【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part142【AFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/10(金) 23:59:35.09ID:N7nJXqsMhttps://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/
取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551323934/
0751名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 18:50:06.02ID:FAXk9zm1一週間でした
0754名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 06:03:47.90ID:+xdtB3l7合格番号がないと申し込めないの?
どんなに早く提案書合格しても申し込みから1ヶ月経たないとAFP証は貰えない決まりだよ
0756名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 12:39:40.48ID:A5ppSNgB0757名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 13:31:01.20ID:C7ibCwKQなお嫁さんの屁理屈の前に屈する模様
0758名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 15:21:09.04ID:y2dA8K390759名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 17:19:48.58ID:lDZnn+rfFPで副業できないか調べてるな
0760名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 18:54:49.89ID:0MJrbdmM経理とかお金に関わる仕事してるとそれが一番でかいかもな
ただ嫁がお金関係の仕事してると発言権がゼロになるけど
0761名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 22:22:01.02ID:LF5VfNAU0762名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 23:39:30.92ID:hVy5akUpあたかもスゴイ資格のように装う
得られるもの尊敬の眼差し微量
失うもの良心多目
0763名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 00:25:01.70ID:K9rcv+Mx金融機関勤務でFP持ってる時点で、客はカモか養分としか思ってないんだから、
別に良心の呵責なんてないだろ
0764名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 13:01:47.72ID:qW2xeCyr0766名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 10:03:08.65ID:h40salbM85歳まで生きると2500万の赤字w
0767名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 12:56:25.72ID:78XHavDD0768名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 13:15:18.45ID:okyDHE+I「あなたのスキルを売る」とかのサイトは どやろ?
世の中には、金払ってまで こんなローテク低レベルな事を、他人に相談したり手伝って貰う 奇特な御仁が居るのか と不思議に思う事もある。
0769名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 13:57:36.45ID:h40salbM俺・妻48歳、子供小5、持ち家ローンなし
年収600万位だけど、業績悪いから残業・賞与なしで
手取り24万/月で想定(生保・DC天引き後)
60〜65歳は再雇用で14万/月
年金65歳から俺厚生150万国保78万、妻国保78万
退職金はDC450万、退職金550万
生活費どれくらいかかっているか知らないが20万/月。子供大卒後独立で14万/月
貯金も知らないが400万で想定(たぶんもっとある)
教育費は塾・私立中学で100万/年、高校は補助ありで50万/年、大学120万/年
自動車・地震保険料10万/年、リフォーム積立10万/年、旅行20万/年
車2回買換え300万/回
5年後に赤字突入w
0771名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 15:51:59.89ID:+/c/jZE9ほんとの基礎年金だけやとそだね
0772名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 19:11:44.11ID:PgdpqLgS0773名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 08:08:09.53ID:Ilt45ELD0774名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 08:28:20.89ID:8VsH9ZZW申請が通ればやけど
0775名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 08:31:55.88ID:hT7IZhgq0776名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 10:51:09.87ID:8fYGKIUN注文住宅の住宅ローン、普通車2台、子供の教育費(私立中高一貫、大学、院)、年金支給額考えたら、サラリーマン方働き世帯ならまず金が足りない
金融庁が試算した結果公表云々じゃなく、自分で人生の資金計画してれば分かる話なわけで、政権のせいではなく、国の制度に従い納税、社会保険納めてるだけでいけると考えてる奴が馬鹿なだけだよね
20時間も勉強すれば、2級受かるんだから、国はFP2級を15歳までの必修にして、生涯の資金計画を国民全てに学ばせるべき
0777名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 10:57:11.25ID:mELmnpVu0778名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 11:18:56.45ID:R0UMyi1H0779名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 12:42:25.36ID:23hNGgIlサラリーマンが副業して、しかも妻もサラリーマンって家族じゃないと無理。
0780名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 07:40:39.57ID:lozndsFwあと東京暮らしではやはり金は溜まらないから、地方暮らしだよな、田舎過ぎても職がないから、名古屋、福岡あたり
0781名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 17:50:29.32ID:FzU9Md1L0782名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 18:06:35.13ID:ATE6Yvtq0783名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 19:10:53.15ID:CXxHDmDd0784名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 19:14:41.68ID:UsGkoNzd0785名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 22:29:13.91ID:ixaoqGJb0786名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 06:26:58.92ID:yC3VYE6G0787名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:12:10.40ID:CLrT+Uxe0788名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 20:08:25.31ID:hECfgPEG0789名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 20:09:28.48ID:MRG1Bk6v0792名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 21:57:36.53ID:11r5z662適当な実務経験でええやん
0793名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 22:01:05.34ID:EQfuI6GF俺その存在知らないで3級とっちゃったわ
2級で通信申し込んだら認定付いててかなりガックリした
0794名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 23:10:10.80ID:VgChwRCA0795名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 23:10:42.53ID:U57zDzIl0796名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 23:28:50.80ID:EQfuI6GF同じ会社の奴ら同士で固まってるからすぐ分かる
0797名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 06:06:27.37ID:wvLn7HLXチェックもないし
コンビニバイトのレジでもいいらしいよ
0798名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 06:13:46.48ID:dv1VOGth前回の3級申し込んだあとに
2級の受験資格あること知ったわ
0799名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 06:23:08.30ID:wvLn7HLX実務経験の例として金融機関等への勤務が挙げられていますが、アルバイトでもかまわないのですか。
A2-30
正社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト、パートなど勤務形態を問わず、実務経験に該当する職務内容であれば、実務経験としてカウントできます。
補佐とかでもいいってこと
0800名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 10:35:28.71ID:X7Gu4SZk同じ技能試験の知財技能試験は3級飛ばすためにはちゃんと単位取得の証明がいったはず
0801名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 14:19:58.42ID:pPZQbbJAまあ金の無駄かも知れんが2級いきなり受けて合格してたかわからんし俺はこれでいいと思ってる
0802名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 15:28:00.44ID:agbRjI51大学どんくらいのレベルなんだろ?
0803名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 15:50:20.01ID:Q2PdSJpF0804名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 17:04:59.17ID:agbRjI51地方信金なんか、地元のエフランばっかだぞ
0805名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 17:30:36.69ID:OGjm61tC0806名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 18:23:17.17ID:/49hy4X40807名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 19:15:46.09ID:pocNwrz2馬鹿にしていきなり2級から始めて受からない人は意外といる。
0808名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 19:32:37.14ID:Z4njMXjbFP2級=日東駒専
FP1級=マーチ
0809名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 19:50:13.91ID:agbRjI510810名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 22:23:20.05ID:l0cNrbw1早稲田慶応同志社立命館、国立だと京大阪大神大東北大岡山大広島大ぐらいの奴が半分はいてビビってたわ
もっと上の世代だとニッコマどころか偏差値40代の上司ばっかりだったのに。俺はニッコマだったがw
0811名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 00:06:29.74ID:uplgsuDH糖質は境界が不明だからな
病院はきちんと行けよ
0813名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 11:21:25.32ID:1UbD8pu7基礎を疎かにして1級落ち続けるのはクズ
そもそもFPは3級かAFPで十分
0814名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 14:00:52.19ID:vBUDuCFj3級ほぼ満点でだったけど、結果的には受けておいてよかったと思います。試験慣れもあるし。
いきなり2級でも多分受かるだろうけどどうなんだろうなぁ。
0815名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:10:38.88ID:6hztWkYY0816名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:20:00.71ID:5vh9Er5F0817名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 19:25:47.08ID:FhNwUxuO久しぶりやなぁ!
0818名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 20:03:57.85ID:OKi01F3s0819名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 20:26:15.86ID:N+IkfHqe0820名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 20:52:34.69ID:Nzk/UonM今やすっかり知識抜け落ちてます
0821名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 21:22:34.31ID:BiOwj6gL結果は分かってるようなもんだけど緊張してきた
0822名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 21:25:31.49ID:abNhBwLq同じだよ
制度が変わると拍車がかかるw
0823名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 19:58:58.17ID:ce+pQDXn解答用紙に名前書かなかった奴は落ちてるから
0824名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 20:09:06.47ID:5XA+z5Yq0825名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 00:03:23.34ID:Ip3H0IJj現在1,300万円の現金を金庫に保管している
インフレが年平均2.0%の下では、6年後にこの現金の実質価値はいくらになるか
(解説)
インフレ下では現金の実質価値は低下していく
問題文を言い換えると
「6年間年利2.0%で複利運用して1,300万円にしたい場合
現在の元金はいくらか」という計算と同じになるため、現価係数を使う
自分には言い換え?読み換え?ることができません。
どういうことなのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします
0826名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 00:08:05.94ID:CP8ent800827名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 09:07:03.86ID:UKJW/Anm年2%下落するので6年後の価値は1.02^6だけ低くなる
逆に言えば現在価値は6年後より1.02^6だけ高い
6年後の元本から現在に向けて複利運用すると考えると現価係数が適用できる
0828名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 09:57:02.74ID:PrjKAviQ0829名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:04:51.05ID:ChbyCAsk0830名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:05:07.83ID:pwVMvDeD0831名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:05:27.81ID:l7JjA9ir0832名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:05:29.47ID:ye/74jfzこれで気持ち良く次に進めるわ
0833名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:05:49.97ID:G+3c9la5皆さんお疲れさまでした。
0834名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:08:58.98ID:PrjKAviQ0835名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:25:49.22ID:ChbyCAsk0836名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 11:09:25.77ID:wQqYnRLv0837名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 11:40:15.65ID:2GdWUQ/X0838名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 11:42:45.23ID:ChbyCAskきんざいだと味気ないよ
学科と実技は別々だから
0839名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:02:54.96ID:nt8Z20Z1AFP認定講座受けよ
0840名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:19:25.44ID:/gJb9Ic1お世話になりました
ユーキャンのテキストはわかりにくいのでお薦めしないよ
0841名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:23:00.28ID:2GdWUQ/X0842名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:26:35.14ID:Ocs9lqgo0843名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:29:09.00ID:2GdWUQ/Xスマホアプリはかなり役立ったけど。
0844名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:50:55.54ID:l4jHEt8I0845名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 13:03:52.35ID:SwCSXvcB見方が分からん
0846名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 13:05:04.40ID:ZhKHPGWg0847sage
2019/07/03(水) 13:25:44.89ID:bCRaUyy3どのテキストでも完璧なのはないので、書店で見て向いているのを買いなされ。
私が使ったのは「うかる! FP2級・AFP 王道テキスト」です。
軽くてかさばらないし、かわいいイラストが載ってないのでこれにしましたが、
別にこれじゃなくてもいいと思います。
それから過去問を繰り返せばよいと思いますよ。
0848名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 13:36:42.04ID:ChbyCAsk合格率がダブルスコアじゃないかw
お前らの質が悪いからだよ
0849名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 14:41:06.33ID:oR7GsRNR0850名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 14:53:39.89ID:7pnUuczb郵送を待つか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています