ITストラテジスト Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3325-1ILR)
2019/05/11(土) 18:49:16.16ID:8czNVC/o0!extend:on:vvvvv:1000:512
ITストラテジスト試験(ST)
[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
ITストラテジスト Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542975116/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e0b-8i2g)
2019/10/20(日) 20:59:34.70ID:/N0nlFnf00773名無し検定1級さん (ワントンキン MM2f-WI1C)
2019/10/20(日) 21:00:08.64ID:WxTAbn5mM0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 9264-uHRg)
2019/10/20(日) 21:02:14.15ID:UrC1ndvl0明らかに問題傾向変わってましたよね。
問題文から該当箇所見つける解き方から
答えは近くにあるけど回答を組み立てる
もはやプロマネ試験のような解き方が必要だった
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ de7f-fDxQ)
2019/10/20(日) 21:19:38.95ID:CNxJ4LU70午後1はわりと自信あるけど、ここ見てるとみんな出来てそうで採点厳しくなりそうだな
ここにいる人はレベル高いと信じてるけど
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f9f-mgr8)
2019/10/20(日) 21:30:45.73ID:nXnIAu1L0問1はそこそこ自信あり
問3とりあえず全問書いたけど、704、707、719の解答見ると俺のはボロボロの予感…
部分点もらえるかな…
この試験これで3回目だしさすがに今年こそは合格したいわ
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ b75d-Rcoj)
2019/10/20(日) 21:32:41.06ID:VerWERlr0JAPANおつかれ
0779名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-YF1w)
2019/10/20(日) 22:05:15.00ID:tsoiaP1QMSTは今回が初受験。
午前2は、22/25で無事にクリア。ほっ。
午後1は、問1と問2を選択しました。まあまあ答えやすかった気がします。
午後2は、最低限の文字数は埋めたけど、内容には自信なし。
このスレッドを見に来ている多くの方々が12月に祝杯をあげられるといいですね。
私も受かってるといいな。
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-FOpr)
2019/10/20(日) 22:06:51.22ID:p+rgiM3600781名無し検定1級さん (ワッチョイ 9264-uHRg)
2019/10/20(日) 22:15:53.19ID:UrC1ndvl0最初のころから試験後は利用させてもらってます。
どの区分もですが、ここ自信ある人しか来ませんよね。。。
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ de7f-fDxQ)
2019/10/20(日) 22:20:54.20ID:CNxJ4LU70上の解答見ると、どっちもあるね
0783名無し検定1級さん (アークセー Sx47-mtjz)
2019/10/20(日) 22:33:23.76ID:beBGly7cx0784名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fdd-FOk0)
2019/10/20(日) 22:34:21.03ID:17F19HWS01-1 入力ミスのない正確性と書類が滞留しない即時性
1-2 書類から引渡条件や保険に関する情報を貿易システムに入力する作業
2 マスタの検索、過去の契約情報の照合や子会社・関連会社に連絡し確認する作業
3 インターネットバンキングでのダウンロード・アップロード作業
4-1 ソフトウェアロボットの多様化でロボットの稼働状況の把握が困難になること
4-2 ソフトウェアロボットの誤作動や異常停止によりA社輸出入業務の継続性が脅かされるリスク
問3
1-1 学生の苦手分野をその場で克服するニーズ
1-2 特定の大学に向けて実践的に学習できる講座の開講
1-3 各大学の入学試験の傾向データ
2-1 多くの学生が苦手とする分野を講座の題材として取り上げられていない状況
2-2 学生データベースの蓄積情報
3-1 自身と他の学生の学習時間を比較できるようにするため
3-2 小論文や面接対策の指導を実施する
うーん。思ったよりも低いかも。
0785名無し検定1級さん (アークセー Sx47-mtjz)
2019/10/20(日) 22:35:04.31ID:beBGly7cx中間の目的か最終の目的か迷う場面が多かったように感じる。どちらも正解と思いたい。
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f3f-htJj)
2019/10/20(日) 22:38:12.45ID:YN6J9MY90午後問の解答、語句の終わりに句点が必要かどうかわからなくなって全部句点を付けた
別に減点対象じゃないよね?
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-TuZ4)
2019/10/20(日) 22:40:01.97ID:3p2AmRDm03000字以上書いたけど中身整合性無さすぎて絶対落ちたわ
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fdd-FOk0)
2019/10/20(日) 22:42:05.68ID:17F19HWS0そうなん?
だとしたら、午後2は会心の出来(用意したテーマがどんぴしゃ)だったから合格してるかも。
変な得点調整が入らないといいなあ。
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ca-gplD)
2019/10/20(日) 23:08:36.95ID:HtYhgWyp00795名無し検定1級さん (ワキゲー MM6e-RDSY)
2019/10/20(日) 23:15:43.77ID:mVbvOUe2M0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e9e-5qXp)
2019/10/20(日) 23:17:33.25ID:2Zzj9SaN0同意。午後1は簡単。
午後2も、問1は効率化・品質向上施策(企業内部)、問2は収益向上施策(お客さま)
であり論述しやすいと思われる。よって論文採点は厳しくなると・・・。
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ 9264-uHRg)
2019/10/20(日) 23:34:58.58ID:UrC1ndvl0これがどう影響したか。
春にPM受けてた人なら戸惑いなかったかもね。
午後Uは問2が王道?
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 9264-uHRg)
2019/10/20(日) 23:39:58.99ID:UrC1ndvl0学習支援のシステムだからという理由で小論文のほうにした。
0799名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-2mz4)
2019/10/20(日) 23:41:19.65ID:jfVxvJ11a0800名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-UTtU)
2019/10/20(日) 23:52:27.52ID:9MR+jFcy00801名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e0b-8i2g)
2019/10/20(日) 23:55:58.76ID:/N0nlFnf02ページ目まで使ったのはイだけだった
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-lmzg)
2019/10/20(日) 23:59:50.92ID:8YP+rtEB00804名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-lmzg)
2019/10/21(月) 00:03:01.34ID:kMswHsWN0環境依存文字だぞ
文字化けして2だか3だかがわからんぞ
おまいらそれでもIT専門家か?
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ d365-c1k8)
2019/10/21(月) 00:10:44.36ID:DN7ykvNe0ITストラテジスト Part26
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571471354/
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-hnTE)
2019/10/21(月) 00:40:46.51ID:jx7BmKUb00807名無し検定1級さん (ワッチョイ 12d7-vCPd)
2019/10/21(月) 01:04:27.16ID:DkA4IF/10内容はかなり自信あるだけになぜ忘れてしまったのか本気で悔やまれる。
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 9264-uHRg)
2019/10/21(月) 01:26:39.21ID:qIetXRzD0章立てしなきゃいけないなんて記載はなかったはず
対策本とかで学習してたら必須みたいになってるけど
初めて原稿用紙見た人なら章立てするとは思えない
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 9264-uHRg)
2019/10/21(月) 01:27:29.40ID:qIetXRzD00810名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7a-/Va4)
2019/10/21(月) 01:31:08.88ID:lpl3Kt1q0ITストラテジスト Part26
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571471354/
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ c21a-LzV2)
2019/10/21(月) 03:52:48.12ID:hoM+Eov20ひと安心だ。
0812名無し検定1級さん (アークセー Sx47-1jLk)
2019/10/21(月) 05:02:05.55ID:4yLLWS81x春はAUを受験して午前2が60点だったので気合を入れました
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 377a-c5aK)
2019/10/21(月) 06:32:34.38ID:9ko/PV5V00814名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-nNEV)
2019/10/21(月) 06:53:45.91ID:9RRaI1U7Mおいらは昨日夕食食べたら眠くなって、そのまま朝を迎えてしまった。
朝採点したら午前1も2も突破。あとは午後しだい。
0815名無し検定1級さん (ドコグロ MMea-Smf0)
2019/10/21(月) 07:56:47.97ID:Nw4Q6j7+M0816名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-elgw)
2019/10/21(月) 08:01:57.28ID:IvYP4Pc90表紙
0817名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-4aRA)
2019/10/21(月) 08:26:11.18ID:qgDrJKEfrそういう能力も試されていると思うんだ。
0818名無し検定1級さん (アークセー Sx47-1jLk)
2019/10/21(月) 08:30:30.10ID:4yLLWS81x0819名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-1P7U)
2019/10/21(月) 08:31:44.94ID:FN3PWQPraなんか自信なくなってきて、最後まで聞けなかった
0820名無し検定1級さん (ドコグロ MM17-Smf0)
2019/10/21(月) 08:47:44.59ID:OMbAeBlZMありがとう。
記憶が曖昧で不安だけど表紙ならたぶん丸つけた。
成績照会でDだったらつけ忘れてたと思って泣く。
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e0b-8i2g)
2019/10/21(月) 08:52:27.10ID:Z6RIP8Gb0本当にST対策で筋トレすべきかも
0822名無し検定1級さん (スップ Sd52-Swg3)
2019/10/21(月) 08:59:36.29ID:MbG/mQrTd午前両方受かってやった
やっちまた
0825名無し検定1級さん (スップ Sd52-i2GA)
2019/10/21(月) 09:17:45.08ID:4azV587Rdしかし当日速報してたitacとかいうのひどいなこれ
0826名無し検定1級さん (ワントンキン MMee-kodz)
2019/10/21(月) 09:21:00.24ID:0C5Ake3KM今回は事前に1回も手書きで書かなかったけど
家でハンドグリップとフィンガーグリップやってる所為か、特に疲労なく書ききれたよ
片手間でできるからオススメ
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ b75d-Rcoj)
2019/10/21(月) 09:31:55.53ID:A46n3vWp0そもそも公式が午後Tとか午後Uとか使ってるんですが…
0828名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-2mz4)
2019/10/21(月) 09:40:32.21ID:KmeUquuNa表紙にはあったのは記憶してるけど、言われてみれば問題選択した後、マルつけるために表紙に戻った記憶がない…
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 1608-/L8B)
2019/10/21(月) 09:42:18.35ID:08bGSP9A00830名無し検定1級さん (ワッチョイ c21a-LzV2)
2019/10/21(月) 09:42:50.76ID:hoM+Eov20勿体なかったね。
最後まで受験するべきでしたね。。
例えダメでも次回に生きるし。
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-lmzg)
2019/10/21(月) 09:57:09.95ID:kMswHsWN0機種依存文字はwebサーバを中心に今でもだめな環境はたくさんあるぞ。気をつけたほうがいい。
お前さんの書きこみも、午後?とか午後?になってる。
0833名無し検定1級さん (ワキゲー MM6e-RDSY)
2019/10/21(月) 10:21:48.88ID:LfyzFrXNM実証実験の件入れてないなぁ。準備足らずだ。
0834名無し検定1級さん (スップ Sd52-Swg3)
2019/10/21(月) 10:45:10.36ID:MbG/mQrTdあれでやられた
0835名無し検定1級さん (スップ Sd52-Swg3)
2019/10/21(月) 10:46:47.28ID:MbG/mQrTd0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 1295-SCD/)
2019/10/21(月) 10:56:11.51ID:N7hP8NSu0マジで腹立つわ…
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-skMu)
2019/10/21(月) 11:46:58.14ID:usnY1Phd00838名無し検定1級さん (スップ Sd52-hnTE)
2019/10/21(月) 12:41:55.76ID:5gldvR0Dd0839名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-U9d0)
2019/10/21(月) 12:43:25.91ID:v1ZrL9NSMB判定の論文がどんな感じなのか知りたい。
どこかに無い?
合格論文なんてどうでもいいからさ。
でもB判定サンプルの出来が良かったら凹むなぁ。
0840名無し検定1級さん (スフッ Sd32-IS9u)
2019/10/21(月) 12:48:48.66ID:4VY1o+gWd高度な自動飛行技術
自動運転技術の実用化
どっちが正しいだろうか
事業構想なら3年以内の近いものと考えると、後者になるのかなぁ?
0841名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-SlV7)
2019/10/21(月) 14:39:41.95ID:OlXCY05Lrたしかに。
0842名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-U9d0)
2019/10/21(月) 14:53:52.79ID:v1ZrL9NSMここまでなら行けるかも、ってのが知りたいね。
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 03b6-5N2V)
2019/10/21(月) 15:08:57.78ID:RBB54CeM0おれは、高度な自動飛行技術 にした。
0844名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-4aRA)
2019/10/21(月) 15:17:57.67ID:j3YsYySWrけど、早く忘れたいからここには書きません。
結果でたら、報告するわ。
ギリ60点合格であることを祈る。
0845名無し検定1級さん (バットンキン MM42-H5/+)
2019/10/21(月) 15:18:51.54ID:Wo1N3ZExM0846名無し検定1級さん (スップ Sd32-rtsN)
2019/10/21(月) 15:27:53.82ID:BRs7+Ihjd環境依存文字は昔ほど神経質にならなくて良くなったけど、やはり今でも化ける環境が多いので、敢えて使う人は配慮か知識が足りないと言われても仕方ないんじゃない?
気の利いた奴はローマ数字をアルファベットの組み合わせで代用するものでしょ。
0847名無し検定1級さん (スップ Sd32-rtsN)
2019/10/21(月) 15:29:57.09ID:BRs7+IhjdJISを使ったメールサーバは今でもかなり多いし、国内メーカー製の携帯電話はSJISが主流だ。UNIXなんてどうすんの。
クラスタ構成のサーバの内、1台でも環境が違えば文字化けするんだから、掲示板にローマ数字を書き込む無邪気さはどうかと思う。
0848名無し検定1級さん (スププ Sd32-mdgP)
2019/10/21(月) 15:33:56.69ID:lZhozwxJd0849名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-TuZ4)
2019/10/21(月) 15:38:22.29ID:DqxUAAjX0俺、割と本気で空飛ぶクルマ事業って書いたんだけど・・・
0850名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-1BET)
2019/10/21(月) 15:39:43.41ID:s+Ob+ujZMオレも
0851名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-mtjz)
2019/10/21(月) 16:56:09.97ID:TebG6MJzp確率低いからそこに工数使わず化けてから対処してください
0852名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-4aRA)
2019/10/21(月) 17:23:43.69ID:j3YsYySWrたしか設問は「事業は何か」だから、その解答表現は成立していない、と捉えられる気がする。
高度な自動飛行技術の開発
自動運転技術の開発
とかかな。それが正解のポイントなら。
0853名無し検定1級さん (スップ Sd52-hnTE)
2019/10/21(月) 17:28:29.68ID:5gldvR0Dd0854名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-fDxQ)
2019/10/21(月) 17:30:39.24ID:RVmk+JCZM私も…
0855名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-nNEV)
2019/10/21(月) 17:33:49.65ID:9RRaI1U7M午後は1も2も実質的には相対評価なんですか?
たしかに合格者は毎年700人±50人くらいで推移してるので、
そんな感じも受けますが、、、
0856名無し検定1級さん (ワントンキン MM5b-c2bD)
2019/10/21(月) 17:35:43.21ID:vTole9kcMPMやSMとか他の区分と同じように
色々な論文例暗記して本番では少しアレンジすれば良いレベル?
0857名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-2mz4)
2019/10/21(月) 17:41:16.31ID:M6p/kvE8a僕も。。
「空飛ぶクルマ」との記述が散見された。今後、目指す事業を現実的に検討して欲しかった。
・・とか講評に載るんだろうか。
でもY社は車メーカーなので、目指す事業は、技術分野ではないと思う。
0858名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-U9d0)
2019/10/21(月) 17:41:39.54ID:vuo9bmDuM0860名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-Smf0)
2019/10/21(月) 17:56:09.98ID:oCZL+bkLM0861名無し検定1級さん (ワッチョイ f28b-S3Tg)
2019/10/21(月) 17:56:12.81ID:c5TbLrSd0情報処理試験は極端に合格率が高かったり低かったりすることはないから実質相対評価だよ
合格基準点の60点も、問題の難易差が認められた場合には変更を行うことがあるって書かれている
0862名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-skMu)
2019/10/21(月) 17:58:48.11ID:xM6Mx99yaでもまあ普通に考えて、3年以内に頼むって言われてる、高度化した自動車の運転支援システムを活用した、自動運転事業だろうな
0863名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-UTtU)
2019/10/21(月) 18:07:15.64ID:gPeih1j3aここは自信ある人が多いけど、みんながみんなそうじゃないし。
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ e37d-pTuN)
2019/10/21(月) 18:34:17.79ID:MovjoSam0ITストラテジスト Part26
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571588090/
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e0b-8i2g)
2019/10/21(月) 18:35:21.49ID:Z6RIP8Gb0再現答案作っておくべきか悩むな
0866名無し検定1級さん (バットンキン MM42-H5/+)
2019/10/21(月) 18:38:47.74ID:Wo1N3ZExM0867名無し検定1級さん (スップ Sd32-ajJg)
2019/10/21(月) 18:42:52.05ID:u8trrJLud0868名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-TuZ4)
2019/10/21(月) 18:44:47.55ID:DqxUAAjX0Y社は「X社に自動運転技術の実用化を求めている」から、それはもう既に目指している事業なんじゃないかなあ
設問の「Y社が目指すことになると思われる事業」って、今はまだ全然考えてないけど、これから一から考えますよ ってことかと思って、空飛ぶクルマにした
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b25-1jLk)
2019/10/21(月) 18:49:20.64ID:Ar4ZOclA0午前2は8割超えた。過去問10年やっておけば大体正解できるな。
他の論文区分と違って25問ほぼすべてが経営系の問題だから初見はビビるが、範囲が限られてるってことだから対策しやすい。
セキュリティやAI周りの常識問題は今後増えるかもな、今回だったらベイズとAES。
午後1は問2と問3を選択、大体ここで書かれた内容と同じ解答。
自分で考えて答えを出すような問題がほぼなくて逆にビビった。
今回は午後1の突破率は高そう、逆に言うと少しでもミスがあると午後1で死にそう。
午後2は多くの人が生き残ってそうだから、あとはもう祈るしかない。
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 379f-xLI4)
2019/10/21(月) 19:06:37.39ID:oIbRgYQb0ITストラテジスト Part26
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571471354/
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ e37d-bL5O)
2019/10/21(月) 19:44:23.79ID:MovjoSam0今回は素直な問題が多かったから、採点厳しそう
ちなみにST初めて。SC、NW、SA、PM、AU持ち
問1
設問1
(1) 契約書の入力の正確性と書類作成の即時性
(2) 契約書の読み取り作業と貿易システムへの入力作業
設問2 マスタの検索と過去の契約情報の照合して確認する作業
設問3 受注・購買システム及びインターネットバンキングへのデータ交換作業
設問4
(1) 各ロボットが稼働する場所の把握が難しくなること
(2) ロボットの修正による誤作動等が影響して、輸出入業務の継続性が脅かされること
問3
設問1
(1) 学生の苦手分野をその場で克服するニーズ
(2) 大学別の模試の出題、解答、成績を参照するニーズ
(3) 各大学の入学試験の傾向分析情報
設問2
(1) 苦手な分野の傾向を分析して出題することができていない状況
(2) 学生ごとの蓄積データ
設問3
(1) 他の学生の自宅学習時間を見れるようにして、モチベーションを向上させる
(2) 小論文や面接の対策を行う機能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています