トップページlic
1002コメント413KB

ITストラテジスト Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3325-1ILR)2019/05/11(土) 18:49:16.16ID:8czNVC/o0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ITストラテジスト試験(ST)
[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
ITストラテジスト Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542975116/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 5764-P4H7)2019/10/14(月) 19:43:37.16ID:G5aCuXI80
>>406
そもそも経営学自体は大して難しくないだろ。
初級シスアドは経営学の問題ばかりだったから情報学重視の基本情報より簡単だと言われていた。
商学、経営学、経済学、会計学の類は確立してる物事ばかりで世界全体で資料も出回り周知共有しやすい。
分野は関係なく問題を複雑化することによって難しくなる。
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 5764-P4H7)2019/10/14(月) 19:48:46.75ID:G5aCuXI80
>>426
そういう人はシステムアーキテクトかITサービスマネージャから学んでください。
あっちは論文試験の初回向け。こっちは、論文試験の経験者向けなので。
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ 5764-P4H7)2019/10/14(月) 19:54:39.90ID:G5aCuXI80
>>397
チミ、SAかPM持ってないだろ。


分野は関係なく問題を複雑化することによって難しくなる。 って書いたけど、
STの難易度の高さは、IT以外でも専門職レベルの知識が必要になる複合問題だからで、なおかつ論文で書かなければならないからだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています