乙種第4類危険物取扱者 part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/11(土) 07:47:10.74ID:6RZQq17cしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551928412/
0567名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 12:40:29.70ID:0rhGTDW60568名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 13:53:55.77ID:/K4ge3A/0569名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 15:37:00.96ID:AzttnKc40570ちびでぶハゲニート
2019/06/19(水) 18:14:50.80ID:tLOBJwzdあまりにも無能すぎる
完全に紙切れ
0571名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 18:31:30.71ID:q4Bhc8mf太陽本をテキストにYouTubeの高校の講義を倍速で見て、試験一週間前からはぜんせき一日3回くらいやりました。
ここに貼られてた篠原好さんの講義も良かったです!
計算問題がなく、エタノールの完全燃焼式だったかな?
たまたまうろ覚えだけど分かってラッキー回に当たったかな?
合格されたみなさんおめでとうございます!
0572名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 19:09:41.58ID:6oUAm0+H0574名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 21:00:06.52ID:pkWvsu6R0575名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 21:26:55.86ID:82ZyvJvb勉強し始めは物理化学が簡単だと思うけど勉強すれば法令がクソ簡単
法令は100万回試験しても100万回合格する自信あるわ
0577名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 22:32:15.34ID:UFQYPs8F法令が一番満点簡単
0578名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 23:19:14.79ID:D0ypS9id実際に性質だけは満点だった。なお物理は7割。
0579名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 09:33:05.52ID:NgCuiRFFマメな
難問が多い月なのかね
0580名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 11:53:36.38ID:9TFsO/BT失禁するほど簡単だったが
0581名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 12:04:35.76ID:w9HSAcEG車が必要な地域や寒い地域は
ガソリン、軽油、灯油の重要性が上がって
その系統の問題が出やすいから難易度が下がる
工業地域なら
工業に必要な危険物の重要性が上がって
ガソリン、軽油、灯油の重要性が下がるから
結果として難易度が上がる
という仮説
0582名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 12:20:49.05ID:5kzV98loやはり保安協会がだしてることもあって試験にも出やすい問題がでているのでしょうか?
0583名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 12:52:09.47ID:U/xoj6726月11月は受験者数も多いし、とりあえず受けとくかみたいな人も多いらしい
0584名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 13:08:52.38ID:FoaZib0k●合否:合格
●受験地:北海道
●受験回数:2回目(同日で午前・午後に試験を受けたのもカウントすると、3回目)
●年齢:40台
●職業:建設会社 営業事務
●各分野の割合:法令73%、物理化学80%、性質消火70%
●使用教材:赤本2018年度版
●感想:出題問題が簡単だったのもあり、mol計算等は出なかったので助かりました。
今回は同日で午前・午後に試験を受験しましたが、同日試験も有りだと思いました。
●これから受験する方へ:ネットの問題(ユニバーサルリサーチ、ぜんせきweb)は全く使用しなかった。
工藤本やピンク本で勉強したが1度目は落ちたので、2度目の勉強は赤本だけの使用。
やっぱり赤本は最強だと思います。(物理化学が少し弱いのですが)
個人的には、赤本>>ピンク本>>ネット問題>>工藤本 だと感じました。
0585名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 15:14:51.31ID:NgCuiRFF6月の試験は1学期の始めに、11月の試験は2学期の始めに教師から受験を勧められる
>>583のサイトはちょっと的外れ
0586名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 15:19:58.29ID:Ql8x+IIu分かりやすいぞ
0587571
2019/06/20(木) 16:51:39.12ID:qgk0Y+pP私の時はぜんせきと太陽本で見たことある問題が多かったですよ〜。
一字一句同じかと言われると断言はできませんが‥
私の場合法令、性消は早い段階で点取れると思ったので
本番直前はぜんせきで物化のみリロードして何周かしました。
ホント物化は鬼門ですw
0588名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 16:58:14.15ID:a3FDwE0s0590名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 18:46:34.26ID:5+f6SS1tまだ試験まで一ヵ月半もあるとかダル
こんな底辺資格落ちるやついるのかよ(笑)
0594名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 01:18:29.63ID:CHO7WHgd6/16 長崎で出た問題です
0595名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 07:33:28.70ID:5bcylkNr0596名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 12:24:07.30ID:AmDM11Yq0597名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 12:56:36.74ID:F1A/kQnXと思ったよ
0598名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 13:04:05.94ID:m8n5qVuq赤本は薄いのか
少しはやる気でるかな
0599名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 14:22:44.88ID:nJPKI4YK制服違うのに持ってる本は全員赤本だった
0600名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 18:07:23.53ID:iFb+rAXu落ちろ!
0601名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 18:15:18.23ID:fM4lf2QK問題が下記であれば、回答は4です。
法に定める運搬容器への収納についての文で、下線の箇所で誤っているのはどれか。
「危険物は、温度変化等により危険物が漏れないように運搬容器を密封して収納すること。
ただし、温度変化等により危険物からのガスの発生によって運搬容器内の
圧力が上昇するおそれがある場合は、発生するガスが毒性又は酸化性を
有する等の危険性があるときを除き、ガス抜き口(危険物の漏えい及び他の
物質の浸透を防止する構造のものに限る。)を設けた
運搬容器に収納することができる。」
選択肢
1. 密封
2. 運搬容器内
3. 毒性
4. 酸化性
5. ガス抜き口
0602名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 21:57:57.51ID:xLXn/OTN俺もGW気合い入れて勉強したら仕上がってしまいその後公私で色々あったこともあって中だるみ、半月前ぜんせきやったら二回連続不合格点取って目が覚めエンジン掛け直した
いよいよ明日本番、長かったw
0604名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 08:12:05.70ID:7LnOZ7Ho0605名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 08:25:22.49ID:qvA2D4MZ0607名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 10:33:05.17ID:u/fqoUkQちなみに 6/15 午前 東京での受験
正答率が記載されているので何点取れたか判るんですね
0608名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 10:33:57.05ID:j26SzpJI0609名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 11:04:08.97ID:jXeeOSifで合格ったわ
まず6割ぐらい確保して、あとはマーク式テクニックであるバランス理論で1割確保する
1が少ないなら、わからない問題の解答を1にする
0610名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 11:44:38.17ID:9mdqakuY0611名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 12:48:04.58ID:rtI6Py9i0612名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 13:47:52.92ID:luhUnTOK今から9月21日の試験は余裕ありすぎ?
0613名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 13:50:12.28ID:j26SzpJI0614名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 13:54:20.38ID:/ZAvGzDb問題全然覚えてなくて申し訳ないのですが
0615名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 13:56:44.94ID:/ZAvGzDb0616名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 14:06:36.78ID:EseBQ4IUすいーっとの内容ほぼ覚えたしいけるやろ
0618名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 17:39:12.76ID:luhUnTOK2時間が限度!
0619名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 18:24:51.46ID:9Y4nsvE+器はデカイんだよ
四時間勉強して、当日試験日試験前に一時間勉強したからムベンじゃねえ、ちゃんと勉強したから、偉いオレは
甲も8hぐらいでいけそうや
0620名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 18:25:05.05ID:ieIrK05l知り合いに、2週間で受かったって自慢してる人居るわ。
願書出してから試験までひと月以上あるのに、勉強始めたのが2週間前ってのも態度としては尊敬出来ないし。
加えて難易度的にも、それくらいで仕上げて当然だから全然凄くも無い。
ダブルでカッコ悪いよな。黙ってるのが正解だと思うね。
0621名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 18:52:02.57ID:9Y4nsvE+あほぅの諸行無常
0622名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 18:56:48.20ID:m25GXz5Q今日の試験に同じの出ました。
molは出てもひとつと捨ててましたが、加えて科学方程式や電荷など、赤本を含めた3冊の問題集では見た事もない問題が複数問。。
バズレの試験内容だったのかな。
0623名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 19:34:16.81ID:xcRGkkpi0624名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 21:25:11.07ID:m6RlN0Ou物化と化学式のある危険物は脳に入ってるだろうし
混合物の危険物と法令だけやればいいって感じだろう
0625名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 21:56:05.15ID:zhTP7Fgpこの問題と同じなら2番が正解
https://shimahi55.at.webry.info/201906/article_2.html
0626名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 22:16:32.94ID:ZsEt8WpB0627名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 22:45:53.84ID:clKMYhhBセルフの深夜は必須だからね
0628名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 03:35:42.24ID:xwKO3IdN車全然わかりません〜って奴が、深夜のセルフ任されたら
客がいざ何か言ってきたとき対応できなそうで怖い
0629名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 04:51:51.20ID:KcBAz5VB0632名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 06:40:24.79ID:AZZTm3uHそれそれ!
ありがとう!
2にはマークしてきた。
0633名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 07:10:44.25ID:XWXUp5a3同じく!酷い時は1時間で5回行くし、夜寝てても3〜5回は行く時が多くて寝た気がしない。
飲み物飲んだ後は行きたくなる。
0634名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 07:21:22.66ID:XWXUp5a3次回11月にリベンジします。
0636名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:05:55.05ID:8pxDDL3D0637名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:03:02.83ID:RzGA7zh5今再びスレ見た。
8時半に到着した。車の台数凄かったけど駐車場広いから余裕で止められるね。
11月も前工で、その次は共愛学園だね。
共愛学園の中に入って見たい!
0638名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:05:46.48ID:e30KUFqf運が良かっただけかもしれんが簡単だったわ
5、6年前の精選問題集から殆ど同じ問題出たので僕はおススメします
ちなみに試験会場は富山
0639名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:10:07.36ID:JZkhfyzf0640名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:19:18.51ID:QAiijIQhマーチ以上の理系卒なら1週間でどうにかしろ。
丸々一日中勉強できるなら3日でいける。
0641名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:29:28.49ID:JZkhfyzf9/21に向けて今から頑張る
仕事と育児があるから余裕みとこ
0642名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 12:07:38.90ID:QwY64RYo筆記用具忘れたり、写真がサイズより小さかった人とかいたけど、そのような人でも
受かるのだろうか?燃焼の方程式で−の設問は間違いでここのスレでみたのと同じ問題が出た。
石炭、コ−クスの燃焼の仕方のみ間違えたっぽい。ちなみに乙4受かったとして、他の1から6って受ける
必要あるのでしょうか?勉強する習慣ついてるから受けるのなら今なんだけど。
0643名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 12:10:38.37ID:fk6gCN9Mおれは、5hだったから、
マーチなら10hあれば余裕なはず
おれは、2冊パラパラ読んで頭にはいったぜ
おすすめは
チャレンジライセンス 乙四
図表、問題数、解説分離型、最強にして最高
0644名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 12:50:40.71ID:JZkhfyzf0645名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 13:12:08.85ID:8afywew+この問題ですか???
平成25年11月16日香川県
[問 7]法令上、次のうち誤っているものはどれか。
1 危険物の貯蔵又は取扱に伴う火災の防止のため、市町村長等により実施される製造所等への立入検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者は罰せられる。
2 製造所等以外の場所において、指定数量未満の危険物を貯蔵し、又は取り扱う場合の技術上の基準は、政令により定められている。
3 指定数量以上の危険物は、所轄の消防長又は消防署長の承認を受けた場合を除き製造所等以外の場所において貯蔵し、又は取り扱ってはならない。
4 製造所等の譲渡又は引渡があったときは、譲渡人又は引渡を受けた者は、許可を受 けた者の地位を継承することができる。
5 指定数量の倍数が10以上の製造所等で、移動タンク貯蔵所以外のものは、火災が発生した場合自動的に作動する火災報知設備をその他の警報設備を設けなければなら ない。
0646名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 14:39:49.72ID:KcBAz5VB記憶が曖昧なのですが確か選択肢としては
指定数量は制令で定められている
第1類から第6類まで分類されている
危険物を含有するものは必ずしも危険物とは限らない
市町村条例が定める品名がある
みたいな選択肢でした。
0647名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 15:44:06.77ID:eKkPwmS2めちゃくちゃ簡単だった
ほぼぜんせきとユニバースの過去問しか出てなかった
正直、一週間の勉強でおつりがくるだろ?ってレベル
化学式もメタノールの化学式の穴埋めだった
0648名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:06:05.13ID:7s06W4Zp過去問使い回しじゃなかったら、苦戦してたかもしれんけど。
0649名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:20:42.47ID:gvbze0Na数日前からぜんせきやり始めて難しくて身構えたけど、あのクラスの問題1問もなかったかもしれん
0650名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:22:36.38ID:ibwIBQAthttps://mainichi.jp/articles/20190623/k00/00m/040/028000c
0651名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:24:31.49ID:584nNa2shttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000009-mai-soci
0652名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:35:26.34ID:DbHT7mdn0653名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:38:12.09ID:JZkhfyzf0654名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:43:41.65ID:17FW/+nL0655名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:00:52.45ID:7s06W4Zp逆に大人で落ちたら笑われるレベルって事か
0656名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:10:23.10ID:e30KUFqf今日簡単だったんじゃない?
ここで言われてるほど難しい問題とか無かったと思うしよ
ゼンセキのやつのがよっぽど難しかったわ
0657名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:11:30.21ID:8kAo4fyL神戸学院大学卒
裁判所事務官II種試験合格
大阪地方裁判所裁判所事務官
0658名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:12:01.91ID:1Ftjugja0659名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:51:02.57ID:+Cwfk06wゼンセキからの問題殆んどなかった
0660名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 17:51:44.60ID:+Cwfk06w今日で二回目だけど
0661名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 18:09:30.96ID:w+exRhq6youtubeのみでいけるやろ
0663名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 18:32:41.84ID:KcBAz5VB0664名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 18:46:47.20ID:32cAXxZR性質消化はいけたが法令や科学はギリギリだわ
0665名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:37:22.89ID:gvbze0Nahttps://www.youtube.com/playlist?list=PLohSGcQ9iae-gR2SiNI66zVdeW88tHaI-
0666名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:38:07.18ID:1Iqk06NU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています