トップページlic
1002コメント226KB

測量士・測量士補 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/05(日) 22:42:57.24ID:sT/PpoBr
国土地理院
http://www.gsi.go.jp/

※前スレ
測量士・測量士補 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550240755/
0066名無し検定1級さん2019/05/12(日) 22:48:18.98ID:H69WGaeY
>>65
ウェブデザイン技能検定受けるのか?
0067名無し検定1級さん2019/05/12(日) 22:50:54.49ID:6wr6wUBt
今度こそホントに測量士受けるに決まってるじゃないですか
あと2週間で過去問やり込みますよ
0068名無し検定1級さん2019/05/12(日) 23:00:18.74ID:S7EEtJjf
あと一週間、
頑張れば、
野糞士放題
0069名無し検定1級さん2019/05/13(月) 02:58:40.27ID:n0fyS0mf
>>62
手遅れになるデマはやめろマジで
0070名無し検定1級さん2019/05/13(月) 02:59:14.11ID:n0fyS0mf
士補ってとりあえず5年分やっとけば十分だよな?
0071名無し検定1級さん2019/05/13(月) 07:02:14.63ID:ZclIn2wj
>>70
OK牧場
0072名無し検定1級さん2019/05/13(月) 07:32:10.60ID:wDUdUu6O
>>70
士も5年分でいいよ
0073名無し検定1級さん2019/05/13(月) 12:12:20.96ID:miXh9dPy
初めて行く会場なら下見もありだよな
0074名無し検定1級さん2019/05/13(月) 13:04:00.32ID:EPFmMhY+
股間の物差しで大丈夫でしょうか?
0075名無し検定1級さん2019/05/13(月) 13:34:41.95ID:KTM+jgOC
>>74
OK牧場
0076名無し検定1級さん2019/05/13(月) 13:42:11.72ID:OrogI04A
手に目盛書いてそれで測ってもええんけ
0077名無し検定1級さん2019/05/13(月) 14:42:43.94ID:g6v0kbAG
今日も勉強の合間にPPAP(インドバージョン)聴いてたよ
0078名無し検定1級さん2019/05/13(月) 23:49:43.25ID:Y8jX9Gj9
>>77
ぽこちんえーピー
0079名無し検定1級さん2019/05/14(火) 14:52:35.43ID:X5MJBc82
>>77
正規方程式やるといつも思い出す
0080名無し検定1級さん2019/05/14(火) 15:10:56.14ID:j3QMiODR
おいおい書き込み少ないね毎年こんなもんなの?追い込み中?
0081名無し検定1級さん2019/05/14(火) 15:24:17.79ID:NBIn8doY
野糞したとこだけ雑草ごわごわ
0082名無し検定1級さん2019/05/14(火) 17:53:16.28ID:aPckxf8Q
>>80
過去問5年分で9割取れるから休憩中
実はそれより明日の通院が怖くてそれどころじゃないw
0083名無し検定1級さん2019/05/14(火) 22:56:06.20ID:vS+T7OXC
当日か翌日に正答の発表ってある?
0084名無し検定1級さん2019/05/14(火) 23:18:22.87ID:U2WVe0DB
こんな簡単な試験、資格学校の速報で十分よ
0085名無し検定1級さん2019/05/14(火) 23:31:29.07ID:2x2Fw+7l
自宅の給湯器が故障
不吉な予感
0086名無し検定1級さん2019/05/15(水) 00:02:16.10ID:eoCSeAIV
6年使ってたマグカップが割れた
不吉な予感
0087名無し検定1級さん2019/05/15(水) 00:12:49.04ID:mP8kFOsi
航空レーザー測深機は流石にでないよなw
0088名無し検定1級さん2019/05/15(水) 05:17:23.04ID:E0qeAA4J
試験問題持って帰るのに最後まで居なきゃいけないのか
0089名無し検定1級さん2019/05/15(水) 06:45:10.28ID:lA8ZIdEz
>>88
当日会場受付に申し出れば
白紙の問題用紙をくれるらしい
書き込んだ問題用紙は途中退室したら回収される
0090名無し検定1級さん2019/05/15(水) 07:05:46.97ID:xvwKSgqs
2~3個は新問出るから可能性はある
けど新問てのは落ち着いて考えれば解ける場合が多いんだけどね
0091名無し検定1級さん2019/05/15(水) 09:34:42.92ID:H7xNurka
途中で小便や大便がしたくなったら漏らせばいいんですか?
0092名無し検定1級さん2019/05/15(水) 12:29:32.11ID:dCMRX024
>>89
嘘つくでねーよ!そんなシステムないわ!
0093名無し検定1級さん2019/05/15(水) 14:10:11.45ID:dCMRX024
>>89
新しくルール変更したかと思って、一応地理院の試験課に電話したわ、
そしたら、スゲー眠そうな声したババア(と言っても俺より遥かに年収貰ってるだろうが)が出て、そんなのはないよってって、
軽く笑われたわ!
不審がられたね。
最後まで残るしかない
0094名無し検定1級さん2019/05/15(水) 16:18:58.46ID:dcmfBPnW
ちょっと地図が細かすぎるから俺の座席にはハズキルーペを置いといてくれ
0095名無し検定1級さん2019/05/15(水) 16:29:29.83ID:OjqrTcuw
もう、100均に類似品売ってるし。
0096名無し検定1級さん2019/05/15(水) 17:10:26.53ID:Pf7FV67A
>>89
お前の母親がグチャグチャの肉片になって士にますように
0097名無し検定1級さん2019/05/15(水) 18:05:43.29ID:kj+G9EJK
地図の問題って、記号のどこから計ればいいの?
0098名無し検定1級さん2019/05/15(水) 18:41:34.47ID:VLmMXNYK
>>97
試験5日前にそれを聞く?
0099名無し検定1級さん2019/05/15(水) 19:52:10.06ID:V9Rc0hf9
建物のどこに記号を記載するかルールがあってしかるべきだけど現実は地図業者が適当に記載している
だからそれっぽいところを起点に計ればよい
0100名無し検定1級さん2019/05/15(水) 20:58:07.58ID:H7xNurka
今年測量士補を取らないといけないのですが
申し込みはいつから始まるんですか
0101名無し検定1級さん2019/05/15(水) 22:05:20.73ID:FgDKPVlA
>>88
えー問題用紙持ち帰れないのかよ…
0102名無し検定1級さん2019/05/15(水) 22:36:35.42ID:dCMRX024
解答速報って、何時から出るの?
帰りの電車の中で出来ればやりたい。
0103名無し検定1級さん2019/05/16(木) 06:53:40.93ID:1Sw7ISJr
昔、親にバタリアンを見せられて、
実際にアメリカで起きた事実と思って、トラウマになった。
夜になるとバタリアンが来るのだと思ってた。
0104名無し検定1級さん2019/05/16(木) 15:37:38.01ID:Bv8ToBr3
>>102
当日20時あたりに出始めていたと思う
翌日には各校でそろうという感じかな

ここで解答を晒してみんなで答え合わせをしたほうが早いよ
0105名無し検定1級さん2019/05/16(木) 18:04:47.61ID:rjCRPd77
ヒント

https://o.5ch.net/1g87e.png
0106名無し検定1級さん2019/05/17(金) 00:28:06.73ID:BHEW8ZTN
士補の問題でちょっとわからないので教えてほしい。
去年と一昨年と3問目にラジアン変換の問題でてるじゃないですか。

それと一緒になってる三角形の辺の長さを求める問題の解説を見てるとどちらも補助線を引いて直角三角形を作って三角関数で解いているんだけれど、どちらの方向に補助線を引けばいいのかがわからない。
どちらが計算が楽、みたいな判断基準があるのでしょうか。
0107名無し検定1級さん2019/05/17(金) 04:41:12.03ID:gfegW+pd
補助線?そんなの書く必要あるっけ
去年のやつならコサイン125をマイナスコサイン55に直すのに補助線なんて書くの?
0108名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:28:19.32ID:J7AXV88s
補助線を引いて連立方程式にして解けば正弦定理か余弦定理を使わずに解けるけど
かなり面倒になるしお勧めできないよ
定理を覚えよう
0109名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:48:42.73ID:X8I+ucoG
h25やったら見たことない問題あってびっくりだ
0110名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:26:56.97ID:tzTLLQ8A
足し算引き算の筆算のやり方が分かりません
0111名無し検定1級さん2019/05/17(金) 10:05:15.94ID:tzTLLQ8A
小学校の算数の教科書読んでますがよく分かりませんねぇ…
0112名無し検定1級さん2019/05/17(金) 11:37:03.67ID:J5enjJHe
>>111
ttp://ronri2.web.fc2.com/sansu/seisu.html
0113名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:29:50.39ID:995pfk+s
やべー。風邪引いたわ
0114名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:34:46.89ID:BHEW8ZTN
>>107-108
一昨年の問題は内角が二つ出ているので角BAC=130をsin50に直してそのまま解けると思うのですが、去年の問題は内角が1つしかなかったので、解説サイトの解き方しかわかりませんでした。

去年の問題は三角形ABCのまま定理使えるんですか?
0115名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:48:39.68ID:9Ao++uWy
余弦定理使えるやん
0116名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:51:32.99ID:p29fjGcp
士補の計算問題はその場で考えてもかなり解けるだろ
理系の奴は相当楽な試験だろうな
0117名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:52:24.17ID:of4J5/2y
>>114
去年のやつは二辺夾角だから余弦定理の公式に当てはめるだけで解ける
0118名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:56:07.03ID:2iiWWzjt
インフルエンザになった子いる。
さー受験するのかどーか。熱あっても何回もやったような志保の問題くらい解けそうだけどね
周りが困るか
0119名無し検定1級さん2019/05/17(金) 19:43:50.94ID:995pfk+s
なんだろう?この時期インフル?
クソ体だるい。
0120名無し検定1級さん2019/05/17(金) 21:13:58.35ID:VUDEpJtk
生徒を引率して県外から来る先生は待ち時間どういう気持ちなんだろう
連れてってさたうちの3割落ちるんだから虚しいだろうな
0121名無し検定1級さん2019/05/17(金) 22:45:12.85ID:hktXrMYd
去年電気工事士受けたときも男ばっかりだったけどこの試験はもっとひどいだろうなあ。
0122名無し検定1級さん2019/05/17(金) 23:43:42.95ID:tzTLLQ8A
そろそろ勉強始めるか
過去問集って本屋に売ってんのかね
0123名無し検定1級さん2019/05/17(金) 23:44:24.11ID:BHEW8ZTN
>>115-116
正弦定理だけで解こうとしてました恥ずかしい…

ただ試しに解いてみたら二乗を整数にする筆算知らなかったので正確性にかけちゃいました。だいたいではあってるけれど咄嗟にできる気がしませんでした。
どうもありがとうございました。
0124名無し検定1級さん2019/05/18(土) 00:40:38.62ID:5bzQ9NH2
模試やってみたけど8問しか合ってなかったワイ
あんな難しいの出るのか?
なんなら見たことないワードが出てきたぞ
0125名無し検定1級さん2019/05/18(土) 01:25:47.01ID:tKB+4wgj
さて、いよいよ来週だな。
0126名無し検定1級さん2019/05/18(土) 01:59:54.13ID:/fNuujQN
週の初めなンでね…来週なのは間違いないンですよ
クキキキキ……
0127名無し検定1級さん2019/05/18(土) 02:24:03.48ID:CP/gIlW2
>>123
ルートなんか問題冊子の最後に100まで載ってるから気軽に解け
0128名無し検定1級さん2019/05/18(土) 04:45:01.96ID:Jd3FTbQu
>>124
なんだかんだ毎年6割以上の受験生は不合格だからな
去年みたく過去問に載ってない計算問題を出されたらさらに点が取れないぞ
0129名無し検定1級さん2019/05/18(土) 06:16:24.28ID:rBcGUrwr
いよいよ明日か
0130名無し検定1級さん2019/05/18(土) 06:41:50.90ID:AXGrCOeR
しかしものすごいバカもいるんだな
0131名無し検定1級さん2019/05/18(土) 06:53:47.21ID:zwkSdTBe
あ?死なすぞ?
0132名無し検定1級さん2019/05/18(土) 07:46:53.22ID:IkdeFSrn
>>123
回答の選択肢の方を2乗すれば簡単に出るじゃろ
0133名無し検定1級さん2019/05/18(土) 09:12:01.73ID:Y4cXqQLb
作業工程ごっちゃになるね
0134名無し検定1級さん2019/05/18(土) 10:11:28.55ID:CP/gIlW2
>>128
No26?
解いてみると意外と簡単だよなあれ
0135名無し検定1級さん2019/05/18(土) 10:34:14.24ID:V3e58B1M
どの問題もある程度対応できるが唯一偏差値を求める問題みたいなのは所見では無理や
ともかく試験まであと8日あるから最後の仕上げにかかるか
0136名無し検定1級さん2019/05/18(土) 10:45:10.35ID:n4/MMCKk
とある印刷所に親しい人間がいる俺無敵
0137名無し検定1級さん2019/05/18(土) 12:46:37.46ID:ueTQ+ZB3
国立印刷局の諭吉
0138名無し検定1級さん2019/05/18(土) 12:52:36.00ID:tmfTqfh+
地理院のサイトみられへんやんけ
0139名無し検定1級さん2019/05/18(土) 12:56:08.82ID:Y4cXqQLb
準拠楕円体 回転楕円体 紛らわしい
0140名無し検定1級さん2019/05/18(土) 12:56:33.28ID:d9QLniuz
仕上げに地理院の過去問見たろおもたのにテメェらざけんなよ!
今さらあわててんじゃねーよタコ!
0141名無し検定1級さん2019/05/18(土) 12:59:13.67ID:Y4cXqQLb
公共測量の承認 国土交通大臣
0142名無し検定1級さん2019/05/18(土) 13:20:37.09ID:ULgNjWuo
仕事が忙しくて勉強どころじゃなかったわ
測量士の方を初めて受けるんだけど午前の手応えが駄目そうだったら帰ってもいいのかな
0143名無し検定1級さん2019/05/18(土) 14:07:02.11ID:rC48gOoE
なんとか今日で巻き返す
0144名無し検定1級さん2019/05/18(土) 14:17:28.66ID:n4/MMCKk
>>142
だったら不合格決定だから受験しないほうがいいよ
交通費と時間と体力のムダ
0145名無し検定1級さん2019/05/18(土) 14:19:00.02ID:bvQhCFTr
で、解答速報が一番早いのは何処よ?

アガルートかぇ?
0146名無し検定1級さん2019/05/18(土) 15:12:32.99ID:V3e58B1M
試験まであと8日もあるから明日は一日中家にこもって勉強する
最後まで諦めんぞ
0147名無し検定1級さん2019/05/18(土) 15:12:59.58ID:Y4cXqQLb
あと8日頑張れよ
0148名無し検定1級さん2019/05/18(土) 15:33:30.43ID:tKB+4wgj
あと8日か、俺は仕上がってるので明日試験でもいいぐらいやわ!
0149名無し検定1級さん2019/05/18(土) 15:38:08.75ID:V3e58B1M
景気づけに今日はディスコでオールナイトして来るぜ
0150名無し検定1級さん2019/05/18(土) 15:55:51.26ID:CP/gIlW2
大学が会場なんだけど、時計ってあると思うか?
0151名無し検定1級さん2019/05/18(土) 16:32:19.97ID:rBcGUrwr
>>150
一応、持って行ったほうがいい
俺も時計あると思ってたら無かったことがあるよ
0152名無し検定1級さん2019/05/18(土) 16:44:01.16ID:98vPHkWE
>>141
オ・サ!
オ・サ!
オ・サ!
0153名無し検定1級さん2019/05/18(土) 16:45:10.71ID:V3e58B1M
なあ、糞と小便とどっちが美味しいと思う?
0154名無し検定1級さん2019/05/18(土) 16:46:18.58ID:98vPHkWE
2年目で合格した俺は1年目は200点で足切りだったけど午前も午後も問題もらって帰ったよ
真っ白な問題を見て来年はかならずお返ししてやると誓ったもんだ
0155名無し検定1級さん2019/05/18(土) 16:51:06.09ID:ueTQ+ZB3
> ヒント
>
> https://o.5ch.net/1g87e.png
0156名無し検定1級さん2019/05/18(土) 17:18:38.88ID:RZs3/A/r
明日の今頃には、もう終わってるな。
楽しみにしてるぜ!
0157名無し検定1級さん2019/05/18(土) 18:22:17.66ID:lUfkczX8
可愛い娘の席の近くだといいなぁ。
ウキウキ
0158名無し検定1級さん2019/05/18(土) 18:43:40.00ID:/WhDSoMX
ネットカフェで勉強してる
0159名無し検定1級さん2019/05/18(土) 18:44:58.85ID:rBcGUrwr
>>157
おっさんしかいないだろ
0160名無し検定1級さん2019/05/18(土) 19:09:07.69ID:d9QLniuz
ワイはオス臭いDKに囲まれたいンゴねぇ
0161名無し検定1級さん2019/05/18(土) 19:12:49.70ID:8KicheHJ
大丈夫だと思うけど何だかんだ言って緊張するんだろうな
駒場の人よろしく
0162名無し検定1級さん2019/05/18(土) 20:02:54.63ID:AXGrCOeR
おまえら明日が試験か
大丈夫、心配するな
補は大体半分受かる
真面目に準備したやつは8割方受かる
そう信じて明日を迎えろ
士は・・・
運に左右されるから落ちても気にするな
別に落ちてもどーってことねーだろ
大船に乗って転覆したつもりでいろ
がんばれよ
0163名無し検定1級さん2019/05/18(土) 20:30:46.09ID:CP/gIlW2
>>162
会場行きの電車だと思って乗ったら大船だったフラグですね
0164名無し検定1級さん2019/05/18(土) 20:31:15.25ID:CP/gIlW2
>>151
やっぱそうだよね
持ってくは
0165名無し検定1級さん2019/05/18(土) 20:47:25.31ID:xhpd1m8J
>>163
武蔵野線かおれもだ埼玉から国分寺だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています