トップページlic
1002コメント408KB

【令和】行政書士本職スレ 別記様式第94号【法改正?】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b8a-ahOC)2019/05/03(金) 13:09:51.95ID:rAFSJsJM0
                                某行発第94号
行政書士本職 各位                  令和元年5月3日

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
  【行テラス】行政書士本職スレ 別記様式第93号【入管庁】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552823414/l50
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-kyym)2019/09/08(日) 13:37:27.47ID:OdwSvGj70
>>872
高いものじゃないし入ってるよ
2〜3万の保険料払えないほうがマズくね?
0874名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-J6bC)2019/09/08(日) 14:07:26.06ID:GpgTA6KXp
だよねw他の皆さんはどうなんだ?
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ c27e-uegj)2019/09/08(日) 14:54:37.50ID:P8zim5Bf0
>>869
出張封印の場合、賠償責任保険に入ってもカバーされない
さらにオプションで金払わないとカバーされない仕組みになってる
しかもうっかり車を傷つけても免責10万円なので、傷つけた程度じゃ自腹とほぼ変わらない
だから出張封印をオプション加入している行政書士は、車庫証明・出張封印専門の人でも少ないのが現状
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kyym)2019/09/08(日) 16:17:44.99ID:wzSm6JWa0
それは知ってるよ
出張封印やるなら保険入らないとって言われたから、出張封印やらない人は入ってない人いるのかなと思って
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ c27e-uegj)2019/09/08(日) 16:24:00.41ID:P8zim5Bf0
>>876
>出張封印やらない人は入ってない人いるのかなと思って

「出張封印やらない人」=民事法務の人は、賠償責任保険に入ってもカバーされないから未加入がスタンダード
「出張封印やらない人」で許認可の人は、「出張封印やってる人」を全員合わせても
賠償責任保険に入ってるのは12000人ほどしかいない
0878名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-G6NF)2019/09/08(日) 19:42:53.51ID:mSIjjwpVM
今村先生の男女関係修復は保険がききますか?
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-JfmT)2019/09/08(日) 20:33:49.98ID:8OfH5n480
許認可で、そもそも賠償が生じるような申請はしないし。
まあ、風営でそもそも論で距離制限で不受理とか、意外にありえるけどな。
0880名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-tHUr)2019/09/08(日) 20:36:07.33ID:SPVCfttYM
「おっ、すまん、建設業許可の更新忘れてたわ」→1000万
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-JfmT)2019/09/08(日) 20:42:53.23ID:8OfH5n480
>>880
それは申請自体の失念だろ。
次元が、ち☆が☆う
0882名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-tHUr)2019/09/08(日) 20:44:57.07ID:fmItsVJvM
そういう事態になった時どうすんだって話でしょ?
次元が違おうが、そういう普通ありえないと思うことが起こった時のための保険でしょ
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 8163-PxCh)2019/09/08(日) 21:01:01.78ID:YqOvSMdN0
賠償責任が生じるような運転はしていません。
なので、保険には加入していません。
安心して私が運転する車をご利用ください!
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ c27e-uegj)2019/09/08(日) 21:18:25.27ID:Uaf85fwI0
>>879
2年前、某会の行政書士が雀荘申請して、警察も認可したのに、
開店してしばらくしてから警察が文教地区だからだめだったと認可取り消しに。
申請した行政書士も文教地区であることを調査できずに見落としていて、そのまま申請していた。

警察相手の国家賠償よりも行政書士相手の損害賠償のほうが手っ取り早いから、
某会や某知事への懲戒請求と合わせて行政書士だけ集中砲火。
最終的に、行政書士が8割数百万円支払うことで和解になった。
保険加入なし。
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ c27e-uegj)2019/09/08(日) 21:26:26.12ID:Uaf85fwI0
狭い路地一本挟んで数mで文教地区かどうかだったから、気の毒ではあるが。
都市計画調査してグーグルマップだけで調査して、実際の現地調査を怠ってこうなったから、申請した行政書士の責任も免れない。
>>867のような現地調査をやって風営申請で失敗した典型例だった

認可した警察は責任を否定していて、国家賠償で長い裁判になるよりは、
行政書士のほうが楽に損害賠償請求しやすいというのも悲しい現実。
そして、賠償責任保険に加入していなかったのは、後の祭りだったようだ。
でも自腹で8割払えるくらい儲かってはいる行政書士なのが救いだった。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-uegj)2019/09/08(日) 21:45:30.63ID:08id9KDv0
>>884
>>885
そんなに大きな落ち度があるのに、賠償保険加入しているからと言っても、
保険金なんか払ってもらえないよ。

更新申請出し忘れて、許可が失効した場合も払われないよ。

払われるのは、精々お客から預かった印鑑を無くした場合くらいじゃないの。
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ c27e-uegj)2019/09/08(日) 21:51:47.52ID:Uaf85fwI0
>>886
>>880は約1000万円実際に出てるが。
0888名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-J6bC)2019/09/08(日) 21:52:16.71ID:CMQyDQxfp
保険金が支払われた過去の事故事例に思いっきり更新失念て出てるぞww
0889名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-J6bC)2019/09/08(日) 21:54:30.51ID:CMQyDQxfp
被ってしまいました
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e98-t3fw)2019/09/08(日) 22:41:31.01ID:AshpTkpP0
パジャマ書士ファンの集い開催w
0891名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-tHUr)2019/09/08(日) 22:47:24.43ID:4F3SDvoUM
出る出ないはその時にならないと分からんだろうが、だからといって入らないという選択肢はないな。だって年2万だし。

パジャマで思い出したけど、みんなは服装どんなん?
俺は客と会うときと行政書士会行く時だけスーツで、役所行く場合はジャケパンかせいぜいジャケット羽織る程度で、事務所いる時は部屋着なんだが
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e98-t3fw)2019/09/08(日) 23:23:54.93ID:AshpTkpP0
>>891
君も立派なパジャマ書士w

もっと稼いで事務所借りて補助者数人雇えばパジャマ書士卒業できるぜ。ともに頑張ろうではないか。
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-uegj)2019/09/08(日) 23:54:44.80ID:08id9KDv0
>>887
>>888
すみません不勉強でした。
しかし、これは保険金詐欺が簡単にできそうですね。
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kyym)2019/09/09(月) 07:06:34.63ID:6ERzKs4/0
役所や警察署に行くときは私服って人結構いるよね
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e75-o78b)2019/09/09(月) 09:22:30.42ID:quYINPty0
支部の集会でジャージとかいたなww
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-uegj)2019/09/09(月) 13:06:42.88ID:BMw2sAta0
支部の総会は、着ていく服がないから出席しない。
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-kyym)2019/09/09(月) 17:57:58.45ID:6ERzKs4/0
>>895
ワロタ
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-JfmT)2019/09/09(月) 19:30:54.99ID:WYc+yZ4A0
うちの支部は、国会議員も挨拶に来る新年賀詞交換会に、
セーターとチノパン、運動靴で参加した奴がいた。あれは笑ったw
0899名無し検定1級さん (スッップ Sd62-SmO3)2019/09/09(月) 19:48:16.56ID:h6QOr8jYd
>>898
それおれだわ
0900名無し検定1級さん (バットンキン MM29-wnvC)2019/09/09(月) 20:18:16.61ID:zG1/HU5jM
パジャマで仕事出来るの最高!
0901名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-G6NF)2019/09/09(月) 20:22:59.25ID:rwekwQh6M
極悪ブローカー 高玉華
俺はパンツが乾いていなかったのでノーパンだった!
0902名無し検定1級さん (スッップ Sd62-SmO3)2019/09/09(月) 20:32:28.25ID:h6QOr8jYd
書類が汚いから家でもパジャマじゃ仕事しないけどね
パジャマに書類の汚れがついてそれがベッドに移って気持ち悪いから、ちゃんと仕事用のチノパン履いて仕事するよ。
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d0d-GUcl)2019/09/09(月) 22:01:05.19ID:4PF493Qz0
電子入札の参加資格申請、設定が超めんどくさいな。
マニュアルも不親切だし。
でもコールセンターが親切丁寧なんで
なんとかなりそうかな。
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-kyym)2019/09/09(月) 23:18:34.69ID:L9X1btaU0
>>902
俺もそうだな
ベージュの作業着の上下にアームカバー、シリコン手袋で仕事してるわ
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-JfmT)2019/09/10(火) 20:03:31.52ID:rCN0CVLj0
プレミアム商品券をMAX買うオレ
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-kyym)2019/09/10(火) 23:12:30.07ID:TDm1lhTf0
上限2万円だっけ?
しょぼいよな
それよりキャッシュレスのポイント付与のほうがおいしそう
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-JfmT)2019/09/11(水) 21:15:35.03ID:N0kRr+tV0
2万円(元本)は生鮮食品、5000円は酒等の嗜好品
キャッシュレスは、大手スーパー適用外だろ?意味ねー
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 0670-YiMT)2019/09/11(水) 22:31:41.20ID:u/rAJ3qO0
保険てほんと実際出るかどうかすごく怪しい。
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/12(木) 16:32:51.93ID:MeZM2y7r0
まあ、お前ら ド素人は、、司法と 私的な自治の違いを 覚えないといけない(笑)
図を穴の開くくらい よく見て覚えろ(笑)

司法、法律
 法律
  ↓
押し付け
  ↓
行為者→行為
遺産の分け方を「何分の何」という風に方程式を用意して、計算、、心は関係ない、、ルールの押し付け、

VS

私的な自治の協議、遺産分割協議
自治権者の心(意思決定、意思表示)→が分ける、遺産の分け方は「心」次第、したがって、分け方の予めの方程式は無い

契約、協議、議事、、行為は、
私的自治権限者達→意思決定意思表示→その代書(行政書士)→書面の 形に必ずなる、


弁護士資格を選ぶのか、行政書士資格を選ぶのか、、違いは明瞭
0910名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-75qg)2019/09/12(木) 16:44:59.02ID:un2LpLoUp
0302 名無し検定1級さん 2019/09/12 15:08:04
>>301 弁護士も知らず知らずにやってる(非行政書士行為逮捕事案)
「争いたくないという立場の人」の需要「粛々とやる私的自治」業務報酬額を調べてみろよ藁
また
本当は、争った後でも、「協議」という形でまとまったならその代書は行政書士独占だが





ろんめる先生が弁護士を行政書士法違反で告発したら楽しくなるなあwww
0911名無し検定1級さん (ラクペッ MMd3-Ivwm)2019/09/12(木) 18:04:09.55ID:IpdcJ52KM
行政書士は市民から相談されるよりハローワークで相談する方が多いってマジ!?
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f57-LUKQ)2019/09/12(木) 18:08:15.38ID:I6vKBxOY0
哀しき楽天格安スマホ先生
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-xdkT)2019/09/12(木) 20:41:50.18ID:7lS5fMh00
試験監督で小遣いかせぎ!
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc4-FpJ5)2019/09/12(木) 23:45:19.11ID:axio1Bzf0
異人相手
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe9-BhkZ)2019/09/13(金) 00:30:56.12ID:wtDiZ/v/0
試験監督は終わった後に飲みに行くから
金は残らないし疲れるし本当はやりたくない
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcb-6eqr)2019/09/13(金) 12:04:00.31ID:k0YxH3Jp0
>>915
やらなければいいしそもそも飲みに行かなくていい
普通みんな速攻で帰ってるぞ
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-6eqr)2019/09/13(金) 12:35:46.29ID:YY0sfZ7P0
え?試験の監督って本職の人がやってんの?
司法試験は人材派遣会社に丸投げだったのに・・・、
本職にまかせたら費用倒れじゃないの?

え?本職にとってはいいバイト?そんなに仕事ないのか・・・
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-xdkT)2019/09/13(金) 20:06:15.49ID:jfnH/fdo0
>>917
支部長クラスも参加してる。
日曜だし仕事に支障はなく、やっぱり貢献してますアピールになる
側面がある。
ギャラの他に弁当とお茶はでる。弁当は750円クラスかなー 
飲み会は、金うんぬんよりもクタクタだから参加しない。
0919名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-7GNr)2019/09/13(金) 21:27:04.34ID:XyKaYHEid
越谷と町田がYouTube動画の内容で喧嘩してたね。
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-6eqr)2019/09/13(金) 22:15:08.04ID:pIKVqdkT0
会場設営のパイプ椅子用意したり、清掃したり、ご苦労様です
0921名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-75qg)2019/09/13(金) 22:17:43.43ID:SW9n83/Op
つか先生は司法試験を受けてた方なの?
今も予備試験から受け続けてるのですか?
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f97-GYzs)2019/09/13(金) 22:29:48.22ID:MvSsES4w0
試験監督は受験生の時のがむしゃらな気持ちを忘れないという意味で参加してる 
0923名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-75qg)2019/09/13(金) 22:35:00.08ID:FWT7B7UQp
他士業の試験だけど一度やって俺は懲りたな
受験生が必死過ぎて可哀想で見てられなかった
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7e-bRiQ)2019/09/13(金) 22:58:25.00ID:A8XQHDLs0
事前説明会と当日の2日間で3万円もらえるんだから助かるわ
しかも2000円の仕出し弁当くれるし
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-ZXGa)2019/09/14(土) 01:13:39.73ID:FK3sIRGP0
>>922
行政書士試験ごときでがむしゃらってナイスジョーク過ぎる
0926名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-jRlm)2019/09/14(土) 09:12:35.69ID:voLP53WUd
スナックをやりたいと言って風俗営業の相談に来た女性が美人でスタイル良かったから、絶対に依頼して欲しいと思ったけど、スナックやるの止めたと連絡があった。すごいショックだった。依頼されてお近づきになりたかった。
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcb-6eqr)2019/09/14(土) 10:24:04.97ID:zHp0yXUJ0
>>921
つか先生って誰?有名な人?聞いたことないな
0928名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-75qg)2019/09/14(土) 10:31:11.04ID:tDP+eanGp
>>927
↓つか先生w

0917 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-6eqr) 2019/09/13 12:35:46
え?試験の監督って本職の人がやってんの?
司法試験は人材派遣会社に丸投げだったのに・・・、
本職にまかせたら費用倒れじゃないの?

え?本職にとってはいいバイト?そんなに仕事ないのか・・・
返信 1 ID:YY0sfZ7P0
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc4-FpJ5)2019/09/14(土) 20:03:48.02ID:TniqwYsG0
次スレ重複であります

行政書士本職スレ 別記様式第94号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560898091/?v=pc
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-6eqr)2019/09/14(土) 20:09:41.60ID:FrASqucg0
IPスレは人こないでしょ
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-ZXGa)2019/09/14(土) 20:25:01.24ID:FK3sIRGP0
前々スレはipありで普通に消化されてた
0932名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-n7F6)2019/09/15(日) 18:52:53.57ID:GK40/DrWM
非行政書士事案
株式会社リアルコンテンツジャパン
https://realcontents.jimdo.com
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-j7/x)2019/09/15(日) 23:08:20.05ID:VS6Qem9Q0
>>932

>弊社は、行政書士、司法書士、税理士、社会保険労務士と連携してサポート致しております。

会社設立を標榜する行政書士が、「非司行為」ではない理由として主張してることと全く同じじゃね?
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f0d-BhkZ)2019/09/15(日) 23:29:24.76ID:Te4eUSF30
行政書士はともかく各士業と連携したら
各業法違反だろ?
0935名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-VauV)2019/09/16(月) 01:59:15.33ID:pT5vGPcea
連携したら違反?
アホなの?
0936名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-n7F6)2019/09/16(月) 05:53:33.03ID:xRUptiAGM
アドバンスコンサル行政書士事務所不当労働行為救済申立事件の命令について
2019年09月05日
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/an8/prs/r0613582.html
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/16(月) 19:43:04.64ID:blJUR0yo0
売買契約

八百屋→契約←客お前ら

八百屋 ナス50円、きゅうり50円、トマト50円 販売中

客(お前ら) 毎日、ナス1こ、きゅうり1こ、トマト1こ定期購入するから、併せて100円にしてくれない?
代金支払いは、まとめて毎月月末でお願い、定期購入期間は今月から丸1年でいいや

民法、民法第555条、573条等の法律も存在

行政書士は、この契約の、契約書を <八百屋と客(お前ら)の主張をできるだけ活かして※>代書せよ

<※問題を解く上でのヒント>
私的自治権者→意思表示→ 契約 ←意思表示←私的自治権者
の関係と
それと別に 「法律の存在」を 考えよ 
0938名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-VauV)2019/09/16(月) 23:19:48.97ID:JfjkzzZTM
在留を専門的にやってる支部長と話す機会があったんだが、知識レベルが低かった
行政書士会で群れてる奴らってレベル低くないか?
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcb-6eqr)2019/09/16(月) 23:30:24.92ID:NrFqnJmm0
>>938
低いね
だから行事には参加しない
往々にして思考回路が学生と変わらない
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-6eqr)2019/09/16(月) 23:44:09.41ID:3Sn6RYAN0
お前、支部長馬鹿にするってなに考えてんの?
知識レベル低いって、その知識で十分に業務をこなせるってことだろ
お前、その知識レベル馬鹿にして自分のほうが偉いと思ってんの?
行政書士のスレ見て、行政書士に多少なりとも興味関心があるんだろ?
お前も他人から見たら同レベルなんだよ
0941名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-VauV)2019/09/17(火) 00:16:22.87ID:D9k43PkpM
>>940
偉い偉くないとかは興味ない
単純に在留審査の事、専門的にやってる支部長ならベテランなんだろうなーと思ってたんだけど、実はあんま分かってなかった
0942名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-75qg)2019/09/17(火) 00:40:19.45ID:LoM2TeBhp
東京の人?
0943名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-qO8Z)2019/09/17(火) 07:52:30.67ID:nniPM7Mda
ヒモとかスネカジリとかが会の役員やってるとかザラ。それらに比べれば専門業務で事務所経営回してるってだけでもその支部長は相当偉い。お前のような「俺はあいつよりも分かっている」とかは単なる無意味な自己満オナニー。分からないことは役所に尋ねればいい。
0944名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-RTsC)2019/09/17(火) 11:53:38.70ID:sLZf1WOEa
支部役員を馬鹿にするのは構わないが会のフリーライダーは軽蔑の対象であっていいと思う
誰かがやらなきゃならない役員を逃げ続けている立場では批判はできないと思う
あとは政治連盟会費を払わないクズ
行政書士という化石がなぜこの時代まで残っているのか理解できていない

面白いことにこの二つはセットだな

よくしたもので実社会では仕事がこないんだよね
いくら知識があったとしても
なんらかの負のオーラがあるんだろう
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/17(火) 13:51:03.33ID:dXHksCUC0
行政書士会政治連盟はいつもオウンゴール繰り返しているからな
政治活動は無駄に近い、なぜ、オウンゴールしてしまうか、それは、契約や、協議や、会議議事や、遺言や、、
の正体は

「意思の伴う行為であって、、法律そのものではない」

という事を 真面目に考えたり、理解してないから。
また、

「俺たち法律家」、、の理屈では
弁護士たちはもっと法律家なのだから、法律家分野では惨敗する事を理解してない

代書を捨てようとして、代理騒ぎしてる辺りから、変なんだよ行政書士会は狂ってる
まあ、理解してない、理解が浅いということに尽きる。
行政書士会のアホは
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/17(火) 14:05:00.20ID:dXHksCUC0
契約や、協議や、会議議事や、遺言や、、
の正体は 「意思の伴う行為であって、、法律そのものではない」

これはどういう意味か、、(笑)

「野球の競技そのものは、、野球のルールではない、、」

行政書士が書面にしているものは 何なのか、、、 ルールそのものではない罠(笑)

では、野球の競技、、、、に例えられるのか?
そう、その通り、、契約、協議、議事会議、遺言、、、は 行為なんだよ藁
野球でいえば。 プレイそのモノ

そういうことを 深く理解していくと、行政書士は、法務省管轄では無く、総務省管轄で合ってる。

行政書士が面白いのは、代理は独占してない、、代書が独占(行政書士法1条の2が独占で、1条の3は非独占)
代理ではなく 代書が独占だからこそ、
「本人どう思ってるのか」「本人達はどういう行為をしたいのか」
、、が重要になる(笑)
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/17(火) 14:35:07.14ID:dXHksCUC0
お前らの一部 カバチ行書共は

法律→意思表示→ 行為(契約、協議、議事会議、遺言、、)このように勘違いしてるだろうが これは間違い(笑)

国会、司法権のいう通り→代書 × このように理解してたら間違い(笑)

意思があるのは、人間 (笑)

私的自治権限者→ 意思表示→行為(契約、協議、議事会議、遺言等々)〇 正解

契約の 主語、主役は、本人、、法律が 契約の主役ではない(笑)

本人がどう思うか、、契約、協議、会議、遺言、、、は意思、意思表示、、

代書するなら

私的自治権限者→意思表示→代書→契約書 〇 このようになる

国会、司法裁判所→法律 →代書→契約書 × こうはならない(笑)
0948名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-VauV)2019/09/17(火) 14:46:19.28ID:L70M+nHca
>>943
わからないことあったら役所に聞くよ、もちろん

支部長はしょせん行政書士会に顔出せる程度に暇なんだろう
そんな時間もなくバリバリやってる専門行政書士には劣ると思うわ
0949名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-qO8Z)2019/09/17(火) 19:22:37.23ID:nniPM7Mda
>>948
「なんだろう」
「思う」
ご自由に
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f62-Nl8y)2019/09/17(火) 19:43:49.29ID:o1YRy69Z0
ようやくろんめるをあぼーんできるNGWordを見つけたわ。
他が巻き込まれてしまう可能性も低いと思う。
スッキリした。
0951名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-VauV)2019/09/17(火) 20:46:33.40ID:L70M+nHca
まぁ支部長職しながらだと本業に時間割けないし仕方ないか

常にキャパオーバーだから書士会に出る暇ないわ
0952名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Ivwm)2019/09/17(火) 22:11:40.54ID:7sWVF1KPa
所詮は底辺資格
0953名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-VauV)2019/09/17(火) 22:56:43.45ID:9HAtsbwbM
年所得2000万超えるなら底辺資格でも何でもいい
0954名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-a7Bv)2019/09/17(火) 23:49:47.68ID:1/3jW3kha
>>952
受験資格なしで合格率10パーセント超だから、底辺といわれても納得だな。
新会長は行政書士の地位向上を謳っているけど、税理士との兼業のようだから建前だろうね。
本当に地位向上を考えているなら、近年はバカな合格者を輩出しすぎだから、令和からは合格率は3パーセント未満に抑えてほしいね。
0955名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-ZXGa)2019/09/18(水) 00:12:18.50ID:AbcZGcZKd
司法試験は河井法務大臣で合格者数激減確定だからな
行政書士も合格率大幅に下げるべきだろ
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcb-6eqr)2019/09/18(水) 04:05:15.64ID:X9wakEhe0
>>953
年所得2000万を達成しようと思ったら本職1人ではたぶん無理だぞ
俺は売上1000万そこそこだけど本職1人事務1人でアップアップしてる
何でも屋だから効率悪いんだろうけどな
自動車とか建設とかに特化できるのなら可能かもしれん
俺は田舎だから無理だけどさ
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-6eqr)2019/09/18(水) 05:18:48.89ID:j0O1SA3u0
>>956
売上1000いったら年収は700くらい?
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcb-6eqr)2019/09/18(水) 09:48:03.32ID:X9wakEhe0
>>957
そんなもんだと思う。
それなりの生活はできている。
0959名無し検定1級さん (スップ Sd9f-sy14)2019/09/18(水) 11:50:28.27ID:pA3sV4Pbd
>>955
合格率を下げる方法?
予備校が行政書士の資格が食えるかのように宣伝すればいいんだよ。分母増やせば合格率は下がる。馬鹿な受験者を増やせばいい。
合格率が下がればいいんだろ?
0960名無し検定1級さん (スップ Sd9f-sy14)2019/09/18(水) 11:54:43.31ID:pA3sV4Pbd
だいたい、合格率とか合格発表で時間が止まってる奴は普段どんな仕事してるんだ?予備校講師か?
0961名無し検定1級さん (スップ Sd9f-sy14)2019/09/18(水) 12:10:16.42ID:pA3sV4Pbd
>>944
行政書士会自体必要ねぇだろ。
独占業務の研修はろくにやらないくせに、資格の要らない成年後見やらADRに金かけて、強制加入である必要無いだろ?
0962名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-RTsC)2019/09/18(水) 12:14:43.46ID:/1qd/LsYa
>>961
唯一の参入障壁をどうやって守るんだ?
0963名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f62-Nl8y)2019/09/18(水) 12:25:46.66ID:1izEZJRX0
俺は行政書士は向いてないやと思って廃業して、自分で会社を作ってIT系の仕事してるんだが>956みたいな話は参考になるな。
売上上がってきてるし、いずれは一人じゃ対応できなくなるだろうからどこかで人を雇わないといけないなと今から思案してる。
売上1000万円前後がひとつの壁になるんだな。何となく感覚的にもそんな感じがする。
向いてなかったとは言え一度は行政書士で飯食っといて良かったと思える。
0964名無し検定1級さん (スップ Sd9f-sy14)2019/09/18(水) 12:32:41.92ID:pA3sV4Pbd
>>962
資格の要らない業務ばかりやってるんだから、参入障壁なんて関係ないだろ?
じゃ、なんで行政書士会が参入障壁の無いADRや成年後見ばかりやりたがるんだい?
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/18(水) 13:18:39.31ID:pnyke5zm0
>>950 あぼーんしても 俺が一番真っ当な書き込みしてるから、、俺の書き込み参考にしといたほうがいいだろ(笑

>>964 何でもごちゃまぜに批判しちゃいけない、行政書士が出来ないのは司法、、

後見は、司法ではない

後見は非独占だろうが行政書士もやってもいい  後見は判断の肝は経営判断(私的な自治の一部分)だから、、

もう少し正確に言えば、後見の正体は、

経営判断(私的自治の手伝いと) + 強行法規チェック(法隣接) + モラル(法隣接、法律遵守) なんだ

だから一般人でも後見人就任可能だ(非弁にはならない)

で、モラル部分も重要なのだが、弁護士司法書士が後見業務で横領犯罪が多発した通り、「法律家(笑)だからモラルがある」とは全く言えない

不動産業界のように、後見やりたいなら供託制度作ったり、定期的に第三者が後見人の業務調査に入ったりするしかない

ADRは、、今の自治話し合い機関方法だったら、昭和時代にやってた示談代書とそんなに進歩してない。
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-ZXGa)2019/09/18(水) 13:25:18.69ID:axqBf1WU0
弁護士や司法書士が横領
「とんでもないことだ!国民からの信頼を裏切る行為だ!」

行政書士が横領
「ふーん、『無職が空き巣』くらいフツーのニュースだね」
0967名無し検定1級さん (スップ Sd9f-sy14)2019/09/18(水) 13:27:42.81ID:pA3sV4Pbd
>>965
やってもいいからその代わり行政書士会への強制加入は止めろと言ってるんだが。
0968名無し検定1級さん (スップ Sd9f-sy14)2019/09/18(水) 13:28:48.29ID:pA3sV4Pbd
>>966
でも弁護士さん、業務停止3ヶ月だけで身内からも批判されてるじゃん。
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-vt/y)2019/09/18(水) 13:40:18.60ID:pnyke5zm0
お前ら本当につくづくわかってないな、、、

後見人→バックアップ(支援態勢)→私的自治権限者(痴呆症、知的障害)→私的な自治の判断(意思決定)→意思表示→行為(契約、協議、、)

後見人が何をバックアップ(支援する態勢)してるかというと、、自治の行為をバックアップしてるんだぞ?

自治の行為の意思決定の所(こういうのを処分権という、、)は、、経営判断、、
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-6eqr)2019/09/18(水) 14:37:18.35ID:j0O1SA3u0
>>963
ちなみにどういうとこが向いてなかったと感じたのか教えてくれるとありがたい
0971名無し検定1級さん (エムゾネ FF9f-sy14)2019/09/18(水) 14:45:19.47ID:IuE6U3fcF
>>962
行政書士会も政連も、自らの手で行政書士制度や参入障壁を壊してるってことは自覚した方がいい。国家資格の名前だけ欲しくて、あとはどうでも良いんだろ?
0972名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-VauV)2019/09/18(水) 16:35:04.22ID:0Hu7MuqCM
>>963
彼も何でも屋だから効率が悪いと言っているように、効率的にやればもっといけるよ
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb0-xdkT)2019/09/18(水) 16:52:42.93ID:/VCmVvTl0
行政書士は食えないよ。一部の成功者以外は。
この人が典型的な一般的な食えてない行政書士。こんなのがゴロゴロいる。
https://ameblo.jp/dandyhoumu/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。