日商簿記2級 Part560(スレ番修正)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0848名無し検定1級さん (ラクペッ MMab-ADOw)
2019/06/03(月) 14:19:26.52ID:tMj4EvngM用語の使い方として、
会社法の最低金額という言葉を使いながら、
フルに資本金にする場合はあるんだよ。
フルでもそれより下は法的には無いので最低ってことだろう。
つまり、あんたのいう「しかない」がすでに間違っている。しかなくないんだよ。
でもその言い様は日商はしない。
日商は全額資本金にする場合は会社法の最低金額という言葉は使わない。
よって>>825の問題は間違ってる。
日商語に適応するのが正しい知識。
試験勉強の話でないなら知らん。
さらに、資本準備金と資本剰余金は、内包されるものではあっても性質が違う。
あくまで資本金の相方は資本準備金であって、資本剰余金はそこには入らない。
会社法でそう決まってる。
よって、その意味でも>>843は間違ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています