トップページlic
1002コメント345KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part25(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/05(水) 12:55:58.64ID:6dxdHnQR
前スレ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part24(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559032053/
0002アドバイザー2019/06/05(水) 12:57:11.22ID:qmSTVBY1
いちおつレスバトル推奨で!
0003名無し検定1級さん2019/06/05(水) 14:10:14.30ID:HaY1RxEZ
<家族がしてはいけない4つのNG対応>池上氏によると…

(1)引きこもりという自覚のない人に「引きこもり」と言う
(2)自覚のある人に引きこもっていることを悪く言う
(3)「働け」と言う
(4)成果を求める
→価値観の強要はしてはいけない。


【(1)引きこもりという自覚のない人に「引きこもり」と言う】
背景や理由はそれぞれだが、引きこもり状態になった人の多くが「自分は引きこもりとは違う」と思っているという。
そう思っている人に対し「引きこもりだ」と言ってしまうのは反発を買うことになり、「分かってくれない」と思われてしまう。

【(2)自覚のある人に引きこもっていることを悪く言う】
「自分がいま一生懸命生きている」ということを否定されたと思われ、良くない対応。

【(3)「働け」と言う】
就労して嫌な目に遭って引きこもらざるを得なかった人も多いため、「働け」と言って就労の現場に戻そうとするのは発火点になりやすい。

【(4)成果を求める】
「就労がゴール」「外に出すのがゴール」など、支援する側の都合の成果を安易に求めてはいけない。

続きソース
https://sp.fnn.jp/posts/00046611HDK

画像
https://i.imgur.com/J6K4HBt.jpg
0004名無し検定1級さん2019/06/05(水) 14:14:17.80ID:5oLkZYQp
<TAC>
(2019年7月5日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム プレミア1  民法T 第4版
2,160円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム プレミア2  民法U 第4版
2,160円(税込)


(2019年8月21日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム プレミア3 不動産登記法 第5版
2,160円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム プレミア4 会社法・商法・商業登記法 I 第5版
2,160円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム プレミア5 会社法・商法・商業登記法 U第5版
2,160円(税込)


(2019年7月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 新・でるトコ一問一答+要点整理 2 不動産登記法 第3版
2,700円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム 新・でるトコ一問一答+要点整理3 会社法・商法・商業登記法 第3版
3,024円(税込)


(2019年7月22日発売予定)
みるみるわかる! 不動産登記法 第7版
1,944円(税込)

みるみるわかる! 商業登記法 第7版
1,944円(税込)
0005名無し検定1級さん2019/06/05(水) 14:14:40.81ID:5oLkZYQp
(2019年7月11日発売予定)
司法書士 スタンダード合格テキスト 1 民法〈総則・債権〉 第4版
3,024円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 2 民法〈物権・担保物権〉 第4版
2,916円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 3 民法〈親族・相続〉 第4版
2,700円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 4 不動産登記法 I 第4版
2,808円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 5 不動産登記法 II 第4版
2,808円(税込)


(2019年7月12日発売予定)
司法書士 スタンダード合格テキスト 8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 第3版
3,024円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 9 供託法・司法書士法 第3版
2,592円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 10 刑法 第3版
2,808円(税込)

司法書士 スタンダード合格テキスト 11 憲法 第3版
2,808円(税込)


(2019年7月10日発売予定)
司法書士 竹下貴浩 新版デュープロセス 5 民訴法・民執法・民保法 第3版
3,024円(税込)

司法書士 竹下貴浩 直前チェック 必修論点総まとめ 6 民訴法・民執法・民保法 第2版
2,808円(税込)


(2019年8月8日発売予定)
司法書士 竹下貴浩 直前チェック 必修論点総まとめ 8 供託法・司法書士法 第2版
1,728円(税込)


(2019年7月20日発売予定)
司法書士 一刀両断! 平成29年民法大改正 完全解説 全条文付 増補改訂版
3,024円(税込)
0006名無し検定1級さん2019/06/05(水) 14:16:10.20ID:5oLkZYQp
<LEC>
(2019年6月23日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 8 憲法
2,052円(税込)

(2019年6月30日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 9 刑法
2,052円(税込)

(2019年7月5日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 10 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
1,836円(税込)


<2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定>
※一般書店での販売はしておりません。
・商業登記法:2019/8月発売予定
・民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定
・2020年合格目標向け『ブレークスルー不動産登記法T・U・V』の販売中止について
 https://online.lec-jp.com/images/template/goods_parts/shoshi/pdf/book/100133590_SU20005-20007.pdf


<伊藤塾>
(2019年8月発売予定)
認定司法書士への道-理論編 (弘文堂)
価格未定

(2019年9月発売予定)
認定司法書士への道-実践編 (弘文堂)
価格未定


<その他>
(2019年6月3日発売予定)
通勤時間で攻める!司法書士スタートアップテキスト〈第2版〉  (中央経済社)
2,808円(税込)

(2019年6月30日発売予定)
司法書士試験暗記の力技100〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)

(2019年7月8日発売予定)
セイギとミライ-熱血司法書士の事件簿- 2 (BRIDGE COMICS)
702円(税込)
0007名無し検定1級さん2019/06/05(水) 14:40:43.44ID:4oX0y9Pk
>>3
俺は家族じゃないぞ。でも、ごめんな。
大人げなかった。少々配慮がなかった。
すまんかったな。
0008名無し検定1級さん2019/06/05(水) 15:15:47.81ID:vd729mAl
今年は絶対に司法書士合格しろ!
何年やってるんだー!
0009名無し検定1級さん2019/06/05(水) 16:11:39.87ID:AxExEJ/7
>>8
だからそれがだめなんだよ、ひきこもりには。
0010名無し検定1級さん2019/06/05(水) 16:31:35.32ID:RQdrIGXP
働けー
0011名無し検定1級さん2019/06/05(水) 16:46:11.87ID:36ZSZDTC
950 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/06/05(水) 12:47:17.59 ID:frLb3CY9
抵当証券交付の登記は当事者の申請によってなされる。○か✕か
当事者本人による抵当証券交付の申請の際に登記識別情報を添付することができないときは登記官より事前通知がなされる。○か✕か
抵当証券が発行されている抵当権の被担保債権の消滅により抵当権登記を抹消する場合、抵当証券の裏書人は登記上の利害関係人となる。○か✕か


答えは?
0012名無し検定1級さん2019/06/05(水) 16:47:02.43ID:mcVcu3Hg
宅建すらも受かりそうもない奴らが8000円も払って。誰に出してもらってるのか。
0013名無し検定1級さん2019/06/05(水) 16:49:18.61ID:36ZSZDTC
>>12
写真代と書留料金と郵送切手代もいるから、9000円だよ
0014名無し検定1級さん2019/06/05(水) 17:07:56.82ID:o493h4wG
前スレの160の質問読ませてもらいましたが法定地上権で建物再築の事案。
共同抵当の建物再築は判例にありますが土地のみに建物のみに抵当権が設定されてて再築の事案は判例にあるのですか?

>>法定地上権について質問させて下さい
土地のみに抵当権を設定した後に建物が滅失して再築した場合、新建物にも法定地上権は成立するとのことですが、
建物のみに抵当権を設定した後に建物が滅失して再築した場合、建物が滅失した時点で抵当権も消えるから再築しようが法定地上権の話にはならないということでしょうか?
0015名無し検定1級さん2019/06/05(水) 17:13:21.63ID:MBXmKU5k
クソベテ受験生の合格勉強方法論楽しみ
0016名無し検定1級さん2019/06/05(水) 17:18:11.42ID:C5U4nw8U
ひつこい
0017チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/05(水) 17:51:37.63ID:gpoCL63m
大王わさび農園は結構感動的です。
わさびソフトクリームは、ちゃんと甘くて、わさびの香りが...!
0018名無し検定1級さん2019/06/05(水) 17:52:25.09ID:36ZSZDTC
>>14
建物のみに抵当権が設定されてて再築の事案 
→ なし(目的物滅失により抵当権消滅)

土地のみに抵当権が設定されてて再築の事案
→ あり
→旧建物と同一の範囲内で法定地上権が成立する(大審院判例昭和10年8月10日)
→原則は上記判例としながら、例外的に新建物を基準として法定地上権が成立する場合もある(最高裁判例昭和52年10月11日)
0019名無し検定1級さん2019/06/05(水) 17:56:02.31ID:36ZSZDTC
>>17
松本城近くのつけめんひづきが美味いよ
0020名無し検定1級さん2019/06/05(水) 17:56:54.87ID:o493h4wG
>>18
感謝します。あなたが受かりますように!
0021名無し検定1級さん2019/06/05(水) 18:33:35.89ID:HNTOSgCY
司法書士講座てもしかして先細り?
マジで人いない
みんな通信なんかな
0022名無し検定1級さん2019/06/05(水) 18:37:03.34ID:36ZSZDTC
>>21
中上級講座は通学でも100人くらいいたよ
0023名無し検定1級さん2019/06/05(水) 18:43:38.35ID:mT/vzLth
>>21
マジでいないよな(笑)
今はTACも公務員受験生ばっかだわ
0024名無し検定1級さん2019/06/05(水) 18:44:20.72ID:9gTmu72M
それとアドバイザーとやらは無視していこうな
0025名無し検定1級さん2019/06/05(水) 18:45:33.20ID:36ZSZDTC
>>23
TAC上級本科受けてたけど渋谷校は100人くらいいたよ
0026チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/05(水) 18:52:26.21ID:gpoCL63m
>>19
あ、聞いたことある名前!
もしや名店!
0027名無し検定1級さん2019/06/05(水) 19:02:27.30ID:36ZSZDTC
>>26
そこまで古い店じゃないけど、つけめん美味い店
支店のあさのやもラーメンが美味い
支店のあさのやは事務キチのところだよ
0028名無し検定1級さん2019/06/05(水) 19:08:12.77ID:hbO/UaUI
ハゲ講座は人気あるな
0029アドバイザー2019/06/05(水) 19:08:24.35ID:qmSTVBY1
>>24
いくら何でもひどいです…
もう荒らさないと約束しますので仲良くしていただけないでしょうか
ごめん
0030アドバイザー2019/06/05(水) 19:11:31.81ID:qmSTVBY1
今後は真面目にアドバイスさせてほしい
元々そのためにここ来たんだけどお前らとのやりとりが楽しすぎてふざけてたんだ
反省してるよ
0031名無し検定1級さん2019/06/05(水) 19:30:08.33ID:kOej8rwd
まことか
0032名無し検定1級さん2019/06/05(水) 19:32:01.98ID:8ZIuZHrC
また伊藤まことか
0033名無し検定1級さん2019/06/05(水) 19:37:09.27ID:qaNqmVzk
みんなー
雑談の時間だよー
0034アドバイザー2019/06/05(水) 19:38:22.40ID:qmSTVBY1
わーい(´∀`)!
0035名無し検定1級さん2019/06/05(水) 20:23:05.57ID:PHnhPcFd
またまことか
0036名無し検定1級さん2019/06/05(水) 20:39:53.44ID:I8SZdyIc
>>17
サンクス、つけ麺情報の方もありがと、
試験終わったら夏休みにわさびソフトクリーム食いに行って松本でつけ麺食べる予定を立てる、楽しみだ
0037名無し検定1級さん2019/06/05(水) 20:43:01.92ID:frLb3CY9
>>11
×

×
0038名無し検定1級さん2019/06/05(水) 20:46:20.33ID:36ZSZDTC
>>37
最後×なんだ
被担保債権消滅による抵当権抹消のときは裏書人は利害関係人にならないんだ
0039アドバイザー2019/06/05(水) 20:57:29.92ID:qmSTVBY1
このクソほど大事な直前期にクイズ大会か
のんきなもんだな受験生w
0040名無し検定1級さん2019/06/05(水) 21:00:15.97ID:frLb3CY9
>>38
違和感ありますよね
消滅した場合は裏書人への請求がなされることがないから(平12.1.5民三16号)らしい
0041名無し検定1級さん2019/06/05(水) 21:00:38.77ID:OxHOGOMJ
いちおつ

>>37
3問目
裏書人が登記上の利害関係人にならないのは初めて知ったわ
0042アドバイザー2019/06/05(水) 21:06:21.44ID:qmSTVBY1
これは冷やかしじゃなくて真面目なアドバイスなんだけどさ、もういい加減諦めようぜ?
ここ見てる感じやっぱ無理だよ合格、勉強下手くそなんだもん君ら
これ以上ママとパパを苦しめるなよかわいそうだよ
現実と向き合って真っ当に働いたらきっとご両親喜んでくれると思うぜ?
0043名無し検定1級さん2019/06/05(水) 21:06:31.27ID:36ZSZDTC
>>40
これは知らなかったなあ
0044名無し検定1級さん2019/06/05(水) 21:08:03.77ID:OxHOGOMJ
>>40
本当に知らなかったわ
こんな先例あったのね
見事にまちがえてしまった
0045アドバイザー2019/06/05(水) 21:08:34.30ID:qmSTVBY1
そうなんだよお前らを救う方法が昨日わかったんだ俺
諦めさせてあげるしかなかったんだよな
0046名無し検定1級さん2019/06/05(水) 21:15:43.92ID:abGswaOz
>>40
こんな先例があるんだな。
全然知らなかったw
0047名無し検定1級さん2019/06/05(水) 21:48:48.35ID:abGswaOz
かなさんのところも司法書士有資格者を募集しているけど、地方だけに月20万円程度なんだなあ
認定はいらないみたいだけど、車の免許必須だから、都内在住の合格者とか応募できないね
0048チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/05(水) 21:52:39.46ID:gpoCL63m
>>36
どういたしまして!
松本良いとこ!

>>27
つけ麺食べたいー!
あさのやのほうは、たまに行きますが、サイコーですな。
0049名無し検定1級さん2019/06/05(水) 22:03:42.07ID:abGswaOz
>>48
あさのやは食ってるのに、ひづきは食ったことないの?w
本店でも食ったほうがいいぞ〜美味いよ

平田のところにあるいわいも美味いよ
チャーシューメン大盛+キャベチャ+高菜ごはん
麺かため味濃いめ油多め
にんにくとしょうが入れまくってね
たまらん〜
0050名無し検定1級さん2019/06/05(水) 22:17:50.12ID:HNTOSgCY
>>22
中上級にいても初心者向けにいないってことは新規で受講する人がいないってことでしょ?
初心者向けは都内だけど15人くらい
こっからさらに半減するとなるとかヤバイじゃん
0051名無し検定1級さん2019/06/05(水) 22:30:37.90ID:7SFwkhwJ
>>47
いや、免許とる前に司法書士の資格とるやついるの?(笑)
車の免許ないとか障害者と一緒だろ!
0052名無し検定1級さん2019/06/05(水) 22:35:29.01ID:abGswaOz
>>51
都内は免許持ってない人多いよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています