トップページlic
1002コメント433KB

データベーススペシャリスト Part66

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-QYzy)2019/05/11(土) 18:55:46.86ID:BYOaNf5Z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
データベーススペシャリスト試験(DB)
[ Database Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
データベーススペシャリスト Part65
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555680728/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0823名無し検定1級さん (JP 0Hcf-wV/W)2019/11/13(水) 10:16:55.43ID:Tg8LHQcUH
ん?わからん
同じIDの商品に対して
「品名A」と「品名B」を持たせたいの?

しっかしこの問題、気持ち悪いテーブル構造だな
0824名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-5YVn)2019/11/13(水) 17:58:52.47ID:aOIczVj3M
>>822
出典キボンヌ
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-DaD1)2019/11/13(水) 19:50:02.64ID:F+QIb8BY0
H30の午前II問7か?どう考えてもイが正しい。
イは要件より強い条件だが, それ以外が明らかに要件を満たさない。
こんなもん間違えるようなヤツが受かるわけねぇだろ
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-DaD1)2019/11/13(水) 19:53:30.40ID:F+QIb8BY0
というか>>822

> これ、同じIDで複数の商品名持ちたいと言ってるんじゃないの?

がマジで言ってるのか読み間違えてるのかどっちだ
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f96-DaD1)2019/11/13(水) 20:27:27.50ID:rwW64vWN0
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2018h30_1/2018h30h_db_am2_qs.pdf
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f96-DaD1)2019/11/13(水) 20:47:10.16ID:rwW64vWN0
商品情報に列を追加出来るようにしたい
でも商品情報テーブルに列を追加するのは嫌
だったら列の名前を縦に持とうぜ!
「商品名ダブリはなしな!」 ← これを実現する答えを選べ!!

実現したいこと
・IDごとに商品名を複数もたないようにする

逆にIDごとに複数の商品名を持つにはどうすればいいか?
ID=1, 項目名=商品名, 値=ノート01
ID=1, 商品名=商品名, 値=ノート02

これでID=1には2つの商品名がついてしまった!

じゃあこれを実現しないためにはどうすればいいか?
もう答えが出てるようなもんで、「IDと商品名のセットを複数行もつ」←これを禁止すればいい

選択肢の中で実現できるのはイだ

ちなみにウがなぜダメかというと
ID=1, 項目名=商品名, 値=ノート01
ID=1, 商品名=商品名, 値=ノート02
を許可してしまうからだ
値が異なるのでUNIQUEではなくなる
つまり、複数の商品名を持ってしまう

余談として一言つけくわえると、イを定義してしまうと
商品名だけではなく商品番号や価格、サイズも複数持てなくなる
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ bbcb-PCU8)2019/11/13(水) 20:52:05.44ID:Y1rxvvNb0
アとエは論外だしウだと異なる商品名が定義出来ちゃって要件満たさないじゃん、と応用の結果待ちが言ってみる。
0830名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-lhZN)2019/11/13(水) 20:55:26.95ID:WdtQaRD4a
出来ないようにしたい
のか。それじゃイだな。
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ bbcb-PCU8)2019/11/13(水) 20:57:18.99ID:Y1rxvvNb0
>>828
ID=1, 項目名=商品名, 値=ノート01
ID=1, 商品名=商品名, 値=ノート02

じゃなくて、

ID=1, 項目名=商品名, 値=ノート01
ID=1, 項目名=商品名, 値=ノート02

だよね。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f96-DaD1)2019/11/13(水) 20:58:15.63ID:rwW64vWN0
この問題はデータベース管理者ならではの哀愁を感じさせる非常に切ない問題だ
普通に考えたら
「え?なんで?普通に列を追加したらいいんじゃないの?こんな問題の為の問題はクソだ!」
と思わず叫んでしまうかもしれない

しかし、現場ではテーブルに列を追加するのはご法度なんだ
おそらく部長のハンコを貰わないといけないレベルの話
そして手順書を作成して二人でバディを組んで指差し確認しながらハンコ(シャチハタ可)を押しながら進めていく作業になる
それほど列追加というのはデータベース業界にとってのタブーなんだ

今まで列追加というのは「予備1」「予備2」という列名をあらかじめ確保しておくような対応が普通だった
それが今回扱った問7のようなエレガントな方法があるなんて!まさにデータベース業界の救世主だ!!
そんな有用で実用的な(そして泥臭い)やり方を出題するなんて
やはり情報処理技術者試験データベーススペシャリスト試験は業界ネイティブの知識の宝物庫だね
そういう称賛を送らなければならない問題だ!
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f96-DaD1)2019/11/13(水) 21:01:00.73ID:rwW64vWN0
>>831
その通り
すまん、ミスった
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-U/KP)2019/11/13(水) 21:36:20.25ID:khgIbzk90
列削除は骨折れるが追加はちょろいやろ
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ ef1a-05ug)2019/11/13(水) 21:44:20.92ID:2BBejV/30
なんかキモイな
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ bbcb-PCU8)2019/11/13(水) 22:37:50.58ID:Y1rxvvNb0
>>834
そしてカラムリスト無しのinsert文が使われてて詰むんと。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f22-k3eE)2019/11/13(水) 23:30:24.06ID:ab7szLPk0
>>832
拡張別テーブル持てば良いだけじゃね?
つか、ERPにアドオンするときゃ
普通そうすんじゃね?
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ ef1a-LQVM)2019/11/13(水) 23:32:32.75ID:2BBejV/30
右クリックして列を挿入すれば解決だろ
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 228b-iGNt)2019/11/14(木) 00:58:28.26ID:LQ9pBwSH0
ユーザーが自由に管理項目追加するためのテーブルでしょ
業務システムでも普通にあるぞ
0840名無し検定1級さん (ドコグロ MM49-0xny)2019/11/14(木) 07:24:25.48ID:a3NvG0XKM
だね、Redmimeとかtracとかのカスタムフィールド(ユーザー定義項目)持てるアプリケーションはたいていこれだし
0841名無し検定1級さん (ブーイモ MMa2-/72c)2019/11/14(木) 11:55:38.10ID:2daLqaJwM
真面目な話、午前2の問題内容を読み解けないなら、
午後は難しいだろうな
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e96-iGNt)2019/11/14(木) 14:29:21.46ID:wug38LiN0
列挿入はけっこう重い処理
データ件数が多い本番環境でやるとシステムダウンする
0843名無し検定1級さん (JP 0H25-DHtS)2019/11/14(木) 16:26:54.49ID:4y04Mk1yH
>>839,>>840
その場合はメタテーブルと値テーブルに分けるんじゃないの?
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d21-E7mR)2019/11/14(木) 22:02:28.73ID:bHqQOiet0
>>842
メインフレーム使っていた頃はfillerを削ってレコード長変えずにやっていたな
Filler足りなくなるとシーケンシャルに抜いて
ログ出力禁止してキーやインデックスも作らずに再格納してから
キーとかインデックスの再構成していた
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 121a-rTS1)2019/11/15(金) 02:18:13.88ID:tKBcQxLa0
列追加すんのも
別テーブルで管理すんのも
実務じゃそら両方ある

前者は考え方はシンプルなのはいいけど
・レコード件数多けりゃ負荷が高い
・だから変更タイミングと移行計画は気にする
・既存のアプリのCRUD確認はしなきゃならん
・select * とかで手抜いてたバカのケツ拭くのとか嫌だ

後者は既存のテーブル構造に影響ないのはいいが
・拾ってくるときjoinが要るから遅くなるだろうし
・管理項目表でいろんな属性表現するならそのjoinも
多くなってSQLの可読性は最悪になるし
・商品Deleteしたのに管理項目表にはそのIDのデータ残ってるとか整合性も気にしなきゃならない
0846名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-CZDW)2019/11/15(金) 02:27:36.68ID:IHSmHgiDa
>>842
諸々の設計が悪いだけ
0847名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/15(金) 08:28:35.34ID:M+NTvYuqM
>>846
>>842の話は設計関係ない
まあ本番で頻繁に列挿入/削除する運用とかなら設計が腐ってるって言ってもいいと思うが
0848名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/15(金) 10:32:55.80ID:llDRy9qAM
>>847
一表にデータ持ちすぎなんだろ
バックアップの頻度、必要データ以外の待避や削除、諸々出来てないからだろ
0849名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/15(金) 12:21:19.80ID:M+NTvYuqM
>>848
実務経験のない奴は気楽でいいなw
0850名無し検定1級さん (JP 0H25-DHtS)2019/11/15(金) 17:04:15.67ID:IkHTbR7KH
問題文のCREATE TABLE をブラッシュアップすると
こんな感じでいいかしら?
Oracle依存スマソ
/*
-- テーブル名一覧
create table TABLE_NAME (
TABLE_NAME VARCHAR2(100) not null
, constraint TABLE_NAME_PKC primary key (TABLE_NAME)
) ;

-- データタイプ
create table DATA_TYPE (
DATA_TYPE VARCHAR2(20) not null
, STRING_FLAG CHAR(1) not null
, constraint DATA_TYPE_PKC primary key (DATA_TYPE)
) ;

-- 管理項目メタ情報
create table MANAGED_COLUMN_META_INFO (
TABLE_NAME VARCHAR2(100) not null
, COLUMN_NAME VARCHAR2(100) not null
, DATA_TYPE VARCHAR2(20) not null
, constraint MANAGED_COLUMN_META_INFO_PKC primary key (TABLE_NAME,COLUMN_NAME)
) ;

alter table MANAGED_COLUMN_META_INFO
add constraint MANAGED_COLUMN_META_INFO_FK1 foreign key (TABLE_NAME) references TABLE_NAME(TABLE_NAME);

alter table MANAGED_COLUMN_META_INFO
add constraint MANAGED_COLUMN_META_INFO_FK2 foreign key (DATA_TYPE) references DATA_TYPE(DATA_TYPE);

-- 管理項目値
create table MANAGED_COLUMN_VALUE (
TABLE_NAME VARCHAR2(100) not null
, COLUMN_NAME VARCHAR2(100) not null
, ID NUMBER not null
, STRING_VALUE VARCHAR2(300)
, NUMBER_VALUE NUMBER(13,4)
, constraint MANAGED_COLUMN_VALUE_PKC primary key (TABLE_NAME,COLUMN_NAME,ID)
) ;

alter table MANAGED_COLUMN_VALUE
add constraint MANAGED_COLUMN_VALUE_FK1 foreign key (TABLE_NAME,COLUMN_NAME) references MANAGED_COLUMN_META_INFO(TABLE_NAME,COLUMN_NAME);
*/
0851名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/15(金) 18:28:11.20ID:gJrrwRCDM
>>849
いやいや 腐るほど運用で苦労しているから解るんだがな
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ e1bc-zSCU)2019/11/15(金) 19:30:47.47ID:JT+gRfR70
結局みよ本かえばいいんか?
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/15(金) 20:09:02.37ID:eO60dPPP0
>>850
最後のテーブルのIDカラムはなんのためにあるの?
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/15(金) 20:11:37.31ID:eO60dPPP0
>>853
やっぱなんでもない。
自己解決。
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 21f3-6HYk)2019/11/15(金) 21:39:54.32ID:BqIQggbl0
>>852
せやで
0856名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/15(金) 22:03:35.21ID:tEOc/G15M
>>851
無理すんなよ
実業務だと要件として1億レコードとかもあったりするから>>848みたいな教科書レベルで済むわけじゃない
0857sage (ワッチョイ c222-PyOQ)2019/11/15(金) 22:09:23.18ID:WVNvyGxL0
>>853
はい、このIDは
商品マスタのIDが入ると
想定しました

商品マスタに限定せず、
色々なマスタの拡張項目を
まとめて引き受けるテーブル、
という気持ちで書いてます
0858名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/15(金) 22:13:28.89ID:D9TkG2RZM
>>856
で、どんなシステムなのかな?ニヤニヤ
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ c222-PyOQ)2019/11/15(金) 22:39:14.06ID:WVNvyGxL0
ちょっと〜
こんな所でマウントの取り合いして
何になるのさ
つまらんことせんで合格に向かおうや
0860名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/15(金) 23:28:30.61ID:tEOc/G15M
>>858
ん?
ちょっとググれば出てくるだろ
https://moneyforward.com/engineers_blog/2016/08/03/bigqueryandembulk/
一体何を聞きたいのか知らんけどw
0861名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 00:15:19.08ID:c+OAmLsQM
>>860
もうやめとけよ
底が見えてる
0862名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/16(土) 00:51:31.26ID:wsRnJQBxM
>>861
で、一体何を聞きたかったんだよw
底が浅いとかお前に言われてもなぁ
0863名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 01:02:02.60ID:CO3HetgiM
>>862
で、お前が実務で経験してる一億レコード越えるデータ扱うシステムてなんだよ?
カスw 出直してこいよ
0864名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-CZDW)2019/11/16(土) 01:02:59.46ID:pjEJ7Izxa
これだからお子様は困る
0865名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-eVC0)2019/11/16(土) 01:11:19.86ID:31rT212Na
試験直前でもないのにもう殺伐としてるのか
ペース配分!
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ed-2+ns)2019/11/16(土) 01:16:49.90ID:Nt7vvJDD0
勉強始めた新規が、午前Uの野鳥観察の解説を聞きに来る時期だな
0867名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/16(土) 01:17:39.04ID:wsRnJQBxM
>>863
ん?
結局何を聞きたいのかも言えずに撃沈か?w
具体的なシステム名なんて言えるわけないこともわからんとか、まじで実務経験ないんだな
0868名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 01:37:24.05ID:Oj4N4lwvM
>>867
だからー、お前が業務に携わってる一億レコードのデータ使ってるシステムについて答えろってのw
ゴミクズww
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 21f3-jvSr)2019/11/16(土) 03:28:17.41ID:eUtkhAVw0
ダメだ、試験勉強しようと過去問開いてもやる気が全然でないw
0870名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 03:47:21.36ID:hXHqics2M
>>869
過去問も2〜3年前のものしか役に立たないし、じっくり進めればいいんじゃない?
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 0297-uhTm)2019/11/16(土) 05:36:58.36ID:4PvWPMOI0
>>866
0件レコードのアレですか?
今月から勉強始めましたが、アレ理解できずスルーしましたw
0872名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/16(土) 07:30:37.17ID:XcUv1hjgM
>>868
学習効果 "0" の知ったか乙w
0873名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 08:41:18.91ID:wl+H+i8JM
>>872
朝から自己紹介かよ ゴミクズw
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 21f3-jvSr)2019/11/16(土) 08:45:14.85ID:VUxpKoqG0
>>870
ありがとう。じっくりやっていくわ。
0875名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/16(土) 09:04:17.43ID:XcUv1hjgM
実務を知らなくて恥かいて発狂中の>>873w
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 811d-Nr7V)2019/11/16(土) 09:18:50.64ID:CltwpVrr0
あ、もう結構ですよ?
0877名無し検定1級さん (ブーイモ MM0d-Da0d)2019/11/16(土) 10:01:00.90ID:9lvcgnyuM
オレが見る限り>>875の方が世間知らずっぽいな。
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/16(土) 10:24:18.19ID:84sFSH3R0
どこを見てそう思ったのか書いてみw
0879名無し検定1級さん (ブーイモ MM76-GFdT)2019/11/16(土) 12:05:28.80ID:rCtMkUsmM
>>870
過去問10年解き始めました
0880名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 14:58:57.00ID:nn0Nof5eM
>>878
一億レコードもあるテーブルとか、とても一般的でない事を言い出す辺りだよ
世間知らず丸出しで恥ずかしいレベル
0881名無し検定1級さん (ドコグロ MM4a-0xny)2019/11/16(土) 15:21:30.08ID:hqz3RcbhM
>>880
ん?
誰も普通とは言ってないし>>860で事例も出してるんだけど?
今時普通のPCでもそれなりに処理できるレベルだぞ
まあ高負荷だと流石にサーバーレベルのマシンが必要になるけど
0882名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFca-okc6)2019/11/16(土) 17:57:41.75ID:5gUI/8m8F
1億レコード持ってるテーブルは別に珍しくもないけどなぁ
マスタテーブルでは流石に見たことはないけど
0883名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-okc6)2019/11/16(土) 17:58:03.53ID:Vd8ZSgTha
1億レコード持ってるテーブルは別に珍しくもないけどなぁ
マスタテーブルでは流石に見たことはないけど
0884名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 18:10:28.45ID:4orRB6HOM
>>883
そーなんだ!
珍しくないんだねー!君の狭い業務経験だとw

もう鼻糞で何も言えねえよ お子様か?
0885名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 18:11:03.02ID:ABX8TrzQM
>>882
そーなんだ!
珍しくないんだねー!君の狭い業務経験だとw

もう鼻糞で何も言えねえよ お子様か?
0886名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/16(土) 18:12:43.01ID:WHGbUllBM
>>881
あらあらw ゴミカスwww
いい加減、黙ってろよ クズw
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/16(土) 19:25:55.75ID:84sFSH3R0
言い返せないなら黙ってりゃいいのに…
まあ運用で苦労とか言ってるけど具体的には何も語れないんだろうなw
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e8c-b647)2019/11/16(土) 21:37:47.15ID:pJqboC1M0
『紀伊水道航路殺人事件』

ネット掲示板に謎の書込みがあった。
「もし島嶼部ならストーカーが船便もしくは航空便で来島し殺害されているでしょう 」
それは紛れもなくこれらの離島を往来する旅客に対しての無差別殺人犯行声明だ。

この書き込みを追跡していくとあるキチガイにたどり着いた。
IT関係の国家試験に9年連続で落ち続ける偏差値35未満の男の正体はまさにストーカーだった。

以前もネットで言い負かされた恨みから全世界に向けて対して殺人の依頼をしている事件が判明。

この殺人依頼との因果関係は?
犯人の意図はなにか? ?
最後に追い込まれた犯人がとった意外な行動とは?

痛快ラブコメディ殺人事件は米韓大統領、北の独裁者、日本の政治家を巻き込む
自爆テロ覚悟のキチガイ・ワカヤマンが暇人に贈るレクイエムに全米は泣かない。
0889名無し検定1級さん2019/11/16(土) 21:50:40.77
IPA国家試験の曲がりなりにも高度区分であるデータベーススペシャリストの品格を落とす発言は慎んでくれませんこと?
0890名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 04:43:34.59ID:HDsfeARwM
>>887
それはお前だ
実務経験ないのバレバレな世間知らずのクズだ
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 06:23:40.48ID:onJnCUTi0
>>890
俺は1億レコードがあるとしか言ってないし、その実例も出してる
お前は具体例なんて何も書けてないのになw
0892名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 06:48:29.75ID:2SvK6zjjM
>>891
一億レコードのコテハンつけろお前は
低スキルの実務経験なしはこれだから困る
0893名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-CZDW)2019/11/17(日) 07:04:15.34ID:77o1UpY3a
まだやってんのかよ
登録処理でシステムダウンする
→一億レコード
とか実務で遭遇する事がほぼ無いであろう非現実的な事を書き込むから絡まれるんだ
一億レコード氏は学生なのかな?
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 07:54:50.41ID:onJnCUTi0
>>892
>>872w
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 07:58:54.08ID:onJnCUTi0
>>893
非現実的?
事例があると言ってるだけだしその事例もあげてるだろ、馬鹿なの?

まあ、わざわざワッチョイからミネオに変えて必死なのはわかるけどブラウザも変えなきゃ意味ないぞw
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-mvIU)2019/11/17(日) 08:35:56.46ID:aZoD2dF40
こんなとこでクソみたいな書き込みしているからいつまでも合格しないんだよな
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 811d-Nr7V)2019/11/17(日) 08:42:56.89ID:Vt4sYhuc0
1億レコードとかありえるやろ。
1日30万件作れば1年で1億、
1日3万件作れば10年。
ただ、テーブル分割でIO分散は必須で考えたいところ。
0898名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-5ES+)2019/11/17(日) 08:56:59.60ID:YNIm2Xh+a
1億レコードかぁ
ちょっと見てみたいし、扱ってみたいなぁ
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 09:43:09.66ID:onJnCUTi0
>>898
軽く扱うだけならRaspberry-Piレベルでもできるみたいよ
ストレージも数十GBあればいいから今時ならたいしてかからんし
https://qiita.com/saitamasaitama/items/3ca05f8bd22044bfa26a
0900名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 11:28:37.24ID:mFFbzM7dM
一億レコード馬鹿は運用ってものを知らない
バックアップはどうする、システムの処理速度の担保、データを一定量に保つのも重要な設計なんだが

>>899
よお!コテハンつけろよクズ
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ed-PABf)2019/11/17(日) 11:33:56.81ID:7JPBCdzp0
一億レコードはあり得るだろ

以前なんか全てのDBを論理削除でやってるから
入荷テーブルや出荷テーブルが暴走してるシステム触ってたぞ
0902名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 11:35:52.01ID:qBBP4gvjM
>列挿入はけっこう重い処理
>データ件数が多い本番環境でやるとシステムダウンする

明らかな設計の不備
もうなにも言えないwww
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 11:47:07.68ID:onJnCUTi0
>>900
まだ言ってるのかよ…
マネーフォワードを構築した奴に聞けよw
お前が考えるような低レベルの話はクリアしてるのは当たり前

> よお!コテハンつけろよクズ
ワッチョイも知らんのかよ…
まあ知ってたら>>893みたいなダサいレスはしないかw
0904名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 12:59:19.29ID:qBBP4gvjM
>>903
これだから実務経験ない奴は困る
0905名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 13:02:36.56ID:qBBP4gvjM
君はinsert発行してシステムダウンしてなさいよ
お ば か さ んwww
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ ee94-p68a)2019/11/17(日) 13:26:07.31ID:pxlPGtyG0
次スレ
データベーススペシャリスト Part67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1573964631/
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 13:56:30.20ID:onJnCUTi0
具体的なことを何も言えない自称腐るほど運用で苦労した実務経験者
列の追加の話に
> 君はinsert発行してシステムダウンしてなさいよ
とか笑えるわ
alter tableすら知らんのかよw

> お ば か さ んwww
お前がな
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ c216-Da0d)2019/11/17(日) 15:41:06.00ID:5eKUzJkR0
今年の流行語大賞は本命の「パン屋」を押しのけ
まさかの「1億レコード」!
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 228b-iGNt)2019/11/17(日) 16:11:44.08ID:S0Ot3NJZ0
気になってマネーフォワードの資料みてたら1テーブルに最大で70億レコードとか書いてあって笑う
MySQLって結構すごいんだな
0910名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-CZDW)2019/11/17(日) 16:25:22.56ID:77o1UpY3a
1億レコードでも登録処理でシステムダウンしちゃだめだよな
0911名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 16:27:38.67ID:NLviHJmTM
>>907

>列挿入はけっこう重い処理
>データ件数が多い本番環境でやるとシステムダウンする

はー、腹痛いわ
何度見ても笑える

カスw

ほんとパン屋も吹き飛んだわww
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 16:38:48.20ID:onJnCUTi0
>>910
> 1億レコードでも登録処理でシステムダウンしちゃだめだよな
登録処理でシステムダウンとか言ってるのはお前だけだけどな

>>911
列追加をinsertとか言ってるのもお前だけだけど

あといちいち回線変えなくていいから
ワッチョイでバレバレだしw
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 228b-iGNt)2019/11/17(日) 16:40:25.64ID:S0Ot3NJZ0
これだけ粘着しておいて列挿入と行挿入を勘違いしてたって痛すぎるんだが、、、
0914名無し検定1級さん (スッップ Sda2-IR5O)2019/11/17(日) 17:03:32.79ID:+mKNsUsmd
カラムの追加はシステム止めろよ
24時間稼働とかやらどうしようもないが
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 21f3-iGNt)2019/11/17(日) 17:42:24.17ID:tga1VhDj0
流石に>>905は草も生えない
0916名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 18:31:27.31ID:CUBuvGsgM
>>912
>列挿入はけっこう重い処理
>データ件数が多い本番環境でやるとシステムダウンする

お花畑の思想だね
ちゃんと仕事しろよ? カスwww
0917名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 18:35:35.89ID:Y9sgdA9kM
かのパン屋を凌ぐ『一億レコード』の衝撃w
今年一番だなこいつは

ほんと実務経験積むべきだよ お前はwwww
0918名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-CZDW)2019/11/17(日) 18:47:29.40ID:fDqK9X2fM
>無理すんなよ
>実業務だと要件として1億レコードとかもあったりするから

この実業務に巡り会えるかな?リタイアする前までにww
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-0xny)2019/11/17(日) 19:28:27.12ID:onJnCUTi0
>>916-918
列追加 ⇒ insert
の方が衝撃だろw
0920名無し検定1級さん2019/11/17(日) 19:55:48.94
あのさぁ…
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ed-PABf)2019/11/17(日) 20:04:18.02ID:7JPBCdzp0
いくらなんでもそんなはずはないと思ってたけど
結局行追加と列追加間違ってたってオチかよ
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-wiwb)2019/11/17(日) 20:05:03.39ID:lGR8TITV0
>>919
無能の煽りにいつまでも付き合ってんじゃねえよ
スレタイ嫁
こいつは絶対に引かんし遊びにしても、ただただ虚しくなるだろ?
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ fdcb-+VUM)2019/11/17(日) 20:21:05.14ID:jMlblvJu0
罵ってばかりで反駁してない方が負けだよな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。