測量士・測量士補 part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 13:31:47.36ID:lHpWhyF6http://www.gsi.go.jp/
※前スレ
測量士・測量士補 part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557063777/
0952名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 22:00:30.92ID:d0X6/dok0953名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 22:09:55.20ID:d0X6/dokあんた超上からなんだが何故このスレにいる?もしかして士補も持ってない?
0954名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 22:24:43.80ID:9o/VEAI2もちろんもってない!
0955名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 22:34:55.97ID:wr1Z0Iwu別にそう思いたければそう思えばいいけど、現実問題として、その程度の資格って事
ちなみに士補どころか士も試験で合格しております
あ、本業は測量や不動産関係じゃないので悪しからず
ここ覗いてたら頭悪い奴が現実逃避してて飽きないから面白いw
0956名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 22:38:54.44ID:d0X6/dok暇人乙、はやく次のステージ行こうね
0957名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 00:24:51.30ID:sB6Nuhgeそれらを目指してる人達の将来を語ってて(ry
0958名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 00:32:58.30ID:2VLGhNZ+0959名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 00:56:03.94ID:AM2VevDp0960名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 06:33:26.90ID:T+az+ySy宅建は畑違いが受ける人が多い
0961名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 09:21:08.95ID:sB6Nuhge普通の生活では出会わない1万人に1人のレベルの頭の残念な人が、ネットには数千人居ます。
そういう人は相手しちゃいけないってのを、昔から言ってもなかなか浸透しないですね。
0962名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 12:48:27.43ID:l64EfEje予備校公認だからそうだよ
ド文系じゃ測量士補の計算問題みただけで白旗上げる
労力の観点から見て宅建は丸暗記で合格できる分楽
0963名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 13:09:43.17ID:PHLhjkTqお薬飲みましょうね
0964名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 13:11:48.81ID:GDV3uVwdあんた、同じような書き込みして必死だね。補に落ちたから言い訳したいだけでしょ。試験前にもう少し真面目に勉強すれば受かったのに残念だね。
0965名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 14:40:34.40ID:WZD91JAu宅建と測量士補の難易度が同じだったんだね
疑ってごめん
0967名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 14:51:45.64ID:GDV3uVwdID変えてもバレバレ。自演乙。
0968名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 15:05:15.27ID:PHLhjkTq基地外排除できんな
0969名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 15:08:55.86ID:UCULx1LAアホか
0970名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 15:25:29.01ID:AuNkBVsv計算問題なんか少ししか出ないんだから
落ちたからって、自分を慰める言い訳をネットで拡散してても現実は何も変わらないし、ただ虚しいだけだぞw
0971名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 15:27:16.01ID:DRxKuskz0972名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:11:10.89ID:sB6Nuhgeド文系にとって負担があるという事実を根拠として書いてるだけ。
0973名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:17:47.60ID:sB6Nuhge素直に認めようよ。
計算問題を確実に拾える理系が有利なのは明らか。
それなのに文系理系が関係あるレベルじゃないと語り悦に入っても虚しいだけ。
0974名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:21:22.41ID:PHLhjkTq宅建のが難しいね。
測量士補受かる理系より、宅建受かる文系が優秀だね。
両方持ってるワイは天才。
0975名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:22:47.70ID:J8auzbaR試験受けてみればわかる
0976名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:23:22.11ID:J8auzbaRよっ天才。宅建士業だもんね
0977名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:30:57.02ID:GDV3uVwdワシ、文系だけど計算問題全然難しくなかったよ。くだらない計算ミスをして何問か間違ったけど、難しくて出来ないような問題は一問もなかった。
0978名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 17:20:46.46ID:sB6Nuhge0979名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 17:24:38.03ID:sB6Nuhgeただ受かるかどうかは本人の努力であって別問題だよ?分かる?
0980名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 17:24:44.37ID:44MyvBFEそのくだらない計算ミスを誘発させるのが測量士補の難しいところ
文系は特に苦労する
0981名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 17:26:31.64ID:qvOGq9rH合格者は凄く賢いよ
0982名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 18:44:05.21ID:0FI6mtooそうなの?
0983名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 19:04:02.11ID:AuNkBVsvいい加減、虚しくならない
まともにやれば当然のように取れる資格を取っただけの話
0984名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 20:09:04.39ID:sB6Nuhgeまともな脳、まともなやり方って何?
もちろん私には分かりますが
>>981のような人には明確に書かないと伝わらないよ?
0985名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 20:21:16.71ID:UCULx1LA0986名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 20:25:03.23ID:m9LugvG20987名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 20:26:34.60ID:sB6Nuhge0988名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 20:37:38.27ID:PHLhjkTqワイ文系、宅建42点、測量士補27点。
宅建の方がキツい。
なんか異論ある?
0989名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 20:50:07.15ID:cTb37i3n0990名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 21:02:39.83ID:sB6Nuhgeそりゃそうでしょ。宅建の方が上なんだから。
0991名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 21:06:52.76ID:iw2+RvQc0993名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 21:15:32.93ID:cTb37i3n0994名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 21:18:12.85ID:Thavadxlえ?は、はぁ・・・みたいな反応されて内心馬鹿にされるだけだからw
士と宅建ならまだ分かる(この場合は士の方がやや上だが)が、士補はあり得ないわw
士補と同等なのは二級土木施工管理技士とかその辺だろw
0995名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 22:52:55.00ID:nql+WrbV工事担任者AIDD、アマチュア無線3級、行政書士持ちだけど
ガチで測量士補が一番難しかったゾ^〜
0996名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:16:59.58ID:ZUD+RWfc0997名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:24:41.51ID:PHLhjkTq測量士・測量士補 part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561511814/
0998名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:24:57.37ID:PHLhjkTqhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561511814/
0999名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:25:06.33ID:PHLhjkTqhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561511814/
1000名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:25:40.21ID:qvOGq9rH10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 9時間 53分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。