宅建持ちです。
今年、測量士補に合格しました。
約半年後にマンション管理士と管理業務主任者のW受験をします。

ガッチリ区分所有法をやってからの2020年度の家屋調査士試験をと考えてます。

ここまで市販の参考書のみですが、さすがに土地家屋調査士は資格学校の通信教育に申し込みします。

色々調べてみたり、パンフを取り寄せたりしました。

コスト的には日建学院やアガルートが20万しないくらいなんで、良いなと。

ただ合格者輩出数だとやはり東京包茎学院ですよね。
しかし、高いです。50万とかですもんね。

実際どーなんでしょうか。