相続分の指定と遺産分割方法の指定と、あとは特定遺贈の比較だっけ?
過去問でやったけど忘れちゃったな
まあ問題見れば解けると思うが

俺は記述式はオートマだな
オートマ以前は記述式ブリッジを5回ほど潰し読み回したけど本試験過去問やってみたらまるで効果は出なかった
特に実践編なんだけど、5回もやって答えもわかってしまうと理論編や択一のテキストと全然遜色が無くなっちゃうんだよね
でもそんくらいやってオートマ記述式に移行したせいか、オートマはシンプルでわかり易く「意識不明状態」などの必要な指示は書いてあるし
オートマにしてから記述式のやり方がわかってきた
ま、そこから本試験過去問など違うのやってトラップを喰ったり問われてる択一の論点に気付かなかったり
そして、聴取記録や注意事項の一文の見落としなどから間違えたり書けなかったりして場数踏んで本番で書けるようになってくんだろうけど

ブリッジは記述式よりもむしろ択一のほうで役立ってるかな