(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part22(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 17:10:57.01ID:58c0ZfFF(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part21(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1556675734/
0433名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 15:27:47.99ID:IpkV0SG4余計なこと言ってねえで勉強しろや落伍者
0436名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 15:38:00.10ID:IpkV0SG4触った俺がアホだった
0438名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 16:14:09.97ID:uJbOZbdL0439名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 16:33:23.40ID:ViatldYZ0440名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 16:37:28.00ID:SwNN5AJk憲法ってたまに言葉遊びに見えてくるお
こんなもん司法書士試験で課してくるのはおかしいお
実務で使うわけがないお
0441名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 16:39:46.02ID:yO0FnBrU商業登記記述式で事業年度変更と役員変更(任期・退任)の計算方法・考え方が
分からないんですが、ご教授願えませんか?
設定は公開会社のごく普通ので。
後、択一ターゲットのテキストって必出3300のパワーアップ版って感じですか?
それと気が早いですけど、来年民法改正したら不動産登記にもやっぱり大きな影響あるんでしょうか?
0442名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 16:53:43.15ID:yO0FnBrU0444名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 17:05:17.94ID:p+HK+8RZ総則債権法の改正だからないとは言えないけどまあそこまではといったとこかな
民放の改正のほうで手一杯になるだろうし
0446名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 17:07:56.10ID:X07C7dQlまぁ引っかかる奴がバカだな
0447名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 17:13:14.93ID:V9/Z0t+P計算方法・考え方は、記述式のテキストならどれでも書いてあるので、一度記述式のテキストを何冊か買ってみては?
人によってやり方だいぶ違うよ
3300は講座専用テキスト持ってて、択一ターゲットは民法一部の体験講座テキストしか持ってないんだけど、
択一ターゲットのほうが3300の倍以上網羅している感じだった
3300はかなり知識圧縮型という感じ
択一ターゲットは過去問だと5肢中4肢網羅、3300は5肢中2肢網羅、それで解くという感じだった
0448名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 17:27:26.67ID:ugjb+jmfおっさんまだいたの?
勉強しなww
0450名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 17:43:52.47ID:yJG+uYMa0451名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 17:58:48.53ID:mM67sXjY会社は何年じゃなくて「年度」で動いている
で、年度末で一旦会社の活動は締めて、次の日から新しく活動が始まると考える
役員任期も何年じゃなくて何年度、が基準で
年度が終わってその報告=2.3月後の定時株主総会までが取締役の仕事なんで
委任期間もそこまで延長してるイメージ
事業年度が途中で変わって、1年が6ヶ月しかなかった年があっても、2年度目が終わって、その事業報告=定時株主総会までが任期
後、任期で気をつけなきゃいけないのは年度の途中で参加でも年度末が来たらそれで1年度やったことになるのと
スタートの年度は、承諾して仕事始めた時じゃなくて、選任された時から数えるので
なぜか年度末に選任されて、次の日就任承諾しても、すでに1年度分の任期は終わってることになる
0452名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:01:00.21ID:uoKIW8Mb0453名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:03:50.06ID:dgF3f4X00454名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:05:58.56ID:JmxyxdvS安定剤とか抗鬱剤飲んでる人はハンディだよ
自分がそうだから訊いてるんだが
0455名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:07:08.40ID:V9/Z0t+P講座用テキストも全面改訂するから、たぶん市販用もすると思うよ
ただ、講座用テキストが毎年1月からなんで、市販用も来年になってからだと思う
0457名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:12:51.11ID:ZqguVo1G足引っ張り
煽り
売り言葉
買い言葉
不毛な応酬
毎度同じ時期に同じような人物が同じような書き込みを多発させてる模様だな
ココに合格者なんて居ないなとハッキリとわかる
0458名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:13:56.15ID:2JuBZueM0459名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:22:25.20ID:uoKIW8Mbそうか。。隠れた名書何だよね、3300の民法は。俺は条文のす読みと判例集しか
やってないから、基本論点を短時間で確認できるのはありがたい。
0460名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:24:48.18ID:V9/Z0t+P講座用は毎年改訂されてる
今販売してある市販用の3300民法より今年の講座用のほうが2割以上内容増えてるよ
0461名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:25:43.87ID:uoKIW8Mb変更前後の3年分を用紙に書いて確認すればよいだけ
0462名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:29:27.28ID:uoKIW8Mbやっぱ市販用だと全部は出さないんだな。。向田氏は本の印税もらってないとか
言ってたわ。。そういうのに不満があったんだろうね、辞めたのは。。。
4万部以上売れた本だからなー
0463名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:34:22.31ID:V9/Z0t+P市販用はもう4年改訂してないんだっけ?
ちなみに、講座用は民法と不動産登記法セットで1冊だよ
民法と不動産登記法で分冊になってない
0464名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:44:05.47ID:uoKIW8Mb民法は良いけど、不登はタックの「試験によく出る先例」かな俺は。
この本も良いのだが、もう改訂しないかもなー 受験者減ってて
本も売れないからね
0465名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:49:35.88ID:V9/Z0t+P講座用は民法と不登法がセットだから、随時民法と不登法行き来する構成になってるしね
不登法は総論メインで各論はさらっと流す構成になってる
講義も総論8割各論2割という感じ
といっても講義3回分しか不登法ないけどね
0466名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 18:55:45.49ID:TJuQDU8N択一教材はオートマだけを使いなさい
それ以外のテキスト問題集は金と時間の無駄
0467名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:02:34.44ID:xKLOcYX70468名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:08:11.51ID:RZs3/A/r0469名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:10:22.09ID:/sA7JTps今では当たり前だが、あの当時、この革新的な教材を考えた向田はすごいわ。
印税を1冊10円でいいから払ってあげてほしい。
0470名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:14:51.99ID:TJuQDU8N0471名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:21:34.56ID:44/ZUggfあれと合格ゾーン過去問題集で合格って書いてるけど、合格ゾーン解けるようにならなくね?って思った
0472名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:24:17.13ID:xKLOcYX7実況中継は、初学者向けというよりも、入門者向け用じゃないですかね。
相当内容が足りないというか、あれだけで過去問解けないでしょう。
0474名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:42:01.61ID:+fPVrCev↓
択一は逃切り
0475名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:46:19.18ID:+fPVrCev脳みそに染み付いちゃってるから
0476名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 19:51:13.87ID:+fPVrCev楽をしたら司法書士受験生としてはそこで死亡確定
0478名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 20:41:59.69ID:zhqTenGt0479名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 20:45:45.69ID:TMtk1M/t0480名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 20:45:50.79ID:xKLOcYX7実況中継は値段も安めなので、あんな感じで全科目勉強するなら講座利用してください、という宣伝本ですかね。
隣にあった森山Vマジックの民法は、かなり詳しめでしたが、分量も厚い本2冊でした
0481名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 20:57:47.96ID:2JuBZueM0483名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:17:18.51ID:TJuQDU8N0485(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 21:19:51.01ID:W5DqcJli0486名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:23:19.15ID:TJuQDU8Nみんな何でオートマ使ってないの?
0489(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 21:28:56.73ID:W5DqcJli分かりにくいから。
デュープロセスは意図的に条文構成に従っていないところもあるけど、
結果的に分かりやすくなってる。
条文コピペっていう人がいるけど、条文を覚えられれば十分なんじゃないかな。
あと、講義前提なのは認める。
0490名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:32:46.23ID:TJuQDU8Nその講義とやらを観てる時間がどれほど無駄か
このスレにいる層でも解るように例えるなら、漫画でワンピース全話読むのとアニメでワンピース全話観るのどっちが早く終わるか?ってことだ。
0491名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:35:03.75ID:o5T1QWlZダメな結果が10年続けて出ているのに修正出来ないのは何でなの?
0492(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 21:38:04.21ID:W5DqcJli知らんよ。僕は竹下クラスになってそれも今年の1月1日に生まれ変わったんだ。
天神様に誓って、僕は頑張るんだ!
0493名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:38:22.10ID:o5T1QWlZどんだけ膨大な時間を無駄にして合格したんだよアンタ!しかもギリギリ低得点でw
0494(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 21:40:28.36ID:W5DqcJli早く終わればいいってもんじゃない。
じゃあ、なんでパーローグルグルの答練番長が受からないのさ?
0495(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 21:42:39.74ID:W5DqcJli本気になったから受かった。
脱力発作が起きるくらい勉強すると、僕は合格する。
普通に談笑してて気を失ったら合格だ!
0496名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:50:14.87ID:o5T1QWlZ以前パーローの受講代50マソをドブに捨ててしまったハメ太朗さんが
恨み骨髄の願望からこうあって欲しいと妄想で作り上げてしまった架空のX氏じゃね?
知らんけどw
0497名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 21:53:58.20ID:TJuQDU8N早く終わればいいってもんじゃないという点には同意だが効率的な手段を選ぶに越したことはないんだよ
あとその番長とやらが何者か知らねーけどそれこそ脳死でグルグルやってるだけの典型的クソベテなんだろ
0498(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 21:58:00.64ID:W5DqcJli若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説
心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 摩
経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 訶
呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 般
波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 若
羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 波
羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 羅
提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 蜜
虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 多
波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心
羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜 経
僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多
羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時
諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照
羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見
菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五
0499名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:06:13.45ID:JmxyxdvS僕もそう思ったんだけどどうやらここの住人は独学が多いみたい。さらにオートマしか認めない感じ
合格者の手記や話聞いてると普通に予備校利用してる方多いから特殊なスレだと思う。それか利用してたけどそれが遥か昔の人達が集うスレ
0500名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:06:35.37ID:IsY1ZwfH0501名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:12:04.17ID:2JuBZueMラゴーラは、お釈迦様の出家前に妊娠した子なのに、出家後5年後に産まれてる
計算合わない
出家後も奥様とラブラブだったのだろうか?
0502名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:13:26.46ID:TJuQDU8Nそうやって物事を自分に都合いいよう強引に解釈してるとこなんかも、君たちらしいと言えるね(メガネクイクイッw)
0503名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:19:56.32ID:JiCSWuOQ誹謗中傷
足引っ張り
煽り
売り言葉
買い言葉
不毛な応酬
毎度同じ時期に同じような人物が同じような書き込みを多発させてる模様だな
ココに合格者なんて居ないなとハッキリとわかる
返信 ID:ZqguVo1G
0500 名無し検定1級さん 2019/05/18 22:06:35
おやおや今年もニセ合格者が書き込んでたみたいですね
返信 ID:IsY1ZwfH
0504名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:29:12.67ID:JmxyxdvSどの予備校講座でもどのテキストでも明らかに足りないぐらい情報不足とかでない限り受かるでしょ
テキストか講師かどちらを重視するかはテキストで判断した方がいいみたいだけど
LECの9ヶ月速修とか体験講義視聴したけどあんなので受かる人いるのか?と思ったら現実に初学者でそれ受講して受かってる方がyoutubeにも出演されてますし…
0507名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:43:43.28ID:+OOPGO9t9か月速習は、田中講師のクラスは法学部出身者で行政書士とか既に取得している人が合格しているし、
秋元講師のクラスは一度勉強して受験して落ちて、それから改めて9か月速習受講して翌年合格とかなので、
どちらも完全初学者ではなかったはず・・・。
0508名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:46:57.26ID:+OOPGO9t0509名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 22:56:53.63ID:JmxyxdvSえ、マジすか…
カヨウマリノてYouTuberは言ってることがコロコロ変わるから信用できないけど一応宅建持ってていつの年だかに9ヶ月速修実質あと8ヶ月の時期から受講して一年目ギリギリ落ちたと話している
もう一人はYouTubeに出演してた合格者で宅建を取った続きから勉強して…確か11月4日くらいから受講して合格したと本人が話している
こう書くとリアルで合格者と話したことないみたいだから一応書いておくと知り合いには普通に一年程の勉強で合格してる方が二人いる
もちろん9ヶ月速修講座ではないよ
0510名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:00:36.00ID:tmXl9kC+でもそれって専業の人のためのものなんでしょうね
講座の評判わるくないのかな
0511名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:05:49.15ID:JmxyxdvSいや、初学者の方ですか?
止めておいたほうがいいと思います。僕も様々なガイダンス観てきましたが評判どころかあんな講義で合格できる方がおかしいと思うくらい酷い
テキストは見てませんから詳細はわかりかねますがあれで合格者を多数排出してるなら余程テキストが秀逸なのでしょう
0512(亡)ハメ太朗
2019/05/18(土) 23:21:12.50ID:W5DqcJli気晴らしにもなるしね。
0513名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:22:14.00ID:+OOPGO9tかようさんは、海野15か月コースだったはずでは・・・?
9か月速習は、関東なら秋元講師のみ担当なので、かようさん受講してないはず。
0514名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:24:07.79ID:+OOPGO9t関西の田中講師が担当している9か月速習なら、確かに宅建合格してから翌年合格している方がいるんだけど、
宅建だけじゃなくて行政書士も合格してるし、法学部出身だし、動画見てないんでその方と同じ人がかどうかわからないですね。
0516名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:41:59.35ID:7l9+1uEi0517名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:46:40.70ID:sIidZT1u0518名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:57:52.82ID:/e91o/Sm一年未満の期間は理想的なんだけど
今年の後半からは何をとればよいのか案じているうち独学になっちゃったりして
その予感もそこはかと
0519名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 23:58:57.86ID:+OOPGO9t独学で山本講師や松本講師は5か月なり6か月なりで合格しているみたいだけど・・・。
初学者ではなさそうだよね。
0520名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 00:24:49.98ID:w4z8alYmこの前の池袋の交通事故あっただろ
弁護士「あくまで交通事故は過失罪であり、故意犯とは違う。死刑や無期懲役には問えない」
お前ら「犯人は悪いやつだから死刑にしてしまえ!」
そうだろ?お前らは一般人レベルなんだよ。司法書士受験生なんてこんなもの。憲法や刑法、人権理論や公法の基本理念が分かっていない。
法律家ではないんだよ、司法書士試験程度では。
0521名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 00:26:46.18ID:WQ7zLk4Y裁判員になる資格もある。
0522名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 00:35:27.68ID:WuvRqNjNそれこそ一般人レベルのつたない問題だよ
0524名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 00:41:53.36ID:qpc6Efkwもっとやれやれ〜い(笑)
0525名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 00:52:34.20ID:84ERCWIH/ ,.-――┴- 、
/ | /: : l、: : : ;l: : : : :\ _ -, -──‐-、
. / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
〈 ___V: : : :|∧| __`|∨ ./ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
/: :{_|: :|//f´ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ / _|__
_/: :/:/ : ト .丶___|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ /| | |
__,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ | ノ /
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ V _ノ´::! ̄::> ¨''¬ー- 、 _____, '´
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉
. \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :|
\/―ヘ《O\___/O〉
0526名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 02:00:42.41ID:67nCzWgRこんな少ないんだな司法書士講座て
0527名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 02:51:53.15ID:hgTqQPCH夢も希望も少ない
0528名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 03:22:31.23ID:DQmhkW/1どんなにオートマだDPだだの語っても事例処理以前の問題だぞ
聴取記録から注意事項から、不登法ならば事実関係とかだが
一読であの長い箇条書き全部把握出来なければ1年向こうまでぶっ飛ばされてしまうわけなんだが
PCを操作するのにブラインドタッチが出来ないと話にならないってのと同じように
記述式も、いや、記述式こそオートマが有効なのは認めるところだけども、オートマをトリセツとすればそれ以前の問題になる部分
実は最大の問題とは事に着手するそれ以前に存在した
と、いうことにはなるまいか?
0529名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 03:41:49.91ID:CKKZh6ZM他の経典読んでる人は今なら宗派変えても上手くいかないと思うよ
0530(亡)ハメ太朗
2019/05/19(日) 05:21:21.00ID:iFY1toGQ| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 前は言い過ぎたわ、ごめんなさい☆
_\ / L \ < 今日模試を受ける人はがんばってね。
/ > 、 イ \ _ \ | 自宅警備員だからって落込まないで欲しいな☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
0531名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 05:46:33.98ID:nH11vfjW0532名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 06:16:47.21ID:9+4PVqdcどんどん時間がなくなってきた。
当初の目標 オートマ でるとこ オートマ過去問を6回やり記述もやる。
時間的に無理だ。計画修正
現在オートマ等2回半
オートマ でるとこ 過去問 4回やる。ただし民法はもう点数取れるように
なったのであと半分しかやらない。4回目は民法は外す。
これにより2500ページ減る。そしておれは2500ページ民法やるのに
40時間かかるからその分を記述に回す。
俺の勉強時間平均2時間ぐらいが少ないようにいうやつが
いるが仕事あり 子供有りだと平均2時間でも多いほうだと思う。
今日から必ず毎日6時間勉強する。
会社経営、4人の子育てをしながら毎日6時間勉強するという
究極の偉業を成し遂げる。
進撃0001年0519
ラスト進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。
進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!
この計画により1000時間 で合格してみせる!
しかしもともとの目標だった合格のための1500時間は到達不能なので合格の保障はできない。
不合格は不可抗力といえよう。
もともと俺は1500時間合格宣言をしていただけだから
1000時間では仕方ない。
今日から最低でも6時間以上必ず勉強する。
後51日で325時間勉強してやる。
ラスト進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計700時間 午前 27 午後18
6月伊藤塾模試 累計850時間 午前30 午後29
本試験 累計 1000時間 午前31 午後30
結果 プラス マイナスは基準点との比較
2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間勉強 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間勉強 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3
5月伊藤塾全国公開模試 累計668時間 午前29 午後28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています