二酸化炭素消火剤について、次のうち正しいものはどれか。
選択肢
1.化学的に不安定である………火災の際、放射した二酸化炭素が熱により分解し一酸化炭素になり、消火中に爆発することがある。
2.消火後の汚損が少ない………泡消火剤などにくらべ、使用後の機器の汚損が少ない。
3.電気絶縁性が悪い………電気絶縁性が悪いので、電気火災には使用できない。
4.長期貯蔵ができない………長期間の貯蔵は、劣化が進むので定期的に詰め替えをしなければならない。
5.人体に対する影響がない………人体に対する影響はないので、密閉された室内で使用するとき、内部にいる人を非難させる必要がない。