トップページlic
1002コメント323KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part24(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/28(火) 17:27:33.78ID:wUfktsF8
前スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part23(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558448953/
0364名無し検定1級さん2019/06/01(土) 02:20:12.90ID:3ll9h65I
>>362
同じスペックだとビックカメラでダイナブック19万円くらいだったなあ。
ダイナブックは壊れにくいからいい。

>>363
LECと伊藤塾は根抵当権を不動産登記法で民法いっしょに消化する形式だよね。
3300選民法にも根抵当権は一切記述なし。
0365進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/06/01(土) 04:35:25.51ID:OHjFnGDh
動画だが
借金の形に提供される ちゃんママ

これで検索すれば最高の動画が出てくるはず!

もう受験が終わるまでセフレを寝取らせて同席見学する遊びはやめる。
単独男性にビデオとセフレ貸出して撮影させて受験後に見る。


昨日は2時間30分勉強した。
仕事、育児の合間ではかなりの努力といえよう。
しかし当初からの予定通り6月1日から人類の限界を突き破る。
毎日6時間勉強する。
俺は有言実行 自分に厳しい男。
今日からは必ず毎日6時間勉強する。

進撃0001年0601
ファイナル進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。

進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!

この計画により1000時間 で合格してみせる!

今日から最低でも6時間以上必ず勉強する。
後36日で325時間勉強してやる。

ファイナル進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計700時間 午前 27 午後18
6月伊藤塾模試 累計850時間 午前30 午後29 記述15
本試験 累計 1000時間 午前31 午後29 記述40


結果 プラス マイナスは滑藷_との比較

2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間勉強 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間勉強 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3
5月伊藤塾全国公開模試 累計668時間 午前29(+3) 午後27 +4
0366名無し検定1級さん2019/06/01(土) 06:10:04.37ID:W0tmZ4b0
まことか
0367チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/01(土) 06:29:37.40ID:RgjN3nEw
>>361
司法書士より土地家屋調査士が狙い目のような気もしますが、
通勤講座のような安価な講座がないので、しり込みしています。
0368名無し検定1級さん2019/06/01(土) 07:42:48.05ID:HKN7w8j9
>>364
なるほど、最近は不登法とセットが主流なんだな。ありがとう
0369名無し検定1級さん2019/06/01(土) 08:34:29.38ID:/bqwTb3s
よし、今日も1日暗記しまくるぞ!
0370名無し検定1級さん2019/06/01(土) 08:47:46.10ID:Dwqx8BtJ
>>369
6月、もうそんな時期だねぇ
0371名無し検定1級さん2019/06/01(土) 08:59:05.01ID:yegWtpN/
クソベテ受験生の合格勉強方法論楽しみ
0372名無し検定1級さん2019/06/01(土) 09:52:35.98ID:aLjrCWu0
>>348
頑張りますっ!
勉強方法とか不安はありますが、少しずつ進めていきたいと思います
0373名無し検定1級さん2019/06/01(土) 10:05:09.32ID:HmI7xiAJ
かなさんが「今週暇だな。やばいと思って報酬計算したら7桁あった」とツイートしてらっしゃる。。。
あんたそれだけ報酬あっても3万円の必勝法とか10万円の通信講座売ろうとしてるのかっ!
0374名無し検定1級さん2019/06/01(土) 10:09:38.09ID:jlC3VFS1
ひよこ狩りメインの売上だろ?
0375名無し検定1級さん2019/06/01(土) 10:26:09.37ID:rOzUXAiR
売女は売れませんでした
0376名無し検定1級さん2019/06/01(土) 11:53:18.38ID:4tTZvVHN
>>373
あの人って定期的にに同じツイート繰り返してる気がする。
0377名無し検定1級さん2019/06/01(土) 12:31:25.83ID:Jbl0D5er
世間知らずはどこでも養分
0378名無し検定1級さん2019/06/01(土) 12:39:13.72ID:BgIhZjgP
司法書士のヒヨコ狩りはレア物
0379名無し検定1級さん2019/06/01(土) 12:40:04.92ID:0NthBZ+U
今日はアドさん来ないのか
0380名無し検定1級さん2019/06/01(土) 13:38:22.22ID:dJh3+NC+
>>282
税理士も同じくらい減るだろw
帳面付けなんてAIがいちばん得意分野だ
0381名無し検定1級さん2019/06/01(土) 13:46:43.41ID:RKoWB54Y
人口5万人くらいの田舎の司法書士だと市場を独占できるから毎月7ケタの収入あっても驚かないな。
東京とか大阪の勤務司法書士は考えたほうがいいよ。
朝から晩まで残業して20万台とか終わってるわ。
0382名無し検定1級さん2019/06/01(土) 14:18:39.00ID:c/JZ+J4G
昭和時代の田舎の話ですかね
0383名無し検定1級さん2019/06/01(土) 14:37:10.89ID:HQ/kzo4U
かなさんってどこの人?
0384名無し検定1級さん2019/06/01(土) 14:37:20.05ID:AX8MWrTz
一生司法書士を利用しないで終わる人生
0385名無し検定1級さん2019/06/01(土) 14:42:25.97ID:czvCTj3B
>>381
行政書士の先生がウォーミングアップを始めますたw
0386名無し検定1級さん2019/06/01(土) 14:44:24.47ID:q2uF6m1A
司法書士マンセーだが一生合格できないで終わる人生
0387名無し検定1級さん2019/06/01(土) 14:47:44.35ID:rXNWVs73
>>384
つーか普通だろ、銀行や不動産屋で取引しても司法書士に依頼した認識を持たないからな
0388名無し検定1級さん2019/06/01(土) 15:04:47.61ID:wCh7paV6
時間かけて受からなかったらどうにもならんな
0389名無し検定1級さん2019/06/01(土) 15:30:40.05ID:cYP0ww31
決済の時に売主買主に名刺を渡すんだぞ
0390名無し検定1級さん2019/06/01(土) 15:57:36.32ID:f+h/KH9u
司法書士資格があるのに
ニート、情報商材屋、地方議員候補者、一日中5chに貼りつく暇人など

まともに登記専業で食ってる人がいない理由を考えてみませんか?
0391名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:04:57.31ID:g7Ab472i
不動産登記で、売買を原因とする所有権移転登記の登録免許税って
権利者が地上権者とかじゃない普通の場合、
1000分の20でいいよね。
1000分の15にするの?
0392名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:08:06.37ID:BD51c0oS
>>369>>370
もうそんな時期なんだけど、厳密に言うと6月で「もう」は間違い
小玉曰くは4月から「もう」に突入
でもこの「もう」って口で言うほど簡単じゃないんだよね
単に暗記だと自明のごとくチョイと放置で即忘却
それまでに何回もインアウトを繰り返して問題読んだだけで解説不要ってまでに成れて初めて「もう」も可能
でもこの試験のやるべき分量考えたら今から「もう」で民法開始じゃ間に合わないよ
やはり小玉が言うように4月から始めないと
ちょうど学校では1年合格コースの全カリキュラム終了と共にだな
0393名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:09:40.69ID:3ll9h65I
>>391
土地売買なら1000分の15だよ。
0394名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:11:26.65ID:RKoWB54Y
マリノ先生やっぱりズレてるよな。
なんか高樹沙耶みたい。
大麻解禁を訴えてるけど、すでに自分はもう大麻やってますみたいな。
法律家が現行法に違反して法改正訴えても。。そこに正義はあるのか
0395名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:27:48.42ID:g7Ab472i
住宅用家屋の所有権の保存の登記は?
1000分の4?
1000分の1.5?
0396名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:40:13.23ID:vtpKGO9m
>>389
笑ったww
0397名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:43:49.46ID:/dDFLqyV
勤務してれば決済要員が嫌になり
独立すれば決済が恋しくなる資格
0398(亡)ハメ太朗2019/06/01(土) 17:27:23.04ID:xohBxi7S
朕、思ウニ 撤退ヲスベキ。
0399(亡)ハメ太朗2019/06/01(土) 17:35:39.55ID:xohBxi7S
耐エ難キヲ耐エ 偲ビ難キヲ偲ビ 此処ニ是ヲ宣言スル。
0400名無し検定1級さん2019/06/01(土) 17:42:27.55ID:ZRAfCdB/
>>398-399
はいはい、毎年恒例かまってかまってな
0401名無し検定1級さん2019/06/01(土) 17:45:24.57ID:g7Ab472i
相続人が相続登記をしないまま死んだ場合、
その相続登記の申請の際に、登録免許税が非課税になる場合があるって聞いてんですけど、
試験に出る?択一に出そうじゃんねえ。
0402名無し検定1級さん2019/06/01(土) 17:58:17.85ID:6OIH55uW
薬学部3年だが退学して司法書士、行政書士のダブルライセンスとります。
医療系はブラックで飽和してるから未来ないから士業で食べていきます。
年収700万くらい稼げればいいかな
0403名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:01:03.25ID:RLJ4c742
>>401
出そうっすね
0404名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:02:05.58ID:wJH1HMf0
司法書士のみで医師より稼げるしょ
0405名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:28:18.52ID:NWSr0s3z
>>402
薬剤師のがいいぞ
ってもこれもAIで消え去る運命だが
0406名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:30:36.29ID:NWSr0s3z
>>394
法律家というのは法律を守らないといけないものじゃないだろ
お前がバカなんだよ
0407名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:48:29.62ID:RKoWB54Y
>>406
お前じゃねーよボケ
0408名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:53:41.66ID:bnMFlsrw
>>402
薬学部で国家資格をちゃんととった方がいいんじゃね
国民の一人としては問題に感じるが医療業界はがっぽり儲けてるよ
製薬会社もしかり
結局医療費が膨らんで増税にもつながってるわけだが
0409名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:57:07.87ID:3ll9h65I
>>407
加陽司法書士!
0410名無し検定1級さん2019/06/01(土) 18:58:00.48ID:f+h/KH9u
>>402
バカ発見!
0411チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/01(土) 19:04:22.31ID:RgjN3nEw
>>402
国立だったらどうか卒業まで頑張ってください!
私立でも保護者の方と入念に相談を!
(´;ω;`)

信州大学人文学部をあと卒論と9単位残して、
4年で退学して大怪我です。
0412名無し検定1級さん2019/06/01(土) 19:37:12.54ID:ngHGLpxN
>>311
>>312
何がどうなるんだ?わかりやすく頼む
0413名無し検定1級さん2019/06/01(土) 20:32:39.27ID:D6RmCvt7
>>391
試験のときは問題文に特例は考慮しない等書いてあるときに
それ無視して実務では・・・なんてやったら減点だよ
0414名無し検定1級さん2019/06/01(土) 20:37:43.36ID:D6RmCvt7
>>402
国家資格難易度ランキングでは
薬剤師はもとより医者よりも司法書士の方が難易度上なんだぞ
まあ医者は大学に入る方が大変だって意味だけど
ドロップアウトしてやっていけるもんじゃない
0415名無し検定1級さん2019/06/01(土) 20:49:59.06ID:qYmhR11k
本当は土地家屋調査士試験のスレに参加したかったが、そこは修羅場だった。
汚い卑猥な言葉や気持ちが悪くなる言葉で意見が異なる者をとことん排斥する
修羅場だった。ここのスレも同じかな?
0416(亡)ハメ太朗2019/06/01(土) 20:51:52.70ID:OUfBET9S
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !
0417名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:14:07.09ID:8/4wEYgi
>>414
その分薬剤師より司法書士の方が稼げるってことか
0418名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:33:23.82ID:UTePAAb4
>>412
使命規定創設で法律事務専門家になるけど、140万円超える場合の法律相談権の範囲が、
書類作成業務で整序目的範囲ということになると、高松高裁判決のような国民一般の知識をベースにした整序ではなく、
法律事務専門家として法律相談に該当するんじゃないのか?という公明党議員さんの質問だったよ。
0419名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:48:01.14ID:ytx8t/ov
>>418
いったい法律事務専門家って具体的に何なの?
訴額140万以上は相談してその後の対応は?
刑事や家裁案件、労働案件も法律全ての相談可能?
0420名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:57:46.46ID:UTePAAb4
>>419
1項5号の書類作成相談と7号の法律相談権の範囲と整序目的範囲が問題になっているらしい。
1項5号についてもアドバイスしたり依頼者が方策を取捨選択したり、法的判断に関与していることにはならないのか、と。
140万円の上限にかかわらず、司法書士法における整序目的範囲として、高松高裁判決をどう法務省は捉えているのか。
高松高裁判決のように国民一般として持つべき法律知識しか要求されていないのか。
そうではなく、法律事務専門家として法的相談を依頼者が司法書士には期待しているのではないか。
登記や供託においても140万円を超える法的相談をしているのが実情ではないのか。
などなど。
司法書士法改正とともに法務省との質疑答弁がなされていた。
0421名無し検定1級さん2019/06/01(土) 22:19:10.42ID:z+Kyk8XH
法律事務専門家の実体は登記過払い後見簡裁代理以外は何でしょう?
0422名無し検定1級さん2019/06/01(土) 22:45:54.25ID:n1fFhfDX
うわ、川村がLINEグループに来たw
0423名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:09:26.42ID:OUfBET9S
>>422
疑問質問、誹謗中傷等、忌憚のない意見を頂戴できれば幸いです。
0424名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:15:31.12ID:0dylYjGe
秀俊見参!!
0425名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:16:51.70ID:2f1xFIFL
>>402
釣りか
0426柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/06/01(土) 23:21:20.01ID:OUfBET9S
>>422
追記

そっちでは本来の人格で書き込むから大人しいよ。
0427名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:25:36.45ID:ce11GKGB
>>426
柴胡桂枝湯大先生ではないですか!!
0428名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:33:34.73ID:3ll9h65I
>>426
新コテおめ。
0429名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:34:55.69ID:W/QNXoqU
薬学部の学生に情弱はおらんやろ
0430名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:50:00.29ID:nhvPYKwt
>>402
確かに医療はブラックだらけだな
0431名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:50:50.72ID:Zyty38Uh
またニート関連の事件だ
肩身が狭くなるのー
0432名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:51:10.13ID:nhvPYKwt
>>394
そうだね、そのとおりだわ
0433チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/01(土) 23:58:19.78ID:RgjN3nEw
自撮り撮ったら、若々しくてワロタ...。
働いたことがろくにないばっかりに...。
酒飲んだら花の頭だけ赤くていとカワユス...。
0434名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:58:27.78ID:ce11GKGB
>>431
今度は親が殺したのね
すごい時代だなあ
事務次官まで勤めても人生わからんね
0435名無し検定1級さん2019/06/01(土) 23:59:15.44ID:ce11GKGB
>>433
45歳にしては若いね
0436チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/02(日) 00:14:44.20ID:u8147Iij
>>435

ありがとう。
https://i.imgur.com/dSBQTz5.jpg
0437名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:16:45.13ID:tYEljK4A
>>436
完全に犯罪者の顔なんよ
こういう人が一番怖いよねある意味(笑)
0438名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:17:40.68ID:gzKI9+c6
>>436
司法書士受験生のまんまイメージ通りですな
0439チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/02(日) 00:20:48.73ID:u8147Iij
もうひと頑張り!
https://i.imgur.com/0gRHuy8.jpg
0440名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:27:47.30ID:z4D6miTs
>>439
本当に45歳なの?
お子さんはいらっしゃる?
0441チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/02(日) 00:32:19.36ID:u8147Iij
>>440
妻は精神安定剤で、生理が長年止まってます。
もう高齢出産なので、諦めてます。
断薬も苦しいですし。
本当に1974年生まれです。
0442名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:34:03.16ID:z4D6miTs
>>441
奥さんも同じくらいの年齢で?
0443チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/06/02(日) 00:46:44.76ID:u8147Iij
>>442
奥さんは3つ下です。
0444名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:49:36.60ID:z4D6miTs
>>443
初産で42歳となると、たしかにきついかもしれない。
夫婦2人で稼いでらっしゃるなら、子供いなくても良さげですね。
0445名無し検定1級さん2019/06/02(日) 01:16:15.10ID:K5/oxFg0
そろそろ現実が見えだす奴が増える時期だな
0446名無し検定1級さん2019/06/02(日) 02:46:53.96ID:jde3dvWs
一括競売についての389条2項の抵当権に対抗できる権利の具体例を教えて頂けませんか?
抵当権の付いた更地に設定者が建物を築造して第三者に譲渡した場合でも抵当権者は一括競売できるとのことですが、
これが第三者との賃貸契約だったり第三者に建物の所有権を移転していても競売できるんでしょうか?
0447名無し検定1級さん2019/06/02(日) 02:55:36.92ID:o9Pcj3m2
>>446
不登法勉強するまで棚上げでいいよ
抵当権より先順位かどうか
0448進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/06/02(日) 05:40:31.14ID:zJTZEid9
昨日は6時間勉強した。
人類の限界を突き破った。
当初からの宣言通り6月1日から進撃が開始された。

進撃0001年0601
ファイナル進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。

進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!

この計画により1000時間 で合格してみせる!

今日から最低でも6時間以上必ず勉強する。
後35日で325時間勉強してやる。

ファイナル進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計700時間 午前 27 午後18
6月伊藤塾模試 累計850時間 午前30 午後29  記述20
本試験 累計 1000時間 午前31 午後29 記述40


結果 プラス マイナスは基準点との比較

2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間勉強 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間勉強 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3
5月伊藤塾全国公開模試 累計668時間 午前29(+3) 午後27 +4  記述9点
0449Advi.sor2019/06/02(日) 07:17:26.69ID:1e6nbTLK
諸君おはよう
きのうは多忙につき来られんかったが
今日はちゃんと顧問として諸君を見守ってるからな
0450名無し検定1級さん2019/06/02(日) 07:42:21.86ID:JlOyicGs
平日は5chざんまい、土曜日が多忙とはこれ如何に
0451Advi.sor2019/06/02(日) 07:46:19.34ID:1e6nbTLK
>>450
少し頭使えばどうしてそうなるかわかりそうなもんだけどな
まぁ朝はあんま頭使いたくないよなw
0452名無し検定1級さん2019/06/02(日) 07:50:05.66ID:zHDxuAlk
きのう誰か言ってた。土地家屋調査士試験のスレが汚いって。
自分は調査士試験クリア、司法書士試験受験の新参者だが、自営業の片手間受験生だ。
0453名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:00:28.04ID:1NyofG57
>>452
調査士と司法書士の記述の違いはどんな感じ?
やはり、司法書士来て、記述は難しいと感じる?
0454名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:15:52.04ID:zHDxuAlk
>>453
見るからに難しいと思います。まだ勉強をはじめて間もないので、
その難しさの差が実感できてない。
大震災の被害の程度が日が経つにつれて顕在化するのと同じ。
それより、土地家屋調査士試験のスレはここのスレの皆さんは、
汚いと思いますか?
自分は、そんな事を言われると、ステップアップ勉学生として恥ずかしい。
0455名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:19:32.44ID:1NyofG57
>>454
今見てきたら
確かに汚いけど、ここも同じようなもん。
中には的確なアドバイスしてる人もいるし。
0456Advi.sor2019/06/02(日) 08:28:26.86ID:1e6nbTLK
震災に例えるなよ不謹慎なうえに上手くもない
0457名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:39:41.40ID:zHDxuAlk
>>456
悪かった。不適切でした。撤回します。
あなたも土地家屋調査士試験のスレ、
汚いって、思いますか?
震災に例えることをタブー視されるのだったら、
精神に障害のある人のことを『キチ○イ』とか
吐き捨てる人たちはアウトですか。
自分は家族にパニック障害を抱えているので、
正直、ショックを受けました。
自分が調査士勉強していたころは、このスレは
ここまで醜くなかった。
0458名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:44:04.33ID:yez7cftd
まあまあ そんなに力まずにリラックスしていこうぜ
5ちゃんなんてもとは便所の落書きなんて言われた時代から始まったわけだし
0459名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:58:56.22ID:zHDxuAlk
>>458
ありがとうございます。そうします。
自分はHSCなもので。
0460名無し検定1級さん2019/06/02(日) 09:09:10.68ID:lFlqPZ96
ひきこもりはTBSに悪魔の予備軍ってレッテル貼られてるじゃん、専業ひきこもり受験生は心穏やかにいられんだろ
0461名無し検定1級さん2019/06/02(日) 09:15:05.53ID:1NyofG57
>>457
調査士持ってるだけでも凄いよ。
司法書士受験生より、全然上。
ここで、あーだこーだ言ってるより、現実的だ
0462名無し検定1級さん2019/06/02(日) 09:22:23.54ID:yez7cftd
勉強の毎日に心地よさを感じるのも考え物だし
必死になって合格してこの生活を抜けようとそう考えるしかないな
0463Advi.sor2019/06/02(日) 09:27:27.49ID:1e6nbTLK
>>457
調査士スレ今見てきたけど本当にひどかった。
俺も掲示板だからって他人が傷付くようなこと平気で言う奴は許せないから気持ち解るよ

他所は他所だけど、ウチはせめて皆思いやりを持って書き込もうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています