トップページlic
1002コメント277KB

日商簿記3級 Part267

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e1-TQCx)2019/06/07(金) 13:36:45.76ID:NEkFuaDd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part266
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559830476/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 9266-vKBH)2019/10/21(月) 21:31:34.51ID:5FOmxsi40
>>91
自分はしてないけど、できたらした方がいいかも
コピー代ケチって試算表とかノートに回答用紙書き写してたら肩痛くなった…
レベル低い回答ですまない
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/22(火) 00:48:08.26ID:jd4GuXW40
セマネの難化は悪夢だった
意外にも午前は大丈夫だったが午後で不合格
なのでこっちは絶対受かりたい
第4問対策で過去問をたくさん・・伝票ならいいけど
簿記は長文でないから安心
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-r0zP)2019/10/22(火) 09:14:39.51ID:tDh/D6mH0
大変だったな
セマネも最初の頃はクソ簡単だったのにな
簿記3級は大丈夫だ
努力は裏切らない
0095名無し検定1級さん (ドコグロ MM17-hjwr)2019/10/22(火) 16:01:01.77ID:EU9AHheWM
簿記が改定されたけどテキストって変える必要あるかな?
最近受験した人いますか?
0096名無し検定1級さん (スフッ Sd32-FOk0)2019/10/22(火) 19:05:00.25ID:LnBgYPkVd
どんな資格でも最新版使うのが基本だよ
そうしないと無駄な時間を取られたり抜けてたりするから合格は遠のく
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/22(火) 19:06:13.83ID:y139P1y40
数ヶ月に一度の試験で数百円ケチって最善の勉強法をしないとかアホだわな
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e52-SLxE)2019/10/23(水) 00:46:56.69ID:oVGRZWJI0
3級心折れた…
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-gplD)2019/10/23(水) 02:27:04.54ID:HqfUiIM/0
辛い。
0100名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-vKBH)2019/10/23(水) 11:55:48.59ID:RjSv6YB5a
11月に受けなきゃ駄目でなければ2月目指せば余裕だよがんばれ
11月に受けるんなら…がんばれ
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 16ea-g7rT)2019/10/23(水) 12:44:18.43ID:0sIHXjDe0
TACの解き方はどうも好きになれない
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fcf-ruU9)2019/10/23(水) 13:16:39.03ID:uVxh+wAi0
>>101
じゃあ、どこの解き方がいいの?
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 728a-nVnt)2019/10/23(水) 19:00:49.19ID:P8e10nKs0
>>101
俺もTAC苦手
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/23(水) 19:15:51.61ID:6sMt4TLI0
>>103
じゃあどこの解き方が好き?
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-Wh1d)2019/10/23(水) 19:21:13.07ID:5SNnRYWF0
よーし、明日から簿記の勉強するぞー!
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/23(水) 19:22:58.34ID:6sMt4TLI0
TACが苦手なんじゃなくて簿記全部が苦手だってオチかw
それを自覚したくないと
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f4e-q0V4)2019/10/23(水) 19:44:47.75ID:b1GAZYOG0
TACの解き方と他のとの違いが分からん
0108名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-RR/r)2019/10/23(水) 20:50:06.29ID:n4idFvRbM
日商3級ならTACでもネットスクールでも大原でも大して変わらへん
本屋で読みやすいと思うテキストと問題集を選んで買うたら2ヵ月かけて3回転、網羅10回分を1ヵ月かけて3回転、これで90点以上合格やわ
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-0+gK)2019/10/23(水) 21:29:49.99ID:trRw+zHv0
そんなにやらんでも90は超えたわ
前々回だけどなw
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-n8AY)2019/10/23(水) 21:38:29.78ID:PCBGV52E0
過去問集で改定に対応編集された版てありますか
古い回はやらないほうがいいのか
いろいろなやったほうがいいのか
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-Wh1d)2019/10/23(水) 21:59:41.26ID:5SNnRYWF0
3級は3ヶ月必要か……今からやって受かる気しねぇ!ワカランティウス( ・・ )
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 728a-nVnt)2019/10/23(水) 22:36:44.17ID:P8e10nKs0
TACだけはどうにも
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/23(水) 23:06:40.27ID:6sMt4TLI0
うん、>>106だね
代案を言うことが不可能なんだから
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-mJOO)2019/10/24(木) 00:09:15.39ID:6z9NuJog0
代案を書く理由がないからね。
他の資格試験でもTACの本で勉強したやつはことごとくダメだった。
あれで受かる人も大勢いるんだろうけど
俺には合わないんだろうな。
0115名無し検定1級さん (スププ Sd1f-4Xhs)2019/10/24(木) 00:21:46.34ID:sv9WgTnWd
まだ一ミリも勉強していない…
今日のどこかのタイミングで本業の課題が届く…
うん、今回の簿記は無理だな!
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/24(木) 00:25:16.11ID:vZ3FYkeJ0
金払ってなければ大丈夫
0117名無し検定1級さん (スププ Sd1f-4Xhs)2019/10/24(木) 00:34:46.40ID:sv9WgTnWd
クレカ払いにしたはずだから支払い済み
検定料ぐらいなんとも思わないからいいんだけどね
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/24(木) 01:06:30.65ID:BrNX3rIx0
受験料が安いのは助かる
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/24(木) 01:51:08.38ID:vZ3FYkeJ0
TACだから心配になってきたわ
まあせいぜいがんばるよ
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/24(木) 07:02:25.58ID:0V66bWIF0
代案がないからそれで十分ってことだよ
代案は言うことは不可能だから
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbc-UTsT)2019/10/24(木) 07:43:30.53ID:6Sp3VxqY0
TACは受講してくれるのを前提にテキスト書いてそう。
イラストが多くて親しみやすさはあるけど、内容は薄い気がする。
1000円のテキストだけで合格されてもTACは儲からないからな。
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-ldkf)2019/10/24(木) 12:19:13.56ID:6M6xd55c0
徳井の脱税とか簿記を少しかじったたけでも面白いな
決算とかどんななんだろ
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-ldkf)2019/10/24(木) 12:24:28.54ID:6M6xd55c0
(法人税等)1000/(仮払法人税等)0(未払法人税)1000
とかかな
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-S+jO)2019/10/24(木) 16:03:51.46ID:4HkdWHIt0
>>123
翌期に
未払法人税等 1,000/現金など 1,000
で処理するべき所をしなかったのかな
0125名無し検定1級さん (JP 0Hdf-vgt/)2019/10/24(木) 16:29:28.58ID:jYRP8iNMH
雑損30000000
0126名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/24(木) 16:49:46.52ID:drEMsULzd
申告をしてなかったんだから
>>123の仕訳すらしてない可能性あるよ
0127名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/24(木) 19:19:48.83ID:h5O/NqATa
現金過不足だけでも理解しにくいのを更に仕訳訂正まで絡むとマジでわけわかんなくなる
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/24(木) 22:42:09.59ID:SSbxMcde0
今回休もうかなあ…
なんか気力が沸かない
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/24(木) 22:42:40.48ID:SSbxMcde0
かといってほかにアテもないんだけど
なんか精神的にものすごく揺さぶられた1年だった
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 2325-uXja)2019/10/24(木) 23:47:27.72ID:YXeNSANa0
まだ3週間もあるじゃん
今から勉強しても間に合うレベル
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 23cf-7McV)2019/10/25(金) 00:21:15.12ID:lhv3beIi0
大分前に合格したので受け直そうかと
思ったけど、2月の2級だけ受ける予定
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/25(金) 00:34:16.03ID:0qIaKoOg0
注意:今から簿記3級の合格圏内に入るには毎日4時間30分勉強しましょう。
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/25(金) 00:52:48.54ID:YctehYrm0
半分ぐらいはやってるけどね
前回50点台
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/25(金) 00:53:52.85ID:YctehYrm0
夏にあった煽り運転の金持ちの奴の数少ない経歴が
簿記三級取って法律事務所で8ヶ月勤務なんだよな
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/25(金) 01:20:47.04ID:ujVFDEpz0
>>134
マジか・・・
0136名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M93x)2019/10/25(金) 07:55:58.44ID:2GlLnTXGM
>>135
キーエンスの社員だったんじゃないの?
短期間だけど
0137名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-o/pi)2019/10/25(金) 14:48:23.49ID:+xOd06ZHr
応用終わってこっち来ましたよろしく。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/25(金) 15:58:10.06ID:ujVFDEpz0
>>134
>>136
fbの経歴晒されてたけどマジだった
キーエンスの次の次の職場が簿記3級取って事務所での伝票入力
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-roNU)2019/10/25(金) 18:34:56.29ID:rxXAULet0
>>128
まだ諦めるのは早いって!
ギリギリまで粘ろうぜ
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/25(金) 19:01:37.49ID:0qIaKoOg0
ぽまいらニートは掲示板に張り付いてないで勉強しろな(特大ブーメラン)
0141名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M93x)2019/10/25(金) 19:17:22.77ID:fP1fUuXKM
>>138
キーエンスは平均給与日本一だな
エリートとは言える
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ c3ed-vgt/)2019/10/25(金) 19:42:26.83ID:vORHtUCD0
平均高くても歩合がでかいんじゃないか
あれは契約1件も取れないまま辞めてったらしいが
0143名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/25(金) 20:26:44.32ID:ZOaLAxeza
最初この問題が難しすぎて本当に困ったものだ

https://i.imgur.com/3RktoL0.jpg

サクサク解ける?
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/25(金) 20:29:50.08ID:rst+AEnr0
解ける
答えは言わない
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-mJOO)2019/10/25(金) 20:54:00.37ID:oEftDKlQ0
答え:原因が不明であった現金化不足は無かったことにした
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/25(金) 20:55:05.63ID:rst+AEnr0
そのまんま書けよ
知識不足で発想も貧困になってるのか?
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/25(金) 21:00:10.96ID:LJvMbOWM0
ヤベー答え知りたい
現金化不足は5000円であってる?でいいの?
広告宣伝費が左に行かなきゃいけない気がするけどそうすると金額が合わん
0148名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/25(金) 21:01:14.38ID:ZOaLAxeza
この手の問題は難しく考えすぎるとドツボにハマるので
基礎知識有るなら思った事を率直に仕訳にしたほうが正解になりやすいよ
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/25(金) 21:13:42.12ID:LJvMbOWM0
現金14000/広告宣伝費14000
???
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/25(金) 21:24:10.23ID:LJvMbOWM0
てか無断転載を相手にしちゃいけなかったね
自分の問題集に戻ります
0151名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/25(金) 21:33:30.82ID:ZOaLAxeza
答え

https://i.imgur.com/bEuirw6.jpg
0152名無し検定1級さん (ドコグロ MMc7-j4im)2019/10/25(金) 22:16:01.98ID:bqOXMPksM
とにかく慣れろ
簿記の知識以前に、日商試験用の知識にな
この問題の人は食い違った現金5000分を
目の当たりにしたからこそこの金額の仕訳をして、それが間違ってたという話だよな…とか
考えなくていい
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe4-5LUk)2019/10/26(土) 00:12:58.40ID:xnTqhF4I0
消耗品と消耗品費、使った分の金額を計上か、使わなかった分の金額を計上かごっちゃになる。。
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-YkOl)2019/10/26(土) 00:22:01.42ID:ILavyjeJ0
問題集とばしていきなり過去問でもいいかな…
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/26(土) 00:28:36.62ID:w8ILr0FG0
>>154
過去問5年分15回やる
自分も問題集は飛ばした
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-s+37)2019/10/26(土) 01:14:23.43ID:EgSKgvPA0
考え方参考になるかも

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14174088469
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-mJOO)2019/10/26(土) 05:50:49.64ID:Qvofn86m0
簿記3級ってテキストはそんなに厚くないのに覚える事多いよな。
ルールに沿って仕分けしてるはずなのに、
柔軟な発想が求められてる感が強い。
0158名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/26(土) 06:39:55.87ID:vmQsAJe6a
頭が硬いと本試験で苦戦は必至かもな
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-s+37)2019/10/26(土) 06:50:04.21ID:EgSKgvPA0
マッサージすれば大丈夫w
0160名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/26(土) 07:34:37.55ID:9X/NdPtCd
発毛しそうだな
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e5-S+jO)2019/10/26(土) 08:38:05.98ID:f+ASurd20
あまり昔の過去問だと追加論点(消費税の処理など)載ってないから
それだけは注意した方がいいと思った
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/26(土) 23:50:02.09ID:w8ILr0FG0
意地悪でないから助かる
勉強すれば取れる
過去問やっていると4、5年前は最近より難しいと感じた
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-s+37)2019/10/27(日) 00:34:05.53ID:aK08Kxfi0
tac当てるの第一予想問3 日本語がむずかしくない? 他の会社の予想問題と言い回しがちがう。
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/27(日) 12:38:32.37ID:SlDNGlNm0
久々に過去問やったら前回よりだいぶ伸びた
がんばろー
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/27(日) 12:39:35.20ID:SlDNGlNm0
今さっき気付いたんだが、癖で当座の座の字が人と人の間に棒が飛び出ない形で書いてて、こういうのもバツになりますか?
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/27(日) 12:48:24.24ID:HL6K3vAD0
採点する人次第だな
つまり運
運まかせが嫌なら正確にやっとけ
ただ漢字かくだけでやたら時間かかるけどな
0167名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-a7cA)2019/10/27(日) 13:27:36.35ID:8Rjdxby3M
繰越利益剰余金とか書くのが嫌になる
0168名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-H+ct)2019/10/27(日) 14:39:58.46ID:4fY+gTdRp
そんな誤字は見てないと思う
0169名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/27(日) 15:22:10.13ID:0djAXffQd
第3問や第5問を解く時にコピー紙に仕訳を書いてるんだけど
時間短縮で売×(売掛金)とか買×(買掛金)とか書いてる勘定を
うっかり第1問の仕訳問題で書きそうになってあぶない
0170名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/27(日) 16:02:25.45ID:cTYF1TbLa
現金はG 当座預金はTO 売掛金は 買掛金はK 受取手形は受T 支払手形は払Tがデフォ
0171名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-NHq3)2019/10/27(日) 16:32:00.69ID:p1zx4DeLM
現金げき 当座預金とよ 売掛金うかき 受取手形うて 商品しひ 有価証券ゆし
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/27(日) 16:59:44.02ID:SlDNGlNm0
165です
漢字もとりあえず気をつけて書きます
あと腕時計を調達しなければ…
0173名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp47-PGwi)2019/10/27(日) 20:39:52.85ID:K/H85vMgp
>>166
これ
69にしたやつ違うとこ採点しろ
0174名無し検定1級さん (スップ Sd1f-4/qM)2019/10/27(日) 22:06:17.54ID:+t54TlMZd
漢字をど忘れしてしまって
ひらがなで勘定を書くのはあかんのか?
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ c3ed-vgt/)2019/10/27(日) 22:20:31.37ID:X8SoIW9n0
勘定科目って指定されないことあるんか?
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-YkOl)2019/10/27(日) 22:36:02.43ID:t011lzty0
簿記三級って簡単と言われてるけど難しいんだが…
0177名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/27(日) 22:43:49.59ID:4iOG0uyNa
計算して出した数字に割り切れない数が出たり違和感が有るようだと
計算か仕訳を間違ってるから、まだ優しい方だと言える
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ d323-Vl+r)2019/10/28(月) 08:45:26.87ID:uKFTAleZ0
>>176
3級は(2級より)簡単
こういう意味だから
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f3-roNU)2019/10/28(月) 10:25:56.15ID:F5AXcx9x0
回による当たり外れは圧倒的に少ないからね
2級と比べて
0180名無し検定1級さん (ドコグロ MMc7-j4im)2019/10/28(月) 12:22:43.59ID:xEe3iCNpM
3級は易化してる
2級は難化してる
比較対象はあくまでそれぞれの
過去の試験の難度な
0181名無し検定1級さん (ドコグロ MMc7-j4im)2019/10/28(月) 12:29:36.02ID:xEe3iCNpM
>>178
単純化した構図として、
入り口の資格になってて合格率が4割とかだし、まあ易しいだろ。
その3級所持者でもってしても2割しか受からないのが2級。
その2級所持者でも1割しか受からないのが1級。
あくまで「単純化した」な。
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ e364-ONZf)2019/10/28(月) 15:56:45.98ID:2Hb8Rfa00
試算表が面倒くさくて一番嫌い
精算表や貸借対照表&損益計算書より嫌い
0183名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/28(月) 17:30:00.08ID:9gxq9QJ5d
わかる
仕訳は30個近くしなきゃいけないし
借方と貸方を足したり引いたり面倒だし
まだ第5問の方がまし
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f3-roNU)2019/10/29(火) 07:29:44.08ID:lJIPXWlQ0
面倒だけどある程度パターン化してるから反復練習でスピード上がるよ
点数も部分点ありだから最悪貸借が合わなくても絶望しなくていいし
0185名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-ga6y)2019/10/29(火) 07:40:06.37ID:hcmh9G4La
慣れれば試験中に3回は検算出来るようになるよ
日頃の実務でも金勘定や電卓での計算は3回やらないと不安
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/29(火) 12:04:47.65ID:vrc+Amqe0
検算の時間は欲しいとこ
0187名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-4ui3)2019/10/29(火) 12:09:45.93ID:xGC4d0QCa
検算なしは怖いよね。何でも全部2回ずつやってる。3回やる余裕はなさげ
0188名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-P64K)2019/10/29(火) 12:13:23.12ID:SSyA/3qvd
検算もだけど余裕があれば仕訳も見直したい
今朝やった過去問で6,000と8,000を見間違えてて満点逃した
くやしい
0189名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-Vl+r)2019/10/29(火) 14:23:51.21ID:Wx/ssfl2d
反復練習これにつきる
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-ldkf)2019/10/29(火) 17:59:17.39ID:ITdbfrXK0
計算機で()つけるの忘れて計算することあるわ。
計算順が変わって失敗することがよくある
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/29(火) 20:04:04.34ID:gMB7pu1Q0
売上原価で求める時もしーくりくりしーみたいな呪文であるんですか?売上原価の方覚えるのつらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています