測量士・測量士補 part32
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 13:31:47.36ID:lHpWhyF6http://www.gsi.go.jp/
※前スレ
測量士・測量士補 part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557063777/
0813名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 15:06:01.84ID:Ztyr9sl9コロ助は一人で複数ID回してるから忙しいの
0814名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 15:13:43.10ID:qqo7o4gmそれは地獄の始まりです。村八分どころではありません。存在そのものを消される可能性があります。私の知ってるところではモサドやKGBにやられました。
外国の捜査機関や軍事機関も狙ってると分かるやうに、測量士補落第者は世に存在してはいけないのです
0815名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:44:52.81ID:iOuJyMTI小学6年生、危険物取扱者乙種全類に合格 小6でも資格を取ってるのにお前らって… [662387859]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561273898/
0816名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:22:48.11ID:ST96nPKd中島頭おかしく値?
今のナガラオリオンなんて逃げない時点で終わりだろw
0817名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:27:29.82ID:qqo7o4gm0818名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:29:53.28ID:lm90lUmg大阪大学の人も言ってたし事実だよ
0819名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:42:49.96ID:nSf2MTGX0820名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:45:16.46ID:Kh/qdmBk0821名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 18:25:14.97ID:54ofrdIV文系の数学アレルギーは相当だからな
0822名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 18:30:36.48ID:DBP0UBmm0823名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:13:57.46ID:qqo7o4gm死んだ方がいいと思います。今日本ではTSを投げれば測量士補に当たると言うぐらい皆んな持っているのです。
測量士補落第者は敵です。絶対悪です。
一匹残らず駆逐です
0824名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:01:53.72ID:ZGt/x7Nx例え一科目でも偏差値70取るだけの頭があれば、例え文系脳だとしても測量士補で使うくらいの数学は普通に出来るわw
文系ナメすぎだろw
マーチや関関同立くらいの文系に行く奴は、Fラン理系よりは数学出来るわ普通に
ニッコマ産近くらいになると総合力はかなり落ちるが
根本的測量士補如きの数学に文理関係ないと何度言わせればw
現実逃避しても何も現実は変わらないぞw
0825名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:40:10.48ID:qqo7o4gm0826名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:43:59.19ID:DBP0UBmm0827名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:06:23.94ID:qqo7o4gm生きていけます?
0828名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:07:10.75ID:6aXqQ6/e合格率が落ちてるのに
試験の難易度は易しかったなんて言ったら炎上しそうだなw
来月が楽しみだ
0829名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:15:31.49ID:Ztyr9sl9A 測量士試験組
B 測量士補試験組
C 測量士申請組
D 測量士補申請組
0830名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:25:15.61ID:qqo7o4gm0831名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:32:03.43ID:Okhg1IQ7いつどこで合格率が発表されたのか
0832名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:01:39.72ID:DBP0UBmmお前、本当にバカだな。易しい問題なのにできなかったことを反省するべきなんだよ。合格率なんか関係ない。お前が落ちた原因は勉強不足。ただそれだけのことだ。お前は合格率がどんなに高くても落ちるよ。落ちた原因を自分の外に求める奴は何をやってもダメだ。
0833名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:13:49.64ID:qqo7o4gm0834名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 23:14:57.41ID:qqo7o4gm0835名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 05:06:15.56ID:Iqa0EDGG合格率下がった理由を何も説明してない
0836名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 05:34:01.49ID:CllW4cwu修羅界に生きることになります。とても人間の生きる世界ではありません
0837名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 05:52:59.57ID:lQ0UUhEv今年は異常に簡単だな
さすがに合格率が40〜50ってことはないだろうが
30〜40の間は確実だな
0838名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 07:50:36.20ID:qSaOBUA2合格率が下がったって何の話だ?まだ合格率も分からないのに合格率が下がった理由を説明出来る訳がない。お前がアホなのはよく分かった。
0839名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:42:55.29ID:tVCYUulIこれが目途になるな
だが、H11年のように21.4%って年もある
スレの流れだとこれ以下って感じだよな
結果が楽しみ
0840名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:50:37.00ID:swhXVOvH上がれど下がれど
不合格
俺が落ちたら
難関試験
0841名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:53:06.28ID:Ljju4MQ+むしろ測量士補の計算問題の方が数学忘れてる社会人からしたらしんどいわ
0842名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 09:20:44.20ID:86eworwJ民法、宅建業法、都市計画法などが、
自然とできるようになります。
バカですか?
0843名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 09:48:39.52ID:sJTxZmRY0844名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 11:00:38.23ID:CllW4cwu0845名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 12:06:08.07ID:RNLaLpCr現場でさっさと野糞して落ち着け。
0846名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 12:08:10.53ID:v/+oS+K+おいおいせっかく俺が自重してたのに
受かっても野糞してケツ毛ボーボー
0847名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 12:14:18.93ID:YLZL1tCr0848名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 12:26:08.71ID:tVCYUulIワッチョイでな
0849名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 12:44:22.31ID:86eworwJ0850名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 13:17:56.69ID:CllW4cwu0851名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:42:33.69ID:ZWalG4YT1スレ文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の1行を追加して下さい
0852名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:47:02.36ID:BoJlkNt10853名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:02:39.92ID:XrqatI440854名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:07:29.00ID:BoJlkNt10855名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:11:56.45ID:86eworwJバーカバーカ
0856名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:12:15.08ID:CllW4cwu0857名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:12:39.79ID:sJTxZmRY0858名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 21:11:07.20ID:BKuS6GGM0859名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 21:25:03.31ID:Ii33mOLL大腸の内視鏡検査受ける時
どうしてるのか気になる
0860名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 21:39:13.49ID:CllW4cwu0861名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 01:40:42.31ID:WAoiC0na今は宅建と同レベルの試験になったんだね士補
0862名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 05:31:29.86ID:A9ScwvVkペース落ちたぞ
0863名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 05:56:14.30ID:IEB9mlzA当たり前です。空気を吸うようなものだから。
測量士補に落ちるなんて、空気を吸えない人間と同じです
0864名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 10:06:18.48ID:+KvNd4o6今年の合格者はここ数年で一番優秀だと思う
合格率も下がると言われている
0865名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 11:01:54.39ID:fuwU2ifI0866名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 12:22:48.45ID:w6gN90zE0868名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 15:08:39.79ID:JkElMj4K0869名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 16:18:13.71ID:IEB9mlzA0870名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 16:38:22.56ID:BWAMCoid今年から理系重視に変わって文系は落とすみたいね
0871名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 16:46:35.55ID:CLXxQ6Bm深読みしすぎ
0872名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 17:59:37.33ID:Y2c7xBA4世の中の理系を舐めてるとしか言えない。
0873名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 18:08:30.09ID:w6gN90zE禿同
文理言うなら大学からry
理系なら普通に院行ry
0874名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 18:13:36.96ID:AA1GZL+gお前はバカだから落ちた。それだけだ。どんなに難しくても落ちたお前がバカなのは変わらない。だから嘘はやめろ。
0875名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 18:19:14.08ID:IEB9mlzA0876名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 19:04:37.53ID:F8DGnGc50877名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 20:21:40.55ID:fgmG41DKそれから10数年、過去問をパラパラとやった後なら、よっぽど暗記問題より計算問題のほうが点を取りやすいんだと気づいた。つまり、今計算問題が難しいと言っている人は過去問全くやってないんでは?
0878名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 20:38:04.18ID:F8DGnGc50879名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:08:29.52ID:ShgiEryKむしろその書き込みで過去問解いてないのバレバレ
計算問題は桁数が大きく時間がかかるのを知らない嘘つき乙
0880名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:27:15.23ID:yWh2yDP5少数点3桁くらいでほぼ正しい選択肢を選べるぞ。そんなことも知らんのか?落ちる訳だ。
0881名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:29:05.95ID:mdNmMkDZほぼ正しい選択じゃ絞れてないし駄目だろ馬鹿
0882名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:36:58.10ID:yWh2yDP5オレは合格基準点余裕で超えてるよ。お前と違うんだよ。大馬鹿。
0884名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:54:04.96ID:yWh2yDP5馬鹿で結構、オレは合格してるから。落ちた連中を相手にしても何の得にもならない。
0885名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 22:03:51.66ID:fgmG41DK0886名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 22:08:39.99ID:IEB9mlzA0887名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 22:20:25.46ID:Y2c7xBA4受かったら死ぬ。
0888名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 00:15:30.16ID:52wnLYI/0889名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 07:25:50.62ID:q+lahRkr0890名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 08:02:30.30ID:1a5p7wDQ0891名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 08:07:46.43ID:GlJbO+Mpお前、落ちたのかwww
0892名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 08:36:10.29ID:JlCRt0++0893名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 10:10:34.34ID:GweZ7Mrq0894名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 10:15:26.64ID:z7dMpVpbもう次スレたってるし...
0895名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 11:50:45.11ID:T1DBS9In営業できない、そんなやつが夢見るなよ
0896名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 12:01:21.44ID:WxXHi+Uy0897名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 12:10:57.77ID:DXXpBBhd0898名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 13:19:02.19ID:3bXGeLhj(地図・空中写真・地理調査→電子国土基本図→オルソ画像の詳細
→オルソ画像について)によると
{正射変換を摸式化すれば、外部標定要素と数値標高モデルの標高値を用いて、写真位置と地上場所との関係を三角関数より求め、正しい位置移動させる変換を行っていることになります。}とある。
このことより
(a)のメッシュ間隔を細かくして詳細な標高を表すことは正しい。
(b、c)の外部標高要素の標高を詳細に調べることは正しい。
(d)については、空中写真は主点以外は比高によるひずみが生じ、修正する必要があるので効果的な方法とはいえず誤り。
以上が私の考えです。いかがでしょうか。意見を聞かせて下さい。
0899名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 14:07:11.72ID:WeRSzlTb0900名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 14:32:06.33ID:dsvwydaU0901名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 14:42:12.31ID:+HEfhaN8https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561511814/
0902名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 14:49:31.88ID:AwowTnYc0903名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:00:39.72ID:XkzLMEtW0905名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:20:43.91ID:dsvwydaU他のスレでもそうだが、IDなしで荒らし捲る馬鹿もワッチョイついた途端にほとんど消えるんだが
一部の突き抜けた馬鹿は、それでも暴れ続けるがw
0906名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:21:01.63ID:+HEfhaN80908名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:32:13.10ID:52wnLYI/0909名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:54:02.41ID:AwowTnYc半分はその通りの危惧なんだが、本当に変なのがこのスレに来てもいいの?
組織的な荒らしとか、ワッチョイ強制キチとか
ていうかマジモンのキチガイ荒らしはワッチョイあっても困らないんだよね
普通の住人が困るというか過疎るだけ
0910名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:55:30.01ID:AwowTnYcどうも忘れっぽくて困る
0912名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 18:03:31.55ID:52wnLYI/レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。