トップページlic
1002コメント288KB

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part53【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/09(木) 00:34:15.88ID:ajRdeJ1t
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part52【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552190240/
0321名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:21:37.14ID:Dhkgu3pA
田舎事情通を自慢されてもなあ
0322名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:22:08.09ID:wEZY26sc
田舎じゃ喪服にこれ見よがしにバッジつけてる下品な連中がわんさかいるのか
そんなとこ住みたくねえな
0323名無し検定1級さん2019/06/16(日) 13:30:29.02ID:XYCm/yLB
司法書士は不動産会社と銀行が主な客なんだから、立地関係ないだろ
社労士だって同じだし
むしろハローワークや年金事務所の近所だと、金払わない癖に文句ばっかり言う客が増えそう
0324名無し検定1級さん2019/06/16(日) 14:35:00.73ID:GqmLPKRA
>>321
そういうことじゃねえだろ・・・
おまえスレの流れとか一切考えないの?
0325名無し検定1級さん2019/06/16(日) 14:48:14.90ID:wDamttaB
まあ田舎モノは田舎に引っ込んでてくれ
0326名無し検定1級さん2019/06/16(日) 16:42:29.48ID:xBAPe1X7
この時期、いづうの鱧寿司はうまかったけど、高杉
0327名無し検定1級さん2019/06/16(日) 17:36:16.91ID:IRjf5hIG
クソ田舎の話、マジ興味ねぇ
0328名無し検定1級さん2019/06/16(日) 20:22:37.24ID:NF6RUid6
>>326
高いけど美味しい。
鱧寿司は食べたことがないです。
和食A料理長に頼んでみようかな。
0329名無し検定1級さん2019/06/16(日) 20:43:28.78ID:xBAPe1X7
>>328
京ちらし寿司のほうが鯖よりうまかった
1000円ほど高め

豪華なちらし寿司食べたい
刺身や海老が何種類もあるやつ
0330名無し検定1級さん2019/06/16(日) 23:58:01.19ID:H7W/s5XM
社会保険労務士事務所を駅前に構えても、飛び込みないよね
0331名無し検定1級さん2019/06/17(月) 00:19:57.83ID:yjYAJbli
他資格持ちでドヤる社労士を見て悲しくなった面接
0332名無し検定1級さん2019/06/17(月) 00:27:51.86ID:h/oDldT9
>>330
ないが、マンションの一室でやっても、もっと信用度が低い
0333名無し検定1級さん2019/06/17(月) 06:08:10.50ID:F2RC6nDY
>>329
良いですなあ。
美味しいものを食べつくしたいです。
0334名無し検定1級さん2019/06/17(月) 06:09:40.62ID:ERmdxODX
それな
そこそこの立地が必須
0335名無し検定1級さん2019/06/17(月) 09:53:59.71ID:ftEpbpam
労働局にカチコミの話まだか?
期待してるぞ
0336名無し検定1級さん2019/06/17(月) 11:54:19.40ID:r6R1FD7f
ヘタレにそんなこと無理です
5ちゃんで憂さ晴らしがせいぜいです
期待しないでください
0337名無し検定1級さん2019/06/17(月) 12:30:35.03ID:AguallG/
1,200万円をボーナスで出す会社ってどうよ。あぶねくね。
0338名無し検定1級さん2019/06/17(月) 12:56:38.66ID:yjYAJbli
入会に20万超えかいな
フリーターが夢見るんじゃなかった
0339名無し検定1級さん2019/06/17(月) 14:20:37.12ID:5vMfiygW
社労士を難関資格と勘違いしてる本職が見るに耐えない
0340名無し検定1級さん2019/06/17(月) 18:41:03.91ID:MS2Y4P5l
まあ住所は大事でさあるよね
アパートやマンションの一室では
大丈夫かよ?と思われかねない
0341名無し検定1級さん2019/06/17(月) 18:56:44.58ID:iElnJKsA
面接で社労士何それ状態になる事多々あり

他業界だしそりゃそうか
0342名無し検定1級さん2019/06/17(月) 21:08:04.52ID:u3MNXMmK
マジレスすると社労士の知名度ありすぎてウツ状態になる。
労務に関心ない奴はいない
0343名無し検定1級さん2019/06/17(月) 21:11:22.79ID:sNb98kZz
流石に人事で社労士知らないのは就職先としてやばくねえか
0344名無し検定1級さん2019/06/17(月) 22:41:42.54ID:IwBgE0ag
社労士を知らない会社はそもそも社労士が顧問になる価値あるか?
手間ばっかりかかって仕方がないから税理士紹介してどうしてもやらなきゃならん手続きだけ呼ばれるようにしてるわ
0345名無し検定1級さん2019/06/17(月) 23:07:29.14ID:ERmdxODX
弁護士がいれば必要ないからな
0346名無し検定1級さん2019/06/17(月) 23:48:23.95ID:szxZjgma
登記に関するグレーゾーン解消制度があったが、
該当会社はミス多くて申請完了しなくて、サービス止めたらしい。
申請書作成に関して、先月の国会委員会でも議論されてたし、法務省が改めて照会回答するし、
さらには付帯決議までなされるなど、政治連盟がかなりがんばったそうな。

社会保険労務士の政治連盟も民間会社に対してしっかりやってほしいね。
0347名無し検定1級さん2019/06/18(火) 04:57:29.90ID:EfTKtYJg
同居の親族の労働者性の証明で一番大事なことは何ですか?
0348名無し検定1級さん2019/06/18(火) 05:39:09.27ID:ehkSU+zt
盗聴テープ
0349名無し検定1級さん2019/06/18(火) 06:17:49.92ID:Acctk4X5
>>347
労働者と同じ労働条件であることを書類等で証明できるか。
つまり、出勤簿と賃金台帳が類似する労働者と同一性があるかどうか。
経営者の後継ぎでないこと。
0350名無し検定1級さん2019/06/18(火) 08:17:16.70ID:v5Pjpo/p
>>343
普通にいるよ人事でも
利用しないから知る機会がないのかもね
0351名無し検定1級さん2019/06/18(火) 08:33:02.21ID:oSzosrwx
社労士しらない会社は
社労士いらないんだろうし
そんな会社で働いてどうするの?
0352名無し検定1級さん2019/06/18(火) 08:33:26.43ID:oSzosrwx
知る機会がないなら
やっぱり不要な会社だろ
0353名無し検定1級さん2019/06/18(火) 08:43:33.44ID:ZiaKANAb
大企業が社労士なんか相手にするわけねえだろw
弁護士様がいれば問題ない
0354名無し検定1級さん2019/06/18(火) 09:29:26.03ID:2CtCGnmp
労働者派遣事業停止命令に違反した派遣元事業主に対する 再度の労働者派遣事業停止命令を実施
大阪労働局(局長:井上 真)は、労働者派遣事業を営む派遣元事業主に対して、
本日、 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に
関する法律(昭和 60 年法律 第 88 号。以下「労働者派遣法」という。)
第 14 条第2項に基づく労働者派遣事業停止命令 を行った。
第1 被処分派遣元事業主
名 称 代表者職氏名 事 業 主 所 在 地 許可に関する事項
株式会社キャリアシップ 代表取締役 入山 洋和 大阪市淀川区宮原三丁目5番24号
許 可 番 号 派 27-060159 許可年月日 平成 16 年2月1日
新大阪第一生命ビル
第2 処分の内容
労働者派遣法第 14 条第2項に基づく労働者派遣事業停止命令 (労働者派遣事業停止命令の内容は第4のとおり)
第3 処分理由
株式会社キャリアシップは、平成 30 年3月 29 日、大阪労働局長より、平成 30 年3
月 30 日から平成 30 年5月 29 日までの間、労働者派遣事業の停止を命じられていたに
もかかわらず、少なくとも 46 社に対し、事業停止期間中に開始する労働者派遣を業と して行い、
もって、労働者派遣事業停止命令に違反したこと。
0355名無し検定1級さん2019/06/18(火) 09:50:38.08ID:DKbvuGCc
弁護士高いから社労士を安く使い倒すとかはあるかも
0356名無し検定1級さん2019/06/18(火) 10:28:39.00ID:dirBAFwi
だったら税理士だろ
付随業務として社労士業務できるんだから
0357名無し検定1級さん2019/06/18(火) 12:50:46.62ID:+/6IaUSA
何で税理士が付随業務でできんだよ

月中退社で、保険料日割り計算してんじゃねーよ
0358名無し検定1級さん2019/06/18(火) 12:54:54.66ID:35W5WMZ0
そうそう
大企業だから社労士を知る機会がない
0359名無し検定1級さん2019/06/18(火) 13:21:48.26ID:HxXxPhDc
うちは財閥商社の系列子会社だけど、
親会社から出向してきた役員に、社労士持ってるの?凄いねと褒められた
社労士の事知ってくれてて嬉しかったよ
0360名無し検定1級さん2019/06/18(火) 13:33:54.54ID:gFQhDrTv
三菱商事の子会社は、全員社会保険労務士試験合格者だったなあ。
勤務登録者は全員じゃなかったけど。
0361名無し検定1級さん2019/06/18(火) 14:51:54.32ID:ZiaKANAb
だから子会社勤務なんだろ
0362名無し検定1級さん2019/06/18(火) 15:21:30.73ID:gFQhDrTv
受注は三菱グループ半分とそれ以外半分だったかな。
子会社とはいえ、全員合格者で100名超えてるんだから、ある意味ちゃんとしてる。
0363名無し検定1級さん2019/06/18(火) 17:16:57.55ID:zfCU+Xp6
社会保険労務士が代表社員しているキャリアリンクという派遣会社って

ボイスワープ利用しているのか。
0364名無し検定1級さん2019/06/18(火) 17:50:45.86ID:l0jd8KWq
三菱商事って給料いいんでしょ。子会社もそうかな
0365名無し検定1級さん2019/06/18(火) 17:57:59.61ID:gFQhDrTv
リアルで520万円くらいだった。
開業して10年超えたけど、所得700万円超えたから、当時よりマシかな。
あれから10年間在籍しても年収600万円超えたかわからないや。
本社は1000万円超え当たり前だったけど、40代で片道出向がいいかどうかはわからない。
子会社は転勤すらなかった。
0366名無し検定1級さん2019/06/18(火) 18:05:44.53ID:l0jd8KWq
700万稼ぐのも大変だよね
0367名無し検定1級さん2019/06/18(火) 18:17:50.19ID:35W5WMZ0
「社労士資格持ってる人はうちにたくさんいますからね」と、社労士資格あるから何?的なニュアンスで言ってきた企業が今でも忘れられない
0368名無し検定1級さん2019/06/18(火) 18:32:37.36ID:HxXxPhDc
元々社労士事務所で雇われ社労士やってたあとに中小総務に数年いて、
その後子会社とはいえ財閥商社系列会社に入ったら、年収が1.5倍になった
やっぱり待遇は全然違うよ
平均年収も45歳で800万あるからね
0369名無し検定1級さん2019/06/18(火) 20:16:43.79ID:9FaahyUd
吉本興業って暴力団と結びついていたのか

吉本芸人の「闇営業」を許す芸能界の甘さ
■「組員300人を呼んで血の雨を降らしてやる」

 「吉本興業前社長ら逮捕へ 会社乗っ取る 山口組の名でおどし」

 1968年1月11日に吉本興業の林正之助前社長が、
銀座にあった芸能プロダクション社長と組んで、
レコード会社の乗っ取りを画策した際、
2人が「電話一本で山口組員300人を呼んで血の雨を降らしてやる」と凄んだとして、
恐喝の罪で逮捕されたときの
毎日新聞の見出しである(増田晶文著『吉本興業の正体』草思社文庫より)。
0370名無し検定1級さん2019/06/18(火) 21:12:31.99ID:CAhk4+xp
800あったらいいなあ。。。。1000の人の暮らしってどんなん?
0371名無し検定1級さん2019/06/18(火) 21:36:21.23ID:KgD0viFw
社労士事務所の勤務辞めて上場企業の人事に転職したら、
残業は半分以下になって年収は倍になった知り合いいるわ
開業も事務所雇われも馬鹿らしい、やっぱり大企業勤務が一番良い
0372名無し検定1級さん2019/06/18(火) 21:46:09.38ID:GSwy7adq
そんな簡単に上場企業に転職できないし、上場企業でもピンキリ
日本最大級の上場企業勤務だけど、40代前半で年収520万くらい
社労士持ってても何の手当も付かない
下手に衛生管理者と乙四も持ってるから、安全衛生委員会の使用者側の委員にされて
地下タンクの保安監督者にされて余計な仕事が増えるけど、もちろん手当なし
0373名無し検定1級さん2019/06/19(水) 00:01:40.20ID:KMocRWNp
リストラ専門社労士なんていうのもいるんだな。
0374名無し検定1級さん2019/06/19(水) 00:04:05.61ID:KMocRWNp
リストラ策導入センター
0375名無し検定1級さん2019/06/19(水) 00:13:27.94ID:C2dTctuz
大企業に入り込めるなら俺はそうするな
安定収入もそうかもしれんけど、個人では作る事が難しいコネや人脈、将来的な顧客を捕まえるきっかけができる可能性が高くなる。そのメリットが大きい
0376名無し検定1級さん2019/06/19(水) 00:24:48.53ID:TTX0TLJK
>>371
50過ぎれば所詮社畜だってことを思い知る
0377名無し検定1級さん2019/06/19(水) 06:31:53.56ID:w8I2FBkC
市場価値のある50過ぎになればなんとかなるよ
0378名無し検定1級さん2019/06/19(水) 07:14:41.77ID:dv3aY83m
>>357
してるしてるwwwww
驚くわ
ええええ!なに?と思ったら日割りになってた
0379名無し検定1級さん2019/06/19(水) 08:49:16.58ID:8L0RcVFP
大阪で関西生コン事件関心ある社労士多いけどなんなの
0380名無し検定1級さん2019/06/19(水) 08:55:12.23ID:H/afCxTJ
新聞に障害年金の広告が入っていた
全国的なのかな??
0381名無し検定1級さん2019/06/19(水) 12:54:41.18ID:5Gca/I62
>>379
関心ない社労士の方がどうかしてるだろ
0382名無し検定1級さん2019/06/19(水) 13:36:52.96ID:k3wij3Mz
>>367
俺もこれ言われたことあるわ。社員100人くらいの中小なのにウソつくなよと思った、中野区の会社
0383名無し検定1級さん2019/06/19(水) 14:57:55.24ID:Jzr3v3P7
そんなくだらねー事さっさと忘れろよ
0384名無し検定1級さん2019/06/19(水) 15:28:44.37ID:/tub1UaV
党首討論で総理がマクロ経済スライドというワードをずーっと連呼してるんだが
絶対に意味わかってないな、この人
0385名無し検定1級さん2019/06/19(水) 15:47:10.62ID:NFcgYKha
東大生家庭教師つけて徹底教育して
成蹊大なんだから仕方がない
0386名無し検定1級さん2019/06/19(水) 16:01:16.21ID:5Gca/I62
そのアホを支持し続ける国民が一番アホ
0387名無し検定1級さん2019/06/19(水) 17:15:45.56ID:/tub1UaV
>>380
全国紙で広告入れると一面使って3000万円くらい
障害年金広告ではかんがえられないから地方版だとおもわれ
0388名無し検定1級さん2019/06/19(水) 17:28:52.26ID:GkLHyMGq
>>382
そもそも把握してる訳ないよね
そりゃ数人いてもおかしくはないけどさ
0389名無し検定1級さん2019/06/19(水) 18:10:31.72ID:IdktLFol
マクロ経済スライドとは、無い袖は振れないということ

そう国民に言えばいいのに
0390名無し検定1級さん2019/06/19(水) 18:30:49.43ID:sgYfje7y
わかりやすいな
総理代わってあげて
0391名無し検定1級さん2019/06/19(水) 20:07:27.60ID:oLRY1+E/
社労士の事務システム、どこを採用するかで迷う日々。
0392名無し検定1級さん2019/06/20(木) 00:03:19.86ID:zDGAf6jL
>>382
労務管理士と勘違いしている人もいるかも
中小だと割とマジである話
0393名無し検定1級さん2019/06/20(木) 05:20:44.44ID:5IyWC/sm
労務管理士の試験内容は知らないけど、実務ならその程度のレベルで十分かもしれん
社労士みたいに重箱の隅をつつくような試験内容は実務じゃ全く役に立たない
失業保険の給付日数とか、遺族年金の計算方法とか、義務と努力義務の違いとか、
実務なら本読めばすぐ分かる話だし
0394名無し検定1級さん2019/06/20(木) 05:35:09.63ID:iTIFKZ8I
>>393
試験自体ないよ。
金払って講習受講すりゃ修了だから。
白紙で提出してもね。
0395名無し検定1級さん2019/06/20(木) 06:00:22.04ID:txB1bdyC
詐欺だし
0396名無し検定1級さん2019/06/20(木) 06:47:17.72ID:NgCuiRFF
平成19年6月15日、公正取引委員会は、株式会社日本経営経理指導協会(大阪府)が開設する「労務管理士特別認定講座」の受講者募集に係る広告の表示が、景品表示法第4条第1項第1号(優良誤認)の規定に違反するとして、同社に対して排除命令を行いました。
0397名無し検定1級さん2019/06/20(木) 07:49:47.46ID:ftIje5iV
社員1000人の会社勤めしてるけど、人事担当全員で6-7人いるけど誰も社労士持ってないな
ワイは他部署の合格者だけど人事の奴らは陰気な感じで行く気もないし、実務経験ない合格者ってのもそれはそれで人事担当者からしたらウザいだけでしょう?
0398名無し検定1級さん2019/06/20(木) 07:58:27.97ID:NRZE+B0W
年更や算定時に顧問先から貰う資料ってどうしてます?
年更は賃等を、算定は昇給額と定期代按分までした表を顧問先に作らせるのは虫が良すぎるかな
今までそういう対応してたんだけど、顧問先の人事担当が変わったら、
それ社労士事務所がやる仕事じゃないんですかと言われてしまって
0399名無し検定1級さん2019/06/20(木) 08:04:50.58ID:NgCuiRFF
合格者の累計が12万人弱
おまえら希少性を訴えたいみたいだけど結構いる
登録者は4万人だから8万人が潜伏してることになる
0400名無し検定1級さん2019/06/20(木) 08:08:58.87ID:O1+Lm7J2
他業界上司「社労士あるんだ、じゃあ次は税理士に司法書士だね」

資格マニアだと思われているのか少しショックだった
資格としては社労士がゴールだとは思ってないけど、税理士や司法書士はレベルが高すぎる
0401名無し検定1級さん2019/06/20(木) 08:16:10.76ID:NgCuiRFF
だからとてランクの下がる資格を受けてもなって感じだわな
どうして資格をとり続けなくちゃいけないのかとw
0402名無し検定1級さん2019/06/20(木) 08:44:34.46ID:jm7VeF+n
>>398
業務をこちらで行っても良いですが、その場合、こちらの業務が増えますので、その分報酬をあげても良いのですね。
って言えば良いのでは?
0403名無し検定1級さん2019/06/20(木) 09:57:42.38ID:ZRpYF1eV
関西生コン事件と辻元清美って関連あるんだろ
0404名無し検定1級さん2019/06/20(木) 12:19:29.34ID:NRZE+B0W
>>402
多分ですが、それだと解約されます
年更も算定も、そこまでやったら自分でやってるのと変わらないと言われてるので

月次の手続きはほぼゼロで給与計算もやってなくて、
実質年更と算定だけで年間100万貰ってるような会社で、
それも数字を転記してハンコ押すだけの仕事だから、
今までが異常なくらい良いお客さんだったのですが

でも所長からは、相手の言い分聞いてたら他にも色んな要求されるから何とかしろ、
解約されたらお前の責任だからクビだと言われてます

解決策考える前に、一般的にはどうなのかな〜と思いまして
ちなみにうちの場合はお客さんによって対応まちまちです
0405名無し検定1級さん2019/06/20(木) 14:41:40.59ID:jm7VeF+n
>>404
そこまでもらってるなら確かにやらないと怒られますねww
所長の話は置いといて、データはエクセルでくださいぐらいは言っても良いかと。
多少の手間は今までのお返しという事で。
0406名無し検定1級さん2019/06/20(木) 16:30:37.81ID:tpWAwL/l
オリンピックのチケット全滅
0407名無し検定1級さん2019/06/20(木) 18:10:20.22ID:burHfYqv
>>365
所得700だと売り上げ1000〜1200くらいかな
すごいね!
0408名無し検定1級さん2019/06/20(木) 18:20:01.11ID:NRZE+B0W
>>405
ありがとうございます
実は給与データはエクセルで貰ってるんですよね
単に過去のやり方見てたら、先方から貰った時点で既に昇給額、定期代按分されてたので、
所長に聞いたら、去年と同じデータにするように言えと言われたのでそのまま伝えたんですが、そうしたら手間だからそっちでやってと言われまして

自分も今年年更と算定やるの初めてだったんですが、それでも他の顧問先に比べると、
今までよく文句言わずにやってくれてた良い会社だったんだな〜と思ったわけです
自分の判断で勝手にお客さんの要求飲んだら所長に滅茶苦茶怒られるので、もう一度所長に相談してみます

前任者は自分と入れ替わりで退職してて、多分所長もやったことないから、どの程度の手間か考えてなかったと思いますので
0409名無し検定1級さん2019/06/20(木) 20:06:15.02ID:jm7VeF+n
>>408
おそらくちゃんと現状を説明すれば所長も納得すると思いますよ。
それでもグダグダいう様なら転職をお勧めします。
(なんならとてもブラックな弊事務所を紹介しますがwww
0410名無し検定1級さん2019/06/21(金) 19:35:27.20ID:5FHgiccP
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00000003-moneypost-bus_all&;p=1

社労士がこうやって年金危機を煽るのはよいの?
0411名無し検定1級さん2019/06/22(土) 02:14:49.45ID:DX0m6htb
>>399
お前の中では人は一生生き続けるんだなw
匿名のネット世界じゃなきゃできない発言だw
その小学生並のニート算数力に乾杯w
0412名無し検定1級さん2019/06/22(土) 05:10:51.47ID:BPnSrbSg
試験以外の登録者がいること知らない馬鹿がいるとは
0413名無し検定1級さん2019/06/22(土) 12:30:35.58ID:qKFc/9Qp
またペラッペラ経済評論家 萩原が変なこと言ってる。
この人テレビに出したらダメな人だろ?
0414名無し検定1級さん2019/06/22(土) 17:03:20.99ID:yoNjmhT3
>>410
これ、ひどい試算だなあ。
0415名無し検定1級さん2019/06/22(土) 22:42:26.15ID:hh6v5FTU
社労士より簡単な試験だけど、fpの方が羽振り良さそうな人多いね。
年金も貰えなくなる認識強いから民間の金融商品含めて説明出来るようfpと社労士持ってるといーのかな。
0416名無し検定1級さん2019/06/22(土) 22:47:04.56ID:xlTzx4Ah
ミヤネ屋も年金問題や相続法改正や相続税などの特集が、全部FPの女性に変わってた
社会保険労務士も税理士もおはらいばこ
0417名無し検定1級さん2019/06/22(土) 22:58:14.61ID:cLMrOdHc
荻原博子とか社労士バカにしまくってたよなw
0418名無し検定1級さん2019/06/22(土) 23:19:13.05ID:hh6v5FTU
>>416
そこなんだよね。年金だけでは生活出来ないから。相続や民間の年金、資産運用と網羅的に知識ないと今の時代相談先として弱いよね。
0419名無し検定1級さん2019/06/22(土) 23:25:43.02ID:xlTzx4Ah
>>418
でも、今まではミヤネ屋の年金問題は、
社会保険労務士専業の女性とFP兼業の社会保険労務士の女性が2人でやってたのに

最近になってから、FP専業の女性が一人でやるようになってしまった
税理士も出演なくなった
0420名無し検定1級さん2019/06/22(土) 23:44:01.94ID:hh6v5FTU
>>419
年金アテに出来ない=社労士いらね
年金以外の老後の資金の話=fp
だからじゃないかな。
0421名無し検定1級さん2019/06/22(土) 23:46:08.22ID:BP/tj9l3
ミヤネ屋の社労士兼業FPの人は、年金以外の老後の資金の話もFPの肩書のみで今まで出演してたのにねえ。
社労士の肩書外して。
にもかかわらず、わけわからん新しいFP専業の女性に代わってたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています