>>211
どうもありがとうっす

限定種類債権でないなら◯
そうなると制限種類債権の場合は危険負担もしくは履行不能ってことですよね


原始的全部不能だと不可抗力は無効みたいですが債務者に帰責性あると不法行為の問題となるとあります。これは契約前だからかな?

>>226
確かに1が正しいですね。