トップページlic
1002コメント301KB

【宅建士】宅地建物取引士659 【ホラッチョ祭り開催中】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/06/04(火) 01:15:27.09ID:t1IVr4Du
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士658 【妄想半島は今日も元気です!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558358217/l50
0978名無し検定1級さん2019/06/24(月) 21:44:06.38ID:owuPgXF0
今年は40点取らないと安心できないぞ。
予備校生 メチャクチャ気合い入れてます。
0979名無し検定1級さん2019/06/24(月) 21:45:51.39ID:F52Hp7ce
合格できる気がしないわ
0980名無し検定1級さん2019/06/24(月) 21:52:13.81ID:2vLEQmQV
>>974
宅建速報にまだあるけど試験2時間後には一点で37予想の人いたぞ
0981名無し検定1級さん2019/06/24(月) 22:06:43.44ID:2PFPjTf9
民法改正前の駆け込みで、多少勉強不足でも受験する奴が増えるやろ
毎年上位15パーセントが合格やから、勉強不足の奴が大勢受験すると合格点は下がる
0982名無し検定1級さん2019/06/24(月) 22:21:27.18ID:xeIbXrbU
まぁそうは言うても一定の層はしっかり勉強して挑むし平均点下げを望むより合格点に届く勉強するのがなにより
合格点低い時はレベルが低いんじゃなくみんな難しくて点取れなかっただけやし
0983名無し検定1級さん2019/06/24(月) 22:25:14.97ID:S/Io4nec
上位15%といってもアホがわんさか受験してるから簡単としかいいようがない
てか宅建程度で上位って単語を使うのは恥ずかしい
0984名無し検定1級さん2019/06/24(月) 22:28:47.18ID:86eworwJ
本当の上位は合格点ギリギリじゃないから
0985名無し検定1級さん2019/06/24(月) 22:34:31.16ID:GJn1iHIS
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士660 【梅雨明けたら、本気出す】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561250805/l50
0986名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:10:21.99ID:g2XyJpEe







0987名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:41:06.75ID:J2ld//d+
>>983
でもお前毎年落ちて今年何回めの受験なの?
0988名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:41:44.71ID:ffNuBR8R
俺みたいな宅建士元年45点とった本物だけが語れる
0989名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:46:18.31ID:qnQxS45k
>>988
宅建士だけど、法改正がある毎に確認のためにテキスト買い直して確認した方が良い?
0990名無し検定1級さん2019/06/25(火) 00:01:54.69ID:wiZSa/7L
やっと業法と法令上の制限が終わって残すとこは権利関係だが、範囲広くて全部勉強するとなると莫大な時間かかりそうやな
0991名無し検定1級さん2019/06/25(火) 00:05:49.88ID:4SnhPRr7
>>990
民法は満点取る必要はないんだから
良く出る所を重点的にやったらいいんやで
0992名無し検定1級さん2019/06/25(火) 00:29:05.84ID:wiZSa/7L
>>991
ありがとう
よく出る要点だけチェックして完璧にしとくわ
0993名無し検定1級さん2019/06/25(火) 08:55:48.64ID:CIMSjs0H
宅建受験者で来年施行の債権法の大改正を知っている人がどれだけいるのか
宅建で債権法の割合がどれだけなのか

以上を考えると宅建試験においては今年駆け込みなんてほとんどないよ

行政書士なんかは出てくるだろうけど
0994名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:29:23.50ID:CIMSjs0H
権利から勉強すべきだったな
0995名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:36:47.25ID:CIMSjs0H
業法、法令上は知識(暗記)
試験4か月前に終わっているということは
もう一度やらなくてはいけないからな
知識があいまいになってひっかかりやすくなる
非効率的な勉強だ
0996名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:46:54.36ID:CIMSjs0H
おそらくテキストをご丁寧に1ページ目から読んでいく
とても効率の悪い勉強をやっているやつだろうな
0997名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:48:00.43ID:CIMSjs0H
宅建試験の勉強はいかに効率よくやるかだ
0998名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:51:58.71ID:CIMSjs0H
結局これまでやった業法 法令上は無駄だったということ
0999名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:52:57.30ID:CIMSjs0H
この時期は権利関係の理解に時間を割くのが一番良い
1000名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:53:50.30ID:CIMSjs0H
権利の過去問を潰しきってから業法に移る
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 8時間 38分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。