>>828
例えば、平成25年1種電力問2の解答例を参照
詳細は自称一種もちの爺さんに説明してもらおう。 ま、無理だろうけど

近距離線路故障電流遮断時には,電流遮断後の過渡回復電圧は端子短絡故障(BTF)に比べ低いが,
開放状態にある遮断器線路側端子と地絡点との間の線路上で往復反射現象を起こすため,
遮断器極間には電源電圧のほかに,この往復反射現象による三角波形の電圧が印加される。
このようにして発生した過渡回復電圧の,特に初期の部分の立ち上がりが急峻であり,
遮断器極間の絶縁回復速度との競合という面から見て,遮断条件は非常に厳しいものとなる。