>>160
仮に、抵当権が実行された場合の話でしょ。法定地上権が成立するか
もちろん、設定当時、建物があったことが前提で
前段は旧建物の範囲内で法定地上権が発生する。
後段は、抵当権の目的である建物滅失によって抵当権自体が消滅するんで
法定地上権は問題にならない。