トップページlic
1002コメント284KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/19(日) 18:39:12.84ID:Z5fgpAzL
ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ(≒2ボイラー)
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548417859/
0002名無し検定1級さん2019/05/19(日) 18:43:29.29ID:uMVfdZoz
ハゲどもが!
0003名無し検定1級さん2019/05/19(日) 23:24:50.90ID:QXmoY7Do
>>2
ハゲじゃないもん!
ただ毛と毛の間が広いだけだもん!
0004ブラック企業だにー2019/05/27(月) 23:35:43.25ID:7TZ2kaOn
このへんは、やめとくダニー
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁(うんこ)----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0005名無し検定1級さん2019/05/29(水) 19:52:08.93ID:AWr/zQPc
2電工って計算問題と複線図全部捨てて過去問だけやって受かるものなの?
とにかく時間がなくて・・・
0006名無し検定1級さん2019/05/29(水) 19:58:56.09ID:vnQwLhHK
>>5
余裕で受かる
迷わずスッパリ捨てろ
0007名無し検定1級さん2019/05/29(水) 20:02:26.75ID:lFTTgycP
過去問で捨てる所なんかないよ
0008名無し検定1級さん2019/05/29(水) 20:23:51.72ID:Zj1gpM0F
計算問題も四択で正答率25%だから気にすんな
0009名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:16:07.91ID:lFTTgycP
義務教育程度の計算問題もできないとかヤベーなとは思いますけど
やれば誰でもできるはず
0010ウンコまん2019/05/29(水) 21:31:46.38ID:zOip536B
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0011名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:34:40.57ID:Zj1gpM0F
>>10
日本ビル・メンテナンス社ってALSOKの系列だろ?
何がそんなにヤバイの?
0012うんこちゃん2019/05/29(水) 21:39:36.52ID:zOip536B
ALSOKグループでも入れば分かる。涙(T_T)
えーん。
0013名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:39:52.52ID:kyzCa1PP
太平ビルは九州の片田舎で額面16万で募集していたけどこっちでは社会人の至って平均的な年収だぜ
0014名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:41:39.88ID:C49b/p+S
太平ビルは別に普通の給料に普通のビルメンの仕事じゃないのかね。
日本ビルメンはなんとなく近づきたくないイメージだけど。
0015名無し検定1級さん2019/05/29(水) 22:14:22.29ID:AWr/zQPc
ありがとうございます
計算複線図は捨てる事にします
0016名無し検定1級さん2019/05/30(木) 18:18:44.25ID:VR78QMza
複線図捨てたら、実技無理じゃね?
まあ勝手ですけど
0017名無し検定1級さん2019/05/30(木) 19:23:31.86ID:JmXhJxDx
実技の複線図は余裕だけど筆記の条数とかコネクタ数問う問題は無理
0018名無し検定1級さん2019/05/30(木) 22:07:53.27ID:aa8oawWP
実技の複線図は電源の位置とか決まってるからなあ
0019名無し検定1級さん2019/05/30(木) 23:11:58.00ID:rrrJG3DE
2冷が必要な現場って多い?
0020名無し検定1級さん2019/05/30(木) 23:34:53.39ID:Z4mWbeR+
技能の複線図の解答例を、HOZAN、黒本合格シリーズ(日本電気協会)、複線図ドリル(池田雅和 著)
の3つを見比べているのですが、候補問題4番・7番・9番・12番で途中どころか根元の電源部分で
白(W)と黒(B)の位置が左右もしくは上下で逆になっているんですけど、これってどっちの解答例を
信じても、どっちを白(W)黒(B)にしても大丈夫なんでしょうか?
0021名無し検定1級さん2019/05/31(金) 09:09:43.45ID:3wAbiRjJ
>>20
大丈夫
電気的に正常で、単線図に忠実ならどんな伏線図でもかまわないのよ
0022名無し検定1級さん2019/05/31(金) 18:22:42.00ID:PV/Y5SIY
N上・右 L下・左固定派と問題によって変える派
クシア派とBWR派
0023名無し検定1級さん2019/06/01(土) 16:52:14.67ID:atbfG1dT
冷凍なんて必要なとこないけど
資格手当てでるから取るだけ
0024名無し検定1級さん2019/06/01(土) 17:13:06.60ID:LkcHxtDd
設備系求人のキーワード検索ヒット数と漫画雑誌の発行部数がやや類似している
実際にはボイラーと冷凍はもう少し差がある

電工 ジャンプ
乙4 マガジン
2ボ サンデー
冷凍 チャンピオン
0025名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:35:40.40ID:bkIE6f7X
一夜漬けの奇跡見せたろか?
0026名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:39:52.72ID:LkcHxtDd
見せて
0027名無し検定1級さん2019/06/01(土) 21:52:48.92ID:t6v6/llK
転職に有利とか言われ出してみんな取り始めた
電工2種は今から取っても遅いかもね
0028名無し検定1級さん2019/06/02(日) 00:34:13.63ID:heYzQp+o
「ビルメン」って言いたいだけだろ
点検,雑用係って言えよ
平均年収287万
未経験なら200万台前半
人に言える仕事じゃない
0029名無し検定1級さん2019/06/02(日) 06:29:15.96ID:NcRkKAzu
清掃パートのおじちゃんおばちゃんの平均じゃん
0030名無し検定1級さん2019/06/02(日) 06:35:45.59ID:OTfOx/CW
清掃はけっこう疲れる。消費カロリーはビルメンの10倍。
0031名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:18:18.65ID:h9MkxawZ
>>26
これ一夜漬けムリやろ 神社行ってくる
0032名無し検定1級さん2019/06/02(日) 08:58:48.45ID:ok1DygnO
年取ってから清掃や交通整理したくないからビルマン資格勉強しているんだけどな
0033名無し検定1級さん2019/06/02(日) 09:01:40.59ID:8wDfyiVy
ビルマンてことは女か?
男ならビルメンズ
女ならビルマンコだ
0034名無し検定1級さん2019/06/02(日) 12:33:08.10ID:UmGDjRk8
女ビルメンなんて都市伝説でも聞いた事ねえよ
0035名無し検定1級さん2019/06/02(日) 12:44:42.10ID:mOc46jI3
会社には一応居るけどな
一緒に仕事したことはないので何してるかは知りませんが
0036名無し検定1級さん2019/06/02(日) 13:48:30.39ID:OTfOx/CW
清掃、警備に比べると、設備は楽な割にはお金もらえてると思う。
資格のお陰だ。

でも、機械化が進み仕事は減るだろう。

最近、2社面接行ったが、今の時代は設備の知識よりお客様や
業者とのコミュニケーションが重要だが大丈夫か?と言われた。
0037名無し検定1級さん2019/06/02(日) 14:19:32.63ID:F2Gr9+TY
そのお客や業者とのコミュニケーションも今までの設備管理と比べたら取るかもしれないが他の業種と比べると大したことない
0038名無し検定1級さん2019/06/02(日) 14:33:56.11ID:CXmfLTqs
しかし、おかしなおっさんが多い業界からな
客と上手くやれないのもいるだろう
0039名無し検定1級さん2019/06/02(日) 15:32:37.78ID:XCt1AqPY
若い人も多いね
0040名無し検定1級さん2019/06/02(日) 15:44:13.28ID:Z3KO369v
断トツ最重要資格電気工事士の年に二度しかない試験日のうちの一日なのになんだこのスレは
0041名無し検定1級さん2019/06/02(日) 16:03:33.78ID:XCt1AqPY
年に二回もあるし、簡単だし
0042名無し検定1級さん2019/06/02(日) 16:20:51.04ID:iIvV9u/0
電工スレが賑わってるんじゃねーの
知らんけど
0043名無し検定1級さん2019/06/02(日) 17:00:49.50ID:Ubgo01ub
電工2筆記どの年の過去問よりも楽だった
2019上はアタリ回だね
0044名無し検定1級さん2019/06/02(日) 17:19:12.45ID:H9stsDf4
簡単だったね
過去問そのままのやつ多かった
0045名無し検定1級さん2019/06/02(日) 17:49:23.91ID:Gm5H30jB
熊本で退場になってるやついたな
0046名無し検定1級さん2019/06/02(日) 18:52:48.85ID:L0EHdPUO
電工筆記は4点セットでダントツ簡単だったわ
ただしあくまで本番は実技やねんな
0047名無し検定1級さん2019/06/02(日) 18:55:46.87ID:vZjpyqDj
既にビルメンやってるなら多少なりとも工具に慣れて合格しやすいかも知れない
とタカを括ってる後期で受験予定の俺
0048名無し検定1級さん2019/06/02(日) 19:15:05.52ID:Gm5H30jB
簡単というか4点で一番勉強するからな、他は最悪落ちてもいいや感あるし
危険物は地元か隣県で毎月開催受験料安い、ボイラは会場遠いときついけど一応毎月受けられる、冷凍は受かる必要があんまり無い
ので落ちてもダメージ少なく気楽
0049名無し検定1級さん2019/06/02(日) 19:18:43.24ID:YRDpCvqG
ビルメンだと元電気屋の先輩が居たりするので師匠として教えて貰える
0050名無し検定1級さん2019/06/03(月) 11:30:55.79ID:M2JKOv4P
ボイラー去年筆記合格したけど未だに講習行ってねえや
0051名無し検定1級さん2019/06/03(月) 18:33:46.59ID:A1bu8ldM
>>50
同じく。講習代2万と3日分の給料をペイできるほど資格手当てが出ない。
0052名無し検定1級さん2019/06/04(火) 14:54:34.08ID:AffKO26g
>>24
マンガ読まなくなって久しいけど チャンピオンこんなに落ち込んでるのか。
0053名無し検定1級さん2019/06/04(火) 18:12:32.19ID:JDoDotvf
仕事中に資格の勉強したい
0054名無し検定1級さん2019/06/04(火) 18:35:16.78ID:rwWQQ7pV
ヒマなビルメンになれば勉強し放題じゃね
0055名無し検定1級さん2019/06/04(火) 18:46:07.11ID:CXnbkIwW
暇だけど、一人現場だからか、でもそれほど集中できなかったわ。

拘束時間短くて、肉体疲労少ない仕事して、
家で少しでも勉強するほうが自分に向いていると
思った。
0056名無し検定1級さん2019/06/04(火) 18:50:18.37ID:pkQb2gTk
あかんやろ
0057名無し検定1級さん2019/06/06(木) 06:11:56.14ID:rkv3Gb2v
管理人(一人現場)って、設備員とは別物なんだと気がついた。
設備の知識も資格も不要。
定年退職した未経験のじいさんがやる仕事だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています