(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part25(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/06/07(金) 06:01:06.10ID:XnYX8Grx俺は高3の部活引退まで授業聞かない、家でも勉強しない
宿題やらないという状態で模試の偏差値も30〜40ぐらいだった。
そこから勉強開始して数カ月で全国5位ぐらいまでいったから
そんなに苦労してないんだよね。
勉強開始する前の模試についてはやる気なくすぐ寝てたり
悪友で偏差値どっちが悪い自慢してたから実力以上に悪かったから
本当のその時点での実力はわからないけど。
国語、数学、理科、社会、英語
俺はどれも自然にできる方だし好きなんだよね。
それに対して司法書士の勉強はとにかくつまらない
興味ない。
現在750時間ほど勉強したけど1000時間は勉強しないと
合格できなそう。
ということで俺限定でいえば
東大 80 司法書士100
東大受かるより司法書士のほうが難しいかな。
興味ないことを理解して覚えるのは相当な労力が必要。
とくに登記法や供託あたりがとてもつまらない。
民法などの実体法ならまだ良い。
ちなみに今年、司法書士合格したらそのまま予備試験に進みます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています