トップページlic
1002コメント221KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part142【AFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/10(金) 23:59:35.09ID:N7nJXqsM
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551323934/
0446名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:28:52.91ID:9IPM4AEj
1月、筆記35点、実技合格。
今日、筆記45点。前回難易度高かったのかな。今回の筆記は前回に比べて易化してましたね。
0447名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:30:03.78ID:9IPM4AEj
>>435
俺はの8月下旬からの2ヶ月で間にあわせるつもり!
0448名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:35:38.48ID:wF/oe3jS
>>446
前回は史上最低難易度だから今回の方が簡単だと学科合格率5割近くなっちゃうぞ
0449名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:40:26.85ID:1vgF+nwL
とりあえず受かったっぽいから呑みながらこのスレ見てるけど
今日の酒はうまいぜ
明日は有休とってるから
テキスト類で散らかりっぱなしの部屋を片付けよう
0450名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:44:00.82ID:yHgUVAGj
きんざい個人、問4を4問あると仮定してやっと正解が30個
落ちてるかな
0451名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:45:51.29ID:jlrt1oCJ
社労士試験の出願は今週末までなので、これから申込みをして8月に受ける。
2か月ちょいで合格してみせるぜ。
0452名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:46:00.94ID:Me+/fNSA
本は実技の問題集だけ買って後は寺子屋の動画と過去問道場で余裕だった
0453名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:54:45.89ID:4x3zL1CL
学科も実技も7割くらい
時間余ったけどちゃんと見直ししといて良かった
0454名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:54:56.10ID:Fc4KAF6K
>>445
頑張ろう
自分も6月から頑張る…
0455名無し検定1級さん2019/05/26(日) 19:01:36.68ID:CYi60xUa
ここ数年、簿記が2級なのにFPは3級でもやもやしてたが、今回なんとか合格してFPも2級に揃えられそうだ
しばらくはゆっくり過ごして、また何かしら新しいこと始めよう
0456名無し検定1級さん2019/05/26(日) 19:30:13.15ID:Fc4KAF6K
実技をきんざいで受ける人って、テキストや問題集は何を使ってますか?
市販のはFP協会ばかりで。きんざいの公式1冊マスターすれば足りるのかな?
0457名無し検定1級さん2019/05/26(日) 19:38:49.53ID:Z5RwHL8q
はい落ちたあ
0458名無し検定1級さん2019/05/26(日) 19:56:30.18ID:TDVzLfnP
ゼロベースで勉強し、イケた!
みんながテキストとスマホで寺子屋過去問のみ!
0459名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:00:20.17ID:NZ6C6YtO
試験中は「なんか今回の難しいな」と思ってたけど、自己採点したら結構とれてた!
学科46 実技79(予想)
0460名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:04:54.40ID:4NbqdWWF
実技、48問しか無くないですか?
0461名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:06:30.37ID:NZ6C6YtO
FP協会で受けました!
0462名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:09:12.68ID:CYi60xUa
合格見込みでこれ以上FPの勉強する気はないけど、今回の解説は早く見たい
0463名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:09:59.94ID:YtUouLJP
9月は予定入ってるので次受けるの1月だよ
記憶が飛んじゃうだろうしまたイチからやり直しだな…
0464名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:09:59.95ID:dHqtDOlD
協会 学科 54/60 実技 84点
3級からだったけど意外と2級は歯応えがあったわ。実技は結構時間かかるね。見直しとかしてたら1時間半ほぼ丸々かかった…。
これからしばらくほかっといた行政書士を再開して、CFPの勉強も始めるつもり。
0465名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:12:22.94ID:IMOvtoXz
>>464
どういう配点で計算したか教えて
0466名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:15:18.65ID:hnLudsj+
前回3級一発合格してちょっと舐めてた、、、

学科 31/60
実技 54/72 フルコンプでは25/40 70点前後かな?

学習時間 1週間 
(GWに5日間「あなたも一発合格」を2周、直前にスマホで2級ドットコムで2日間)

うーん、実技は多分通るだろうけど、学科は落ちた。
悔しいけど次は学科単独だから、
ドットコムにそれなりに時間とって、ちゃんとかたづけなきゃ。
0467名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:17:37.53ID:dHqtDOlD
>>465
上の人が書いてるみたいに問は2点、ア、イとか○Xの細かい問題は各1点で採点したら100点満点になったよ。
0468名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:20:03.90ID:WPdkboEg
>>456
一番は過去問が一番だと思った。最強のテキストと問題集やっていたが、解けない問題実技はそれなりにあったよ。
0469名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:23:42.43ID:zRmNovSG
三級かなり難易度上がるイメージ
0470名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:24:06.46ID:zRmNovSG
三級からかなり難易度上がるイメージ
0471名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:34:15.22ID:ctBNT9a/
協会

学科 46/60
実技 75/100 (小問各1点 他2点で)

3月から隙間時間に勉強開始
市販の一問一答とネットで適当に問題見つけて繰り返し解いてた

過去問通しでやらなかったのに後悔
実技で時間配分間違えてギリギリになってしまった
0472名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:44:05.02ID:Qof3GXJa
学科40/60でガクブルしてる人あんまりいないのかな
マークミスあったらとか考えると発表まで待ちきれない
0473名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:50:59.66ID:KpmR7d2U
生保
実技、丸が34個あるんですが、
配点が分からずで合格か分かりません…
大問15問で合計47問なんですが…
計算問題の数字記入は5問落としてました…
0474名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:54:45.45ID:IMOvtoXz
>>467
ありがとうございます
0475名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:57:47.52ID:ksJYiYsn
>>471
配点全く同じだ
0476名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:58:17.68ID:XZndHNcf
解答用紙配られてから解答用紙の内容透けて見えたからテキストで確認できた人いるよね
0477名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:58:32.91ID:XiR/ly0W
>>473
残念だったね
0478名無し検定1級さん2019/05/26(日) 20:58:53.58ID:ksJYiYsn
予備知識殆ど無くても半年あれば何とかなるものだね。
0479名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:15:23.46ID:cmIo2aw2
lecの合否判定全然違うのはなんでだろう?まだ更新されてないだけ?
自己採点だと実技も7割は取れてるから大丈夫だと信じたい。
0480名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:16:54.77ID:IkX1lLdv
LECの合否判定やっぱ更新されてないよな? おそらく1月試験のままだと思う。
0481名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:35:04.72ID:oLFhp6lG
お前ら今日の試験はどうだった?
俺は2年前に2級は取ってるぜ。だがそれから1級を受けれずにいる。
0482名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:52:32.90ID:azJX8eRx
受かった人おめでとう

初めてのFP試験だったから、申し込みとかいまいち分からず、協会受けるつもりで申し込んだつもりだったけど、4日前に金財個人で申し込んでるのに気付いて泣きそうになった
何とか一夜漬けで叩き込んで滑りこめたよ・・
協会で受けてたら昨日もゆっくり寝れたんだろうな
0483名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:53:54.83ID:s1hWSW1m
>>476
解答用紙配る前にテキストを鞄にしまわされたけど
0484名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:55:11.55ID:RGUqnlqI
FP3級受けて多分合格してるんやけど
2級受ける時オススメの教材ある?
0485名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:57:40.90ID:mcjRGaAq
協会
学科 41/60
実技 75/100

小問が「全部正解じゃないと加点されない」ってことじゃなければ
たぶん合格

オッサンになったせいか全然内容が頭に入らなくて苦労したわ
0486名無し検定1級さん2019/05/26(日) 21:58:45.61ID:QTWQDZmo
>>484
ななみとネット過去問5年分で十分
0487名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:10:48.37ID:z0tvzP+I
>>485
恥ずかしながら何回も受けてる者だけど。
合否発表の点数を見るに、○×とか各1点だと思ってる。それで計算したら大体しっくりくる点数だったし。
0488名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:16:02.30ID:mcjRGaAq
>>487
どゆこと?

例えば、問1(ア)〜(エ)だと0点or4点しかないってこと?
0489名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:17:05.64ID:R8gINa9P
>>488
各一点って言ってるんだから全問正解なくても部分点あるでしょ
0490名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:18:33.18ID:mcjRGaAq
>>489
そのつもりで計算してたんだけど
>>487の意味するところが分からなかったの
0491名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:21:46.53ID:dHqtDOlD
協会実技、問の中に小問があるのは各1点、問の中に1問しかないのは2点で計算するとちょうど100点になるよ。
0492名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:21:58.50ID:z0tvzP+I
>>490
申し訳ない。>>489さんの言う通り、部分点あると思うよってのを言いたかった。
0493名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:23:52.48ID:mcjRGaAq
>>492
こっちこそごめん
ありがとね
0494名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:25:35.25ID:XiR/ly0W
単純に読解力の問題ですな
0495名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:35:39.94ID:BTtIbN7f
合格組は次何の資格行く?
0496名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:36:20.00ID:Gf4wDo1T
afpとる
0497名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:38:30.47ID:azJX8eRx
半年は英語の勉強、その後は中国語
来年秋頃に社労士か簿記とりたいな
0498名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:39:48.93ID:mC5iArBF
公認会計士
0499名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:43:07.12ID:MYrQHZ0h
簿記2級、宅建
簿記あと2週間しかないのつらい
0500名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:43:14.92ID:WPdkboEg
>>497
若そうだね!自分は30後半だけど、今回試験若い人多かったなー。
0501名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:44:54.16ID:nhUtF7Rd
これで興味のある資格は大体取得したから次はどうしよう
自然と何かに関心が向くのを待つか、積極的に探すか悩む
でも資格とは関係なく英語の勉強は良さそうですね
0502名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:45:15.22ID:WPdkboEg
fp2級って金財と協会だと難易度開き大きいのかな〜。

社労士、メンタルヘルスマネジメント、fpと取れたから資格は今回で終わり。
0503名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:49:31.49ID:9Ynl0aG6
いや過去問見たら分かると思うが今回のきんざいは難しい 捨てるようなところが結構出てきた
0504名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:56:01.78ID:R8gINa9P
協会はいつも同じような問題しか出ないので、
過去問1,2回やるとまたこれねって感じになる
0505名無し検定1級さん2019/05/26(日) 22:58:52.52ID:MA5nWkq1
>>495
インテリアコーディネーター
0506名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:00:11.67ID:UqAiu0FS
>>495
簿記二級、行政書士、マンション管理士、cfp
0507名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:07:42.73ID:mC5iArBF
B級資格は飽きた
0508名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:22:12.26ID:9bCLKr9h
協会学科、試験中もう絶対合格無理だと絶望するくらい難易度高く感じたのに、答えあわせしたら8割弱とれてた
体感だと3〜4割くらいしかとれてないくらいの感覚だった
なんか変な感じ
0509名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:24:33.85ID:nbXTFBMI
総勉強時間3時間で学科32点、実技67点ぐらいなんだな
ブロガーが凄いだけかもしれんが
http://fanblogs.jp/kikenbutsu/archive/36/0
0510名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:24:38.94ID:EKacnDqC
一発合格多いのかな?
0511名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:40:51.38ID:WPdkboEg
>>498
学生かな?
0512名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:41:35.45ID:mC5iArBF
大学3年生です
0513名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:44:54.81ID:Oa9HJ4Tv
やっぱ合格点取れた人ほど書き込むものねー
0514名無し検定1級さん2019/05/26(日) 23:53:33.88ID:ZzAI+e48
実技採点してみたけどどっか違うんだろな99点になってしまうわwww
とりあえず8割近く取れてるから大丈夫だたぶんきっと
0515名無し検定1級さん2019/05/27(月) 00:20:48.26ID:R5xwTCth
>>509
普段この手の知識に触れる仕事とかやってれば、数時間の勉強でもギリギリ合格ラインまで行くよ
自分もその口
ただ知識としては一切身についていないけど・・・
0516名無し検定1級さん2019/05/27(月) 00:34:54.53ID:kQxGQHDq
お金扱うのに合格点6割は低いよね
そのおかげで受かってるけど
0517名無し検定1級さん2019/05/27(月) 00:39:56.52ID:yDea0LGm
>>477
受かっているつもりでした。
ショックです。
0518名無し検定1級さん2019/05/27(月) 00:45:09.42ID:faNe0Q+X
>>512
公認会計士目指すのなら、もうスタートしてないと。
頑張って!
0519名無し検定1級さん2019/05/27(月) 01:21:42.37ID:d+V1U7nE
半分弱位会場に来てなかったけど子供の体育祭で来れなかったとかそんなんかねー?
0520名無し検定1級さん2019/05/27(月) 02:16:11.26ID:+pepdFRv
自分のいた会場もそんな感じだった
連番で5名いなかったり

団体で申し込んで会社の会長でも亡くなったのかなぁとか思った
0521名無し検定1級さん2019/05/27(月) 06:01:49.98ID:SvMb0wA3
個人申し込みだったけど、回りは知らんが9割埋まってたよ
0522名無し検定1級さん2019/05/27(月) 06:02:12.77ID:SCVcAHyu
53/60だった
実技は1月試験で合格済み
ひとまず安心
初学者だしそれなりに苦労した
今回利回り計算の問題が初パターンで正解できなかった
売付価格わかんねーって
せっかく公式覚えたのになぁ
0523名無し検定1級さん2019/05/27(月) 06:02:26.14ID:SvMb0wA3
何もしなくていい清々しい通勤電車
0524名無し検定1級さん2019/05/27(月) 06:03:27.41ID:yatSbQQL
実技は結構時間に追われたな

実技で退出可能と同時に何人かぞろぞろ退出してたけど
準備してたら時終わるものなのかね、それとも諦めた組?
0525名無し検定1級さん2019/05/27(月) 06:05:22.49ID:SvMb0wA3
>>522
>>304氏は正解したのだろうか?w
0526名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:12:53.42ID:SCVcAHyu
>>525
いや何でこっちに聞くの?
そのwは何なの?正解してるかどうかわかったら何なの?
発言の意図がわからないが何か嫌らしいな
0527名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:14:38.78ID:1yhxG0pS
投資の知識に役立ちそうな資格おしえて
0528名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:16:20.84ID:/5aSsglA
>>524
既出問題はすぐ片付けて悩むようなのは雑に解いて進むとかなのかな。
隣の席が証明証チェックのときには解き終わってるような座り方で、一時間で出ていったよ。
0529名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:18:10.22ID:eypdAXek
>>527
証券アナリスト
0530名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:20:40.98ID:/5aSsglA
>>525
利回りの問題は後の検算のために式書いて計算したよ。電卓使っても変わらないかなと思って。
桁さえ間違えなければ簡単な計算だったと思うけど。
0531名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:30:25.17ID:e72/ewTh
学科
42/60問
実技金財個人
35/48問
どっちも7割超えてるから受かってるかな。
AFPの技能士研修始めよと。
0532名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:57:40.00ID:tmDLK+uU
受かったんだけどAFPって取った方がいいの?
2級とAFPの違いが分からん
0533名無し検定1級さん2019/05/27(月) 08:03:27.53ID:qXRFFsD+
2級受けるのにAFP研修受けたし、初回くらいは会員になろうかな。建設業だけど名刺にAFPって入れてたらネタになりそう。
0534名無し検定1級さん2019/05/27(月) 08:25:11.88ID:BtVRyrQh
更新制だしその業界にいるならとったらいいんじゃない?
自己満足で取るにはコスト見合わない気がする。
0535名無し検定1級さん2019/05/27(月) 14:53:41.60ID:+Qo4J2kW
簿記2級
FP2級
宅建
行政書士
持ち

次何取ろうかね
0536名無し検定1級さん2019/05/27(月) 15:06:59.84ID:MVcUUZEo
>>527
ビジネス会計はどう?
0537名無し検定1級さん2019/05/27(月) 15:11:54.57ID:lw55nn26
昨日3級受けて試しに2級を解いてみたら、
46/60
34/40
だったわ
意外といけるんだな
0538名無し検定1級さん2019/05/27(月) 15:24:25.14ID:j/7WDk/P
>>535
趣味で資格勉強してるなら、貸金や管業、賃貸不動産があるよ

宅建の時の勉強が役に立つと思う
0539名無し検定1級さん2019/05/27(月) 15:27:49.96ID:LRg4+XuP
>>535
IT関係か英語がいいんじゃない
0540名無し検定1級さん2019/05/27(月) 16:58:01.78ID:JwD5z74Q
きんざい個人実技が難しかったという書き込みがあったが、過去問をやれば十分合格を狙える問題だったな
0541名無し検定1級さん2019/05/27(月) 17:12:55.40ID:1cNVq1fN
>>535
行政書士は持ってないけど
他は同じ資格+色彩検定1級持ってるので
2級建築士、インテリアコーディネーター、CADオペ
目指して夜間建築学校通い出した
建築士なら通信もあるし、1級も近々実務無しで受験出来るようになるそう

不動産特化で固めるつもり
0542名無し検定1級さん2019/05/27(月) 17:56:51.49ID:sGoHnMkZ
二級合否出る前からafp研修うけるなら、基本じゃないとだめ?
技能士から始めるのはできないのか?
0543名無し検定1級さん2019/05/27(月) 17:59:38.86ID:ocom4bhV
金財個人の計算はライフプランが引っ掛けたったが、
資産運用と所得税と不動産と相続税の計算は簡単だった。

まあ皆んなライフプランの計算はできてないだろうから、
合否に影響はでないだろ
0544名無し検定1級さん2019/05/27(月) 19:30:11.95ID:nvcoZW91
金財個人、数字も○×も記号選択も完答じゃなくて部分点ありだよね?
0545名無し検定1級さん2019/05/27(月) 19:35:01.19ID:YoZHdIbO
★偽マンション管理士 香河事務所 移転のお知らせ(自慢)

FP2級きんざい個人の自己採点の結果、学科49(36/60)実技41(30/50)
でしたので、1級スレに移転します。少ない書き込みでしたが、ご愛読ありがとうございました。

ところで、FPの試験場は女性が多く華やかだね。美人の若いねーちゃんも多い。
FP関係のサークルとかあったら楽しそう。ま、そっち方面も既に合格してるけどな(´ー`)y─┛~~

一方、マン管は酷いね。貧乏そうな胡散臭い爺さんばっかw都会の高級マンションやリゾートマンション
のような華やかなイメージは全く皆無Orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています