トップページlic
1002コメント321KB

弁理士試験初心者受験生スレ法改正10回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f3-tjFd [118.17.17.253])2019/05/24(金) 23:57:35.18ID:N0kAh4Df0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい。
一番上はスレ立てが行われると非表示となります。
下2つはテンプレをコピペだけしてスレ立てが行われた場合の予備になります。


※前スレ
弁理士試験初心者受験生スレ法改正9回目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545230862/

資格全般板のローカルルール規約
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』

■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を 踏まえた上で『削除依頼板』へ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-tjFd [118.17.17.253])2019/05/25(土) 02:16:53.55ID:/oUd2BLL0
とりあえずアンチ巨人なので
0003名無し検定1級さん (スッップ Sd33-RTLe [49.98.152.175])2019/05/26(日) 17:28:32.92ID:ASORVwhvd
今年のM口クラスは、人数が少し少な目で、全体的に大人しいな
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-UBqS [60.117.160.38])2019/05/26(日) 17:32:34.89ID:QcBbmYPb0
>>3
遊びに行ってやろうか?
0005名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-tjFd [1.75.248.94])2019/05/26(日) 19:48:07.48ID:3e0mU3jYd
6条に判定請求が入ってない理由は何で?
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b4e-WFXE [153.240.0.139])2019/05/26(日) 20:28:44.42ID:KUfXEleV0
判定出るかもなぁ。
最近のサプライズ傾向からして。
教えてくれてサンキュー。
0007名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-tjFd [1.75.248.94])2019/05/26(日) 21:29:01.46ID:3e0mU3jYd
>>6
出ない出ないw
もっと出すべきことがあるわw
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 13a9-3VOP [59.84.212.38])2019/05/27(月) 20:26:01.25ID:8npjKSYN0
そういって出ることがあるのが本試験の恐いところ
0009名無し検定1級さん (スッップ Sd33-tjFd [49.98.152.203])2019/05/27(月) 21:03:45.19ID:eeN1k7mdd
論点試験は闇雲に設問しているわけではないからな。

法的拘束力もなく、一事不再理もなく、論点もなく、条文通りで、さらに法改正絡みでもないなら、出す理由もない
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 3164-Qb/E [58.80.171.36])2019/05/27(月) 21:14:51.89ID:3az9Spws0
そもそも判定は誰が請求できるのか条文上規定がない
0011名無し検定1級さん (アウアウクー MM65-3VOP [36.11.224.223])2019/05/27(月) 21:19:27.39ID:Z8Qz4hyfM
それは勝手な貴方の思い込みだよね
短答には出てる訳で

この前は改正箇所まだ出ないとか思い込んでる人もいたけど、
思い込みは自殺行為だよ
0012名無し検定1級さん (アークセー Sxe5-Kh8X [126.148.150.90])2019/05/27(月) 21:48:47.03ID:ygejTmxJx
一年間初心者向け講座で勉強して短答不合格だったのですが、新しく講座を取り直すか、今年のテキスト+自分でアップデートで勉強するか迷っています
どうかご教示よろしくおねがいします
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ b168-he9q [122.130.202.250])2019/05/27(月) 21:57:07.34ID:H5NWjECd0
初心者向けしかとってないなら短答実践力完成講座とってないよね?
それとれば?
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-UBqS [60.117.160.38])2019/05/27(月) 22:21:00.65ID:S/Upt2nU0
その調子じゃどうせ短答アドヴァンスすらまともに終わらせてないだろ
LECの養分にならずまず全部理解すりゃいいんじゃね?
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ b9e7-buEI [60.38.142.253])2019/05/27(月) 22:43:43.74ID:z/E6qnTd0
去年のテキストだって完璧じゃないんだろ?
それやり直せよ
きちんとやれば合格できるはず
余裕があればその時の自分に必要講座を取ればいいだけ
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-tjFd [118.17.17.253])2019/05/27(月) 22:59:07.74ID:4XVRFzEb0
>>12
点数によるだろ
よく言われるのは、30点以下なら初心者からやり直した方が良いってことかな。
しかし不合格の原因は人それぞれだし、原因解明が重要だから講師に相談すべき
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 9364-Fpyl [221.117.199.33])2019/05/27(月) 23:18:50.33ID:8DkyQMUg0
またLEC工作員のサクラ書き込みと、セルフ回答w
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ d934-U+c5 [150.147.220.68])2019/05/28(火) 18:31:37.65ID:P6eeOZX70
部分意匠の欄がなくなったけど、組物の意匠と部分意匠の併用はできるようになったのかね。
0019名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-Qb/E [150.66.70.92])2019/05/28(火) 18:56:53.99ID:xJDN6lVGM
>>18
それは来年の法改正の話
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 13fa-xWv6 [61.120.19.73])2019/05/28(火) 20:20:37.15ID:2Mdl5VdE0
審査基準が既に変更済み

組物じゃない場合は、図面上見えない部分があると自動的に部分意匠になる

組物の場合は原則的には部分意匠と併用できないけど、見えない部分が重要じゃない場合は組物の意匠の部分意匠として扱われる
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ eea8-bIfI [153.166.97.225])2019/05/30(木) 00:05:37.57ID:d4EaZLxl0
2,3年かけて合格したい。いい方法教えろ。
0022名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-3T+Y [182.250.52.167])2019/05/30(木) 00:13:09.35ID:BShOOvVOa
知財部でとれって言われてるの?
時間と金の無駄だろ?
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-S03y [60.117.160.38])2019/05/30(木) 00:14:33.65ID:wXIOl/ej0
>>21
その甘えがなくなるまで勉強したら受かるよ
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 51f3-uydB [118.17.17.253])2019/05/30(木) 00:35:33.60ID:xSOpNjXY0
>>21
条文丸暗記
0025名無し検定1級さん (スップ Sd02-+15Y [1.75.8.73])2019/05/30(木) 08:13:34.15ID:dpz0bSswd
>>21
青本丸暗記
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ f134-lXPh [150.147.220.68])2019/05/30(木) 08:14:07.26ID:Hxpbuug+0
N先生のプラチナスケジュール、そのとおり進めても落ちてるのか、それともスケジュール通り進められてない人たちが落ちてるのか
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d68-4vO1 [122.130.202.250])2019/05/30(木) 08:35:14.87ID:ZaFWYmo30
なぜどちらも落ちる前提
0028名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-Ekl2 [126.208.146.62])2019/05/30(木) 17:38:08.34ID:GVQ6FWa5r
知的財産管理技能検定1級と短答合格ってどっちが難しい?
0029名無し検定1級さん (スッップ Sda2-+15Y [49.98.171.40])2019/05/30(木) 17:48:32.91ID:J3Q4KZVod
>>28
短刀なんか猿でも受かるわ
0030名無し検定1級さん (バットンキン MMd2-IlTb [153.233.208.188])2019/05/30(木) 18:14:01.03ID:xruwpg/BM
>>28
ブッチギリで検定1級の方がムズい
弁理士先生でも普通に落ちる試験やからね
0031名無し検定1級さん (スップ Sda2-uydB [49.97.104.10])2019/05/30(木) 18:46:48.21ID:hjBQDgwHd
>>28
短答だろ
管理一級なんて弁理士試験の合間に受けるモン

ただ、試験範囲はかなり異なるから、弁理士といえど勉強しないと落ちる
0032名無し検定1級さん (バットンキン MMd2-wJq8 [153.191.236.221])2019/05/30(木) 19:14:48.88ID:fHJndZ5hM
意匠の審査基準変わってから、今までのどの知識が生きて、どの知識が死ぬのか判断がつかない。
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 02a9-HMRK [59.84.212.38])2019/05/30(木) 19:48:04.15ID:G95MvRFR0
勉強しろ
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ f147-lkgd [150.249.150.62 [上級国民]])2019/05/31(金) 01:23:47.04ID:7m7vnS4g0
>>29
短答受からないひとを差別するのはやめて!
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ f147-lkgd [150.249.150.62 [上級国民]])2019/05/31(金) 01:27:35.12ID:7m7vnS4g0
>>26
自分の能力も知らない他人が作った汎用スケジュール通りに動いたら合格するとか
すごい発想だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています