トップページlic
1002コメント301KB

【宅建士】宅地建物取引士659 【ホラッチョ祭り開催中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/04(火) 01:15:27.09ID:t1IVr4Du
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士658 【妄想半島は今日も元気です!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558358217/l50
0427名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:22:09.46ID:CXpr/DLh
万民のツイッター観察してると面白いなw
0428名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:43:25.53ID:LNUYDkOn
>>426
こうやってエア合格者が現れるのが宅建スレの醍醐味だもんな!
0429名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:51:40.25ID:uirL7OzN
これからここで先生する奴や宅建は中卒で受かると言う奴はまず合格証アップしてから講釈するように
そうじゃないとベテラン受験生の断末魔と思われるだけだからなw
0430名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:57:08.46ID:JrwP5lSw
>>429
え?君受かってないの?
0431名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:24:57.20ID:YNHI8jpJ
>>427
やっぱリアルに頭おかしい人なのか?
0432名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:26:33.48ID:o9FVMg0x
去年の問題で合格出来ないなんて
かなりヤバイな
0433名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:40:04.26ID:oWDf8jvH
>>323
それは、中卒や知恵遅れや不動産屋従業員の場合だろうよ。

不動産屋の従業員がいい加減なこと吐くな!

まともな大学出た一般人はせいぜい50から100時間にきまってんだろ!
過去問見りゃわかるだろうよ。
あんなアホ過ぎる問題は大学入試では一問たりとも出ないよ。
全員、正解で、試験にならないから。

もう一度言うけど、知恵遅れや不動産屋目線でいい加減なこと吐くな。このバカタレが!
0434名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:40:13.69ID:eHOZduIr
去年のボーナスで合格できないからさらに怨霊になったんやで
0435名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:42:20.02ID:oWDf8jvH
連スマン

ちなみに、宅建取れても、不動産屋ぐらいしか行き場も居場所もないよ。
一般社会では相手にされない。

あ、宅建落ちたら、これまた不動産屋ぐらいしか逃げ場はないけどwww
0436名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:44:44.75ID:urWtw19j
連投なのにこんな中身のない煽りも珍しいな
0437名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:54:28.83ID:80Sb/Lvv
たしかに一般人が宅建取っても知名度以外の観点からはメリットがないな
これに時間使うなら別に有益なものがいくらでもある気がする
20万人の受験者のうち何の考えもなしに受けてる奴相当いるだろ
0438名無し検定1級さん2019/06/14(金) 19:59:27.89ID:Zld6Yiec
民法12点取れたらいいな
0439名無し検定1級さん2019/06/14(金) 20:14:07.91ID:W+svI4UP
>>435
こういう奴ってどの試験のスレにもいるのなw
0440名無し検定1級さん2019/06/14(金) 21:40:52.37ID:sKw8hnpq
業界資格なのにおまけしてもらわないと一般人に合格枠取られちゃう不動産屋ってw
0441名無し検定1級さん2019/06/14(金) 23:13:34.30ID:o3xp30Sd
宅建の営業マンはチャライ奴が多すぎwww
0442名無し検定1級さん2019/06/14(金) 23:35:42.08ID:fDzZxb74
https://youtu.be/5dIyOKxWJmA
宅建とったらこんなステキな先輩がいる職場いけるで!
0443名無し検定1級さん2019/06/14(金) 23:59:26.46ID:YNHI8jpJ
うおおお
0444名無し検定1級さん2019/06/15(土) 00:13:55.00ID:7AuSFJij
>>442
これは業務停止処分案件ですわ
0445名無し検定1級さん2019/06/15(土) 00:19:46.63ID:Ye2es03D
ゴリラとその後のむちゃくちゃにしますよも腹立つが最後のくるぶしはいてる舐め腐った態度のガキのヤバさぱねぇ
0446名無し検定1級さん2019/06/15(土) 00:22:08.97ID:K2dKr+rO
行虫先輩いる?
0447名無し検定1級さん2019/06/15(土) 00:36:10.86ID:PdWN2UVI
よんだ?
0448名無し検定1級さん2019/06/15(土) 00:42:44.19ID:eRRaOhUQ
>>447
お前じゃない。
俺だ。
よんだ?
0449名無し検定1級さん2019/06/15(土) 00:43:24.04ID:L0gNiEUE
いや俺だけど
よんだ?
0450名無し検定1級さん2019/06/15(土) 05:27:21.61ID:fj6vGHer
>>442
ステキ😍
0451名無し検定1級さん2019/06/15(土) 06:57:50.44ID:eDuGT+Fs
士業w
0452名無し検定1級さん2019/06/15(土) 12:47:58.44ID:94Ck3yro
東大医学部・司法試験合格のイケメン、中絶させただけなのにとんでもないアカウントを作られてしまう [304868982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560553571/
0453名無し検定1級さん2019/06/15(土) 13:40:41.53ID:c5JAdUBF
これは>>389に実力が足りないだけ。実力があれば集中して試験に臨むはずだろ?
0454名無し検定1級さん2019/06/15(土) 13:45:02.97ID:YBHq5IHc
中卒刑務所上がりの八雲くんは30年度の試験が過去11年で一番難易度高いとか言ってて見てて恥ずかしくなったわ
お前受かった年の合格点37やぞ笑
0455名無し検定1級さん2019/06/15(土) 14:12:28.27ID:aG+jG93Y
そもそも今の時代大卒でないと無意味。
0456名無し検定1級さん2019/06/15(土) 14:17:02.94ID:SG1HarQw
Fラン出てドヤってそう
0457名無し検定1級さん2019/06/15(土) 14:44:48.85ID:WUmDwXzF
大学出た後ずっと子供部屋いそう
0458名無し検定1級さん2019/06/15(土) 15:21:27.44ID:/o1aFTrJ
大卒子供部屋おじさん
0459名無し検定1級さん2019/06/15(土) 15:40:29.95ID:zJdowbDZ
Fラン卒子供部屋ネットいきりおぢ
0460名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:10:16.41ID:eDuGT+Fs
やっぱここってほとんど高卒なのかな?
0461名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:35:34.99ID:H3t2k8m+











0462名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:37:12.62ID:aG+jG93Y
>>460
でしょ。或いは大学卒業でもニッコマ辺りのボケばっかり。
資格を取っても学歴の代わりにはならない。
その中卒の奴はなぜ高校行かないのか。
中卒の時点でどうにもならない。
0463名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:51:01.01ID:SG1HarQw
>>462
お前は
0464名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:53:30.94ID:bad9rf4f
>>462
でもお前ゆたぼんじゃん
0465名無し検定1級さん2019/06/15(土) 18:11:45.29ID:6fo1fTOv
宅建は昔から難関資格と言われているから
嫉妬でけなされるのも努力の証と思おう
何事も寛大に
0466名無し検定1級さん2019/06/15(土) 18:23:15.05ID:BVQxsiUK
その宅建すら取れずにいる奴が嫉妬に狂って宅建如きと荒らすのが宅建スレの醍醐味やで
0467名無し検定1級さん2019/06/15(土) 18:31:39.76ID:WE3zzMEk
明日試験なら合格する自信ある
0468名無し検定1級さん2019/06/15(土) 18:34:17.95ID:Ye2es03D
その自信をずっと持てるようにやれば当日も受かるで
0469名無し検定1級さん2019/06/15(土) 19:06:43.88ID:rHUMkc4C
www
0470名無し検定1級さん2019/06/15(土) 19:09:44.89ID:xVRP4ZAh
>>465
宅建が難関って本気で言ってるのか?
これは普通の人が数ヵ月真面目に取り組めばほぼ確実に受かる資格だぞ
もちろん簡単な資格ということでFAが出てる
0471名無し検定1級さん2019/06/15(土) 20:03:53.37ID:ayP0DbC9
>>465
キミは不動産屋の兵隊でしょ?
いわゆる世捨人。

もちろん、不動産屋にしか行き場がない方には難関でしょう。

高校入試も大学受験も関係が無かった知恵遅れの方なんですから。

バカタレ資格の宅建のように、小学生や中卒や不動産屋や高齢者が取れちゃう資格は、一般的には資格の意味がないよ。
世間知らずつうか、知恵遅れすぎです。
0472名無し検定1級さん2019/06/15(土) 21:32:25.23ID:VARxBHJw
>>470
その普通以下の底辺の中卒が集まるスレやぞ?
0473名無し検定1級さん2019/06/15(土) 21:45:28.98ID:2epQDds7
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0iq0UEAAUCym.jpg    
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/YLK8qC0zFv Android https://t.co/OYO2uWbOio 
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
     
 数分でできますのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0474名無し検定1級さん2019/06/15(土) 21:59:17.33ID:8qW+y0n3
平成に合格してない人は今年は修羅場ですね
0475名無し検定1級さん2019/06/15(土) 22:43:41.00ID:puU0bbPf
何週間とか何日とか数字だけテキストで覚えても全然得点出来ないねこれ
問題文の「提出」とか見過ごしてそれが間違いだったとかきっついなー
0476名無し検定1級さん2019/06/15(土) 22:53:32.14ID:X7exeCFU
許可が必要な場合と届け出のみでいい場合とかもまぁややこしいわな
後は宅地造成のとこである21日前と14日前とか
0477名無し検定1級さん2019/06/15(土) 23:18:18.64ID:FrkDql4U
>>473
QUOカードだけもらうわ 
0478名無し検定1級さん2019/06/16(日) 00:00:59.16ID:vOAkfsoN
>>471

俺は不動産屋の兵隊だが、調査士に合格した。

4回目でやっとさ。

つくづくテメェ自身のアホさにうんざりよ。

だがな、不動産屋は勉強する時間がマジでないぞ?

それ分かってモノ言ってんのかな。
0479名無し検定1級さん2019/06/16(日) 04:45:01.52ID:bfj5WwLS
>>478
貯金して辞めりゃいいだろ
たかだか2、3ヶ月で取れる資格なんだから
0480名無し検定1級さん2019/06/16(日) 05:57:47.95ID:cIUQEDqd
>>478
嘘つけ ハゲw
0481名無し検定1級さん2019/06/16(日) 06:08:38.95ID:01+cA59F
>>478
で宅建には未だに受からないと
0482名無し検定1級さん2019/06/16(日) 10:18:25.12ID:UN+Xwx3f
勉強時間がないと 真剣に言ってるならあなたの人となりが見えてきます。
2対8の法則を知っていますか。一生ぶら下がりで生きる事を宣言しているようなもの
そういう人は労働力としては無くてはならないがそれで満足してるのか、幸せだね
0483名無し検定1級さん2019/06/16(日) 11:49:03.17ID:g5bsv+8S
Tacのわかって合格(うか)る宅建士 分野別過去問題集 2019年度 (わかって合格る宅建士シリーズ・旧:過去問ベスト300) 単行

この問題集の星3つだけを完全理解(理由付けで解答)すれば合格する
星3つの問題は約200問だから、一日3問ずつやれば2ヶ月くらいで合格ラインに達する
但し、復習時間が必要だから、4ヶ月は必要だろう

大切なのはメリハリだ 
まず、一日にやった問題番号をカレンダーに必ずメモする
それを1週間ごとにチェックして、週末にできなかった問題や理解できなかった問題をを集中的にやる 

信じられないかもしれないが、1ヶ月もすると結構問題が解けるようになる
初心者にはこの方法がおすすめだ

ちなみにこの方法は宅犬に教えてもらった
0484名無し検定1級さん2019/06/16(日) 11:53:16.33ID:NnHRfPph
一問一答系はどこのやつがおすすめ?
自分でも今から見に行くけど。
0485名無し検定1級さん2019/06/16(日) 12:11:34.31ID:+QmADSLr
>>484
2019年版 楽学宅建士 一問一答(楽学宅建士シリーズ) 氷見

氷見のは、解説が短くて説明が簡単だから読みやすい
Tacだと初学者には難しい書き方がされているのでとっつきにくい
0486名無し検定1級さん2019/06/16(日) 12:26:21.71ID:uZkLvSCK
宅建ヤベーボリュームだな。会社やめて専門学校1年いってなんとかってレベル
0487名無し検定1級さん2019/06/16(日) 12:29:56.91ID:SjqHud4Z
>>486 ほんとそれ。ボリュームありすぎやわ
0488名無し検定1級さん2019/06/16(日) 12:48:13.06ID:NnHRfPph
>>485
探してみます。
一応法学部だったけど6年前だしな。
0489名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:09:24.90ID:NnHRfPph
みんなが欲しかった〜のテキスト1周、完全に理解は目指さず流し読みして、次に問題集解きながらわからない所中心にテキスト精読。出先などでは一問一答系というやり方で行こうと思うのだけど、どうでしょう。
0490名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:18:41.60ID:Xo4elDkk
>>487
皮肉なのかまじなのかわからん
0491名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:23:07.50ID:P3+RtBaq
>>489
問題解かずに一周したって頭入らないよ子供の頃やってた勉強思い出そう
授業で聞いたとこを家に帰ってドリルやったでしょ
その日読んだ箇所がどういう風に出題されるか確認しながら読もう
0492名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:33:08.05ID:GUrTLAwd
>>489
悪くはないような
やってるうちに勉強のコツを掴んでやり方が変わるので、
とりあえずそれで一回まわしてみたらいいと思いますよ

あくまで自分の場合ですが、
通勤時間や細切れの時間は暗記に費やしました
宅建業法や法令上の制限はとりあえずでいいので暗記から入るのが一番理解が早かったです
0493名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:47:58.73ID:NnHRfPph
>>491
単元ごとに実践問題か。
そのやり方で進めてもどの道自分は1周目終わる頃には最初の方忘れてるだろうな…

>>492
御託並べずがむしゃらにやってみるのが一番かな。やってるうちに何となくわかってくる感じは他の資格でも感じたし。
0494名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:53:09.57ID:P3+RtBaq
>>493
最初の方忘れちゃうのは仕方ないでしょ
勉強ってそういうもんだし
0495名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:57:33.74ID:GUrTLAwd
>>493
だと思いますよ

後は試験のテクニック的な部分ですが、重要論点の整理整頓をいかに間違いなくするかが差がつくポイントなので
8月ぐらいに徹底的に詰めるイメージで大丈夫だと思います
0496名無し検定1級さん2019/06/16(日) 14:43:50.94ID:hBNX0Omt
孤独な独学に心折れそうになる
0497名無し検定1級さん2019/06/16(日) 15:28:11.05ID:Swoe/7RN
試験前になると不合格確定組のネガキャンが増えるなw
ま、来年もがんばれ
0498名無し検定1級さん2019/06/16(日) 15:48:05.22ID:yd4Img3Q
>>496
図書館とかいってやれば同士多いぞ
0499名無し検定1級さん2019/06/16(日) 16:17:10.71ID:sfKug5LZ
全然業界人じゃなくて、マイホーム考えてる一般人だけど、この資格取ってたら意味ある?
0500名無し検定1級さん2019/06/16(日) 17:18:30.04ID:S33jlE+F
ない
0501名無し検定1級さん2019/06/16(日) 17:49:57.83ID:juxPCMCN
>>499
重説で説明飛ばしたりしたら分かるよ
0502名無し検定1級さん2019/06/16(日) 17:50:59.38ID:yd4Img3Q
>>499
マイホーム買うときに宅建持ってないゴミが営業しにきたら説教垂れれるし重説の時に突っ込める
0503名無し検定1級さん2019/06/16(日) 19:56:59.04ID:6Qp2esrl
>>486
>>487
宅建で学校とかネタだよな?
ボリュームもめちゃめちゃ少ない試験だぞ
0504名無し検定1級さん2019/06/16(日) 20:03:51.39ID:XvdpIr+b
>>503
おまえの髪の毛よりはボリュームあるだろうよ
ハゲジジイwww
0505名無し検定1級さん2019/06/16(日) 20:07:44.63ID:QhtsOJSB
>>503
でもお前資格学校三年も通ってたのに落ちてんじゃん?
0506名無し検定1級さん2019/06/16(日) 22:13:12.43ID:8xqNljMc
今から試験勉強無知でやっても間に合うかな
0507名無し検定1級さん2019/06/16(日) 22:18:15.82ID:7Vt08tZh
間に合わせましょう
0508名無し検定1級さん2019/06/16(日) 22:32:59.44ID:LarMt1ZY
>>506
余裕すぎて草生える。
0509名無し検定1級さん2019/06/16(日) 23:10:28.62ID:qoInWTvN
>>503
何と比べてだよ
まさか行政書士?w
0510名無し検定1級さん2019/06/16(日) 23:19:08.80ID:AAbJ6QoW
オマケ資格の話はもう結構です 誰も興味ないんで
0511名無し検定1級さん2019/06/16(日) 23:37:16.10ID:ofnc9IzU
行政書士と今年ダブルゲットを狙う俺参上
0512名無し検定1級さん2019/06/16(日) 23:43:56.01ID:9DOtyCpe
何だかんだ言ってもボリューム結構あるだろ。
法律知識ゼロからT○Cの初学者向け半年コースでギリギリセーフ。これ以上短かったら無理。
国家資格の中じゃ少ない方だとは思うけど。
0513名無し検定1級さん2019/06/17(月) 00:02:08.13ID:YH2cVd5d
フォーサイトとスタディングどっちにしようか悩んでます
去年独学で30点だったので今年こそ受かりたいんですが受けている人いますか?
0514名無し検定1級さん2019/06/17(月) 00:42:15.99ID:EIDlzEBk
今悩んでるの?遅すぎ
0515名無し検定1級さん2019/06/17(月) 02:17:13.26ID:7VMMrJjE
結局、八雲さんを叩いている連中は中卒と刑務者でしか言えてないんだよな
八雲さんは宅建に合格した
このスレの負け組は合格しているのか?
中卒中卒と言うからには一発合格できなきゃ大卒でも中卒未満だよ、未満と以下の違い分かる?
違いも分からなきゃ受からないだろうな



早稲田大学だろうが慶應大学だろうが一発合格できなきゃ中卒未満ってこと
八雲さんは宅建合格して美人な嫁さんがいる勝ち組
このスレの奴らは宅建合格してなければ女にモテない惨めな子ども部屋おじさんだからなw
八雲さんの嫁さんの写真を見て自分の顔を鏡で見ろよw死にたくなるぞw
0516名無し検定1級さん2019/06/17(月) 03:10:59.72ID:DpDYMlEa
>>515
合格者だしマーチ以上の大卒者だから言うが
なぜ彼は高校卒業を先履行にしないの?
なんやかんやで最高の資格は学歴だと思う
中卒なんぞいくら資格取っても無意味だわ。
0517名無し検定1級さん2019/06/17(月) 03:13:53.63ID:DpDYMlEa
>>515
いやあ大卒と中卒を比べるのは違うんでねw?
前に東大の経済卒の宇都出とかいうおっさんが宅建落ちてたが
その八雲とかいう中卒より下になるか?w
そんなくだらん話して虚しくないのかよ。
0518名無し検定1級さん2019/06/17(月) 08:15:07.75ID:qM9DJkZG
>>516
嘘つけお前宅建落ちたし高卒だろ
0519名無し検定1級さん2019/06/17(月) 08:40:24.05ID:d1XqJKJ8
>>509
社労士以上と比べてだな
行書は宅建の3〜5倍程度だからボリュームは少ない部類
0520名無し検定1級さん2019/06/17(月) 08:45:26.35ID:iyoSRsZJ
>>513
去年フォーサイトで四月からやって46点一発だったわ
頼んだ後に色んなスレでフォーサイトはゴミクソ叩かれてたから心配なったけど別に問題無し
強いて言うなら民法はDVDや道場だと飛ばし過ぎなのはあるな登記とか一切出なかったし自分でテキスト熟読する必要はある
0521名無し検定1級さん2019/06/17(月) 08:52:05.81ID:r8+T3CJB
なんで宅建スレは社労士、社労士言ってる奴が多いんだろうな
ほとんど関連ないのに
0522名無し検定1級さん2019/06/17(月) 11:33:14.52ID:Tn1T+g4J
今 平成30年の結果概要というのを見てオドロキ
5点免除者の合格率が20パーセントだった。8割不合格という事。
どういう人達なんだろうと真剣になやみました。
仕事なんかやる気ないんだから 川で釣りでもしてたらいいのにね。
俺が経営者だったら辞めて欲しいけどね。そんなに人材不足なの
0523名無し検定1級さん2019/06/17(月) 11:57:06.24ID:qGV+fFOf
去年独学46点一発合格した立場から言うと、合格者が必要以上にdisる必要性が全くないんだよな
難関資格に比べて相対的に簡単ってなだけで、一定量の適切な勉強と努力が伴わないと受かる筈がない ネガきゃんを間に受けるようなネットリテラシー皆無のアホはいくら勉強しても惨敗に終わり的外れな論理的思考皆無の煽りに回るゴミと化するんだろう
0524名無し検定1級さん2019/06/17(月) 12:22:31.71ID:qGV+fFOf
資格取得することによって学歴コンプを克服する事は別に悪くはないけど、学歴と資格を比べる対象にしてる時点でナンセンスだから 学歴コンプ丸出しな意見は見苦しいぞ
中卒の宅建持ちが大卒資格落ちより優れてるとか、宅建ディスれてるからってそんなめちゃくちゃな論拠で反論するのは宅建合格者の箔を落とす事に繋がるから控えよう まあ新手のネガキャンの奴かもしれんが
0525名無し検定1級さん2019/06/17(月) 12:23:11.85ID:EIDlzEBk
>>519
行書が宅建の3〜5倍とアホを抜かすのは
ソースが5chの行虫おじさん
行書が1500時間なんてググっても全く出てこないから
0526名無し検定1級さん2019/06/17(月) 12:23:12.65ID:N2RCccs+
>>519
行書ってテキスト1冊だぜ
1.5倍程度のボリュームしかないよマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています