トップページlic
1002コメント408KB

【令和】行政書士本職スレ 別記様式第94号【法改正?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b8a-ahOC)2019/05/03(金) 13:09:51.95ID:rAFSJsJM0
                                某行発第94号
行政書士本職 各位                  令和元年5月3日

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
  【行テラス】行政書士本職スレ 別記様式第93号【入管庁】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552823414/l50
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 2363-LTyY)2019/07/10(水) 20:13:11.80ID:H7MrtQvp0
>>94
おぉ〜っ!香ばしいね。
兼子のコンメンタールを引用して、もっともらしく熱く語っちゃってるよw

声明にとどまることなく、五十六さんの考えとことなる他士業の主張に
対しては、どんどん訴訟して欲しいね。

数年前の中野支部長の暴走に対する他士業のリアクションに比べたら、
まだまだ薄いよ。

広島の行政書士会に期待してるぜ!
面白いネタを投下してくれwwwwwwwwwwww
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-MLtD)2019/07/10(水) 20:13:31.28ID:3gY49RwB0
>>94
広島会の会長声明って5月28日のやつでしょ?
なんで今更話題になってるの?
0097名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-A13T)2019/07/10(水) 20:30:08.11ID:gB6TZqnIM
さすが広島はカバチの地元だ
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-3Tw9)2019/07/10(水) 21:00:03.06ID:IUzLyBmW0
広島まじ神!
兼子まじ神!
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-W/7A)2019/07/10(水) 21:28:22.75ID:AFFrubtm0
広島会のやつは以前から知ってたけど、なんで今頃?という印象
弁護士は本当に情報遅れてるんだな
広弁の弁護士が拡散しないようにずっと黙ってたのにね
0100名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-ND2l)2019/07/10(水) 22:32:41.06ID:YrtUpWNhp
行政書士&広島で検索すると怒り狂ってる弁と司呟きに挟まって

3500円で内容証明出しますと言う行政書士某先生の宣伝ツイートが何十件も浮上してくるね!爆
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ae9-DPlA)2019/07/11(木) 01:01:54.93ID:87fIuXcx0
新連合会会長のお仕事か頑張れよ
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-pd+t)2019/07/11(木) 19:21:59.10ID:J/l/8OXd0
新会長は、商業登記よりも家事事件の書類作成権に興味がある人だから、
弁とは今後やり合うだろうな。
0103名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-dxUm)2019/07/11(木) 19:37:30.99ID:0gbLnxkxr
>>102
弁護士会に叩き潰されるぞ!
てかいつまで会長挨拶が調整中だかで見れないんだよ
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e35-WYm5)2019/07/11(木) 19:51:51.25ID:dJ3ur1+i0
2年前も次期行政書士法改正で成年後見等申立書類作成権限の獲得を公約にしてたから、
新会長は家事事件書類作成権限拡大をきちんとやるはずだよ

代わりに徹底的に税理士法違反は叩きつぶすスタンスじゃないかな

>>93
まず手始めに三重で税理士法違反を吊しあげてたね
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 177e-TPoM)2019/07/12(金) 05:35:30.51ID:ioAfzx+M0
【参院選】元タレントの国民民主・小山田経子氏 「うさぎ耳と赤いメガネ」コスプレ演説
2019年7月11日 17:00
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1467951/

お、おう・・・。
写真すごいな・・・当選する気あるんだろうか。
0106名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-dxUm)2019/07/12(金) 08:36:30.06ID:a9FUYUaBr
>>104
何で新会長は家事事件に興味あるの?
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bc-TPoM)2019/07/12(金) 09:11:10.54ID:qEDSwxEl0
おだち

ふかがい

誰なの?
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ b70d-DPlA)2019/07/12(金) 11:29:03.23ID:69P+gtKf0
>>105
もう10歳若ければ
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ebc-A3hz)2019/07/12(金) 11:54:06.55ID:9ne+IpDD0
参議院議員選挙で 深貝とおる という立憲民主党の候補者(行政書士)からハガキか来たんだが…。

立憲民主党て役に立つのか?
0110名無し検定1級さん (スップ Sdba-AthE)2019/07/12(金) 13:38:06.32ID:92mFMZmLd
自民じゃないと...
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 177e-TPoM)2019/07/12(金) 14:10:45.07ID:ioAfzx+M0
>>108
この恰好でいいいんかな・・・。
兵庫は国民民主の元代議士の行政書士先生もいたよね、会社設立7600円の。
次期衆院選に立候補予定みたい。

>>109
日行連の副会長だから、政連も推薦したんだろうね。
野党推薦珍しいから。
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 177e-TPoM)2019/07/12(金) 14:24:18.57ID:ioAfzx+M0
家事事件手続法別表第一に規定する事件にかかる、行政書士の家庭裁判所代理権って、
いつの間にか消えてたんだな・・・。
0113名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-dxUm)2019/07/12(金) 16:42:49.37ID:sJrXwF6dr
>>112
無理に決まってるじゃん。行政書士の家事代理権なんてさ。内容証明すら紛争性あれば非弁に
なるんだから。
0114名無し検定1級さん (JP 0H06-Xnej)2019/07/12(金) 18:28:13.38ID:d5BQyHqzH
自民党で公認も推薦ももらえないようなのばかりだよね
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-pd+t)2019/07/12(金) 19:52:54.49ID:17FO/5np0
いまの政連顧問は、大物議員が少ない。
野中広務は最強だった。
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e9-DPlA)2019/07/13(土) 00:16:15.12ID:EwHawBp40
共産党員の行政書士は政連は推薦しないのが嫌らしい
0117名無し検定1級さん (スップ Sdba-aCRW)2019/07/13(土) 00:38:11.51ID:uNonMPiLd
仮に行政書士が色んな代理権得たとしても、
弁護士がその気になればなんの価値もないお飾りに成り下がる
料金設定がかけ離れてなければ、わざわざ素人に毛が生えた程度の民法知識しかない行政書士に
民事法務なるものを依頼する物好きはいない
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ ff62-q5pO)2019/07/13(土) 00:45:50.64ID:CeLanefp0
>>116
>共産党員の行政書士

アンダーテンプルくん?
0119名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-zcui)2019/07/13(土) 01:04:42.08ID:GedmGKg/p
登記、裁判所書類作成、債務整理トリプルでボッタクってた行政書士がいたらしいなwウケるんだけど

悪い事をしたら何年も遡って懲戒くるからな
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 9abc-KxfX)2019/07/13(土) 08:07:38.57ID:J7GwPxR30
行政書士と韓国はそっくり。実力も能力もないくせに勘違いする。
街の法律家なんてよく自称できるね。
他士業はみな嗤ってる。
0121名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-dxUm)2019/07/13(土) 08:12:38.46ID:gmN7v5TAr
>>114
そこなんだよね。結局、自民党政権はこれからも続くし憲法改正まで行くだろ。国民も多数は反対しない、それを野党の推薦自体で既に
終わってるよ。
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bc-TPoM)2019/07/13(土) 09:21:21.63ID:57/cSOxK0
>>177
弁護士はボッタクリだから、ボッタクらなくなれば
行政書士は必要ない。
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 1768-aCRW)2019/07/13(土) 11:30:52.65ID:iqkqsa850
ボッタクリは行政書士の方だな
内容証明とかで弁護士平均以上の金とってる行政書士はいる
もちろんクオリティはゴミ
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a4d-AvHN)2019/07/15(月) 15:25:22.02ID:FtwlVUkv0
都連の政治連盟を名乗る者から公明党の山口なつおをよろしくって電話来たんだけど
個人が協力しなくてもいいように会費払っているんじゃなかったのか
0125名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-DPlA)2019/07/15(月) 15:33:10.57ID:dXyUvcGtM
いや協力しろよ
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ae9-DPlA)2019/07/16(火) 16:51:38.76ID:LUJp+odA0
18日の東京会の研修会はまだ申し込めるって
よっぽど参加者が少ないのか?
まぁ新しい手引の変更点って
令和と解体工事とこぐらいだもんな。
つか、やるなら産廃収集運搬方だろ?
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a18-AthE)2019/07/16(火) 17:16:23.97ID:ptghQxBs0
建設業許可の経管は廃止されないみたいだな
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ae9-DPlA)2019/07/16(火) 17:27:21.73ID:LUJp+odA0
廃止というか別な経営能力担保に
するらしいけどどうなんだろ?
情報管理センターの講演会で
少しは情報開示するのかな?
つか、神奈川みたいに経管要件を
簡単に認める方向でいいじゃんね?
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-pd+t)2019/07/16(火) 19:06:59.85ID:9GfA8kXH0
大体、建設業許可で相談のみで終わる理由が「経管要件」の欠如。
経管の要件緩和で、許可業者が増えるな。
手続きの簡便化→半グレ業者の暗躍
にならなければいいが。あとは、報酬単価は下がるだろうな(汗
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a18-AthE)2019/07/16(火) 21:06:06.26ID:ptghQxBs0
>>128
神奈川は簡単なの?
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bc-03WZ)2019/07/16(火) 21:11:46.54ID:VfM7X1eF0
メンタルのやついるのか?
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a43-oWqo)2019/07/17(水) 08:44:35.71ID:aDWlqwCB0
共産党関係者から選挙協力の電話があった。
その日からおれはうなされて寝つけない。このアレルギーどうにかならんか。
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ b670-q5pO)2019/07/17(水) 08:55:40.09ID:xJ8+0mxF0
車庫証明の現地確認って絶対にやってる?やらない人もいるよね
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-AvHN)2019/07/17(水) 10:16:19.25ID:lTfrYEla0
うちは基本やってる。
営業マンの書いた図面なんて当てにならない。

過去出したことのある所でも、車で通り過ぎながらでも見る(月決めで昨日も出したっていうんならともかく)。
エアコンの室外機が設置されたとか、カーポートが設置されたとかで前回より収容台数が減ってたなんてことは良くあるから。
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ ff62-q5pO)2019/07/17(水) 12:03:04.44ID:Vp/81/Hy0
>>122
弁護士のぼったくり問題をなんとかするために一時しのぎで出来た制度が認定司法書士だと思ってる。
司法試験合格者が増えれば、少額事件でもいやな顔せずに取り扱って依頼者に「ありがとうございました」と頭を下げることが出来る弁護士が増えるはずだった。
認定司法書士はそうなるまでのつなぎのつもりだったんだろう。
現実はそうならなかったわけだけど。
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ aa72-CIux)2019/07/17(水) 12:17:21.02ID:qn5QKWF/0
>>135
昔ほど儲からなくなったから弱者保護やら公益活動も出来なくなったと平気で嘯くのもおるぐらいだからな。
実際少額訴訟になる事件のほうがこれは助けたらんとという事件が多いようだ。
0137名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-i31T)2019/07/17(水) 12:27:58.27ID:XaDHBchSM
司法書士は司法書士で、「弁護士が足蹴にするような小さな案件を我々が引き受けてきたんだ!」という自負があるようだしな。
しかし、司法書士試験スレをのぞいてみたけど、悲壮感満載の、お通夜のようだった。
受験者の97%の死亡が確定している試験だから無理もないか、、
普通に受験生10年選手がいる恐怖の世界。
0138名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3b-zcui)2019/07/17(水) 13:19:52.26ID:Rbw16tv0p
今年もダメだったのか?お疲れ!
0139名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-aCRW)2019/07/17(水) 14:57:26.64ID:w63Zx2OZd
どうせそのくらいの合格率なら予備試験目指した方がいいな
まぁ東大京大の現役学生とかが多数受けてるから、
母集団のレベルは司法書士よりだいぶ高いだろうけども
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ ff62-q5pO)2019/07/17(水) 17:01:27.63ID:Vp/81/Hy0
>>137
司法書士はいま一番コスパの悪い資格だろうね。
よくわかってない人が「司法書士か行政書士どっちか取りたいんだけどどっちにしたらいいだろう」って質問してるときなんかは行政書士にしとけって答えてる。
行政書士で食えない奴は司法書士取っても食えない。これは間違いないと思う。
司法書士取るには犠牲にしなきゃいけないものが多すぎるから、お手軽に行政書士取って自分の営業の才を試してみろよと。
実際行政書士で食えるだけの能力があるやつは、行政書士資格そのものを廃止しても「許認可コンサルタント」とか自分の看板で食えると思うんだけどね。

しかも司法書士って思うほど知られてないよ。
古い話だが「101回目のプロポーズ」で武田鉄矢が司法試験に受かるための猛勉強のシーンで読んでたのは司法書士試験のテキストだった。
0141名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-i31T)2019/07/17(水) 17:34:52.06ID:XaDHBchSM
ネット上で「会社を設立しようと思っているんだけど行政書士に頼むかどうか迷っている」みたいな書き込みポツボツ見るもんねえ、、
司法書士がそれを見て「設立登記は司法書士だ」とか「最初っから司法書士に依頼した方がいいよ」とか忠告というか警告しているのもよく見る。
司法書士からしたら行政書士と混同されるのは不快の極みだろうが、仕方ないね。
混同されるのはあきらめるしかない。
一般の方からみたらどうでもいいことだから。
そういうのをみて「司法書士と行政書士の区別がつかないバカは死ね」とツイッターでかいてしまう司法書士も出る。
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-aCRW)2019/07/17(水) 18:17:51.62ID:6M/7YnyH0
ID:Vp/81/Hy0
ID:XaDHBchSM

レスの雰囲気が酷似してますね^ ^
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-pd+t)2019/07/17(水) 19:23:40.97ID:gzTY0RfT0
連合会新会長の挨拶がアップされたな。
法律家という言葉を絶妙に避けた文章。
弁への宣戦布告をして欲しかった
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-aCRW)2019/07/17(水) 19:49:32.42ID:6M/7YnyH0
口頭や手書きならともかく、ネットでいちいち「弁」とか「司」とか書きたがる人は頭が悪い
0145名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-dsYZ)2019/07/17(水) 20:15:02.55ID:QiBJagXva
司法書士は下請け屋さんって感じ
0146名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-zcui)2019/07/17(水) 20:30:05.70ID:VY98rWOxp
行政書士は?
0147名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-dsYZ)2019/07/17(水) 21:54:27.70ID:QiBJagXva
無職とコンサル屋さんに分かれる
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fbc-9KOF)2019/07/18(木) 01:21:13.53ID:mUyMPWcp0
糞資格士業最底辺の行政書士風情が司法書士様を下請けだと?
へそが茶を沸かすわ。
低能どもが。
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-9KOF)2019/07/18(木) 06:41:07.86ID:m1imcU8z0
司法書士が行政書士を見下すのはいいけど、なんかみっともないよね
たしかに難関試験に合格したのは素晴らしいことだけど
それなら超難関の司法試験合格者に見下されても文句言えないよね
士業ヒエラルキーなんかよりどんな士業でも実務上で成功した人のほうが素晴らしいと思うけど…
0150名無し検定1級さん (ブーイモ MM5f-84JT)2019/07/18(木) 06:51:04.73ID:ABdZwEREM
資格取ったところで何もならないしね
資格は使い方
0151名無し検定1級さん (ラクッペ MMe3-aYEG)2019/07/18(木) 07:40:26.44ID:HSgdZegvM
司法書士は立派な資格だけど合格までのハードル高すぎですわ
「1日8時間勉強を5年やってようやくスタートラインに立てる感じ」と合格者に聞いてびびった
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f68-VOQx)2019/07/18(木) 08:10:55.32ID:SS8FwiIB0
>>151
それ言いすぎ
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-k+pP)2019/07/18(木) 09:30:53.90ID:f1qCMvcQ0
1日8時間やったら1年で大体合格レベルには達するでしょ
ある程度の地頭があれば
そこから合格するかは運もある
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fbc-9KOF)2019/07/18(木) 10:22:23.22ID:mUyMPWcp0
じゃ司法書士に合格すればいいじゃない。
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-VOQx)2019/07/18(木) 10:32:34.83ID:hpCgxR1b0
>>149
> 士業ヒエラルキーなんかよりどんな士業でも実務上で成功した人のほうが素晴らしいと思うけど…

これって、「A大学とB大学、どっちが学部平均偏差値高い?」という話をしてるのに対して
「偏差値よりも大学で何をしたかが大切だ!」とか言い出すような的はずれ感がある
0156名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-+X2l)2019/07/18(木) 10:45:25.29ID:K/kDc74Fp
行政書士で自称食えてますアピールをSNSで盛んにしてる輩って
ひよこ狩り業者かマルチな情報商材屋がほとんどだよな

行政書士業務と全く無関係な所で汚ねえシノギをしといて
行政書士は食えますアピールされても困るんだがwww
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fbc-9KOF)2019/07/18(木) 10:58:09.27ID:mUyMPWcp0
そう行政書士の食えてる発言はほとんど違法行為又はグレーゾーンの行為。
違法行為を実績と主張するからADRも認められなかった。弁護士会会長にあれだけ言われて内部で問題にならなかったの?
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-3bL0)2019/07/18(木) 11:05:58.94ID:y8W6q5jH0
司法書士試験は合格レベル段階にいるのが合格枠の数倍も存在していて、そこから頭一つ分抜け出して合格するのがきついと聞いたよ
合格レベル段階から3回ぐらい受験してなんとか最終合格できるみたいな
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-VOQx)2019/07/18(木) 11:45:24.57ID:hpCgxR1b0
>>158
競争試験全般に当てはまる話だと思うけど
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-9KOF)2019/07/18(木) 12:12:30.12ID:m1imcU8z0
>>155
それを言うなら、大学の偏差値より実社会でどれだけ活躍できたか とかじゃね?
0161名無し検定1級さん (エムゾネ FF5f-R3mw)2019/07/18(木) 12:41:05.04ID:XvsKapPgF
>>155
お前こそ的はずれだろ。
同じ法学部同士を比較するならまだしも、法学部と教養学部どっちが頭良い?って質問に答えているようなもんだぞ。
0162名無し検定1級さん (ブーイモ MM5f-84JT)2019/07/18(木) 13:04:48.70ID:7QAdDjxtM
>>160
そのとおり
そしてそれが大事

学歴にこだわる奴もいるがな、>>155みたいに
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-VOQx)2019/07/18(木) 13:15:09.56ID:hpCgxR1b0
「資格としてどっちが上?」という議論をしてる場合、「資格ヒエラルキーと実務家として成功していること、どちらが重要か」はそもそも論点になっていない

論点になってるのは「資格ヒエラルキーとしてはどちらが上か」ということのみ

これに対して「実務家として成功しているかの方が重要だ!」という発言は、議論の範囲外
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-VOQx)2019/07/18(木) 13:16:05.87ID:hpCgxR1b0
>>161
偏差値の高低は比較できる
はい論破
0165名無し検定1級さん (スップ Sddf-R3mw)2019/07/18(木) 13:30:52.01ID:DwmSYHtvd
>>164
社会人にもなって未だに偏差値なんて引きずってるの?
この人手不足で就職できなかったのかな?
0166名無し検定1級さん (スップ Sddf-R3mw)2019/07/18(木) 13:35:35.62ID:DwmSYHtvd
>>163
いい大人なのに自分で生計が立てられない社会不適合者の心の拠り所よね。
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-VOQx)2019/07/18(木) 13:51:39.56ID:hpCgxR1b0
資格ヒエラルキーやら偏差値が重要だなんて一言も言ってないんだよ
単に議論の構造の話をしているだけ

こんなことすら読み取れないアホは実務家としても無能だろう
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-9KOF)2019/07/18(木) 15:31:59.06ID:m1imcU8z0
資格ヒエラルキーなんかより実務家として成功してるかどうかのほうが大切ってこと

士業資格持ってるだけじゃ自己満にしかならないでしょ
0169名無し検定1級さん (スップ Sddf-R3mw)2019/07/18(木) 15:34:17.14ID:GkzsUum3d
>>167
仕事が取れないんだ察してやれ
0170名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-EdPB)2019/07/18(木) 15:39:04.31ID:rxlvw6G2M
司法書士受験生ですかぁ?
0171名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-0lgq)2019/07/18(木) 15:52:04.16ID:fnd0GzYTa
NGワード
司法書士
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/18(木) 16:06:59.78ID:2BdlV2950
へえ。
香川では、株式会社設立の相場が、行政書士の定款作成報酬などで108000円、
司法書士の設立登記報酬32400円で、合計14万円もするのか。
実費込みで34万円ほどが相場なのね。
行政書士報酬が高くて、司法書士報酬は本当に下請けレベルの安さなんだね。

日行連の報酬統計もそうだけど、てっきりあれは司法書士への設立登記報酬を含んだ報酬額と思ってたけど、
行政書士の純粋な定款作成報酬などだけで平均報酬額が10万円超えてたのか。

司法書士による会社設立報酬は、香川の四国地区で平均108525円だから、
行政書士による会社設立報酬+司法書士の設立登記報酬よりも3万円以上安い。
にもかかわらず、香川は行政書士に頼む人が多いんだなあ。
うらやましい地域だ。
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-0ngu)2019/07/18(木) 16:16:29.61ID:kRmil7cb0
世代間闘争、士業間闘争、地域間闘争、とにかく誰かのせいにしないとやってらんないんだろうな
0174名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-+X2l)2019/07/18(木) 16:23:23.75ID:2oIRVQF7p
アレはマズイよ

1 業際侵犯

2 支店設置で取締役の決定書と定款変更だってよ!これだから行政書士は会社関係に手を出すなつーの
司法書士が同席してない事がバレバレ



早く削除しとかないと鬼に見つかって訴えられるぞw
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/18(木) 16:26:47.80ID:2BdlV2950
>>174
読んでいくと、そもそも支店設置に必要のない手続が入ってるよね。
本当に司法書士いるのかしら?
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/18(木) 16:28:43.28ID:2BdlV2950
議事録と取締役決定書の作成報酬が108000円、設立登記申請書の司法書士報酬が32400円。
不要な手続でお金を取るやり方なのかな。
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f35-QTp2)2019/07/18(木) 17:01:40.88ID:bHp5H0m+0
実体法的にも支店設置では不要な手続があったし、
さすがに本人もまずいと思ったんだろうか
削除して何事もなかったかのようにしてるわ

設立登記申請を3万円でやるような司法書士なら、
支店設置は1万円くらいでやってくれんのかな

まー司法書士が本当にいるなら、不要な手続をドヤ顔でつぶやくのはまずかったかも
やっは司法書士はいないとしか思えなくなってしまうから
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f9e-Ohi2)2019/07/18(木) 17:32:53.33ID:OdtoLUgj0
いやいやオレ香川だけど、こちらの相場は定款作成の行政書士報酬はせいぜい5万までだぞ。10万もとってる行政書士なんか聞いたことがないよ。何情報?
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/18(木) 17:36:26.63ID:2BdlV2950
ああ、ほんとだ。
もう削除したんだね。
まあそうなるよね。
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/18(木) 17:40:02.82ID:2BdlV2950
そももそも、行政書士であるのに許可のことを一切言ってなかったから、
許可不要な支店レベルなら営業所レベルなんだと思う。
支店設置自体不要だと思うけど、あえて支店設置で報酬を取るやり方なのかね?
しかも、その支店設置のやり方が議事録と取締役決定書と定款変更なんだから、
もう手続的に不要なものをさらに組み合わせて、セットで合計14万円というのはちょっとやり過ぎ感があった。
0181名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-+X2l)2019/07/18(木) 17:49:04.53ID:2oIRVQF7p
初めにH塩町とかS法くんとかに見つかってたらエラい事になってたわ
内ゲバ最中で命拾いしたんじゃねw

もう悪い事すんなよw





と糞レスしようとしたら見つかってんじゃんww
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/18(木) 17:58:08.11ID:2BdlV2950
まあでも香川の司法書士さんは、株式会社の設立登記申請を報酬32400円でやってくれるんだねえ。
32400円で添付書類の全チェックと設立登記に関する全責任を負ってくれるんだから、
地方とはいえ格安で請け負ってくれる司法書士さんがいるのはうらやましいな。
自分も地方だけど、株式会社の設立登記申請は、どんなに安くても54000円くらいじゃないと、
引き受けてくれる司法書士さんがまずいないかな。

香川の司法書士さんが格安で設立登記申請を請け負っても、なお行政書士が11万円ほどの報酬をいただけるんだから、
あの行政書士は商売上手でしっかりしていると思うよ。
不要な手続をセットにして報酬価格を上げてる手法に感じたから、セット販売としては立派だと思った。
支店設置で議事録と取締役決定書と定款変更の作成報酬を合わせ技にしたのは、ある意味参考になった。
0183名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa3-+X2l)2019/07/18(木) 18:09:34.99ID:2oIRVQF7p
シッタカ行政書士おばちゃんが要らん情報垂れ流したお陰で
仮に提携司法書士がいるとしたらそちらもこれから数年は懲戒(本人確認の懈怠等)に怯えながら暮らす事になるわ

本人が責任追求されるのは自業自得だけどな
大変だぜ!
0184名無し検定1級さん (ブーイモ MM5f-84JT)2019/07/18(木) 18:32:03.82ID:60tV+NB/M
>>163
その論点自体が愚論だからねーって論点です
0185名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-84JT)2019/07/18(木) 18:37:13.07ID:siXcJ2BDa
>>167
だからー
愚論だよーって周りが言ってんのに1人あんたがヒエラルキーに固執してんのよ
0186名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-84JT)2019/07/18(木) 18:40:16.99ID:siXcJ2BDa
うちは司法書士に2万でやってもらってるよん
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f9e-Ohi2)2019/07/18(木) 18:57:21.24ID:OdtoLUgj0
>>183
シッタカ行政書士おばちゃんって人が香川の人なのかい?
0188名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-VOQx)2019/07/18(木) 23:06:15.17ID:RMd3ny98d
>>184-186
作り話先輩、怒涛の3連投
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fbc-9KOF)2019/07/19(金) 11:38:21.54ID:YXFnxCeI0
新会長は相続に力いれるといってるけど、行政書士の民法知識じゃ不可能だ。
国民に迷惑かけるのがおち。
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f25-yKpr)2019/07/19(金) 19:49:50.98ID:27/MbJVH0
高松で行政書士やりたいな
海も近いしうどんも美味しいし、東京から移住したいよ。
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-nUtQ)2019/07/19(金) 19:51:27.36ID:FugvuutQ0
行政書士を一括りにするのはどうかと。相手を選ぼうよ。
あのさ、車庫証明ばっかりやってる事務所に相続頼むか?
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/19(金) 22:58:03.91ID:wedvmIja0
https://www.meti.go.jp/press/2019/07/20190719008/20190719008-01.pdf

なにこれ?
非行政書士提携のことには何も触れてないけど、何も問題ないの?
日行連と日行政連は当然対応するんだよね?
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7e-aZqd)2019/07/19(金) 23:00:44.05ID:wedvmIja0
同じグレーゾーン解消制度照会で、日司連と日司政連は法務省に再度回答させて、
最終的に事業者が事業撤退して片付いたけど、日行連と日行政連も総務省に再度回答させるんだよね?
自民党にこれだけ献金して放置はなかろうよ、いくらなんでも。
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f43-3Dfo)2019/07/20(土) 10:09:38.93ID:hmTYAHB10
10万地方都市で専業行政書士が5人いるともう飽和状態。
司法書士兼業グループが強いな。やだな、もう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています