【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 18:39:12.84ID:Z5fgpAzL取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう
ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)
省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ(≒2ボイラー)
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。
※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548417859/
0585名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 04:04:05.43ID:HxJD5Lby0586名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 12:36:29.01ID:DK9oCer9資格ないとスタートラインに立てない職場有り
両方なくても行けるところは底辺環境
0587名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:35:50.32ID:1eAfFHCl経験ある人との採用時に競合したときは不利すね。
まあ、何にせよ未経験は採用時に「俺、実務未経験です」は言っておかないと入ってからが大変。
いろんな作業ぶん投げられますよ。
私も言ってあるにも関わらず、メガーの使い方すらわからない状態で作業をぶん投げられました。
0588名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 20:30:24.77ID:tUXdHmM70589名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 21:00:34.60ID:2P4DckQ8頑張って電工2種取得したらいいと思う
実務経験なんて必要ない(最低限の電気の知識は必要だが)
だって工事する必要がないビルメンだからw
(工事は業者に外注)
0590名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 21:01:26.70ID:iMF11ccjビルメンの多くがどんな人材なのか
現実を見るべき
0591名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 21:31:22.95ID:2P4DckQ8ああ気違いやらアスペやら変人達がいっぱいいるな
俺もその一味だけれどw
0592名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 05:32:27.34ID:AWHUcLYjうちの現場も半分くらいはアスペルガーに見える
0593名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 06:29:47.74ID:WKEvjt+m0594名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 06:55:31.36ID:AWHUcLYjビルメンに多いのは口数が極端に少なくて大人しいタイプのアスペルガー
0595名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 07:02:41.52ID:rKIeQ+1f0596名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 12:14:09.32ID:P8vFFmf3「ビルメン目指してもこの辺ビル少ないで」と諭された
薄々は気づいてたんだがやっぱそうか
0597名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 12:15:16.15ID:vejuM5ET0598名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 12:52:40.47ID:VfuOoPT/その問題には去年俺もぶち当たった
0599名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 13:40:06.20ID:DZItr/6m0600名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 13:42:38.26ID:z6t+FJkE地方在住者が目指すもんじゃない
かといってわざわざ上京しても安いから割に合わないだろう
0601名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 15:12:01.10ID:NUSpQBQxどちらかというと雑用係になるけど
0602名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 18:55:15.04ID:/HT+fk38俺の会社には口数が多くて積極的に話しかけるタイプのアスペの奴いるよ
会社のみんなに嫌われているがw
0603名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 19:02:27.70ID:LnNKzZlBだったら4点セットをビルメン以外の仕事に転用すればいいじゃない
何かあるだろ
電工とか危険物とか汎用性広いし
0604名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 19:09:15.13ID:Y0V0fdmb介護を只管勧められました
でも、今普通にビルメンやってるし
都市部に比べたら少ないにしてもビルメンの求人自体は幾らでもあった
なんとなくだけど、年齢的な理由じゃないかね?
若いヤツには勧めないで年輩に勧めるみたいな感じではないかと
0606名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 20:32:09.22ID:udqsBHRY0607名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 20:49:33.77ID:/HT+fk38コミュ障だからビルメンに来るんだろ
俺もそうだがw
(俺は無口な方)
0609名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:04:25.20ID:Um7kNObN会社が要求してる人材という意味ではその通り
だけどそういう人は他の業界でも需要あるから実際には来ない
0610名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 03:05:47.12ID:qyR+w3bw0611名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 04:32:16.90ID:zpkplOfJ0612名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 07:14:44.04ID:5c+ZLXSH。空いた時間で工場バイト、からの正社員雇用で工場設備でアークガス溶接、リフト、玉掛、クレーン、二級ボイラー、電験三種で今40歳だわ
給与はいいんだが如何せんハードだからなぁ
0613名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 10:29:15.67ID:8AFbU5/Lコミュ力ある奴の方がすぐ転職するでしょ
他にいくらでもいいところがあるんだから
0614名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 10:49:38.91ID:nXx6IdkD0615名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 11:21:44.53ID:peCg19kQ0616名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 12:10:43.59ID:jJGSAaWB0617名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 12:24:33.81ID:yfW3W5ZKそれ以上何も望まない
0618名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 19:15:35.35ID:PpC/Vzei0619名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 13:07:03.58ID:hdPnBGQF0620名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 14:46:15.51ID:VlLO6pnL0621名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 18:52:19.59ID:gEyibfiN0622名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 18:54:28.69ID:nCawOFzy0623名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 19:03:49.39ID:gEyibfiN0624名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 20:07:22.07ID:p/vNvhQu手動で真面目にオファー飛ばすような採用活動してるビルメン会社なんてそうないだろうし結局自分から応募するしかない
0625名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 21:13:51.83ID:W0mxHhMw勝手にオファー来るからな。
0628名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 08:48:38.56ID:42WNMSki0629名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 20:22:48.55ID:ZFa3wamCビルメンのお気楽勤務というメリットが相対的に消えてゆき低賃金というデメリットだけが残る
0630名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 21:40:49.22ID:oTNWQmm6どれもブラックにしか思えない
0631名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 04:22:02.42ID:r0HMm3GC対して変わらんね…
0633名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 07:13:35.07ID:rO0b/Iez0634名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 09:52:58.61ID:q5zsZnza系列から独立系への転職はいつでも出来る
独立系から系列への転職は電験3種かビル管が必須
系列には入れるうちに入っとけ
0635名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 10:54:56.19ID:/71WErOG選択の余地はない一択だ岸部一択
独立に入って経験、石の上にも三年
潤沢な経験と電験とビル管を持って
系列または自社ビルメンだ
これぞビルメンのエリートコース
遥かな高みぞ
0636名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 11:29:51.19ID:oGkdhnHz0637名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 12:09:56.91ID:eamvddt60638ブラックメンをぶっ壊す
2019/09/10(火) 12:59:03.87ID:ahNJMPzoそのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0639名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 17:14:27.84ID:wdiGtiNK甲1と4 乙7あるけど
0640名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 17:29:26.61ID:mUBuYeFYビルメン超絶エリート様
0641名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 17:49:17.86ID:kxCJxcL/あと乙6あれば知識としてかなり有用かな。
消防設備点検の立会いとかあるし
資格を使うかどうかは会社による
0644名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 18:49:41.70ID:pFpwaomQ0645名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 19:17:55.99ID:QWphQcU60646名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 19:19:05.54ID:pFpwaomQ0647名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 20:44:26.38ID:uH+EY53W東京倉庫くらいか?
0648名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 23:46:31.14ID:2MM4zq2Zどっかの認定校に行きながら仕事すれば短縮できるんじゃね?
ま、電工のために学校行くというのはない選択だと思うけど
0649名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 23:48:00.62ID:2MM4zq2Z0650名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 10:03:16.41ID:C2ZuYfES工事そのものを任された経験がないと取れない資格だから
会社で出世してからでないと取りようがない
数年の経験で資格に手が届くとしたら
よほどの零細で人が居ないか、本人が途轍もなく優秀か
0651名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 10:07:52.81ID:6FfuhsEg0652名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 10:14:39.70ID:6FfuhsEg0653名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 10:52:30.86ID:WXaSIeza0654名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 14:38:22.48ID:4rwCJSuh筆記試験だけ受験するから受験料安くしてほしいみたいなんだけど
0655名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 15:04:21.45ID:vJzbQlfO0656名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 15:29:06.66ID:8SR2q5uWできるよ
安くなるといっても半額負担になるけど
受験料振り込みは銀行がオススメ
半額だけ振り込むと確認の電話が掛かってくるから
筆記のみ受験の旨を伝える
クレジットだと筆記のみでも
全額負担になるから要注意!!
0657名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 15:50:58.83ID:Iuvcfw29電気科卒の筆記免除で次の技能のみ受験するんだが全額払えって書いてあり払ったけどなんか損だなぁ
0658名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 18:30:09.26ID:4rwCJSuhそうだったのか
やべぇ、嘘教えちまったw
それならそうと公式HPのどこかに書いておいてほしいものだよ
俺が単に見落としてるだけかもしれんが
0659名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 18:43:30.26ID:1KE945bG0660名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 19:26:46.05ID:DtseR+tr. /  ̄ ̄ ̄ ̄\
| |_____
| _____|
i.ー―------―|
| ― ― |
| ⌒ ⌒ | ソースあんのかよソース
i ,ノ( 、_)ヽ i
| トェェェイ |
! |┬-l| |
. | ー ´ |
.|\ ____ /|
ヽ 醤 油 /
` ー ----‐‐ ´
0662名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 10:00:03.55ID:2PARgc22賃金構造基本統計調査
システムエンジニアの平均年収、企業規模別
企業規模 年収 月収 ボーナス
10人〜99人 487.8万 35.6万 60.6万
100人〜999人 533.2万 36.4万 96.4万
1000人以上 695.5万 45.4万 150.7万
合計 592.8万 40.1万 111.6万
システムエンジニアの平均年収、男女別
性別 平均年収 平均月収 ボーナス
男性 610.6万円 41,2万円 116.2万円
女性 494.4万円 33.9万円 94.2万円
0663名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 10:04:13.21ID:2PARgc22社内SE ITエンジニア 13.9 129.5
ヘルプデスク ITエンジニア 16.3 126.9
サーバーエンジニア ITエンジニア 21.6 124.0
テクニカルサポート ITエンジニア 21.8 123.4
セキュリティエンジニア ITエンジニア 22.5 121.9
ネットワークエンジニア ITエンジニア 23.0 125.9
https://doda.jp/guide/ranking/073.html
0664名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 10:06:41.00ID:2PARgc22若いならエンジニア
年寄りならビルメン
0665名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 10:15:39.15ID:pyo+mks9SEだってよくわからんけど中途採用転職直後の初年度年収はしょぼいだろ
0666名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 10:17:54.36ID:mgd0NjoBノルマのないサービス業だと思えばいい
一緒に働いているやつや苛つく奴らともうまくやっていかないといけないのがストレスになる
0667名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 10:17:59.06ID:O4W/ATFN0668名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 11:40:42.35ID:huqfiDjb0670名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 12:31:40.07ID:EDFbVyhsスマートビル化で人員削減の波が必ず来る
ゼロにはならんだろうが生き残れるかどうか
給料カットは必至
0671名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 13:31:52.28ID:tEfIZdkS資格取ったけどなんかなあ
0672名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 13:47:26.60ID:Qt6uhvlrビルメン に行くなら系列以上のところに行きな
0673名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 13:48:32.33ID:Qt6uhvlr0674名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 14:38:41.67ID:6q/7qCp3巡回は自分も似たような仕事してましたが怠いですよね
もう少し調べてます
0675名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 17:23:06.02ID:8ZHzmxTV0676名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 18:22:01.40ID:6qglIF3b0677名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 18:24:43.87ID:9pwaKc2Y0679名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 06:50:08.37ID:jlTzYRXv0680名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 10:49:48.41ID:7ufKtYcT無資格でも最低限のコミュ力と社会人経験があれば期待の新人としてチヤホヤされるぞ
0681名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 11:09:35.45ID:jaM7mkQl無資格でもちやほやは少し前の話だとか
0682名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 12:55:30.57ID:8I2JRBjy現場はパートの女が欲しい
0683名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 18:14:27.11ID:78O1UCDr0684名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 07:04:19.97ID:6+yZYbs/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています