高圧ガス保安協会資格総合スレ part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 07:25:02.29ID:0DwYD/byhttps://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552485241/
0488高圧太郎
2019/06/09(日) 21:59:15.98ID:IMY9dPQy保安413153313342234
学識最後は間違えたなぁー
どんなもんでしょ?
0489高圧太郎
2019/06/09(日) 22:02:19.76ID:IMY9dPQy0490名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 22:04:17.90ID:8XuX57cg0492名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 22:39:30.41ID:n//gztqC413153355341255
学識は失念・・・
0493名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 22:57:12.49ID:I8IjZBik0494名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 22:58:03.81ID:c4r5XTi00495名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 23:04:32.67ID:AKV45hnp昼休憩でビール飲んで午後つまみ食いながら寝てる奴とか後ろの席で喧嘩してる奴もいた
流石に講習会場でありえんだろ…
0496名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 01:14:25.49ID:n2q4U9CCマジモンの馬鹿は多いみたいだが、
講習は過去問だけで受かるとは限らないみたいだな
難易度は危甲より難しいっていう認識でいいのか?
危乙コンプしたから次受けるのを
ガス乙か危甲かで迷ってるんだわ
0497名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 05:38:49.81ID:D63O72wP神頼みは、何問目?
0498名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 05:45:24.88ID:l5/YX4mq乙受ける層に丙種持ちがいてその丙種が運で受かることがある
たまたままぐれで丙種取ったような奴が会社命令で乙受けに来てるパターン
0499名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 06:35:06.07ID:aDklywFN検定問題って文章内に細かい罠が仕掛けてあるから 笑
0500名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 06:54:17.96ID:xCv2q6Me0501名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 07:18:51.88ID:gytMoCze問9の答えが気になる
0502名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 08:52:41.12ID:EjCZQcA0エロいとか言わないで。
韓国風のメイク流行ってるんだし、そんな目線で見てくるから男って嫌なんだよね。
0503名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 09:07:11.30ID:NE9VVpFN0504名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 12:03:30.32ID:srI4RjfSめちゃんこ嬉しい
0505名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 12:27:15.96ID:qRbjcboF0506名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 12:41:26.75ID:aDklywFN受験番号や科目名のマークはちゃんとしたか?
忘れてたらその時点でアウトやぞ…
0507名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 14:43:38.59ID:wDyZFCUt高卒は丙種すらヤバい
0508名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 15:06:35.30ID:oYgYxo790509名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 15:15:43.28ID:eikQYj7o0510名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 15:22:23.45ID:CH0LxqSDこれならみんな出来たでしょ!
0511名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 15:28:38.21ID:lUnGhhCVダメだった
0512名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:06:22.52ID:n7rejjI6ただ学識の方は強烈な便意のせいで見直しできなかったので変なミスしてないか不安・・・
0513名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:14:07.18ID:aDklywFN合格
0514名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:26:17.01ID:aDklywFN合格
0515名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:29:26.42ID:aDklywFN合格
0516名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:33:21.92ID:aDklywFN合格
0517名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:35:09.63ID:aDklywFN合格
0518名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:38:53.09ID:aDklywFN…
0519名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 16:46:30.30ID:aDklywFN…
0520名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:05:14.02ID:mMi3s8fW学識 144432435312341
保安 412534455453542
0521名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:22:53.53ID:kb4OjtQq甲種は難しいんやろなー。
0522名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:24:44.38ID:aDklywFN数年振りに解いてみたが、13問正解した。
こりゃ余裕だわな
0523名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:40:42.63ID:moCmtzhn合格しました!ありがとうございます!
0524名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:46:23.79ID:moCmtzhn学識10
保安管理15
合格したぜ!マジでうれしい(^。^)
0525名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:50:04.06ID:aDklywFN0526名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:52:07.06ID:5LA/XKBV検定の2科目合格は、国家試験の法令が不合格になっても、次年度以降も期間に限りなく有効ですか?
0527名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:56:28.85ID:ofA1kfYl毒劇の取得難易度が低い意味が分からない
本来なら高圧ガス甲種の難易度が毒劇であるべきだ
0528名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:10:14.52ID:moCmtzhn永年有効だよ!
0529名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:10:18.45ID:aDklywFN永久に有効だよ。
おめでとう。
0531名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:15:05.05ID:aDklywFN0532名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:50:15.56ID:duuiiHe9今年丙種受かったら来年乙種、再来年に甲種受けるからよろしくな
丙種落ちたら引きこもりニートになって精神病院行くからな
頼むよ俺の頭
0533名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:51:17.35ID:1ryI3DEO0534名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:31:04.08ID:D63O72wP0535名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:32:47.06ID:LsuX2kjp合格通知が来る可能性を求めよ。
0536名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:46:02.09ID:aDklywFNおめでとう。正式に発表されるまでは少々不安だろうが、ゆっくり休んでください。マジ嬉しいよね
0537名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:58:46.71ID:xbH55T27けどほんとに合ってるか不安になってきた・・・2ヶ月なげーよ
0538名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 20:25:55.61ID:TVkAv+o6本人??
失礼。エロそうというか色気がある感じで好みだったもんで
0539名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 20:47:34.00ID:OlPFplCVありがとうございます!!マジで頑張ったので、うれしいです!正式な発表までは、モヤモヤしますが…とりあえず、少し休みます(^-^)
0540名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 21:52:59.51ID:SCbxEz9q0541名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 22:38:33.78ID:mjyfduzYおめでとう。
法令だけになるけど10月から勉強だと、少し休んでではないような。
昨年乙機械国試で10月から勉強始めて法令落っことしたと思ったけど合格。
10月から始めて焦るより、7月ころから斜め読みして、量を把握しといたほうがいいような気が。
0542名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 22:48:33.98ID:aDklywFN法令なら1カ月でOK
0543名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 22:54:33.92ID:2c24xghtやっぱり問4(4)のAl合金の解答はA5083そのものに関する解答なんだな
「非熱処理材Al合金中最高強度」ってのが一番のキーワードで「脆化現象なし」まで入れてたぶん満点なんだろうな
低温特性、溶接性、耐食性あたりも正しいだろうがA5083独自の「非熱処理材Al合金中最高強度」がなければ減点っぽいな
問1(1)Dは「マイヤーの関係」じゃなくテキスト40ページの「マイヤーの式」でもOK?
(Cm,p−Cm,v=気体定数)の関係をD[マイヤーの式]という。
で、「マイヤーの式」でも文脈は合うけど
問4の焼入れ・焼ならし・焼なましは「き」が入った焼き入れ・焼きならし・焼きなましでも当然OK?
0544名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 23:06:02.25ID:2c24xght0545名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 00:30:54.22ID:IexsW9lC甲種機械の公開解答例を見て学識を自己採点してみると
等温圧縮なのに断熱圧縮にした問5全部を0点とすると57点〜62点の間くらい
ただし問2や問3の記号などの記入ミスがないことが大前提だけどな
問5の(1)と(2)が両方とも0点でも
(3)の数値を入れる前の「P={(G/60)(W/1000)}/η」の式が合っているだけで2点くれると仮定すると59点〜64点
問5の(3)の式だけ合ってる状態で3点くれないかなあ
保安管理技術は余裕なのに学識があまりにも微妙すぎる
記号などの記入ミスがあれば落ちるだろうそしそれ以前にミスはなくても配点次第では届かないかもしれない
微妙すぎる
0546名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 04:11:46.97ID:k1eq6K+Sアドバイスありがとうございます!法令の対策は、少し早めに対策します!!
0547名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 07:08:06.04ID:MMcEI8h+問2.3.5 満点
問1.4 合わせて20点くらい
問2はサービス問題、3は講習会聞いてた人には簡単、5は公式間違えなければあとは計算するだけ
過去問+講習 で充分合格点は取れると感じた
0548名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 07:40:36.94ID:IexsW9lC確認不十分でテキストで出てくる1/2の表現でそのまま入れてしまってマイナス4点
問3は一応満点の予定だが(2)のΦoとτoの比を講義で説明した会場はおそらく皆無だろう
よって講習で聞いていた人が簡単なわけではない
Φoとτoの比を問うかもしれない講師がいたら神講師だろうな
問5は俺の会場では断熱圧縮の説明ばかりだった
で、やられた
そんなやつもそれなりにいるのでは?
逆に問1は穴埋めは取れるが記述は部分点の奴が多いだろうし
問4のAl合金のA5083まできっちり抑えていたやつは少ないだろう
結局、俺が落ちたら敗因は20点近くほぼまるまる落としそうな問5の等温圧縮になる
これさえ講義でキチンと触れられていたら点数に余裕はあった
よって甲種機械はハズレ講師なら講義を聞いていても十分落ちると断言できる
講師に恵まれていたやつが講義を聞いていれば十分合格できるというのは
己の担当講師に恵まれていただけというのを忘れてはいけない
0549名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 08:04:30.31ID:DGtb3+tI高卒ちゃんはギリシャ文字って知ってるの?
0550名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 08:06:02.52ID:knLGQI5z問題のレベルも一問一問が国試より遥かに簡単だしな
でもレベル低くても受かって国試は法令だけに出来たのは良かった
0551名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 10:58:24.51ID:+yWP687Wギリシャ文字の説明をお願いします。
万葉集の時みたいに逃げるなよ高卒ちゃん?w
0552名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 11:45:37.80ID:+yWP687W前回と同じように墓穴を掘ったことに気がついたか?w
高卒ちゃん
0553名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 12:27:05.79ID:MMcEI8h+問2.3.5 満点
問1.4 合わせて20点くらい
問2はサービス問題、3は講習会聞いてた人には簡単、5は公式間違えなければあとは計算するだけ
過去問+講習 で充分合格点は取れると感じた
0554名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 12:40:12.81ID:0iaVUGM8例年の甲機検定より随分難易度高かった
0555名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 14:17:58.98ID:DGtb3+tI0556名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 19:08:12.42ID:TMsrM5Fcギリシャ文字について説明を早くお願いします
高卒ちゃんギリシャ文字って言葉最近覚えたの?
0557名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 19:25:20.19ID:IexsW9lC己の担当講師に恵まれていただけに過ぎないというのを忘れてはいけない
いい気になるなよ!
甲種機械はハズレ講師なら講義を聞いていても十分落ちると断言できる
0558名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 19:48:53.91ID:TMsrM5Fcお前が高卒でないのならギリシャ語の説明をお願いします。
0559名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 19:50:13.22ID:TP5g3Jlx問5の3.公式書いてたら、半分はくれると思うよ。6点6点8点の配点だとしても、最低でも4点はある。
0560名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 20:27:43.24ID:IexsW9lC問5(1)(2)が0点でも、もしあなたの言うとおりなら
問1〜問4の自己採点57点〜62点に問5で+4点となって
自己採点で61点〜66点になるから合格の可能性が少しだけど高まるな
式を書くだけの問5(1)とそれに値を代入するだけの問5(2)と合わせて配点が13点以上ってのは
式と計算両方の問5(3)も考え合わせると多すぎだから確かに問5は6点6点8点が妥当に思えるね
ちょっと期待度が高まったよ
Thank you.
0561名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 21:00:40.20ID:TMsrM5Fcお〜い、高卒ちゃんどうした〜
高卒ちゃんでないなら早く説明をお願いしますよ
高卒ちゃんでないなら話をそらさないでくださいよ
0562名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 21:26:53.19ID:+X8LSPPE答えも合って満点だけど、答えまでの導出の方をポイントに見てるらしいから、いかに採点者に解き方を理解してるのを伝えるのが大事。導出の基本は公式だから、公式だけでも半分ないしそれ以上くれると思うよ。まあ問題にもよりますが。採点者も鬼じゃありません。
0563名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 22:31:59.01ID:MBtjz4H5緊張するなぁ
0564名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 22:42:18.35ID:gd6smIf90565名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 22:47:04.35ID:bzxQ50bM一切勉強してねえwおわたw
0566名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:48:26.28ID:IexsW9lC問5(3)
P={(G/60)(W/1000)}/η
={(250/60)(3.59×10^5/1000)}/0.85
≒1760kW
確かにこの3行でもし配点が8点なら一番上の式が合ってるだけで半分の4点くらいはもらえる気がしてきたよ
さらにもう少し期待度が高まったよ
Thank you.
問1(1)Dの模範解答は
(「Cm,p−Cm,v=気体定数R」の内容の文章の後に、)
この関係をD[マイヤーの関係]という。
なんだけど、
Dが「マイヤーの式」でも文脈は合うけど「関係」じゃなくても「式」でも点はもらえるのかな?
(「Cm,p−Cm,v=気体定数R」の内容の文章の後に、)
この関係をD[マイヤーの式]という。
0567名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 09:01:07.20ID:BxF5z3V70568名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 11:30:04.86ID:5xx24xaXまた逃げたw
自分が知らないんだろ?高卒ちゃん
0569名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 13:36:46.47ID:soB6f6J+どっちが難しいですか?
0570名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 14:16:54.36ID:NoLGWWze普通に、乙種機械が難しい!
0571名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 18:52:51.47ID:wmJyzpsR乙種機械!
0572名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 19:42:36.01ID:nMyEriis3回落ちてるから次はうかりたいなー
0573名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 20:23:16.96ID:kVT+j7nn乙種機械だな!
0574名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 21:22:46.36ID:8zPcv4/I乙種化学が難しい
0575名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 21:23:27.22ID:OJ438UY5機械だろー!
0576名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 21:25:36.29ID:E4Rfb8Ykこれは乙も甲も一緒
0577名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 21:27:45.14ID:8zPcv4/Iお前機械受かったからそう言ってるだろ 笑
オレ両方持ってるけど化学のが難しかった。機械は満点取れたけど化学は8割しか取れなかった。
0578名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 21:55:37.18ID:cfsb7JBs問5の(1)で等温仕事の式にγ/γ-1をつけちゃった…他の部分は合ってるけど、やはり0点ですよね〜⁇
0579名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:29:07.48ID:nFf6eY09早くギリシャ文字の説明よろしくお願いします
答えられないお前は高卒ちゃんですか?
0580名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 23:23:11.79ID:WakzfM/m公式書く問題は部分点付けにくそうだけど
断熱と勘違いしてないと判断されれば少し貰えるかもね
0581名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 05:16:46.15ID:I0Kcg/1c俺も両方持っている!甲種は、確かに化学が難しいが、乙種は機械が難しい!
0582名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 05:57:34.24ID:buMBNdpbどっちが難しいとか無意味だからやめて下さい
0583名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 07:41:47.22ID:qnEk2E7I0584名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 07:49:31.23ID:OmCVTc0Q丙種頑張れな!
0585名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 10:04:10.25ID:buMBNdpb丙種なんか受けね〜よ
0586名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 10:35:42.34ID:v5Dna5uu丙種だろー!
0587名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 15:45:41.96ID:buMBNdpbああ。お前が受けるのか
頑張れ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています