今後行政書士試験にふさわしい問題を考える。

法律を暗記(知って)して、尚且つ、当事者たちの主張を織り込むという試験だ


金銭消費貸借契約

貸主甲→ 契約 ← 借主乙

大地震などの天災地変(特定大規模災害、特定非常災害、激甚災害)になってしまったときに、貸金の返済期限が来た場合も乙は元金、金利と遅れた損害金を払わなくていい(但し、天災地変が治まったら払う)

という内容の契約書を作りたい

と乙が主張した

甲も悩んだがそれでいいと思った。

さて、この契約書は作れる(行政書士は代書できる)だろうか?

参考民法第419条