トップページlic
1002コメント266KB

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/07(金) 00:52:42.20ID:r7YwFSVU
資格の大原 社会保険労務士講座
https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/

開講教室、講師一覧(PDFにリンク)
完全合格 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/01.pdf
上級 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/02.pdf
速習 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/03.pdf

Twitter 大原の社労士解答速報
https://twitter.com/ohara_shsokuhou

Twitter 『資格の大原』試験対策「社労士24」
https://twitter.com/sharoushi24

『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com/

資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q

※前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part45【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545920599/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0302名無し検定1級さん2019/06/29(土) 19:30:05.82ID:S4vgoUvR
>>301
トレ問は7周やってるけど覚えてないからただ単に頭が悪い
本当イヤになる
0303名無し検定1級さん2019/06/29(土) 20:05:12.66ID:rsMe6lvn
>>291
は?元CWですけど
それにモレモレも何も
裁定請求はあくまで本人だから漏れるも何もないだろアホか
0304名無し検定1級さん2019/06/29(土) 22:08:12.91ID:3hNQfd2K
まあそうカリカリしなさんな
0305名無し検定1級さん2019/06/29(土) 22:57:37.86ID:3gLRON7W
Fランでも受かる試験なんだから、そんなカリカリすんなよ
0306名無し検定1級さん2019/06/29(土) 23:50:09.02ID:JccvG1Jj
>>300
伸びる時期がいつかくるから我慢やな
0307名無し検定1級さん2019/06/29(土) 23:54:42.74ID:3hNQfd2K
まあそうカリカリしなさんな
0308名無し検定1級さん2019/06/30(日) 00:48:16.84ID:3VkgRFLW
大原中間よりTAC中間のが良かったような。
0309名無し検定1級さん2019/06/30(日) 01:47:30.96ID:1HKImlMA
>>302
それはただ単にトレ問を回してるだけだろ
勉強じゃなくて作業と化してる
7周もやれば、理屈抜きに答えだけを覚えてるケースが多いだろうな
なぜその答えになるか、テキストで確認しているか?
それから、暗記から逃げてはいけない
暗記すれば受かるというものでもないが、暗記しなければ話にならない
0310名無し検定1級さん2019/06/30(日) 05:40:48.57ID:w0EDoZ1Q
選択対策、どうしてる?
テキスト読み込み?
選択トレ問?
ツボ?
0311名無し検定1級さん2019/06/30(日) 06:12:41.55ID:DFynzZhU
要らない説
0312名無し検定1級さん2019/06/30(日) 07:44:15.61ID:+iWbh7Zh
>>300
統一模試で3割なら普通にいるけど、中間模試ならヤバイよ。
統一模試を受けてきたんじゃない?
0313名無し検定1級さん2019/06/30(日) 07:46:46.76ID:+iWbh7Zh
今日統一模試を受けに行くはずが、
まさかの早朝覚醒。
4時間しか寝れなかった。
どうしよっかな、受けに行くか、
今後資料だけもらって家で解くか。
はぁ。
0314名無し検定1級さん2019/06/30(日) 08:04:52.27ID:UNc1++xZ
>>312
昨日今日行われる統一模試の1回目だった。
テキスト暗記しっかりやらないと。
0315名無し検定1級さん2019/06/30(日) 08:43:47.82ID:jaG+CdHG
>>313
早朝覚醒したら午後の択一に響くよな。
0316名無し検定1級さん2019/06/30(日) 09:46:29.93ID:94mOjSRD
自演
0317名無し検定1級さん2019/06/30(日) 09:48:24.60ID:jaG+CdHG
自演に何のメリットが?
0318名無し検定1級さん2019/06/30(日) 10:21:37.90ID:f1qSQwD1
>>313
本試験がそれだったけどなんとか通ったぞ、緊張で午後眠くなる余裕はなかった
0319名無し検定1級さん2019/06/30(日) 12:30:09.83ID:+iWbh7Zh
選択終了!早朝覚醒したけど、確かに緊張感で眠気が吹っ飛んだ。
昼食は食べたら眠くなりそうだからカロリーメイトで。
択一でも眠くならないでくれー!
0320名無し検定1級さん2019/06/30(日) 13:29:19.03ID:94mOjSRD
【レス抽出】
対象スレ:【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】
キーワード:早朝覚醒
抽出レス数:3

おまえの中で大流行らしいが
早朝覚醒ってのは不眠症の症例だから
0321名無し検定1級さん2019/06/30(日) 15:17:11.72ID:NACwor3c
ほう、お前が不眠症なのはよく分かったよ。
0322名無し検定1級さん2019/06/30(日) 18:16:26.04ID:LlRXAxZD
統一模試、ダメだった。
選択は労働保険がボロボロ、労基・労安難しかったね。
択一も43点止まり。
受験最後の今年もムリだなぁ
0323名無し検定1級さん2019/06/30(日) 18:44:40.58ID:buHsznDo
>>322
何年目かな?
0324名無し検定1級さん2019/06/30(日) 18:49:52.92ID:w0EDoZ1Q
>>322
俺もだ。今年で最後と決めたが
労保、選択・択一共にボロボロ
社保はほぼ満点に近いのに。
というわけで、やっとさっき労基択一トレ問3週目終わった。
遅れまくってるなぁ。
白書まだ受けてないし。
0325名無し検定1級さん2019/06/30(日) 19:14:04.15ID:93+BD/0I
京野模試、選択は簡単に思えたが、択一の労働側は結構難しかったよね・・・?
0326名無し検定1級さん2019/06/30(日) 19:19:48.28ID:1HKImlMA
>>325
模試は選択式が易しく感じるもの
本試験の選択はプレッシャーかかるぞ
当たり前なんだが、1科目たりとて2点以下に出来ないと思うとキツい
午後はやる気がなくなる
0327名無し検定1級さん2019/06/30(日) 20:15:27.64ID:94mOjSRD
>>324
まーた独り言w
0328名無し検定1級さん2019/06/30(日) 20:26:51.48ID:GQj6m31l
模試解説って金澤先生じゃないの?
模試の申込のところに金澤先生の顔写真があったので
解説も担当されるかと申し込みをしたのですが。
TAC生なんで知らずに見て唖然としました
0329名無し検定1級さん2019/06/30(日) 20:27:40.65ID:GQj6m31l
金澤先生の解説を楽しみにしていたのでガッカリ
0330名無し検定1級さん2019/06/30(日) 20:48:21.04ID:94mOjSRD
信者キモ過ぎ
0331名無し検定1級さん2019/06/30(日) 21:02:44.59ID:w0EDoZ1Q
>>316
>>320
>>327
>>330
お前がいちいち自分の気に入らない発言が有ると
ストーカーみたいに付きまとってキモすぎ。
NGフチ込むからコテハンにしてくれ。
0332名無し検定1級さん2019/06/30(日) 21:34:50.14ID:94mOjSRD
自演がバレて逆ギレ
そして今年も不合格
0333名無し検定1級さん2019/06/30(日) 22:01:24.03ID:GQj6m31l
>>330
ピリピリして人に八つ当たりしてもいいことないよ
がんばって勉強して一緒に合格しましょう
0334名無し検定1級さん2019/07/01(月) 01:43:46.79ID:3TTrpTTS
金沢先生、信者がつくくらい良いのかな?
0335名無し検定1級さん2019/07/01(月) 01:58:00.20ID:p3THdk4L
というか石戸が酷い
0336名無し検定1級さん2019/07/01(月) 02:25:44.11ID:QWwTAUN0
石戸とtacの高橋比が2大ダメ講師
何故収録担当なのか理解不能
0337名無し検定1級さん2019/07/01(月) 04:04:13.63ID:p3THdk4L
石戸のあの犬のような息遣いと落ち着きのない話し方
言い間違いが多すぎ、しかも気づかないまま進む。
そのくせにメリハリが無く、授業がやけに長く感じる。
そして、あんなお粗末な講義の後に、トレ問最低2回転してきてください
とか、社会人には無茶な宿題を出す。
若かったけど、去年の熊代ちゃんの方が落ち着いてたわ。

TAC勢は
高橋比はヒステリックな北朝鮮アナウンサー
岡根も時間配分メチャクチャで毎年同じ講義を繰り返して
新ネタも無しで一度受ければ十分。
理解させようとする姿勢は評価するが、覚えさせようとする気持ちが全くない。

うちの金沢先生とTACの宮島、貫場で好みの問題だな。
俺は授業料の安さで大原一択だけど。
0338名無し検定1級さん2019/07/01(月) 08:22:55.04ID:kk/JaJro
まーた講師のせいかよ・・・
合格できないのはお前のせいだろ・・・・
0339名無し検定1級さん2019/07/01(月) 08:48:56.55ID:3TTrpTTS
別にテレビ番組見てるわけじゃないから話し方なんか気にならない、ってのは俺だけ??
TACの先生はよくわからんが、石戸先生はそんなにひどいとも思わないのだが…。
むしろポイントを絞ってくれる良い先生なんでしょ??
0340名無し検定1級さん2019/07/01(月) 09:08:53.06ID:DYITvTqP
教材が違うならまだしも
説明が難しい試験じゃないし
0341名無し検定1級さん2019/07/01(月) 10:51:59.62ID:kk/JaJro
ベテになると学校や講師のせいにするって本当なんだな
受験生の8割が独学の試験なのに
0342名無し検定1級さん2019/07/01(月) 12:12:01.57ID:owKf3DvF
>>341
9割以上が落ちる仕事だから、考え方によっては、8割全員落ちてるかもね。
0343名無し検定1級さん2019/07/01(月) 12:13:02.95ID:owKf3DvF
まー講師の相性はあるからアクのない講師の方が受けはよいよね。
合格率は別の話だけど。
0344名無し検定1級さん2019/07/01(月) 12:47:42.14ID:kk/JaJro
考えようによってはw
考えてないバカの発想じゃねえかw
0345名無し検定1級さん2019/07/01(月) 20:31:53.65ID:owKf3DvF
>>344
ん?考えてるけど!ばかなの?
0346名無し検定1級さん2019/07/01(月) 21:40:21.67ID:fi3Xc/am
産近甲龍クラスでも受かる?
0347名無し検定1級さん2019/07/01(月) 22:28:41.02ID:CwV5+6mu
わかりま千円
0348名無し検定1級さん2019/07/01(月) 22:47:45.97ID:QWwTAUN0
石戸が酷いのはもっともなんだが
大原がそれを隠していた件
はじめから直前講座は石戸が担当と記載するべきだった
まんまと騙されてしまったのでやりきれない気持ちでいっぱいだ
0349名無し検定1級さん2019/07/01(月) 23:40:54.54ID:p3THdk4L
>>348
まさにその通り。
最初から分かっていれば、直前対策は社労士24にしていたのに。
0350名無し検定1級さん2019/07/02(火) 00:18:40.72ID:AWvWgi8I
>>349
社労士24って、そんなにいいか?
直前は選択対策にウェート置くべきだろ
0351名無し検定1級さん2019/07/02(火) 00:19:25.86ID:pQ+5a3kl
>>342
全員落ちてるわけないだろw
0352名無し検定1級さん2019/07/02(火) 00:49:03.98ID:jYasPV31
周りで独学で受かってる人もいる。
講師のせいにするのは良くないぞ。
自分の努力が足りないだけだ!
0353名無し検定1級さん2019/07/02(火) 00:55:06.23ID:ZqCB4alr
モチベーションが下がって勉強する気が失せるんだよ。
0354名無し検定1級さん2019/07/02(火) 04:33:44.79ID:Rh2ImuTZ
労基・労一は奥が深くて難しい。試験まで最注力せねば。
0355名無し検定1級さん2019/07/02(火) 06:33:16.55ID:ZhjaG9SF
5年も10年も受からなけりゃ講師のせいにもしたくなるんだろ
0356名無し検定1級さん2019/07/02(火) 08:19:26.52ID:jYasPV31
統一模試は中途覚醒で試験中かなり眠かったです。49点が目安にと、先生はおっしゃってましたが、選択式は基準点どの科目もクリアでしたが、択一が・・・41点。初学で41点は厳しいかな。残り2ヶ月弱、勉強時間増やしてやらないとな。
0357名無し検定1級さん2019/07/02(火) 10:02:16.19ID:YavhUK5f
>>352
と、初学の人が人を諭してるという(笑)
0358名無し検定1級さん2019/07/02(火) 11:21:50.10ID:D0J6yL9R
レス抽出】
対象スレ:【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】
キーワード:覚醒

抽出レス数:5
0359名無し検定1級さん2019/07/02(火) 13:57:54.35ID:Ejddt+Ds
大原は自習室が空いてるからいいね。
他の学校は混んでてうんざりする。
0360名無し検定1級さん2019/07/02(火) 14:45:40.13ID:zrgkTsTa
>>348
受講前に大原に講師について問い合わせしたらちゃんと直前は石戸って言ってた
その確認を怠って今文句言ってるんじゃダメだなぁ
0361名無し検定1級さん2019/07/02(火) 15:43:47.81ID:ZqCB4alr
普通は前年と同じだと思うだろ。しかも通信でパンフには何も書いてないし。
0362名無し検定1級さん2019/07/02(火) 20:12:48.27ID:Zm36CMyE
そういう思い込みが不合格を招く
0363名無し検定1級さん2019/07/02(火) 20:34:26.87ID:zrgkTsTa
>>359
新宿、水道橋は空いてたけど津田沼は人多かった
地域によると思う
0364名無し検定1級さん2019/07/02(火) 22:15:53.41ID:D0J6yL9R
バカベテ多すぎ
0365名無し検定1級さん2019/07/02(火) 23:53:35.24ID:jYasPV31
択一演習っている?
受けてきたけど定例試験より簡単。
授業受けずに自習して2回目の統一を迎えたいが給付金の関係もあるからなぁ、はぁ。
0366名無し検定1級さん2019/07/03(水) 00:02:59.15ID:gOtHvjaq
全国統一模試の大幅値上げにワロタ
0367名無し検定1級さん2019/07/03(水) 05:57:44.28ID:z+alCzJQ
そうなの??
去年って安かったの?
0368名無し検定1級さん2019/07/03(水) 08:19:48.51ID:9AAv87gT
>>365
それ、自分の実力が上がったってことだよ。
0369名無し検定1級さん2019/07/03(水) 10:14:58.22ID:lkO8ozv0
択一演習労基は簡単だったけどそれ以外は難しかった
テキストの細かい所とか読んでなかった
0370名無し検定1級さん2019/07/03(水) 10:53:08.72ID:2EH/1R+y
労基も結構引っ掛かってしまった。
安衛は義務と努力が何回やっても覚えられない。
0371名無し検定1級さん2019/07/03(水) 17:20:18.90ID:9AAv87gT
>>370
どっちか片方だけ覚えればいいよ
あとは、主要なやつ
0372名無し検定1級さん2019/07/03(水) 17:30:01.07ID:WbhV08DV
>>367
去年は2回で3000円が、今年は2回で5000円
TACは2回で8000円(去年5600円)
辰巳のワンコイン模試を申し込んだ。
0373名無し検定1級さん2019/07/03(水) 19:49:48.62ID:8huE1jvF
択一演習のAとBって、どちらも「労災・雇用・徴収」だけど
範囲はどうなっているの?
0374名無し検定1級さん2019/07/04(木) 06:24:47.02ID:9L/jYgOK
>>373
択一演習の問題の表紙をよく読め。
0375名無し検定1級さん2019/07/04(木) 06:29:10.24ID:9L/jYgOK
社労士24の直前対策をプラスして良かった。
経験者コースなのに、石戸のダラダラした択一演習の解説よりも
社労士24の解説だと、わずか20分弱でポイントをきっちりとまとめてくれる。
直前期はただでさえ時間が無いから、無駄な時間とストレスを極力省きたいので
時間をお金で買って正解だった。
0376名無し検定1級さん2019/07/04(木) 06:38:38.24ID:AidhsnId
で、早朝から長文で時間を無駄にすると
0377名無し検定1級さん2019/07/04(木) 06:42:29.10ID:9L/jYgOK
この程度なら30秒もかからないけどな。
これで長文というなら択一の問題文なんか時間が足りなくなるだろ。
0378名無し検定1級さん2019/07/04(木) 09:02:42.15ID:DzoQXIIo
>>374 06:24:47.02
>>377 06:42:29.10

無駄だねえw
0379名無し検定1級さん2019/07/04(木) 21:32:34.57ID:bztfNoiJ
>>377
30秒w
0380名無し検定1級さん2019/07/05(金) 05:05:44.39ID:7rrkj8B/
労災の過労死基準と精神障害基準がどうしても覚えられない。
捨てるのも有りだけど、選択で出たらと思うと看過できない。
0381名無し検定1級さん2019/07/05(金) 05:57:49.91ID:7rrkj8B/
選択対策を全くやってないんだけど、
これから選択トレ問やっても消化不良になりそうなので
問題数の比較的少ない選択のツボにしようと思う。

択一はトレ問使うけど。
0382名無し検定1級さん2019/07/05(金) 08:29:34.33ID:HmABRMK4
心理的負荷による精神障害
(ア)「極度の長時間労働」
 「1か月 120時間」の場合に「強」とする
(イ)発病前2か月ないし6か月間にわたり1か月当たりおおむね65時間程度の時間外労働を行った場合に、
   心理的負荷の総合評価を「強」とする。
  45時間程度の場合「中」とする。
(ウ)恒常的長時間労働
 「心理的負荷のある出来事+65時間」「業務量が増加して65時間程度」の場合「強」とする。
0383名無し検定1級さん2019/07/05(金) 13:12:45.46ID:LnQqG+SV
直前対策も社労士24で取るかな
俺には講義が合わないみたいだ
0384名無し検定1級さん2019/07/05(金) 17:37:43.36ID:YX8m8JSj
トレ問回せてない人はトレ問回すことに集中。
回せてる人は教科書の参考までしっかり熟読。
そこまで出来てたら、
選択対策をしていく。
0385名無し検定1級さん2019/07/05(金) 18:56:22.41ID:LnQqG+SV
>>380
絶対捨てられないところだぞ、そこ
大変だけど頑張れ
0386名無し検定1級さん2019/07/05(金) 20:16:30.30ID:GMu6hXap
>>384
アホかよ
今は選択対策重視だろ

いいか、午前の選択でやらかしたら、午後は全くやる気なくなるぞ
0387名無し検定1級さん2019/07/05(金) 22:12:27.09ID:HmABRMK4
ベテの意見は参考になりません
失敗のノウハウなど必要ないのです
0388名無し検定1級さん2019/07/05(金) 22:52:12.45ID:YX8m8JSj
教科書の読み込みもしないとな。
精読しないと。
0389名無し検定1級さん2019/07/05(金) 22:55:17.49ID:nt20+123
金澤を信じなさい
信じるものは救済される
0390名無し検定1級さん2019/07/06(土) 02:12:01.42ID:t1O2BbQX
で、その金澤先生は、トレ問と選択対策とテキスト熟読と
どれをやれと?
0391名無し検定1級さん2019/07/06(土) 04:00:31.11ID:kMuIgSBC
択一演習は25問中22点以上が順調の目安らしいね。
甘い。
0392名無し検定1級さん2019/07/06(土) 06:15:51.70ID:UXb0RRTU
24の垢で本コースの教材のこと話すとか
金澤ってマジでクソだよな
ガンダムネタもやめてほしい
イミフ
0393名無し検定1級さん2019/07/06(土) 10:07:35.99ID:FlshEGGZ
>>387
お前のことかよwww
塗り絵試験ぐらい受かれよwww www
0394名無し検定1級さん2019/07/06(土) 17:23:47.23ID:t1O2BbQX
択一トレ問回してるけど、まだ3回転目。
みんなBまで回してる?
それともAだけ?
0395名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:10:40.74ID:ACqO9rs8
>>393
今年も落ちるぞ塗り絵君。ところで病院行ったの?
0396名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:13:13.33ID:6LhMIVkx
>>394
トレ問はAまで
他に模試の復習やってる
0397名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:31:27.99ID:FlshEGGZ
>>395
こんな塗り絵試験に受からない人なんているの?
0398名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:57:38.39ID:t1O2BbQX
>>396
ありがとうございます。
やっぱり基本を固める方が良いですよね。
0399名無し検定1級さん2019/07/06(土) 20:21:19.76ID:tpPLgzPb
いや、Bもやるでしょ並行して
Aだけじゃ話にならないと思う
0400名無し検定1級さん2019/07/06(土) 20:34:17.83ID:Zwyso8XR
たくさん解きたくなるよね
0401名無し検定1級さん2019/07/06(土) 22:22:52.90ID:kMuIgSBC
>>394
Bまで回してるよ。Aだけだと問題数が少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています