしっこ行きたくなって見直しそこそこに退出してしまった
敵は己の膀胱だった
0170152 (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/09(日) 12:06:00.96ID:R63iSkpM0
ありがとう!安心した
掛けに含める立替金も現金出納帳に記入しないといけないんだね…問2みたいな問題弱いわ
0171名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-QkfD)2019/06/09(日) 12:06:08.80ID:BXMAhuGKa
この3級からのクソ2級
あると思います
0172名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Zsl)2019/06/09(日) 12:06:16.01ID:mVyLKIjmM
解答速報見たら200000ってメモ用紙に書いたの合ってる 何で自分仮払消費税って書いたんや バカ
0173名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-211C)2019/06/09(日) 12:07:34.26ID:dulIPls/a
カンマ書き忘れてしまったんだけど、採点される?されない?
0174名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-9AX1)2019/06/09(日) 12:10:02.17ID:Zyn+P9KVd
>>173
基本的にはされないと思って良い
全部書き忘れたのなら全滅は覚悟しよう
0175名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3f-qrLP)2019/06/09(日) 12:12:38.85ID:lNohPL/1a
自己採点98点だったー
二問目の土地売ったやつだけ間違えてたー
よく読めばわかるのに…あとはちゃんと名前を書いたかどうか…たぶん書いた気がする…
0176名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-0iV9)2019/06/09(日) 12:14:17.90ID:DX6HXdYcM
次回難化かぁ
0177名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 12:15:30.42ID:qRlMtRmtM
前回がめちゃくちゃ簡単だから警戒してたけど簡単→簡単だったか
次難化確定だなw
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/09(日) 12:15:39.97ID:R63iSkpM0
問5の8で最初前払利息/支払利息にして解答用紙の未払費用ねぇぞ…って焦った
0179名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Zsl)2019/06/09(日) 12:16:57.08ID:mVyLKIjmM
カンマなんてそんな繊細なダメ出しまで
するの 全部カンマ書いてないよ
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/09(日) 12:17:48.67ID:8XN6z7cW0
3級は易化で2級難化が日商の方針なのかね

3級合格者集めて2級で仕留め続けて受験料稼ぐスタイル
0181名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-/yDr)2019/06/09(日) 12:18:03.45ID:XWkccs58a
なくてもかんまわないじゃない?
0182名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-y+gD)2019/06/09(日) 12:19:32.86ID:z+wWBH+4a
>>174
性格わるっ
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/09(日) 12:20:30.47ID:R63iSkpM0
>>181
【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu
0184名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-Ywhw)2019/06/09(日) 12:22:25.49ID:sFuAsLqup
とりあえず受かったら3級はもう受けない。
0185名無し検定1級さん (スプッッ Sd2f-ARDb)2019/06/09(日) 12:22:40.98ID:+tEk1KFmd
>>179
テキストや問題集でカンマなしの表記あったか?四桁以上で
公式に解答は公表されない
カンマなしで×にされても文句は言えない
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 12:23:10.99ID:hwllE00h0
>>184
普通そうだろうな
0187名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 12:24:08.14ID:qRlMtRmtM
>>183
結局あなた寝れた?
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-AplC)2019/06/09(日) 12:24:29.03ID:c6a3j+FJ0
日商はカンマなしでも良いとどこかで見た
0189名無し検定1級さん (イルクン MM8b-D8yD)2019/06/09(日) 12:26:36.09ID:ZgrtEAofM
簡単すぎる回で合格しても、評価低くされる。
如実に合格率に表れるだろう。
多分過去最高の合格率。
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-XGAt)2019/06/09(日) 12:26:47.69ID:1Rb6nUeG0
高校生の時に全経取った時はカンマ必須って言われたな
0191名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)2019/06/09(日) 12:27:11.59ID:Pdek62nPM
自分の字が下手すぎて何度も書き直してたらけっこう時間くった
普段過去問演習とかで書き殴ってたせいだな
0192名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa5-bkCl)2019/06/09(日) 12:27:16.37ID:Q8nR7oNhp
全部ハンマーカンマー書いたよ...
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/09(日) 12:28:21.09ID:w1n+kWcJ0
ユーキャン
https://sokuhou.u-can.jp/files/pdf/OAA190601/62901308.pdf
0194名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-jzKz)2019/06/09(日) 12:29:43.02ID:2mDvOBdFp
前回より簡単だったの?
0195名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-9AX1)2019/06/09(日) 12:32:57.87ID:Zyn+P9KVd
>>182
カンマ必須じゃなかったっけ?
違ったとしたら謝る
0196名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-GPm6)2019/06/09(日) 12:33:23.14ID:QoGglHl3M
微妙
問3でミスして当座と買掛金を間違いなく落とした
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 12:33:44.80ID:hwllE00h0
>>189
3級でそこまで見られるかな
難しい回でも合格率高いし
0198名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-4SrZ)2019/06/09(日) 12:34:55.88ID:EjsKTDTtp
過去最高の合格率ってそれ毎年言われてるから
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ f51a-V/Jq)2019/06/09(日) 12:37:23.48ID:R63iSkpM0
>>187
4時間弱寝れていい具合に起きれたよ
0200名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa5-bkCl)2019/06/09(日) 12:38:13.07ID:Q8nR7oNhp
どこの速報が信頼できるの?
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 12:38:34.56ID:f3EU5Uw50
今まで通り注意深く学習理解してれば受かる難易度そうだな
0202名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 12:39:12.13ID:i4SU+6xUM
>>199
よかったな!睡眠大事だよな
0203名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-WZU7)2019/06/09(日) 12:44:05.83ID:nqCY/mj3p
決算整理の仕訳も転機もあってたっぽいのに、繰越利益と利益の計算ミスで50000合わなかった!!普通に電卓たたけばぴったり合うじゃないか…
いつもどせあわないだろと、その辺適当にやってしまう
性格がてる
けど受かってるぽい
0204名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Z2hS)2019/06/09(日) 12:46:32.45ID:DooBimEga
めっちゃ簡単だったな。
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 731b-eWsw)2019/06/09(日) 12:52:18.54ID:s4Idc9fW0
勘違いして、問3で貸方・借方の残高を記入してしまいました・・・
最低問3で4問拾えてないと厳しい・・・
0206名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-uhRg)2019/06/09(日) 12:59:35.01ID:MsHJZrJ1M
>>205
残高試算表作っちゃ駄目だったのかと一瞬思ってしまった
あなたの作ったのは合計試算表だね
0207名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)2019/06/09(日) 13:01:30.31ID:RRGxBY7Ea
3級かなり簡単だったらしいな

3級簡単にして2級難しくするスタイルなのか
2級でこれからの日商の姿勢がわかるな
0208名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-uhRg)2019/06/09(日) 13:02:09.74ID:MsHJZrJ1M
第2問の2、全部土地売ったと思って1,080,000円の益にしちゃった
0209名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-Sdkm)2019/06/09(日) 13:03:32.04ID:QDQzISkwp
>>205
私もだわ
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ d125-KFeT)2019/06/09(日) 13:07:41.94ID:Dp3tOd+E0
>>208
全部土地売ってるよー
0211名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa5-bkCl)2019/06/09(日) 13:09:31.61ID:Q8nR7oNhp
土地の整備費用を購入代に含まないとね
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 13:12:05.00ID:nEC7+zGo0
名前書くいたか不安だったから回収後に確認させてもらった
ちゃんと書いてた

長机に2人ずつだったけど隣が電卓を叩きまくり消しゴムでパワフルに机揺らすマンできつかったw
古いカシオの電卓とかって音バチバチうるさいんだよね
0213名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-uhRg)2019/06/09(日) 13:12:20.90ID:jQ3y1S+Ia
あーまじかー
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-MgBv)2019/06/09(日) 13:12:29.46ID:8XN6z7cW0
第二問→勘定記入or固定資産台帳
第四問→仕訳日計表

もしかしたらこんな場合だってあったのよね
今回は大問2つがかなり楽で美味しすぎる
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 13:12:50.69ID:hwllE00h0
>>207
このスレにもSNSにも何も書きこまない人たちがどのくらい新論点に対応できているかだなあ
0216名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-wt0R)2019/06/09(日) 13:13:22.63ID:b7VQh9dGF
第5問の決算整理GとHはどうやった?
ここさえ大丈夫なら満点だわ
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 13:14:10.51ID:1VUxtdcf0
あなた様方が使用した参考書や問題集を教えて下さい。
0218名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3f-qrLP)2019/06/09(日) 13:14:34.89ID:lNohPL/1a
>>208
同じだー
現金で支払ったのを追加するのを忘れてた
0219名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 13:15:36.10ID:BVB0NpOuM
>>212
それの運不運みたいのってめちゃくちゃ大事だよな
次2級受ける時そういうやつとあたりたくねえわ
0220名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-g8Db)2019/06/09(日) 13:16:44.56ID:RxdyANYoM
問2の2でめっちゃ減価償却費月割する気でいてパニクってたら土地だった
0221名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-uhRg)2019/06/09(日) 13:19:43.36ID:jQ3y1S+Ia
土地の減価償却しちゃった人いるのかな?
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/09(日) 13:20:45.17ID:nEC7+zGo0
>>219
静かすぎるとこっちも気を遣うからこちらも遠慮なくできてそれは良かったんだけどねw
それにしても長机で2人はきつい
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ d125-KFeT)2019/06/09(日) 13:24:39.24ID:Dp3tOd+E0
>>217
「みんなが欲しかった簿記の教科書」
「みんなが欲しかった簿記の問題集」
日商簿記検定のサイトのサンプル問題
簿記ナビの予想問題
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 13:33:23.93ID:hwllE00h0
>>217
パブロフ商業簿記2級テキスト
パブロフ工業簿記2級テキスト

結局2級の合格レベルには達してないと判断して3級のみ受験です
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c7-to8s)2019/06/09(日) 13:40:35.20ID:bxIReYCN0
>>114
同じく
これが試験ってものさね
0226名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa5-bkCl)2019/06/09(日) 13:43:13.59ID:Q8nR7oNhp
自己採点だとギリギリ合格なんだけど
2級の勉強始めて良いのかな
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-MgBv)2019/06/09(日) 13:43:32.44ID:8XN6z7cW0
>>217
合格テキスト
合格トレーニング
網羅型予想問題集
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-MgBv)2019/06/09(日) 13:44:28.05ID:8XN6z7cW0
2級始める人はどのテキスト問題集使う予定ですか?
0229名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-E5Ye)2019/06/09(日) 13:48:59.08ID:sUQfEbQaa
>>217
スッキリわかる日商簿記 3級 テキスト
スッキリわかる日商簿記 3級 問題集

テキスト 5日間
まず、5日間で2周を理解しながら読み込む
付属問題はしない。

問題集 2週間
・過去問を古い回から、問3.5だけを2周する
・そのあと、問1.2.4だけを2周する
・どの過去問でもいいから、やった過去問を
時間計ってやってみる
(30分くらい余ったらいい感じ)
・予想問題集の問1.2.4だけを2周する
・予想問題集の問3.5を1周する

これだけで、おれは今回100点とれたよ
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 13:51:34.82ID:a5uPX6Kb0
>>207
この書き込み毎回見る気がする
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 13:52:18.38ID:1VUxtdcf0
>>229
東大出身ですか?
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 13:53:14.37ID:1VUxtdcf0
>>229
それか 経理経験者?
0233名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/09(日) 13:54:39.89ID:Rqc6G5eGM
>>230
毎回見るくらい毎回受けてるのかよ?
0234名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-E5Ye)2019/06/09(日) 13:55:25.47ID:sUQfEbQaa
>>231
違うよw
過去問は、毎回問1〜問5まで時間計ってやるより、同じ系統の問題を集中してやる方が効率いいと俺は思ってる。

時間に追われる試験ではないから、時間配分なんて後でいい。
まずは、解き方を覚えるために、連続で同じ系統の問題(問1なら問1全て)やることを僕はお勧めします!
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ e3c0-oAF3)2019/06/09(日) 13:55:35.79ID:4MKiYA5i0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0236名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-qrLP)2019/06/09(日) 13:58:14.16ID:OJqqTrM8p
高校生から推定60代まで幅広い年代で男女比半々くらいの会場で、試験終了後ホッとした顔している人が多かったな。
今回はあたり回なんだろうな。

みんな、おつかれさま。
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/09(日) 13:58:29.07ID:PKVxqMeM0
おれはぶ600ページくらいあるあつーい初心者向けのテキスト使ってたけど反省だわ
ページ数が多すぎるとやる気が出ない
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/09(日) 14:00:17.72ID:PKVxqMeM0
光速マスターってやつか
これはあまりオススメしないぞ
業者ちゃうけどw
0239名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-E5Ye)2019/06/09(日) 14:01:42.11ID:sUQfEbQaa
>>232
ちなみに、約3週間は、仕訳って意味すら知らんかった状態でした

ネット検索して、受かる方法のブログ読み漁って効率の良い勉強方法の統計とって、この方法にしました。

5時間くらいは色々合格体験記読んで事前に情報集めましたね〜

簿記3級は、これが最適だと僕は思ってます。
0240名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-E5Ye)2019/06/09(日) 14:02:55.18ID:sUQfEbQaa
>>239
3週間→3週間前
何度も投稿すみません
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 14:03:35.97ID:f3EU5Uw50
テキスト→過去問一通り→テキスト→過去問ポイントガッツリ→テキスト以下略
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ 7364-0k6l)2019/06/09(日) 14:13:15.60ID:HKGxnCHM0
新範囲ほとんど出ずに過去問の形式丸々踏襲かい…
次回もこの形かと油断してたら足元すくってきそうで怖いわ
0243名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 14:14:03.31ID:f3EU5Uw50
徐々に新範囲で埋まる方式かな?
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 14:20:34.81ID:1VUxtdcf0
>>234
ありがとうございます。
これは納得できる。
>同じ系統の問題を集中してやる方が効率いいと俺は思ってる。

あとはスペックが違いすぎるので
自分にあった方法をさがします。
0245名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-g8Db)2019/06/09(日) 14:20:38.78ID:RxdyANYoM
クレ売、資本金、消費税出たじゃん
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ 7364-0k6l)2019/06/09(日) 14:22:01.71ID:HKGxnCHM0
証憑出さないとは思わなかったので
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 14:23:54.00ID:f3EU5Uw50
勘定科目ブロック的に覚えなきゃいざ試験の時あれあれ?になるな
0248名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Z2hS)2019/06/09(日) 14:26:09.75ID:ChW489qaa
スタディングってオンライン学習のやつ使ってる。
どうせ本なんか買ってもまともに読みやしないし続かないから、こういう動画形式のやつをイヤホンで聞き流してる。
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 7364-0k6l)2019/06/09(日) 14:28:35.05ID:HKGxnCHM0
旅費精算で従業員側が立て替えているのを未払金処理する。と先手打ってたのは良いバランスだと思った。
これなかったら立替金か?と見紛う受験生多そう
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 14:31:21.62ID:hwllE00h0
新論点はこのくらいかな
第1問
株式
第3問
クレジット売掛金、差入保証金
第5問
消費税、繰越利益剰余金
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ed-q8ZV)2019/06/09(日) 14:31:52.32ID:7qwT0HbL0
>>212
私はSHARPの電卓野郎ですが、ご迷惑をおかけしていたら申し訳ありませんm(_ _)m

自分の回りは欠席者が多く、前後左右いませんてしたがw
ボーナスの回なのに欠席は勿体ないなと思いました。
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 14:32:30.80ID:1VUxtdcf0
2級もあたりかいみたいだったね
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ed-q8ZV)2019/06/09(日) 14:33:03.45ID:7qwT0HbL0
ボーナス回ね
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 14:34:19.21ID:1VUxtdcf0
あーー
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ed-q8ZV)2019/06/09(日) 14:35:30.80ID:7qwT0HbL0
2級も当たり回だったんですね。

受かる気がしなくて申し込まなかったのですが、頑張って受けておけばよかったです
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 14:36:24.32ID:1VUxtdcf0
タイムマシーンでもどろう
0257名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-g8Db)2019/06/09(日) 14:37:06.97ID:RxdyANYoM
みんなおつかれちゃん
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-MgBv)2019/06/09(日) 14:40:24.70ID:8XN6z7cW0
>>255
連続受験の方は正解でしたね
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 7364-0k6l)2019/06/09(日) 14:41:34.17ID:HKGxnCHM0
2級もさすがに冬抜けたか…
ほんと去年最悪の年だったな、連結除外しろ
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/09(日) 14:43:41.38ID:mUQ71c0p0
>>129
それな。
問題2と4が、何が出るか不安だったけれど、
簡単で、過去問にもあったもので安心した。
0261名無し検定1級さん (オッペケ Sr93-9Jsw)2019/06/09(日) 14:45:46.25ID:oj2dHZKVr
最初に各科目の増える・減ると借方・貸方の関係性を確認(15分)
パブロフのアプリで仕訳をひたすら解き続ける(5時間)
精算表とか各表系の書き方を確認(1時間)
問2,3,5の練習問題を答えを見ながら解く(2時間)
予想問題を解く(2回分 2〜3時間)

合計10〜11時間で今日90点くらい取れたからこの勉強方法おすすめ
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 14:55:02.34ID:1VUxtdcf0
>>261
天才 その2現る
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ a1e6-DHjX)2019/06/09(日) 14:57:36.99ID:Sq2RgM800
去年の春に勝ったテキストで勉強してネットの予想問題やったら合格ライン微妙な感じだったけど簡単すぎて拍子抜けしたわ
新範囲にびびってたけどほとんど影響なかったから多分1ミスかな
てか3級くらいならネットの勉強で十分な気がする
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/09(日) 14:59:16.58ID:8XN6z7cW0
>>261
すごいわ
最高効率極めてる
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/09(日) 15:02:07.19ID:mUQ71c0p0
問題3、問題5は、合計が一致してホッとした。
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/09(日) 15:07:08.78ID:mUQ71c0p0
一番気になっていた電卓の音が、不思議なくらいしなかった。みんな暗算でしてるのかな?
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 15:10:45.42ID:1VUxtdcf0
計算機 メモリー機能つかってますか?
検算機能とか
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ ab7a-9AX1)2019/06/09(日) 15:45:33.27ID:vbUsnhJ10
今回落ちてたとしても秋は2級を受けるべき?
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 15:46:13.04ID:hwllE00h0
>>267
メモリー機能は使ってる
0270名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-ZXHS)2019/06/09(日) 15:55:12.32ID:ZbjCfIfLa
みんなお疲れ
ボイコットした俺もお疲れ
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d16-g8Db)2019/06/09(日) 16:00:49.23ID:BBaHyVeu0
ちゃんと行けよwww
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c7-to8s)2019/06/09(日) 16:03:17.33ID:bxIReYCN0
解答速報、会社によって結構配点箇所違うもんだね
予想だから当然とはいえ
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bc-Ywhw)2019/06/09(日) 16:09:50.33ID:mzcSRbao0
>>270
仲間がいたw
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/09(日) 16:14:28.96ID:f3EU5Uw50
ボイコットとか勿体ない
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-0iV9)2019/06/09(日) 16:15:21.48ID:wjAFsV6e0
この程度の試験で敵前逃亡とか
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/09(日) 16:18:06.28ID:PKVxqMeM0
2級ならまだしも3級で逃亡はもったいなすぎる
2級進めても何回か逃亡しそうw
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ d77a-sobV)2019/06/09(日) 16:22:54.70ID:KhQo0yqU0
わしもボイコットしてしまったわ
またお金ためて受けます
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 16:32:12.70ID:a5uPX6Kb0
いうて毎回受験者の2割くらいはサボってるしね
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/09(日) 16:32:47.59ID:w1n+kWcJ0
受けなかった人は合格率には換算されるの?
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/09(日) 16:39:17.15ID:mUQ71c0p0
ボイコット
自分で払っているなら勿体ないよ。頑張れー。
でも、ちゃんと勉強して自信つけないと受ける気はしないのはよくわかる。
0281名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-g8Db)2019/06/09(日) 16:39:33.76ID:lmAI3iZRM
3/20から簿記のボの字から始めて満点だった!やった〜
しかし疲れた…しばらく簿記とは離れよう…
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ cdeb-6eHC)2019/06/09(日) 16:40:22.99ID:GlFjlRv40
あまりに簡単だったわ
素直な問題で合格率かなり上がると思うわ
まあ予想問題でケアレスミスあっても90点以上取れていた俺だから合格間違いなしで受けたけど
さっき解答速報見たら100点満点だった

初めて受けたが
計算用紙が1枚ってのは驚いたわ
いつも仕訳とTフォームや決算仕訳精算別の紙でやっていたくせが付いたから
まあ小さい字で1枚に収めてやったけど

次は11月の2級
2級も計算用紙1枚なの?
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 4523-nxHx)2019/06/09(日) 16:40:40.35ID:enSsL9ll0
みんなお疲れ様
ユーキャンの自己採点で80点だったから安心出来ないけど
明日から2級の勉強始めるよ
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ cdeb-6eHC)2019/06/09(日) 16:44:13.83ID:GlFjlRv40
あと試験会場の机が長机で2人掛けなんだけど
隣のガキが消しゴムかけまくって机が揺れて閉口したわ
初めてだといろんな発見あるな
jさっき書いた計算用紙がA4一枚とか
今日は寒めで長袖着ていったら教室の空調が暑かったりとか
会場のトイレが汚くて狭いとか
大学生は本人確認資料が運転免許証じゃなく学生証の奴が多くてどこ大学かわかっちゃうとかw

それでは11月にまたお会いしましょう
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 16:45:09.75ID:hwllE00h0
簿記の前提知識なしで3月から2級のテキストで簿記の勉強をはじめて、合格できた手応えあり
このまま2級の勉強に突入できるしコストパフォーマンスがいい
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/09(日) 16:47:50.52ID:w1n+kWcJ0
高校が会場で机が歪んでてカタカタ動いて最悪だった
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/09(日) 16:50:27.16ID:hwllE00h0
心が歪んでいたんだな
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 731b-eWsw)2019/06/09(日) 16:58:35.38ID:s4Idc9fW0
勘違いして問3で貸方・借方の合計記入しちゃったけど、数字さえあってれば
部分点もらえるよね?資産・負債グループはほぼ全滅だけど、収益・費用ブループ
は全て数字あってる。最低、問3と問5で12個正解じゃないと落ちる計算・・・
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ f716-D8yD)2019/06/09(日) 17:02:34.13ID:ymwPTTil0
電卓のチェックはわざわざしないんだな。MU機能あるの使ったけど。3級じゃ使わんだろうけど。
2級や1級ならチェックするのかな?
0290名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Zsl)2019/06/09(日) 17:21:08.74ID:2q2BDI3HM
家に帰ってきてもう一度確認したら問3の
8日支払い家賃含めてしまってる
みなさんは新しい仕訳が出たら
間違わないようにどう対応してるんですか?
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/09(日) 17:36:19.53ID:PKVxqMeM0
大問1の回答に関係ないとこだけど未払金が給料に含めるっていう仕訳どうやるんだ
関係ないのにモヤモヤする
0292名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-Oqa4)2019/06/09(日) 17:43:06.20ID:v3fTGi6RM
今回簡単だったのかー間に合わないと思って次回にしちゃった
時間作って受ければ良かった
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/09(日) 17:46:03.79ID:mUQ71c0p0
自己採点してる人は、どうやってしてるの?
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 17:49:17.74ID:JrkvVXHW0
問題用紙に答え写しておいて、TACかネットスクールあたりで答え合わせしてるんじゃ

2級まで狙うなら、理想は6月合格だよな。5ヶ月あるし、11月と2月で合格プランってのが狙える
今の2級は11月3級合格で2月に2級ってのは結構大変
0295名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-/N2j)2019/06/09(日) 17:59:58.51ID:yk48uUD0a
一日+一夜漬けでもそれなりに解けたからもしかすると合格できたかもしれんね ちな問3と問5は両方とも数字合わんかった
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b25-+5LK)2019/06/09(日) 18:01:52.11ID:Bfe2tj+70
>>229
これだけやれば完璧に近い!
よくこんな時間確保できるな!学生か?
過去問は本屋の立ち読みだけだったけれど
易しかったので100点だった
やったのはタックの教科書1周と問題集1周と問題集についてた模擬2回のみ
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 456b-9o0w)2019/06/09(日) 18:02:42.54ID:VVfpgiJ80
問5なんて

どこが採点対象になるか確実な個所とそうじゃないとこあるよね

消費税と、雑損は確実だろうけど・・・
0298名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)2019/06/09(日) 18:07:23.24ID:uo1CmkG3M
問5は売上だけミスってもうたわ
頼むよー商工会議所さん
そこが対象じゃなければ100点や
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ c1ed-jBxv)2019/06/09(日) 18:12:56.44ID:Us1LeAl10
最後時間が無くて書き込めなかった所があるけど、そこが採点箇所じゃないという奇跡。
もしかしたら受かってるかもな。
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/09(日) 18:17:38.12ID:w1n+kWcJ0
>>297
売上原価も当確かと
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/09(日) 18:19:56.32ID:zrqyVq730
>>296
それは、あなたが長時間、本屋に居座り過ぎ。
万引きに近いぐらいの利用の仕方。
女性だから、髪を束ねたり、下ろしたり工夫してました?
0302名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)2019/06/09(日) 18:22:05.96ID:G5eIL1I/M
>>296
立ち読みで過去問解いたの?
ガチ乞食おって草生える
0303名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-E5Ye)2019/06/09(日) 18:28:19.77ID:sUQfEbQaa
>>296
IT関係の技術職(平均残業30h)の社会人やで。
1回目の土日に、朝から夕方までテキスト読んで、平日は22:00から24:00までを勉強してたよ。
で、2回目の土日に朝は、平日の内容復習。
昼からまた問題解く。

簡単にまとめると、
土日は1日7時間
平日は1日2時間

だいたい50時間で受かると想定し、スケジュール引いて勉強したかなー?
合格体験記やネット情報調べて、スケジュールたてる事前準備の方が疲れたかな?
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ ebed-qi/b)2019/06/09(日) 18:40:50.48ID:WX2iHeAX0
問5が壊滅的だったんですが
解けた人はどんな問題集使ってましたか?私はパブロフ、網羅です
0305名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-uhRg)2019/06/09(日) 18:43:24.73ID:nGZDVL+Ra
>>298
売上合ってなかったら当期純利益とか繰越利益剰余金とか絶対に合わないだろう
0306304 (ワッチョイ ebed-qi/b)2019/06/09(日) 18:47:42.86ID:WX2iHeAX0
2級スレと間違えました。
無視して下さい
0307名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 18:53:31.88ID:Tv6DZaMOM
>>305
問3の残高試算表だったわすまん
0308名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-uhRg)2019/06/09(日) 19:09:39.03ID:nGZDVL+Ra
そもそも第5問で売上を間違えるのは相当な奴だよなあ
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b01-GPm6)2019/06/09(日) 19:51:13.76ID:9oFRNNCh0
第3と5は、どっちとも4つ間違えてる
他はたぶん不正解なし
間違えた部分が全部減点されててもマイナス24点か
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b01-GPm6)2019/06/09(日) 19:58:19.11ID:9oFRNNCh0
もう一つ間違いあった
マイナス26点だ…
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d25-GOXo)2019/06/09(日) 20:03:35.73ID:Tgq+NKQ50
自己採点通りになるって事は殆ど無いからね
大体の人が自己採点より低くなっててる
0312名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa5-bkCl)2019/06/09(日) 20:06:09.35ID:Q8nR7oNhp
5問の訂正仕訳で当座と売掛逆にしてまってぼろぼろ
速報では75点あるけどどうなることやら
0313名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/09(日) 20:09:27.01ID:Tv6DZaMOM
自己採点でそれは厳しいな
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b03-m4B8)2019/06/09(日) 20:24:59.98ID:LWNPPuXH0
凡ミス連発で自己採点だとギリ7割あるかどうかってラインだった…。問5の配点次第だわ
0315名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-uhRg)2019/06/09(日) 20:45:54.96ID:nGZDVL+Ra
売掛金間違えると確実に採点対象になる貸倒引当金も間違えるからなあ
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cb-Zlhv)2019/06/09(日) 21:58:05.34ID:9RNbxL1V0
模範解答、各社によって配点が違うね。
自己採点では、最高が81点最低が74点。
受かっていればいいけど…。
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-0iV9)2019/06/09(日) 22:47:47.37ID:wjAFsV6e0
問5は期首が4月設定だったが過去問は1月設定ばかりなんだよな
脳死で1月基準で繰越繰入した奴は爆死
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dc2-sKEZ)2019/06/09(日) 23:04:05.62ID:m73xMYeK0
問4の伝票で現金含める含めないはどう判断するの?
結果合ってたけど、3日だけしか勉強してないから理屈がわからん
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dc2-sKEZ)2019/06/09(日) 23:11:07.33ID:m73xMYeK0
5番でケアレスやったなー
多分受かってるけど、もったいない
3番が楽でよかったわ
0320名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-sKEZ)2019/06/09(日) 23:12:25.92ID:ESNdZO5ca
>>319
連続で書き込むなや
落ち着け
問4はワシもよくわからんまま問いた

誰か教えてくれるやろ
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fa4-woZ/)2019/06/09(日) 23:27:33.57ID:uEI+bK670
>>317

4月で計算してたけど、借入金と家賃を1年一括振込で計算してたよ(笑)利息と前払い全然違うわ
でも間違えたのそこだけでだから、合格してるよね orz
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-0iV9)2019/06/09(日) 23:30:16.13ID:wjAFsV6e0
>>321
それだけなら余裕!


⋯だと思うw
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ df68-I703)2019/06/09(日) 23:52:58.73ID:ScJFwUd70
あーポカミスもあり、当落線上くらいの微妙さだ
でも先週の大原模試で20点しか取れなかったことを考えると、1週間の追い込みで
いい線までもってこれたのは、なんだかやりきった感があるな
0324名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-lz8g)2019/06/10(月) 08:23:58.02ID:lHyNvzbkM
>>318
掛けが総額か現金払い分引いてるか
あるいは伝票の入金(出金)の相手科目が売上(仕入)か掛けか
0325名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-lz8g)2019/06/10(月) 08:27:15.11ID:lHyNvzbkM
ふくしままさゆきの100円のテキスト読んでから
スッキリ2冊しっかりやってからスタディプロの予想問題二個と簿記ナビ予想問題やった
やり過ぎだったわ
ふくしままさゆきので考え方理解したら即過去問に行った方が効率的だったかな
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-K3Ee)2019/06/10(月) 09:41:39.76ID:Qj955ktQ0
これは合格率47%だな
0327名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-/yDr)2019/06/10(月) 11:16:33.93ID:cWVFqp1ga
>>325
ふくしま政美は今そんな本出してたのかと空目した
0328名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-DHjX)2019/06/10(月) 11:31:21.45ID:TbIflYx+d
>>325
今回の内容だったらやり過ぎだったけど過去問やると不安になるわ

ところで簿記って自分の点数教えてもらえるの?
0329名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/10(月) 11:41:18.24ID:9TltHV5D0
>>328
受けた所が商工会議所ならそこの受付だけど、会場が学校とかなら分かんねえ
0330名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-bkCl)2019/06/10(月) 12:25:54.26ID:ZPbSdgxwp
ふくしままさゆきはスマホで読めるから便利だった
縦スクロールできるし
0331名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-WBBB)2019/06/10(月) 12:34:36.29ID:SN+QXBQIM
>>328
場所による
俺が受けたとこだとサイトに受験番号とパスワード入れると見られる
0332名無し検定1級さん (ワントンキン MM1b-ou/Q)2019/06/10(月) 14:22:27.82ID:PmTlZk6cM
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット    
  
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/KNg6CHAMcR  
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/0Wl6t4jE21 )  
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ   
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET  
 
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます    
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg    
      
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/10(月) 15:52:29.10ID:PSumbS680
予想問題どこの出版社の本がいちばんむずかしかったですか?
0334名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-s4sI)2019/06/10(月) 16:30:40.63ID:Z4M0GDy/M
一冊しかやってないけどスッキリのやつは予想問題だけ1.5倍くらいむずくてイライラしたよ
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 33da-bkCl)2019/06/10(月) 18:41:33.01ID:Lzbeyyv70
TACの直前と網羅型も難しかった
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/10(月) 21:02:08.22ID:LpVO5DlX0
ぎりぎりまで書き方見直してた仕訳帳だの買掛金台帳だのが出なくて拍子抜けだったな
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/10(月) 21:19:40.51ID:OYjRKvZG0
うっかり、支払家賃入れてしまった〜。
悔しい。
0338名無し検定1級さん (ブーイモ MMf3-Zlhv)2019/06/10(月) 22:12:51.60ID:UqHB6XvrM
>>337
自分も家賃を入れてしまったのですが、昨日あちこちの模範解答を見たら解答の配点場所が結構違っていて、配点によっては減点されない可能性もあるかもしれません。希望的観測ですが。
0339名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0iV9)2019/06/10(月) 22:17:47.90ID:MWMWv3H2M
落ちてたら次は2級も受けるわ
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/10(月) 22:25:43.18ID:ln+JcrjM0
5ヶ月あるからいきなり2級でもいけるぞ
今から勉強だけどな
併願せずに2級だけに絞っとけ
両方追うと2級はまず落とす
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/11(火) 00:04:44.91ID:YlWmBE/o0
普通科の文系で、授業で簿記や、会計論を学んでなければ、
1週間でゼロから始めても、合格は出来ませんね。
難しい試験だわ。
0342名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)2019/06/11(火) 00:06:34.42ID:U9p2kwQ7M
>>341
1ミリも覚えてなかったけど基礎会計学半年近く苦闘した下地あったのは大きかったと思った
3週間で満点いけたよかった
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-dT+F)2019/06/11(火) 07:06:59.75ID:tRZ5fPMp0
>>338
ありがとうございます。
よっしゃ〜
0344名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-9Jsw)2019/06/11(火) 07:42:13.28ID:7os64ipur
>>341
3級ならゼロからでも1週間ちゃんと詰めればいけないことはないぞ
直前は結構苦しいが
0345341 (ワッチョイ 3bd4-bmem)2019/06/11(火) 12:12:50.91ID:C3nknkhw0
>>344
わたしには、無理でしたわ。
どういう勉強法がいいのかを教えていただきたいのと、
仮に1週間の場合での勉強時間数を教えて下さい。
0346名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-s4sI)2019/06/11(火) 12:44:06.71ID:Mzwvi/ogM
1週間は盛ってるでしょう完全に無からなら
でもまぁ過去問2周でもすれば受かるテストだな3級は
0347名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/11(火) 12:54:36.68ID:Uy0CW3+k0
1週間の人は大体経験者かな。あの覚える物量見ても。
捨て試験のつもりで1回受けて落ちて2度目まで来たら半年あった方がちゃんと覚える。
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ 5307-qrLP)2019/06/11(火) 13:11:22.43ID:RsyFP4Bs0
簿記3級は役に立たないと言われてきたけど、役に立つように中身を改訂したんだよね
ってことは給料もちょびっと上がったりする??
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bbc-GC2g)2019/06/11(火) 13:37:59.76ID:EmfG6FOF0
1日10時間×7日=70時間でギリいける。
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/11(火) 16:04:01.94ID:YAa1pvqf0
物事を正確にこなすことができる人(ひと目で細かいミスを指摘してくるような人)なら理屈さえわかれば第3問、第5問を解けるので、普通の人と比べると大幅に勉強時間を短縮できそう
0351名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)2019/06/11(火) 16:21:41.27ID:jWf92vNTa
>>341
FP1週間もかからない
簿記は2週間はかかる
0352名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a5-FyjO)2019/06/11(火) 17:46:03.15ID:+PCVFDmg0
5問の採点はBS15点 PL15点の配点ありえますか?
BSが事故りすぎた。。
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/11(火) 19:46:36.03ID:vLM4Mz5X0
短時間自慢なぞ合格不合格に前には意味が無い
合格する確率の高い戦法を選ぶ方がそもそも賢い
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/11(火) 20:03:20.59ID:YlWmBE/o0
>>353
主たる目的は、勉強法を知りたいのてます。
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-uQfi)2019/06/11(火) 20:31:06.86ID:Y+ue6ich0
FP3級の勉強をしつつ簿記3級も勉強→FP3級受験
簿記3級本腰+ちょっと2級勉強→3級受験、余裕あったら2級お試し受験
簿記2級本腰→受験

でいくかな
元来おっちょこちょいだし3級や2級受からなかったら適性が無かったと思って諦める
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)2019/06/11(火) 21:05:21.62ID:2/tKGBw30
ダラダラ3週間パブロフテキストの読み込み(眠いので一日おきに3時間ずつ30時間強)→
ラスト3日(8時間ずつ24時間くらい)で実践問題サンプル問題過去問を一通り

で満点だったけどテキストにかけた時間が無駄だったな
もっとさらっと流して問題解くのに充てるべきだった

知識のインプットも大事だがどういう形式どういう文体で出題されるかを把握して慣れておかないと簡単な引っ掛けに引っかかる
ある意味サンプル問題通りに出題されたのはびっくりした(151回の2級がサンプル問題の意味がない出題のされ方で荒れてたっぽいので)

とにかくサンプル問題予想問題過去問を繰り返しやって出題パターンとミスったところをまとめたノートを作って学習するのが効率いいと感じた
0357名無し検定1級さん (ワッチョイ cbed-s4sI)2019/06/11(火) 21:17:01.67ID:isyXMQFb0
>>356
やっぱりみんな同じこと後悔するんだねw
俺も過去問に取り掛かり始めたのが1週間前でほんとに後悔した
回に恵まれて満点でいけたけど2級はアウトプットメインでいってみるわ
反省反省
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/11(火) 21:19:18.43ID:vLM4Mz5X0
基本もできてないのに演習問題に取り掛かった奴は
それはそれで「間違ったやり方だったわ」つーんだぜ
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/11(火) 23:21:32.21ID:YlWmBE/o0
>>356-357
ありがとうございます。
非常に参考になります。
0360名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-nxHx)2019/06/12(水) 03:28:03.07ID:/C5tiZb7d
自分ははじめにテキストを流し読みしながら章ごとのテスト問題をやった。
それから一番時間をかけたのが仕訳であらゆる問題の仕訳のみを徹底的にやりこんだ。
最後の仕上げは実戦を兼ねて過去問(第3と5問)を中心にやってなんとか合格ラインに入ったよ。
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c7-to8s)2019/06/12(水) 11:22:02.47ID:upRAKP8H0
>>356>>357
簿記って「実技試験」って感じだよね
テキスト読んで頭でわかったつもりになっているより
問題解きまくって身体で覚えてしまう方が強い
0362名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-/yDr)2019/06/12(水) 11:27:42.59ID:iRh3mnMVa
3級試験は技術的要素が強いと思う
問3と5なんか特に
2級以上は知識力だが近年は応用力もかなり必要
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bd4-bmem)2019/06/12(水) 12:11:27.48ID:VpukYTMy0
実技試験とは、ドラゴン桜でも他の教科ですが
言ってましたね。
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b01-GPm6)2019/06/12(水) 12:48:18.79ID:2pv7lfwc0
まだ試験疲れから脱却できない
というより今まで禁止してたゲーム三昧になってる
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b32-lz8g)2019/06/12(水) 12:56:04.30ID:1l89iGvF0
俺もだわ
ディスプレイ見過ぎて試験勉強中より疲れてる
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/12(水) 14:24:12.98ID:zXTC4ntO0
わかーる
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 1da4-K3Ee)2019/06/12(水) 19:37:02.60ID:q+nvB8S20
まだ合格発表前だけど2級の学習始めたわ
0368名無し検定1級さん (オッペケ Sra5-9Jsw)2019/06/12(水) 20:42:43.74ID:dnKZl2czr
>>345
俺の場合はとにかく仕訳の練習問題を徹底的にこなした
なぜ貸方・借方なのかを理由をつけながら解く癖をつけると仕訳の表記の意味合いがわかってくる
わからない問題は考え込まずに即答えや参考資料を見れば良い(解けないのに時間かけても無駄)
問2,3,5は仕訳がしっかりわかっていればほぼ記入法だけの問題だから試験2日前からで間に合う

とにかく問題を解いて即解答を確認すると効率がいい
あとは試験直前に準備不足だと焦りのお陰で記憶力あがるよw
0369345 (ワッチョイ cb13-bmem)2019/06/12(水) 21:16:34.06ID:Ut92cmp90
>>368
ご丁寧にありがとうございます。
仕訳については、言われたことがあります。
その仕訳をマスターするために、
テキストを読む必要がありますね。
ありがとうございます。
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ df25-9Jsw)2019/06/12(水) 23:35:14.20ID:fP0RK5oQ0
>>369
テキストを読むという勉強法は個人的にあまり有効ではないので、先に問題と解説でマスターすることをお奨めします(演習後にテキスト読むと知識が定着しやすいので読むなら後)
とはいえ勉強法は人それぞれなので合った方法で頑張って下さいね
0371369 (ササクッテロラ Spbb-R62x)2019/06/13(木) 06:18:55.66ID:E2/uHViqp
>>370
ありがとうございました。
テキストを読んでも、分かったふりみたいになっていて
いざ、問題を解こうとしても、その読んだ知識がまるで使えてなくて困っていました。

仕訳から入ろうと思います。
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)2019/06/13(木) 07:20:59.81ID:ydatIu630
とりあえず手動かさんとだめだよね
0373名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-hX0N)2019/06/13(木) 08:18:16.34ID:/kky0+8oM
テキストで仕訳ガッツリ理解するのはもちろんだけど、
早めの時点で過去問眺めて焦ることが必要だよね
のんびりテキストだけやってる時ふと過去問見てみたら問3、問5で背筋冷えたもん、何これ全然意味わかんねえって
俺は>>368みたいに精算表やらを二日前からで対応できる自信ないわ。。。
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-SY6k)2019/06/13(木) 09:44:22.19ID:JoyLiwqz0
問題の作り理解しようと過去問眺めて、分かんないなぁと思ったらテキストで勘定科目別の解き方覚えて戻る…は確かに良さそうね。
0375369 (ササクッテロラ Spbb-R62x)2019/06/13(木) 12:37:20.31ID:E2/uHViqp
>>372-374
ご丁寧に、ありがとうございました。
簿記の授業があるところなら
先生が毎回、仕訳のプリントを渡して、解かせてから
授業に入るのではないか?!と言う想像をもって
勉強に取り組みたいと思います。
0376名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-ns0V)2019/06/14(金) 19:26:52.50ID:tKmYbyA2p
はやく結果みてすっきりしたい
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac7-YiLg)2019/06/14(金) 19:39:25.69ID:xBnVOHrG0
俺のところは発表24日
まだまだ先だ
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a13-R62x)2019/06/14(金) 20:05:02.64ID:7xoqtqXR0
早く次を申し込みたい。
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-2j9z)2019/06/14(金) 21:51:52.05ID:SVSKh9qC0
俺のとこは18日発表 バラバラなんだな
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b63-9ye8)2019/06/15(土) 14:46:24.83ID:EJG/RZZI0
新しい試験内容に対応したテキスト買わないとな
夏の3級を受ける予定
0381名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac7-YiLg)2019/06/15(土) 17:35:21.29ID:kdNmJQ3g0
夏?
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-/P5r)2019/06/15(土) 18:14:24.19ID:JlRenrwE0
次は11月やで
0383名無し検定1級さん (SG 0H9b-ph/H)2019/06/15(土) 21:45:41.16ID:WngpL8rPH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0QWIUEAA6mCo.jpg 

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/65e2NeqIY2 Android https://t.co/HcW2cS1kTM  
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分で終えられるのでご利用下さい。    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0384名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-cAz2)2019/06/16(日) 08:23:46.88ID:1I7C/h5bM
参考書って新しく出るのか?
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a13-R62x)2019/06/16(日) 10:18:59.17ID:PkLK+ZAK0
この6月試験で、一応対応してるって
書いてましたよ。
0386名無し検定1級さん (CA 0H27-U5KQ)2019/06/16(日) 11:17:58.83ID:rxJEHHdQH
>>383
ガチだったw
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b63-9ye8)2019/06/16(日) 13:00:02.31ID:Ig2fSrI80
次の試験日、2019年11月17日(日)やったのか
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ df6b-diKa)2019/06/16(日) 20:20:44.45ID:BLLzDwyL0
主催者による解答または採点箇所の公表ってあります?
0389名無し検定1級さん (スプッッ Sdba-KOrZ)2019/06/16(日) 20:56:44.31ID:Bx7ru/s2d
ない
0390名無し検定1級さん (スププ Sdba-cDow)2019/06/17(月) 09:19:35.42ID:8Hsdp/qCd
合否発表まであと1週間
自己採点で合格点はあったけど見るまで不安
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a4-vI2o)2019/06/17(月) 19:34:37.83ID:+4au/UnV0
頭切り替えて先週から2級の学習始めてる
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eda-dZJ6)2019/06/17(月) 21:39:34.31ID:zeVFIn4c0
自分も2級の商業簿記からはじめてる
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ a37a-2j9z)2019/06/17(月) 22:29:18.75ID:itUXO2ZG0
参考書なにつかってます?
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-eLcZ)2019/06/18(火) 00:08:56.71ID:RfX3/9nY0
2級、新しい語句が沢山出てきて大変だ。
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3d-JBrI)2019/06/18(火) 00:46:37.79ID:Ubnh/P7i0
満点やったぜ
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e01-t3NZ)2019/06/18(火) 14:08:07.24ID:WLRACsyu0
あと一週間くらいで合格発表
どこ間違えたか覚えてるし、今度こそ落ちても受かってもギリギリだな
これで受けるの2回目で、1回目は資格試験というものを舐めてたから勉強の仕方も適当だったから落ちて当然だったんだけど
もう、とにかく疲れたから落ちても次受けないかもしれない
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eda-dZJ6)2019/06/18(火) 18:53:56.37ID:zK084BWT0
いやいや50点以下とかならともかく、ギリギリいけるくらい取れたなら、受けなきゃもったいないでしょう。
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)2019/06/18(火) 19:22:24.17ID:A3n92uWm0
実践で使えないと意味ないと思ってる
でも4ヶ月は長い本当に長い
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ faf3-YCmz)2019/06/18(火) 20:44:14.95ID:5+wGsYHs0
スマホアプリはどれがオススメですか?
0400名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-dZJ6)2019/06/19(水) 18:06:38.81ID:ZhtXHbhIp
パブロフのアプリ試しに使ってみて合いそうなら購入するといいよ
問題も印刷できるし
0401名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-9t4O)2019/06/19(水) 20:33:07.50ID:XnRN68Dka
期首の合計と問題文の取引額を全て足すと期末の合計になるのはわかった
この数値を足したり引いたりして各勘定の合計値を出せたら相当な時間短縮になるけど
やっぱ「そうは問屋が卸さない」で無理だったわw
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba5-loku)2019/06/20(木) 09:59:56.86ID:W/gbNYMo0
おはよう
簿記で盛り上がっている30代無職がいるけどお前らはこんな風になるなよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560514371/l
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b1a-enAT)2019/06/20(木) 17:04:04.34ID:BAKLzD0+0
そのスレ見てたけどみんな余裕が無い感じが伝わってきて資格取る取らない以前の問題だと思った
自分も無職だけど5chとか見てないで求人サイトなりハロワ行った方が有意義なんだよな…
0404名無し検定1級さん (スププ Sdb3-ohyG)2019/06/21(金) 02:58:35.78ID:1ZOsCnhPd
余裕無く感じるのはそんだけ本気になってるって事だぜ兄貴
0405名無し検定1級さん (アウアウクー MM0d-ZJoc)2019/06/21(金) 19:21:08.76ID:b2MU7FGZM
>>400
返事遅れてすみません
ポチりましたありがとうございます
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b01-guVB)2019/06/22(土) 00:20:41.29ID:ZGlWtcpX0
もうすぐ結果が出る
>>397が言うようにギリでダメでも、また受けてみようかな
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b01-guVB)2019/06/23(日) 12:43:58.31ID:s72dsE0Y0
いよいよ明日か…
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 5328-ohyG)2019/06/24(月) 08:09:49.36ID:abpcvATa0
合否発表日なのに盛り上がってない…
0409名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-YQP0)2019/06/24(月) 08:54:53.75ID:doi4PUkoM
受かってました
合格率は56%でした

2級受ける方は2級スレでもよろしくお願いします
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ db3c-FwF9)2019/06/24(月) 08:59:54.96ID:cTQ0bVZp0
いや出てないだろこの時間に
0411名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-YQP0)2019/06/24(月) 09:04:14.98ID:doi4PUkoM
>>410
WEBで発表されてました
私も9時過ぎからかなと思ってたんですが
0412名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-hQQ3)2019/06/24(月) 09:05:51.80ID:dwcQ8zzEM
川口は明日だわ…
0413名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-V9FZ)2019/06/24(月) 09:06:54.90ID:P+8pOkzIM
受験した商工会議所のHPで合格発表を確認したところ、合格してました。
3問目でミス、5問目がダメダメだったのでギリギリで落ちているかもと思っていたので、やれやれです。
次に向けて頑張る気力が出てきました。
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/24(月) 09:08:18.41ID:os627Uyg0
合格された方おめでとう
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b1a-enAT)2019/06/24(月) 09:09:12.12ID:WZksS8g30
自己採点したら余裕のよっちゃんで受かってたー
証書受けとりたいけど地元の商工会議所見てもいついつに来てとか書いてないんだよなぁ、電話しようかな
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-7IsC)2019/06/24(月) 09:12:49.13ID:VxX7sYsC0
合格してました!
私が受けた所の合格率は38%くらいでした
0417名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-V9FZ)2019/06/24(月) 09:21:47.36ID:P+8pOkzIM
自分が受けた所の合格率は67%でした。
小さな市の商工会議所で受験者も少なかったためなのか、会場によって差がありますね。
0418名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-ohyG)2019/06/24(月) 09:23:49.21ID:SdflC5hYd
合格してたー!!
自己採点で80点だから不安だった。
心置きなく2級の勉強に励みます。

自分が受けた所の合格率
3級45.3%
2級28.9%
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ 9325-1Nzm)2019/06/24(月) 09:27:06.62ID:uB/LtFjm0
>>410
10時以降発表と書いてたが9時にはもう出てた
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 9325-1Nzm)2019/06/24(月) 09:29:21.64ID:uB/LtFjm0
ツイッターより
※6月24日 5時集計(集計対象:80か所)
3級
受験者:7,320名
合格者:4,040名
合格率:55.19%(前回試験:55.13%)
2級
受験者:4,169名
合格者:1,047名
合格率:25.11%(前回試験:12.65%)
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 5125-1/Iv)2019/06/24(月) 10:22:08.61ID:Y0MfMCpC0
無事、合格してました
皆さまお疲れさまでした

次は2級だー
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ed-AKDO)2019/06/24(月) 10:54:38.18ID:t6GKoIt40
神奈川県なんだけど27日発表日なんだよね。
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/24(月) 11:23:40.21ID:os627Uyg0
3級前回と率が変わらんのか
0424名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)2019/06/24(月) 11:35:47.22ID:tEnOvFsM0
12:00発表でまだ掲載されない
真面目な商工会議所だ
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)2019/06/24(月) 12:02:31.83ID:tEnOvFsM0
時間きっかりに発表された
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ d38a-GnIt)2019/06/24(月) 12:15:46.44ID:lzOrEqAZ0
札幌正午発表、何点か分からないけど合格してた
そろそろ2級の勉強始めるか
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)2019/06/24(月) 12:19:40.63ID:tEnOvFsM0
色々探したが合格率は見つからなかった
ちなみに仙台
まあいいや、2級に進もう
2級のテキスト読んで3級受験したからコストパフォーマンスがいい
0428名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)2019/06/24(月) 12:23:01.14ID:gciFRpyZM
55%って、3級って普通免許並みに簡単なん?
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b01-guVB)2019/06/24(月) 13:40:23.11ID:XdRMrc8V0
79点で受かってました!
間違った箇所が全部減点されたら73点か70点かなって見積もってたんだけど
努力した甲斐がありました
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ d91a-DBay)2019/06/24(月) 16:14:41.16ID:II99OQN+0
受かった
今回合格率50%超えそうだね
商工会議所それぞれだろうけど合格証書ってどんくらいで送られてくるもんなのかな
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)2019/06/24(月) 16:29:59.97ID:4la2qbN60
通った人はどれぐらいの期間勉強したの?
0432名無し検定1級さん (ワッチョイ 01f3-mDEe)2019/06/24(月) 16:43:52.50ID:M1CqXhnv0
合格できた
簡単回だったが運がよかったってことで
0433名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-ohyG)2019/06/24(月) 17:16:33.57ID:21+rnnP4d
>>431
期間は2ヶ月くらい。
集中してやったのは試験前の3週間くらい。
毎日残業でなかなか時間作れなかった。
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)2019/06/24(月) 17:26:05.40ID:tEnOvFsM0
>>432
運も実力のうち
0435名無し検定1級さん (JP 0H6b-Q6+S)2019/06/24(月) 18:47:04.48ID:bmfYb75IH
3級で満点近く取ってないと2級は厳しいよ
0436名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-WHdV)2019/06/24(月) 18:51:48.52ID:PeJ0IAqpp
何回自己採点しても落ちてたんだけど
受かってた転記ミスモリモリやってたみたいw
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b1a-enAT)2019/06/24(月) 23:06:05.02ID:WZksS8g30
>>431
2週間位かな
元々全経3級持ってたのもあるからこんな期間で済んだのかも
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-wT1K)2019/06/25(火) 00:07:40.89ID:8qisVvee0
>>431
10日間くらい
10年前基礎会計学の講義受けてたのが活きたわ
0439名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-Hx0X)2019/06/25(火) 07:47:33.50ID:hOmt/Tw5M
合格発表の朝だわ
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 13d4-OOhF)2019/06/25(火) 12:19:18.59ID:HnRGsLu30
予備知識ゼロから、一週間の勉強で、
三割切って不合格でしたわ。
簡単って聞いていたのに、全然歯が立たなかった。
知能が低いので、偏差値も低いからだろう。
0441名無し検定1級さん (バットンキン MM35-FwF9)2019/06/25(火) 12:36:34.54ID:u+nQYw0VM
>>440
いや、ただ無謀なだけ
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/25(火) 12:37:45.97ID:DDWerbo10
簡単とか鵜呑みにするヤツおったのか…
0443名無し検定1級さん (ブーイモ MM05-guVB)2019/06/25(火) 12:40:41.40ID:MxJM0cphM
一週間の勉強で受かったという人は元々、職業柄ある程度の知識があった人だよ
普通は2〜3ヶ月はみっちり勉強しないと
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/25(火) 12:45:17.13ID:DDWerbo10
過去問の第3、5問やりまくれ。新範囲テキスト片手に。
0445名無し検定1級さん (JP 0H6b-Q6+S)2019/06/25(火) 13:05:19.47ID:CIMSjs0HH
一週間しか勉強できないアホは何やっても無駄
0446名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-GnIt)2019/06/25(火) 13:11:29.28ID:btu0f966d
全く知識なしから独学だったけどきつかったわ
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b01-guVB)2019/06/25(火) 13:14:25.37ID:wUwQCmgq0
商工会議所に受験票と140円切手を封筒に入れて送れば合格証書が送られてくるんだよね?
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)2019/06/25(火) 13:17:49.90ID:2RkJc6iB0
簿記の目的か簡単に飲み込めてすんなり理解できる人なら短期間で合格できると思うけどね
しぃくりくりしぃがなぜ必要かとかすんなり理解できるような人(むしろ初見で当たり前と思えるような人)じゃないと一週間はきついんじゃないかな
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/25(火) 13:19:56.89ID:DDWerbo10
後は言い回しに騙されるの克服した方が良い
0450名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-hQQ3)2019/06/25(火) 13:32:22.62ID:jsxfepWsM
合格証明書は1000円かかるんじゃないのか?
0451名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-hQQ3)2019/06/25(火) 13:34:43.25ID:jsxfepWsM
と思ったらかからない所もあるのか…
0452名無し検定1級さん (ブーイモ MM05-V9FZ)2019/06/25(火) 14:06:43.89ID:2vRvFaYPM
昼休みに家に帰ったら、合格証書が特定記録郵便で届いていた。
昨日発表があったばかりなのに、仕事が早い…。

今回、先月下旬に別の資格試験を受験した後、3週間弱しか時間がなかったが初チャレンジで何とか合格。
studyplusアプリでスマホに記録してあった勉強時間はトータルで40時間だった。
以前に経理の経験がなければ、この短期間で合格するのは難しかったと思う。
0453名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-YQP0)2019/06/25(火) 14:39:35.25ID:i/YFujgyM
3ヶ月学習したよ
頭良くないなら3ヶ月は見ておいた方がいいと思うよ
0454名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)2019/06/25(火) 14:45:12.26ID:+8CfugQ6M
>>445
申込んでからどんだけ時間あったんだって話だわな
自称一週間つったって、実質3ヶ月勉強したんだよ
ダラダラやりましたって、リスク上げただけで自慢にもならん
0455名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)2019/06/25(火) 14:49:44.06ID:+8CfugQ6M
毎日1時間以上3ヶ月勉強したけど、
俺が本気出したら日に20時間は机にむかったことがあるから、
敢えて小分けにしただけで実質一週間だな(キリッ

程度の差こそあれ
自慢なんてこんなもん
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)2019/06/25(火) 15:31:05.04ID:VP/e2wDd0
>>454
それ串で書き込んでる
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)2019/06/25(火) 15:38:04.12ID:VP/e2wDd0
>>433
>>437
>>438
ありがとう
実践経験ありなら3週間以内でもいける、なしだと最低2ヶ月ってとこなのかな

どうやら自分はあと1ヶ月足らなかったようだ…
今成績が届いた、3週間打ち込んで54点。
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/25(火) 15:40:51.85ID:DDWerbo10
>>457
その1ヶ月足りない分は今回の失敗だ。次に活きるから何とかなる。
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)2019/06/25(火) 15:51:51.65ID:VP/e2wDd0
とりあえず実践で使えるレベルじゃなかったな
3問目の仕分けすごい時間かかってたし何箇所か書く場所間違えて損したし
1問目ですらよくわからなくて間違ってたし

>>448
まともな解説を見つける作業のほうがむしろ難しい
それだけモノを人に教えるスキル持った人間が日本にはいない
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)2019/06/25(火) 16:01:25.83ID:VP/e2wDd0
>>458
4ヶ月は長いよ…ダブル受験かなって思ってる
0461名無し検定1級さん (ラクペッ MM3d-Yeeb)2019/06/25(火) 16:53:30.43ID:ZUJPeJf/M
2級と?超ラッキー回でもない限り無理
共倒れるぞ
やるなら2級に絞れ
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-HDPs)2019/06/25(火) 17:07:07.40ID:2RkJc6iB0
簿記初めてなIT系の門外漢だけど、3月に3級の勉強、4〜5月は2級の勉強に進んで、6月に入って2級合格は無理と判断して3級に戻った
それで3級は合格できたのでやりようだと思う
0463名無し検定1級さん (ブモー MM2b-dXAc)2019/06/25(火) 17:16:06.44ID:3ZEAXxMXM
最低時間比べてもなんの参考にもならないよ
やるならできるだけたくさんやった方が知識も自信つく
長時間やって悪いことなんて一つもないからとにかく早く行動しろ
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-rS1K)2019/06/25(火) 17:17:44.42ID:DDWerbo10
結局理解度に尽きる
0465名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-wT1K)2019/06/25(火) 17:26:55.77ID:/dn16IMqM
なぁ、無料で合格証明って書いてるのにページの下の方に1000円って書いてるんだけど
意味不明すぎる
3級ごときでさらに1000円課金するの嫌だわ
0466名無し検定1級さん (ラクッペ MM2d-wT1K)2019/06/25(火) 17:29:07.08ID:/dn16IMqM
>>460
まぁ4ヶ月は長すぎるしきちんとコンスタントにやればダブルでも余裕だと思うよ
仕事か学校の忙しさにもよるけどさ
0467名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp8d-WHdV)2019/06/25(火) 17:56:15.35ID:yQ+vddEUp
2週間で余裕だったよ
無職だからな
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 9325-1Nzm)2019/06/25(火) 18:26:58.36ID:eek6+qH80
>>467
無職のなせる技だな
仕事しないで2週間簿記だけ専念して
今回の難易度ならほぼ全員受かるだろう
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 4974-CwYW)2019/06/25(火) 19:48:21.93ID:F4ynt70h0
証書にお金かかるの?
うちは、合格証書発送日7月1日。
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-wT1K)2019/06/25(火) 19:56:11.46ID:8qisVvee0
合格証書と合格証明書って違うんや
無知やったわ
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-mDEe)2019/06/25(火) 20:27:12.21ID:VP/e2wDd0
>>466
まあスペック低めなので万全を期して行きますわ
ありがとう
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-FIRF)2019/06/26(水) 23:03:26.40ID:Zrd4Flf80
94点で合格しました
このスレでは、稚拙な質問にも丁寧に答えて頂いてとてもお世話になりました。ありがとうございました!

次回受験の方に参考になればいいなと思い、自分の勉強内容を書き残しておきます。

スペック→仕訳とは?というレベルの初勉強

使用教材→スタディープロ、予想問題はテンプレに乗っている各種サイト、このスレ

勉強期間→39日間×1日30分、前日5時間

スタディープロが自分に合っていて、内容も進捗も分かりやすくてよかったです。
webのものしか使わなかったので、教材費はゼロ円でしたね。
参考になれば幸いです!
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ 1313-OOhF)2019/06/26(水) 23:06:37.18ID:00uQYdQt0
>>472
おめでとうございます。
頑張りましたね。
0474名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-efyG)2019/06/27(木) 16:48:08.76ID:wv7DDzYUM
2級に進む人は独学?教わる?
近くの大学で夜間に一般も受けられる講座が開校されるから行こうかどうしようか…
不安なのは単純に90分×2コマを受ける集中力と体力が自分にあるかなんだよな
0475名無し検定1級さん (ササクッテロ Sped-Qqhc)2019/06/27(木) 18:03:59.28ID:1Uy5S2UFp
通った方が、寧ろ最短。
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ c6da-1IF3)2019/06/27(木) 18:12:05.54ID:C7R0epwy0
自分は近所には無いから動画の講座に入ろうかと思ってる。
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ 5da4-Eaty)2019/06/27(木) 19:30:04.75ID:R5WZVVre0
通えるもんなら通いたい
糞田舎だから独学で2級挑む
0478初心者 (ブーイモ MM39-AYv7)2019/06/27(木) 19:39:29.67ID:GryZAGVeM
満点近くで3級受かってました!
全くゼロから1週間半です!
勉強法はパブロフのテキストを2回読んで、
あとは過去問4年分です。
あと毎日、通勤電車の中でパブロフのアプリで仕分けの練習してました。
0479名無し検定1級さん (アウアウクー MMad-Rm+0)2019/06/27(木) 21:12:09.37ID:mhno8RVkM
>>478
>あと毎日、通勤電車の中でパブロフのアプリで仕分けの練習してました。
これがキモだね
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ c6da-1IF3)2019/06/27(木) 22:02:28.37ID:C7R0epwy0
仕訳が大事なんだねー
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d7a-yo5O)2019/06/27(木) 23:12:59.03ID:WAe6IaML0
某教科書のDVDのサンプル聞いていたんだけど 借方と貸方を2つの目だと思ってください。まったくわからんわ。解説してるというよりストレスのはけ口につかっているようにしかおもえない。
普段自分の思っていることをつたえるんじゃなくて教科書の内容を客観的にスマートに説明してほしい。
0482名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ea4-3EWo)2019/06/28(金) 00:13:42.61ID:oGFiIn9a0
業者だらけやん
0483名無し検定1級さん (JP 0Hce-fWIq)2019/06/28(金) 09:45:14.31ID:ChtVi37tH
計画的に勉強できないアホだろ478は
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ caed-n7Fq)2019/06/28(金) 09:55:50.22ID:C0AkEUfV0
○○で私は受かりましたとか業者くさいわな
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d25-Ruzl)2019/06/28(金) 10:22:52.74ID:HCIZX5L70
ギリギリ70点で合格してて心臓バクバクした
合格率58.6%過去一番簡単なんじゃね?
0486名無し検定1級さん (ササクッテロ Sped-j7pH)2019/06/28(金) 12:12:04.57ID:HQoGZVRjp
合格したけど正直、まったくの素人でテキスト何度読んでも理解するのにかなり月数かかった
2ヶ月とか一週間っていってる人たちと頭交換したいわ
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ caed-n7Fq)2019/06/28(金) 12:15:20.72ID:C0AkEUfV0
>>486
分からない問題聞いてどういう感じで理解してるか聞いた方が早いな。まあ頻繁は禁物だが。
0488名無し検定1級さん (ラクペッ MM15-+iUo)2019/06/28(金) 12:16:35.77ID:pSdui53DM
とっかかりが遅くたって
その後安定してミス少ない仕事できれば
それでOKなんだぜ
ミスする属性の人っているからな
覚えの早い遅い、仕事の早い遅いに関わらず
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ad4-Qqhc)2019/06/28(金) 12:18:06.05ID:7DYDIYNu0
きちんと受験した人で、不合格だった人は、何点でしたか?
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ad4-Qqhc)2019/06/28(金) 12:37:07.43ID:7DYDIYNu0
みんな、やっぱり計画的に勉強をしているんですね。
0491名無し検定1級さん (ラクッペ MM9d-xa9+)2019/06/28(金) 16:40:13.88ID:fnxB5mLvM
80点で受かった〰??‼??
一ヶ月勉強✏??

財務諸表を読めるようになりたくて勉強したけど、簿記二級はその目的に対してどうかなー
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d25-Ruzl)2019/06/28(金) 18:53:12.46ID:HCIZX5L70
問3仕訳全部合ってたのに計算間違えなのか分からんが9点も落としてて笑えない
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ caed-n7Fq)2019/06/28(金) 19:00:45.51ID:C0AkEUfV0
>>492
ちょっと解いたの分かりやすく

あ、第3問だから二重仕訳の線はないか?
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d25-Ruzl)2019/06/28(金) 19:08:53.68ID:HCIZX5L70
>>493
仕訳しかメモしてないから試算表の数字が分からん
キチンと見直したほうがいいな怖すぎる
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ a103-0bbT)2019/06/28(金) 19:51:46.03ID:LJtyon/j0
自分の点数って受験した商工会議所に問い合わせれば教えてもらえる?
銀行勤めで申し込みから合格証の受け渡しまで全部職場経由でした
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ cd7f-l1Qe)2019/06/28(金) 20:26:33.91ID:QBYljYSJ0
96点!嬉しい
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-9deW)2019/06/29(土) 02:49:08.28ID:rsMe6lvn0
100時だった
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-9deW)2019/06/29(土) 02:49:25.58ID:rsMe6lvn0
100点だった
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 9522-1UU7)2019/06/29(土) 13:34:20.49ID:Z5LuIjEL0
1週間で過去問5回分何回か解いて70点ギリギリ滑り込み合格だった
運良く受かったけど2級進む前にもっと勉強します
0500名無し検定1級さん (ガラプー KK55-ZtB9)2019/06/30(日) 12:30:02.27ID:UYpkaVysK
68点で不合格ですた
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 8601-7fGz)2019/07/01(月) 20:05:52.84ID:3qo0sses0
なかなか合格証書が届かない
ちゃんと郵便手続きしたのに
0502名無し検定1級さん (ラクッペ MM9d-efyG)2019/07/03(水) 15:47:53.78ID:Ed6uoQ4PM
福岡やっと発表!満点合格でした
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ caed-n7Fq)2019/07/03(水) 15:48:39.23ID:4VMroD990
おめでとう
0504名無し検定1級さん (スププ Sdea-Dq7D)2019/07/03(水) 17:18:11.09ID:TLtCPiIZd
おめでとう
まだ合格証取りに行ってないや
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d16-O7i8)2019/07/03(水) 17:33:31.38ID:69hdPrpr0
>>500
69でした。
そんなことあるの。
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-rgZK)2019/07/04(木) 00:06:24.00ID:OKYSKwBe0
合格証の発行有料でワロタw
0507名無し検定1級さん (JP 0H9f-Tdf6)2019/07/04(木) 07:30:25.41ID:h47SiZYEH
>>506
合格証明は有料だけど、合格証書はもらえるよ
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ cf01-G5mg)2019/07/04(木) 14:33:02.99ID:ZGWpQkG60
新潟だけど、送料の140円切手入れて郵送したのにまだ合格証書届かない
もしかして7月18日になって届くのかな?
0509名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp87-fUAv)2019/07/04(木) 23:21:34.42ID:ksmcxmVxp
2,3年前(まだ簡単な時だね)に2週間仕訳中心に勉強して94点とかで通ったような思い出ある

今会計士目指すために3級から講義受け始めたんだけど、当時理解してなかったことが沢山あったんだなと再確認した
しーくりくりしーとか損益振替とか定型パターンでなんとなくやってたし
そもそも各勘定科目が簿記の5要素の何に当たるのかすらあんまり考えてなかった
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbf-Pv24)2019/07/05(金) 01:48:51.16ID:eLTyHY610
問3の残高試算表を、間違えて合計試算表の記入ミスをしたけど、
なんとかギリギリ71点で合格でした。ヤレヤレ
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/05(金) 07:16:53.07ID:WepwTOEw0
暗記で絶対に覚えられない性分だわ
生理的に拒否してしまう
ペーパーテスト社会の適性がゼロどころかマイナスの醜い人生…
0512名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-kU4/)2019/07/05(金) 07:41:57.54ID:SdbIaj62M
3級程度の内容なら一つ一つ言葉の意味だの科目の繋がりだの理解しながら勉強すればいいじゃん…
いわゆる試験のための勉強にならないし
0513名無し検定1級さん (ラクッペ MM07-K5TO)2019/07/05(金) 11:03:28.24ID:YOpVM+5PM
>>474だけど2級講座通い始めたよ
当たり前だけどワイ以外全員大学生や

しかしこれまでの比じゃないね
3級はGW明けから本気出して満点だったけど、1回1回を身体に落とし込んで行かないと範囲も難易度も高すぎて追いつかない
でも3級の範囲は考えるまでもなくすんなり感覚で分かるから、自分頑張ったんだなと思うわ
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/06(土) 02:32:33.17ID:vap9bDBh0
>>512
人の三倍かかるのよ
ただし概念までしっかり覚えて忘れることも滅多にない
0515名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-kU4/)2019/07/06(土) 13:23:01.39ID:byH78rXMM
だからキチンと身になるならそれでいいじゃねえか別に
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/07(日) 07:53:41.12ID:XsYt/SxS0
結局これが祟って大学いけなかったし…
0517名無し検定1級さん (スップ Sd1f-/tA/)2019/07/07(日) 12:51:33.61ID:4VvK7Jemd
暗記が苦手ってやつは単純に勉強量が不足してるのを言い訳してるだけだろ
みんなお前と同じ勉強量じゃ覚えられんわ
まあ簿記が暗記がっていうのも疑問が残るけどな
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ ff13-ebfw)2019/07/07(日) 13:56:59.31ID:Tfx8oSqs0
>>517
具体的にどうしたらいいかのかを教えてください。
0519名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/07(日) 14:06:02.37ID:XsYt/SxS0
暗記は絶対悪
何のために知識溜め込むんだ?
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f68-mVFY)2019/07/07(日) 14:30:19.18ID:Ko1SFk5G0
絶対悪って言い過ぎでしょ
掛け算の九九や基本的な英単語も簡単な漢字も覚えなくていいの?
0521名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-0Sn2)2019/07/07(日) 14:34:19.35ID:qFqUQ4EOd
やり方を覚えてね
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 037a-mVFY)2019/07/07(日) 15:50:18.73ID:g8a5P9ME0
519が馬鹿でOK
0523名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-0Sn2)2019/07/07(日) 15:54:29.54ID:ntAKEzTGd
問題と答えを暗記してうからないのが一定数はいそうだけどな
やり方を覚える
習うより慣れろ
0524名無し検定1級さん (スップ Sd1f-/tA/)2019/07/07(日) 18:16:44.66ID:4VvK7Jemd
>>518
勘定科目とか覚えなきゃいけないって意味なら暗記だけどそれだけじゃダメ
財務諸表の問題とかとけばわかると思うけど実際に手を動かしてみるのかメチャメチャ大事だと思うよ
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/07(日) 22:49:17.80ID:XsYt/SxS0
>>522
イキリガイジ死ね
0526名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-IhhT)2019/07/07(日) 23:54:59.10ID:wuNyDnzmM
網羅型の仕分けが解けません。
スッキリとかの問題はとけるのに。
対策としてどうすればいいですか?
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ 037a-mVFY)2019/07/08(月) 00:19:08.05ID:RytCC8dX0
解説を読んでスッキリと照らし合わせるなりして理解するんだ。
ぐぐることも大事。大方同じような質問は日本のどっかで上がってる。
理解し切れなかくてもこういうもんだと覚える。
本番レベルの問題をやるほどに仕訳すら分からないところが出てくるし、
そもそも文章自体の意味がわかりにくい場合も多かろうが、
それもパターンはだいたい限られてる。
ぶつかるたびにやってりゃそのうち覚える。それもまた対日商試験への対策の暗記だ。
そのうち自然とぶつからなくなる。
0528名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-IhhT)2019/07/08(月) 06:47:38.09ID:jESEqxDLM
パブロフアプリやってます。
レベル3が本試験と同レベル?
レベル3が異様にむずい。
0529名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ed-w1rF)2019/07/08(月) 07:29:24.62ID:q7Hxcc+q0
>>528
確かに難しいなこれ。でもこれを解けるくらいにしておかないと不安。試験も当たり回と外れ回があるし。
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2a-IhhT)2019/07/08(月) 07:51:54.56ID:U/E6njZt0
基礎力と応用力の関係
https://youtu.be/pljwTfGQGPw
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-rG4Z)2019/07/08(月) 09:29:47.63ID:5X1j2fZq0
面倒くさがりには向いてないだろうが、コツコツやれば誰でも理解出来るぞ頑張れ。
0532名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-xx9Z)2019/07/08(月) 10:03:43.36ID:y7yDU/GUd
まずはどんな仕訳でも完璧だって思えるくらい仕訳をやり込むべし
自信になるし次のステップにつながる
がんばれ!
0533名無し検定1級さん (ラクペッ MM47-vt6G)2019/07/08(月) 12:42:46.05ID:7yx9F146M
仕訳さえ覚えればわからんことなんてなくなる。
理屈もいいがそれより条件反射で形が浮かぶよう「暗記」するんだ。
処理が自然と早くなる。
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ ff13-ebfw)2019/07/08(月) 22:16:37.41ID:j0AlOHuH0
その仕訳を解けるようにするには
暗記ですか?
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ 037a-mVFY)2019/07/09(火) 00:08:36.48ID:ybsZU/Nd0
暗記つっても見るだけじゃないぞ
アウトプットもしっかりやって脳で体で暗記するんだ
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/09(火) 00:28:14.68ID:6ZBsIx1f0
株やFXの経験者ってどれぐらいいるのかな
0537名無し検定1級さん (ワッチョイ 6323-6wni)2019/07/09(火) 07:22:01.78ID:JFMzeEZW0
仕訳やりまくってたら条件反射的にできるようになる。
0538名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-xx9Z)2019/07/09(火) 10:25:07.01ID:+MFbTmk+d
>>534
知識無しなら自分に合う分かりやすい参考書探しからだね
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2a-IhhT)2019/07/10(水) 01:51:01.60ID:/9/J7jaR0
パブロフアプリの仕分けは程度できる。 模擬試験の仕分け問題はできない わかったんだ。できない理由が
パブロフは選択式だからなんとなくでできてしまう。金額も選択だし
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 04:35:12.04ID:wGluUSLI0
資本の部の感覚がどうしても掴めない。
なんとかならんものなのか。
コツとかないのか。
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 04:36:21.46ID:wGluUSLI0
資本金
負債
この辺出てくると100%間違う
どこにもいい解説がない
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 04:40:45.89ID:wGluUSLI0
やればやるほど間違いまくるぞきおっくす
場数踏めば踏むほど間違っていく バカになる
なんでだ
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 06:41:41.24ID:wGluUSLI0
2年前に取得した備品
(取得原価600円、減価償却累計額400円、償却方法:定額法、記帳方法:間接法)
が不用となったため、200円で売却し、代金については翌月決済することにした。
なお、当期分の減価償却費については、月割計算により100円を計上する。

これもう10回以上やって間違ってる
何度やっても
固定資産売却益 100 減価償却費 100
って書いてしまう
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ 6323-6wni)2019/07/10(水) 07:51:31.09ID:wVxC53sZ0
最初に備品600を貸方に書いてからスタートしたらいいだろ
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 08:03:05.83ID:wGluUSLI0
いやそこは概念からだろう

「記帳方法間接法」というのが厄介だな
備品買ってお金なくなる、償却も払ってお金なくなる、みたいな二重に払い込むような錯覚に陥るのがそもそもの問題なんだ
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 08:05:51.15ID:wGluUSLI0
きおっくすは習い始めには危険かもなあ
イレギュラーなのがやたら多い
0547名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-0Sn2)2019/07/10(水) 08:28:53.57ID:6BgytE6sd
3級から始めた方が
0548名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-CH82)2019/07/10(水) 09:58:44.81ID:BYpYhmduM
>>539
電卓式ってモードもあるみたいだよ?
俺は前回大問1は5/5で、今回の2級も
パブロフアプリのみで4/5取れたよ?
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 10:35:09.45ID:wGluUSLI0
なんかやばい
仕分けが100%逆になるようになってきた
あんまり間違えてばかりだと頭壊れる
公文式と同じだこれ
自分にとってはかなり危険なアプリかも…
0550名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 10:54:35.14ID:wGluUSLI0
おんなじ問題が短期間で繰り返しというのは絶対によくない。
考えずに丸暗記して頭に入らないうちに正解してしまうから。
仕分けが逆だけの類題があっても照合できないし…あまりにもクソアプリすぎやしないか?
こんなので皆頭に入れられるの?

今回は100問解くまでやってみるけど
これ問題だけ全部抜き出して
ひたすらランダムに出るように自分でアプリ作るしか自分の理想形はないと見た
あまりにもアプリ製作者がクソすぎる

もしこれ試験前に知っててやってたら30点すら取れなかったかも
いや試験放棄すらあったな
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-rG4Z)2019/07/10(水) 11:06:31.77ID:fyuWtznp0
紙で書いて覚えること怠るとな
0552名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-xx9Z)2019/07/10(水) 11:42:46.15ID:Ab7KsKoNd
合格証書もらってきた
いくつになってもこれは嬉しいな

>>551
その通りだと思う
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 11:45:33.33ID:wGluUSLI0
愚痴ったらマウントガイジの煽りか
もうやだな2ch…
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 11:46:49.17ID:wGluUSLI0
紙では一通り書いてるよ…
仕分けの問題で息切れるぐらい体動かなくなってたから体作ってるよ…
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-rG4Z)2019/07/10(水) 11:54:16.62ID:fyuWtznp0
自分は過去問何回もやるの見越してルーズリーフに解答用紙にある精算表手書きで作り書き込むことしてるわ。
0556名無し検定1級さん (ドコグロ MMe7-kU4/)2019/07/10(水) 12:00:43.11ID:inaVnfjbM
なんかこう…釣りであることを祈るレベルのだな
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ 037a-mVFY)2019/07/10(水) 12:48:47.85ID:XHVlcdbs0
>>542
それをさらに超えていくんだ
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 15:13:24.60ID:wGluUSLI0
仮受金の仕訳は見るだけで発狂できる
何度本を床にたたきつけたかわからない
モニタ壊すかもしれない
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 15:16:23.28ID:wGluUSLI0
基本的に金の流れを記載するから
流れの途中の仕分けみたいなのが慣れないうちはものすごく難しいんだと思う

でも解説はこの世のどこにもない。
自分で考えれば簡単にできるから?それは違うだろうよ

あと40問
病気にならなきゃいいが
0560名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 15:20:43.49ID:wGluUSLI0
反面仮払金は楽なんだよな
日雇い労働者の前借りでもあるから理解はしやすい

仮受金は大金を押し付けられる局面なので
金持ちじゃないとそんなの一生ないから、普通の人にはなかなか馴染めない感覚なのかもしれない
0561名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-H+Ge)2019/07/10(水) 15:23:08.48ID:WxhwT+ffa
3級よりめっちゃ基礎の初級レベルから始めてみたらどうだろう
もう初級取ってるとかだったら申し訳無いが
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 15:34:26.08ID:wGluUSLI0
>>給料日に、従業員に対する給料から所得税の源泉徴収額100円を差し引き、
>>手取金800円を当座預金の口座から振り替えて従業員に支払った。

これを実践で給料900ってすらっと書ける人間にはたぶん一生なれない
そんなことできる奴の脳みそをほじくりだしたい
何が手取りだよクソが問題作った奴死ね

慣れると間違う典型例
でも大学受験こなしてきた奴なら3級なんて1日ありゃ楽勝なんだろうな
0563名無し検定1級さん (ワッチョイ 037a-mVFY)2019/07/10(水) 15:37:35.60ID:XHVlcdbs0
社会人なら「給料900、手取り800、税金で100抜かれてる」ってすぐ整理つけてわかるだろ
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 15:44:10.14ID:wGluUSLI0
>>561
きおっくすの繰り返し手法が生理的にダメなだけです
普通に解けてたのがバカみたいに解けなくなる。こんな状況に自ら驚いている
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f32-8Out)2019/07/10(水) 15:45:42.94ID:4MvqTPIB0
よくいる独り言ガイジ
これはNG
0566名無し検定1級さん (ワッチョイ c316-mVFY)2019/07/10(水) 15:48:27.60ID:wGluUSLI0
>>565
すまんな
ちとたくさん書き込みすぎたわ…
0567名無し検定1級さん (JP 0Hff-JiLg)2019/07/10(水) 16:45:04.54ID:4aSsat9tH
仕訳だ
アホが
仕分けじゃない
0568名無し検定1級さん (ラクッペ MM07-sFg3)2019/07/10(水) 21:28:14.36ID:1V1OnDdIM
シークリクリシーとかくだらなすぎて草
バカにしてんだろ受験者を
こんな暗記で勉強するガイジなんているのかよ?
なめるなよw
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ 037a-mVFY)2019/07/10(水) 21:48:37.60ID:XHVlcdbs0
馬鹿はお前だ
それは2級受験生でも口ずさむわ
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ 6323-6wni)2019/07/10(水) 22:33:39.98ID:wVxC53sZ0
ふくしままさゆきのkindleの本読むといいよ
理屈っぽく教えてくれるから
暗記が嫌な人には合うかと
0571名無し検定1級さん (ワッチョイ 237a-IhhT)2019/07/10(水) 22:37:13.18ID:XbBNR2kX0
劇場?
0572名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-38aE)2019/07/11(木) 21:26:33.70ID:G6UueOdWp
何レスもしてる奴は
テキストの簿記の5要素って部分だけ1日かけて暗記して
同じ図を書けるようにしろ

その上で仕訳アプリ解いてみて
それぞれの仕訳で、簿記の5要素の図に照らして、この科目は何故借方なのか、何故貸方なのか自分で考えるといい
3日もあれば仕訳の基本は分かるようになる
自分のやり方を盲信して突っ走ってたら一生分かるようにならない
時間がかかってもいいから意味を理解すること
暗記は本当に理解が難しい仕訳だけ。
0573名無し検定1級さん (ワッチョイ db7a-TPoM)2019/07/11(木) 21:28:55.03ID:Sf7LP6Qn0
理解したって早く出来るようにはならないからな
いちいち考えてたらしんどいしミスる
繰り返しやって条件反射で出てくるほどの暗記が大事だね
0574名無し検定1級さん (アウアウクー MM7b-pWAF)2019/07/11(木) 21:42:14.09ID:9FdY6vr8M
>>572 の作業を繰り返す中で覚えるのがベスト
0575名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-38aE)2019/07/11(木) 21:47:49.36ID:G6UueOdWp
テキスト隅から隅まで読めって事じゃなくて、>>574の言うように「これは費用の増加だから借方かな」とか考えながら仕訳こなすだけでいい

3級は早く解かなくたって試験時間余るし
時間余らなくても7割間違えないで解けたら受かるし
試験範囲もごくごく狭い
早く覚えること、早く答えることがそれほど重要かな?
0576名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-+R1B)2019/07/11(木) 22:48:57.83ID:qrZYnaEm0
相変わらず業者しかいないな。
0577名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-38aE)2019/07/11(木) 23:18:22.62ID:G6UueOdWp
>>568
決算整理仕訳において期首棚卸商品を当期の費用勘定(仕入勘定)に振り替える仕訳をして
期末棚卸商品有高の分だけ売上原価を資産勘定(繰越商品)に振り替える仕訳をしましょう
そうすれば期中の売上原価を計算することができます
なんつっても頭に入ってこないべ
期末になったらしーくりくりしーする
3級やるだけの人はこれで十分や
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ 237a-+OlT)2019/07/12(金) 01:39:58.57ID:7sCg1g0j0
>>570
いいものおしえてくれてありがとう
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-TPoM)2019/07/12(金) 05:34:14.12ID:Q6kMDXLj0
きおっくすは解説も相当醜い。
もっとも大事な要点をスルーしてどうでもいいところばかりを強調して来る。
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-TPoM)2019/07/12(金) 05:40:21.86ID:Q6kMDXLj0
>>573
あまり汚い煽りやるもんじゃないよ
秋葉の無差別殺人は2chでイキリに煽られたのがファイナルトリガーになったらしいから
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-TPoM)2019/07/12(金) 05:54:00.63ID:Q6kMDXLj0
>>577
そんな教え方では3問目5問目が解けなくなるんじゃない?
0582名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-FGXC)2019/07/12(金) 07:24:45.42ID:nnqW232HM
>>580
これが汚い煽りに見える時点で相当ヤバイぞ…
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-hOWg)2019/07/12(金) 07:50:14.76ID:T0bEH9mE0
商品は資産版の仕入、仕入は費用版の商品
費用は(当期の収益の原因になった物として純利益へ振り替えるので)次期に残らない
資産は(当期の収益の原因になってない物なので純利益に振り替えらず)次期に残る
だから期首に持ち越す仕入れがあるなら資産に変えて持ち越す

ちょっと強引だけど、この理屈はどうだろ
費用を前払費用、消耗品費を貯蔵品にして繰り延べるのもこれで説明できるし
上手く応用すれば減価償却も理解できる
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-hOWg)2019/07/12(金) 07:51:33.75ID:T0bEH9mE0
期首に持ち越す仕入れ

次期に持ち越す仕入れ
0585名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-38aE)2019/07/12(金) 08:08:48.04ID:agJzmVDOp
>>581
そう?
各勘定科目が簿記の5要素のうち何にあたるか分かってれば細かいとこ詰めなくても第3問第5問も解けると思うんだけど
今そんな難しいんだっけ?
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-MttE)2019/07/12(金) 08:47:14.32ID:PiDsLAtd0
期首 仕入………200/繰越商品200
期末 繰越商品150/仕入………150

よく下がる整理が多いな第5問の
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-TPoM)2019/07/12(金) 09:39:39.25ID:Q6kMDXLj0
>>582
いいねを100ぐらい自演でつけれる掲示板じゃなくて残念だったな
0588名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-FGXC)2019/07/12(金) 11:56:34.32ID:nnqW232HM
>>587
強く生きてくれ
相当あたりが優しいぞここの人たち
0589名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-38aE)2019/07/12(金) 12:22:23.63ID:agJzmVDOp
>>586
あぁ、練習問題だとそこ同じになることもあるのか
しーくりで期首の繰越商品の金額を書く
くりしーで期末の繰越商品の金額を書く
くらいの覚え方でいいんじゃねって意味だった、3級突破するだけなら。

>>583みたいな説明もわかりやすいと思うし、理解するにこしたことないけどね
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 3632-pfDZ)2019/07/12(金) 13:27:19.25ID:PnU4rLnl0
>>570
宣伝みたいになって嫌だけどこれは本当に最初に読んでおいて良かった
別にこれじゃなくても講義形式の動画とかでもいいのかもしれんけど
理屈から入った方が結局早いね
0591名無し検定1級さん (JP 0H06-KxfX)2019/07/12(金) 16:33:42.56ID:4BovfQDXH
>>583
根本がわかっていないような感じだな
損益計算書とはなにか
貸借対照表とはなにか
もう一度やり直した方がいい
0592名無し検定1級さん (ラクペッ MMf3-jvt7)2019/07/12(金) 17:36:21.95ID:vaZQUQxvM
>>577
そっか
丁寧にありがとう
わいは大学時代げ原価計算とか講義受けてたからわかるだけだった
まっさらな状態からそれ言われると確かにきついな
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-hOWg)2019/07/12(金) 18:00:11.92ID:T0bEH9mE0
>>591
面白いこというね
じゃあ分からないから説明して貰える?

まぁこれを説明したところで繰延とは関係ないけどねw
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 037f-pfDZ)2019/07/13(土) 01:12:29.31ID:9HEx9z7O0
>>577
そうかなあ
しーくりくりしーじゃ結局意味分からんくて間違えまくったけど、
上記の理屈理解したら間違えなくなった
逆に要領悪いのかもしれんけど
0595名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-+R1B)2019/07/13(土) 20:23:01.13ID:RHFkypvZ0
>>594
しーくりくりしーでやっといて間違えまくるってどういうことだw あり得ねえだろ
ワケ分からないままでも出来てしまうのが「しーくりくりしー」というなら分かるが
0596名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-aCRW)2019/07/13(土) 22:14:28.15ID:B8GizSmXa
しーくりくりしーは暗記馬鹿にお似合いだ
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ db7a-TPoM)2019/07/13(土) 22:50:52.17ID:TuR+wIIZ0
馬鹿はそういう
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-TPoM)2019/07/14(日) 03:00:20.84ID:jOUYFTJV0
期末の消耗品はもう出ないの?
費用と資産の2通りあるやつ
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 037f-pfDZ)2019/07/14(日) 03:05:43.50ID:99NCxbuv0
>>595
いや今回96点だったからお前にガタガタ言われる筋合いないんだけど
0600名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3b-38aE)2019/07/14(日) 08:39:06.19ID:tbFcpRRBp
>>598
別にそのくらい覚えとけば。
消耗品費(費用)勘定から貯蔵品or消耗品(資産)勘定にふりかえる費用法か
その逆の資産法かってだけじゃん
購入時点の会計処理が費用なのが費用法、資産なのが資産法ぞ
0601名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-jvt7)2019/07/14(日) 09:24:20.66ID:aNsBQOlQM
>>569
こいつ馬鹿すぎw
0602名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-LdMZ)2019/07/14(日) 10:02:34.68ID:DKtRkYASa
小説家になってなんかつまらなくなったな
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ db7a-TPoM)2019/07/14(日) 12:01:02.79ID:t+CE2GYh0
>>601
無内容な現実逃避だな
0604名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-jvt7)2019/07/14(日) 12:57:38.83ID:YpLr73vyM
2級受験生でシーくりくりシーwww
サッカーファンですか?w
0605名無し検定1級さん (スップ Sd5a-P9dr)2019/07/14(日) 16:25:42.64ID:D7KP2EDUd
しーくりくりしーなんて初めて聞いたわ
そんなん使わんでも売上原価の仕組考えれば一発だろうに
因みに俺は二級持ってるから二級持ちでもしーくりやってるなんてデマな
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bd7-FGXC)2019/07/14(日) 16:33:50.66ID:1rZK/kPx0
2級持ってるけどしくりくりしは今回の試験でも使ったわ
0607名無し検定1級さん (ワッチョイ a7cb-7YkI)2019/07/14(日) 16:52:58.99ID:0A0uUQdh0
TACのスッキリ!ってテキスト買ったけど失敗だった
このテキストで理解できる人いるの?
結局、study proってサイトで勉強してる
study proってテキスト版ないのかな?
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ a7cb-7YkI)2019/07/14(日) 16:54:02.32ID:0A0uUQdh0
書き込みしたりマーカー引きたいんだよね
webだと読み返したいページ見つけるのに時間がかかるしマーカー引けないから
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ b323-u5YA)2019/07/14(日) 21:38:36.52ID:sgRAH9q60
マーカーはひける
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ a7cb-7YkI)2019/07/14(日) 23:33:05.16ID:0A0uUQdh0
>>609
study proのサイト内調べたけどわからなかった
マーカーの引き方教えて
0611名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-AUuc)2019/07/14(日) 23:47:00.67ID:02dusy3/d
画面に直接引くんじゃないか?
0612名無し検定1級さん (スップ Sdba-YT4M)2019/07/15(月) 00:03:04.74ID:Ru5agOh2d
なんだコイツ?
0613名無し検定1級さん (ワキゲー MM06-JFmJ)2019/07/15(月) 00:12:36.88ID:GLZfUN5KM
3級の仕訳でつまずいている僕は
たぶん脳に欠陥があると思う。
中学の数学ですでにダメだった。
解説を見ながらなら理解出来るけど
問題を解き始めると解けるけど、時間がかかる
0614名無し検定1級さん (スップ Sdba-YT4M)2019/07/15(月) 00:39:33.00ID:Ru5agOh2d
それな、使ってる教材が良くない
0615名無し検定1級さん (スップ Sdba-YT4M)2019/07/15(月) 00:44:31.96ID:Ru5agOh2d
脳の欠陥がどうした!気にすんなや
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e2a-+OlT)2019/07/15(月) 02:23:22.10ID:YGnR9/X60
>>613
どこらへんでつまずくの?
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ db70-cefx)2019/07/15(月) 02:59:07.38ID:LqFTqef30
簿記検定受ける人はみんなその状況からスタートだ
一部の天才の体験談を参考にしちゃいかんよ
0618名無し検定1級さん (ワキゲー MM06-JFmJ)2019/07/15(月) 03:02:53.94ID:Lk2iOuPJM
>>616
沢山ありすぎて...
現金過不足とか引取・発送費用とか理解は出来るけど
問題文が変わると脳が追いつかない。
試験て、速さ勝負でしょ。
まだ勉強始めて2週間だけど、こりゃダメだと感じてます
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ a7cb-7YkI)2019/07/15(月) 03:17:17.77ID:W2JhgwHz0
>>618
自分は勉強はじめてまだ3日だけど理解できるなら大丈夫だよ
問題文変わったら〜は慣れっしょ
試験は11月だしまだまだ時間あるじゃん
3級は旧2級レベルみたいだから
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a28-yB6H)2019/07/15(月) 04:18:40.53ID:3v6+bM+b0
>>613
初めはそんなもんだ
特に仕訳は時間かけて手を動かしてじっくりやりこんだ方がいい
そのうち反射的に出来るようになる
0621名無し検定1級さん (スフッ Sdba-JFmJ)2019/07/15(月) 08:12:27.48ID:4SOL+vIGd
>>613
数学というより簿記は国語だと思う。
文章を読み取る力が必要。
文章や表現をどう読み取るかが鍵
0622名無し検定1級さん (ワキゲー MM06-JFmJ)2019/07/15(月) 10:48:59.63ID:WRsbp0qtM
>>621
たしかにそうですね
日本語が大事です
あまり深く考えず数をこなしてみます
0623名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-AlrI)2019/07/15(月) 11:52:02.32ID:oGwLFZ9EM
>>619
旧2級レベルな訳ないだろ……
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ 237a-+OlT)2019/07/16(火) 18:48:56.54ID:43Bzj6qu0
忘れやすい人の勉強方法
https://www.youtube.com/watch?v=dDh0jl0q50s
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 237a-+OlT)2019/07/16(火) 18:59:54.04ID:43Bzj6qu0
ふくしままさゆきさんのほんは
もやもやをすっきりしてくれるね
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ b323-u5YA)2019/07/16(火) 21:03:03.96ID:UhH3pnBS0
プライムだとタダだしな
0627名無し検定1級さん (ワッチョイ dbe5-uBZn)2019/07/17(水) 18:52:02.59ID:ANZEExM50
11月の試験受けるやで〜
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ a7cb-7YkI)2019/07/17(水) 19:54:08.29ID:wojutLPb0
簿記ももってないのに税理士事務所でパートはじめた
試験と実務はまた全然違うわ〜
実務しながらだと頭に入りやすい
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ ffda-QKg6)2019/07/18(木) 08:50:34.03ID:hAM1Lvgc0
3級目指して頑張るお〜

問題やってるといろいろ難しい
0630名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/18(木) 18:09:14.59ID:UJMiz0yNp
>>628
資格なしで雇ってもらえるもんなんだ...
俺無職なんだけど、父親が知り合いの会計事務所に雇ってくれないかと頼んだところ
「簿記一級あれば面接はしますよ」と言われたとか
そんなこんなで会計事務所や税理士事務所は簿記一級が最低限というイメージだった
0631名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-GY9G)2019/07/18(木) 18:23:43.52ID:LvmcC+Kyp
会計事務所は有資格者か資格取ろうとしてる人が中心なんでない?
税理士事務所は知り合いで前職寿司屋やってた奴と企業の経理1年しかやってない奴が勤めてるから
経歴はあんまり関係ないのかなと思ってた
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-hLZK)2019/07/18(木) 18:24:58.64ID:k2CuYTgg0
まあそうだな(即戦力欲しいから)

パートアルバイトからなら簿記3級、それ以上は最低2級は必要
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f13-vcs2)2019/07/18(木) 20:29:29.03ID:BYFSc5y/0
皿洗い、お茶汲み、何でもします!
って頼めば、入れてもらえそう。
だんだん仕事が、できるようになってきたら
なぜか、そう言う事は嫌になってくるはず。
0634名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7a-/KCR)2019/07/18(木) 23:18:56.22ID:Hdjytc140
これわかりますか? どうやってとくのですか?
の現金過不足額(貸方残)450円について不一致原因を調査した結果、切手代50円を現金で払った際に、仕訳の金額を誤って500円と起票してしまったことが判明した。仕訳を示しなさい。
0635名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-GY9G)2019/07/18(木) 23:27:19.98ID:LvmcC+Kyp
@現金過不足450/
A現 金450/通信費450

@で貸方にある現金過不足を消去する
Aでは
今回間違って
通信費500/現金500の仕訳をしていたところ
通信費50/現金50の仕訳に直したいので
差額分の逆仕訳をする(=A)ことで修正する

こんな感じでわかる?
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/18(木) 23:30:18.91ID:R3aB+jgI0
>>630
事務所によると思う
資格必須や事務所での実務経験者が条件になってるところ多いよね
私もそれで落とされたりした
ただ今のところは未経験でも育てますって書いてあるところだった
私は資格も実務もないけど勉強中ってことで様子見で採用されたよ
だから試用期間で切られるかもしれないけど

東京や神奈川の事務所はパートでも簿記2級を条件にしてるところ多いよ
1級を条件にしてるところは見たことないね
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/18(木) 23:35:51.30ID:R3aB+jgI0
男性だとパートとしてより担当者として能力を求めてる事務所が多いから簿記1級っていわれたのかもね
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7a-/KCR)2019/07/18(木) 23:40:03.00ID:Hdjytc140
>>635
ありがとうございます。
ほんにんさんですか?
0639名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-GY9G)2019/07/18(木) 23:48:25.81ID:LvmcC+Kyp
>>638
ほんにん??
多分違うんじゃないかな(よくわからん)

現金過不足の問題はその先に雑損失雑収入を出す問題とそれよりも難しい現金実査の問題があるから
そういう基本の仕訳はおさえとくんだよー(実査は3級で出ないかもだけど)
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/18(木) 23:55:12.82ID:R3aB+jgI0
>>630
もし手に職をつけたくて簿記を勉強しているなのなら看護師がいいよ
日本中どこに行っても仕事あるしお給料もいいし
最近は男性看護師もすごく多いし
私も独身で実家が頼れるなら看護師目指したいわ
余計なお世話だったらごめん
0641名無し検定1級さん (ドコグロ MMe3-I8ja)2019/07/19(金) 06:44:26.47ID:MbgDXSODM
>>635
どうやって過不足消去したんだ
0642名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/19(金) 07:32:45.81ID:jNIu6WCWp
そういやそうだなw
こんな初歩的なミスしてハズカシー
現金過不足450/通信費450か?
0643名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-Slm/)2019/07/19(金) 08:35:33.28ID:YxvnxkhVa
>>636
1級より税理士を募集してる事務所が大いね
正社員で簿記3級持ち必須で募集してるところあるけど不安になる、3級で出来る仕事なんだろかと…
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/19(金) 08:51:24.08ID:+v8zCWJl0
>>643
3級レベルあれば伝票入力できるよ
こないだ入金と出金伝票の入力を弥生会計でやったよ
3級レベルの基礎があればあとは勉強しながらでもできるてってことだと思う
ただ決算の繁忙期には教える余裕は全くないみたいだから雇ってくれないと思う
7月以降は閑散期だから未経験なら今の時給の求人だと通りやすいかも

あと税理士事務所って時給がすごい安いから人が集まらなくてハードル下げてるのもあると思う
都内なら一般事務の派遣で時給1600円、1700円あるからね
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-FX/1)2019/07/19(金) 09:08:42.78ID:3K2lNUrJ0
税理士資格持ってる人が応募してくるってそんなにあるのかね
資格者の大部分が国税リタイア組で試験合格者ってかなり少なかったような気がするけど
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/19(金) 09:31:56.82ID:+v8zCWJl0
>>645
担当者補助のパート求人とは別に、担当者としての求人も出てるから雇われ税理士もいるよ
あとは税理士めざしてる人

「税理士有資格者または、税理士を目指す方
※税理士試験科目合格者優遇」
みたいな感じで

最近はクラウド会計が普及して税理士の仕事はなくなるかもと言われてるせいで若い人で税理士目指す人がすごく減ってるそうで担当者は人手不足の事務所も多いみたい
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/19(金) 09:35:07.10ID:+v8zCWJl0
>>645
2013年のデータだけど、税理士の内訳は
税理士資格合格者 46%
税務署OBなどと試験免除者 42%
でほぼ半々みたいだね
0648名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-hLZK)2019/07/19(金) 10:44:27.28ID:2C06EaT+0
過不足の消すなら通信費だろう
0649名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-/KCR)2019/07/19(金) 12:49:15.35ID:XPWL+qauM
こんなの連発されたらあうち
とけない
現金の実際有高にについて実査を行った際に、帳簿残高より2000円少なかったため、現金過不足勘定で処理していた。本日、決算にあたり原因を調査したところ、収入印紙9000円が未
記帳で、また、売掛金60
00円を他人振り出しの小切手で受け取った際、借方を当座預金と誤記入していたことがわかった。」
0650名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/19(金) 13:28:43.96ID:jNIu6WCWp
635だけど間違えて書いてごめんなさいね

追記すると
現金過不足貸方にあるということは
@現金450/現金過不足450
という仕訳が既にされてるんだけども、これは
理由は分からないけども現金が実際有高よりも多いから「現金過不足」という仮の勘定を使って仕訳をしておくという手続きなのね

今回の問題は決算時に誤記帳が判明したパターン。
本来は書いたあとすぐに誤りに気付いて
現金450/通信費450
という修正仕訳をしていなきゃいけなかったんだけど
既に@の仕訳をしてしまったから、現金の代わりに現金過不足勘定を借方に記載する(でないと現金が二重計上されてしまう)
つまり
B現金過不足450/通信費450
の仕訳をする

これで現金過不足勘定が消去され、単にAの仕訳をした場合と@、Bの仕訳をした場合の結果が同じになる
ということなんよ
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f16-k+pP)2019/07/19(金) 14:10:11.90ID:yZY6ctzU0
試験で出る現金過不足は>>649みたいに過剰原因と不足原因が両方含まれていてかつ原因不明な部分(雑損または雑益で処理する)がある問題
慣れてないと混乱しがち
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-hLZK)2019/07/19(金) 14:12:43.51ID:2C06EaT+0
言葉に振り回されるのホント大変
0653名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa3-FX/1)2019/07/19(金) 18:49:38.66ID:0uQEiRAxp
>>647
もっと少ないような気がしてたけど意外と多いんだな
あんだけ科目あって何年単位での受験になるのによくやるわ
0654名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/19(金) 19:10:29.26ID:jNIu6WCWp
>>649
租税公課9,000/現金過不足2,000
       /当座預金6,000
       /雑益1,000
でいいのかな

現金勘定の残高を修正して実際有高の方に合わせる(実際にある金を増やすことは出来ないが帳簿は直せる)ので
現金残高を減らすための
現金過不足2,000/現金2,000…(a)の仕訳がされてる

問題の仕訳を個別に考えると
@租税公課9,000/現  金9,000(未記帳)
A現  金6,000/当座預金6,000(修正仕訳)
これを現金勘定に着目して純額表示する(借方と貸方を相殺する)と貸方現金3,000になる

しかし、(a)の仕訳を見ると貸方は2,000にならなければならないので、借方現金を1,000円増やす必要がある
B現  金1,000/雑  益1,000

@-Bを合算すると
租税公課9,000/現  金2,000
       /当座預金6,000
       /雑  益1,000
現金勘定は現金過不足勘定にふりかえてあるので、文頭の仕訳になる

…と思うけどこの前も間違えてたし間違えてたら吊ってくるわ
0655名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-/KCR)2019/07/19(金) 20:08:24.86ID:Gil7cWv3M
>>654
あってるとおもいます。
なんかわかりやすい説明
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f01-F28L)2019/07/19(金) 22:40:45.19ID:JVJ5xZV60
合格証書が届きました
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fad-GCOe)2019/07/19(金) 22:50:59.57ID:3LfBMpTx0
>>640
身内でもない爺婆の下の世話なんて御免だわ
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-aZqd)2019/07/22(月) 15:08:28.12ID:2T8hv6Oh0
項目は合うんだが場所で間違うよ…
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-Ge65)2019/07/22(月) 19:45:51.78ID:cWxmUCQi0
3級ごときと思ってたけど自信ついたし100点だったし次に繋げるわ
受けてよかった
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fe6-zoQK)2019/07/22(月) 22:10:35.31ID:YBEidRc00
>>647
46+42=88%
残りの12%はどうやって税理士になったんだ?
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/22(月) 22:48:59.74ID:YpHwbKmk0
>>660
それ2013年のデータだった

2015年3月31日の日税連の登録事実

税理士の登録ルートの割合

国家試験合格者45.67%
試験免除者33.51%
特別試験合格者8.42%
公認会計士11.61%
弁護士 0.73%

ただし、最近の各ルートからの税理士登録者の傾向

平成26年4月1日〜平成27年3月31日までの、新規税理士登録者数の内訳

国家試験合格者 31.53%
試験免除者 48.33%
特別試験合格者 0.04%
公認会計士 18.62%
弁護士 1.49%

ここからわかることは、試験免除者と公認会計士は、税理士全体から見た割合より新規登録から見た割合が大きく上回っていること。
とくに試験免除者が顕著な増加傾向を示しています。

https://career.jusnet.co.jp/column/column_0131.php
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fe6-zoQK)2019/07/23(火) 00:22:05.33ID:EgwPcI3V0
>>661
詳しくありがとう。
弁護士も税理士の登録ができたんだっけ?
そういえば、俺が学生の頃、大昔だけど、旧司法試験の選択科目には会計学や財務諸表論、経済原論なんかがあったな。
俺は2年生の時に簿記の単位を取ったけれど、それ以上先には進まなかった。
今は多分、両訴(民事訴訟法と刑事訴訟法)が必修だと思うけど。
よく弁護士は破産管財人になったりするので、商法会社法、破産法の知識は必要なんだわ。
意外と弁護士は会計の知識があるかも。
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcb-fT28)2019/07/23(火) 08:50:38.80ID:N+GT+TBr0
>>662
弁護士は税理士の登録できるよ
ただ登録だけしても税理士としては全く使い物にならないだろうけどね

弁護士は弁理士も登録できるけど、弁理士の実務はできやしないから
大手の特許法律事務所で働いてたけど、
弁護士試験と弁理士試験の両方受かってるスタッフはたくさんいたけど、弁護士受かって弁理士は登録だけやったスタッフは1人もいなかったよ
0664名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-fT28)2019/07/23(火) 09:28:28.10ID:3ffnXw6Da
>>662
ここ参考になるよ
https://www.legalnet-ms.jp/topics/4641.html

司法試験では会計論はもちろん、租税法も問われません。にもかかわらず、なぜ弁護士が税理士登録を行えるのでしょうか。
税理士法が制定されたのは、昭和26年(1951年)で、まだ日本が敗戦の傷跡から立ち直れていない段階です。
この段階から税理士制度を立ち上げるにあたって、世間の需要に対して税理士の人数が足りず、しばらくの間は供給が追いつかない事態が想定されました。
そこで、戦前から存在していた国家資格者の弁護士に、税理士業務を託したのです。

(中略)

税理士がカバーする税法の範囲が広いので、これを弁護士がすべてマスターするのは至難の業です。税法のうち、得意分野やクライアントからの需要が高い特定の分野に絞って、税理士としての任務を行う場合が多いです。
0665名無し検定1級さん (アウアウクー MMa3-iRli)2019/07/23(火) 10:56:14.22ID:nevmZzm5M
所詮は法律の解釈運用なんだから
法律の専門家たる弁護士でいいに決まってるよね?
最終的には裁判なんだし
0666名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-fT28)2019/07/23(火) 11:24:36.02ID:69cNYfZCa
>>665
税理士の場合はそうなのかもしれないけど弁理士は無理
理系の大学院まで行き直す人がほとんど
0667名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/23(火) 12:20:56.85ID:AdZmKSi3p
なんで弁理士の話が出てきてんのか意味不明
0668名無し検定1級さん (アウアウクー MMa3-iRli)2019/07/23(火) 12:45:50.86ID:kTkIc11AM
弁護士は税理士にもなれる
のと同様に
弁護士は弁理士にもなれる
からだろうな
0669名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-GY9G)2019/07/23(火) 12:52:30.05ID:AdZmKSi3p
簿記スレで税理士の話出てくる←分かる
弁護士が税理士になれる話が出てくる←分かる
弁護士が弁理士になれる話が出てくる←意味不明
弁理士の実情を熱く語る奴が出てくる←意味不明
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f23-4QZp)2019/07/23(火) 19:54:27.31ID:gq+B9GcU0
こちとら3級落ちてるのに税理士とか凄いな
0671名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-/KCR)2019/07/24(水) 14:20:08.92ID:xNo/tya5M
前払費用とか決算仕分けが覚えられないよぉ
0672名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-cwNW)2019/07/25(木) 13:14:50.61ID:vp4NMeirM
https://youtu.be/Z9sIPBt_A4o
机上の空論
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba4-zE/7)2019/08/01(木) 15:10:12.42ID:9cNyT2o90
税理士の実務は会計の知識があるからって、すぐできるもんじゃない。
資格だけあっても使い物にならない。
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2a-u+qR)2019/08/01(木) 15:25:00.64ID:wNFekd+I0
合計試算表に4月の取引がならんでおり
合計12個の仕訳があります。
どれくらいでできますか?
ちなみにパブロフの総仕上げもんだいです。 ぼくは20分ぐらいです。
おそいかなぁ。
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2a-u+qR)2019/08/01(木) 15:26:04.25ID:wNFekd+I0
仕訳だけで20分です。
それから表に記載とかします。
0676名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa1-w+JJ)2019/08/01(木) 16:11:12.60ID:FHt4k1iMp
>>674
俺は全部で20〜25分くらいだったかも
0677名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-u+qR)2019/08/01(木) 18:25:05.10ID:G7buG6QuM
そんなにはやくどうやってやるの?
0678名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa1-w+JJ)2019/08/01(木) 18:47:01.47ID:FHt4k1iMp
>>677
仕訳スムーズに切ったら1つ1分もかからないんだから10分くらい
そっから転記して計算するのは15分もかからないと思う
0679名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa1-Qx6l)2019/08/02(金) 13:59:35.05ID:Tl7PHWTep
試算表時間も大切だけど
丁寧にやる事も肝心だよ
0680名無し検定1級さん (スフッ Sd43-G27S)2019/08/04(日) 13:50:41.04ID:LOuh0RWUd
>>673
税理士は営業と同じでコミュニケーション能力と人脈が必要だけど簿記3級と無関係だろう
お前が税理士とってもコミュニケーション能力ないネラーは使い物にならない
簿記3級は過去問が大切
2級まで頑張ってね 結構ストレスかかる勉強だったけど若いうちは特に大切な試験だよ
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba4-0m9n)2019/08/04(日) 22:29:57.79ID:vRl78pA00
>お前が税理士とってもコミュニケーション能力ないネラーは使い物にならない
つまりお前も使い物にならないわけか。お互いネラーだもんな。
その一文を見ただけでもコミュニケーション能力がないのが分かる。

>2級まで頑張ってね 結構ストレスかかる勉強だったけど若いうちは特に大切な試験だよ
そして、なぜか上から目線でアドバイスし始めるとか、人から嫌われる要素の塊ですね(爆笑)
たったの4行中2行でコミュニケーション能力のなさを露呈できるとはモンスター級だな。
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ 757a-dfB4)2019/08/04(日) 23:05:00.64ID:KlZej2kE0
ねらーである680は自分がそうだから他人もそうだと思いたいんだろう
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ 753c-vXk5)2019/08/06(火) 13:08:10.30ID:cbF72xDM0
日商簿記初級受けたことある人いる?
どうだった
0684名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa1-srmf)2019/08/06(火) 13:42:27.76ID:1QCRbOYzp
1級取ってから言えよな
2級じゃ一般人の枠から抜け出せない
0685名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d9f-S4A2)2019/08/09(金) 15:30:50.92ID:lfKNON4c0
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言

粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称して自慢する。

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。

なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。

自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないクズなのが確定する。

他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけて!
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ f696-tshm)2019/08/09(金) 16:56:13.70ID:OFcTZesj0
学習経験も実務経験もあるから問題集からやってるけど不安だ
でも時間ないんだよなぁ
0687名無し検定1級さん (スップ Sdda-Cc9y)2019/08/09(金) 19:11:37.94ID:RfvcvYysd
実務も学習も経験もあるなら1週間で受かるだろ
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ f696-tshm)2019/08/09(金) 20:24:04.68ID:dCrCvw0g0
>>687
一週間で終えて2級に移るつもりだからこそ不安なんだよ
実務は会計ソフト使ってて試算表なんて自動出力だしな
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a16-Pxep)2019/08/10(土) 09:39:51.71ID:XbBvSsvh0
I・MI・FU
0690名無し検定1級さん (ラクペッ MMdd-DfMu)2019/08/12(月) 22:02:28.45ID:Fh5wTPJpM
問題変わるからと急いで2月に取ったけど
結局難易度とかあまり変わらない感じ?
問題集売りたいんやが
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 46bc-9f/F)2019/08/12(月) 22:05:22.25ID:0J/REr970
売りたいなら売れば良いだけでは?
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 61cb-0NNl)2019/08/12(月) 23:07:39.82ID:7t46E+140
会計ソフトは仕分けさえ入力すれば試算表やB/S、P/Lも全部自動で作ってくれるからね
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 95be-VaZZ)2019/08/12(月) 23:46:06.55ID:7/XX4ac+0
>>690
何取ったの
0694名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-gLvi)2019/08/13(火) 00:51:52.42ID:ZxiUlV1ZM
パブロフ君 きみはキグルミを着て犬に格好をしているだけなの? それとも本当の犬なの?
0695名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-lY9y)2019/08/13(火) 00:56:42.95ID:PP4ZeSa2d
>>694
中の人などいないっ!
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 0523-5z0z)2019/08/13(火) 18:23:07.53ID:A3eVMbbI0
熱中症にならないように脱いでるんだよ
0697名無し検定1級さん (ラクペッ MMdd-DfMu)2019/08/13(火) 20:56:47.10ID:HmyLCRdYM
>>691
内容変わって通じない問題集売りたくないじゃん
良心的に
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a16-Pxep)2019/08/13(火) 21:21:49.16ID:xIHICNTM0
どっちにしてもこんなバカから買う奴は
自業自得。
0699名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-a4OK)2019/08/13(火) 21:28:47.51ID:NpgHqNa7p
需要があるだけの値段が付くんだからさっさと売ればええ
0700名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp75-kMI6)2019/08/14(水) 18:29:07.64ID:NcQLGQdrp
最近ちんこでかすぎて歩きずらい
0701名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp75-kMI6)2019/08/14(水) 18:29:26.64ID:NcQLGQdrp
すまん誤爆
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-yLAK)2019/08/17(土) 15:43:54.42ID:ZOhSUliu0
TACのみんなが欲しかったシリーズはおすすめですか
11月の試験に向け、どのテキストを買おうか悩んでいます
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-Uw7d)2019/08/17(土) 16:33:19.26ID:nLb5NAlP0
フォントが気にならなければいいテキストだと思うよ。俺はスッキリ使ったけど
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-yLAK)2019/08/17(土) 17:39:38.85ID:ZOhSUliu0
>>703
レスサンキュー、フォントは抵抗なかった
スッキリも見てみて自分に合いそうなほうに決める〜!
0705名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-QeXj)2019/08/18(日) 14:55:48.40ID:+xEG245up
説明少なすぎて結論しか書いてないよ
論点理解というより解法暗記で70点台で受かるためのテキスト
ネットスクールのは難易度順になってなければ使いやすいのに
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 1376-WwN4)2019/08/18(日) 16:36:33.23ID:oiB8Egtg0
将来は2級以上の合格を目指す全くの初学者として基礎をしっかり固めたいのですが
何かオススメの参考書や勉強法があればご教示いただきたく
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 297a-vqjO)2019/08/18(日) 17:50:03.69ID:vo26VrMP0
2級目指してんなら、3級はスッキリを2周(約20日)くらいしたらもう
2級のスッキリに以降して良し。
その後は2級の合テキ合トレやって、11月は2級受けて落ちなされ。
ちなどうせ3級も受からないので受けなくて良い。難度の質も範囲も違うからな。
そして引き続き2級の勉強に励む。次の2月には2級受かるよ。
今から3級に本腰入れたら、11月には3級取れるけど、2月の2級は落ちる。
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 1376-WwN4)2019/08/18(日) 19:38:23.67ID:oiB8Egtg0
>>707
おお!リアリティあるアドバイスありがとうございます
早速スッキリを買ってみます
0709名無し検定1級さん (ドコグロ MMa5-UI8w)2019/08/21(水) 10:37:52.83ID:QHeO79zPM
分記法について質問です
会社Aから5000円で仕入れた商品を会社Bに10000円で売り上げ、代金は現金で受け取った、という式があったとします。
これは借方に現金10000、貸方に売上10000と書いてはいけないのは、式に分記法と書かれているからですか?
また、貸方に売上ではなく商品と書かなければいけないのは、分記法の処理法方が商品と商品売買益で勘定しないといけないからですか?
0710名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp85-7zMQ)2019/08/21(水) 11:46:52.21ID:WTFW3c+Bp
>>709
そのとおり。三分法と分記法の違いが分かってないのかも。

三分法→仕入れた時は「仕入」(費用を表す)、売り上げたときは「売上」(収益を表す)、期末に残ってる商品の額は「繰越商品」(資産を表す)を使う

分記法→仕入れた時も売る時も「商品」(資産を表す)を使い、売って利益が出たら「商品売買益」(利益を表す)を使う

三分法だと、商品を買った費用や売った収益だけをその都度記帳して、最後の決算のときにまとめて実際の商品(資産)がどれだけあるのか、現実問題売った商品の原価はいくらだったのかを計算する(しーくりくりしー)

分記法だと、売った買ったの取引の時にその都度商品(資産)がどれだけ入ってきたか、どれだけ出ていったかを記帳するから決算の時にわざわざ実際の商品がどれだけあるかを計算しなくていい

でも、分記法は売った商品の原価は別途把握していないといけない。
売り上げた利益は分かっても、仕入れで費用がいくらかかったのか分からないから。

でもこの原価を別途把握するって方法は取引が少ない会社でしか使えないこと。
君が今年友達にゲームを売ったりしたら、(あのゲームはいくらで買ったやつだから…)と思い出すのは簡単だけど
君の行くゲーム屋さんでは、日常的に沢山の売買をしてるから一々原価なんて覚えてらんないのよね

それだったら決算の手間がかかるだけの三分法の方が楽な気がするよね。
だから、世の中の会社の多くは三分法を使ってるらしい…とここまでくると余談だな。ざっくり言ってそんな違いがある
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-K63N)2019/08/21(水) 12:01:48.29ID:yX/CMRrY0
商品の利益を細かく見えるようにしたようなもんかな
0712名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-+doy)2019/08/21(水) 14:00:21.13ID:BTPPQgjBM
ふくしままさゆき ぼき YouTube
とかで検索すれば出てくると思う。
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 15e2-7nd5)2019/08/22(木) 02:04:37.61ID:hH3n67k90
簿記3級ってどのくらいの難易度だろ?
FP3級より少し上くらいなのかな
0714名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/22(木) 06:11:12.92ID:DaTzAmzFp
>>713
中学入試と思って受験したら、
高校入試の内容だったと言うレベル。
0715名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbd-+75S)2019/08/22(木) 06:22:51.30ID:3UyxETGeM
>>714
分かりづらくて草
0716名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-1T9U)2019/08/22(木) 08:29:50.59ID:ZVnZ3PsdM
範囲は広かったが、難易度は低いってことか?
0717名無し検定1級さん (スププ Sd9a-t/39)2019/08/22(木) 14:38:06.80ID:ODfAc4C9d
難易度は高くないがしっかり勉強しないと普通に落ちるよ
0718名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/23(金) 17:33:04.92ID:PXG4H12ja
簿記の教科書と簿記の教科書(問題集)の2冊で受かった方いますか?
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 45f3-gQHD)2019/08/23(金) 17:51:22.34ID:wcPWcHey0
はい
簿記の教科書&問題集だけで3級は十分だと思います

教科書で勉強して問題集へ移ったときに、少し難しく感じる人もいるかもしれません
それは簿記の問題集が、過去問レベルの問題を論点別に編集してあるからで、
教科書との間を行ったり来たりしてるうちに十分理解できると思います

論点の網羅度は合テキには負けますが合格するには十分ですね
0720名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/23(金) 19:36:13.12ID:PXG4H12ja
>>719
わかりました、詳しくありがとうございます。
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ cd25-N3gz)2019/08/25(日) 04:28:09.17ID:vGwuUwk70
>>718
はーい(。・_・。)ノ
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 210d-mUwT)2019/08/27(火) 12:49:45.16ID:OCmU0dph0
ちんこみして
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eed-Mtbb)2019/08/27(火) 14:14:41.28ID:e6r/lG+g0
おまんこしかついてないです
0724名無し検定1級さん (ラクッペ MM35-uXJ9)2019/08/27(火) 14:26:16.32ID:bvqW1UkzM
じゃあおまんこみして
0725名無し検定1級さん (スップ Sd7a-HiR/)2019/08/27(火) 16:11:57.56ID:L2cnyQq7d
((i))
0726名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-mUwT)2019/08/27(火) 16:48:06.68ID:ljN/QCJ4p
臭くて汚いね
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ d625-+75S)2019/08/27(火) 18:54:39.69ID:WM5yMGIr0
ワキガ】性的悩み 7【チチガ、スソガ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481551996/
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ d63c-bV5M)2019/08/28(水) 01:12:23.72ID:6NHO9QPJ0
今の三級って一ヶ月で受かるの?
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-fpho)2019/08/28(水) 03:12:45.37ID:g4OpO4i20
受かるよ。難化したのは2級。
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 45f3-gQHD)2019/08/28(水) 07:11:51.31ID:MMk9fz+p0
3級は1ヶ月あればしっかり用意できるしほぼ確実に受かる
2級は回によって振り幅が大きすぎるから何とも
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ d523-d9t2)2019/08/28(水) 07:28:49.66ID:TI8TyeRs0
1ヶ月というか60時間くらい勉強すれば受かる
0732名無し検定1級さん (スップ Sd7a-HiR/)2019/08/28(水) 07:31:14.52ID:s6GEn9oMd
時間厨「ヒャッハー」
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eed-Mtbb)2019/08/28(水) 09:17:57.69ID:MSWjvAaH0
10年くらい落ち続けてるわ。無職だしどーすんねん
0734名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-dWtO)2019/08/28(水) 22:43:28.99ID:9fqXCWxKM
一ヶ月で〜って言ったって無職と社畜じゃ全然一日のスケジュール違うわけだし、人によるわな
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 7968-gQHD)2019/08/28(水) 23:43:22.64ID:fv3/nD5o0
時間がたっぷりある人のほうが時間の使い方がへたとかいうこともあるよな
ソースはオレ
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 91f3-Be7n)2019/08/29(木) 07:39:51.15ID:A+BVPlmX0
1ヶ月と言ってもせいぜい〜2時間/日くらいの感覚だよ
そりゃ週6日朝7時から24時まで毎日びっしり仕事してます!
みたいな環境では限りなく無理だろうけど
0737名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/08/29(木) 11:11:22.57ID:n27xzhSAp
まだ簡単な時に大体20時間で受かったけど
合格点取るだけなら今でも40時間も勉強すれば充分だと思うので
1ヶ月は妥当だと思う
0738名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/29(木) 14:59:56.62ID:xoQdZdJpM
十分ではないな
それじゃあ合格率100%にはならない
低い合格率でも0じゃないなら合格できるってことなんだ!という理屈なら合ってるけど
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3c-Gyjl)2019/08/30(金) 08:58:44.59ID:33HdmZIs0
>>738
お前頭悪いだろ
三級程度の内容を一ヶ月勉強しても低い確率しか合格できないのは勉強の仕方が悪いわ
0740名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5d-G0dn)2019/08/30(金) 10:31:59.34ID:kKsqARW9p
まず合格率100%って何よ
それをどう判断するんだよ
0741名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/08/30(金) 10:36:22.93ID:qyspBFGFp
大体わざわざ合格点取るだけならと但し書きしてるのに
満点を取るのが目的だみたいな雰囲気のこと言われてもな
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-/rXg)2019/08/30(金) 10:41:56.18ID:WzIYM2fr0
今回の第5問は精算表で確定と見ていいかな
0743名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/30(金) 12:38:21.17ID:w1C1HHq8M
>>739
お前の意見に異論だらけのようだがw
確実に(=100%)合格はできないって言われてるぞ?
0744名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/30(金) 12:39:12.78ID:w1C1HHq8M
>>741
満点とか新価値観盛り込んでどうした?
0745名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-uzxw)2019/08/30(金) 14:36:14.69ID:L4WJveGPM
簿記を取る目的って就転職や昇進狙い以外に何だろうね
腕試し?特に3級が意味不
0746名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 16:54:41.90ID:EdcuRh8fd
>>743
読解力ないね君
0747名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-lHSS)2019/08/30(金) 16:55:04.89ID:mTMhb2hHM
>>746
お前がな
0748名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 16:55:38.57ID:EdcuRh8fd
>>747
どうしたの一日中スレに張り付いてるのか
0749名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 16:56:35.72ID:EdcuRh8fd
合格率100パーセントは一年勉強しても無理だよ
頭大丈夫か?
0750名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Gyjl)2019/08/30(金) 17:02:11.90ID:EdcuRh8fd
>>737は合格点取るだけなら一ヶ月で十分って言ってるのに

それに対して>>738
それじゃ100パーセント合格率無理だよ!!!低い確率が〜(キリッwwwww

>>738は現実で会話できてないだろ
的外れすぎるわ
0751名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/08/30(金) 17:56:16.02ID:qyspBFGFp
>>744
100%合格するための勉強時間なんて意味不明な事を論じる奴はいないと思って
この人は多分合格安全圏の9割ないし満点を安定して取り続けることを「100%合格する」と呼んでるんだろうなと思ったんだけども
それにしたって俺は高得点取る云々の話はしてないし、難癖つけられてんなって感じだ

まぁどうでもいい話だな
君にとって何時間かければ100%合格できる確信を持てるのか知らんが
勝手に何百時間でもやって勝手に合格してくれ
健闘を祈る
0752名無し検定1級さん (エムゾネ FF33-Gyjl)2019/08/30(金) 18:48:57.99ID:afhBon/zF
ちょっと言いすぎたわすまんな
ただ資格試験において100パーセントってのはありえないし>>740>>741>>738に賛同してるようには見えないよ
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 517a-jfW9)2019/08/31(土) 10:55:04.26ID:wnaGeqip0
2月の合格率60%ぐらいだね
11月は難化するんだろうな。
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 61ed-/M1r)2019/08/31(土) 11:37:00.04ID:EtW1bizZ0
前回と前々回が合格率50%超だからそれもあり得るかも。逆に今年は全部当たり年の可能性も。
0755名無し検定1級さん (スフッ Sd33-UhVm)2019/08/31(土) 22:04:30.75ID:cAnK8Y/Dd
日商簿記3級分からんと経理部のいとこに泣きついたら全商簿記3級からやれと言われたわ
しかし、ここにはスレないのな
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-KwKU)2019/08/31(土) 23:09:56.13ID:D+bOLIXV0
全経ではなく全商なのか
0757名無し検定1級さん (ラクペッ MM8d-WAq+)2019/08/31(土) 23:55:14.19ID:rnwZKKyIM
3級から無理なら4級からやればいいじゃん
0758名無し検定1級さん (スフッ Sd33-UhVm)2019/09/01(日) 02:41:40.93ID:gd/m3RAWd
れすthx
無知だから調べてきた

>>756
いとこは商業高校卒だから全商しか知らないんだと思う
日商簿記3級のテキスト見せて内容の多いのにびっくりしてたし


>>757
サンキュー
4級廃止されて初級になったみたい
日商初級本屋て見にいってそれでもだめそうだったら、全経から始めてみますわ
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3c-Gyjl)2019/09/01(日) 08:19:55.30ID:wyN+tszE0
むしろ簿記特化の商業高校に行ったのに日商簿記の存在すら知らないのは問題だろ
お前のいとこ頭悪すぎるわ
0760名無し検定1級さん (スップ Sd73-fhds)2019/09/01(日) 13:13:13.23ID:lV2mHipdd
心中

お察しします。
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-/rXg)2019/09/02(月) 11:20:19.90ID:CqVgJaSB0
過去問の問題集が見づらすぎて
本試験の問題が快適に感じた
0762名無し検定1級さん (スップ Sd33-lxX8)2019/09/02(月) 17:58:27.75ID:9Huuf+Nvd
本日会社より簿記取得を命じられました。これから宜しくお願いいたします。
スレでオススメの教材というものはあるのでしょうか…?
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3c-Gyjl)2019/09/02(月) 23:45:20.36ID:XXqt1dRX0
>>762
自分で見て探せ
0764名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-pfKN)2019/09/02(月) 23:57:13.10ID:cvnFCeUFp
もっと言うと
書店で売れてそうなのを買えば間違いない
絵入りがいいとか解説細かいのがいいとかは見て考えて
俺は3級はスッキリ使ってた
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-/rXg)2019/09/03(火) 00:23:12.20ID:qEYJiPQo0
ふくしままさゆきのkindle本読むといいよ
YouTubeも
0766名無し検定1級さん (スップ Sd33-lxX8)2019/09/03(火) 08:48:48.99ID:9ySp3Jbvd
なるほどみんなありがとう!
0767名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-xaYl)2019/09/05(木) 22:01:07.61ID:FNMwfjoQp
今回の第5問って精算表ほぼ確定?
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-I7ME)2019/09/06(金) 06:55:58.85ID:w2KE0j/60
>>767
なんでや?
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-xaYl)2019/09/06(金) 07:30:12.84ID:0zFLE11b0
>>768
財務諸表三回連続って無いから
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 417a-jRYQ)2019/09/06(金) 23:09:01.14ID:3jZHF4yT0
網羅型難しいね
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-ILBB)2019/09/09(月) 14:24:37.02ID:n/OhnqB90
何がスッキリわかるだ何が初心者におすすめだ
意味が書いてないから頭に入らんわ
仕入れ諸掛かりには発送費なくて売上諸掛かりにはある理由とかさ
ネットでググって何となくわかった。仕入れた商品は全部当期に売れるわけじゃないから費用の項目に入れちゃダメなのね。
0772名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-xaYl)2019/09/09(月) 18:09:26.30ID:+j4iQ+Gzp
しっかり理解したい人はふくしままさゆきのkindleを一回読むと良い
0773名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-OmLb)2019/09/09(月) 18:23:49.48ID:TPf2Yi2Up
別に俺が分かりやすかったものを書いただけで、自分で見て選んでくれと書いたが。

ちなみに仕入勘定それ自体が費用項目だよ
仕入の際に生じた費用も売上原価として処理しようという話
発送費の方は販売費にあたる
P/Lの区分を考えるとそういう仕訳にせざるを得ないのかなと思うけど
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-ILBB)2019/09/09(月) 20:01:34.63ID:n/OhnqB90
気分悪くさせたなら謝る
このスレ見て本を買ったわけじゃないのよ
アマゾンのレビューやネット記事ね

ぶっちゃけ仕訳の基本がわからん。
商品100現金100は分かりやすかった。100円増えて100円減ったという。プラマイ0。本にも貸し借りは一致とあるし。
しかし仕入れ100現金100は、???。
費用100円発生して現金も100円減って200円のマイナス?貸し借り相殺で0になるかと思ってたから大混乱。
0775名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-UGh6)2019/09/09(月) 20:09:57.38ID:4cfnXJfgM
仕入れは財産と思えば?
売れるわけだし
0776名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-OmLb)2019/09/09(月) 20:16:50.67ID:TPf2Yi2Up
>>774
分記法勉強して三分法との違いを勉強するとわかるようになると思う
上の方のレスでもダラダラ書いたけど。

三分法は取引の多い会社で毎回毎回何を何個買って何円でしたとやるのがめんどいから
一旦買った分全部を費用にしておいて
決算時(年度末とか)に実際に手元にある金額費用としてカウントしてた金額の一部を資産に直す(しーくりくりしーの仕訳)

やっぱ躓く人多いのね。
俺も3級受けてる段階ではよく分かってなかった
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-ILBB)2019/09/09(月) 21:02:07.01ID:n/OhnqB90
>>776
やっぱよく分かんないわ
流れは何となく分かるけど、それが何でああいう仕訳の形になるかわからん。簡略でいいから仕訳から決算まで通しでやるページがありゃいいのに。項目ごとの仕訳だから全体像が見えん。
とりま売上と仕入れの仕訳は特例と覚えることにしてる。

分岐と三部についてネットで調べてみるけど、本格的に教科書意味がないなあ。
感情科目の暗記は問題集、理解を深めるのはネットだし。
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ c2a4-uegj)2019/09/09(月) 21:59:33.51ID:TqQIbrR30
仕入れの残りは期末に繰越商品に化けるから問題ない
0779名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-OmLb)2019/09/09(月) 22:22:24.29ID:TPf2Yi2Up
うーん、なんて説明するといいんだろう
詳しい人見たら間違ってる説明だと思うけど
水道光熱費払うときだって
水道光熱費(費用)〇〇/現金(資産)〇〇なわけでしょ

ありえない仕訳だけど細分化して考えれば
蛇口を捻って水を100円分使って料理すると

@水100/水道光熱費の借金100
使った分だけ水道局への借金になる

支払いの段階になったら
A水道光熱費の借金100/現金100
で、水道局にお金を支払って借金をなくす

で、水は料理を作る費用になったので費用にふりかえる
B水道光熱費100/水100

@〜Bをまとめれば
C水道光熱費100/現金100
になるわけだけど、簿記上の取引が行われた時だけに仕訳をするというルールもあるし、水を出す度、伝票が届く度@〜Bの仕訳をする意味はあんまりないと思うの

根本的なところに疑問を抱くのは大事なことだけど、そこは簿記のルールがそうなってるとしか説明できないんじゃないかなぁ
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e44-TE+O)2019/09/09(月) 23:25:43.44ID:uldj0ytn0
仕入れという行動を例にすると、
・分記法は「仕入れで得るもの」に注目して仕訳
・三分法は「仕入れるためのコスト」に注目して仕訳
と考えると良いかも

確かに分記法の方が資産がプラマイ0になることがイメージしやすいよね
三分法は現金が費用(仕入)にすり替わった、とか収益(売上)が現金にすり替わった、と解釈して受験勉強乗り切った記憶がある
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ ed77-sTK0)2019/09/09(月) 23:43:00.74ID:LiBRRTM/0
>>774
仕入は損益計算書の項目
現金は貸借対照表の項目

損益計算書は利益を計算したもの
貸借対照表は財政状態をあらわしたもの

ここらへんの区別があいまいなのでは
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ ed77-sTK0)2019/09/10(火) 00:07:10.28ID:vm5i/7Cu0
現金が減って費用が増えて200円マイナスっていうのは、気持ちはわかるけど

それだと、現金という貸借対照表の項目で利益を計算してることになってしまうわけ…
仕入とか売上で利益を計算するだけで、現金は利益とはあんまり関係がない
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-ILBB)2019/09/10(火) 02:55:34.07ID:/5PR3JS40
貸借対照表と損益計算書。別の用途に使うから売上仕入れは別ルールなのね。
まあその2つも実感として理解できてない。それぞれ利益と財産を表すもので計算の仕方やフォーマットが違うという教科書に書かれてる表面的な理解だけ。
ここら辺もググる必要ありそうね。

現状
費用や収益の明細を書く売上仕入れ
実態として増えた分だけ何かが減る等価交換
帳簿上の数字を移動するだけの振り分け
の3パターンあると思ってる
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ 42f3-uegj)2019/09/10(火) 07:18:45.09ID:8WCwzoU30
まあなんだ
どうしても理屈や理解が追いつかないなら、
とりあえず型を機械的に覚えて問題を解けるようにするのもアリだぜ
散々演習を繰り返して、過去問も解けるようになったころに理解が追いつくこともあるから
いちばんマズイのは理解できないところで立ち止まってしまうことだな
0785名無し検定1級さん (ブーイモ MM62-+lJ8)2019/09/10(火) 08:07:42.12ID:0Dtjs73BM
2級受かったけどその辺正直よくわからん。
というかまったくわからん。それが現実。
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 22bc-YiMT)2019/09/10(火) 12:12:18.30ID:6CQbLOj00
そう言う意味では、会計学を学んだ方が良いかな?
0787名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-OmLb)2019/09/10(火) 12:20:09.82ID:iZQQf9whp
どうしても理論が詰まってなきゃ覚えられないというのなら大学で経済学でも勉強してくださいな
学者になるための試験ではないから
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ 42f3-uegj)2019/09/10(火) 12:46:02.76ID:+s6q2qjW0
まぁどうしても理屈をちゃんとしたいなら、簿記を含めた会計の全体像をざっと俯瞰できる

増補版 財務3表一体理解法 (朝日新書)

あたりを読めばいいんでない?
3日もあればおおまかに理解できるよ
これ以外にもわかりやすい文庫本があったけどタイトルを忘れた
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ e12f-ILBB)2019/09/10(火) 17:48:40.34ID:/5PR3JS40
分岐法では原価が分からないので三部法ってのはよく聞くけどピンとこなかった。
本を読めば1頁前に商品の仕訳してるからその仕訳見れば原価が分かるじゃん、と。
しかし本から離れて現実で考えると、仕入れから売上まで1ヶ月以上かかることもあり、そんな前の仕訳を毎回探し出して原価を調べるのは大変だから実質的に不可能ってことでいいのかな。
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e2a-jRYQ)2019/09/10(火) 20:56:14.31ID:2Wqmb4KS0
パソコンつかわないの?
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 42f3-uegj)2019/09/11(水) 09:12:02.03ID:/T7JicqW0
PLとBSの関係を図でイメージする

というのがあった
リンクを貼れないからタイトルだけ
これでもダメならいちど「初級」のテキストを読むのをすすめる
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-fUZA)2019/09/11(水) 16:32:33.55ID:GKW8+I2O0
簿記の教科書日商3級を80ページぐらいまで読んだとこだけど、難しくてあまり理解できない・・・
覚えないといけない用語の数が半端じゃない
覚えたことを早くアウトプット(問題を解きたい)したいんだけど、まずは教科書を1週してからじゃないと問題集は解けなくなってるような感じだし・・・
0793名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-OmLb)2019/09/11(水) 16:44:07.43ID:BiuPn6/Cp
>>792
パブロフの簿記アプリ、無料だからやってみるといいよ
あんだけあれば十分
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ c2a8-77+j)2019/09/11(水) 18:24:39.93ID:sALQNQT30
>>792
NHK教育でやっている簿記入門見てみるといいよ
0795名無し検定1級さん (スップ Sdc2-SMgz)2019/09/11(水) 18:27:58.76ID:liBw/N1kd
NHK教育でyes!勃起ing!
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-fUZA)2019/09/11(水) 20:02:04.49ID:GKW8+I2O0
>>793>>794
ありがとう、見てみます
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-rldY)2019/09/11(水) 21:45:09.93ID:R4WgqYWy0
>>795
Eテレ簿記のテーマソングが
「yes勃起ing! 目指せ決算!」と
聞こえるようになったじゃないか
どうしてくれるんだ
0798名無し検定1級さん (スップ Sdc2-SMgz)2019/09/11(水) 22:02:38.35ID:2W23X796d
>>797
俺は最初からyes!勃起ing!だぜw
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-lFt8)2019/09/11(水) 22:58:22.30ID:U6eOK7An0
これかw
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/tv/boki/archive/chapter001.html
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 417a-qXk/)2019/09/11(水) 23:29:11.03ID:rIv0++j40
こんなんでわかるの?
0801名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/12(木) 07:27:24.96ID:l3Ai5ou8a
昨日初めて過去問やってみたら57点
これでも思ってたより倍点数取れてた。がんばろ
0802名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/12(木) 07:32:57.89ID:l3Ai5ou8a
>>774
現金100円減って、その理由が仕入みたいな?深く考えたことなかった
現金は左右どっちかわかりやすいから現金メインに考えること多いよね
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f16-NvGT)2019/09/12(木) 09:17:07.89ID:Iu936tJD0
>>802
全く同意見
現金をすべての基準として頭を使ってた
0804名無し検定1級さん (スププ Sd9f-r0Lt)2019/09/12(木) 09:29:49.93ID:lhKB8D4Ad
>>792
自分は教本はざっと目を通して設問を回答と解説見ながら2〜3回やった程度だよ
あとはひたすら過去問やってれば必要な理屈や知識は嫌でも身に付いてくる
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-THnp)2019/09/12(木) 11:37:19.01ID:5xN4Lw2E0
整理してみた。合ってるかな?

〜支払い編〜
現金
買掛金  →電子債権にチェンジ
支払手形 →電子債権にチェンジ
ーーー商品の壁
未払金
ーーー売買の壁
借入金+支払利息
手形借入金+支払利息
ーーー負債の壁
前払金
仮払金
0806名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-ZPzC)2019/09/12(木) 12:04:15.21ID:a9Ju1fgBp
壁が何を意味してるのかわからん
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-ulOv)2019/09/12(木) 12:15:28.06ID:yQBrrrlV0
電子債権にチェンジの意味も分からん
0808名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-ZPzC)2019/09/12(木) 12:27:00.63ID:a9Ju1fgBp
簿記の勉強は、仕訳を借方貸方セットで覚えなきゃいけないよ
とにかく仕訳を解きまくることが最高の攻略法なのよ

資産ならなんだって支払いの代価になるわけだし、支払いに着目とかはあんまりやってもしょうがないことだと思う
電子債権の部分も、どういう問題文があってどういう仕訳が行われるか分かってない感じがする
0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/13(金) 17:21:10.49ID:jyTO4mgaa
電卓を正確に叩くスピードが速い、ふつう、遅い
試験で違いってでるもの?
0810名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-1HTD)2019/09/13(金) 17:47:55.58ID:voPj7quap
ミスを減らすのには正確に叩くのも大事だけど
同じ計算を2回づつやるという方法もある
0811名無し検定1級さん (ドコグロ MM13-LXMc)2019/09/13(金) 18:19:22.33ID:AQKa719pM
>>809
電卓は大差ないな
問題で悩んで詰まる方が影響甚大
0812名無し検定1級さん (ドコグロ MM13-LXMc)2019/09/13(金) 18:22:20.58ID:AQKa719pM
そこそこ順調に解けていけるなら
電卓なぞ稚拙でも余裕で合格
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-GeJC)2019/09/13(金) 18:32:10.23ID:EOLihfbl0
そうかありがとう
問題早く解けるように頑張ります
0814名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-+sfh)2019/09/13(金) 20:02:35.57ID:koKbP+Kbd
ちっこい電卓使ってる奴はできれば大きい電卓使った方がいいぞ
好みによるが大分早くなると思う
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-bRiQ)2019/09/14(土) 01:12:44.72ID:kK/7bjkB0
なんか5回ぐらい試験やらないと通らない気がしてきた
とにかくやる気が出ない

ペーパー試験は数やらされると公文式みたいに精神病んでくるから
なるべく1回で勝負しないとダメだよね?
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-bRiQ)2019/09/14(土) 01:14:32.86ID:kK/7bjkB0
煽り運転の奴の経歴
大学卒業
簿記3級取って8ヶ月だけ弁護士事務所で働く

以降金持ち親のパラサイト

いいなあこんな人生でもお金あって
青葉容疑者とかと変わらない
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-bRiQ)2019/09/14(土) 04:00:39.00ID:kK/7bjkB0
次回見送ってその次かなあ
下手に何度も落ちると精神壊れそうで嫌なんだよ
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-bRiQ)2019/09/14(土) 09:09:20.79ID:Zwi5Z+8v0
もうやめてしまうのがいいかもしれん
0819名無し検定1級さん (スププ Sd9f-r0Lt)2019/09/14(土) 09:15:25.08ID:PpGXSuvFd
次でも充分間に合う
とりあえず申し込めばやる気出るんじゃない?
期間長くだらだらやってたらせっかく覚えた事を忘れたいくから効率悪い
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f0d-zVpc)2019/09/14(土) 11:32:39.81ID:OknRk1FV0
簿記の適性がないやつは3級でも落ちるらしい
0821名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/14(土) 12:05:00.56ID:PTNhFwpwa
紙ではサクッとシリーズ
ウェブではペンギンのやつ見てるけどどっちもキャラクターが可愛くて和むね
特にサクッとのウサギが負債増えて落ち込んでる時の顔w
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa4-bRiQ)2019/09/14(土) 13:06:30.44ID:8r2SOxxb0
前回、前々回がかなり簡単な回だったから次回も同レベルなら今からでも余裕で間に合う
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-EBU9)2019/09/14(土) 13:38:36.32ID:r7GDpY5h0
昨日から勉強始めたけど勉強自体が久しぶりなせいか
全然頭に入ってこなくて早くも心が折れそう
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-hM68)2019/09/14(土) 14:14:50.86ID:XgLbl3fj0
>>820
グサっ
姐さん、キツいことを言う
0825名無し検定1級さん (スプッッ Sdb3-+sfh)2019/09/14(土) 14:26:02.63ID:49DK/Kk4d
簿記1回3級落ちたけどそのつぎ3級と2級受かったぞ
あんまり適正とか考えずにやってみろ
0826名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-/uOR)2019/09/14(土) 16:53:09.24ID:Wj+IzjJca
1回落ちてへこたれないほうがいいぞ
何回かやってたらそのうち受かるからw
0827名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-wh5e)2019/09/15(日) 00:43:08.65ID:WfQXNr0/p
11月中旬に三級受けるけど今から間に合うかな。大学では簿記論前期は成績A、後期は受けなかった。数年前だから内容覚えてないけど。
持ってる資格は英検準一、ボイラー二級、乙四、ITパスポート。ITパスに少し簿記の内容あったような…まあ初学者同然
オススメの参考書又はアプリはありますか?
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-GeJC)2019/09/15(日) 09:50:19.93ID:7sUhOy0S0
間に合うんじゃない?
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-ulOv)2019/09/15(日) 10:58:12.09ID:IvQwxuXh0
「ボキ!何それ!食べれるの!」状態だった自分が
お盆から勉強を始めて1か月で合格点取れるまでになったから
余裕で間に合うと思う

自分の勉強法は
Eテレ簿記を一通り見る

スッキリわかる3級を一通り読む

パブロフアプリで仕訳しまくる

過去問題集解きまくる
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-wh5e)2019/09/15(日) 12:25:05.20ID:ZMPg1yce0
>>829
ありがとうございます、結構大変そうですね!?
過去問以外でこれ一冊やれば受かるって本が好きだけど無さそう
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-QANj)2019/09/15(日) 12:55:06.37ID:9NVOlBbL0
>>829
>パブロフアプリで仕訳しまくる
これは空いた時間にやれてオススメしたい
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-GeJC)2019/09/15(日) 13:13:40.73ID:7sUhOy0S0
Eテレ簿記が気になってるんだけど番組表を見つけられない…
どこで見てるの?
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-GeJC)2019/09/15(日) 13:16:34.00ID:7sUhOy0S0
ごめんあった
サイトで見る感じだったのね
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-hM68)2019/09/15(日) 13:19:59.56ID:Bj8o9JkU0
>>829
Eテレビのは、夏休みにやっていたみたいだから
見逃した。
終わった。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-ulOv)2019/09/15(日) 13:27:34.86ID:IvQwxuXh0
>>834
普通にEテレのサイトから視聴出来るから
「Yes!勃起ing!」と歌いながら頑張ってみ?
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/boki/
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2e-4lbo)2019/09/15(日) 16:15:02.97ID:xDoA2vN50
簿記2級受けるんだがその前提として3級復習してるんだがほぼ忘れててワロタ
大原簿記専門の講義受けてるが先生美人で集中できねえ
0837名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-+sfh)2019/09/15(日) 16:48:21.72ID:zCJ1XskVd
勃起担当だもんそりゃ美人よ
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-wh5e)2019/09/15(日) 17:24:18.58ID:ZMPg1yce0
俺の大学の簿記論の講師も非常勤の税理士でめちゃくちゃ美人だった。しかも露出多くてよくかがんで谷間見せつけてきてたし。
後期は担当が変わったから受けなかった
0839名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-FiS1)2019/09/15(日) 18:38:30.10ID:xqscMKRld
yes!勃起ing!
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-4iVQ)2019/09/15(日) 18:43:16.79ID:xsoe8STd0
簿記って名前がエロいよな
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-wh5e)2019/09/16(月) 04:57:54.09ID:Utl8CruY0
「簿記」って名前に翻訳したのは福沢諭吉らしいね。伊達にお札の頂点やってないね
0842名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-1HTD)2019/09/16(月) 08:41:40.12ID:4RBszSn1p
ふくしままさゆきのYouTube出てるの全部見たらかなり理解できた。次はパブロフやるぞ
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-ulOv)2019/09/16(月) 09:39:08.52ID:6YhKC0ba0
>>841
debitとcreditを借方と貸方って訳したのも
福澤諭吉だと言われているね
初めて知った時「やっぱり一万円札は福澤翁が相応しいわ」と思ったもん
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-THnp)2019/09/16(月) 10:38:06.15ID:kThNtCfw0
仕訳は一通り覚えたけどたまに用語わかんなくなる
仮払い家賃?未払い家賃?前払い家賃?どれだっけ的な。
0845名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)2019/09/16(月) 12:00:09.09ID:b08JfMTup
>>844
仮払家賃は見たことないなー
仮払って、法人税等みたいに年度終わらないと額が確定しないけども半期ごとに目安のお金払ってね、みたいなときに出てくる感じ

後払いのときに発生するのが未払家賃 と覚えて差し支えないと思う
理屈頭に入れとくと間違えないと思うな

使った分だけ費用計上される。
10/1使用開始、翌期9/30に家賃一括後払い、3/31決算日という場合
家を半年使ったのにお金は1円も払ってないから、費用はゼロ、ってのは感覚的に変だと思わん?
だから「一括後払いだけど、後払い額を月割して、半年分費用計上しとこうかな」と仕訳するんだけど
<借方>支払家賃(費用)〇〇/<貸方>??
貸方どうしようか?と考えた時に
まだ払ってないお金を払ったことにして費用の計算をするんだから
貸方勘定は「未払家賃」(負債)になる
0846名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-FiS1)2019/09/16(月) 12:40:03.83ID:XWAjpyuad
仮払い家賃て全く有り得ない話ではなさそうだけど
家賃の額で貸主借主間で揉めたときに借主が適正だと思われる家賃を貸主にとりあえず渡しておく
なんてのが借地借家法であるのよ
家賃が確定したら多ければ返ってくるし不足なら追加分を支払い
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-THnp)2019/09/16(月) 12:41:08.83ID:kThNtCfw0
なるほど
金額が確定してないから《仮》払い
金額が確定してる物を先に払ったから《前》払い
金額が確定してる物を未だ払ってないから《未》払い
ってことか。
これなら覚えられそうだ。

未払いじゃなく後払いの方がスッキリするのになあ。
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-wh5e)2019/09/16(月) 13:04:52.43ID:Utl8CruY0
なんか、これ一冊やりこめば受かるみたいな本出ないかな。過去問は別途やるけど
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ ff44-yzII)2019/09/16(月) 13:09:13.72ID:/Da4Ldos0
「後で払う」と「未だ払ってない」だったら、後者の方が緊張感あるからじゃない?債務だし(適当)
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-4iVQ)2019/09/16(月) 13:12:17.40ID:+O0yJh+70
>>848
スッキリとスッキリの過去問でいける
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-THnp)2019/09/16(月) 13:16:04.39ID:kThNtCfw0
あと償却債権取立益も覚えられない。
用語難しすぎ。償却までは出るんだけど。

試験受けた人に聞きたいんだけど勘定科目の漢字書き間違えたらアウト?
0852名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)2019/09/16(月) 13:17:51.75ID:b08JfMTup
>>846
聞いたことなかった
教えてくれてありがとう!

>>847
仮払はともかく、他2つは決算整理仕訳で出てくる勘定だということは忘れないでね。

先程の例で、10/1に前払いした場合の仕訳は
支払家賃〇〇/現金(預金)〇〇
になる
その辺はきちんとおさえとくのよー
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fba-YczR)2019/09/16(月) 13:21:38.30ID:jTEWEucc0
2ヶ月前か。今から始めるといい感じで試験当日までに仕上がりそう。

LECのテキストに騙されて、急いで1週間、じっくり10日、多い日も安心15日みたいな売り文句で1ヶ月前から始めたら、テキストと同じ位新たに過去問模擬試験に当てないといかんかった
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fba-YczR)2019/09/16(月) 13:24:47.46ID:jTEWEucc0
>>851
仕訳問題なら、勘定科目は下に語群があるから、言葉の意味・使う場所を忘れんように
0855名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)2019/09/16(月) 13:25:03.60ID:b08JfMTup
>>851
難しい単語は意味を区切って覚えよ
償却/債権/取立/益
償却…既に貸倒処理しちゃった
債権…お金を貰える権利
取立…お金を貰える権利を行使してお金を貰いに行く
益…利益

絶対お金貰えないと思って前期に債権を貸倒処理したのに〜
今年度になったらやっぱ払えるってマジ?ラッキー
ってなことだよね

言葉の意味と単語をきちんと紐付けないと忘れる。
採点基準のことは公開もされてないしわからんね
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-THnp)2019/09/16(月) 13:40:25.36ID:kThNtCfw0
>>854
仕訳に関しては大丈夫そうなのね。
問題は表か。テキスト読むと次月繰越とか仕入れ戻し高とか本日補給とかも書くみたいだし。

>>855
頑張って記憶してみる
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-wh5e)2019/09/16(月) 13:40:35.54ID:Utl8CruY0
>>850
ありがとう。明日とりあえず本屋よって気に入ったのあれば購入してみる。
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-GeJC)2019/09/16(月) 14:48:38.67ID:PdH/sgBB0
>>844
自分も今その辺叩き直してるところだけどこのサイトがわかりやすかったから貼っておく
https://studyboki3.com/020_torihikitosiwake/050_sonotanosaikenntosaimu/050_karibaraikinntokariukekinn/1/1/
ややこしいよねー一個一個潰していくしかない
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-EBU9)2019/09/16(月) 17:27:32.71ID:nOPXron50
ここわかりやすいね、ありがたい
0860名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 12:03:36.76ID:QVoZygr7a
この連休に初めて見たのにもうボッ〜キン!が頭の中回ってるわ
0861名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-FiS1)2019/09/17(火) 16:20:06.22ID:Qiy6d+7kd
目指せ!合体!

yes!勃起ing!
0862名無し検定1級さん (スップ Sd9f-ie7I)2019/09/17(火) 16:23:45.22ID:+jOnTxqWd
俺の借方と貴女の貸方で貸借平均の原理を学びませんか
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-ACnl)2019/09/19(木) 09:01:53.99ID:t4tCjyrk0
パブロフの簿記って課金してる人いる?
無料の部分だけ解いても効果あるかな?
0864名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp51-VKd6)2019/09/19(木) 09:30:24.87ID:Z5249P3/p
>>863
ある、というかあった。
3級は課金しなくて大丈夫
0865名無し検定1級さん (ラクッペ MMc1-YXlV)2019/09/19(木) 12:11:42.89ID:0ghTgeZPM
>>864
サンキュー
0866名無し検定1級さん (ラクペッ MM19-Ox6i)2019/09/19(木) 12:13:36.03ID:2KvdsfAzM
ダジャレかと思ったわ
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-CkMu)2019/09/19(木) 12:54:36.47ID:EKRF9nYF0
正直クスッてなった
0868名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-9sfq)2019/09/20(金) 01:20:17.29ID:rqFLLnvZd
yes!勃起ing!
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-Ox6i)2019/09/20(金) 06:54:38.11ID:nNXTRGTR0
>>868
それはつまらん
0870名無し検定1級さん (ブーイモ MM65-Fz+Z)2019/09/20(金) 09:32:34.39ID:ZYaiyhH5M
>>863
金払えよ
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/20(金) 21:03:41.73ID:+ieKEKDP0
簿記の勉強のお陰でスレ内容の一割ほど理解できた

【ZOZO】借入金増え財務変調 前沢氏の保有株買い取り 「ツケ払い」サービスが影響
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-ACnl)2019/09/21(土) 19:45:29.69ID:6vdCaGzK0
みんなが欲しかった簿記3級の教科書の117ページの仕訳帳と総勘定元帳について質問なのですが
記入例の総勘定元帳/現金のところが理解できないんだけど、どういうことでしょうか?
仕入の勘定科目って通常左に書くものなのに、このページではなんで貸方に仕入って書いてるの?
2の説明を読んでもよく分かりません
4もよく分かりません。なんで仕訳帳の段階では貸方に書いてある普通預金を、総勘定元帳に書く時は借方に書かないといけないの?
0873名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-9sfq)2019/09/21(土) 20:34:16.36ID:RQDsXYO0d
>>872
商品を仕入して現金で払った
仕訳帳では
仕入100/現金100
総勘定元帳では
現金
    /仕入100
仕入
現金100/
が、なんでか?かな?
総勘定元帳では
現金が出ていったのは仕入だからだよ
仕入は現金で支払ったよ
と、出たり入ったりした理由を書くから貸借が逆転するんよ
仕訳帳で
現金100/売上100
なら
総勘定元帳で科目別では
売上で現金が入ってきたから
現金
売上100/
売上で現金を受け取ったんだよ
売上
    /現金100
に、なるんよ
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 029e-E/Hr)2019/09/21(土) 23:03:51.36ID:6LfNGfF20
>>872
総勘定元帳のタイトルを見ると現金になってるでしょ
これは仕訳帳の現金科目だけを抜き出して記載してるだけ
摘要欄には単純に現金の相手科目を書いてるだけで仕訳してるわけじゃないよ
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/22(日) 01:11:22.18ID:3+i29e7d0
俺もそこ疑問に思った
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-jgJV)2019/09/22(日) 01:21:31.08ID:d4Jp99JQ0
仕分と元帳の「見かけ」の位置は逆になる
錯覚しやすいよなそれ
数字が反対にあるように見えて実はそうではない
そこに数字としてあるのは、あくまで「上部」に書かれた科目だ
さも仕分けのように横に書かれた科目は、相手科目
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/22(日) 07:44:49.39ID:u4YE2Vw+0
元帳にらめっこしてたら理解できた。
元帳科目の合計を書いてるだけなのな。現金なら現金の貸し借りの合計だけを。
ぶっちゃけ相手方の科目は重要じゃない。
(現金)100(当座)100
(当座)200(現金)200
とあった場合、現金の元帳で必要なのは現金の科目。

だから元帳の現金のとこに
(現金)100(現金)200
と書いてるみたいなものなのね。これなら逆にはなってない。

その後の試算表や財務諸表で必要なのは貸し借りの合計数字だからこれでもいい。

でもミスが無いかチェックする時、何で現金が増減したか分からないと仕訳からやり直すことになる。
だから理由を現金科目の上にラベリング。
(当座)100(当座)200
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/22(日) 07:59:40.81ID:u4YE2Vw+0
仕入れの元帳で言えば
(仕入れ)50(現金)50
(仕入れ)100(当座)100

見やすいように仕入れの貸し借りをまとめる
(仕入れ)50
(仕入れ)100
仕入れの借方合計は150
逆にはなってない。仕入れは左のまま。

次にチェック用に理由をラベリング。
(現金)50
(当座)100
見た目が変わっただけで仕入れ借方の合計は150のまま。

それでも混乱するなら仕訳そのまま貼り付けても良いような気もするな。
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 6168-bPqq)2019/09/22(日) 18:01:19.67ID:qJdRY/nh0
同じくみんなが欲しかった簿記の教科書3級なんですが、
143ページの問題の6/10の仕訳に、週末の金曜に行われているという小口現金の補給が含まれないのは何故なんでしょうか。
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/26(木) 08:36:26.75ID:lUXRzePt0
11月中旬に試験受ける。乙四とボイラー二級は2週間も勉強すれば受かったけど簿記三級も似たような難易度かな?
とりま本屋行って参考書だな。予算は試験代含めて5000円。増税前に行かなきゃな
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-kLFp)2019/09/26(木) 09:55:48.27ID:eOvwyi1V0
うん
似たようなもんだ
安心したまえ
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 10:02:39.90ID:IbDKWQyA0
精算表や損益計算書の当期純利益がむかつくな。
資本っぽいからプラスの時は貸方と思いきや借り方なのよね
0883名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6BEY)2019/09/26(木) 11:34:30.80ID:Edv2D4LNp
>>882
利益が貸方
費用が借方
当期の利益と費用の差額が当期純利益だから
損益計算書に表示しようと思えば借方になるんだね
それを振り替えて純資産として貸借対照表に計上しようとしたら貸方になる…
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-kLFp)2019/09/26(木) 11:59:52.06ID:c3GabsMx0
過去問過去問言うけど
あのだらながい決算書全部書き込める気がしない…
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-kLFp)2019/09/26(木) 12:05:31.03ID:c3GabsMx0
ややこしいのは全部2級にしろよもう
0886名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6BEY)2019/09/26(木) 12:23:36.94ID:Edv2D4LNp
現時点でややこしいのは全部2級なんだよなぁ
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/26(木) 12:29:26.75ID:lUXRzePt0
>>881
サンクス 油断せずに頑張るよ。
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/28(土) 11:33:01.99ID:eT9iU6Uw0
明日増税前に本屋行って参考書買おうと思う。何買えばいい?
0889名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-tcmu)2019/09/28(土) 11:47:14.06ID:EYQeqMLod
>>888
俺は、3級パラ見して範囲多くて難しそうだったから、初級から買ったよ
初級は参考書2冊しかないから、パラ見して合いそうなの買えばいいよ
俺は2冊とも買ったけど
合計で2500円くらいだったよ
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 8725-elTD)2019/09/28(土) 14:09:07.04ID:UcPZovWL0
>>888
「みんなが欲しかった簿記の教科書」と「みんなが欲しかった簿記の問題集」で合格しました
わたしはわかりやすかったです
0891名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 01:33:16.80ID:ObMIq1kGp
>>889
まあ一応大学で簿記論は取ってたし、初心者でも普通は三級から取るみたいだから三級取るよ

>>890ありがとございます。参考にします。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ e77a-kLFp)2019/09/29(日) 01:40:41.77ID:f6xnHe0g0
簿記論持ってればいきなり2級からいけるだろ
0893名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 02:41:42.16ID:ObMIq1kGp
>>892
まあ焦らず取るよ。別に仕事とかで必要なわけじゃないし趣味の株とかソーシャルレンディングとかで会社の数字の見方少しでも知りたいだけだから。
二級は三級持ってるの前提な試験らしいから一応取っておく
0894名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/29(日) 10:45:23.75ID:tAPY17+ud
>>892
Fランなんだろw
0895名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 13:35:54.45ID:ObMIq1kGp
>>894
学歴コンプ底辺はこんなところでまで拗らせて大変だな
0896名無し検定1級さん (スップ Sd7f-tcmu)2019/09/29(日) 13:49:36.84ID:V39hRyByd
>>895
じゃあどこ大学出身か卒業証書か学生証をIDつきでアップしてみ
どうせ言い返してくるくらいだから底辺私文に違いないだろうけどw
0897名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-6oTm)2019/09/29(日) 14:03:21.93ID:ObMIq1kGp
>>896
まだ卒業してないけど身分証をネットに晒すわけないやん頭大丈夫?
関係ないスレで学歴の話しちゃいだすってどんだけコンプなんだ
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-lJer)2019/09/30(月) 07:25:20.53ID:i4K2tu1ha
試験のネット申し込みは明日からだっけ
直接申し込みには行けないし追い込むために早めに申し込むかな
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 4723-kQ8D)2019/09/30(月) 07:29:31.92ID:i/BOq39P0
商工会による
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-kLFp)2019/09/30(月) 07:30:07.40ID:OQsjfiml0
学歴の話とかどうでもいい
俺も「みんなが欲しかった〜」の2冊を推薦する
問題集は過去問レベルそのままを論点別にまとめたもの
3級であればこの2冊だけで十分で、
改めて過去問題集や予想問題集まで買う必要はないよ
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6oTm)2019/09/30(月) 09:20:03.55ID:ZBbLhP770
>>900
いつまでも引きずってるのは哀れだよね
とりあえず今から本屋行って確認してきます
0902名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-zCrT)2019/09/30(月) 09:27:11.61ID:aYdv1miAM
>>901
個人的にはパブロフアプリもおススメします
空き時間の有効活用という意味で
0903名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 09:36:34.23ID:qmr2NJV2d
みんなが欲しかった〜もパブロフも使ってないけど合格った
参考書聞くやつってよく分からん
俺はそんなことしないからな
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 47f3-+BGV)2019/09/30(月) 09:39:18.45ID:QDvqQhSj0
>>900
その言葉を信じてその2冊だけでゆきます
0905名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 10:02:59.60ID:2HmXSdmZp
合格したのにいつまでもダラダラこんなスレで関係ない学歴の話してる矛盾
使用者のレビューも見ずに買い物しちゃうタイプなんだろうな
0906名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 10:21:11.27ID:qmr2NJV2d
>>905
終わった試験のスレなんて俺にとってはどうでもいいからねえ
ここで遊ばせてもらってるよw
レビューなんてアマゾンやらその他参考書の名前でググればいくらでも出てくるのに、すぐ人に聞いちゃう他力本願な態度が理解できませんわ
聞いたところで、ある本が良かった〜と言われても、それはその人にとって相性が良かっただけで自分に合うとは限らんからな
俺はこんなところで聞かずに自分の足で本屋行って、自分で比較して選んだよ
結局勉強は参考書選びの時点から自分次第ってところが理解できんのかな
そらFランしか受からんわなw
0907名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 10:25:09.01ID:2HmXSdmZp
>>906
発狂してるだろうなて思ったらしてて草
そんな顔真っ赤にして長文書いても誰も読まんぞw
0908名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 10:27:59.69ID:qmr2NJV2d
>>907
今日は暇なんだよw
文章書くにも熱が入るよ
これが長文に思えるって相当の文盲なんだな
そんで、本屋いきます〜いうてどんだけ時間浪費してんだよボケw
0909名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 10:34:56.70ID:2HmXSdmZp
>>908
文章(笑)こんなとこで学歴コンプ丸出しで熱が入るってよく恥ずかしくならないな…
悪いけど、君と話し合う同じレベルの人に見られたくないからもう無視な。ま、煽るのは勝手だから好きなだけ煽るといい
0910名無し検定1級さん (スップ Sdff-tcmu)2019/09/30(月) 11:07:21.33ID:nOvpjA2Xd
>>909
まだいたのか(笑)
さっさと本屋行けよ
どうせどんな参考書切っても受からんよお前はw
0911名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/09/30(月) 12:25:12.13ID:2HmXSdmZp
「スッキリ〜」のテキストと、「過去問+問題集」計2冊をアマゾンで購入しました。
ついでに買うか迷ったんですが「朝10分で差がつく」ってやつを英検準一級受験後に参考書売り捌いて売上金残ってたのでメルカリで購入。
評判だった「皆んなが欲しかった〜」は中身は「スッキリ〜」より見やすかったですが冗長に感じたので買わず。しかし皆さんのおっしゃる通り評判らしく店頭でも表紙UPでした。
パブロフはITパスポート合格した時使っててお気に入りですが本体価格が高いしアプリも別売りで三級レベルならそこまでいらないかなと…
何はともあれおススメ感謝してます!
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f68-kLFp)2019/09/30(月) 18:32:47.25ID:MjAjO68F0
パブロフはわかりやすくて好きだけど、売上原価の説明がだめだな
くどくど書き過ぎてて何が言いたいのかよくわからない
ほかの本とかサイトの方が簡単でわかりやすく書いてある
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-hHW8)2019/10/01(火) 03:28:49.82ID:pfEEEMH50
とりあえずパブロフのテキストと問題集購入
0914名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-r8p7)2019/10/01(火) 18:55:05.72ID:ii2zsp5Pa
ふくしまさんやばいん?
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-8Y3a)2019/10/01(火) 22:15:32.47ID:zQAN8EIV0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/10/01(火) 22:20:11.99ID:/fghKMXd0
>>906
Fランはともかく私は短大卒だから関係なし
0917名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-P68w)2019/10/01(火) 23:48:03.49ID:ExBZ1br2r
くら寿司「年収1000万円新卒募集」条件→就業経験のない26歳以下、簿記3級以上、TOEIC800点以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569937234/
0918名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)2019/10/02(水) 01:12:44.88ID:AKvpj4hKp
>>917
TOEIC800あるしいけるやん
まあ寿司屋に興味ないが
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/10/02(水) 13:23:25.89ID:Skyzvhv/0
練習しているけどたまに合わないことがある
落ち着こう
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ bf52-zg+Y)2019/10/02(水) 14:02:29.32ID:XUZvouCG0
3級にユーキャン使うのはもったいない?
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/10/02(水) 20:28:16.03ID:Skyzvhv/0
>>920
初回は独学で行くよ
落ちたら使うかも
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-UFUA)2019/10/03(木) 02:57:46.65ID:8A4dALBO0
明日本屋に行ってきます
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 05:51:25.57ID:v9PRfPwc0
今日で本がアマゾンから届く。早速勉強始めるとするか。
ついでに申し込みもするか
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-eLry)2019/10/03(木) 10:49:04.90ID:wPlo0nXn0
>>920
39000円は勿体無いよ。
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 11:01:38.83ID:v9PRfPwc0
三級レベルなら通信講座必要ないんちゃう?
まあ俺も必要かと言われたら必要ない「朝10分で差がつくちょこっと簿記」とかいう入門本買ってしまったが
とりあえず届いたし早速始めるぜ
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf3-jw9j)2019/10/03(木) 11:04:45.86ID:a+jRIT3C0
俺も一般テキスト&問題集でじゅうぶんと思う
どうしても理解しづらいなら初級テキストを勉強すればいいと思うし

ユーキャンが悪いといってるわけじゃないぜ
0927名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/03(木) 12:16:13.10ID:U80nvlgxM
スッキリのテキスト+スッキリの過去問で受かるよ。通学も通信も必要ない
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/03(木) 12:47:32.29ID:nvwf7DAY0
沢山問題を解くのみ
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 14:29:54.94ID:v9PRfPwc0
>>927
ちょうどその2冊が今日届いたw
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-E7YR)2019/10/03(木) 14:34:07.53ID:kTYJfVEt0
勉強してると自分の頭の悪さが浮き彫りになってくる
次回合格は難しそう
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/03(木) 14:43:55.19ID:v9PRfPwc0
大抵参考書は何周かすれば不思議と理解できる箇所増えてくよ。
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-N80a)2019/10/03(木) 22:28:48.71ID:eA3jn7500
TVゲームでいえばテキストは説明書で、問題集は実際のプレイに当たる。
プレイしながらわからないところはテキストを参照するような感じで学習すると早い。
0933名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-wvxs)2019/10/04(金) 12:08:56.33ID:HP7FTAnFa
もう試験の申し込みできるんだっけ
忘れそうだ
0934名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/04(金) 12:16:46.92ID:TSDIoj0zM
毎回、ギリギリに申し込もうとして忘れる奴が結構居るから申込み期間が始まったらすぐ申し込んだ方がいいよ
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/04(金) 20:48:07.62ID:8bLAYZok0
>>931
不思議ですよね
自然と身についてくる
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eed-3Hfp)2019/10/04(金) 23:24:28.62ID:awJZ27Vh0
3級今から勉強始めて、11月に取得します
簡単そうで範囲の勉強も終わって合格余裕そうだと感じたら
2級の勉強も始めて、11月にダブル受験。
2月の試験で2級合格目指すのが目標

こういう人いますか?
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d2f-ogEr)2019/10/05(土) 00:54:09.59ID:lCEuEhdN0
先月から始めたけどそんな予定かな
受けるからには二級も11月で合格するつもり
まあ商業すら理解しきれず工業で消沈状態だが
0938名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-pTrw)2019/10/05(土) 01:58:07.98ID:xGZYO3ENp
簿記二級を三級からスタートするレベルで1ヶ月で取れるか?さすがにそれは厳しそう
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0QUm)2019/10/05(土) 07:13:03.99ID:rGqCiQWX0
学生や無職なら行けるんじゃないかな。仕事してるなら無理だろうな
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/05(土) 14:18:13.20ID:FYSMwZ2W0
過去問たくさん解いてるけど最近は以前より簡単な感じ
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-E7YR)2019/10/05(土) 14:36:52.21ID:vUZkxpyH0
減価償却の問題で当期末に不要となった備品の計算に前期末の数字が出てくるのが分からない
当期末に不要となったとあるということはそれまで使ってるんだろうに前期末までで計算するの?
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 797a-jw9j)2019/10/05(土) 15:10:26.06ID:0+OnhZC/0
何を言ってるんだ君は
前期までの数字も
今期の数字も
両方要るに決まってるだろ
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-y84I)2019/10/05(土) 15:33:32.97ID:XCXfjkhH0
前期末までの数字は減価償却費じゃなくて減価償却累計額だろ
捨てるにしろ売るにしろ備品を手放す場合は
備品と減価償却累計額を0にする
減価償却累計額/備品

あとは当期分の減価償却費を計上して
売却したのならその金額との差額を
固定資産売却益(損)として計上する
0944名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-3SGP)2019/10/05(土) 17:32:40.28ID:qnZH85Qop
>>941
減価償却費=当期に減った資産の価値(費用)
減価償却累計額=当期首までに減った資産の価値

いつもやってる減価償却費の仕訳は
減価償却費○○/減価償却累計額○○
これは、(借方は)ある資産を1年間使ったので減価償却費という費用をプラスしましたという意味
(貸方は)同じ金額を累計額の勘定にも計上しましたという意味の仕訳になる

売却の際は(例として)
現     金600/備品1000
減 価 償 却 費200
減価償却累計額200
という形になるけど
これは、1行目を見ると、1000円で買った備品が現金600円で売れました、という意味
2行目減価償却費は、当期に備品を使って200円分備品を使った費用をプラスしましたという意味
3行目減価償却累計額は、前期末に、備品を使った費用は200円計上していたのですが
その備品を売ろうとしてるので、計上していた200円分の累計額を消去しようという意味

ちなみに、備品勘定の金額は取得してから売るまでずーっと1000円なのだけど
当期の減価償却費200円と前期末までの累計額200円を差し引いてみると、帳簿上の備品の本当のお値段って600円になるのね
これを帳簿価額(簿価)といって、今回は売ったら現金600円が貰えたから問題なかったけど
簿価より低い500円しか貰えなかった場合は100円分損をした!ということで備品売却損を100円計上するし
簿価より高い700円貰えたら100円分得をした!ということで備品売却益を計上する。

長ったらしくなったけどこんな感じで分かるだろうか。
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d2f-ogEr)2019/10/05(土) 18:05:15.80ID:lCEuEhdN0
固有資産は減価償却費を価格から直接引けない。
だからこれまでの償却累計がないと固有資産は常に新品の価値になる。
新品を廃棄するのはおかしいから、前期以前の償却費も必要。
捨てるとき、減価償却累計を相殺させないと意味もなく累計が残ったままなので固有資産と一緒に減らす。的な感じだろうか。
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-HDdu)2019/10/06(日) 19:06:48.46ID:AUnMzHUL0
スッキリの過去問予想問テキストの予想問第3回の4問目で売上原価勘定出てきて焦ったんだけど、本番で出る可能性低いなら捨ててもいいよね?
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-y84I)2019/10/06(日) 19:29:44.10ID:HGlPsBSi0
売上原価そんなに難しいか?
売上原価/繰越商品
売上原価/仕入
繰越商品/売上原価
で計算するだけだろ?
きちんと仕訳すりゃ大した事ない
0948名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-3SGP)2019/10/06(日) 19:38:14.52ID:WjhLotlEp
どんな問題か見てないけど
期首棚卸高+期中仕入額−期末棚卸高
で売上原価を出す、みたいなのじゃなくて?
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-HDdu)2019/10/06(日) 19:49:11.73ID:AUnMzHUL0
シークリクリシーで覚えちまってると売上原価とか出てきても全く入らなくてね

問題は売上原価勘定を使って締め切るってやつ
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/07(月) 00:42:23.20ID:oDIzJ+EQ0
書き出せば大丈夫
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ 7968-jw9j)2019/10/07(月) 01:06:10.60ID:RyQguFKq0
ウークリクリウー
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-HDdu)2019/10/07(月) 06:15:42.23ID:c7czs6150
ウーシー
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-y84I)2019/10/07(月) 08:01:20.30ID:DinBU/Od0
ウークリウーシークリウー
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ a56b-YjtB)2019/10/07(月) 12:19:07.41ID:ByA0026s0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-UFUA)2019/10/07(月) 23:15:32.51ID:C9PiwB0i0
全くの初学者なんだけど独学でいけますか?教科書読みしてから問題集?
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ a621-CKcX)2019/10/07(月) 23:53:27.42ID:3JePZllK0
今から目指すんだがオススメ教科書もしえろ
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0QUm)2019/10/07(月) 23:53:46.48ID:fI5F2cVZ0
むしろ独学以外は愚策
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/08(火) 00:30:47.67ID:b4kSXN+B0
貸倒引当金関連には気をつけたい
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf3-jw9j)2019/10/08(火) 07:18:15.29ID:XEDCuF9o0
独学あるのみ
0960名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-wvxs)2019/10/08(火) 12:04:26.84ID:8TN0Lhqga
11月の試験申し込みした
落ちてもここでしか受けること言ってないし気楽だ
0961名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/08(火) 12:12:34.83ID:0QKofCUWM
充分間に合うよ
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-HTXv)2019/10/08(火) 12:32:48.87ID:C0gn5C030
初学者なら学習時間100時間くらい必要?
0963名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-HDdu)2019/10/08(火) 12:34:07.72ID:JXxMtQWCr
自分も昨日申し込みして支払いも完了した
平日は仕事忙しくて勉強できないから土日集中型でやってる
経理の仕事したくて勉強始めたけど今やってるのはシステム開発
資格取ったら会計事務所とかで働いてみたいな
0964名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-3SGP)2019/10/08(火) 12:36:13.84ID:+jLPUoqCp
>>962
50
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/08(火) 13:22:09.20ID:b4kSXN+B0
>>962
50~60時間
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 797a-jw9j)2019/10/08(火) 20:45:40.35ID:ebF6KMiw0
>>962
人それぞれだろ。
結局合格した奴が偉い。
合格率70%くらいで挑める多少杜撰な奴ならそれでもいいし、
こんな試験ごときで30%も落ちる確率あってたまるか100%受かるわと万全にする奴もいるし、
合格率3%程度のうっすい勉強でも受かる奴はいるし(もちろん落ちる奴のがはるかに多い)。
結局は性格だな。
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/09(水) 00:21:49.60ID:FNigtgku0
セマネと2ヶ月連続受験で大変
半年前から準備はしてきた
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 5df3-jw9j)2019/10/09(水) 08:11:02.68ID:NOM/NLi70
セマネはあちらでは簡単なほうだし両方大丈夫でしょ
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/09(水) 10:41:15.01ID:FNigtgku0
>>968
セマネも午後は気をつけたい
簿記は日商PC2級・リテールマーケティング2級以来の商議所の試験に挑戦
簿記はオール記述だから大変
簿記3級取ったら資格試験から引退する
FP2級に挫折した短大卒で勉強には向いていない
0970名無し検定1級さん (ドコグロ MM6d-5paj)2019/10/09(水) 12:19:15.53ID:cyArzyE0M
実務で手書きすることなんて
もうないのにね
試験が古いよ
お爺さんの利権を維持してるんだろうが
0971名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/09(水) 12:26:21.40ID:aq2W0TzvM
とは言え電子会計実務検定で全部やるには厳しいかもな
0972名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-5XVN)2019/10/09(水) 12:37:18.84ID:OkQYJZ8xd
今後のために簿記3級を受けてみようと思う初学者なんだけど、テキストと問題集はどこが出してるやつがおすすめ?
会計計は全くの専門外だからどこが良いとかわからないので良かったら教えてくださいな
0973名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-0QUm)2019/10/09(水) 12:49:01.86ID:aq2W0TzvM
>>972
TACでいいよ
0974名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-5XVN)2019/10/09(水) 14:01:32.52ID:OkQYJZ8xd
>>973
さんくす
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/10(木) 00:18:50.85ID:RibnnjwA0
日商簿記3級 +MOS資格
すると力を発揮するらしい
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ d725-2crl)2019/10/10(木) 11:40:54.54ID:UkTUAmhT0
>>975
ワイ、MOS2016マスターと日商簿記3級持ってるけど、どんな力が発揮できるんだい?
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/10(木) 13:14:48.96ID:RibnnjwA0
>>976
まだMOSしか持っていないから
採用面や業務の効率化に力を発揮するとの話
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/11(金) 00:20:13.70ID:+18CqT+Z0
推定問題は避けたい
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ bf4b-A2Ro)2019/10/11(金) 00:25:44.18ID:lWfxCyPe0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/11(金) 11:29:49.09ID:+18CqT+Z0
1時間半で終わらせられるようになってきた
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/12(土) 00:16:08.90ID:wSL78ZKC0
嵐の日こそ勉強
0982名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-efgw)2019/10/12(土) 11:55:29.97ID:jIxrM1Scr
過去問と予想問の1番の仕訳のみ一通りやってみたけど1問だけしょぼミスしただけでほぼ正解できた
でも残高試算表とか精算表まだやってないしほぼ合格とはほぼ遠いな

仕訳を制すものは簿記3級を制すらしいから仕訳だけは完璧にしたいけど、計算が入ってくると途端に弱くなる…
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/12(土) 13:56:07.04ID:wSL78ZKC0
>>982
問題解きまくっていたら慣れてきた
このところこのスレでは自分が圧倒的にコメントしている
周りに受ける人や持っている人がいないから
正社員40人程度の小さな人材ビジネス会社
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/12(土) 20:18:17.92ID:wSL78ZKC0
平成26年度
138回と139回は難しい
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:03.85ID:A/j+Weqt0
次スレ
日商簿記3級 Part267
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559882205/
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:27.83ID:A/j+Weqt0
うめ
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:31.94ID:A/j+Weqt0
うめ
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:33.94ID:A/j+Weqt0
うめ
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:54.01ID:A/j+Weqt0
ume
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:56.76ID:A/j+Weqt0
ume
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:38:59.83ID:A/j+Weqt0
ume
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:39:18.86ID:A/j+Weqt0
埋め
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:39:21.01ID:A/j+Weqt0
埋め
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:39:23.99ID:A/j+Weqt0
埋め
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:39:44.27ID:A/j+Weqt0
うめ
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:39:47.90ID:A/j+Weqt0
うめ
0997名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:39:50.71ID:A/j+Weqt0
うめ
0998名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:40:10.64ID:A/j+Weqt0
ume
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:40:14.81ID:A/j+Weqt0
ume
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:40:20.11ID:A/j+Weqt0
ume
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 6時間 58分 10秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。