電気主任技術者に選任されてる人集まれ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 23:55:46.53ID:S/701uCg電気主任技術者に選任されてる人集まれ part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550151032/
0755名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:12:27.10ID:b9ACKopt完全に置き物なんだったら話は別だけど
0756名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:36:48.15ID:bZaXncI2工場が有資格者不足で困るわけないよ
特に大手となればね
0757名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:42:29.27ID:b9ACKopt二種で求人出してるってことはそんな余裕ないってことか、転職者が多いってこと
0758名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:45:56.46ID:ZoGPoNdW0759名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:47:16.57ID:b9ACKopt保全に金かけてないか、離職率が高いかだろうね
0760名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:47:53.38ID:bZaXncI2ずっと求人出してる時点でスーパーマン募集でしょ
2種は最低限って意味だと思うよ
0761名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:53:56.90ID:pSHPn/Oz現場責任者面談で主任技術者が出てくるか(不在又は駒でないか)
出てきても目が死んでないかが重要だな
0762名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:55:29.45ID:ZoGPoNdW私も目が死んでますし。
0763名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 22:38:31.34ID:avoQ6orB免状を会社に捧げた私だから
0764名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 22:47:05.61ID:UW1J/24l免状が手元に残っているわ
0765名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 22:51:29.28ID:ZoGPoNdW0766名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 22:52:30.22ID:avoQ6orB熱中症などで倒れませんよう、
ご自愛くださいませ、
さようなら
0767名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 23:13:22.39ID:BNuiqoVB但し、逝きそうでなかなか逝かない。
爺さんは嘱託で給与安いから、逝かない限り採用は難しい。
0769名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:13:58.20ID:fmIoa1703種程度の高圧受電工場では、選任経験あるものの、
折角取った2種免状を使わずに逝くのは、名残惜しい。
だから、特高工場での選任を目指して、転職活動を始めた。
なれたら、人生やり切った感が出て、良い冥土の土産になると思う。
0770名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:38:14.44ID:ZG37qDciアラサーってことは20代?
高圧とはいえ20代で選任されるのかぁ。
しかも2種餅なら将来明るそうだが。
0771名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:07:46.29ID:fmIoa17030目前です。
もはや、積極的な意味で生きる理由は、見出せません。
やり残したことリストにして、一つずつ潰していく消極的な消化試合の日々です。
それで満足できたときが自分の逝くときだと思ってます。
0773名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:11:23.93ID:s6VxNBLkビルメンの電気主任?
30なんてまだまだ若いよっておっさんによく言われるけど、つらいものはつらいよな
0774名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:55:26.30ID:dIfNGQhg0775名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 12:20:51.33ID:TaOhO8Ej自分の近所の電炉工場いつも2種餅求人出てるけどすぐ辞めるらしい。
電炉や鋳物工場って鉄溶かす為に特高受電しているのであって
中でやってる事なんて鉄工所だもんな。
0776名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 17:52:29.91ID:QhdUynco身体壊すよ
0777名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 17:58:04.05ID:1lhgSF1Lマスクしてても鼻水真っ黒になるって話聞いたことあるわ
0778名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 18:20:31.82ID:yK9OxNHLドアのパッキン張替えや入出力のケーブル周りの隙間に粘土詰め直したりしましたが、端子に塗るものでいいものありませんか?
昔はバッテリー端子にワセリン塗っていましたよね?
今でそれが最善策ですかね?
0779名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 18:36:48.16ID:zp21JFaz0780名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 22:03:41.08ID:SLf1atBA英語とかまず使わないのに
0781名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:44:22.01ID:NTroNPaZ0782名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:54:58.11ID:lys+M7oz逆に考えればうまく務まれば年収1000万いきそうだね。
0783名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:05:10.59ID:vMX6Jv3z0785名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 16:50:03.64ID:vnCsuRCK0786名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 18:40:08.53ID:LzZu6rMy0787名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:11:05.01ID:obif9CkW0788名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:27:27.04ID:Ac/HWwPj0789名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:38:44.66ID:P2Qzi9YD0790名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:53:06.85ID:Ac/HWwPj俺はまさに役所のゴミとか上下水道
書類関係は細かくて面倒だし、人間関係もきついし辞めたい
0791名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:08:21.82ID:P2Qzi9YD国立単科大の兄ちゃんか?
役所の書類関係はつらいよな
あんじょうしいや
0792名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:15:25.42ID:Ac/HWwPjそやねん
結構本気で転職考えてるけど別の自治体しかないかな
0793名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:08:35.64ID:uu9XbLQ6ますます貴社の太陽光発電所の後押しをしていることと存じます。
ますますの酷暑にお身体を崩されませぬよう、どうかご自愛専一にお過ごしください。
0794名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:17:06.22ID:ypibj2eL外国人労働者に門戸を開くうえでも、せめて英語か中国語にも対応してほしい。
0795名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 20:23:36.91ID:CNQgnm/70797名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 23:01:47.80ID:PkfcmOS/0798名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 05:56:01.85ID:ItqNBWrl0800名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:58:09.32ID:ZQiN4nu10801名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:01:31.65ID:IvGAmozLリクナビネクスト見ると三井系とか東急系とかあるんですけど、
皆さんはそういうところで働いてるんですか?
0802名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 06:49:39.03ID:6GBJP6pZ0803名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 08:56:52.40ID:3b6QQWMM無職が一番。
0805名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 11:34:04.00ID:VKDMBv24ネームバリューがあるのは
安心感がある。
0806名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:15:16.78ID:2y3VgoGj0807名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:38:58.19ID:Sv/Uy9Ysリクナビならいいかなと思ったんですが、どういうところでどんな会社を選んだらいいか教えて下さると助かります
0808名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:50:32.37ID:xrJMFUII他の業界へ行ったほうが良い
0809名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 14:52:45.53ID:GLLRfSVzほんこれ
三種取ってもあんまいい仕事ないのよ
責任増える割に雑用係だし給料もあんま
二種までいけばそこそこいい待遇になるけど
それも転職ガチャ当てないと俺みたいに
二種合格後のテンションで大企業いって
ボコボコにされる未来しかない
二種持ちだと40歳以上ざらだろうけど
この歳で転職ガチャとか罰ゲームでしかないぞ
マジ別の業界めざしとけば良かったと後悔するレベル
0810名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:09:41.84ID:c7p6lB7h製造現場の方が評価されるのは仕方ないとは言え、法的にも責任問われるような仕事を安い給料で頑張る気にはなれんよ。
0811名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 18:53:54.14ID:m/a5Mejgいろいろできる中の一つに電検がある人になりたいな
0812名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 19:31:37.85ID:jQ8ydvX50813名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 19:40:07.61ID:mWEU4lCS0814名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 20:54:22.36ID:Y4ly0zE80815名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 21:18:46.68ID:Y4ly0zE80816名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:12:40.43ID:WIX1nN3i0817名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:22:07.59ID:qCYaBmQi良いところは後任が決まっているから、求人なんか出ないよ
誰も来ないから求人情報出している
0818名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 23:38:56.92ID:Sv/Uy9Ysそうですか
現職はどこで見つけましたか
0819名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 08:24:04.61ID:F7t07cdv2種受験生?スレチだが微積分と三角関数と対数のそれぞれのポピュラーな公式だけ覚えておけばいいよ。
中学範囲は大丈夫として、分厚い青茶一冊はやりすぎ。
0820名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:25:56.19ID:pKCN3jwyジジイになってからやればいいと思ってるから
0821名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:50:25.18ID:v70M7Xi70822名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:42:41.65ID:UFIaqjxv他ならぬ己の意識なのだ
罪深いものよ
0823名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:58:45.79ID:kKojcqqm0824名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 23:53:40.08ID:Pdb/JUpmその通りだな。
管理職ポストは認定に奪われ、
楽でいごごちいいところは、安月給の爺さんに奪われ、
僻地、臭い、ゴミ処理、危険、水回り、底辺、作業員みたいな
変な求人ばかりが残る。
0825名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 00:40:37.97ID:/in8ieeqそうなんですか
リクナビの電気主任で探すより、工場とかの電気主任で探したほうがよさそうですかね
0826名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 00:57:43.36ID:CcfWqVQU残念だけど、電気主任技術者業務未経験なら大卒初任給程度の給料のビルメンをやるしかないと思う
この業界は就職できなくて後がないやつとかにしか勧めらない
やり直せるやつは他の業界へ行ったほうがいいよ
0828名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 05:33:43.27ID:PwUkPbQP要求されるぞ
0829名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 07:22:56.54ID:dr3n+p9L下手なとこって、求人票のどこ見たら、判断できますか?
あと、面接で確かめた方が良いポイントがあれば教えてくれませんか?
0832名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 12:10:51.89ID:Qa886di9エリート求人ってなんですか?
学歴?待遇?仕事内容の幅?
0833名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 12:29:54.99ID:fY+R4YWb0834名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 13:10:32.98ID:xTZfxt9g0835名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 14:19:03.35ID:fY+R4YWb0836名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 15:44:05.40ID:pczT8z/D保安、工事、計装、修理、エネルギー、予算、廃棄物、上下水、フロン、官公庁への届け出報告
必要な資格は電気主任、エネ管、工事士、ボイラー、危険物、冷凍機とか
工場の求人で電気主任募集してるところは、後任育ててないってことで、何でもできる奴が欲しいイメージ
給料は仕事内容よりも、どの業界の工場かである程度決まる
0838名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 17:18:39.63ID:JbAhsPt1二種現場?
0840名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 17:38:25.89ID:H6jhF6/r専門職系と総合職系って、業務負荷的には、専門職系の方が楽って理解で良いの?
0841名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 17:49:43.44ID:pczT8z/D総合職の定義がわからないけど、何でも屋って意味なら専門の方が精神的に楽かな?
それも俺の仕事なの?って思うことがよくある
0842名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:19:07.47ID:PpjRxB46なるほどですね。
ちなみに、求人票には仕事の内容はどう記載されてたのですか?
0843名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:29:23.43ID:8mhwAxPj楽しそうやん!どこで見つけたん!?
0844名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 19:04:33.42ID:7MSLpoJB格が違いすぎますね。
0845名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 19:56:11.71ID:9hSRMRak薄利多労の本業か
どちらも夢がない
0846名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:10:12.99ID:7MSLpoJB貴殿の言う夢とは?
0847名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:43:28.21ID:PwUkPbQP考えてるよ
0848名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 21:23:46.35ID:fY+R4YWb0849名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:01:08.64ID:45Ta+/PQ工場って言ってもピンきり
求人媒体でイイトコロなんか無い
みんなイイトコロに行きたいのに
0850名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:22:26.83ID:fY+R4YWb事が大事な気がします。
それを評価してくれる所もあれば
逆もまた然り。
結局、会社員は会社にとって都合良く労働力を提供し、対価を得る。その労働力=対価が見合わないと考える人(出来る人)は転職するのでは?
理想を得たいなら自営で稼げば良いし。
人それぞれ、その会社にいる理由は違うし、
幸せの定義も違う。
皆、正解であり、また不正解である。
酔っ払いました〜
お休みなさい。
0851名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:24:02.49ID:BJPK9mJ7やっぱり役所に残るしかないのか
とりあえず電験二種とエネ管取ってから考えるか
0852名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:25:44.64ID:BJPK9mJ7転職を繰り返すつもりでいないと自分に合った会社に出会うのは難しそうだね
0853名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 08:03:50.25ID:4YOK4zp6電気系、電験持ち尚可
こっちは回路設計経験あり、強電未経験の電験なしアラサー
書いてある資格は入社後取得
>>843
RナビNのエージェント
0854名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:30:54.10ID:B2gkw8rR配属部署は庶務?
0855名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:58:11.73ID:M/35aAKs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています