>>486
他にも
金銭消費貸借取引から保証委託取引になる場合や、証書貸付取引から当座貸越取引になる場合や、手形債権から当座貸越取引・証書貸付取引になる場合は明らかではないので、原則通り、根抵当権者が権利者だな