トップページlic
1002コメント277KB

日商簿記3級 Part267

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e1-TQCx)2019/06/07(金) 13:36:45.76ID:NEkFuaDd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part266
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559830476/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e1-TQCx)2019/06/07(金) 13:37:08.96ID:NEkFuaDd0
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://www.net-school.co.jp/event/nis/boki_open/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
https://bookstore.tac-school.co.jp/answer/ (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#saku_touan (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#toru_touan (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#pata_touan (パタ解き)
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e1-TQCx)2019/06/07(金) 13:37:31.22ID:NEkFuaDd0
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50〜100時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
最も早いところは8日後だが、
東京23区と横浜市は1ヶ月以上後と合格発表が一番遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 3125-lSNh)2019/06/07(金) 16:13:34.66ID:tr/rM85q0
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0005名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-ARDb)2019/06/07(金) 18:40:33.68ID:53n5Ptn3d
また落とされても知らんで
学習能力ないなぁ
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Qn6j)2019/06/09(日) 01:20:22.94ID:AU1cAYzY0
本スレあげ
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ e3c0-oAF3)2019/06/09(日) 13:56:14.55ID:4MKiYA5i0
あげ
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ c1e1-hQx2)2019/09/22(日) 02:22:47.29ID:2dQhA2dp0
会計事務所は有資格者か資格取ろうとしてる人が中心なんでない?
税理士事務所は知り合いで前職寿司屋やってた奴と企業の経理1年しかやってない奴が勤めてるから
経歴はあんまり関係ないのかなと思ってた
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 029e-E/Hr)2019/09/24(火) 22:51:50.44ID:BBO90RMn0
派遣で経理の仕事したいので、まずは資格からと思い確実に受かりそうな日商簿記3級から勉強してる
でも実際仕事探してみると、「実務経験3年以上または簿記2級取得者」みたいなところ多くて3級だけじゃ門前払いな気がしてきた
会計事務所よりは企業の経理部でやりたいんだよね
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-8Y3a)2019/10/01(火) 22:15:50.34ID:zQAN8EIV0
あげ
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f76-J0YU)2019/10/01(火) 23:41:53.64ID:CdkXPR/z0
>>9
企業の経理部門はどこも人員減の嵐が吹きまくってるから厳しそうだよ
税理士事務所が過当競争で価格破壊が起きてて記帳代行とか月数万円でやってくれるから
中小企業なんかは経理の人数減らして営業に配置転換とかそんな話ばっかり聞こえてくる
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-hHW8)2019/10/02(水) 10:26:12.37ID:PoaIZ4bG0
>>9
3級取って次の試験で2級取ればクリア
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-UFUA)2019/10/03(木) 02:26:59.32ID:8A4dALBO0
申し込みした
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ a56b-YjtB)2019/10/07(月) 12:19:59.47ID:ByA0026s0
age
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-pTrw)2019/10/07(月) 15:42:54.79ID:WAeVHfBp0
オレみたいに投資のためというか半分趣味で受験するやつはおらんのか?
0016名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-HDdu)2019/10/07(月) 15:54:25.35ID:lEDY9mxDr
シークリクリシー
0017名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-pTrw)2019/10/08(火) 12:45:34.56ID:x+/uVk7Zp
明日申し込みしようと思うんだけど用紙って商工会議所のホームページからダウンロード印刷して持っていけばいいのかね?
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ bf4b-A2Ro)2019/10/11(金) 00:26:12.17ID:lWfxCyPe0
あげ
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ed-ZhUU)2019/10/11(金) 19:50:05.81ID:Bo4qqa/V0
>>15
ノシ

21日から勉強開始する
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-3Hkb)2019/10/11(金) 23:24:52.52ID:FlNB8vzQ0
>>19
fp結果出てからだな?
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe4-Fkhq)2019/10/12(土) 08:45:39.60ID:4ql2b5oC0
入金伝票の科目欄に現金って書いてあるんだが、、
入金伝票の借方は現金に決まってるから、相手方の勘定科目を書くんじゃなかったのか。
これ回答の方が間違ってるだろ。
0022名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-GakI)2019/10/12(土) 09:49:11.16ID:QbaSMzixd
どんな問題か分からんが解答が間違ってると思ったら正誤表をググれ
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-JX4s)2019/10/12(土) 20:40:49.94ID:A/j+Weqt0
age
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/13(日) 00:18:34.78ID:cD9XObf50
問題解答の解説よく読む
すると解ってくる
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ f764-tBfs)2019/10/13(日) 10:05:42.18ID:nLQRyT+20
Studyproって無料の簿記3級学習サイトがあるけど
テンプレにリンク載ってないから2chでの評価は低いの?
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-7XqI)2019/10/13(日) 10:42:58.39ID:zJuHIyaK0
そんなことはない
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-Ayue)2019/10/13(日) 10:59:07.71ID:KRXzqYBV0
5chの評価なんて気にするな
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ ff01-6ej8)2019/10/13(日) 17:35:01.47ID:UZEgcBwL0
問題集買ったのになかなか開く気が起きない。
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-3Hkb)2019/10/13(日) 19:17:48.49ID:GVtXeL8U0
問題集何回転してますか?
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-Ayue)2019/10/13(日) 19:33:59.70ID:KRXzqYBV0
4回転
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-3Hkb)2019/10/13(日) 22:02:53.02ID:wDZvNCFP0
3級って簡単ですか?
0032名無し検定1級さん (スププ Sdbf-+X8h)2019/10/13(日) 22:24:25.74ID:kQ3mkBGLd
会計系の知識0な上に問題集すらまだ買ってない(今週の中頃に購入予定)…
2週間ほどやれば合格するかな?
0033名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-GakI)2019/10/13(日) 23:17:28.12ID:t2L33BVgd
>>31
>>32
とりま勉強してみ
それでわかる
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/14(月) 09:37:33.76ID:RUTEw0uy0
過去問は5年分だ
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ed-ZhUU)2019/10/14(月) 21:18:11.21ID:beIxeJwm0
過去問はPDFが無料で公開されていますか?
なければどこから買うのかコスパよいでしょうか
0036名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-GakI)2019/10/14(月) 21:35:47.72ID:H3RZwC6Vd
著作権でガッチリガードされてるのでPDFはなし
書店でもAmazonでも好きなところで買って
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/15(火) 00:21:59.88ID:Cak0s5870
商工会議所の試験は著作権厳しい
0038名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-2X7T)2019/10/15(火) 11:01:05.53ID:4dR/Roz8M
>>32 テキストと問題集を2回転した後、
網羅型1回転目の終盤で70点以上とれるなら、本番で合格する可能性はゼロじゃない
0039名無し検定1級さん (スププ Sdbf-+X8h)2019/10/15(火) 11:55:32.64ID:2E/I+PcHd
>>38
そんなハードなんか…
網羅型ってのは通常の問題集に含まれてるの?それともそれ専用の問題集がある感じ?
0040名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-jBGl)2019/10/15(火) 12:15:08.79ID:6LVoQeWJa
>>25
サクッとのテキスト読んだ後そのサイト見たらわかりやすくて理解度がかなり深まったよ
0041名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-2X7T)2019/10/15(火) 12:19:20.26ID:4dR/Roz8M
>>39 網羅型は全ての論点を網羅した本番スタイルの模擬問題集やな。十数回分のボリュームがあるから、終盤の頃には電卓の使い方とか視線の移動とか時間の配分とか解答順序とか慣れてくるやろ。大きめの本屋に平積みで並んどる。
0042名無し検定1級さん (スププ Sdbf-+X8h)2019/10/15(火) 12:31:28.34ID:2E/I+PcHd
>>41
なるほど
てことは、テキスト、普通の問題集、網羅型問題集の三冊買えばええのか
今週中に本屋行って買おっと
普段やってた試験が全然系統が違うので3級ですら合格できるか不安だわ
0043名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-2X7T)2019/10/15(火) 12:44:53.75ID:4dR/Roz8M
>>42 本当はね〜、2ヵ月以上かけて全ての教材を3回転する位やないと実力が定着せーへんで。11月の試験で受かったら儲けモン、2月の試験で合格するんが現実的やぞ。
0044名無し検定1級さん (スププ Sdbf-e8+s)2019/10/15(火) 12:46:24.18ID:dtFQMXr2d
難しい!仕分けはできるが帳簿に書くのが出来ない
今回諦めるかな
0045名無し検定1級さん (スププ Sdbf-+X8h)2019/10/15(火) 13:03:09.18ID:2E/I+PcHd
>>43
ですよねー
これから司法修習の課題もやらないとダメだから時間とれないし11月合格はきついか…
0046名無し検定1級さん (アウアウクー MMcb-iJtJ)2019/10/15(火) 13:08:32.21ID:QsZHdG1MM
修習中かよ!
その頭があれば、修習中といえども3日で余裕だろ?
0047名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spcb-4AsH)2019/10/15(火) 13:33:53.04ID:wGpvfZDpp
三級なんて集中すれば2,3週間で取れるぞ
びびりすぎだろ 
0048名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-2X7T)2019/10/15(火) 14:29:41.57ID:4dR/Roz8M
>>45 司法の課題が優先やな。
簿記3級は隙間の時間にやったらエエ。
むかし防衛装備品の受注事件で地検の特捜検事さん達が簿記と原価計算を一通り勉強してから乗り込んだ、なんて事もあったみたいやし、会社法に文章で書かれとる純資産の取引を実際に仕訳してみると「成る程」と実感できるでな。
受験せんでもエエから2級までやってみると倒産した会社の整理の時にも役立つかも。
0049名無し検定1級さん (スププ Sdbf-+X8h)2019/10/15(火) 17:05:39.90ID:2E/I+PcHd
>>48
まさにその通りで、会社の資料等をこれから見ていくことになるから、最低限の会計知識が欲しくて簿記3級受けようとしてるんです
本業を疎かにするのは論外なので課題を優先しつつ簿記の勉強をしてみます
0050名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-2X7T)2019/10/15(火) 19:50:14.74ID:TEdzRc9sM
>>49 会計を勉強してくとウンチクも増えて楽しいで。借方/貸方は英語でdebit/creditやとか人名のDavidやないとか、デビットカード/クレジットカードの元ネタやんとか、14世紀のヴェニスの商人は凄いとか、
東大名誉教授で超伝導の権威である岡部洋一先生は年配になってから簿記の勉強を始めたとか理系研究者こそ簿記を勉強せえとか、
ホリエモンが逮捕された容疑は自己株式処分差益を収益に計上して決算を粉飾したからやとか、日本人はみんな簿記3級くらい勉強せえとホリエモンが今になって口走っとるとか(めっちゃ早口)
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-nxJY)2019/10/16(水) 00:25:10.12ID:bqAp0EM40
合計残高試算表じかんかかる
仕分けてんき60分ぐらいかかる
どうすりゃいいんだよー
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ b723-SoWY)2019/10/16(水) 01:13:02.74ID:88GqlX+K0
何度もやって慣れるしかない
粘り強くやってると覚醒するよまじで
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c4-vm/P)2019/10/16(水) 02:56:53.50ID:5nWKpZE70
問題やりまくっていたら1時間20分で全部終わらせれるようになった
まだスピードアップは可能な感じ
過去問も11月に入ってからやる分をあえて5回残しておく
5年分15回のうち10回を繰り返している
あとはテキストの練習問題と予想問題
今週のセマネと平行してうまくいっている
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-nxJY)2019/10/16(水) 06:45:55.07ID:bqAp0EM40
よく模擬問題2周しました。あれは同じ問題を2回じっししたっていみなの?
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 1723-ehZp)2019/10/16(水) 06:50:04.98ID:/OpgAdOS0
試算表は何回かやれば早くなるよ
ただしタイムレースじゃないから正確さ重視を忘れてはいけない
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-z0VX)2019/10/16(水) 07:38:50.23ID:5t0yEF5w0
6桁精算表が削除されたというから、第5問は8桁精算表が出題されると予想していいかね?
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-0kc9)2019/10/16(水) 10:10:34.61ID:UG6BSRGm0
前回と前々回の第5問がB/SとP/Lだったから
今回は8桁精算表が来る可能性は高いね
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-nxJY)2019/10/16(水) 12:31:02.00ID:bqAp0EM40
おいおい0がふえるのかよ?
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-nxJY)2019/10/16(水) 12:36:03.80ID:bqAp0EM40
精算表をはやくせいかくにとくほうほをおしえてください。 みなさんはどうやってるの? 僕は仕分けを全部書いて精算表の各勘定項目のよこに数字を書いてる。書き終わったら仕分けの消し込みを行ってる。
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-HvPi)2019/10/16(水) 13:26:04.45ID:ufiplAML0
仕訳して、Tフォームに振り分けてから精算表に記入。そして計算するのが標準だと思うけど。
慣れたら仕訳を飛ばしていきなりTフォームに振り分けると時短になるかも。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-0kc9)2019/10/16(水) 15:03:06.37ID:UG6BSRGm0
自分が精算表を作る時は
仕訳→修正記入欄に転記→損益と貸借に転記
第5問目の仕訳ってせいぜい10個程度だから
Tフォームは作らない
(頭の中でイメージはするけど)
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2f-9M8y)2019/10/16(水) 16:13:13.98ID:uuJCNxZb0
スッキリの答案用紙がもったいなくて使えない
0063名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-SoWY)2019/10/16(水) 19:09:58.51ID:AK6nl5+sd
自分は会社で2〜3枚ずつコピーして使ってた
上司が協力的で助かった
0064名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-1P7U)2019/10/17(木) 08:26:54.76ID:Mr+WCdNcM
iOSアプリで試験全体を網羅してるのってある?どれも仕訳ばかりで第三問や第五問まで解けるアプリがあれば良いんだけど…
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/17(木) 12:52:18.85ID:Q8WHDMni0
普通にノートに書いている
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-4uHD)2019/10/17(木) 16:31:33.82ID:1nPRQVcM0
あと一ヶ月 どうすごす?
0067名無し検定1級さん (アークセー Sx47-pj97)2019/10/18(金) 01:59:09.46ID:ejXZZIy5x
受験票っていつごろ届くの?
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-JRNw)2019/10/18(金) 02:08:15.58ID:69KarEYo0
まだテキスト一週目終わってない〜
0069名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-UkKt)2019/10/18(金) 07:43:48.41ID:niFVyAQVa
>>67
おらほうは1週間前だった
初めての申し込みかつネット経由で中々受験票届かなかったので、手続き間違ってなかったかと心配になった
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-pj97)2019/10/18(金) 10:07:44.79ID:4yyilXFR0
>>69
ありがとう、結構時間かかるんだな
まぁ申し込み締め切ってからの発行になるだろうし妥当なところなのかもな
0071名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-vKBH)2019/10/18(金) 11:50:40.73ID:tf/qUcyFa
>>67
うちのとこは一週間前に届くと書いてあったよ
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 4668-r0zP)2019/10/18(金) 22:16:57.94ID:7Zx/hm980
今日書店で申し込んできた
その場で受験票もらったんだけど、試験会場が駅からバスで15分だって
もっと便利なところにしてほしいな
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/18(金) 23:04:34.62ID:OWY6PF3I0
左右合わぬ
やり直しだ
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-4uHD)2019/10/19(土) 09:26:45.44ID:pQoYyBvY0
過去問がダウロードできるサイトをおしえてください。 よろしくお願いいたします。
0075名無し検定1級さん (スッップ Sd32-Do0t)2019/10/19(土) 10:00:27.71ID:Llxz31BJd
>>74
>>36
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-4uHD)2019/10/19(土) 10:47:48.65ID:pQoYyBvY0
>>75
ありがとうございます。
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/19(土) 13:05:01.96ID:zLrNZ95D0
今日は勉強休み
明日セマネだ
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 728a-+rwQ)2019/10/19(土) 21:15:50.75ID:Km7yyYlO0
このスレがメインでいいのかな?なんか乱立してるよね???
0079名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-9BFQ)2019/10/20(日) 04:28:32.35ID:NauDEjHHd
おk
0080名無し検定1級さん (アークセー Sx47-pj97)2019/10/20(日) 15:53:12.64ID:74jU8nPhx
試験会場で電卓忘れた事に気付く夢を見た
マジで冷や汗かいたから当日は気をつけよ
0081名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-0+gK)2019/10/20(日) 15:59:30.43ID:tmg3ovwgM
筆算でも何とかなるよw
そう思ってれば、ビビる必要ないぞ
0082名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-UkKt)2019/10/20(日) 16:02:34.08ID:C4enSJxqa
昔損保の試験で電卓忘れたことがあった
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 9266-vKBH)2019/10/20(日) 16:04:46.43ID:nfqztwBP0
腕時計持ってないからなんか安いの買わなきゃだ
目覚まし時計はダメなんだよね?
0084名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-9BFQ)2019/10/20(日) 16:05:54.89ID:nRLx2atvd
そだよー
0085名無し検定1級さん (アークセー Sx47-pj97)2019/10/20(日) 16:29:42.49ID:wUaya7j0x
>>81
筆算や暗算でミス無く減価償却とか解ける自信無い…
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/20(日) 20:13:04.04ID:tAxoX+hq0
セマネ終わり
午前苦戦で危うし
平行して勉強してきたけど簿記の方に力を入れて勉強してきたから頑張りたい
こっちは過去問で常時9割取れるようになってきた
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/21(月) 01:26:56.69ID:vr2kdcO00
風邪だけには気をつけたい
昨日のセマネ試験でもマスクしている人多かった
季節の変わり目で急に涼しくなってきたし
11月半ばともなると結構寒い
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-gplD)2019/10/21(月) 08:33:33.57ID:WbmYoEZJ0
どうやって勉強してますか?まだ仕訳も間違えてばかりで、精算表などは無勉。まず仕訳を完璧にしてから次の勉強にうつったほうがいい?それとも、さらっと全体的に進めていくほうがいいですか?
0089名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-vKBH)2019/10/21(月) 11:28:06.18ID:YY70fUzYa
さらっと全体(テキスト一冊読みつつテキストにある練習問題解くくらい)まずやったほうがいいと思います
仕訳は先に進んでもついて回るから、さらっと全体やってくうちに段々と覚えるし
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 728a-nVnt)2019/10/21(月) 19:23:10.04ID:dw3rV+ZK0
なんか簿記ってたくさん問題解いてくと「さっきと同じパターンなのに勘定科目違うんじゃね?」って思う事がある。
きっと俺が何か間違ってるんだと思うけど謎が解けないままになる事が多い。
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-gplD)2019/10/21(月) 20:21:49.85ID:WbmYoEZJ0
>>89
ありがとうございます。
さらっとやってみます。
何回も問題を解きたいんですが、解答用紙は大量コピーしてますか?
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 9266-vKBH)2019/10/21(月) 21:31:34.51ID:5FOmxsi40
>>91
自分はしてないけど、できたらした方がいいかも
コピー代ケチって試算表とかノートに回答用紙書き写してたら肩痛くなった…
レベル低い回答ですまない
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc4-lcB3)2019/10/22(火) 00:48:08.26ID:jd4GuXW40
セマネの難化は悪夢だった
意外にも午前は大丈夫だったが午後で不合格
なのでこっちは絶対受かりたい
第4問対策で過去問をたくさん・・伝票ならいいけど
簿記は長文でないから安心
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-r0zP)2019/10/22(火) 09:14:39.51ID:tDh/D6mH0
大変だったな
セマネも最初の頃はクソ簡単だったのにな
簿記3級は大丈夫だ
努力は裏切らない
0095名無し検定1級さん (ドコグロ MM17-hjwr)2019/10/22(火) 16:01:01.77ID:EU9AHheWM
簿記が改定されたけどテキストって変える必要あるかな?
最近受験した人いますか?
0096名無し検定1級さん (スフッ Sd32-FOk0)2019/10/22(火) 19:05:00.25ID:LnBgYPkVd
どんな資格でも最新版使うのが基本だよ
そうしないと無駄な時間を取られたり抜けてたりするから合格は遠のく
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/22(火) 19:06:13.83ID:y139P1y40
数ヶ月に一度の試験で数百円ケチって最善の勉強法をしないとかアホだわな
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e52-SLxE)2019/10/23(水) 00:46:56.69ID:oVGRZWJI0
3級心折れた…
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-gplD)2019/10/23(水) 02:27:04.54ID:HqfUiIM/0
辛い。
0100名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-vKBH)2019/10/23(水) 11:55:48.59ID:RjSv6YB5a
11月に受けなきゃ駄目でなければ2月目指せば余裕だよがんばれ
11月に受けるんなら…がんばれ
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 16ea-g7rT)2019/10/23(水) 12:44:18.43ID:0sIHXjDe0
TACの解き方はどうも好きになれない
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fcf-ruU9)2019/10/23(水) 13:16:39.03ID:uVxh+wAi0
>>101
じゃあ、どこの解き方がいいの?
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 728a-nVnt)2019/10/23(水) 19:00:49.19ID:P8e10nKs0
>>101
俺もTAC苦手
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/23(水) 19:15:51.61ID:6sMt4TLI0
>>103
じゃあどこの解き方が好き?
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-Wh1d)2019/10/23(水) 19:21:13.07ID:5SNnRYWF0
よーし、明日から簿記の勉強するぞー!
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/23(水) 19:22:58.34ID:6sMt4TLI0
TACが苦手なんじゃなくて簿記全部が苦手だってオチかw
それを自覚したくないと
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f4e-q0V4)2019/10/23(水) 19:44:47.75ID:b1GAZYOG0
TACの解き方と他のとの違いが分からん
0108名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-RR/r)2019/10/23(水) 20:50:06.29ID:n4idFvRbM
日商3級ならTACでもネットスクールでも大原でも大して変わらへん
本屋で読みやすいと思うテキストと問題集を選んで買うたら2ヵ月かけて3回転、網羅10回分を1ヵ月かけて3回転、これで90点以上合格やわ
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-0+gK)2019/10/23(水) 21:29:49.99ID:trRw+zHv0
そんなにやらんでも90は超えたわ
前々回だけどなw
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-n8AY)2019/10/23(水) 21:38:29.78ID:PCBGV52E0
過去問集で改定に対応編集された版てありますか
古い回はやらないほうがいいのか
いろいろなやったほうがいいのか
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-Wh1d)2019/10/23(水) 21:59:41.26ID:5SNnRYWF0
3級は3ヶ月必要か……今からやって受かる気しねぇ!ワカランティウス( ・・ )
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 728a-nVnt)2019/10/23(水) 22:36:44.17ID:P8e10nKs0
TACだけはどうにも
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-r0zP)2019/10/23(水) 23:06:40.27ID:6sMt4TLI0
うん、>>106だね
代案を言うことが不可能なんだから
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-mJOO)2019/10/24(木) 00:09:15.39ID:6z9NuJog0
代案を書く理由がないからね。
他の資格試験でもTACの本で勉強したやつはことごとくダメだった。
あれで受かる人も大勢いるんだろうけど
俺には合わないんだろうな。
0115名無し検定1級さん (スププ Sd1f-4Xhs)2019/10/24(木) 00:21:46.34ID:sv9WgTnWd
まだ一ミリも勉強していない…
今日のどこかのタイミングで本業の課題が届く…
うん、今回の簿記は無理だな!
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/24(木) 00:25:16.11ID:vZ3FYkeJ0
金払ってなければ大丈夫
0117名無し検定1級さん (スププ Sd1f-4Xhs)2019/10/24(木) 00:34:46.40ID:sv9WgTnWd
クレカ払いにしたはずだから支払い済み
検定料ぐらいなんとも思わないからいいんだけどね
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/24(木) 01:06:30.65ID:BrNX3rIx0
受験料が安いのは助かる
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/24(木) 01:51:08.38ID:vZ3FYkeJ0
TACだから心配になってきたわ
まあせいぜいがんばるよ
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/24(木) 07:02:25.58ID:0V66bWIF0
代案がないからそれで十分ってことだよ
代案は言うことは不可能だから
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbc-UTsT)2019/10/24(木) 07:43:30.53ID:6Sp3VxqY0
TACは受講してくれるのを前提にテキスト書いてそう。
イラストが多くて親しみやすさはあるけど、内容は薄い気がする。
1000円のテキストだけで合格されてもTACは儲からないからな。
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-ldkf)2019/10/24(木) 12:19:13.56ID:6M6xd55c0
徳井の脱税とか簿記を少しかじったたけでも面白いな
決算とかどんななんだろ
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-ldkf)2019/10/24(木) 12:24:28.54ID:6M6xd55c0
(法人税等)1000/(仮払法人税等)0(未払法人税)1000
とかかな
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-S+jO)2019/10/24(木) 16:03:51.46ID:4HkdWHIt0
>>123
翌期に
未払法人税等 1,000/現金など 1,000
で処理するべき所をしなかったのかな
0125名無し検定1級さん (JP 0Hdf-vgt/)2019/10/24(木) 16:29:28.58ID:jYRP8iNMH
雑損30000000
0126名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/24(木) 16:49:46.52ID:drEMsULzd
申告をしてなかったんだから
>>123の仕訳すらしてない可能性あるよ
0127名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/24(木) 19:19:48.83ID:h5O/NqATa
現金過不足だけでも理解しにくいのを更に仕訳訂正まで絡むとマジでわけわかんなくなる
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/24(木) 22:42:09.59ID:SSbxMcde0
今回休もうかなあ…
なんか気力が沸かない
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/24(木) 22:42:40.48ID:SSbxMcde0
かといってほかにアテもないんだけど
なんか精神的にものすごく揺さぶられた1年だった
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 2325-uXja)2019/10/24(木) 23:47:27.72ID:YXeNSANa0
まだ3週間もあるじゃん
今から勉強しても間に合うレベル
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 23cf-7McV)2019/10/25(金) 00:21:15.12ID:lhv3beIi0
大分前に合格したので受け直そうかと
思ったけど、2月の2級だけ受ける予定
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/25(金) 00:34:16.03ID:0qIaKoOg0
注意:今から簿記3級の合格圏内に入るには毎日4時間30分勉強しましょう。
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/25(金) 00:52:48.54ID:YctehYrm0
半分ぐらいはやってるけどね
前回50点台
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-roNU)2019/10/25(金) 00:53:52.85ID:YctehYrm0
夏にあった煽り運転の金持ちの奴の数少ない経歴が
簿記三級取って法律事務所で8ヶ月勤務なんだよな
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/25(金) 01:20:47.04ID:ujVFDEpz0
>>134
マジか・・・
0136名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M93x)2019/10/25(金) 07:55:58.44ID:2GlLnTXGM
>>135
キーエンスの社員だったんじゃないの?
短期間だけど
0137名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-o/pi)2019/10/25(金) 14:48:23.49ID:+xOd06ZHr
応用終わってこっち来ましたよろしく。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/25(金) 15:58:10.06ID:ujVFDEpz0
>>134
>>136
fbの経歴晒されてたけどマジだった
キーエンスの次の次の職場が簿記3級取って事務所での伝票入力
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-roNU)2019/10/25(金) 18:34:56.29ID:rxXAULet0
>>128
まだ諦めるのは早いって!
ギリギリまで粘ろうぜ
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-oJmw)2019/10/25(金) 19:01:37.49ID:0qIaKoOg0
ぽまいらニートは掲示板に張り付いてないで勉強しろな(特大ブーメラン)
0141名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M93x)2019/10/25(金) 19:17:22.77ID:fP1fUuXKM
>>138
キーエンスは平均給与日本一だな
エリートとは言える
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ c3ed-vgt/)2019/10/25(金) 19:42:26.83ID:vORHtUCD0
平均高くても歩合がでかいんじゃないか
あれは契約1件も取れないまま辞めてったらしいが
0143名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/25(金) 20:26:44.32ID:ZOaLAxeza
最初この問題が難しすぎて本当に困ったものだ

https://i.imgur.com/3RktoL0.jpg

サクサク解ける?
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/25(金) 20:29:50.08ID:rst+AEnr0
解ける
答えは言わない
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-mJOO)2019/10/25(金) 20:54:00.37ID:oEftDKlQ0
答え:原因が不明であった現金化不足は無かったことにした
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/25(金) 20:55:05.63ID:rst+AEnr0
そのまんま書けよ
知識不足で発想も貧困になってるのか?
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/25(金) 21:00:10.96ID:LJvMbOWM0
ヤベー答え知りたい
現金化不足は5000円であってる?でいいの?
広告宣伝費が左に行かなきゃいけない気がするけどそうすると金額が合わん
0148名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/25(金) 21:01:14.38ID:ZOaLAxeza
この手の問題は難しく考えすぎるとドツボにハマるので
基礎知識有るなら思った事を率直に仕訳にしたほうが正解になりやすいよ
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/25(金) 21:13:42.12ID:LJvMbOWM0
現金14000/広告宣伝費14000
???
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/25(金) 21:24:10.23ID:LJvMbOWM0
てか無断転載を相手にしちゃいけなかったね
自分の問題集に戻ります
0151名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/25(金) 21:33:30.82ID:ZOaLAxeza
答え

https://i.imgur.com/bEuirw6.jpg
0152名無し検定1級さん (ドコグロ MMc7-j4im)2019/10/25(金) 22:16:01.98ID:bqOXMPksM
とにかく慣れろ
簿記の知識以前に、日商試験用の知識にな
この問題の人は食い違った現金5000分を
目の当たりにしたからこそこの金額の仕訳をして、それが間違ってたという話だよな…とか
考えなくていい
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe4-5LUk)2019/10/26(土) 00:12:58.40ID:xnTqhF4I0
消耗品と消耗品費、使った分の金額を計上か、使わなかった分の金額を計上かごっちゃになる。。
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-YkOl)2019/10/26(土) 00:22:01.42ID:ILavyjeJ0
問題集とばしていきなり過去問でもいいかな…
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/26(土) 00:28:36.62ID:w8ILr0FG0
>>154
過去問5年分15回やる
自分も問題集は飛ばした
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-s+37)2019/10/26(土) 01:14:23.43ID:EgSKgvPA0
考え方参考になるかも

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14174088469
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-mJOO)2019/10/26(土) 05:50:49.64ID:Qvofn86m0
簿記3級ってテキストはそんなに厚くないのに覚える事多いよな。
ルールに沿って仕分けしてるはずなのに、
柔軟な発想が求められてる感が強い。
0158名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/26(土) 06:39:55.87ID:vmQsAJe6a
頭が硬いと本試験で苦戦は必至かもな
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-s+37)2019/10/26(土) 06:50:04.21ID:EgSKgvPA0
マッサージすれば大丈夫w
0160名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/26(土) 07:34:37.55ID:9X/NdPtCd
発毛しそうだな
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e5-S+jO)2019/10/26(土) 08:38:05.98ID:f+ASurd20
あまり昔の過去問だと追加論点(消費税の処理など)載ってないから
それだけは注意した方がいいと思った
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/26(土) 23:50:02.09ID:w8ILr0FG0
意地悪でないから助かる
勉強すれば取れる
過去問やっていると4、5年前は最近より難しいと感じた
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-s+37)2019/10/27(日) 00:34:05.53ID:aK08Kxfi0
tac当てるの第一予想問3 日本語がむずかしくない? 他の会社の予想問題と言い回しがちがう。
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/27(日) 12:38:32.37ID:SlDNGlNm0
久々に過去問やったら前回よりだいぶ伸びた
がんばろー
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/27(日) 12:39:35.20ID:SlDNGlNm0
今さっき気付いたんだが、癖で当座の座の字が人と人の間に棒が飛び出ない形で書いてて、こういうのもバツになりますか?
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ b37a-roNU)2019/10/27(日) 12:48:24.24ID:HL6K3vAD0
採点する人次第だな
つまり運
運まかせが嫌なら正確にやっとけ
ただ漢字かくだけでやたら時間かかるけどな
0167名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-a7cA)2019/10/27(日) 13:27:36.35ID:8Rjdxby3M
繰越利益剰余金とか書くのが嫌になる
0168名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-H+ct)2019/10/27(日) 14:39:58.46ID:4fY+gTdRp
そんな誤字は見てないと思う
0169名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/27(日) 15:22:10.13ID:0djAXffQd
第3問や第5問を解く時にコピー紙に仕訳を書いてるんだけど
時間短縮で売×(売掛金)とか買×(買掛金)とか書いてる勘定を
うっかり第1問の仕訳問題で書きそうになってあぶない
0170名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/27(日) 16:02:25.45ID:cTYF1TbLa
現金はG 当座預金はTO 売掛金は 買掛金はK 受取手形は受T 支払手形は払Tがデフォ
0171名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-NHq3)2019/10/27(日) 16:32:00.69ID:p1zx4DeLM
現金げき 当座預金とよ 売掛金うかき 受取手形うて 商品しひ 有価証券ゆし
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/27(日) 16:59:44.02ID:SlDNGlNm0
165です
漢字もとりあえず気をつけて書きます
あと腕時計を調達しなければ…
0173名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp47-PGwi)2019/10/27(日) 20:39:52.85ID:K/H85vMgp
>>166
これ
69にしたやつ違うとこ採点しろ
0174名無し検定1級さん (スップ Sd1f-4/qM)2019/10/27(日) 22:06:17.54ID:+t54TlMZd
漢字をど忘れしてしまって
ひらがなで勘定を書くのはあかんのか?
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ c3ed-vgt/)2019/10/27(日) 22:20:31.37ID:X8SoIW9n0
勘定科目って指定されないことあるんか?
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-YkOl)2019/10/27(日) 22:36:02.43ID:t011lzty0
簿記三級って簡単と言われてるけど難しいんだが…
0177名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/27(日) 22:43:49.59ID:4iOG0uyNa
計算して出した数字に割り切れない数が出たり違和感が有るようだと
計算か仕訳を間違ってるから、まだ優しい方だと言える
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ d323-Vl+r)2019/10/28(月) 08:45:26.87ID:uKFTAleZ0
>>176
3級は(2級より)簡単
こういう意味だから
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f3-roNU)2019/10/28(月) 10:25:56.15ID:F5AXcx9x0
回による当たり外れは圧倒的に少ないからね
2級と比べて
0180名無し検定1級さん (ドコグロ MMc7-j4im)2019/10/28(月) 12:22:43.59ID:xEe3iCNpM
3級は易化してる
2級は難化してる
比較対象はあくまでそれぞれの
過去の試験の難度な
0181名無し検定1級さん (ドコグロ MMc7-j4im)2019/10/28(月) 12:29:36.02ID:xEe3iCNpM
>>178
単純化した構図として、
入り口の資格になってて合格率が4割とかだし、まあ易しいだろ。
その3級所持者でもってしても2割しか受からないのが2級。
その2級所持者でも1割しか受からないのが1級。
あくまで「単純化した」な。
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ e364-ONZf)2019/10/28(月) 15:56:45.98ID:2Hb8Rfa00
試算表が面倒くさくて一番嫌い
精算表や貸借対照表&損益計算書より嫌い
0183名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-S+jO)2019/10/28(月) 17:30:00.08ID:9gxq9QJ5d
わかる
仕訳は30個近くしなきゃいけないし
借方と貸方を足したり引いたり面倒だし
まだ第5問の方がまし
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f3-roNU)2019/10/29(火) 07:29:44.08ID:lJIPXWlQ0
面倒だけどある程度パターン化してるから反復練習でスピード上がるよ
点数も部分点ありだから最悪貸借が合わなくても絶望しなくていいし
0185名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-ga6y)2019/10/29(火) 07:40:06.37ID:hcmh9G4La
慣れれば試験中に3回は検算出来るようになるよ
日頃の実務でも金勘定や電卓での計算は3回やらないと不安
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/29(火) 12:04:47.65ID:vrc+Amqe0
検算の時間は欲しいとこ
0187名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-4ui3)2019/10/29(火) 12:09:45.93ID:xGC4d0QCa
検算なしは怖いよね。何でも全部2回ずつやってる。3回やる余裕はなさげ
0188名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-P64K)2019/10/29(火) 12:13:23.12ID:SSyA/3qvd
検算もだけど余裕があれば仕訳も見直したい
今朝やった過去問で6,000と8,000を見間違えてて満点逃した
くやしい
0189名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-Vl+r)2019/10/29(火) 14:23:51.21ID:Wx/ssfl2d
反復練習これにつきる
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-ldkf)2019/10/29(火) 17:59:17.39ID:ITdbfrXK0
計算機で()つけるの忘れて計算することあるわ。
計算順が変わって失敗することがよくある
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/29(火) 20:04:04.34ID:gMB7pu1Q0
売上原価で求める時もしーくりくりしーみたいな呪文であるんですか?売上原価の方覚えるのつらい
0192名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-PGwi)2019/10/29(火) 20:10:17.39ID:HC+VWS4ep
>>191
うくうしくう
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/29(火) 22:15:43.06ID:gMB7pu1Q0
>>192
浮く牛食う!ありがとうございます!
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbc-dLqh)2019/10/29(火) 23:27:57.61ID:t6uvUZ7S0
もうダメだ…
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ c317-Sojt)2019/10/30(水) 00:59:35.76ID:XSr8vzYO0
ドラマ「これは経費で落ちません」を見て
経理に興味を持ち、
11月試験に申し込んだが、
難しくてわけわかめw

でも、ドラマの中で、
貸借対照表、総勘定元帳や、
森若さんが使っている経理システムの画面に、仕訳入力とかいう単語が出て来て、
「おおっ」となったw

っと、スレ違い失礼!
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/30(水) 06:33:53.12ID:l0jK2MHS0
そのドラマ面白かったみたいだけど凪のお暇と被ってて見れなかったんだよね
レンタルしてみたくなったよ
0197名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-M93x)2019/10/30(水) 08:58:13.00ID:XYc+IxTvM
会社内でのその部署の存在意義のくだりは
ちょっとだけ共感したわ
結局ラブコメなんだけどなw
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c4-40dM)2019/10/30(水) 13:39:23.01ID:RrbQqMwx0
「これは経費で落ちません」
名作だった
簿記3級受かりたい気持ちも高まった
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-wwe0)2019/10/30(水) 13:41:00.91ID:oTBy8kAw0
3級なら1ヶ月くらい本気出せば取れる?
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-wwe0)2019/10/30(水) 13:43:23.33ID:oTBy8kAw0
簿記は3級でも結構ムズイって聞くけど、勉強時間はあまり取れなさそう…
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-MOS1)2019/10/30(水) 13:54:14.54ID:08IHLa5+0
>>199
頭の良し悪しは差があるけど、学生とかで毎日ある程度時間とれれば、1ヶ月で
ギリぐらいでいた方がいいな。
LECのテキストにじっくり10日だか15日って書いてあったんでやったら、
テキストに使った時間と同じだけ実践問題にかかって1ヶ月ぐらいだった
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-MOS1)2019/10/30(水) 13:55:59.99ID:08IHLa5+0
もう11月は間に合わんから、今から2月の勉強始めたらいい。焦らずやるにはちょうど良い時間だ
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-wwe0)2019/10/30(水) 14:37:12.95ID:oTBy8kAw0
>>202
うん。さすがに11月は諦めた。
卒論とかであまり時間取れそうにない…
2月試験で合格目指すわ。ありがとう!
0204名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-ga6y)2019/10/30(水) 14:38:15.88ID:kifu+AcKd
3級程度ならと油断して年末年始の慌ただしさをナメちゃいけない
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-wwe0)2019/10/30(水) 14:39:41.86ID:oTBy8kAw0
たしかにw
0206名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-YVw4)2019/10/30(水) 20:14:21.60ID:NX2re4rSa
現金より帳簿額が多くて、原因が費用の付け忘れだったとして
帳簿の額よりもっと多く付け忘れてたりするうえに
他の原因も発覚してそっちは現金の額が多かったりすると、もう訳わかんなくなる
0207名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-P64K)2019/10/30(水) 20:50:20.42ID:GmoxFPh4d
原因がいくつかあったとしても
現金過不足の借方貸方がしっかり把握出来てれば
粛々と仕訳書いて最終的な差額を雑損か雑益にするだけなんで
そんなに難しくないぞ
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-4ui3)2019/10/30(水) 20:58:35.59ID:l0jK2MHS0
>>203
学生よ慌てるでない
こっちはアラフォーでようやくとるからw
0209名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-xChX)2019/10/30(水) 22:39:38.62ID:732AraHYM
>>198
その気持ちよくわかる
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbc-M93x)2019/10/30(水) 23:17:09.38ID:Ib/8S8cP0
>>208
アラ還だけど、ボケ防止に受けてるよ
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bf3-aDcy)2019/10/31(木) 07:28:19.68ID:xDGv0ODD0
わしは4年に1回受験してる
受験のたびに出題傾向が微妙に変わって面白い
0212名無し検定1級さん (スッップ Sdea-YJ4p)2019/10/31(木) 09:56:32.92ID:DgDL4gsWd
211はこち亀の日暮さんですか?
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/10/31(木) 13:06:00.78ID:OH0S9DOf0
収益の概念がもうひとつ掴めん
右側というのはわかるんだが
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/10/31(木) 13:10:59.60ID:OH0S9DOf0
ここを攻略できれば勝ったも同然なんだかいつまでたってもつかめない
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ de2a-hMEz)2019/10/31(木) 13:43:34.59ID:xjYkzFP70
大勢の前で計算機打つのが恥ずかしい
克服しなければ 
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/10/31(木) 13:59:27.58ID:OH0S9DOf0
精神的に疲れないように体作っとけ…
0217名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/10/31(木) 14:21:32.67ID:4S/1EdySa
>>215
他人の打ってる速さや音が気になるというなら分かるが
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/10/31(木) 14:38:11.19ID:/sg6p23e0
問3、死にそうなんだが。。
0219名無し検定1級さん (スッップ Sdea-MinB)2019/10/31(木) 16:46:57.62ID:p77/7tDsd
今から始めて11月に受ける予定、様子見でもいいや
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a66-S4E8)2019/10/31(木) 18:24:08.99ID:MU5izx0M0
>>213
現金が増えたら左!だから、現金が増える理由(収益)を書くのは右!
って感じでわかりやすい現金や当座預金ベースで考えるようにいつの間にかなってた
0221名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/10/31(木) 19:32:09.17ID:w27BCYioa
>>219
経験値は?
実務やってるなら余裕
0222名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-IKQ4)2019/10/31(木) 21:31:41.39ID:OBI7uwJWM
>>220
俺もそれだわ
現金との関係で左右を判断してる
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bc4-14VS)2019/11/01(金) 00:00:22.75ID:ZJ/ZV0v00
しっかり合わせていきたい
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/01(金) 08:08:49.86ID:7HaR3RTe0
資本金がどうしても逆になって間違う
何度やっても間違う
なんとかならんのか…

>>220
収益というのは帳簿に溜まるものなわけだから
風呂敷が広がってる事業の場にあるものではない、じゃあ右かなって認識しかない。
そもそもこの考え方がおかしいんだろうか…
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/01(金) 08:16:15.50ID:7HaR3RTe0
貸方の意味がもうひとつ理解できないんだよな…
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/01(金) 08:17:16.24ID:7HaR3RTe0
消耗品のややこしいのがかかってくるとたぶん今の頭じゃ理解できない。
3級通過点なのにな…
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/01(金) 08:27:06.50ID:7HaR3RTe0
検索したら重いブログばっかでてきやがるのも腹が立つ
なんで数バイトの文字表示するために何百メガも読むんじゃ
しねよもう…
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ caf3-aDcy)2019/11/01(金) 08:31:31.38ID:Ww+rCIeB0
文句ばかりでうぜぇ奴だな
消耗品ごときの何がわかんねぇんだよ
0229名無し検定1級さん (スッップ Sdea-YJ4p)2019/11/01(金) 08:45:00.50ID:Faxa6M2Bd
消耗品全然ややこしくないよ
購入時に消耗品費で処理するだけ
もしかして旧論点の話をしてるのかな
0230名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-bifT)2019/11/01(金) 08:47:07.82ID:ihgVJuIVa
消耗品を資産で計上するか、費用で計上するかってことか
0231名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-IKQ4)2019/11/01(金) 11:30:30.54ID:31p/G2UXM
買った時に消費したのか
使った時に消費したのか
0232名無し検定1級さん (スッップ Sdea-YJ4p)2019/11/01(金) 11:43:12.17ID:3a+srtFwd
消耗品は買った時に消費
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-eLcJ)2019/11/01(金) 11:50:41.58ID:3Qw+W2uo0
3級の試験の頃は常にBSの資・負純と、PLの費用・収益の図は書いてたぞ。試験の時も計算用紙に書いてた。

理屈で理解したいのは分かるが、本来の試験受かるって目的から部分から遠回りするぐらいならそういうものやと割り切った方が
0234名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-S4E8)2019/11/01(金) 12:04:30.47ID:kl2J46Zma
>>224
収益は帳簿に留まるかな?
収益は損益計算書のグループで次期繰越はしないから一年で消えるイメージだ
0235名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-S4E8)2019/11/01(金) 12:07:38.57ID:kl2J46Zma
簿記勉強し始めて間もない頃はテキストに「増えて嬉しいものは左!」って買いてあるのに増えて嬉しい収益(売上や受取家賃とか)や資本金が何で左じゃねーんだって思ってたのを思い出した
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 03e5-HU9l)2019/11/01(金) 12:29:27.19ID:JNoz14ky0
>>231-232
貯蔵品と言った方が的確だが3級だからなあ
0237名無し検定1級さん (JP 0H82-nPGx)2019/11/01(金) 12:50:01.48ID:IXk4FZPtH
>>235
売上増えても法人税増えるから嬉しくないんだよなあ
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/01(金) 12:57:09.99ID:7HaR3RTe0
>>229
そう
今は二級で出るやつ
0239名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-Ag5I)2019/11/01(金) 13:44:43.58ID:HwaXcn4Xd
>>232
消耗品費でないか
その時は
0240名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/01(金) 13:46:25.12ID:vt1JJ8jKH
>>235
教え方が間違っているな
0241名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/01(金) 13:52:04.15ID:vt1JJ8jKH
消耗品と消耗品費は簿記がわかるうえで
ひとつのヒントになる
資産と費用が紙一重という感覚を掴むと
一気にわかるようになる
0242名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/01(金) 13:52:04.79ID:vt1JJ8jKH
消耗品と消耗品費は簿記がわかるうえで
ひとつのヒントになる
資産と費用が紙一重という感覚を掴むと
一気にわかるようになる
0243名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-HU9l)2019/11/01(金) 13:55:43.66ID:hj8xpql4d
大事なことだから後10回書こう
これがホントの資産12
0244名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-G3i1)2019/11/01(金) 17:47:18.79ID:tNrDy6i1a
振替伝票が凄くわかりにくい!

「100円で仕入れて買掛金で支払うのを50円は現金で支払った」の場合

仕入れ100 買掛100 買掛50 現金50になるんだろうけど、ほんととっつきにくいわ
0245名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-ichz)2019/11/01(金) 18:02:10.01ID:gJZqZOobM
仕訳はだいぶ解けるようになってきたけど、どの科目が資産、負債、純資産、費用、収益かをなかなか覚えられない…
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b23-M8/Q)2019/11/01(金) 18:06:51.57ID:xzuUlao50
どの勘定科目が何なのか一回書き出してみて
仕訳するたびに確認すれば良い
0247名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-G3i1)2019/11/01(金) 18:12:41.00ID:SY1Knn8Pa
貸し倒れ引当金と減価償却累計が負債になるのはわかりにくい
0248名無し検定1級さん (スッップ Sdea-YJ4p)2019/11/01(金) 18:29:36.53ID:sqQjoPI5d
その二つは評価勘定というもので
資産のマイナスだと教わったんだけど
負債なのか
0249名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/01(金) 18:43:01.11ID:vt1JJ8jKH
負債という考えはやめた方がいい
あくまでも資産が減るもしくは減らすという考えでいったほうがいい
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a66-S4E8)2019/11/01(金) 21:38:40.56ID:qyxVPyyp0
自分が見てるサイトも資産のマイナスって書いてあるな
評価勘定って単語は過去問か何かに出てきたから覚えないと
0251名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-Ag5I)2019/11/01(金) 22:19:53.61ID:qTfuVkDld
>>249
借金(負債)も財産(資産)のうち
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/02(土) 03:44:56.06ID:Pmsz/Rim0
元帳クソむずい
逆で仕分けされてるのこれ?
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/02(土) 03:52:52.29ID:Pmsz/Rim0
元帳は良い解説がないんだろうな

簡単な問題に慣れたところで
寝耳に水的な難しい状況を次々にやらされると
普通は理解できなくなる

ここに気を使ってくれる解説が良い解説といえる
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/02(土) 04:00:45.90ID:Pmsz/Rim0
商品なり現金なりで回収したものを貸方に書き
未回収や、掛けのままのを借方に書く
残高は掛けの残りを書く
その横にある借/貸は本社がプラスかマイナスかの印

…でいいのかな
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/02(土) 04:05:46.22ID:Pmsz/Rim0
でも「貸」になると現金を左に書いて残高を減らすくさいな…ややこしい
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/02(土) 04:07:44.53ID:Pmsz/Rim0
マウントガイジの屁理屈合戦スキルをもっと磨かないと
こういう問題って本当に解けないよなあ…しかしこれが日本の教育だ
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f70-ichz)2019/11/02(土) 04:59:34.65ID:TGu2vtFo0
参考書などでは貸借対照表は左、損益計算書は右に書かれてるのに、清算表では左右反対に書かれているのに混乱してしまう
何か合理的な理由があるの?
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a1a-ZS90)2019/11/02(土) 08:57:23.03ID:wPOQg0nK0
2月の試験にむけてサクッとうかるのテキスト買ったけど難しいね
絵は多いけどその分説明が少ないから
ちゃんと理解できてない気がする…
0259名無し検定1級さん (スッップ Sdea-YJ4p)2019/11/02(土) 09:58:12.70ID:yQ4Xg45Pd
毎日過去問やら模試やらを解いてるんだけど
どうも解答中に無意識に歯を食いしばってるらしくて
日に日に顎まわりが痛くなってきた
早く試験が終わって欲しい
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2f-kTP4)2019/11/02(土) 10:16:45.95ID:HYAKhPd30
ポッキーを咥えてみれば
折れたら緩めるを繰り返せば強制できるやろ
0261名無し検定1級さん (スフッ Sdea-RHCh)2019/11/02(土) 11:58:59.59ID:cdKLBg5/d
そんなあなたにマウスピース
0262名無し検定1級さん (ワンミングク MM07-hMEz)2019/11/02(土) 12:41:42.37ID:MleKRa3OM
今回から8桁でるの?
一千万 ゼロ何個打てばいいんだよ。
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/02(土) 15:42:27.92ID:h1AEh03L0
第3問やってるけど面倒くさすぎる
0264名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-G3i1)2019/11/02(土) 18:49:48.82ID:ejCBoy9Ga
ポッキーを咥えながら簿記の学習か
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a66-S4E8)2019/11/02(土) 20:39:12.80ID:l80q0pen0
受験票届いた
がんばろ…
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bc4-14VS)2019/11/02(土) 23:17:42.24ID:BlxoUuLH0
この3連休は問題三昧
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kTP4)2019/11/03(日) 00:56:15.16ID:VMKHSGvn0
スッキリ今やってるけど、まだcase87だわ。

124までやった後に演習か…何とか頑張ろ。
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a66-S4E8)2019/11/03(日) 12:30:27.21ID:ref4/h220
過去問143回の3問目の残高試算表と得意際元帳の問題が初めて見るタイプで焦ってしまった
やばい
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/03(日) 12:40:24.20ID:OD2qlT7k0
まだ過去問に行けてない
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b23-+GKO)2019/11/03(日) 13:00:30.37ID:H2nekL540
ひたすら問題解くしかないな
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7a-hMEz)2019/11/03(日) 13:10:47.78ID:l1h407Tf0
問2と問4どんな問題が出ると思う?
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a66-S4E8)2019/11/03(日) 13:14:53.24ID:ref4/h220
>>268
答え確認したら、自分が普段Tフォームを使わないからだとわかった
これからの過去問ではTフォーム使って慣れようかな
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/03(日) 13:32:14.98ID:OD2qlT7k0
A4用紙だけでは下書き足りなそう
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 8652-Zx4a)2019/11/03(日) 17:13:57.36ID:4aaGPmJ/0
インフルかかったオワタ…
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/03(日) 17:17:40.83ID:OD2qlT7k0
>>274
お大事に
0276名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/11/03(日) 18:29:38.17ID:yzF0dWB2a
逆に今で良かったじゃん
まだ2週間ある
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-+u8W)2019/11/03(日) 19:06:48.34ID:DskiAqI90
第5問、過去問から察するに精算表出るな
貸借対照表と損益計算書作る問題が151と152で2回連続来てるから次はおそらく精算表と予想
0278名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-DOHS)2019/11/03(日) 20:14:24.87ID:17P/fXQUa
>>274
何か眠ってた力が目覚めて勉強が捗るかも知れん
0279名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-G3i1)2019/11/03(日) 20:23:28.44ID:QlRnBqUYa
高熱なんか出してるのに試験なんか受けたら
答えはしっかりわかってても回答を違う所に書いたりしそうで嫌だわ
0280名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/11/03(日) 20:39:21.98ID:yzF0dWB2a
>>278
俺も罹ればセブンセンシズに目覚めるかな
数日前に予防接種したばかりだが
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/03(日) 23:49:56.56ID:FGAE1orR0
そういえば予防接種はこれからだな
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-eLcJ)2019/11/04(月) 01:49:51.91ID:VNtHHvO20
精算表は出たらラッキー。過去問で何度かやっておけば、項目ごとに配点があって大怪我しにくいし、作業もワンパターンだから。

全部書くには時間かかるから、そこの見切りだけやな。大好きだったわ。
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 0621-dooD)2019/11/04(月) 06:36:00.96ID:jwMM8ZjV0
無勉だけどもう11月は間に合わないよな?
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/04(月) 06:40:21.14ID:sZr+6IDk0
ダメだね
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/04(月) 07:14:33.91ID:nbt4eysU0
二週間で50点台は出せる
すごい奴なら通るだろう
0286名無し検定1級さん (スププ Sdea-oA4+)2019/11/04(月) 07:26:42.22ID:TaPM25Mtd
三カ月勉強したけどあきらめる!
難しいし、勉強していて面白くない。
ボイラー2級,乙4,電工2(筆記)の方が簡単だった。
簿記受かる奴は凄い!尊敬する。
0287名無し検定1級さん (ラクッペ MM13-UMOc)2019/11/04(月) 11:00:30.66ID:bDtXcM0lM
調べてもよく分からなかったのですが、
試験本番で解答用紙に書き損じた場合(数字の計算間違え、写し間違えなど)二重線で消して空いてるところに訂正分を書いても大丈夫ですか?
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-+u8W)2019/11/04(月) 11:04:03.58ID:bmG50el/0
消しゴムを使いなさい
0289名無し検定1級さん (ラクッペ MM13-UMOc)2019/11/04(月) 11:07:11.13ID:bDtXcM0lM
>>288
さっそく、ありがとうございます
なぜかボールペンだと勘違いしてた

模試解いてて解答用紙が訂正線だらけになってました
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ 0621-dooD)2019/11/04(月) 12:43:23.06ID:jwMM8ZjV0
2週間で合格は無理?
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ed-nPGx)2019/11/04(月) 13:11:17.12ID:UcZhBY7g0
頑張れば受かるんでないか
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-YJ4p)2019/11/04(月) 13:11:23.94ID:OYEzAyhl0
今から勉強すれば2月の試験には余裕だね
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/04(月) 13:52:03.09ID:sZr+6IDk0
>>290
絶望的だね
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ebc-MinB)2019/11/04(月) 14:00:45.74ID:n9zhZb0d0
>>290
いけると信じてるわ今
0295名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/11/04(月) 14:12:59.93ID:A7fHaK4Ga
>>290
実務経験は?
あれば1週間で受かる
ないと2ヵ月でも厳しい
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-aDcy)2019/11/04(月) 15:37:43.11ID:nbt4eysU0
>>286
ボイラーなんて死んでも取る気しないわ・・・
というか警備もういや・・・

まだこっちのほうが簡単に見えるし楽だなーって思えるよ
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 0621-dooD)2019/11/04(月) 15:41:54.48ID:jwMM8ZjV0
やっぱ3ヶ月はいるんだね、、、
諦めて試験日旅行行くわ
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-+u8W)2019/11/04(月) 15:50:15.51ID:bmG50el/0
思ったんだけど1,3,5だけミスなく完璧にやれれば2と4は捨ててもいいよね
過去問見てて苦手なのは勘定記入問題なんだけどここ出たらもう無理だ
0299名無し検定1級さん (スッップ Sdea-YJ4p)2019/11/04(月) 16:21:55.54ID:cvVIHzYLd
1・3・5をミスなく完璧に出来る程のスキルがあるなら
2・4なんか楽勝だと思うんだけど
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-+u8W)2019/11/04(月) 16:40:18.07ID:bmG50el/0
2と4は得意なところと不得意なところの差があり過ぎて全然楽勝じゃないです
0301名無し検定1級さん (アークセー Sx03-VXWh)2019/11/04(月) 17:01:52.05ID:1mpZHcd2x
最終段階の追い込みとして網羅型始めたけど難しくて面喰らってる
なんか途端に自信無くなってきた…
0302名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp03-+GKO)2019/11/04(月) 17:53:37.64ID:bCWzWJAtp
スッキリ過去問終わったら
次に買う問題集どれが良いと思いまつか
0303名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/11/04(月) 19:01:19.42ID:OKHM+uYba
パブロフ総仕上げ
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/04(月) 19:50:06.92ID:sZr+6IDk0
さて、そろそろ勉強始めるかな
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 0621-dooD)2019/11/04(月) 20:46:49.76ID:jwMM8ZjV0
2週間で受かった人いませんか?
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f7a-aDcy)2019/11/04(月) 20:49:54.74ID:QS49/Zqy0
わざわざそんな確率の低い手法を取らんでいいだろ
好きで損したいんかよ
0307名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-kTP4)2019/11/04(月) 21:13:35.06ID:fSVrWNayM
>>305
ほぼ無勉でこれから勉強やわ、頑張りましょう!
0308名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7a-hMEz)2019/11/04(月) 22:17:59.56ID:HBeCHqgf0
受験票とどいてますか?
とどいてないんだよぉ
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/04(月) 22:19:15.39ID:sZr+6IDk0
>>305
今回の3連休で勉強に取り組んでたらいけたかもね
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/04(月) 22:19:32.46ID:sZr+6IDk0
>>308
うちも来てないよ
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7a-hMEz)2019/11/04(月) 22:20:06.70ID:HBeCHqgf0
写真とか貼るの?
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 0768-5JlO)2019/11/04(月) 22:24:26.80ID:dlkX7Sev0
まず簿記の5要素のイメージが出来ていないと、適当に仕訳練習してても伸び悩むよ。
貸借科目はストック項目。繰越すもの。損益科目はフロー項目。期間限定の単なる記録。貸方科目は資金の調達手段であり、借方科目はその運用方法と考えられる。
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/04(月) 23:14:43.16ID:r5NTEs2m0
過去問やってみたら半分もとれなかった。これから挽回しないと…
0314名無し検定1級さん (スフッ Sdea-RHCh)2019/11/04(月) 23:28:41.51ID:osYEyLEwd
2週間前さんはとりあえず死ぬ気でやってみればいい
設問1 3 5を確実に解ければ合格するから絞り込んでやるしかない
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ 0621-dooD)2019/11/04(月) 23:39:57.56ID:jwMM8ZjV0
2週間マンだけど本当に辛い
マジで合格したかった
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/04(月) 23:54:40.84ID:sZr+6IDk0
じゃあ今からでもやろうよ
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kTP4)2019/11/05(火) 00:06:14.48ID:e0+nX7Lt0
>>267だけど108まできた。
明日から過去問演習する!
0318名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-EJlp)2019/11/05(火) 00:22:12.04ID:0CCacZFGa
練習あるのみ
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kTP4)2019/11/05(火) 00:58:22.34ID:e0+nX7Lt0
すみません、過去問はスッキリのやつで大丈夫ですか?
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a76-bifT)2019/11/05(火) 01:21:33.50ID:8F9nfLW/0
おk
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kTP4)2019/11/05(火) 01:26:50.25ID:e0+nX7Lt0
>>320
ありがとうございます!
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ebc-hHC0)2019/11/05(火) 02:27:15.48ID:emzp+kbD0
>>315
自分も2週間マンだがパブロフ無料アプリ始めてみた
とりあえず全部やったら時間ないから過去問からやるわ
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f7a-aDcy)2019/11/05(火) 06:26:10.87ID:jJtlKCAV0
>>315
お前は2月もマジで勉強して同じことになりそうだな
それがお前の知力だ
0324名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/11/05(火) 07:24:20.15ID:05DxSmNaa
俺かそうだけど努力しないんじゃなくて出来ない。やれば出来るんじゃなくてやれない
ひたすらに何かに取り組めるのも持って生まれた才能だと思う
0325名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-IKQ4)2019/11/05(火) 08:43:24.71ID:toRrYn+aM
>>324
禿
俺もそんな才能が欲しかった
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-dooD)2019/11/05(火) 08:54:01.88ID:h5dR2mVt0
簿記三級取ったら世界観変わりますか?
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ caf3-aDcy)2019/11/05(火) 09:17:49.28ID:s+uTkDlZ0
>>290
無理
諦めろ
0328名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp03-AcGL)2019/11/05(火) 09:30:32.61ID:BX8Oq0OAp
俺もそういう人間だけど必要に迫られなければ基本やらない
やらなくて済むのは余裕があるかそれすらできないくらい追い詰められてるか
0329名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/05(火) 10:13:25.44ID:wUBnt4NDH
>>312
そのとおりなんだが、こいつらでは理解できていないと思うよ
0330名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-+u8W)2019/11/05(火) 10:28:56.31ID:WgtkIKPyr
1 3 5完璧にできると信じてるので2 4はやらなくていいや
70点取れればいいわけだし
0331名無し検定1級さん (スフッ Sdea-RHCh)2019/11/05(火) 11:38:43.89ID:Ja4Bsjv+d
時間があれば2 4の過去問一度はやった方か良い
前々回かな?たまたま知ってる問題出て助けられた
しかもそれぞれ2〜3分で解けるラッキー問題だったよ
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ caf3-aDcy)2019/11/05(火) 11:45:36.01ID:HgFDgjGl0
財務3表一体理解法でも読めば簿記の5要素なんて一発でわかるのに
文庫本サイズで2日もあれば読み終われる
0333名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-hHC0)2019/11/05(火) 12:11:02.95ID:bxpRFnBsd
70点取りさえすればいんだよな
0334名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-IKQ4)2019/11/05(火) 12:16:01.23ID:toRrYn+aM
>>332
受かってはいるけど、5要素の意味は未だに分からん
その本読んでみるわ
0335名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-6d/J)2019/11/05(火) 12:44:00.45ID:Ikr0KTOgr
1ヶ月でいけたけど2週間は無理
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-dooD)2019/11/05(火) 12:51:06.01ID:iy6eSXkb0
2週間...
0337名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/05(火) 13:01:32.03ID:wUBnt4NDH
わかっていなくても3級は合格できるが
暗記に頼っている奴はその先は壁にぶち当たる
0338名無し検定1級さん (スフッ Sdea-RHCh)2019/11/05(火) 14:09:32.62ID:Ja4Bsjv+d
時間無いとかぐだぐだ言う暇あるならさっさと過去問に取りかかれ
0339名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-6d/J)2019/11/05(火) 14:59:30.47ID:Ikr0KTOgr
参考になるかわからんが俺の場合

テキストは使わず無料学習サイトで一ヶ月前から勉強を始めた
過去問はどこかにアップされてるだろうと思ってたが無くて焦り、一週間前に過去問題集を買った

やってみたら本文何言ってるのかよくわからなくて無理ぽ
サイトでは優しくわかりやすい日本語で解説してくれていたので試験慣れの必要さを痛感した

そして試験2日前まで合格点取れず…
間に合わないと思って出題される可能性が最も低いと予想される分野の学習を捨てた

が、本試験でその分野が出題された

色々後悔したので心当たりある人は今から確認しときなよ
俺と同じ失敗しないように
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/05(火) 15:53:26.13ID:F7FnGny90
過去問何回分やった?
0341名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-6d/J)2019/11/05(火) 16:46:39.18ID:Ikr0KTOgr
10回分くらいだったかな
捨てた分野はパスで他にも一部飛ばし気味でだから網羅は出来てないけど
やると決めたところは何とか問題集最後まで終わった気がする
0342名無し検定1級さん (ラクペッ MMfb-kTP4)2019/11/05(火) 17:08:50.19ID:JXXhRCvpM
簿記勉強しだして、こういうニュース見るとどんな仕訳でどう決算したのか気になるようになった

>顧客会社の決算報告書を実際は約1億円の損失だったのに、約2300万円の利益と偽って銀行に提出し、融資金約1億円をだまし取ったなどとされた
0343名無し検定1級さん (ドコグロ MM02-twNA)2019/11/05(火) 17:47:46.70ID:hsOQdzD0M
>>340
やった、より理解した、が大事だな
不合格点のままの実力じゃあかんしな
0344名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-Ag5I)2019/11/05(火) 18:03:40.59ID:LJVM3MLQd
>>342
表帳簿と裏帳簿
おまけに架空伝票とか
0345名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/05(火) 18:18:06.95ID:wUBnt4NDH
粉飾決算だからな
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f76-qV4/)2019/11/05(火) 18:21:04.83ID:JpPP8xMG0
前取った時の日記を書いとく。チラ裏だけど。

あと時間に余裕があれば解答用紙に書いたものを計算用紙か問題用紙にメモしておくといい。
解答用紙を提出してしまうと後で自分がどう書いたかわからんので
答え合わせで解説みてもどう間違ったかはっきりせずモヤモヤする。
終わったことなんてどうでもいいって人はいいけどね。

あ、ちなみに仕分けする時に使った勘定科目は現金なら「ゲ」とか自分なりに省略考えてつくっておいた。
紛らわしい表記になる事もあるので事前によく確認して慣れておく事。
これやると時間の余裕が全然違う。過去問やってる時に急いで書いて字汚くなって間違えるというパターンもあったし、
文字も数字もある程度ゆっくり丁寧に書くことが大事。

間違ってから訂正するのはかなり時間かかるし正答まで辿り着けたとしてもロスが痛すぎる。
どれだけ間違えずに一発で正解を出せるか、が結局は取れる点数そのもになると言っても過言ではないだろう。
0347名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-HTwX)2019/11/05(火) 18:32:53.71ID:bgwKq9EM0
支払手形を、支手って書いてたら、支払手数料と混ざってたことあったな…
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8a-DOHS)2019/11/05(火) 18:45:37.70ID:fND3JNuL0
>>332
ありがとう。読んでみる。
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2f-kTP4)2019/11/05(火) 18:45:52.01ID:RVKNL/if0
買掛金はかかけ
売掛金はうかけ
10,000は10,ってやってるわ
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-YJ4p)2019/11/05(火) 19:37:07.71ID:rOmbdQD+0
支払手形は支形
支払手数料は支数で区別してるな
0351名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-1U1I)2019/11/05(火) 20:11:44.31ID:7pNQtFY1M
支払手形して 支払手数料してり
貸倒引当金かひ 前払費用まひ
建物減価償却累計額たげる

2級
非支配株主に帰属する当期純利益
ひしかにきとじり

非支配株主持分当期変動額
ひしかもとへが
0352名無し検定1級さん (ワッチョイ 0768-5JlO)2019/11/05(火) 21:06:10.42ID:o3UDxmED0
世の中には1日15時間以上、集中して勉強できる人がいる。そういう人なら4日で60時間確保出来るので合格するはず。200人に1人位はいると思うけど。凡人にはお勧めできない。
0353名無し検定1級さん (アークセー Sx03-VXWh)2019/11/06(水) 00:13:51.72ID:9ldzoCLRx
網羅型難しくて時間かかるし全然進まない…
なんか過去問回してた方が練習になりそうな気がしてきた
0354名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-EJlp)2019/11/06(水) 00:23:20.26ID:/uDXGqTca
過去問解くと一定集中力がつく
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 0317-f0t7)2019/11/06(水) 00:24:48.15ID:8JBnpJw20
まだ、受験票来てない。
一週間前って聞いたけど。

第五問は精算表か?
第二問、第四問、誰か予想してくれ〜
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ 0317-f0t7)2019/11/06(水) 00:29:58.09ID:8JBnpJw20
TAC過去問のピンクページのみで突撃の悪寒…
しかも半分位しか解けてない。

連投失礼!
0357名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7f-8wiN)2019/11/06(水) 01:13:56.43ID:zBQ+yqzw0
受験にあたり聞きたいのですが、サインペンやマーカーの持ち込みは認められているのでしょうか。 
また、白紙1枚が配布されるとのことですがどう考えても1枚で全部解けないと思うので要望すれば追加がもらえるのでしょうか。
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7f-8wiN)2019/11/06(水) 01:37:30.98ID:zBQ+yqzw0
とてつもなく効果的な勉強法ってないものだろうか。
本番は電卓パチパチやるしかないと分かっていても
中間の中間のザコ計算なんかエクセルにそういうとこは任せられないんだけど
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ 0768-5JlO)2019/11/06(水) 04:02:20.34ID:6jLGlSff0
第2問 固定資産台帳または証票の読み取り
第4問 仕訳日計表
第5問 決算整理後残高試算表
あと第3問で手形取引がでんさい取引に置き換わり、預金も銀行ごとに分かれるタイプになると見た。月は5月頃になり、法人税の納付の処理も問われるようになる。
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-dooD)2019/11/06(水) 09:15:44.04ID:+nkTHuft0
1ヶ月は勉強しないと厳しい感じかな?
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ caf3-aDcy)2019/11/06(水) 09:23:16.47ID:XJNqDZJb0
個人の能力・簿記との相性・1日にどれだけ時間を掛けられるかなど
いろんな要素が絡むので何とも言えない
0362名無し検定1級さん (JP 0H56-XN2R)2019/11/06(水) 09:54:18.08ID:EKEK5lJIH
相性は意外に大事
0363名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-HU9l)2019/11/06(水) 10:21:36.97ID:yjIHWwnpa
個人的にはとても楽しい
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-HTwX)2019/11/06(水) 11:21:05.39ID:fPHDy0PX0
パズルをやってる気分。
0365名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-8wiN)2019/11/06(水) 12:04:57.51ID:P+7Gqs56M
おおよその枠組みはわかれば時間さえかければ
だいたいの問題は解ける
しかし時間内にやらないといけないのでそのスピードを上げる訓練が必要と感じた
0366名無し検定1級さん (ドコグロ MM02-twNA)2019/11/06(水) 12:29:06.07ID:wuWelPgaM
右だの左だのいちいち考えてやってるようじゃ遅いからな
たとえ正解出せても合格できないスピードでは
理解したうちに入らないのが簿記
合格点取れる程度の速度を出すには
条件反射で転がるくらい体で覚える部分が要る
それが簿記での「理解した」ってとこだな
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7f-8wiN)2019/11/06(水) 22:24:00.18ID:zBQ+yqzw0
仕分けの下書きしてるときに特に意識しないといけない項目以外は下3桁は省略というルール作ったら手書きがだいぶ楽になった
マル3つ書くのうぜーんだよ
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 6725-H9ST)2019/11/06(水) 22:31:22.97ID:2aSWC3a90
会場大原簿記学校かよ
やっぱJKいっぱいいる商業高校じゃないんだな
0369名無し検定1級さん (アークセー Sx03-VXWh)2019/11/06(水) 23:14:12.22ID:sps0cKL6x
会場明治大学だった
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b23-+GKO)2019/11/06(水) 23:27:32.66ID:Jj8I9sWD0
パブロフとスッキリ問題集やって
今から問題集もう一冊買うなら簡単めなのがいいかな
それか難しい方がいいかね
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7f-+PG2)2019/11/07(木) 00:00:32.64ID:+WM23g0Y0
パブロフの総仕上げ
写してるだけで頭に入る優れ物 
0372名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-ZWQr)2019/11/07(木) 00:55:33.89ID:DcqvQiVmM
>>371
あたまいいなぁ
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7f-+PG2)2019/11/07(木) 01:33:09.75ID:+WM23g0Y0
電卓の使わないキー
MCでメモリクリア
M+もしくはM-でメモリへの加減
GTで総計
▷は桁もどし 
0374名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/07(木) 06:59:26.81ID:cAPGaaVha
>>372
いやマジであれは優れもの
0375名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-q3uW)2019/11/07(木) 08:01:20.59ID:Mtq0kW75M
>>373
使う の間違いか?
0376名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/07(木) 08:27:09.45ID:vFxF7P/Br
第2問
仕訳日計表
第4問
前払前受未払未収勘定科目の締切
第5問
精算表
俺の予想的中したら合格率70%越える
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-C5lp)2019/11/07(木) 09:04:21.68ID:HhhZ+Aza0
1週間で合格って可能かな?
0378名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-ZWQr)2019/11/07(木) 09:07:54.26ID:DcqvQiVmM
tacから出版されている網羅むずかしいとおもいますか?
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-EJQs)2019/11/07(木) 09:30:15.62ID:Ut/an2nZ0
そうでもないです
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3f-ePui)2019/11/07(木) 11:46:04.27ID:0OE6tYsX0
ようやくテキストと問題集終わった
これから過去問で実力測るわ
三級だからなんとなくで受かるかなー
0381名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/07(木) 12:03:55.84ID:BGb8fOdyr
過去問やってて解けると楽しくなってきて受かる気になってしまう
会計事務所で働きたいのでとりあえず受からないことには始まらない
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-hMsU)2019/11/07(木) 12:28:05.69ID:lOkpdC/70
わかる
第3問とか第5問の計算が一発で合うと
嬉しくてコロンビアのポーズ取りたくなる
0383名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-+PG2)2019/11/07(木) 12:36:09.98ID:PuOkeQ90M
時間がないので3問と5問中心にやっとる
これだけで60点だしね
0384名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-zMq6)2019/11/07(木) 12:48:59.13ID:iD3H/JEIa
三級で会計事務所受からないだろ
0385名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/07(木) 12:56:10.32ID:hPM94Tncr
受からないのか、すまんかった
0386名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/07(木) 13:12:06.25ID:bZqBSwwWH
会計事務所www
0387名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0f-yk6C)2019/11/07(木) 13:22:22.52ID:v/syzWPlp
公認会計士を視野に入れた勉強って意味での簿記なら3級程度で喜んでたら何十年かかっても受からんぞ
下っ端として働くだけならその事務所次第じゃね
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/07(木) 15:28:39.16ID:Qkuf5AU+0
月割計算の場合
[ 利息金額 ] = [ 貸付金額(借入金額) ]×[ 年利率 ]×([ 月数 ] / 12)

例) 10,000円を年利率5%で6ヶ月間借りた時の利息

ごめんこれを電卓で計算したら
10000×5%÷12×6=249.99999999999になったんだけど
正解は250なんだよね

電卓の計算の仕方間違ってる?
12分の6という分数をどうやって電卓で売ったらいいのかわからん
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-hMsU)2019/11/07(木) 16:09:49.08ID:lOkpdC/70
10,000×5%×6/12=250
0390名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/07(木) 16:50:15.85ID:bZqBSwwWH
そんなの暗算しろ
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/07(木) 16:54:30.07ID:Qkuf5AU+0
>>389
その分数部分ってどうやって電卓で打つの?

暗算ていうか、理屈ではわかるけど
頼む高卒無職の無学を助けてくれ
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-XfdC)2019/11/07(木) 16:57:02.67ID:sJwWd5+C0
>>388
こないだそういう割り切れない数字が出てきて考え方が間違ってるんだと思って別の仕訳して間違えたことあったわ
10000かける5パーわる12かける6だと小数点出てくるけど
10000かける5パーかける6わる12にすると割り切れる
頭悪いから深く考えず、割り切れない数字出てきたら計算の順番変えればいいんだって覚えました
0393名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/07(木) 16:59:19.38ID:bZqBSwwWH
10000 X 5 % x 6 ÷ 12
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/07(木) 17:03:31.46ID:Qkuf5AU+0
>>392
>>393
ありがとう
馬鹿でごめん本当に助かった
0395名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/07(木) 17:16:04.91ID:eRW0WwA1r
一旦分数で書くのもあり
そしたら6/12の部分が1/2になる
10,000*0.05の半分、で答えが出る

通分してから計算すると作業量が少なくて済むし間違えにくくなる

まあ電卓使える試験では出番ないかもしれんけど計算怪しい時は書き出して整理…ってそんな時間ねえよっと
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/07(木) 17:32:00.27ID:Qkuf5AU+0
>>395
通分って久しぶりに聞いた
ありがとう
みんな受かってくれ
0397名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-YyIE)2019/11/07(木) 17:38:05.62ID:WtFaVkCca
>>400
これだよな、きっちり250って出る
0398名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ePui)2019/11/07(木) 17:59:33.80ID:cTxDwDojd
模擬試験で55点だった
ここから頑張るぞ
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-C3eL)2019/11/07(木) 18:47:33.97ID:lQeRl91f0
>>388
パソコンの電卓だと普通に250になったな
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-Lqga)2019/11/07(木) 18:59:29.58ID:sozf5rx80
普通に電卓で250て出る
10000×0.05×6÷12てやるだけ
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-Lqga)2019/11/07(木) 18:59:52.89ID:sozf5rx80
なんだこのレスはw
0402名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-q71a)2019/11/07(木) 19:11:33.87ID:NNBMQZM1M
>>392
そういうとき、簿記は先に掛け算をする。
そうすれば割り切れることが増える。
基本だ。
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ efbc-msxt)2019/11/07(木) 19:25:26.41ID:x2vvvM5Y0
2で割る。とか言っちゃダメ。
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-QHc5)2019/11/07(木) 21:10:36.33ID:+eDBxA+D0
受験票届いてる?まだ届いてないんだけど…
0405名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/07(木) 21:14:45.05ID:OLVkYOXAr
Web申込みでメールで受験票今日届いた
印刷も済ませたぜ
早く受けたい
0406名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-YyIE)2019/11/08(金) 00:58:02.04ID:hzo5mYIVa
当期の8月に加入した保険の保険料3万円で一年分の
支払いを2ヶ月おきに5000円ずつ前払いしてる場合で仕訳するの難しかった
最初は本当にわからなかったわ
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/08(金) 01:15:41.83ID:ZiQr9POb0
10÷3×3

10×3÷3
では、電卓だと結果が異なる…って、小学生位の時に気づかなかった?
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-C3eL)2019/11/08(金) 01:22:36.94ID:5Rji0Ozv0
>>407
安い電卓使ってんだな
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-5VKo)2019/11/08(金) 01:34:58.58ID:rgOIczY20
簿記の試験で使える電卓は普通そうなるが?
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/08(金) 01:36:59.43ID:ZiQr9POb0
>>408
どんな電卓使ってんだ?
そしてそのお前の高級電卓は、日商簿記の受験要項に適応するのか?
0411名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-ZO1J)2019/11/08(金) 02:18:36.06ID:ad95xr5Ca
風邪は引かないようにしたい
0412名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-9vC3)2019/11/08(金) 08:12:16.91ID:oty/AXU7M
今度面接で3級の筆記試験あるから10年振り位に勉強してるけどこんなに難しかったっけ?
損益勘定の所で躓いてるけどもしかして昔はそんな勘定なかったのかなと思ってしまう
0413名無し検定1級さん (バットンキン MM4f-STxO)2019/11/08(金) 09:57:25.47ID:D//dMCeKM
>>412
逆ですよ。
損益勘定から損益計算書を作るのが一番古いやり方。
0414名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-XfdC)2019/11/08(金) 12:01:52.66ID:qzztVjXba
当日に気をつけることって何かありますか?
シャーペンの芯も持ってくとか腕時計持ってくとかそういうことで
0415名無し検定1級さん (ラクッペ MMcf-FW2S)2019/11/08(金) 12:20:35.54ID:I8Qk6etEM
ない
0416名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/08(金) 12:25:45.50ID:8OKeCilPr
電卓持ってく
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-hMsU)2019/11/08(金) 12:26:17.22ID:3cIAVKcS0
おしっこは事前に済ませておく
0418名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-q71a)2019/11/08(金) 12:27:17.32ID:gOx20OA/M
おしっこ出ない程度に気つけのコーヒーを飲んで覚醒しておく
0419名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-q71a)2019/11/08(金) 12:28:38.65ID:gOx20OA/M
脳披露対策に、甘いもんちょっと食っとく
0420名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/08(金) 12:33:19.26ID:8OKeCilPr
会場には何分前から待機してる?
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be5-1z1o)2019/11/08(金) 12:41:18.30ID:+EAUjUC50
>>419
試験前に自販機でホットココア買い、持参したチョコ食いましたわ
さすがに口の中が甘ったるくなり、水買ってうがいした
0422名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-g+oF)2019/11/08(金) 12:50:52.28ID:gV76aTVmd
消しゴム2個、鉛筆やシャーペン2〜3本
ポケットティッシュ
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/08(金) 12:52:54.69ID:HGM/vGH70
腕時計持ってないわ
千円くらいの買わないと
0424名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/08(金) 12:53:56.90ID:HGM/vGH70
朝五時に起きて会場近くのミスドで朝ごはん軽く食べて一時間前には教室に入りたい
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-QHc5)2019/11/08(金) 13:06:06.00ID:lzoYJGHr0
ラムネ 糖分補給に
0426名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/08(金) 13:08:46.46ID:C8ZnPmlAH
>>406
なんが難しいのかわからないが
12月決算なら前払保険料で1か月分減らして
3月決算ならそもそも決算整理仕訳自体ないから


例えば3月決算で毎年1年分を8月に支払うとかのほうが
難易度あがるが
0427名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/08(金) 15:12:12.59ID:46btyFB6r
会場までのルート確認
迷って遅れて焦ってミス連発からの不合格ルートに入ります
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be5-1z1o)2019/11/08(金) 15:16:29.65ID:+EAUjUC50
俺は会場まで車で30分くらいの距離だったが、前日の午後に時間を計りがてら下見に行ったぞ。事故通行止め等の事態にも備えて何通りかルート変えたりして
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/08(金) 15:59:59.05ID:V17FTaps0
今週末に別の資格試験があるので、それが終わったら勉強開始します
1週間で受かるという話を真に受けて申し込んでしまったが
果たして行けるかどうか。。。
0430名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/08(金) 17:21:37.13ID:46btyFB6r
ある程度知識があればいけるのかな
0からだと一週間は絶対無理
0431名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-cErl)2019/11/08(金) 17:34:51.64ID:h2o3wAZYM
>>429
同じく10日に別の資格試験受けてから簿記本格的にやります、頑張りましょう。

本格的と言ってもテキスト一通り読み終えたので過去問演習を始めるだけですが。
0432名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/08(金) 17:37:48.84ID:yFzWiTA7r
試験会場に持参するもので、筆記用具の本数は特に記載ない場合、シャーペン数本や消しゴム数個を机の上に置いてもいいのでしょうか?
1セットしか置いてはいけないとかありますか?
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/08(金) 18:23:05.15ID:ZiQr9POb0
落ちるやつの特徴
どうでもいいような事ばかり過度に心配し、肝心の勉強がおろそかになっているやつ。
会場入りしてからテキスト読んでるやつ。
すぐに電卓に頼ろうとするやつ。
場の雰囲気にのまれてパニック起こすやつ。
緊張で漏らすやつ。
正直、諸掛りすら覚えきれてないやつ。
ぶっちゃけ、立替金と預り金の違いがわからないやつ。
勘定科目は全て覚えているのに、見事なまでに貸借逆に仕訳するやつ。
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-e1OU)2019/11/08(金) 18:55:08.49ID:5Rji0Ozv0
該当するからここにいるのか
0435名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-YyIE)2019/11/08(金) 18:56:59.92ID:3I0mq4JJa
頭が固いと致命的でしょ、難解そうな問題でも解答は結構シンプルだったりする
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/08(金) 18:58:48.80ID:ZiQr9POb0
>>434
なんか問題出してみ。
0437名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/08(金) 18:59:57.52ID:T+ZZMZ1sa
>>430
実務経験あったから一週間でいけたよ
日商語と現在じゃまず使われない勘定に慣れるのが辛かったくらい
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ cbc4-4ssT)2019/11/08(金) 21:03:18.87ID:WABCgb2f0
1ヶ月で受かる
休職やニートで集中してできれば
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-XfdC)2019/11/08(金) 22:16:27.62ID:29jsxp+B0
>>423
ダイソーやティーン向けの雑貨屋に500円のがあったよ

自分も腕時計持ってないから間に合わせでガチャピンのおもちゃみたいな時計買ったわw
2級の試験までにちゃんとした腕時計買おうと心に誓った
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-e1OU)2019/11/09(土) 01:01:34.94ID:1g08h3CM0
ムックはオッケーだけどガチャピンは没収されます
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/09(土) 01:28:23.23ID:PV3Z9DBk0
1時間で解き終えるくらいまで練習しとけば、時計なんていらんよ。
そもそも9時ちょうどに試験開始するわけじゃないぞ。会場にもよるけど、まず試験官からの説明があったりして9時から数分遅れて始まるから。時間に敏感になり過ぎるのもどうかと思うぞ。
0442名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/09(土) 06:04:18.12ID:TZUgPUWRr
>>438
社会人でも残業が無ければ1ヶ月でいける
電卓は100均のを使ったがちょっと使いにくかった
まあ僅かに時間かかるくらいで合否を左右するほどの差は出ないから何でも良し、安く済ませるのもアリだ
動かなかったら運がなかったと諦めるしかないがw
0443名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/09(土) 06:07:16.98ID:TZUgPUWRr
>>437
実務は3級より遥かに難しそうな気がする
何なら無勉でいけそう
0444名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/09(土) 06:16:03.41ID:8F5m6dCXa
まあ実務やってりゃ5要素と勘定科目は身に付いてるだろうけどね
減価償却や貸倒引当金の処理なんかは会計事務所任せなので、簿記の勉強までは自分で計算したこともなかった
0445名無し検定1級さん (ワッチョイ ef21-C5lp)2019/11/09(土) 06:22:03.64ID:DLbvLrjV0
1週間で受かる?
0446名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/09(土) 06:46:02.71ID:8F5m6dCXa
昨年149受けた時は6/2(土)から始めて、この日と翌3日で教科書を一周、載ってる練習問題は全て理解出来るまで取り組む
4-8日は過去問または予想問題を帰宅後に毎日1回。また移動時間や昼休みにスマホでネットにある仕訳問題を解く
試験前日の6/9は午前中に予想問題を1回やり、午後は会場までのルートを視察
このスケジュールで受かった
勉強時間は2、3日が各6時間、4-9日が各3時間なので30時間か。あくまで実務経験があってだけど
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ fb70-ia/O)2019/11/09(土) 06:52:36.06ID:7aBiZ0dT0
そろばん持ち込みOKだけど、実際に持って行く予定の人いる?
0448名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-9vC3)2019/11/09(土) 09:34:54.93ID:d3bXQSaUM
実務経験なしで無職の時に5日間毎日4〜5時間勉強した
その後2ヶ月間空いて試験前に3日ほど復習して合格
厳密には一週間じゃないけど何日より何時間だと思う
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/09(土) 10:42:15.11ID:a8QDFoYk0
実務未経験で11日勉強開始だけど本気で頑張るぞ
一週間も無いのはヤバい気がするけど既に申し込んじゃったからな
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-EJQs)2019/11/09(土) 10:48:10.78ID:CBe2nous0
意外になんとかなるもんよ
気張ってくれ
0451名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/09(土) 10:50:43.92ID:8F5m6dCXa
受ける目的があるかないか次第
今までやらなかったのは特に資格取る必要がないということじゃないか
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bed-kn6w)2019/11/09(土) 11:17:19.30ID:4VSdtMUy0
数字とか計算がめちゃくちゃ苦手だけど必要に迫られたので勉強しようと思う…
0453名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/09(土) 11:18:57.23ID:+5rsaJ7Yr
2級目指すなら3級取ってからのがいい?
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-EJQs)2019/11/09(土) 11:22:16.22ID:CBe2nous0
当然です
0455名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-9vC3)2019/11/09(土) 11:52:44.40ID:d3bXQSaUM
>>452
私も理数系はさっぱり
ちなみに数学は10段階で2を取ったことがあるけど簿記2級受かった
簿記は数字で決まった答えがあるけど数学というよりどちらかと言うと感覚的な感じだと思う
一つずつちゃんと理解すれば大丈夫だと思う
頑張って!
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7f-+PG2)2019/11/09(土) 12:36:21.28ID:30ZBbQFj0
勉強していて気づいたけど小さい字をたくさん書く必要があるのでシャープは細目を使うことにした

あと元々準備不足なので配点の高い問題だけ集中的にやる

簿記に限っては、高配点のやつは同じ問題を何度もやってもかまわないと思う
その中で速度を上げミスを減らす
何種類かのパターンを身につければ後は数字のバリエーションにすぎない
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f76-DaD1)2019/11/09(土) 12:39:35.39ID:obNuzxLp0
>>448
優秀だな
2ヶ月どころか1ヶ月でも全部忘れるわ
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2f-cErl)2019/11/09(土) 12:46:32.83ID:YztH6ytN0
専門学校の無料体験セミナー受けてみたら目から鱗だったわ。
何故、貸借対照表で負債と純資産が一緒になってるのか初めて理解できた。
さすが金取って教えてることはあるわ。独学と比べると理解力は段違いになるんだろうな。
0459名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ePui)2019/11/09(土) 13:05:30.19ID:L2+oOKa9d
>>458
行ってみればよかったなあ
用事あって行けなかった、、
0460名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/09(土) 13:21:49.84ID:L+HlsC2Pd
借金も財産のうち
これがわかるのが簿記だわね
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7f-+PG2)2019/11/09(土) 13:26:11.01ID:30ZBbQFj0
純利益がマイナス続きの人がなんか言ってます
0462名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/09(土) 13:31:16.68ID:L+HlsC2Pd
借金があるから赤字って思っちゃうとか?
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff2-EJQs)2019/11/09(土) 14:17:15.56ID:HJ4m/sx30
簿記資格を持つ芸能人リスト
勝間和代 (簿記1級)・中田英寿 (簿記1級)・小西博之 (簿記1級)・久保田利伸(商業簿記二級、工業簿記一級)・鳥居みゆき(商業簿記二級、
工業簿記一級)・櫻井淳子 (簿記2級)・青木裕子(簿記2級)・藤井隆 (簿記2級)・浅尾美和(簿記3級)・香西かおり(簿記3級)・金子貴俊 (簿記3級)
・筧利夫 (簿記3級)・坂本冬美 (簿記3級)

意外な人が1級とか2級取ってるな
日商簿記かわからんけど
0464名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-q3uW)2019/11/09(土) 14:21:35.20ID:ofLZ534aM
勝間さんは公認会計士だろw
0465名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ePui)2019/11/09(土) 14:22:58.83ID:L2+oOKa9d
今度会社作るから取っとこうかと思ったけど
ぶっちゃけ三級もあれば十分?
0466名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-hbdx)2019/11/09(土) 15:00:35.95ID:ASyDEw58a
>>247
負債ではないぞ。
資産のマイナス分を記録しておく勘定だぞ。
0467名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-hbdx)2019/11/09(土) 15:11:09.93ID:2Fm64VMWr
>>465
取り敢えず3級でok
で、経理できるやつを雇え。
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa4-EJQs)2019/11/09(土) 15:53:05.98ID:qi2UGD+/0
>>463
スーフリの元代表も獄中で日商簿記1級取ってたはず
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/09(土) 17:51:12.37ID:PV3Z9DBk0
小学生のときにそれなりに優秀だったやつは理解が早いよ。
だって簿記の5要素のボックス図なんて、横に90度倒せば低学年で習ったテープ図そのものだし。
勘定記入が苦手なやつ多いけど、あれもバスに乗ってる人数当てる問題と同じじゃん。最初に10人乗ってて、次のバス停で5人降りて7人乗って、ってやつ。
計算問題も割合が理解できてればいいだけだし。
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-e1OU)2019/11/10(日) 00:40:47.57ID:LozoMLC00
勘定記入が苦手なやつはバスじゃなくて地下鉄レベルに感じてるんだよ。人多すぎてわかんなくなるでしょ?
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbc-6u3N)2019/11/10(日) 01:33:50.03ID:6pZxZiWb0
電卓MW-12A-N安かったから買ったけどいまいちだな
ゴム足が下二つだけだから上のほう滑るし、液晶の表面が軟質プラスチックだからちょっと拭うだけで液晶に力かかって怖いし、テンキー慣れしてる身にはなんかちょっと押しづらい
テンキー風電卓くれ
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7f-+PG2)2019/11/10(日) 02:05:02.31ID:QGRJQ8yE0
電卓はカシオの手のひらサイズが一番使いやすい 
あと二重税率に対応してればベター
買ったら最初に税率1を10%に税率2を8%に設定すること
GTキーやMRCMやらのあまり使わないキーをこの時説明書で身につけとくといいかも 
0473名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-hbdx)2019/11/10(日) 03:46:27.76ID:krjcbeSur
3級では勘定記入(転記と締切)苦手でもなんとかなるが、2級では絶対落ちるぞ。
難しい仕訳はできるのに勘定記入できなくて2級落ちるやつのなんと多いことか。
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/10(日) 07:33:42.46ID:72ERMtFP0
やっぱ勘定記入はバスだよ。電車と違って乗るドアと降りるドアが決まってるでしょ。
借方科目は都バスみたいに前乗りのバスで、貸方科目は後ろ乗りの田舎のバスだね。
どちらにしても、乗った人数と降りた人数の差で残高が把握できる。最初から乗ってた人数が前期繰越で、最後に残った人数が次期繰越でしょ。
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-Lqga)2019/11/10(日) 07:47:58.49ID:72ftDg5I0
勘定記入は確かに一番苦手だわ
前記繰越と次期繰越がわけわからんくなる
0476名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-hbdx)2019/11/10(日) 08:01:32.31ID:krjcbeSur
君ら仕訳ばかりで転記と締切の練習してないでしょ?
仕訳だけだと簿記は行き詰まるぞ。
転記と締切をマスターすることで簿記の理解がより深まるので、時間とってしっかり練習すべき。
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fba-ePui)2019/11/10(日) 08:41:21.59ID:Jsgr3fbs0
もう時間ねえけどな
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/10(日) 08:43:40.77ID:72ERMtFP0
費用や収益まで繰越してるやつとか、仕訳問題の科目欄に次期繰越とか書くやつはもう論外。センス無さすぎ。
あと簿記一巡は必ず自分の頭で、期首から順に考えて把握しておくこと。
損益勘定の存在意義を説明できること。
更に各論点ごとに掘り下げて考えておく。
例えば繰り延べで支払家賃と前払家賃が出てきたなら、期首の前払家賃から記入し始める。
理由はもう上で書いた。
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bed-8S90)2019/11/10(日) 09:29:24.80ID:EJeGOTjp0
>>455
ありがとう
文系学年トップ3 理系ワースト3みたいな脳味噌ですが頑張ります
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-Lqga)2019/11/10(日) 09:31:01.31ID:72ftDg5I0
>>478
一級目指してる感じですか?
0481名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-hbdx)2019/11/10(日) 09:53:40.85ID:Dr7g22ula
仕訳→転記→締切は白紙のノートに一から全部書けるようになっておくこと。
答案用紙の勘定の空欄を埋める練習してるだけじゃ駄目。
0482名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-XfdC)2019/11/10(日) 10:08:22.84ID:YHpjoxjc0
>>481
その辺いつの間にかできるようになってたな
最初の頃の答案用紙見返すとトンチンカンな回答書いてて面白いw
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f2a-ZWQr)2019/11/10(日) 11:49:40.90ID:+0WRdqMs0
カシオの計算機でおすすめなの教えて下さい。
0484名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-e1OU)2019/11/10(日) 12:32:12.12ID:iq/XSAGaa
そのままググればおすすめ出るよ
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf5-jgEk)2019/11/10(日) 13:06:45.74ID:quqI849t0
MW-12A-Nよりも上の機種がいい
使えるけど細々とした部分が安っぽい

3級合格するだけなら小学校で買った電卓でもできたけどなw
電池ソーラー併用がいい。ソーラーだけだと明るさによって使えないこともある
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f2a-ZWQr)2019/11/10(日) 13:20:30.89ID:+0WRdqMs0
70点って結構きついね
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/10(日) 14:42:49.89ID:GV3aHDOh0
仕分けはほぼできるようになった
これから試算表とかはじめる
はあ…もう諦めようかな
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2f-cErl)2019/11/10(日) 15:37:51.21ID:j4/+o23X0
スマホの計算機使ってるからちゃんとしたの買ってこようかな
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/10(日) 15:39:00.53ID:y/7Y87kR0
今日から勉強開始します
一週間で受かるかチャレンジ
以前ジョブカフェで相談員に簿記3級は一週間で受かれって言われたのを思い出して頑張ります
0490名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-cPKC)2019/11/10(日) 15:41:46.65ID:lrlb44sRd
簿記をなめるなぁ!(ドン!!!
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/10(日) 15:43:10.26ID:y/7Y87kR0
正直いけるとは思ってないけど
もう申し込んじゃったからな
逃げても仕方ないので当日まで突っ走ります
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b68-aSoi)2019/11/10(日) 15:44:03.98ID:Gu0ZbRjD0
>>458
出題予想会は、これ無料でいいのかってレベル
多少費用かかるけど模試もいい

予想問題手に入って、その場で解説聞ける
直前の仕上げに役立つ

無料or廉価で申し訳ないので、上の級受ける時は直前講座くらいはお世話になろうかと
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-Lqga)2019/11/10(日) 15:47:47.54ID:72ftDg5I0
一週間勉強漬けならいけそう
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bcf-5zIk)2019/11/10(日) 15:49:30.31ID:bGzBKFC+0
>>491
一日10時間くらいやれば間に合うかもね
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b68-aSoi)2019/11/10(日) 15:50:52.62ID:Gu0ZbRjD0
用語覚えるところからだとキツいね
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/10(日) 15:52:11.47ID:y/7Y87kR0
>>494
そんなに!?
一日6時間程度を想定してたんだけど
0497名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ePui)2019/11/10(日) 17:14:14.14ID:67IthqxId
問3の仕分けで間違えるわ
0498名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ePui)2019/11/10(日) 17:17:45.97ID:67IthqxId
1週間でできる人ってああいうテキスト1日とかで読めるのかな
すごいね
俺なんて最初テキスト読めないから意味を理解しないまま流し読みしてとにかく問題解いて行って
問題解く間に少しずつ覚えて
2週間くらいしてようやくじっくりテキスト読めるようになる感じだわ
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/10(日) 17:29:24.45ID:y/7Y87kR0
皆さんは総勉強時間はどれくらい?
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ fb7a-EJQs)2019/11/10(日) 17:39:30.71ID:qmLUOj0T0
最低限、申し込んでから今までの期間だろ
そこにおいて時間は平等だな
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-e1OU)2019/11/10(日) 18:24:27.94ID:LozoMLC00
申し込まないとやる気でないからなぁ
0502名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ePui)2019/11/10(日) 18:55:43.78ID:67IthqxId
今日ようやく過去問で70点取れるようになった
一通りテキスト問題集こなしたらだいぶ視界開けるな
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ cb4e-ZBkA)2019/11/10(日) 19:02:22.82ID:62PpKDex0
うーん、転記ミスとか計算ミスとかで三四問落とす
点数伸びんな
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf5-NM9N)2019/11/10(日) 19:20:38.24ID:quqI849t0
>>489
一週間指示とか冗談だろ?
1ヶ月くらいかけたほうが安全だと思うんだけど
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f8a-e1OU)2019/11/10(日) 20:26:29.85ID:LozoMLC00
勉強始めたんだけど5分でフリーズした
休憩だな
0506名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-vEGY)2019/11/10(日) 20:29:36.98ID:Eu6v7Ozba
借金と赤字は違うわ
バカなの
借金は借入金で負債だわ

バカなの
0507名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-vEGY)2019/11/10(日) 20:29:37.11ID:Eu6v7Ozba
借金と赤字は違うわ
バカなの
借金は借入金で負債だわ

バカなの
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-XfdC)2019/11/10(日) 21:38:22.03ID:YHpjoxjc0
意外と問2問4が毎回全問正解だけど
意外と問1で一問落とす…
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-XfdC)2019/11/10(日) 21:45:06.64ID:YHpjoxjc0
>>499
今年の5月にテキストやら買ってだらだらやってた
総合すると何時間やってたか記録とっとけばよかった
半年前から取り組んではいたけど1日0時間やテキスト1行読んで終わりの日がほとんどだったと思うが二級はこうはいかないんだろうな
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2f-cErl)2019/11/10(日) 21:45:34.91ID:j4/+o23X0
お前らにとっておきの方法教えるわ
なんと計算能力の上がる飲物があるんだわ
その名もラクトノナデカペプチド
受験生の必需品だぜ
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f25-Yprl)2019/11/10(日) 23:31:35.40ID:nB9MhD6w0
簿記の教科書ようやく終わった
わかりやすいけど時間かかりすぎた
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-3l4B)2019/11/11(月) 00:50:04.60ID:fcNNiFWx0
テキスト買わないでスタディプロだけで過去問90点以上取れるようになったお ゼロから簿記やる人におすすめしたい
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ db68-STxO)2019/11/11(月) 00:57:29.02ID:y7+Aufhg0
簿記の勉強時間の話になると、1週間でうかるとか1年かかるとか極端な話になりがち。
その理由は、いろんなやつが受けに来るから。
個人差激しいんだよ。将来会計士考えてるやつも最初は3級からスタートするし、失業した主婦とか、ほぼ強制的に受けさせられてる高校生とか。
あと日商と全商と全経の区別ついてないのに偉そうにアドバイスしてるやつ、普通にいるな。
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ efc0-ZWQr)2019/11/11(月) 01:49:50.94ID:ZOj73MqT0
「一ヶ月で受かりますか?」みたいな質問する奴って答えは「そんなの人による」って自分でもわかるだろうになんでわざわざそんなこと質問すんの?
0515名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/11(月) 02:11:15.14ID:o7LqFScBd
同意してほしいんだよ
きっと
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-EJQs)2019/11/11(月) 09:59:39.10ID:K+O+hUdB0
くだらないことで立ち止まってる間に勉強しろよとは思うな正直
そんなことを質問してるうちは合格できないと思ってるのが本音だわ
0517名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-cPKC)2019/11/11(月) 10:04:19.39ID:n/qC/OzTd
合格した後に1週間で合格したぜって言ってもただのイキッてるようにしか見えないからなぁ
1週間で追い込む人にはこの時期からコテつけてみて欲しいなぁ
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-SCE2)2019/11/11(月) 10:51:21.32ID:sKCdgtVE0
1週間合格マンの「俺1週間で合格したぜ!」は
子供の「俺こんなすげえ悪戯出来るんだぜ!」と同じなので
そうだねすごいねって聞き流しておくのが良い
0519名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-XfdC)2019/11/11(月) 12:02:15.92ID:LESqZA20a
>>512
サクッとテキスト一周したあとそのサイトで復習したら理解度が一気に深まった
説明がわかりやすいよね
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b17-E5K3)2019/11/11(月) 17:18:32.99ID:820QSjYG0
今スタディプロで帳簿の最後の方やってる
試験日までに決算まで行きたい
過去問もやりたい
時間がない!焦る!
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ cbc4-4ssT)2019/11/11(月) 18:03:13.13ID:fqXJyaBn0
ここからは過去問やるのみ
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbc-piWr)2019/11/11(月) 23:01:59.09ID:2dOfjnnk0
スタディプロの決算まで今日中に終わらせたいな
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b63-rk3r)2019/11/11(月) 23:07:10.02ID:jKlXkDIX0
age
0524名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-ZWQr)2019/11/11(月) 23:54:13.29ID:Gef7I6vvM
スタディプロってなーに?
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ fb70-DJ9s)2019/11/12(火) 04:44:14.74ID:+tyv+pFN0
調べたらすぐ出て来るが、簿記3級の無料学習サイト
0526名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/12(火) 05:47:22.69ID:rvpSTLQsa
プロのステディ
0527名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-9vC3)2019/11/12(火) 08:38:39.97ID:7p86UVp9M
緊張しすぎて簡単な問題でも問題文の意味が分からなくなってしまう
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-nHw2)2019/11/12(火) 09:23:38.38ID:L5L1aNFT0
残り1週間から頑張ってる勢だがやはり後悔しかない。もっと早くからやっとけばよかったなって
0529名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-n17R)2019/11/12(火) 09:27:36.54ID:ca0iVCqm0
1週間で合格って可能?
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-EJQs)2019/11/12(火) 09:33:38.07ID:EAWgJ0l70
可能です
0531名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/12(火) 10:29:53.91ID:Q2OQnqjlr
>>527
実力あっても本文解読で躓くとかもったいないぞ

過去問総ざらいでわかりにくい文をピックアップ、最初から答え見ていいから言い回しや表現に慣れるんだ
読解力さえつけば後は単純作業だから頑張れ
0532名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-HfH4)2019/11/12(火) 10:48:15.64ID:m2dMJ+WXd
前回試験から改定されて、まだ出題されていない改定項目ってある?
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-SCE2)2019/11/12(火) 10:55:46.93ID:UMe8a2FI0
・複数預金口座
・電子記録債権債務
・消費税
・法人税等
・固定資産台帳
・貯蔵品
・月次決算
・法定福利費
・株式会社会計(剰余金配当など)
・当座預金の貸方残の処理
あたりは本試験では出てないと思う
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-SCE2)2019/11/12(火) 10:58:14.48ID:UMe8a2FI0
固定資産台帳は152回の第2問目で出てた
すみません
0535名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/12(火) 11:04:45.01ID:FzMRhTFGa
今の3級の論点って大変だな
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ fb68-EJQs)2019/11/12(火) 11:10:47.96ID:mIsRegkt0
1週間で受かるとかいうのは昔のことじゃないのかねえ
行政書士とかも昔はもっと簡単だったらしいし
0537名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1z1o)2019/11/12(火) 11:17:28.34ID:FzMRhTFGa
たまたま受けたのが149回だったのはラッキーだった。続けて受けた2級の150回も理不尽な問題なかったし
近年でも回によって当たり外れがある
0538名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-HfH4)2019/11/12(火) 11:36:43.53ID:m2dMJ+WXd
>>533
thx
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-QHc5)2019/11/12(火) 11:45:12.48ID:Ly7ABtq00
第5問が意味不明だ…
0540名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-XfdC)2019/11/12(火) 12:06:58.66ID:hceq/Kmwa
https://youtu.be/wBqSkDqpcWw
https://youtu.be/ZPhOKnpc_t8
こういう動画見るのもオススメだよ
0541名無し検定1級さん (ワントンキン MMcf-VZ6K)2019/11/12(火) 12:16:35.36ID:hBzomHt9M
みんな、何の本で勉強してるの?
2月受験予定の全くの初学者です。
0542名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-HfH4)2019/11/12(火) 12:57:55.74ID:m2dMJ+WXd
第4問何が出題されるかなー?
そろそろヤマカン決め込もうかね。
0543名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-ZWQr)2019/11/12(火) 12:58:28.71ID:Zht4k3OTM
問2と問4 どこらへんが出るか教えてくださいませんか? 関係者様よろしくお願いいたします。
0544名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/12(火) 13:27:56.31ID:J4XnrUh3H
資本は出るだろうな
0545名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/12(火) 13:39:08.41ID:J4XnrUh3H
連結決算なんかも出るだろうな
0546名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-Lqga)2019/11/12(火) 15:05:05.03ID:2t582xNtr
過去問見ると第二問は仕訳日計表の簡単なの出たら嬉しい
第四問は勘定記入出たら最悪
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-n17R)2019/11/12(火) 16:39:44.38ID:TQLlqxjL0
無勉で1週間は無謀?
0548名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-z3I8)2019/11/12(火) 18:44:51.32ID:4hQJFTEeM
人による
バカには無理
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ fb7a-EJQs)2019/11/12(火) 18:56:44.05ID:jNQZWGxt0
賢い人はそんな確率の低いことをわざわざやらない
0550名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f28-g+oF)2019/11/12(火) 19:04:23.36ID:v67S6KNw0
とりあえずやってみればいいと思う
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ fb7a-EJQs)2019/11/12(火) 19:09:03.83ID:jNQZWGxt0
無勉ではなく、勉強して身に付かなかったと自覚しなされ
何故なら、たっぷり勉強時間とった次も同じ結果だからね
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7a-ZWQr)2019/11/12(火) 20:09:26.40ID:SQ1zAi8B0
横浜経理専門学校って教室に時計あるかな?
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-HfH4)2019/11/13(水) 00:08:25.34ID:AIzTIzvX0
>>546
あるサイトで勘定記入が出ると予想してるから、それに従って勉強しようっと。
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-gUak)2019/11/13(水) 04:24:28.69ID:TPuJ/n/+0
鉛筆とシャープの持ち込みはおkだから、大量の仕訳を集計する際、太い鉛筆で消していくという奥義を教えておこう
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-gUak)2019/11/13(水) 04:25:56.12ID:TPuJ/n/+0
精算表がでると良いな。こっちはワンパターンだから、大きな失点なく点数とれるし
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-gUak)2019/11/13(水) 04:28:01.37ID:TPuJ/n/+0
>>537
去年の2級は3回とも作問者の根性がねじ曲がってたな。よく受かったよ
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-Lqga)2019/11/13(水) 06:56:49.80ID:IS6Wo1Kb0
第3問が40分近くかかってしまうけど、これ仕訳の時点で間違ってたら修正不可能なレベルで時間的にやばそうな気がしてきた
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-EJQs)2019/11/13(水) 07:37:41.19ID:xs3QHKVc0
>>547
  529 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-n17R)[sage] 投稿日:2019/11/12(火) 09:27:36.54 ID:ca0iVCqm0
  1週間で合格って可能?
0559名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-q71a)2019/11/13(水) 11:01:01.71ID:MLi2Jz/9M
>>557
大3は部分点10点でも合格するわという見込みで取りかかる
後回しでよい
0560名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-e1OU)2019/11/13(水) 12:44:52.27ID:qCbmviDta
そろそろ頑張らなきゃ
0561名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-3E+B)2019/11/13(水) 14:44:29.59ID:EZgKY7gUr
俺は試験の時に大3で最後合計が合わなくて焦った
差額を出してみたが心当たりのある数字は見当たらなかった
(差額からミスした部分を類推出来る場合もある)
全部見返してる時間なんて当然無いので俺は見直さないことにした

時間の浪費も痛いし変に帳尻合わせようと触って合ってるところまで不正解にしてしまいそうな不安があったからだ

結果、仕訳自体は全部合ってて30点中28点取れてたので俺の判断は正解だったと言える
ある程度自信があれば見直さないという選択肢もアリだ

ここで消費しなかった時間(10分くらい)を苦手分野の見直しに当てたおかげで4点くらいはゲット出来たし

合格点取れればいいんだから全部合ってる必要は無い、捨てるべきところは捨てるのも大事
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-XfdC)2019/11/13(水) 15:23:04.07ID:kdXTPIMr0
自分は逆で最近ミスった所をつきとめるコツもわかってきた
それだけミスが多いってことだが
0563名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-PiTv)2019/11/13(水) 16:10:05.75ID:ICAqjqN4d
今頃になって根本的なところがわかってないような気がしてきて、試験放棄したくなってきた人…
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-E8Ce)2019/11/13(水) 17:06:50.81ID:oKAEO+J50
2週間あれば高い確率で受かるかもしれないが
今勉強やってるけど1週間じゃまず無理だね
0565名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-q71a)2019/11/13(水) 18:21:25.47ID:MLi2Jz/9M
>>561
正解。
左右合わなくても放置でOK。
0566名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-q71a)2019/11/13(水) 18:22:32.26ID:MLi2Jz/9M
そこでムキになってがんばったって、
見返りないからな。
あっても2点か0点だ。
0567名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b23-X65g)2019/11/13(水) 18:28:05.77ID:M1g50/b20
自己採点用のメモも要らないよな
どっちみち発表までどうせ不安に過ごすんだし
0568名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-QHc5)2019/11/13(水) 18:29:29.23ID:9vht1A2d0
確かに、問題用紙に解答転記してる時間がもったいないな
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ba-DXLi)2019/11/14(木) 00:20:30.04ID:H/D88PUr0
精算表の修正欄に配点はないからな。

極論すれば、他で苦戦して時間なかったら、修正仕訳を一つずつ解いて数字を修正して、右端のBSかPL科目欄にぶち込めば2点ずつ追加されていく。

あとは左下の( )の勘定科目の穴埋めとかで20点位行くだろう。たまに修正の加減が複数かぶる科目があるからそこだけ注意だが、20分もあればこれぐらいまではいけるだろう。

時間があったら売上と費用各科目の差から純利益・損益出しに行って、さらに余ったら全部仕上げる。この辺の数字は合わなくても深入りしない
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ba-DXLi)2019/11/14(木) 00:25:15.95ID:H/D88PUr0
上で書いてる人がいるように、問1の仕訳5問。ここの1つ4点の配点の方がずっと痛いから時間かけてケアレスミスなくすんやぞ。ちゃんと勉強した人の健闘を祈る
0571名無し検定1級さん (スップ Sd02-z6w8)2019/11/14(木) 00:32:49.15ID:R4EglaAId
イミフ
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dda-KC/z)2019/11/14(木) 05:46:24.38ID:BdZYpYAE0
3問と5問はずっと焦って問題解いてたからめちゃくちゃだった
落ち着いて時間かけて解こうと思ったら急に間違えなくなったよ
逆に時間も45分以上はかかってたけど30分で解けるようになった
0573名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-HFAG)2019/11/14(木) 08:45:38.88ID:mxqWpQ3nr
第150回の第3問は仕訳も桁数もやたら簡単な内容だね
その前の149回は8桁入ってたりするし、計算するだけで時間かかる
作った人のセンスに寄るんだね
桁数が違うだけで解く時間数分変わるし

あと自分はだけど日別より取引別に分けて書かれてる方が好きかも
重複説明のおかげで引っ掛け問題に気付けたりもするし
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-FEuM)2019/11/14(木) 09:17:47.84ID:pQKEni3R0
合計残高試算表は合計と残高の両方を計算するから
どうしても時間はかかるね
過去5回の第3問を見ると
残高→合計残高→残高→合計→残高
と来てるから今回は合計残高かなと思ってる
0575名無し検定1級さん (ラクペッ MMd9-x+rn)2019/11/14(木) 17:40:33.76ID:6c6EDRMJM
桁のコンマ点(,)は打たなくても回答は正解になるよね?今さらの質問だけど
0576名無し検定1級さん (ワントンキン MMd2-l9/8)2019/11/14(木) 18:31:23.42ID:gZavERdFM
>>575
打ったら倍の点数くれるよ。
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bc-+iTV)2019/11/15(金) 00:52:26.71ID:Ka5dJhku0
呉Rの直前答練と予想模試難しすぎ
0578名無し検定1級さん (ラクペッ MMd9-x+rn)2019/11/15(金) 10:58:30.43ID:Ex8dh0M0M
>>541スッキリとける日商簿記3級。でも自分が読んでわかりやすいヤツがいいよ内容が来年適用範囲か見て買いなね

まだ損益振替とか費用か負債か科目あいまいだヤバい
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c4-lF7r)2019/11/15(金) 13:36:43.58ID:vMN7Vk5w0
今日は休暇を取った
セマネに続くまけは許されない
0580名無し検定1級さん (スッップ Sda2-ZKFe)2019/11/15(金) 14:04:53.79ID:G+PIRp0od
>>579
浦山
自分も休みたかったけど休めなかった。
あさっての第5問は精算表かなあ?
0581名無し検定1級さん (JP 0H96-Lnqu)2019/11/15(金) 14:22:45.31ID:h1Tq5Mr/H
貸借対照表だろな
0582名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-wiCk)2019/11/15(金) 16:48:28.99ID:5clPqIuw0
>>579
あっ
セマネはダメだったのね
簿記は大丈夫だよ
0583名無し検定1級さん (ワントンキン MMd2-+iTV)2019/11/15(金) 21:36:19.50ID:b9G0RpcLM
第五問は精算表か貸借対照表の推定問題が出そうだな 
そろそろ難化するだろ
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-QuGc)2019/11/15(金) 21:54:33.75ID:sUJW7Z++0
2級併願したからそっちばかりやり込んで、余裕ぶっこいて3級最近やってない。鬼回でないことを祈るしかない
0585名無し検定1級さん (ワッチョイ cdf3-hFc0)2019/11/15(金) 22:30:58.65ID:Z5gPPrtX0
自分も併願
同じく3級最近やってないから二兎追うものは...にならないか心配
難化しませんように
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 121a-KDL2)2019/11/15(金) 23:21:25.93ID:NpcxVEfW0
補助簿の記入方法全部は覚えられねえよぉ…
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/15(金) 23:46:29.89ID:fVY51/4D0
みんながんばってね
私は今回見送る

どうも無理にやらされてる強迫観念みたいなのが強くて、精神的に落ち着けないので
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/15(金) 23:47:49.51ID:DuYibLtA0
それを「勉強しても実力がつかなかった」という
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ feba-4o+P)2019/11/15(金) 23:49:04.18ID:dTT02SqX0
なんか一通りやったらそんなに難しい試験じゃないよな
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/15(金) 23:56:32.35ID:fVY51/4D0
時間かければ万全にできるからな
無理して仕上げるよりはって思った
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/15(金) 23:57:34.75ID:DuYibLtA0
言い訳だな
それはお前には実現できなかった不可能な行為なんだよ
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/15(金) 23:58:47.64ID:fVY51/4D0
なんだよイキリガイジかよ
消えろや
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/15(金) 23:59:36.36ID:DuYibLtA0
3級の実力もつけられなかった無能の自己投影キモい
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/16(土) 00:01:36.66ID:e0NrnL/L0
ワッチョイつけて煽るお前のほうがキモいよ…
またシーズンだから数時間で二級受かったとかあおりにきたのか?
バーカ
0595名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d17-zGDE)2019/11/16(土) 01:02:06.57ID:GgThdbpy0
今回は諦めました
雰囲気だけ掴みに試験場に行きます
皆さん頑張ってください
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/16(土) 01:19:32.02ID:GT9K31mm0
>>579
俺の例で行くとセマネも簿記も苦手。
0597名無し検定1級さん (ワントンキン MMd2-l9/8)2019/11/16(土) 01:42:32.45ID:5MkNyEOtM
セマネ やらしくない?
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ e1bc-bXu/)2019/11/16(土) 05:21:44.92ID:Sj0zOmLY0
過去3回分解いて70以上解けたけど凡ミスやらかしそうで不安しかない
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 8176-iGNt)2019/11/16(土) 05:40:18.58ID:a9tzto/X0
セフレみたいに言わないでよ
略称はSGなんだから
0600名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/16(土) 06:54:07.08ID:QxGsJA0b0
SGだなんてやらしいわ
セマネはセしか合ってないじゃない
0601名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-wiCk)2019/11/16(土) 08:02:28.20ID:72gGMiqg0
やらしく考えるお前自身がやらしいだけだ
0602名無し検定1級さん (ラクペッ MMd9-x+rn)2019/11/16(土) 10:49:56.07ID:0kVfREm0M
あーぜっんぜん間に合わない、明日は時間途中で退室できるんだっけ?無理そうなら途中で席立つわ
0603名無し検定1級さん (ワントンキン MMd2-l9/8)2019/11/16(土) 11:02:28.26ID:xE7h99oBM
試験会場には試験問題とどいているんだろうか? 関係者事前にみれるよね。
情報くださーい
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ d1dc-et0m)2019/11/16(土) 12:05:40.49ID:S4ampxrQ0
スッキリの予想問題第2回の第3問エグすぎない?
取引多すぎて途中で疲労が溜まってくる
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-et0m)2019/11/16(土) 12:12:35.52ID:VxNFp+AW0
会計ソフトとか仕訳は出来るけど
簿記のアナログな伝票とかになると全くわからん
虫唾が走る
0606名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/16(土) 12:19:44.64ID:DRP92IUFa
10年前までは毎月700枚の仕訳伝票手書きしてたわ
0607名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/16(土) 12:25:01.09ID:QxGsJA0b0
>>606
そういう経験がある人の方が強いんじゃない?
ソフトしか使わないと感覚鈍りそうじゃん。
カーナビ使い始めると地図覚えられなくなっていくみたいに。
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bc-+iTV)2019/11/16(土) 12:33:47.71ID:4G2pgp/G0
152回簡単すぎフイタ 
この問題レベルだったら1時間半で十分
0609名無し検定1級さん (ラクペッ MMd9-x+rn)2019/11/16(土) 12:50:01.38ID:0oMdtV0aM
>>604今取りかかってて仕訳量エグいなと思ってた所
0610名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-HFAG)2019/11/16(土) 12:50:48.08ID:cV0B5eH+r
>>604
多い、1時間かかった
0611名無し検定1級さん (ワントンキン MMd2-+iTV)2019/11/16(土) 14:20:04.81ID:oZMfxoW9M
get you 取引
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ ee25-BcPR)2019/11/16(土) 14:42:41.99ID:Av0fhHTg0
俺も諦めた
簿記3は2月を目指す
別の資格の勉強頑張る
0613名無し検定1級さん (スッップ Sda2-KDL2)2019/11/16(土) 15:17:05.21ID:ZoC6lBudd
問3で売掛買掛とかの補助簿記入もありで来られたら確実に詰む。時間足りなすぎる。
0614名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-wiCk)2019/11/16(土) 15:26:31.34ID:72gGMiqg0
大丈夫だ
なんとかなる
0615名無し検定1級さん (スッップ Sda2-KDL2)2019/11/16(土) 15:27:16.83ID:ZoC6lBudd
https://i.imgur.com/5nwfKtl.jpg
ここから合計残高試算表と売掛買掛明細作れとかさぁ…他問含めて2時間の枠で終わる訳ないじゃん…あああああああ
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ d176-iGNt)2019/11/16(土) 16:03:22.33ID:kueULmoS0
>>615
え、漢字使う?
ひらがな・カタカナ・記号の略記でスピードUPしないのか
もう明日だから遅いけど
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/16(土) 16:06:49.59ID:cMoO9sjE0
>>615
読みやすい字だね
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-FEuM)2019/11/16(土) 16:15:32.49ID:FKv8yHhQ0
>>615
前日だから修正間に合わないと思うけど
仕訳に漢字使い過ぎ
普通預金=フ
当座預金=ト
買掛金=か×
売掛金=う×
などにすればもっと時間短縮出来る
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-4o+P)2019/11/16(土) 16:24:36.40ID:ui5biL530
普通に漢字で書いても間に合うレベル
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/16(土) 16:40:29.42ID:0+prsogq0
今日は徹夜するわ。間に合わない。
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-jHJy)2019/11/16(土) 16:45:23.78ID:UljMjs3d0
ちょっとでも勉強に行き詰まるとここを覗いちゃうんだぜ
0622名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/16(土) 16:49:04.09ID:0+prsogq0
過去問一回全部通しでできない。第1.2.4終わったら疲れて3.5問行く前に集中力きれる。かといって、3、5問を先にやったら2.4には全く手付かず時間切れになりそうな気がするんだ…
0623名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-4o+P)2019/11/16(土) 16:50:31.72ID:ui5biL530
勉強してないからいちいち悩んでるだけやん
落ちろ落ちろ
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/16(土) 17:05:28.67ID:QxGsJA0b0
簿記ってさ、他の簡単めの試験みたく、前日に参考書一気読みしても受からないよね。
実際に問題を何回も解かないとさっぱりわからん。
世の中の会社の金勘定はこんなメンドイ事やってるのかよ、って思ってしまうw
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/16(土) 17:24:30.99ID:/0hHPfNU0
知識を身につけるというより、体で覚えるってノリだからな
0626名無し検定1級さん (ワントンキン MMd2-+iTV)2019/11/16(土) 17:43:59.63ID:oZMfxoW9M
>>615
予想問題?
その問題が出題されたらみんな出来ないと思うよ 
気にしなくてオッケー
0627名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/X8Y)2019/11/16(土) 17:47:01.53ID:uU38zZYwa
さて今から12時間やるか
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/16(土) 18:00:16.53ID:cMoO9sjE0
>>627
若いねぇ
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ c670-Bv1e)2019/11/16(土) 18:03:39.33ID:uJD3Jz1Z0
1週間マンならぬ、2日マンです。
今スッキリ読み終えて問題51まで来ました。
79問目まで何とか理解して、0時から2年分くらい過去問やって明日に備えます。

スペックは数学の偏差値が昔72.5出たことがあるだけの糞ニートです、宜しくお願いします。
0630名無し検定1級さん (スップ Sd02-FEuM)2019/11/16(土) 18:26:22.94ID:0wWAxzWud
無料でDL出来るクレアールの直前ヤマ当て模試とかいうのがクソ難しくて
これは前日にやるんじゃなかった
火災損失 100,000/クレアール 100,000
という気分になった
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/16(土) 18:29:15.32ID:QxGsJA0b0
>>625
そうなんだよね。ルールに従ってやるものだから丸暗記かと思ってたけど、読むだけだとサッパリ分からん。
ネットで色々見てると、勘定科目は会社によってもちょっと変わる、みたいに書いてあるから、なおさら意味わからん。
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ cd9a-9ycn)2019/11/16(土) 18:57:06.67ID:HjtrJ/oj0
スッキリの予想問題みたいなのが出たら詰む
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ c670-Bv1e)2019/11/16(土) 19:03:04.80ID:uJD3Jz1Z0
>>629です。
問題62まで何とかきました。これから試算表に入るのでボミオスかけられると思いますorz
0634名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-Hxip)2019/11/16(土) 19:33:46.95ID:9IkU37NRp
知識ゼロ、普通科卒
一週間前からの勉強で、合格まで持っていける訳がない。
時間にして90時間は、必要ですかね?

みなさん、がんばれ!
0635名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-Gw6h)2019/11/16(土) 20:48:03.26ID:WHdOS7d3a
俺も今回は(も)諦めたわ。
どうしても「どうせ3級だし簡単でしょ」って気持ちがある。
ギリギリに勉強始めて間に合わないパターン。
それを何度も繰り返しているw
だから前半だけ何回も勉強してるんだよねw
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ c670-Bv1e)2019/11/16(土) 20:49:52.37ID:uJD3Jz1Z0
>>635
3級ごときやからこそ頑張って最小の努力で乗り切ろうぜ!

イケそーな気がしてきたww
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d21-6YJR)2019/11/16(土) 21:00:02.52ID:PCtq8u8m0
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d21-6YJR)2019/11/16(土) 21:04:08.91ID:PCtq8u8m0
訂正
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/16(土) 21:09:54.25ID:/0hHPfNU0
>>636
勉強しても出来ない賢くない自分をそんな自己弁護してもなあ
0640名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-vSZ6)2019/11/16(土) 22:07:05.21ID:o//fZN1na
寝ますか
0641名無し検定1級さん (ラクペッ MMd9-x+rn)2019/11/16(土) 22:08:04.90ID:PMzzRpK6M
だめだ2月に受け直す2級の勉強も始めるわこっちは6月を考える、明日受ける人がんばれ
0642名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-Gw6h)2019/11/16(土) 22:34:39.48ID:WHdOS7d3a
>>636
最後の方のでっかい表が出来ないと結局60点前後で終わる。
いけそーな気がして前半サクサク解いてても最後で詰まるのよ。
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f3-vlUd)2019/11/16(土) 22:36:56.79ID:sx7K3x9B0
夏くらいにテキスト一周終わらせて2級やってたので、先週から3級やり直し。
車両運搬具減価償却累計額が出たら一行で書ききれないまま。
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/16(土) 22:43:43.36ID:kt3Vwzvc0
今日は仕事のあと映画観て今帰ってきた
疲れたけどリカを見たいから寝れない…
電卓とか身分証とか準備しながら待とう
0645名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-fdtJ)2019/11/16(土) 22:48:38.84ID:wWdxnjicp
寝ますわ
みんな明日がんばろうな
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/16(土) 22:52:27.31ID:kt3Vwzvc0
>>645
おやすみ
がんばろう
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ e917-1Z+/)2019/11/16(土) 23:17:16.68ID:Q7Ju668E0
問3 合計残高試算表
問5 精算表
問2 証憑
問4 経過勘定
あたりかなあ…
0648名無し検定1級さん (ワッチョイ d1dc-et0m)2019/11/16(土) 23:34:41.35ID:S4ampxrQ0
明日早起きして頑張ろう
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-kIGE)2019/11/17(日) 00:21:31.58ID:ORgIE24h0
3級と2級受かってから何年も経つけど、未だに新しい発見がある。それも3級の範囲でね。市販されてる試験用のテキストなんて、本当に省略だらけでスカスカの内容なんだよ。
0650名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-QrEK)2019/11/17(日) 00:29:23.59ID:v0H4hc15a
あーあと1日あればなあ
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-zeRf)2019/11/17(日) 00:50:25.55ID:L/jaGYQN0
精算表かな
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-zeRf)2019/11/17(日) 00:52:03.28ID:L/jaGYQN0
前回のテストなら合格店いくのにな、今回難しくないといいけど
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/17(日) 00:54:35.85ID:2/ze1sG40
>>ワッチョイ 0d7a-wiCk
おいガイジ
受験者は煽るなや

この手のガイジはAI化できるぐらい毎回ワンパな煽りしかできない
所詮カンニングコンピュータ以下の知能指数でしかない
0654名無し検定1級さん (ブーイモ MM76-j+Iv)2019/11/17(日) 03:16:04.70ID:FG3OhAlbM
だめだ、俺も今回見送り。
会計ソフトでできることを手書きでできるようになる必要性が見いだせない
残高試算表とか実務で手書きで書いてるやつなんかいるわけないだろ
まったく勉強する気が起きないんだがどうすりゃいいのかな
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 121a-KDL2)2019/11/17(日) 03:40:36.37ID:5mRnNlJP0
問3はまさかの仕訳日計表作成にならないかな…
試算表より圧倒的に楽だろこれ
0656名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/X8Y)2019/11/17(日) 06:12:09.18ID:nE4myaqJa
12時間やりきった
すっきりしている
わかってしまった
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-zeRf)2019/11/17(日) 07:10:41.95ID:L/jaGYQN0
やっつけで数時間勉強していざ本番
0658名無し検定1級さん (スププ Sda2-3oOF)2019/11/17(日) 07:25:17.50ID:ZfEDb3uKd
1級いってくるわ
2級3級はトントンできたけど、1級は合格率10%ってなかなか壁が高いな
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/17(日) 07:42:05.48ID:2/ze1sG40
前1級の部屋に100人以上ゾロゾロ入っていったのを見たんだけど
合格した人一人もいなかったな…
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/17(日) 07:46:58.07ID:nAflfG3v0
過去問147回と150回の第5問精算表を復習のため今朝やったけどミスなく正解できたし頼む精算表来てくれよ
第3問は一番簡単な残高試算表きてくれ
第1問仕訳は給料と土地と仮払金あたりきてくれ
第4問は語群
第2問は証ひょう
0661名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-f5fY)2019/11/17(日) 07:47:36.94ID:mlz0nxBJa
どうして三級二級のダブルにしてしまったのか…
途中で二級捨てたけど半端すぎて三級すら安定せん
まぁ当日にどうこう言ってもしょうがないからやるしかないな
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d0d-ascf)2019/11/17(日) 07:59:37.20ID:QqBXN5vX0
持ち物確認。
運転免許証もった
受験票もった
筆記用具もった
電卓もった
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ d1dc-et0m)2019/11/17(日) 08:00:52.98ID:g/OwVOp+0
緊張してきたなあ
0664名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-byL1)2019/11/17(日) 08:03:52.26ID:TCN1Yuq6a
俺40代のおっさんだけど、高校生とかと受験するの
ちょっと恥ずかしい。。。
一発で受かりたいわ
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiCk)2019/11/17(日) 08:07:52.99ID:2/ze1sG40
がんばれよ皆
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 08:11:47.39ID:QFLFTNj80
受かる!
0667名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-k9N6)2019/11/17(日) 08:35:13.64ID:i2A8VhQ7a
会場着いたが高校の椅子冷たくて固い
0668名無し検定1級さん (スップ Sd02-FEuM)2019/11/17(日) 08:36:39.99ID:d0doYXiMd
防寒対策してきたけど会場が寒い
トイレが暖かくてここから出たくない
0669名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/X8Y)2019/11/17(日) 08:42:21.88ID:8tk1LYC1a
あれ?
誰もいない
0670名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-et0m)2019/11/17(日) 08:44:23.02ID:vdXV129QM
暖房は効いてるけど扉開けっ放しだから冷たい風が入ってきて変な感じ
0671名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-3WE4)2019/11/17(日) 08:44:38.68ID:Y9gcbfBra
初めて受けにきた感想
同人イベントサークル参加時を思い出す光景!
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/17(日) 08:49:43.20ID:tNqzYOxS0
学校によっては机小さめだよね
0673名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-et0m)2019/11/17(日) 08:57:41.31ID:vdXV129QM
まだ物をしまえと言われない。説明含めて9時からなのかな。珍しい
0674名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/17(日) 08:58:35.39ID:npugAxxja
>>664
昨年50で受けたで
年配の人沢山いるから安心して
0675名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-et0m)2019/11/17(日) 10:31:51.28ID:4vBp8s1xM
建物帳簿価額なんて参考書に載ってなかったような…
0676名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp11-fu5A)2019/11/17(日) 10:37:59.43ID:IcJZ1V02p
最後って間接法だしそのままの価格でよかったんだよな
0677名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp11-fu5A)2019/11/17(日) 10:40:53.90ID:IcJZ1V02p
調べたら償却額引かんといけん感じかやっちまった
0678名無し検定1級さん (エムゾネ FFa2-FEuM)2019/11/17(日) 10:45:16.99ID:0yZ8Yv6yF
株主配当金と利益準備金の積立でミスってる感がすごい
2つの合計額440000丸々差額出たけど変にいじってさらにミスしたらまずいと思って放置
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d70-et0m)2019/11/17(日) 11:00:32.32ID:mLQNgp+G0
借方が余剰金440,000で、貸方が普通預金400,000と利益準備金40,000になり、利益準備金は語句の空き部分に記載かと
最初、問題文をちゃんと読んでなくて未払配当金と利益準備金の2つも解答用紙に記載されていないのがあるじゃんと焦った
0680名無し検定1級さん (スップ Sda2-THTS)2019/11/17(日) 11:01:56.79ID:cITX3EGad
残高試算表って10月分も含めた合計額を記入でしたか?
11月分だけしか記入してないのだが……
0681名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-ve1e)2019/11/17(日) 11:02:54.69ID:W0aEfN34a
20時間の勉強で受けてきた。半分の確率でイケてそう 200人位で2番目に出てきた。
三級の難易度ッてどーなんやろ??
0682名無し検定1級さん (スフッ Sda2-et0m)2019/11/17(日) 11:20:02.69ID:fIbk6w3vd
第2問まじ苦手なやつ出たわ
0683名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-hoN+)2019/11/17(日) 11:20:32.47ID:dONytlovp
>>680
また来年
0684名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-bXu/)2019/11/17(日) 11:21:49.29ID:bthuurkra
剰余金全然分からなかった
使ってる気がしない、二月かなあ
0685名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-HFAG)2019/11/17(日) 11:21:59.03ID:FiBztIMNr
残高試算表の貸方が借方より2万足りなくて最後までわからんまま終わった…
精算表は残り5分のところで貸借一致させた…
疲れたわ
0686名無し検定1級さん (スップ Sd02-zeRf)2019/11/17(日) 11:22:44.70ID:x8EW5W5Sd
難しくねーかwww
0687名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-bXu/)2019/11/17(日) 11:23:14.42ID:bthuurkra
どこかのサイトとかで回答でたりとかする??
0688名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp11-agBT)2019/11/17(日) 11:23:33.66ID:/tDtOxLVp
多分落ちたが理解が進んでる実感はあるし2月は2・3併願しよう
0689名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp11-QuGc)2019/11/17(日) 11:23:50.86ID:MBSM0Ioqp
大門1の5問目答えどうなりました?
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 11:24:10.03ID:KLR9u/cp0
>>687
タックとかいろいろあるで
0691名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-bXu/)2019/11/17(日) 11:25:44.29ID:bthuurkra
>>690
TACかサンクス
0692名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-9ycn)2019/11/17(日) 11:26:28.31ID:E9tJPg9vr
普通に無理で草
0693名無し検定1級さん (スフッ Sda2-et0m)2019/11/17(日) 11:26:47.63ID:fIbk6w3vd
>>680
ドキッとしちゃったじゃん
0694名無し検定1級さん (スップ Sd02-zeRf)2019/11/17(日) 11:27:03.54ID:x8EW5W5Sd
正直なめてたわまた来年
0695名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-Ue8f)2019/11/17(日) 11:27:38.60ID:aRf9S/j4a
TACのテキストとトレーニングを10日で終わらせて受けたけどまあ行けたかなと
0696名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp11-vlUd)2019/11/17(日) 11:28:14.30ID:vddAAJOAp
>>677
同じく。「引っ掛けじゃねえの?」と思ってそのまま書いて、終了後すぐに「あ、取得原価と簿価は違う」と気付いたけど間に合わず。問3の再計算に時間使ってしまったわ。
0697名無し検定1級さん (スッップ Sda2-FEuM)2019/11/17(日) 11:29:49.92ID:xtzYnBAvd
建物の帳簿価格を
何をとち狂ったか取得原価を書いてしまった
満点逃した悔しい
0698名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-YgYy)2019/11/17(日) 11:30:39.58ID:jmjt9UjKM
正直今回も簡単じゃなかったか?煽りじゃなく
利益余剰金くらいが難しかったけど部分点だしね
後は説明も丁寧だし引っ掛けもなし過去問やってれば余裕だった気が
0699名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-K65o)2019/11/17(日) 11:31:14.77ID:KJ5k7P6vM
ゆっくりやりすぎて最後利益書くとこで時間切れになったけど
それよりすぐ解ける建物の価格やればよかったと終わってから気づいて泣きそうや
この分で落ちたら洒落にならん
0700名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-HFAG)2019/11/17(日) 11:31:25.94ID:FiBztIMNr
精算表の問2は自分は1,300,000だったような記憶
0701名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-QrEK)2019/11/17(日) 11:31:31.90ID:oszoUI7fa
微妙だな
時間が10分くらい足りなかった
でも久々の試験の緊張感はいいね
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ c264-9SUc)2019/11/17(日) 11:32:15.35ID:LFAAEU1H0
久々の難化か?
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 11:32:28.83ID:KLR9u/cp0
問4、
実際の売上高、仕入価格の売上高、それの差し引き利益でいいんだよね?
0704名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-QuGc)2019/11/17(日) 11:33:02.62ID:cob6mWTcM
めっちゃ簡単だったな
しかし最後に建物の価格出させる問題はちょっとヒドイかも
0705名無し検定1級さん (スフッ Sda2-4o+P)2019/11/17(日) 11:33:03.25ID:9YugkEvkd
普通に珍しい出題入れてきて焦る
問3余剰金わからない
最後減価償却累計引いたので良かったのかな
0706名無し検定1級さん (ブーイモ MM0d-8g7q)2019/11/17(日) 11:33:09.01ID:iQcQcgSLM
>>679
最後まで残高が合わなかったのはこれのせいか
減価償却費とかどっちに書くど忘れして違うとこに書いちゃったし、なかなかやばいな
0707名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-hoN+)2019/11/17(日) 11:33:36.62ID:dONytlovp
1、3、4完答
2、回答待ち
5、最後貸借が合わなかった部分点は貰える帳簿価額はあってる

これはとったっしょ
0708名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-JglR)2019/11/17(日) 11:34:15.12ID:ced6pgYYa
繰越利益剰余金の配当と積み立てだけ分からなかったのに無理やり書いてミスった感
玉突き事故になってそう
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 11:34:22.80ID:KLR9u/cp0
大原でもう解答速報でてる
0710名無し検定1級さん (スフッ Sda2-4o+P)2019/11/17(日) 11:39:17.86ID:9YugkEvkd
一問の解答見ても書き間違えてないから不安になるだけだった
0711名無し検定1級さん (スフッ Sda2-4o+P)2019/11/17(日) 11:39:28.94ID:9YugkEvkd
>>710
書き間違えてないか
0712名無し検定1級さん (スフッ Sda2-et0m)2019/11/17(日) 11:42:51.05ID:fIbk6w3vd
問1の5、発送費使ってしまった吐きそう
0713名無し検定1級さん (ドコグロ MM15-4uiB)2019/11/17(日) 11:45:03.70ID:c0QOiaTcM
大原ツイッター速報はやい
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 11:45:15.81ID:FvA74fAV0
>>654
受験戦争でも、
「こんな方程式覚えたって社会で意味無いだろ」と思ってしまったアホな奴から
脱落する
0715名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-Ue8f)2019/11/17(日) 11:45:20.25ID:aRf9S/j4a
発送費は売り手が払うと認識してたから支払手数料かなと思ったけど最後1分で備品に直したわ、良かった
0716名無し検定1級さん (スフッ Sda2-4o+P)2019/11/17(日) 11:45:41.15ID:9YugkEvkd
利益余剰金の問題部分点とか言ってもわりとごそっと持っていかれそうなんだが
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 11:46:03.38ID:FvA74fAV0
ひさしぶりに3級に骨があったかw
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ 692e-BA4P)2019/11/17(日) 11:46:46.50ID:ku+uf8JK0
>>712
俺も迷った記憶があるけどどっちにしたか覚えてないや
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/17(日) 11:47:29.34ID:nAflfG3v0
速報見てとりま第1問クリアしたわ
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 692e-BA4P)2019/11/17(日) 11:50:17.06ID:ku+uf8JK0
利益準備金とかいう勘定科目使うの?
初耳だよ😭
0721名無し検定1級さん (スップ Sda2-Of+T)2019/11/17(日) 11:51:08.91ID:HycBxoLud
大原の解答速報、問3,4の得点箇所ってあくまで大原の予想であってこの通りとは限らない?
0722名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-JglR)2019/11/17(日) 11:51:16.22ID:Rf1JfEc0a
発送費使ってたわ…
設置費用は備品含んでたのに
0723名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-YgYy)2019/11/17(日) 11:51:19.40ID:jmjt9UjKM
>>654
ソフトで出来るからこそ理屈を知る必要あるんだろう
てか残高試算表出来ないって事は仕訳もPLとBSも理解できてないって事じゃないのかw?
仕事大丈夫か?
0724名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 11:51:53.58ID:5l9U9ThZp
クソ簡単だったな
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 11:53:15.67ID:FvA74fAV0
>>721
限らない。
むしろ思ったより優しい配点の場合が多いかな。
0726名無し検定1級さん (スップ Sda2-Of+T)2019/11/17(日) 11:56:16.47ID:HycBxoLud
>>725
ありがとー
問3の剰余金絡みで間違えてるから普通預金や合計額の部分が得点箇所じゃない事を祈るばかりだわw
0727名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-JglR)2019/11/17(日) 11:56:42.28ID:rYbvfFkPa
まんまと発送費に引っかかったわ
-4点が痛すぎる
0728名無し検定1級さん (スップ Sd02-ZG29)2019/11/17(日) 11:57:48.28ID:6YjvQmWyd
発送費で間違ってる雑魚さすがに勉強不足すぎるだろw
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 11:58:21.93ID:FvA74fAV0
大1は練習で取れてた点数より4点低いもんだ
0730名無し検定1級さん (スフッ Sda2-et0m)2019/11/17(日) 12:01:51.72ID:fIbk6w3vd
精算表次第だなあ
0731名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-LbeV)2019/11/17(日) 12:02:00.72ID:zyc+bBeQa
むずかったな
0732名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-k9N6)2019/11/17(日) 12:02:56.40ID:ASVU26aua
難化ではないけど新傾向てんこ盛りで難しく感じるっぽい?
0733名無し検定1級さん (スップ Sd02-KDL2)2019/11/17(日) 12:04:49.35ID:pB9BhWH1d
問2か4の前受家賃のやつ、時間ギリギリでやったら全く頭回らんくてワロン
0734名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-2sFi)2019/11/17(日) 12:05:19.65ID:DXdAGREYa
まだ全解答は見れない?
0735名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-hoN+)2019/11/17(日) 12:05:48.31ID:dONytlovp
翌期繰越と次期繰越って意味違うの?
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d70-et0m)2019/11/17(日) 12:06:13.34ID:mLQNgp+G0
解答メモらずに帰って来たわ。12/2まで大人しく待つ
0737名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 12:09:16.54ID:kI0N1yzVp
あんな大層な絵まで絵まで用意して実は全部備品にぶちこむだけ
0738名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-K65o)2019/11/17(日) 12:09:39.78ID:KJ5k7P6vM
試算表の一番下の合計額とかは採点対象なのかね
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 12:10:42.29ID:FvA74fAV0
>>738
配点あったことないだろ多分
計算するだけ無駄
0740名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-dW7r)2019/11/17(日) 12:14:08.29ID:O9WusEZra
速報ってTACの方が良いのけ?
0741名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-okc6)2019/11/17(日) 12:14:52.26ID:qJt5mVqIa
>>737
今回初だったから不安だったけど速報見て安心したわ
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/17(日) 12:15:16.32ID:6Fv/XwtE0
パブロフも解答頑張ってる
0743名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/17(日) 12:20:29.62ID:nAflfG3v0
第2問は残り20分位でギリ終わらせたけどこれだけ解答用紙に転記してた
@受取A400,000B1,560,000C次期繰越D440,000
合ってる?
0744名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFca-6/cX)2019/11/17(日) 12:22:08.19ID:OK1px2kZF
>>743
大原によればDは1,090,000
それ以外は合ってる
0745名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 12:22:17.99ID:5l9U9ThZp
>>743
最後ちがくねーか
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-zeRf)2019/11/17(日) 12:24:02.79ID:L/jaGYQN0
1の5を仕入で仕訳してて死んだ
0747名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-ASqm)2019/11/17(日) 12:24:06.67ID:uzFTjxpJp
落ちたわーと思ってても案外通ってたりする?
可もなく不可もない手応えでよくわからん
0748名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-r4tp)2019/11/17(日) 12:25:03.08ID:K3nKh/eGM
ノー勉で伝票を30分だけやって望んだら出んという悲しさ
1 20
2 4
3 30
4 6
5 24
こんぐらいだったら嬉しい
0749名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-2sFi)2019/11/17(日) 12:26:10.59ID:DXdAGREYa
>>748
立派すぎる。。
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/17(日) 12:27:59.29ID:6Fv/XwtE0
大問4、1は移動平均なのに、2が先出し先入法って知って凹んだ
引っかけだな
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/17(日) 12:29:01.46ID:nAflfG3v0
>>744
うわー、9/1分の前受計上650,000足し忘れたわ
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 06bc-ziEd)2019/11/17(日) 12:31:42.67ID:kMAWzq110
満点狙いで行ったのに、大問4で4点落としてる、、
1.3.4は数値も合ってそうだからいけそうなのに
0753名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-r4tp)2019/11/17(日) 12:35:17.25ID:K3nKh/eGM
>>749
PLとBSの作り方や原理は分かってるから1、3、5はそんな苦労せんかったが、2、4はよう分からんかったから勘や
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/17(日) 12:35:36.17ID:nAflfG3v0
自己採点93点でした
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ fdf0-MQ/k)2019/11/17(日) 12:36:16.90ID:600cXQxZ0
問4の2は
975000 537200 437800 
で合ってる?
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 12:36:54.67ID:xXqz7tKG0
>>750
どこでそんな事書いてあるんだ?
全部移動平均だぞ
てかそもそも途中で先入れ先出し法に変わる事ないし
0757名無し検定1級さん (JP 0Hca-BKtA)2019/11/17(日) 12:38:23.20ID:nxLeCMoxH

仮払い金備品じゃなくて建物に入れてたわ
ちょっとやばいかも
0758名無し検定1級さん (スップ Sda2-Of+T)2019/11/17(日) 12:40:41.72ID:HycBxoLud
くだらない書き間違いミスとかしてなければ90は取れてそうだ
良かった
0759名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-K65o)2019/11/17(日) 12:41:34.92ID:1cQetGpxM
>>739
そっか
時間無駄にしたわ
0760名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-dW7r)2019/11/17(日) 12:42:15.62ID:O9WusEZra
TACで79点くらいなんだけど危ないかな?
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e7-okc6)2019/11/17(日) 12:42:32.16ID:DsoqcC640
>>743
私もそう答えたのですが
tac の解答によると
D1090000となってます
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-QuGc)2019/11/17(日) 12:43:16.08ID:K7JmFAYV0
5門とも解答速報出てるよ。私は自己採点97だった!
建物の帳簿だけ間違えました笑
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 12:44:53.49ID:FvA74fAV0
結果出たら自己採点より高かったという人は、稀にはいるがほとんど無い。
大方、実際の点数は自己採点より低くて「どこ落としたって言うんだよ?」ってことになる。
0764名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-JglR)2019/11/17(日) 12:47:14.82ID:9UYolpgha
自己採点の結果だと89点
後は配点箇所次第だけど流石に19点引かれることはないだろう…ないよね?
0765名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-k9N6)2019/11/17(日) 12:47:20.65ID:ASVU26aua
速報見てて大5の純利益100万いってない?って疑問だったが当座借越を損益計算書にいれてた
今まで何も考えずに売上から減価償却費まで損益に写しちゃってたからな
0766名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 12:47:21.01ID:kI0N1yzVp
満点だった
見直して良かったぜ
0767名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-Ue8f)2019/11/17(日) 12:48:25.30ID:aRf9S/j4a
最後の修正記入の両側に842,000を書いてしまって合計も加算してしまってる
それ以外は完答だな
感触は満点だった、少し残念
大原いわく点数対象外だけどどうなるんだろう
0768名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 12:48:44.24ID:kI0N1yzVp
>>765
あれは位置的にひっかけだと勝手に思ってた
過去問でもやらんかったとこだったから費用か負債か最後まで悩んだわw
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ 06bc-ziEd)2019/11/17(日) 12:54:09.69ID:kMAWzq110
だめだ、大問5も失点してる
自己採90、合格はできたかな
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 12:54:52.25ID:xXqz7tKG0
>>765
あれ罠だよなあ
流れ作業でやってる人は漏れなく引っかかったろうな
そして利益も当然合わなくなるから6点失うという
0771名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-K65o)2019/11/17(日) 12:55:14.41ID:C7iX/AixM
予想外の失点と言えば漢字の微妙な書き間違いもバツにされると聞いたことあるから心配だな
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e7-okc6)2019/11/17(日) 12:55:37.85ID:DsoqcC640
第1問の5がいちばん悩んだ
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 12:56:23.63ID:xXqz7tKG0
法定福利費の費を書き忘れとかないだろうな?
大丈夫か?
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-YgYy)2019/11/17(日) 12:56:35.90ID:WUAx9yhX0
5問の修正記入のところ、借方の貸方の合計書いちゃったんだけど、ここに配点かかってる?
0775名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-JglR)2019/11/17(日) 12:57:43.89ID:9UYolpgha
>>773
そういうこと書かれるとどんどん不安になってくる…
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 12:57:48.46ID:FvA74fAV0
>>774
配点ない
デタラメ数字だろうが空白だろうが良し
0777名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-ASqm)2019/11/17(日) 12:58:14.62ID:uzFTjxpJp
>>773
これ間違いになるの?
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 12:59:03.91ID:xXqz7tKG0
>>777
当然よ問題に語句から選べと書いてあるからね
毎回これで4点失う人は多い
0779名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-K65o)2019/11/17(日) 12:59:13.97ID:C7iX/AixM
あんま勉強しないで受けた前回のほうが出来が良さそうで泣きたいわ
0780名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-ASqm)2019/11/17(日) 13:00:03.87ID:uzFTjxpJp
>>778
俺絶対法定福利って書いたわ
死にたい
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/17(日) 13:01:01.36ID:6Fv/XwtE0
第3.5問はどこに配点かは分からないよね?tacや大原のはあくまで予想だよね…
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/17(日) 13:01:52.14ID:u2nd4nCQ0
第4問目で小数点出てきて悩んでそのまま突き進んで、きっとここでも話題に上ってるはずと思ったら全然で笑いが止まらないよ泣
結構得意だったんだけどな商品有高帳
問2の純売上高だけあってるだろうからプラス2点でいいとしよう
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 13:03:11.55ID:xXqz7tKG0
こういう地味な失点でなんでこんなに点低いの!となったりギリギリ落ちるパターンが多発する
問5の当座借越の間違いと費の書き漏れだけで10点マイナスだからな
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-YgYy)2019/11/17(日) 13:03:16.08ID:WUAx9yhX0
>>776
ありがとう
めっちゃ不安だった
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 13:07:20.39ID:jMlblvJu0
>>680
残高試算表の意味が解ってないね。
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/17(日) 13:11:58.53ID:u2nd4nCQ0
>>782
自己解決した
前月繰越の60かける1000を暗算で合計6000にしてたwww
バーカバーカ!
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 13:12:13.95ID:jMlblvJu0
>>689
全額備品と未払金にしたけど、どうだろう?
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-zeRf)2019/11/17(日) 13:12:15.99ID:L/jaGYQN0
50点いけばいいほう自己採点
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-jHzJ)2019/11/17(日) 13:18:54.09ID:eskf/6M00
前回の6月の感覚で受けたら、えらい難しく感じた
特に4は簡単な伝票が来るとおもってたから、だいぶ時間消耗した
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 13:20:09.59ID:jMlblvJu0
>>703
返品分も考慮してね。
0791名無し検定1級さん (ラクッペ MM81-JUFK)2019/11/17(日) 13:29:02.72ID:hRAfO7GnM
今日試験だったんか
0792名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-2sFi)2019/11/17(日) 13:39:47.75ID:qrxsp9JNa
TACで84点だったので、なんとかなるだろう。。
問1 16点
問2 4点
問3 30点
問4 10点
問5 26点
問2は勉強中から嫌いだったのがもろ影響してしまった
問4が簡単で救われた
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 13:40:38.09ID:xXqz7tKG0
>>792
問5は3点刻みだから26点はあり得ないぞ…
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-4o+P)2019/11/17(日) 13:41:23.79ID:U+d9zbOK0
問1の5がわからんやつ
単に勉強してないだけやろ
何を必死に採点してんのかも理解できないレベル
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 13:41:52.15ID:FvA74fAV0
で、コンマを右下に流して小数点になってしまって
ハズレ採点者に全滅にされたとかな
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ d157-bNU/)2019/11/17(日) 13:44:39.70ID:akkqU/fD0
財務諸表?みたいなのをもとのもとから理解したくて
3週間勉強したけどあかんかった
家帰ってやってみたけど後30分あれば全部埋まった
ツベ動画で配当金もドンピシャだったのに

オレ計算機うつのが遅すぎて、カタカタみんな早くて吹いたわ
一回も時間計って練習してなかったのはあかんね

TACの過去問予想問とツベの入門動画で恐いぐらい当たって全部足りたけど
この失敗の仕方は次もどこかで時間くってダメかもしれない恐怖がつきまとうな
たぶん問3、問5から始めたら合格してた気がする

俺の脳のつくりからして確信持ってスピーディの解き進めるには1〜2カ月必要かも
簿記3級も十分難しい試験と思う
半分も合格するのが信じられない
0797名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-2sFi)2019/11/17(日) 13:45:42.64ID:qrxsp9JNa
>>793
お恥ずかしい、24点でした。
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ d161-fQvH)2019/11/17(日) 13:48:57.92ID:4l+RgdaB0
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0799名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-YgYy)2019/11/17(日) 13:54:43.35ID:jmjt9UjKM
簿記3級って不思議な事にやってない奴ほど舐めるからな
一度もやった事ないのに3級なんて簡単でしょwとか取って意味あるのw?とか言う不思議
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bc-+iTV)2019/11/17(日) 13:55:48.97ID:GSFVlx/e0
満点だったわ  
簡単すぎる
合格率6割越えありそう
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 13:56:10.20ID:FvA74fAV0
>>796
野球と同じで、本読んでボールの握りや投げ方覚えたってしょうがないんだ簿記は。
体動かさないと理解したことにならない。
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ d1dc-et0m)2019/11/17(日) 14:00:27.75ID:g/OwVOp+0
>>799
いるいる勉強したわけでもないのに偉そうにいう奴
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 0276-iGNt)2019/11/17(日) 14:03:03.91ID:sJg/fw7v0
スポーツやゲームで見てるだけだと簡単そうに見えるってのと一緒か
何故簿記にそんなイメージ持つのかわからんけど
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/17(日) 14:04:49.85ID:nAflfG3v0
最初に答案用紙に名前書く時間の時、第4の商品有高帳見てラッキーと思った
151回で出たところだから出ないと思ってた
第5の精算表は予想通りだった
第1の5の証ひょうは初出題?
固定資産の仕訳理解してる人なら普通に分かる問題だと思う
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ e970-ZG29)2019/11/17(日) 14:05:51.64ID:mmPmAgsR0
2月に2級取得目標で今回3級受けたけど落ちたっぽいわ
2級の勉強に手を出すか3級の勉強を1からやり直すか悩む
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-Bm/l)2019/11/17(日) 14:13:26.44ID:08XaFCXn0
3級って馬鹿にされてるけど、
めっちゃ難しいのだが…
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-4o+P)2019/11/17(日) 14:13:51.00ID:U+d9zbOK0
変な計算ミスやたらしてて血の気引いたけど
それでも大原で81か
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 14:13:52.16ID:FvA74fAV0
3級合格したって2月の2級は厳しい。11月〜2月は間隔短いからな。
まして3級不合格ではダメダメ。
最初から3級飛ばすつもりで夏から2月2級目指して勉強してたのならいいが、そうじゃないんだから、
どっちにしろ2月2級は無理。となると2級はどうせ6月。
あとは自分でスケジュール練る。
併願とかどっちつかずになるに決まってるだろう。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bc-+iTV)2019/11/17(日) 14:15:33.74ID:GSFVlx/e0
良問ばかりだったな 
もう少し難しくしてもいいと思うが
0810名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-r4tp)2019/11/17(日) 14:22:51.41ID:K3nKh/eGM
>>799
やってないし舐めてるよ
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 14:24:34.96ID:FvA74fAV0
まあわざわざ合格率の低い不利な手法を取る人はいるな
賢明とか思えんが
いくら低合格率でも0ではないので
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 1166-ioeX)2019/11/17(日) 14:28:04.24ID:kBQFEp3n0
利益準備金書き込むところ
利益準備積立金って書いたような気がするんだけど金額だけ合ってるだけじゃここアウトかな?
0813名無し検定1級さん (ワントンキン MM01-+iTV)2019/11/17(日) 14:30:02.55ID:7nnlSxGHM
アウト
0814名無し検定1級さん (ワントンキン MM01-+iTV)2019/11/17(日) 14:33:28.86ID:7nnlSxGHM
コンマの書き方が下手だからバツにされてないか不安だ
自己採はノーミスだったが
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 14:37:23.49ID:ZKgU5wpx0
自己採点で68か71あたりだな。
どこに配点あるかで決まる
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 1166-ioeX)2019/11/17(日) 14:43:53.72ID:kBQFEp3n0
>>815
わかる全く同じ
0817名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp11-o9vf)2019/11/17(日) 14:52:38.43ID:W9AMqZI+p
>>815
それくらい取れたならすぐ2級の勉強はじめたらいいよ。
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ d157-bNU/)2019/11/17(日) 14:54:10.53ID:akkqU/fD0
>>801
どうもです
練習します
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 15:13:27.09ID:ZKgU5wpx0
>>817
3級落ちたかもなのに2級は難易度高くないですか?いけるかな?
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ba-DXLi)2019/11/17(日) 15:15:17.95ID:qtrfx5bA0
おまいらお疲れさん

集団で電卓たたく音に飲み込まれなかったらたいてい受かってるわ
0821名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-vSZ6)2019/11/17(日) 15:37:30.72ID:4AY48pOBa
良くできた
0822名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-et0m)2019/11/17(日) 15:50:59.86ID:4vBp8s1xM
算盤の猛者がいないか楽しみにしてたが電卓しかいなかった
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-5gab)2019/11/17(日) 15:53:32.63ID:5RI/s/LX0
4桁以上の数にコンマってつけないと間違い扱い?
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 15:59:51.96ID:FvA74fAV0
メインの大問を捨て問にする仕様の試験て・・・
何がしたいんだろうな
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 16:00:09.99ID:FvA74fAV0
すまん2級の誤爆
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-5gab)2019/11/17(日) 16:14:22.57ID:ofDsU19F0
自己採点で満点かと思ってたら数字にコンマつけてない、、。
オワタ
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-4o+P)2019/11/17(日) 16:18:38.28ID:U+d9zbOK0
つーか簿記三級って
カンマの付け方で減点されますなんて参考書にも過去問にも書いてないんだが
本当に採点基準に入ってるのか?
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 16:19:06.88ID:FvA74fAV0
コンマなしは問題ないだろ
満点合格おめ
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 0276-iGNt)2019/11/17(日) 16:25:49.23ID:sJg/fw7v0
採点する人がちょっと見にくくてイラッとするだけ
採点には関係ない…
0830名無し検定1級さん (スップ Sd02-FEuM)2019/11/17(日) 16:27:39.26ID:y4TMXw5qd
残高試算表と合計試算表を間違えるなんて都市伝説かと思ってたら
Twitterにたくさんいてワロタ
何を勉強してきたんだよ
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-5gab)2019/11/17(日) 16:29:12.12ID:ofDsU19F0
>>827
>>828
>>829
やっぱそうだよね?
テキストにも書いてないし今日試験受けて初めてこのスレ見たらコンマがどうこうっていう書き込み多くて初めてコンマつけるのが普通って知ったわ
安心しました、ありがとう

明日から公務員の勉強頑張ります
0832名無し検定1級さん (スフッ Sda2-4o+P)2019/11/17(日) 16:31:02.56ID:9YugkEvkd
まあカンマつけないって自分がわかりにくいだろうという気がして不思議だが、、
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ba-DXLi)2019/11/17(日) 16:31:08.16ID:qtrfx5bA0
カンマは大丈夫だろうけど、先を考えたら付ける習慣はつけておいた方がいい。
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-kIGE)2019/11/17(日) 16:32:31.47ID:ORgIE24h0
今更カンマで悩むなよ。どうでもいいだろそんな事。やたらデカく書きすぎて数字の一部と誤読されない限り減点されんから。
他にもくだらんことでひっかけだの大騒ぎするやつ多すぎ。3級思ったより難しいとか…
いったい今までどんな対策してきたんだ?
過去問10回分もやってないのかよ。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-5gab)2019/11/17(日) 16:37:58.49ID:ofDsU19F0
>>832
それで普通に慣れてたから何も思わんかった
>>833
ありがとう、これを機会に覚えます!
0836名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-k9N6)2019/11/17(日) 16:44:32.65ID:ASVU26aua
過去問って今年と内容違いそうだからやろうとは思わなかった
予想問題をとにかく繰り返した
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/17(日) 16:49:58.13ID:EFv3BEPn0
また来年 ありがとうー 
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-kIGE)2019/11/17(日) 16:58:58.05ID:ORgIE24h0
予想問題もいいけど、あれは出版する側の都合とか主観が入ってくる。例えば的中率を上げるために僅か数回分の問題パターンに複数論点を詰め込み過ぎてバランスに欠くものが多いよね。
0839名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-+iTV)2019/11/17(日) 17:02:52.21ID:s8CKSd1Dp
今回のは簡単だったね
合格率58%くらいありそ
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ba-DXLi)2019/11/17(日) 17:03:23.83ID:qtrfx5bA0
>>835
3級の時は気にもしなかったが、いつも試験後にカンマの話は出るもので、2級の勉強始めたときから付けるように習慣づけたよ
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-kIGE)2019/11/17(日) 17:20:13.58ID:ORgIE24h0
精算表の、決算整理前試算表の締切線より下方は5要素のうち何がくるのかわからないというのは常識。
当座借越で引っ掛けと言い出したら借入金だったら?はたまた貯蔵品が出題されたら?
繰越商品や貸倒引当金や減価償却累計額の初年度の計上だったら?
大体、毎回出題されてる経過勘定は全て貸借科目です。過去の範囲でいうと消耗品もよく出題されていた。
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d69-Ofqw)2019/11/17(日) 17:23:35.65ID:cRiKkV2A0
第1問 20点
第2問 10点
第3問 30点
第4問 8点
第5問 30点

→なぜか「仕入」の数字を使って売上計算してしまった。
手応えあったので帰りに2級の参考書を買った。
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ed-G9iD)2019/11/17(日) 17:27:41.71ID:yrQs0y9V0
見直ししたいのに計算用紙没収された
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 0208-CJyU)2019/11/17(日) 17:31:43.12ID:pe1SH1sw0
初めて受けて怖かったけど思ったより簡単だった
9割はきたわ
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/17(日) 17:34:42.49ID:ZKgU5wpx0
普段、100000は10、95000は9.5と略して書いてたから、全部書いたらケタ間違えてないか不安だったわ。
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/17(日) 17:37:11.80ID:u2nd4nCQ0
自分は事務職で電卓やテンキーを高速で叩いている職場にいるから電卓の音は気にならないけど
逆に自分がうるさいんじゃないかと思って気を遣ってしまった
会社で支給されてずっと使ってる電卓持ってったら周りの人みんな中型〜小ぶりの電卓で恥ずかしくなったし
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ d1dc-et0m)2019/11/17(日) 17:37:42.30ID:g/OwVOp+0
精算表は間違えてないと思うけど、焦りすぎて字がクソ汚くなってしまったのが不安
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 826b-bfhf)2019/11/17(日) 17:57:21.59ID:dGteOBuW0
今回の3とか5は問題用紙だけでは解答思い出すの大変だけど
皆さん、白紙に解答書き写してるの??
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-4o+P)2019/11/17(日) 18:01:27.66ID:U+d9zbOK0
仕訳みたらわかるやん
計算式残してないと試験中に見直しもできないし
0850名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 18:02:49.08ID:kI0N1yzVp
今日の今日やったやつだから大抵覚えてる
合計とかだけ一応書いといたけど
0851名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/17(日) 18:03:57.56ID:npugAxxja
カンマは無くてもかんまわないって?
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-kIGE)2019/11/17(日) 18:12:51.39ID:ORgIE24h0
2級は3級と同じ大問5つで2時間、70点/100点で合格です。
違うのは、大問5つ全て20点の配点なので、極端に苦手な論点は残せません。
比較的得点し易い工業簿記、大問4と5で限りなく満点とるべきと言われているけど、これって今回の3級で言うなら大問2と4が内容的には近いからね。
特に商品有高帳は、3級の範囲では数少ない原価計算の論点でもあるので、ここが苦手な人は2級の適性ないです。先入先出法と平均法の違いとか、売上総利益の計算とか。
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 826b-bfhf)2019/11/17(日) 18:17:08.50ID:dGteOBuW0
5.精算表完成させなさいとあるから

採点箇所があっていても他が間違えていたり
合計含め記入すべきところが埋まっていないと
減点ですか?
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-jHzJ)2019/11/17(日) 18:18:30.07ID:eskf/6M00
>>839
前回の方が遥かに簡単じゃなかった?
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/17(日) 18:19:31.57ID:EFv3BEPn0
返品分ひくのかー
ミス
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ fe0e-fu5A)2019/11/17(日) 18:30:33.24ID:81p+fqo+0
漢字苦手だから精算表で貯蔵品書かないといけなかったらちゃんと書けるか不安だったけど
問1の1で早速でてきて一安心
0857名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-YgYy)2019/11/17(日) 18:31:27.52ID:kI0N1yzVp
>>854
前回も今回も簡単じゃね
過去問やってて思ったけどこれ落とす人って試験の日まで相当に時間がないとかの理由じゃないと7割なんて落としようがなくないか
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 18:39:34.95ID:jMlblvJu0
>>848
5で計算用紙に書き出してたら時間足りなくならない。
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 18:52:57.36ID:jMlblvJu0
簿記の試験初めてなんだけど、自分の得点って教えてくれないんだよね?
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/17(日) 18:55:02.29ID:FvA74fAV0
普通は教えてくれるよ
手法は会議所による
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 19:17:38.27ID:jMlblvJu0
ありがとう、商工会議所のホムペで確認できた。
0862名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-kIGE)2019/11/17(日) 19:42:00.98ID:F3xDqs6Fr
>>853
完成させなくてオケ
0863名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-kIGE)2019/11/17(日) 19:47:01.38ID:F3xDqs6Fr
簿記・会計やってて三桁ごとにカンマ付けないって0点にされても文句言えないレベル。
0864名無し検定1級さん (スップ Sda2-r9wQ)2019/11/17(日) 19:52:05.38ID:bH8KRXVcd
配送料、発送費にしちゃった
96点かw
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c4-lF7r)2019/11/17(日) 20:06:34.18ID:KwYhnENE0
先月のセマネのリベンジ果たしたぜ
9割は取れそう
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ cd9a-9ycn)2019/11/17(日) 20:11:30.37ID:VQPHxkTC0
69やた
オワタ
0867名無し検定1級さん (スッップ Sda2-1knO)2019/11/17(日) 20:28:32.02ID:Po6BQKyld
勉強の期間が短すぎたわ〜
2月にリベンジしよう\(^-^)/
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ d1dc-iGNt)2019/11/17(日) 20:30:06.12ID:XlOsLrvi0
今日から勉強開始するつもりだけど
テキストはスッキリわかる完璧にしておけば今回の試験も余裕だった?
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/17(日) 20:35:08.42ID:6Fv/XwtE0
どう計算しても60点台かな。運が良ければ70いくか…?
第1問の発送費、第四問 2の、先入先出法計算が悔やまれる…
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ e99f-5gab)2019/11/17(日) 20:38:46.86ID:wSdxE0s40
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言

粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称して自慢する。

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。

なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。

自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないクズなのが確定する。

他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけてください!
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/17(日) 20:38:50.75ID:6Fv/XwtE0
>>756
パブロフ解説に書いてあったんだけど、問題見ると確かに何も書かれてないな
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ e99f-5gab)2019/11/17(日) 20:39:36.76ID:wSdxE0s40
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言

粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称して自慢する。

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。

なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。

自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないクズなのが確定する。

他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけてください!
0873名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-5gab)2019/11/17(日) 20:40:13.27ID:bBzDdC+9a
カンマつけないと不合格だよ!
ソースは俺
今回はつけた
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-5gab)2019/11/17(日) 20:45:15.92ID:sWhJuep/0
>>873
そーゆー嘘いくない
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-h7TJ)2019/11/17(日) 20:57:19.01ID:nUBNMErW0
皆さん受験お疲れ様でした。

自己採点したところ合格点は行ってるんだけど…答案用紙に書く生年月日って和暦でも西暦でもOK?和暦のアルファベットの選択肢無かったと思うから西暦で書いたんだけど…まさかこんな得点以外のところで不安になるなんてorz
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 21:08:19.44ID:jMlblvJu0
>>868
2冊ともな。
0877名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-f9Up)2019/11/17(日) 21:09:00.46ID:M1Zc+jBOr
>>875
受けた会場では試験官から和暦で記入してと指示があったけど、そこ採点するとこじゃないからどっちでも大丈夫じゃないかな
0878名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-k9N6)2019/11/17(日) 21:27:20.70ID:dl/hq6hxa
>>875
自分の受験票に西暦の生年月日書いてあったから西暦で書いた
試験日は令和元年って書いてあったから登録時に和暦西暦選べたのかな
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-+iTV)2019/11/17(日) 21:57:22.75ID:DRmqbyI70
>>875
おれのとこは試験監督が「和暦でも西暦でも結構です」とはっきり言ってたから大丈夫よ。

今回の問題はかなり簡単というか素直な問題。65分で解き終わって全部の答え書き写す余裕まであったわ
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-h7TJ)2019/11/17(日) 22:35:05.58ID:nUBNMErW0
>>877
>>878
>>879

レスありがとうございます、ハッキリ指示された会場もあればどっちでもいいっていう会場もあったんですね。
正直自分が受けた会場でそういう指示があったかどうか記憶がなくて不安だったけど、877のいうように採点される部分じゃないし、そもそも全会場で統一されてないようなことだから大丈夫だと楽に構えておきます!
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 86a7-YgYy)2019/11/17(日) 23:08:22.72ID:xXqz7tKG0
>>871
それは過去そんな問題ありましたよって話だよ
解説くらいはちゃんと読もうぜwそりゃ合格なんて絶対無理だよ
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/17(日) 23:11:55.01ID:6Fv/XwtE0
>>881
本当だわw 焦って読み違えてたわ。
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-ppsd)2019/11/18(月) 00:00:13.03ID:B9XYLRnU0
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 8210-L0wq)2019/11/18(月) 00:03:51.36ID:vdlaRiYg0
今回は精算表で「当座借越」が出たのが痛かったです。当座借越と当期純利益の6点を落とすことになるので。
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ c6ed-iGNt)2019/11/18(月) 00:30:58.08ID:AUU8QA8d0
「これ参考書でやったなー…でも思い出せない!」っての多すぎたw
2月にまた受けよ…
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 06bc-ziEd)2019/11/18(月) 00:43:04.60ID:039BNhUJ0
前払保険料、未払保険料、精算表で出ると毎回間違える
解答みてもなんでそんな間違いレベルで月から違うことも足し引き違うことも。
精算表だと仕訳全くしないからかなー、直接修正記入だけで終わらせるからかなぁ

現金過不足は仕訳しないと理解できないからしちゃうんだけど
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ e925-YgYy)2019/11/18(月) 00:47:11.68ID:TVCQuoCq0
いや仕訳すりゃいいだろw
なんでその一手間を惜しむんだどうせ時間なんか余るんだから
0888名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-kIGE)2019/11/18(月) 01:20:39.51ID:S48qDCRHa
修正記入だって仕訳だろ。何言ってんだ。
修正記入が仕訳っていう感覚が薄いんじゃね?
0889名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-CPZv)2019/11/18(月) 01:28:11.76ID:6Aa5hnrBr
ケアレスミスって訓練で直せるんだろうか
泣きたくなるわ
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-kIGE)2019/11/18(月) 02:03:20.98ID:XhDkHIR60
未払保険料なんてないよ。そんな保険あったら入りたいわ。事故起こしてから保険金おさめれば保険金おりるのかよ何それ最高だな。
…簿記の前にさ、社会人として心配だな。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-FEuM)2019/11/18(月) 04:52:40.82ID:9jphkq500
ぶっちゃけケアレスミスはなくせない
ただ解き終わった後に問題を再度見直す事で限りなく0には出来る
その為には見直しの時間をどれだけ多く取れるかが勝負の鍵となる
それにはやはり過去問や実践問題をたくさんこなして時間短縮のテクニックを体で覚える必要があると思う
ADHD(不注意優勢型)でケアレスミスが服を着て歩いてるような自分も
今回は最終問題以外ノーミスで合格予定だから
やってやれない事はないよ
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-wiCk)2019/11/18(月) 06:22:24.31ID:PpwO4N4/0
>>889
訓練で全体的、平均的に減らすことはできるが、
それでも不意にわらわら出てしまうことはあるし、
本番でケアレスミス全くなしってのはほぼ不可能
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dda-KC/z)2019/11/18(月) 07:18:00.12ID:9/dtUWf60
>>827
職訓の講座でコンマの付け方気を付けるように習った気がする
1に見えないようにとか小数点に見えないようにとかだったけど
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-+iTV)2019/11/18(月) 07:20:11.01ID:INCHYPHs0
>>890
そうそう、こういうとこよね
暗記ばっかりして本質見失ってるとしか思えない
未払保険料なんてものがあるはずがないってすぐ考えられるような頭であるべき
そこにすら気付けないようじゃ簿記とったところでなんの仕事もないわ。高校生までなら許すけど
0895名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-Gw6h)2019/11/18(月) 08:24:35.38ID:HXtEi9koa
>>890
未払保険料って普通の勘定科目だけど、知らんの?
0896名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-HFAG)2019/11/18(月) 08:48:58.24ID:+AHDNftTr
3級ほぼ受かったし、2級も受けたくなってきたけどこれから勉強始めて2/23の試験合格は厳しいかな?
2級のスレ見たら大3の連結決算捨てて他の大問全部出来たら80点だから合格できるかもと言う人がチラホラ
しかも今回のはテキストやってたら大3以外は易しかったらしい
とりま2級のテキスト買うかな
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/18(月) 09:01:41.13ID:94bKJBXia
昨年6月に3級受かった後、9月から始めて11月に2級受かったから時間的には問題ないと思うが、年末年始や予期せぬ用事が入ったり、冬場なので気象等によるアクシデントやコンディションの悪化がある
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ e925-YgYy)2019/11/18(月) 09:17:40.08ID:TVCQuoCq0
あんだけ2級スレ荒れまくってて世間でも日商の資格の在り方問われててこっから時間割くのを躊躇してしまったわ
よほど仕事で必須で取れ言われない限りは趣味の域じゃねえかあの言われよう
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/18(月) 09:31:10.21ID:1EdBDVh40
>>896
今回易化してるなら次回は…
0900名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-kIGE)2019/11/18(月) 09:40:34.14ID:S48qDCRHa
>>895
保険料をまとめて後払いって実際あるか?
試験ではあり得るけど。
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-wiCk)2019/11/18(月) 10:03:12.88ID:6QbvUygF0
2級は回ごとの難易度差がかなり大きいからねぇ
運がよけりゃやっつけでも合格できるかもだが
かなり丁寧に学習しないとキツイだろうね
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/18(月) 10:08:02.67ID:1EdBDVh40
>>900
残高不足で引き落とされなかったら未払保険料?
0903名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/18(月) 10:14:31.16ID:94bKJBXia
>>900
保険とか法人のリースって初回の払込日が契約日だと思うが。金融取引だし
0904名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-vSZ6)2019/11/18(月) 10:29:31.84ID:y7Oi4esna
>>899
自分も合格できそうで良かった
5年分の過去問をやったけど最近の回は明らかに4、5年前より易化
今回試験も同様
確か範囲が変わった
2級は逆に難化したとか
ちなみに初級というのは超簡単らしい
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/18(月) 10:54:52.17ID:1EdBDVh40
自己採点で65くらいだけどここから逆転することはあるんだろうか…
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ c6ed-iGNt)2019/11/18(月) 11:52:43.84ID:AUU8QA8d0
自己採点してたら残高試算表のところ思いっきりミスってて30点丸々落としたかもしれない
死にたい
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-wiCk)2019/11/18(月) 11:54:58.08ID:6QbvUygF0
>>905
恐らく難しい
奇跡に期待しよう
0908名無し検定1級さん (スップ Sd02-FEuM)2019/11/18(月) 12:08:44.49ID:6pqJ1VGNd
>>905
第3問か第5問の配点を期待してるんだろうけど
65点しか取れてないなら他の部分だって間違ってるだろうから
あきらめな
2月に頑張ってください
0909名無し検定1級さん (スップ Sda2-Bm/l)2019/11/18(月) 12:28:21.60ID:A4vIyucyd
たぶん落ちた。。
過去問をたくさんやる事が大事かな?
0910名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-OyU8)2019/11/18(月) 12:35:21.89ID:p5YxefumM
>>896
2年前だが同じスケジュールで受かったよ。3級は92点だったかな。
しっかり時間取れるならできなくはないがあの頃より難しいし、多分に運の要素が絡む。
連結が今回大問題で出たんで、次は全体をひねった問題になりそうなのがねぇ。

いずれにしてもやる気なら間あけずすぐ取りかかった方がいい。商業範囲勉強して
工業のインプットも終わった後、商業が記憶から抜け落ちたりするみたいな連続ですわ
0911名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-kIGE)2019/11/18(月) 13:05:02.44ID:gtHlOG0vr
>>902
節子、それ未払金や。
0912名無し検定1級さん (ブーイモ MMa2-s9p4)2019/11/18(月) 14:17:39.34ID:E4TGqyvEM
問1が配点大きいから要だね
1問目逆仕訳
5問目買掛金
8点減点

仕入(商品)以外のときに未払金ってのをつい忘れてしまう
何か意識する方法ないですか
「掛けで〜」と書いてあると掛と書いてしまいがち
0913名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-CPZv)2019/11/18(月) 15:20:25.50ID:6Aa5hnrBr
>>891
>>892
ありがとうね
下書きを正確に書いたのに転記ミスや電卓の打ち間違いとかしょっちゅうで情けなくて
1ヶ所間違えると他の計算も合わなくなるから試験中ガチガチで見直す時間がなかった
人より問題こなして馴れるようにするよ
0914名無し検定1級さん (ブーイモ MMa2-5CHO)2019/11/18(月) 15:20:48.68ID:cB3q8XVGM
>>912
商品以外で掛けで〜って書いてあった問題なんてないだろ。
0915名無し検定1級さん (スッップ Sda2-z6w8)2019/11/18(月) 15:48:40.00ID:YGxpYQ2fd
営業外うんたらは2級だの
0916名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-3wnp)2019/11/18(月) 16:51:04.17ID:A/taDCYXa
>>913
今のうちに利き手でも良いから電卓を早く打てるように意識しながら問題を解くと良いよ
電卓を早く打てると見直すのが格段に楽になる
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 18:34:54.97ID:GWisIYH30
100万を電卓で打つときゼロ何個だっけってわからなくなります。どうすればしゅんじにわかるようになりますか?
0918名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-Y+HU)2019/11/18(月) 18:39:11.10ID:2aM4RLkLd
第2問の2の解答40, 000と書いてしまった。0が1個足りないorz
0919名無し検定1級さん (スッップ Sda2-z6w8)2019/11/18(月) 18:39:29.14ID:S9QvhPF1d
1,000,000
00を3回
0920名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-kIGE)2019/11/18(月) 18:42:04.38ID:S48qDCRHa
>>917
カンマの位置で覚えてないでしょ?
まずはカンマの位置で幾らかわかるようにならないと駄目。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-jHzJ)2019/11/18(月) 18:49:52.25ID:Gbt9oUoM0
>>857
いつから勉強始めたかにもよるでしょ
たまにネットで1カ月で受かるって人もいるけど、俺の理解力じゃぜったい無理だ
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 18:59:22.63ID:GWisIYH30
>>918
おれもーww
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 19:02:25.57ID:GWisIYH30
>>920
かんまのいちでわかるようになって
実際に計算機に入力するときはどうすればよい?
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 029e-dXIU)2019/11/18(月) 19:11:30.30ID:CzDHvqMR0
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/18(月) 19:35:11.23ID:yT81F6J/0
>>923
100万ちょうどだと電卓の'00'を3回叩く
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/18(月) 19:42:11.24ID:fhBWE17O0
>>884
当座借越計上するかしないかはは当期純利益の計算に影響しないのでは?修正記入の合計は違っちゃうけど。
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 19:57:18.57ID:GWisIYH30
@簿記3級が簡単だと→「おっしゃー次の2級やってみよう!」という人増加
A簿記2級が激ムズだと→2級を「複数回」受験する人増加。

@とAの相乗効果で、年間の2級受験者が増加。
つまり受験料収、、、

素晴らしいビジネスモデルなんです!
by 簿記博士より
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ed-s9p4)2019/11/18(月) 20:06:51.82ID:d5XzFX5+0
激ムズだと申し込みをしない
が、2級も資格試験の中じゃ料金安いほうだから
とりあえず申し込みしやすい
昨日初めて受けたけど未受験率低かった
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-FEuM)2019/11/18(月) 20:24:29.64ID:9jphkq500
>>926
当座借越を損益計算書のほうに書いたら当期純利益がその分減ってしまう
8桁精算表の仕組み分かって言ってる?
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/18(月) 20:27:42.42ID:yT81F6J/0
当座借越を損益に書いたやつなんているの?
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/18(月) 20:28:16.32ID:jmhb2HLK0
>>923
手が慣れるまでは電卓の画面見てカンマの位置を確認しながらゼロを打つとか?
手が慣れるとリズムでわかるようになるよ
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/18(月) 20:42:10.49ID:fLltWvMK0
問5、修正はバッチリ合った。その後損益かどっちに転記すればいいか迷うんだけど、丸暗記するしかない?
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 20:58:46.59ID:GWisIYH30
収益や費用なら損益計算書
資産 負債 純資産なら貸借対照表

当座借越は負債だから貸借対照表
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-5CHO)2019/11/18(月) 21:08:35.74ID:fhBWE17O0
>>929
そりゃーそうだろう。
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/18(月) 21:12:30.97ID:yT81F6J/0
>>933
ここらへんが理解できてないやつが精算表解けるわけないわな
損益計算書のが得意ってやつたまにいるけどそういうことなのか
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8UOt)2019/11/18(月) 21:15:43.00ID:fLltWvMK0
>>933
それは分かるんだけど、負債と費用、収益と資産がややこしくて
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/18(月) 21:19:42.88ID:jmhb2HLK0
>>932
何回かやれば慣れる
上の方が貸借対照表で下の方は損益計算書
境目も結構わかりやすい
決算整理のとこは覚えるしか無いかな?
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 21:28:35.54ID:GWisIYH30
>>936
勘定科目ごとに覚えればおk
売掛金 資産 
支払手形 負債 とか
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ cd9a-9ycn)2019/11/18(月) 21:33:32.73ID:0QsszsxU0
TACで69ってもう無理ポ…?
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ a279-wiCk)2019/11/18(月) 21:44:57.26ID:lb76+4nZ0
>>936
意味を理解するのは勿論だけど、それ以上に機械的に瞬時に分かるようになった方がいいよ
自分は倒して覚える勘定科目ってアプリで叩き込んだけど、
直感的に分かる様になったら仕訳もなかなか間違えないし3級は余裕だと思う
自分もこれやる前はその辺苦手意識あったけど、これで勘定科目身に付いたら簿記3級自体簡単だと思うようになった
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/18(月) 21:50:33.76ID:1EdBDVh40
>>938>>940 一個一個覚えていくしかないか。アプリもみてみます。
ありがとう。
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e7-okc6)2019/11/18(月) 21:51:40.53ID:p8wDDlxT0
中央経済社 簿記講義3級 を読んで例題をやり、
中央経済社 簿記ワークブック3級
の模擬試験問題3回分やって93点でした
0943名無し検定1級さん (アウアウクー MMd1-K65o)2019/11/18(月) 21:52:04.47ID:/qXTpIclM
>>940
仲間発見。勉強やり始めはこんなの意味あるのかと思ってたけどめっちゃ役立ったわ
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 21:53:13.07ID:GWisIYH30
>>941
あぷりはパブロフがいいよ
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ d123-o9vf)2019/11/18(月) 22:01:45.27ID:RiB+TQcv0
>>939
二級の商業やりながら発表待ちなよ
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 22:03:55.12ID:GWisIYH30
たっくでシックスナインってなーに?
0947名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-kIGE)2019/11/18(月) 22:24:48.90ID:S48qDCRHa
>>923
「00」を中指、「0」を人差し指で「タタンッ!」というリズムで2回打てばOK。
0948名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-2sFi)2019/11/18(月) 22:31:30.74ID:Vf1V0DWMa
>>912
商品の売買なら売掛買掛
商品以外の売買なら未払金未収金

これで理解できなかったら諦めるしかないと思います
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ e17a-l9/8)2019/11/18(月) 22:32:40.81ID:GWisIYH30
>>947
youtube見ていたとき山梨簿記学園のにいちゃんも
おなじこといってたなー
0950名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-kIGE)2019/11/18(月) 22:40:35.12ID:S48qDCRHa
「00」のない電卓やカード電卓使ってる奴たまにいるけど「アホかな?」と思ってしまう、
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ 815c-6/cX)2019/11/18(月) 23:26:35.25ID:zElAVo/r0
>>917
ほらあなたも000電卓の世界にようこそ…
0952名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-CPZv)2019/11/18(月) 23:49:21.39ID:bkEIgMaKr
せっかく万と千のキーがついてる電卓なのに0と00のほう使ってしまうわ
0953名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-kIGE)2019/11/18(月) 23:57:50.12ID:S48qDCRHa
>>952
会計やってると数字は3桁ごとに把握するようになるから、万千キーはむしろ不要。液晶を万千表示にしてるやつは論外。会計やる資格なし。
0954名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-CPZv)2019/11/19(火) 00:00:13.36ID:NxvQaRV3r
>>953
そうなのか…
これから2級目指して勉強するけど万千キー封印するわ
0955名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-YRR9)2019/11/19(火) 00:04:14.81ID:QEJt5XXla
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-8ALs)2019/11/19(火) 01:45:07.60ID:Mx9w0EhB0
>>909
テキストの基本問題と過去問だけやった。
俺はこの二冊だけで98点だったよ。
ただし過去問は全ての回を満点取れるようになるまで回した。やっぱり過去問が一番大事。
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c4-lF7r)2019/11/19(火) 03:23:53.40ID:b63z73tw0
テキストと過去問5年分
これだけで9割は取れた感じ
数をこなすと顕著に慣れて力がつく
発表が楽しみだ
次は先月受けて難易度急上昇で酷い目にあったセマネのリベンジに注力したい
0958名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/19(火) 07:03:51.39ID:xP+o8I8qa
>>954
そんなの自分の慣れでいいじゃん
俺たまたま最初に買ったのがシャープだったからテンキーの配列が
0 00 ・ じゃない奴は混乱する
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dda-KC/z)2019/11/19(火) 07:25:27.91ID:OgKG+C480
キーの並びって大事だよね
私は1の下に0、2の下に00じゃないと使いにくい
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/19(火) 07:43:31.94ID:GDwB/wUW0
1,000,000を0と00をタタンタタンて感じで2回押してる人いる?
0961名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-kIGE)2019/11/19(火) 08:39:23.24ID:oLy3sbb3r
押す順番は、人差し指「1」中指「00」人差し指「0」中指「00」人差し指「0」で、リズムは「タンタタンタタン」って感じかな。
0962名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-DrB1)2019/11/19(火) 09:21:03.67ID:p3WawD2qa
試験直後、TAC自己採点85点。
帰ってから改めて見直したら、漢字間違い等で78点まで下がってしまった。

問3の、過去問で一度も貸借の合計が合ったことなかったのが、本番でバッチリ合った。
仕分けも完璧に出来てたから30点取れてるよね…?
0963名無し検定1級さん (スッップ Sda2-5gab)2019/11/19(火) 15:07:30.58ID:RiwncFfXd
>>962
一度も貸借合計あったことないって、それ根本的に理解できてなくないか?

ちなワイは自己採点満点、全て数字にコンマつけてないマンや
0964名無し検定1級さん (JP 0H96-Lnqu)2019/11/19(火) 15:49:11.16ID:T/qnLOdHH
>>936
根本的に簿記が向いていないようだね
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-zeRf)2019/11/19(火) 18:04:42.79ID:ZW6jnrzC0
そんなこというなや
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-3WE4)2019/11/19(火) 18:15:44.59ID:IpaqDoWc0
数ヶ月もやってれば資産とかは自然とわかるさ
0967名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/e+w)2019/11/19(火) 18:26:56.49ID:7BlBo74oa
しさんがな
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 129e-HFAG)2019/11/19(火) 19:21:50.50ID:GDwB/wUW0
3級取ったら会計事務所で働きたいって言って者だが、本当に受かってしまった
条件が2級取ることだけどw
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-+sLU)2019/11/19(火) 20:09:28.05ID:PdGWApto0
>>968
よかったやん
3級で手間取ってる場合じゃないな
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/19(火) 20:47:54.75ID:uUs6lv6C0
3級たぶん65点くらいで落ちたけど、次回2級と併願は無謀だろうか…
0971名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d0d-zeRf)2019/11/19(火) 21:07:52.47ID:sddj4AWh0
3級落ちるやつとか実在するの?
0972名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-z6w8)2019/11/19(火) 21:11:30.99ID:qBzDhKVkd
>>971
合格率っていったいなんだろうね?
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ed-s9p4)2019/11/20(水) 00:11:30.95ID:12cqymOI0
学生は何月受けるのが基本ですか
成年ばかりに見えた
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ e181-nWqf)2019/11/20(水) 00:27:27.74ID:cHh2MFtG0
次スレ
日商簿記3級 Part269
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560010605/
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ e181-nWqf)2019/11/20(水) 00:28:40.85ID:cHh2MFtG0
訂正

次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-Y+HU)2019/11/20(水) 01:00:45.86ID:OXW7QBZg0
過去の141回142回の合格率がとんでもなく低い。
一体何があったんだ。
0977名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-iLwI)2019/11/20(水) 02:02:08.83ID:Tx4gFqULa
>>976
今の新範囲になる前あたりかな
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-Gw6h)2019/11/20(水) 04:49:19.86ID:sbgfH4vT0
>>976
その過去問、トライしてみたら?
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dda-KC/z)2019/11/20(水) 05:50:59.97ID:vMaQca++0
今の3級って為替手形とかないのね
就職の筆記テストで10年振りに新しい参考書買って勉強しのに引出金やら為替手形やら出て困った
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f3-wiCk)2019/11/20(水) 07:44:04.64ID:DYFLGmxF0
>>970
併願はやめたほうがいい
両方落ちる
一度で3級に合格できる奴なら併願を勧めるけど
0981名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-iLwI)2019/11/20(水) 15:22:04.47ID:56wIOwqna
一歩一歩
0982名無し検定1級さん (JP 0Hca-BKtA)2019/11/20(水) 15:25:11.12ID:0YqwMGctH
俺今回併願だったけど周り結構併願いたな
でも併願で良かった2級が当落選上だから
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 813f-IjTV)2019/11/20(水) 20:35:28.72ID:iaeFUHH40
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c4-lF7r)2019/11/20(水) 20:40:22.54ID:Cpttcjx60
3級は過去問で慣れてしまうのがとにかく大切と思った
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/20(水) 23:10:50.62ID:SyiMC3OR0
うめ
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-8UOt)2019/11/20(水) 23:15:46.37ID:f0urTXfw0
>>982
併願だと一日疲れませんか?特に午後。頭まわるか心配です
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c4-lF7r)2019/11/20(水) 23:25:07.85ID:Cpttcjx60
いきなり2級だけ受ける人もいるようだ
自分みたいに3級だけ受けて2級を目指さない人もいる
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ed-BKtA)2019/11/20(水) 23:39:16.77ID:8Ib2YEf/0
>>986
早起きしなきゃいけなかったけど2級の試験に影響出るほどじゃなかったな
3級でリラックスできたし
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ 39c4-JP4v)2019/11/21(木) 02:17:01.22ID:rCqQpK9g0
>>988
ビジ会やメンタルヘルスの大商資格はなぜか2級が午前で3級が午後
商議所試験でも違うのが興味深い
0990名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-3Dwl)2019/11/21(木) 10:08:21.37ID:41Us+oL1a
3級は新範囲になって範囲が狭まり簿記に入りやすくなった
0991名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-3Dwl)2019/11/22(金) 00:10:21.18ID:l/z1pha7a
旧4級と現初級の差も知りたい
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 9313-iZGD)2019/11/22(金) 05:29:46.23ID:eiuUTfAQ0
会社で建設業経理士検定2級以上を取らないといけません。
みなさんなら、日商3級の勉強からされますか?
それとも、建設経理事務士の4級、3級をW受験されますか?
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)2019/11/22(金) 05:43:42.95ID:CRQnBrCT0
取らないといけないやつ取りなよ
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-BEIG)2019/11/22(金) 07:21:49.39ID:Yx5NPmWa0
当然だが最初から建設経理を勉強すべき
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-Q0PO)2019/11/22(金) 09:24:10.68ID:XuJcgBXW0
>>992
日商2級からなら建設業2級は2週間も要らんが簿記の基礎知識がないとどうだろなぁ。工業簿記だから、日商3級は商業簿記なんで直線的ではない。ただ簿記の基礎知識は欲しい・・・

問題自体はパターン化されてるから過去問とネットスクールのテキストでいけなくもない。建設業の3級ぐらいからいくかね
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ 39c4-JP4v)2019/11/22(金) 10:28:38.06ID:DA0538HO0
次スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
0997992 (ワッチョイ d3bc-iZGD)2019/11/22(金) 12:20:12.32ID:D+vAzaWm0
みなさん、ありがとうございます。
知識ゼロでも、日商3級ないし、初級からって
周りに言われたので迷いました。

おまけに、建設業経理事務士4級や、3級があるんで
4級からにすべきかとか、
めちゃくちゃ迷っています。
0998名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-HDbH)2019/11/22(金) 14:56:35.10ID:plcz7ojLd
>>997
ナカーマ
建設業経理士2級の取得が急がれてないなら建設業経理士3級から受検していいんじゃない?
自分は勉強を習慣づける目的でこの間の日商簿記3級受けた。
が、落ちたわ。
次は建設業経理士3級を受検予定。
0999名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-3Dwl)2019/11/22(金) 17:08:00.53ID:f9DeVc9Va
私は建設業勤務ではないから次はビジネス会計3級受けたい
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ f1cb-rc+9)2019/11/22(金) 17:23:44.51ID:NJ/C0itx0
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 3時間 46分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。