トップページlic
1002コメント266KB

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/07(金) 00:52:42.20ID:r7YwFSVU
資格の大原 社会保険労務士講座
https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/

開講教室、講師一覧(PDFにリンク)
完全合格 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/01.pdf
上級 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/02.pdf
速習 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/03.pdf

Twitter 大原の社労士解答速報
https://twitter.com/ohara_shsokuhou

Twitter 『資格の大原』試験対策「社労士24」
https://twitter.com/sharoushi24

『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com/

資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q

※前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part45【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545920599/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し検定1級さん2019/06/07(金) 05:36:12.23ID:M9RrrBTF
西野健吾
0003名無し検定1級さん2019/06/07(金) 23:37:12.41ID:cgf3VK/L
ボリス・ジョンソン
0004名無し検定1級さん2019/06/08(土) 16:51:24.14ID:/10SKFIm
ワッチョイありで立て直そう、荒らしがこなくなるから
0005名無し検定1級さん2019/06/08(土) 18:20:18.70ID:+88OmKiC
講師の人気というか、特徴一覧表欲しいね
自分に合った講師を探したい
0006名無し検定1級さん2019/06/08(土) 19:54:28.52ID:Pxhit4ZS
>>4
AIの餌食になる塗り絵試験
0007名無し検定1級さん2019/06/08(土) 23:40:35.47ID:FiXuu4Y5
AIの餌食も何も、8割型、自己啓発で受けてるんでしょ?
0008名無し検定1級さん2019/06/09(日) 05:27:18.26ID:RVFkAddN
>>5
第1回講義を体験で受けてみたらわかるよ。
0009名無し検定1級さん2019/06/09(日) 06:46:45.48ID:JbstofMG
昨日やっと労一の社労士24の講義受講終わって、トレ問終わったところで
復讐も全然できてないけど
法改正だけ受けて
中間模試の労働編受験する。

点数は気にせず、復習前の弱点炙り出しに使おう
0010名無し検定1級さん2019/06/09(日) 08:06:32.69ID:sCTGpz4M
トレ問が終わったって凄いな
おれまだ3周で正答率85%くらいだわ
0011名無し検定1級さん2019/06/09(日) 09:59:52.91ID:VrRXKSw7
>>10
それで良いんだよ。満点取る資格じゃないから。
0012名無し検定1級さん2019/06/09(日) 12:59:29.97ID:sCTGpz4M
でも本科生の連中は100%に近いんだろ?
もう直前対策だと聞くし
0013名無し検定1級さん2019/06/09(日) 13:07:12.07ID:3owUwIEf
>>10
本試験で3割減として90〜100%にしない厳しいなぁ
それが合格率6%の試験
0014名無し検定1級さん2019/06/09(日) 13:52:49.50ID:fFhzVelM
大原って売店ある?
電卓が安く買えると前に大原生に聞くも売店発見できず
どこにあるのか教えてほしい
0015名無し検定1級さん2019/06/09(日) 14:13:54.69ID:6eqcQBWQ
ここのスレか?
塗り絵試験の分際で、中小企業診断士を検定扱いしてるアホがいるのは
AIの餌食になるのにご苦労さん
0016名無し検定1級さん2019/06/09(日) 14:16:43.69ID:JbstofMG
>>14
100均でいくらでも売ってるのに。
0017名無し検定1級さん2019/06/09(日) 15:04:33.21ID:Gqf79Dem
>>14
社労士のスレで電卓とか
0018名無し検定1級さん2019/06/09(日) 20:03:56.88ID:Gix9JX+k
塗り絵試験www
0019名無し検定1級さん2019/06/09(日) 22:19:53.66ID:xUKB/bLX
>>9
誰に恨みがあるのよ
0020名無し検定1級さん2019/06/10(月) 00:15:19.24ID:GmyS5MjD
えーー!
経験者コースの映像講義って金沢講師じゃないんだ・・
0021名無し検定1級さん2019/06/10(月) 04:43:49.62ID:sOytgQXv
「白書」テキスト、厚いだけ、、、、、、
0022名無し検定1級さん2019/06/10(月) 05:32:11.16ID:n+XfX33+
>>20
俺も石戸でガッカリ。
年金強化コースで石戸で嫌気がさしてたのに。
0023名無し検定1級さん2019/06/10(月) 09:21:04.20ID:X73wxbNV
>>22
石戸さんは合格率は高いって聞いたよ
0024名無し検定1級さん2019/06/10(月) 14:18:27.26ID:Fnkbo4Q1
塗り絵試験も受からないの?
0025名無し検定1級さん2019/06/10(月) 16:30:46.79ID:dlYPi6kI
社労士24、最後の講義DL完了
203ファイル、6.26GB、講義時間は27時間だった
来年から社労士27だな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1869168.jpg
0026名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:34:25.73ID:+pUUF9zg
>>25
そんなもんに頼ってるから塗り絵試験ごときが俺受からないんだよ
0027名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:51:41.07ID:X73wxbNV
>>26
受からないの?がんばれ!
0028名無し検定1級さん2019/06/10(月) 21:33:07.37ID:pf0NYjFj
本試験まで2ヶ月とちょっと。
午前の選択式で3点以上を並べることができるかが重要。単なる塗り絵試験ではない。
0029名無し検定1級さん2019/06/10(月) 21:52:33.38ID:pf0NYjFj
>>13
確かに合格率5パー前後の難関試験だし、今年も同じような合格率になると思うけどね。ただ問題集の回転に気をとられすぎるといい結果が出ていない。たとえ模試で選択30超、択一60前後でもバンバン叩き落とされるのが近年の社労士試験。これをどう見るか。
0030名無し検定1級さん2019/06/10(月) 23:08:57.71ID:+pUUF9zg
>>28
塗り絵試験以外の何物でもない
選択式は実質四択
3点確保出来ない方がおかしい
0031名無し検定1級さん2019/06/10(月) 23:13:05.84ID:n+XfX33+
未知の問題では4択でも
3点とる確率はかなり低いだろ。
算数もできないのか?
0032名無し検定1級さん2019/06/10(月) 23:52:55.76ID:FAXalk6n
>>30
???
おかしいのは30
今年も落ちるぞ
0033名無し検定1級さん2019/06/11(火) 05:56:17.24ID:boSzU26U
タバコ屋指導検定士って独占業務あんの?
0034名無し検定1級さん2019/06/11(火) 06:05:01.18ID:GvhN8h8n
>>29
時々問題解きながら、本当に実力が正当に評価されてんのかな?と不安になることがある。
受かる人はある程度の実力はあるとして、「何だか受かってました」みたいな合格体験記多いよね。
0035名無し検定1級さん2019/06/11(火) 08:25:17.76ID:+cKqnv10
運が良くて受かる人は確かにいる
でも、本当に実力があって落ちる人はいない
そこを認めたくない不合格者が運次第と叫んでるだけ
択一55点で選択足切りです、とか、そんなの不運でもなんでもない
0036名無し検定1級さん2019/06/11(火) 09:34:48.85ID:XOJV2y8m
もう「塗り絵」って言葉は飽きた。
残り2ヶ月半頑張りましょう!
0037名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:13:00.08ID:nE0N/8d1
>>35
違うなー
「この試験は本当に実力があっても他の国家試験に比べて落ちる確率が大きい」
じゃないの?
ま、合格者なら何でも言えるからな。
(俺なら実力があっても2、3年、場合によっては4、5年待ちも珍しくない、と書いておくが。)
0038名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:42:19.14ID:+cKqnv10
それは言い訳
0039名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:47:24.59ID:nE0N/8d1
ククク ごめんね 俺も何でも言えるから
0040名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:57:09.24ID:AtIVAsAW
来月から全校全館禁煙だとさ
0041名無し検定1級さん2019/06/11(火) 19:47:48.90ID:Q/6QNIf9
>>40
これはいいね
近くにいるだけで臭い時とかあるけど少しはマシになりそう
0042名無し検定1級さん2019/06/11(火) 21:29:54.34ID:WPsV6yc6
大原の模試の解説と解説講義はどんな感じですか?
LECの第1回を受けられなくて、今日もらいに行ったら、
解説冊子が1cmくらいあって、少し、びっくりした。
中身はまだ、見ていませんが。
0043名無し検定1級さん2019/06/11(火) 21:44:16.39ID:ka+AY+Ef
H27年度合格したけど、今の時期、まだまだ伸びる時期だと思うから追い込み頑張ってください。

とにかく、細かい問題1問解けるようになるより、一般的な問題をほぼ満点で取れるように勉強した方がよいですよ。
0044名無し検定1級さん2019/06/11(火) 22:07:07.80ID:Q/6QNIf9
>>43
質問です
今の時期から直前期にかけてやっておいて良かった(やっておけば良かった)勉強などありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています