トップページlic
1002コメント398KB

第二種電気工事士試験後答えPart3 【筆記試験当日】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:00:54.99ID:U0r7i79Y
ここは受験生の筆記試験通過と
電工スレ荒らしの圧着レンチ(通名)を隔離撲滅する目的のスレ

圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪

圧着レンチの正体 実技試験当日に一日で76レスもしながらレスがゼロ
http://hissi.org/read.php/lic/20181209/WWFVbks2Mzg.html
当日の思い付きで写メ要求するも 誰からも相手にされず

圧着レンチの正体 
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www65.atwiki.jp/wrench/pages/14.amp%3Fusqp%3Dmq331AQQCAEoAZgB8fDQj6usmIW2AQ%253D%253D
0878名無し検定1級さん2019/10/10(木) 20:38:06.57ID:NtTCMCN7
>>868
それがギリギリなもんで、ほとんど徹夜してしまったから、それもあって塗りつぶすとこ間違えたりしてないか不安で。
0879名無し検定1級さん2019/10/10(木) 20:47:08.73ID:GDcgRP1R
なんか出遅れ感ありありだな
最後は自己判断だけど
本気で取らなきゃという受験生は
先手先手で講習会へも予約入れてるぞ
0880名無し検定1級さん2019/10/10(木) 23:10:38.96ID:GDcgRP1R
>>877
今井信奉者 多いなあ
0881名無し検定1級さん2019/10/11(金) 00:30:43.36ID:hT9hwEzq
>>880
わかりやすいからね。
仕組みを理解すれば複線図書くのが
アホらしいこともわかる。

他の流儀で作るにしても見ておいて
損はないから。
0882名無し検定1級さん2019/10/11(金) 08:18:52.46ID:8Vqmlarr
そうだね
0883名無し検定1級さん2019/10/11(金) 08:19:20.22ID:8Vqmlarr
会場の机は思ったより小さかったから、練習では出来る限り狭いスペースでしたほうがいい
0884名無し検定1級さん2019/10/11(金) 08:24:54.08ID:f1ro9qdP
練習で複線図を書くのは分かるが、本番で複線図書く意味が分からない。
0885名無し検定1級さん2019/10/11(金) 08:34:12.94ID:4m6vm0PT
>>878
残念ながら
要領が悪い奴は受からないから
0886名無し検定1級さん2019/10/11(金) 14:09:48.30ID:axIJ7ugm
要領良く動けない新入りは
現場でも足でまといになるだけ
0887名無し検定1級さん2019/10/11(金) 15:17:56.17ID:iI7Ingcv
そんな当たり前の事言われましても
0888名無し検定1級さん2019/10/11(金) 16:00:45.85ID:GNGMoUau
どんなに要領が悪くても練習をたくさんやれば受かる試験、
0889名無し検定1級さん2019/10/11(金) 16:01:52.52ID:v+QfJgzp
口で言う前に鉄拳だな
0890名無し検定1級さん2019/10/11(金) 19:29:52.65ID:or5ait4j
>>888 資格試験は結果がすべてだからさ
練習繰り返すことで
手際の悪さが克服できたとしたら
それはそれでいいことやんか
0891名無し検定1級さん2019/10/11(金) 21:50:15.70ID:L2MpiBEe
実技試験の準備を始めたけど輪づくり難しい。
0892名無し検定1級さん2019/10/11(金) 22:54:58.06ID:or5ait4j
がんばってよ
0893名無し検定1級さん2019/10/12(土) 00:04:36.68ID:iH8KpROr
台風来てるんだから
家で練習
0894名無し検定1級さん2019/10/12(土) 03:25:19.00ID:zaHJ5zsH
先生は成績よりも、がんばった人を評価します
な試験があってもいいじゃないか
みつお
0895名無し検定1級さん2019/10/12(土) 11:36:12.16ID:2m3XG09M
落っこちたら何の意味もないお
0896名無し検定1級さん2019/10/12(土) 13:26:50.95ID:2m3XG09M
実技は解りやすいすいーとに限るわ
材料はキットで揃えた方が楽で安い
0897名無し検定1級さん2019/10/12(土) 19:15:35.94ID:2m3XG09M
プレッシャーは第二種電工の実技が一番ありそう
0898名無し検定1級さん2019/10/13(日) 00:17:20.54ID:34v8/nKl
やっぱ一人での練習だけでは不安だな
0899名無し検定1級さん2019/10/13(日) 09:43:23.94ID:WhSwgIMX
早いうちに
講習会予約
0900名無し検定1級さん2019/10/13(日) 10:19:09.52ID:MVNbShvh
>>891
ペンチ幅でクランクを作ると輪の大きさが一定になる
ペンチ幅はペンチサイズで微妙に違うので、心線の切断する時に加減すれば良い

電気工事士 技能試験 ナイフ、ペンチで輪作り(かずわん)
https://www.youtube.com/watch?v=oXgxqSSgOgw

電気工事士 技能試験 P956で輪作り(かずわん)
https://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
0901名無し検定1級さん2019/10/13(日) 11:36:34.63ID:34v8/nKl
今や
オンデマ今井にポジション奪われた
かずわん
0902名無し検定1級さん2019/10/13(日) 22:22:53.84ID:34v8/nKl
最初の課題作ったら1時間以上かかってて合格なんて絶対無理やとなるけど、そこから練習したら徐々にタイムは縮まる
0903名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:15:08.29ID:op/rbsBr
そうすね
0904名無し検定1級さん2019/10/14(月) 23:25:45.42ID:op/rbsBr
>>897
立場上、受かって当然と見られている人ほど
プレッシャーかかる
0905名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:59:44.92ID:qclKJrTD
次スレ乙
0906名無し検定1級さん2019/10/15(火) 17:31:12.27ID:lH7irhzj
一定になるけど、加減する
0907名無し検定1級さん2019/10/15(火) 22:35:33.40ID:PRTm8sI8
実技試験では運不運はあってもマグレ合格はありえんから
0908名無し検定1級さん2019/10/15(火) 23:44:25.61ID:WHb7pG7V
次スレ
【実技試験対策】第二種電気工事士試験後答えPart4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571147921/
0909名無し検定1級さん2019/10/16(水) 00:05:43.15ID:ubenFP4M
講習会に参加しようかな
後で後悔するのもイヤだし
0910名無し検定1級さん2019/10/16(水) 08:47:18.36ID:kCc4PrGr
>>908
0911名無し検定1級さん2019/10/16(水) 13:29:27.09ID:H0VSe2YO
>>909
いいんじゃね
実際思い込みで欠陥事項見落としたまま練習こなす奴がかなり多いらしいから
0912名無し検定1級さん2019/10/16(水) 16:54:55.01ID:s+9EPdHi
最後は自分の腕だけが頼りですが
0913名無し検定1級さん2019/10/16(水) 22:08:10.93ID:ViZagTzZ
技能の合格率高めだけどあれって、2回目の人かなり多いの?
0914名無し検定1級さん2019/10/17(木) 00:13:50.64ID:pYkzPUPS
それなりにちゃんと準備して臨めば1回で受かる試験だぞ
0915名無し検定1級さん2019/10/17(木) 23:58:37.66ID:pYkzPUPS
練習しなきゃ
受からない
0916名無し検定1級さん2019/10/18(金) 11:12:00.98ID:6a/jEw2V
【実技試験対策】第二種電気工事士試験後答えPart4
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1571147921/
0917名無し検定1級さん2019/10/18(金) 18:57:53.20ID:VIraXzEm
オーム社は付録で技能用の作成DVDがついてるから
Youtube見ない人が買ってるっぽい
0918名無し検定1級さん2019/10/19(土) 11:02:46.65ID:XTOf/ItZ
練習すっかな
0919名無し検定1級さん2019/10/19(土) 18:29:31.84ID:bpcYHPfw
ぼちぼち本気出す
0920名無し検定1級さん2019/10/19(土) 21:56:21.92ID:bpcYHPfw
プレッシャーは第二種電工の実技が一番ありそう
0921名無し検定1級さん2019/10/19(土) 21:56:42.31ID:bpcYHPfw
プレッシャーは第二種電工の実技が一番ありそう
0922名無し検定1級さん2019/10/20(日) 00:33:42.39ID:00wAHh5A
スマホで資格
0923名無し検定1級さん2019/10/20(日) 11:07:50.37ID:9C26NmPi
ぼちぼち本気出す
0924名無し検定1級さん2019/10/21(月) 00:19:19.42ID:NR9jJRkv
7番が時間かかるともっぱら不評
0925名無し検定1級さん2019/10/21(月) 11:07:56.31ID:6Erapusu
>>914
せやな
0926名無し検定1級さん2019/10/21(月) 11:51:42.55ID:e4gQBXRe
平塚正幸さゆふらっとまうんど対秘書吉田【電話バトル】
https://www.youtube..../watch?v=ngemcne-a4A
0927名無し検定1級さん2019/10/21(月) 18:18:25.25ID:NR9jJRkv
10月は休みが多くてラッキーだな
0928名無し検定1級さん2019/10/21(月) 23:37:33.33ID:GQIVtie9
練習しなきゃ
0929名無し検定1級さん2019/10/21(月) 23:48:32.30ID:Sgud0SoK
練習しなきゃ(明日からやる)
0930名無し検定1級さん2019/10/22(火) 00:33:03.98ID:hJPgcW27
さよか
0931名無し検定1級さん2019/10/22(火) 18:48:07.56ID:hJPgcW27
練習するぞ
0932名無し検定1級さん2019/10/22(火) 20:23:10.13ID:hJPgcW27
練習するぞ
0933名無し検定1級さん2019/10/22(火) 23:00:33.90ID:hJPgcW27
練習するど
0934名無し検定1級さん2019/10/22(火) 23:26:35.66ID:OWmzskzO
シコるか
0935名無し検定1級さん2019/10/23(水) 10:23:59.79ID:6zeMZDOH
11月4日も休み
0936名無し検定1級さん2019/10/23(水) 11:33:02.58ID:SKQ+tjKP
懐かしいなぁ。
俺は2年前に受験したんだけど、実技で最後の3分に間違いに気付いて、焦りで手を震わせながら修正したのは今となっては良い思い出だw
0937名無し検定1級さん2019/10/23(水) 19:08:14.39ID:rgLMearW
焦らずやって大体7分半余る感じ
こんなもん?
もっと早い?
0938名無し検定1級さん2019/10/23(水) 19:14:54.36ID:K55nccDM
慣れれば本番でも20分台で出来る
0939名無し検定1級さん2019/10/23(水) 20:38:24.37ID:adl1FVi6
練習積んで
慣れたらの話
0940名無し検定1級さん2019/10/24(木) 07:11:43.14ID:EuxUU4XD
時計忘れて一回落ちたけどw二回目は15分ぐらい余って周りを観察してた。
あと生け花やって遊んだりとか。
0941名無し検定1級さん2019/10/24(木) 11:23:16.43ID:VK1yH7zR
チェックなんかすぐ終わるから逆に時間余るんだよな
0942名無し検定1級さん2019/10/24(木) 14:09:51.29ID:Bf7WWs5j
俺20分で終わらせてずっと人間観察してたわ
斜め前のオッサンが1/3もできないで終了しててワロタw
0943名無し検定1級さん2019/10/24(木) 14:31:26.97ID:lZpJXLUi
しっかり練習してみんなで受かればいいじゃんね
俺もそろそろ練習始める
0944名無し検定1級さん2019/10/24(木) 20:35:38.81ID:zgc3jwBc
人は人
おっさんネタにしてて
自分が落っこちた時は笑えねーよ
0945名無し検定1級さん2019/10/24(木) 21:54:16.62ID:HO0mE6tZ
>>940
時計はないとキツいよね。今どきの大学の講義室って、時計が無いんだね。
今年の前期に受けたけど、隣の兄さんが時計を忘れてきたっぽかったので、自分のキッチンタイマーを真ん中に置いて見えるようにしてあげた。順番を競うわけではないからね。
0946名無し検定1級さん2019/10/25(金) 21:00:28.06ID:RdHSIZp9
おまい いい人
0947名無し検定1級さん2019/10/25(金) 21:50:20.00ID:p+wC29pD
だね
0948名無し検定1級さん2019/10/26(土) 01:30:36.88ID:KcobUhit
筆記結果発表は11月8日
0949名無し検定1級さん2019/10/26(土) 13:54:45.74ID:KcobUhit
そろそろ練習始めっかー
0950名無し検定1級さん2019/10/26(土) 17:16:44.71ID:Z2eh2X1y
キッチンタイマーって音出るのダメじゃないの?
タイマーじゃなくてストップウォッチ機能で経過時間表示?
0951名無し検定1級さん2019/10/26(土) 20:22:16.14ID:KcobUhit
音消したんでしょ
0952名無し検定1級さん2019/10/26(土) 22:39:51.82ID:KV1PyII8
答え合わせで60点なんだけど少しでもミスってれば不合格だけど後悔しないように練習始めてる。
0953名無し検定1級さん2019/10/26(土) 22:49:28.88ID:xiLzIEj8
持ち帰った問題用紙に
答え転記したんだろ
それなら受かってるって
09549452019/10/26(土) 23:29:56.84ID:ebDPkNvf
>>950
あ、そうそう。カウントアップモードで使った。
最初の「ピッ」は音が出るところをふさいで消音したんだったかな。
0955名無し検定1級さん2019/10/26(土) 23:47:07.42ID:KV1PyII8
>>953
ほとんど徹夜しちゃって知ってるはずの問題を間違えたりもしたから、マークシート間違いがないとは限らない。
これが66点ぐらいなら大丈夫だと思うが一問もミスできない状況だから本当に心配。
0956名無し検定1級さん2019/10/26(土) 23:55:51.11ID:KcobUhit
筆記結果発表は11月8日
0957名無し検定1級さん2019/10/27(日) 07:39:49.34ID:7B5MWz7w
技能の練習今から始めても間に合う?
0958名無し検定1級さん2019/10/27(日) 08:25:09.82ID:3o7DBAPG
まさか筆記の問題用紙の答えの所に自分が何選んだのか○付けてない奴がいるのか?持ち帰れるのに。
0959名無し検定1級さん2019/10/27(日) 09:51:13.86ID:38Yob3q0
俺もまだ何もやってないわ
間違いなく筆記は通ってるぜ
0960名無し検定1級さん2019/10/27(日) 09:59:39.15ID:Bok1tx6d
>>957
合格発表後からでも毎日1〜2問練習しとけば受かるよ
0961名無し検定1級さん2019/10/27(日) 11:38:53.20ID:bf2t7/g2
筆記に通ってもさぁ
実技試験に受からなきゃ
意味ないじゃん
0962名無し検定1級さん2019/10/27(日) 14:06:13.06ID:zWOt6VJ7
>>955
要領が悪そうなタイプだな
0963名無し検定1級さん2019/10/27(日) 19:25:07.26ID:F/iMiPI9
実技がんばれよ〜
何が欠陥なのかしっかり把握しとけよ
0964名無し検定1級さん2019/10/27(日) 22:42:54.76ID:Ouljts+i
>>960
電気工事の仕事とは無縁の人でも?
0965名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:12:02.91ID:v8G7R2CS
>>964
俺も無縁だよ。
工具も合格発表後に揃えたし。
グダグダ言う前に参考書買うなり、youtube見るなりして練習やった方が良いよ。
問題の答えが解ってるのにやらない選択肢はないでしょう?
それに試験までまだ1ヶ月もあるんだよ。
0966名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:19:55.64ID:p2iQ5gZW
>>964
人によるとしか言えないけど、合格発表から技能試験まで30日くらいあるよね。毎日1-2問の課題を練習すれば、13ある課題を2.3-4.6周やれる。
練習は1-3周くらいするのが普通みたいなので、よほど要領の悪い人じゃなければ、4.6周もやればゼロからのスタートでも大丈夫なんじゃないかな。
ただし独学でやる人は、欠陥をすべて自分で判断する能力がないと、いくらたくさん練習しても無意味。
0967名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:41:20.30ID:zWOt6VJ7
試験日は決まってるんだから
練習するしかないわな
0968名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:59:09.63ID:zWOt6VJ7
次スレ
【実技試験対策】第二種電気工事士試験後答えPart4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571147921/
0969名無し検定1級さん2019/10/28(月) 01:30:38.04ID:MmdVSvg8
実技は一つずつコツコツと
0970名無し検定1級さん2019/10/28(月) 03:41:05.85ID:X8K6vR5Q
リングスリーブで時間食っちゃうなぁ
0971名無し検定1級さん2019/10/28(月) 11:32:03.30ID:dOrskR2i
練習しなきゃ
0972名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:24:26.44ID:hhQFUryp
合格見てからで余裕。
youtubeでイメージつかんで、細かいところはテキストあった方が良いな。
細かいところで悩むから、古本で良いからテキストは二冊あると判断に自信がつく。
0973名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:45:47.56ID:OE0+I402
手を動かして初めて気がつく問題かある。
10月中に出来ることは全部やっておく。
余裕ぶっこくのはそれからでいい
0974名無し検定1級さん2019/10/28(月) 13:23:44.00ID:wJ8PVLNk
ズブ素人は
早めのスタートをお勧めしますお
0975名無し検定1級さん2019/10/28(月) 19:27:19.46ID:wJ8PVLNk
ポリテク通って落ちるヤツ
0976名無し検定1級さん2019/10/28(月) 21:51:11.98ID:xnIooqED
>>969
実技試験に関してはマグレ合格はありえんからなー
0977名無し検定1級さん2019/10/28(月) 23:15:34.22ID:xnIooqED
練習するど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。