日商簿記2級 Part560(スレ番修正)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-o1OC)
2019/04/27(土) 11:59:11.20ID:11Ly/4tXd第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part555
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397510/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa7-IV17)
2019/05/15(水) 13:16:27.31ID:Tnvqimrk00335名無し検定1級さん (スップ Sdbf-rNgt)
2019/05/15(水) 13:33:08.96ID:BG3yg+v6dこの操業度差異がいつもと違う求め方なのは何ででしょう?
https://i.imgur.com/UXfYpZv.jpg
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-gMth)
2019/05/15(水) 13:55:23.27ID:UxQ463Tg0〇〇の問題集の80p とか
0337名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-I1Ko)
2019/05/15(水) 15:48:39.75ID:galvsp8rr0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 775d-rNgt)
2019/05/15(水) 16:48:20.48ID:/wcEvRuV0まさにその通りでした
今回のは予想模試だけど調べてみたら類似問題は142回で出てたらしい
第142回・日商簿記検定2級 第4問(標準原価計算)の過去問分析【簿記検定ナビ】
http://www.boki-navi.com/analysis/analysis142-2-4.html
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ea-AkT5)
2019/05/15(水) 18:39:13.87ID:mB8ah7qJ0部門別原価計算表は出来るのにw
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-gMth)
2019/05/15(水) 21:26:45.40ID:UxQ463Tg0能率差異を固定、変動でさらに区分する4分法の派生問題か
自分も解ける自信ないのでもう一度復習しておきます
参考になりました
この辺りの問題文の指示は難しい書き方をしているので、
慣れておかないと得点に結びつかなくて悔しいですね
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bc-gMth)
2019/05/15(水) 22:00:28.56ID:p2Jdc4p50非支配株主持分と非支配株主に帰属する当期純損益の違いがよくわからず、
仕分けのときにどっちにどっちを置くのかわかりません。
理解しやすい方法ないでしょうか
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa4-VlDc)
2019/05/15(水) 23:08:47.35ID:lqc3ewKy0連結って、早い話がP社S社の財務諸表を合わせるわけじゃん。ガッチャンコと。足すだけ。
もし、100%子会社なら基本的にはそれでほぼ終わり。
しかし、実際には80%とかの子会社の問題が出てくる。
そうすると、足した後に、子会社の残り20%部分は「よその人の分」として別の扱いにして表示する必要が出てくる。
このとき、BS項目(純資産の部だが)であれば『非支配株主持分』にする。
PL項目の場合は、『非支配株主に帰属する当期純利益』とする。
それだけ。
0347名無し検定1級さん (ワッチョイ 5764-1Po3)
2019/05/15(水) 23:15:16.32ID:RvHxt8gu0利益率 20%
返品調整引当金残高 10
返品 100
仕入 80 / 売掛金 100
返品調整引当金 10
??? 10
返品調整引当金繰入?
0348名無し検定1級さん (スプッッ Sd4b-WLU5)
2019/05/15(水) 23:50:11.62ID:ZTFBp8j0d0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-mda1)
2019/05/16(木) 00:33:58.94ID:1RJfXIKr0当期の損失なんだろうが、どういう扱いなのかね。前期損益修正?
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-8NB0)
2019/05/16(木) 01:38:00.46ID:XmaQcO+h0繰越利益剰余金
まず出ない2級の裏技だが、
前回までの問題作成担当したクソなら出すかもなw
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ c016-Qul6)
2019/05/16(木) 03:11:54.52ID:Jm4oXExo0なるほど
0352名無し検定1級さん (ワッチョイ 6658-KnV1)
2019/05/16(木) 14:43:13.61ID:whSklfn30そろそろ許して欲しいよなんの恨みがあるんだよ
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 6658-KnV1)
2019/05/16(木) 14:45:04.96ID:whSklfn300354名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/16(木) 15:43:25.47ID:PFRiWhX80私も同じですよーw
前回はギリ合格の可能性ありましたが
まだまだ理解出来てない部分があったので今回取ります!
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/16(木) 16:02:59.34ID:PFRiWhX80こんなに厚いの終わるの!? と思ったけど
今は普通に問題集までこなしてる
頑張った分だけ力はついてるので焦らずに勉強して
試験当日を迎えましょう
私は風邪ひいてしまって最近まで寝込んでましたが
皆さんも体調管理には気を付けて
0356名無し検定1級さん (スップ Sd00-tSk5)
2019/05/16(木) 16:09:43.00ID:ejWrSxAWd0357名無し検定1級さん (ワッチョイ 9774-Ccuh)
2019/05/16(木) 16:11:57.36ID:2eVFlpaB0遊びで無料模試に手を出して工業が解けなくなっていて草
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-MHFY)
2019/05/16(木) 18:49:52.93ID:ik3dcqW10広告宣伝費 500円の支払いのために小切手を切ったが、未渡しだった。
0360名無し検定1級さん (スフッ Sd94-kT6v)
2019/05/16(木) 19:01:35.57ID:+cDbFcXVd↓
当座預金500/未払費用500
な、感じ?
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/16(木) 19:04:52.90ID:PFRiWhX80今から3級の復習を1ヵ月しても十分に時間はあります
十分に間に合うかと
0362名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-guyk)
2019/05/16(木) 19:09:07.73ID:rJ0gXI7+p同じ状況で準備時間2か月で働きながら来月の2級受けるワイみたいなんもおるで
多分落ちるけど笑
半年もあったら余裕でしょ
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/16(木) 19:12:57.96ID:PFRiWhX80見渡しなら逆仕訳だけど、
費用は取り消せないので未払い金になるのかな?
当座預金500/未払金500
0364名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-guyk)
2019/05/16(木) 19:21:53.51ID:rJ0gXI7+pパブロフ簿記のアプリに同じ問題があるけど
この仕訳が正しいみたい
代金は未払いで、当座預金も減少してなかったから。だそうな。
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/16(木) 19:28:12.25ID:PFRiWhX80おお 正解ですか
単純に逆仕訳と覚えてるとやられるパターンですねw
0366名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-ImZz)
2019/05/16(木) 19:51:46.56ID:eSegExJCa0367名無し検定1級さん (スフッ Sd94-kT6v)
2019/05/16(木) 20:03:13.74ID:bWexrZBld未払金は支払期日が到来しているもの
な、感じらしい
広告宣伝費として小切手で支払うところを未渡しだったなら支払期日が過ぎてしまっていたってことで未払金にするんかなと
0368名無し検定1級さん (JP 0H5c-Tz2D)
2019/05/16(木) 20:17:16.47ID:TqVGz/4BH支払期日が到来してるのに払ってないって結構ヤバい
0369名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-xv0W)
2019/05/16(木) 20:39:36.85ID:83Tm2+F5a昨年6月に3級取り、9月から2級の勉強始めて11月に受かった
私よりは恐らく若いでしょうから大丈夫。なんたって最大の敵は仕事でもなく地区の行事でもなく、老化による物忘れだった
0370名無し検定1級さん (スフッ Sd94-kT6v)
2019/05/16(木) 20:47:54.31ID:lVqqNYJrd未払費用と未払金
http://www.gaoffice.net/blog/kaikei/cate/2475/
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-8NB0)
2019/05/16(木) 21:00:15.85ID:XmaQcO+h0全部出力したら180枚にもなったわw
立派に1冊分だなこれ
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/16(木) 21:25:48.28ID:PFRiWhX80法律相談とかで未払金ってCMやってるものねw
トラブルになってるレベル
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ fc68-4YhY)
2019/05/16(木) 21:27:55.77ID:GQzurkJz00375名無し検定1級さん (ワッチョイ f035-EL+e)
2019/05/16(木) 22:39:03.01ID:EEx5y1us0厳密に言えば債務不履行だからね。
口座取引を止められちゃう可能性すら。
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ c016-Qul6)
2019/05/16(木) 22:46:05.12ID:Jm4oXExo0どいつもこいつも90点台ばっかじゃねーかwwww...
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 9afe-5KBk)
2019/05/16(木) 22:51:32.93ID:L+6Mgp0Z0再受験組なのか知らないけど網羅で90以上安定してる奴が「まだまだケアレスミス連発」とか言ってんの焦るわ
こちとら網羅だとギリ70レベルなのに
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ c016-Qul6)
2019/05/16(木) 23:10:45.94ID:Jm4oXExo0わかる
自虐風自慢に見えてイラっとくる
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ b266-ZTEq)
2019/05/17(金) 06:26:31.80ID:PbOTdi+000380名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-ImZz)
2019/05/17(金) 06:53:16.10ID:miHjhkWda0381名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-Ccuh)
2019/05/17(金) 07:47:23.04ID:smC13D7oM0382名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-guyk)
2019/05/17(金) 07:52:56.82ID:oK/dlHRVpあんなん自分の記録用か自虐風自慢用でしかないだろ
何を求めてんだよ
0383名無し検定1級さん (オッペケ Sr72-MvgM)
2019/05/17(金) 09:52:40.97ID:3fJ/NCVqrワイも同士やで。
30%前後と聞いていたのが、15%以下の合格率やからな。めげずに頑張ろうや。
0384名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-uU5h)
2019/05/17(金) 14:05:21.59ID:uNjPX8pCa月初仕掛品 100個(加工進捗度20%)
これって先月で20%は済んでるよ〜って話ではないのね
あとテキストの例題で50%にするとややこしいからやめちくり〜
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ea-co0o)
2019/05/17(金) 15:02:52.35ID:WmfwQ9gG0という合トレを見て一瞬はぁ?ってなった
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ 3016-N32O)
2019/05/17(金) 17:08:12.71ID:fxRGMZW60がんばりましょー!流石にそろそろ取得したいですね
>>384
先月作りかけた物が100個残ってるよ
全部完成させるまでの仕事量を考えた時、先月までに20%は完了してます
という意味ですね
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 9afe-5KBk)
2019/05/17(金) 17:39:47.80ID:mCwO0gHD00388名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-guyk)
2019/05/17(金) 18:05:30.03ID:oK/dlHRVp0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-MHFY)
2019/05/17(金) 22:26:06.00ID:0HKyEKOe0子会社S社の、P社から仕入れて商品在庫の利益分を
売上原価/商品で調整するんですが
この調整分に対して、被支配株主持分の調整はなぜ無いんでしょうか
0390名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-MFun)
2019/05/17(金) 22:45:36.60ID:PXl+z04iM未実現利益はややこしいよなぁ
その仕訳で影響を受けてるのは貸方にあるSの資産と、借方にあるPの損益なので、Sの損益には触れてない
なのでSの損益を元に計上する被支配株主持分には関係ない
0391名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-MFun)
2019/05/17(金) 22:48:59.04ID:PXl+z04iM0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-mda1)
2019/05/17(金) 22:56:53.83ID:7230M2Rx0このケースで利益を計上してるのは親会社なので、その利益は最終的には親会社の株主のものになる。子会社の株主ではない。ゆえに振り分ける必要もない。
子会社の株主のうち、親会社以外の人が非支配株式。この人達に帰属する利益でない限り、振り分けはしない。
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ea-co0o)
2019/05/17(金) 22:57:21.45ID:WmfwQ9gG00394名無し検定1級さん (ワッチョイ 2216-cWkS)
2019/05/17(金) 23:14:34.01ID:C5Gw56xK0お前ら誰と戦ってるんだよw 戦う相手間違えちゃあかんぞ
励みにすらなってない逆効果や
1週間前でも合格点行くか行かないかの境をヒヤヒヤしながらやってたよ
そんなおれでも146回だっけ?むちゃくちゃ合格率が高かった回のはいきなり
94点だか96点に跳ね上がってたが
短期で勉強したんで、過去問は覚えてしまうと思って繰り返しやらず一期一会の
気持ちでやったなぁ とにかく本支店会計は手を抜くな
0396名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-X07l)
2019/05/18(土) 09:50:35.00ID:Yc8ticH2a電車とかスキマ時間で見るののどかに良さそうな。アプリですかね?
と言って、まだまだ過去問にもたどり着けて無い状態(やさしすぎる解いてる)です。
受かったらいいな程度ではあるのですが。
0397名無し検定1級さん (ブーイモ MMfd-CwZm)
2019/05/18(土) 10:10:54.05ID:0VDhAfnlM0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 9774-Ccuh)
2019/05/18(土) 10:13:57.46ID:bG1JMtJ+00399名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-MHFY)
2019/05/18(土) 10:52:30.16ID:gbQXWiA/0悩んだらここを考える
アップストリームなら非支配の調整がある
わかった気がします!
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ef5-N32O)
2019/05/18(土) 12:00:19.78ID:51VBEVF900401名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ba-N32O)
2019/05/18(土) 12:47:42.91ID:rmXImUWa0数量を完成品に含ませていいのか控除するのか
材料はそのまま使った完成した余った数量入れればいいけど加工費は完成品換算数で材料と数量が違うから混乱してしまう
0402名無し検定1級さん (ラクッペ MM70-o2sY)
2019/05/18(土) 15:23:27.91ID:FA+X45P3M繰利剰金とか差額で出せずに自前PL作るまでしなきゃならないような問題は稀だろうし、あってもそこは捨てていいだろ
どうせ2点だし
0403名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-ImZz)
2019/05/18(土) 16:19:33.86ID:taE0gc64a0404名無し検定1級さん (ワッチョイ 9afe-5KBk)
2019/05/18(土) 16:36:40.15ID:H52vTgOQ0減価償却累計額が不明で前期末までで3年経ってる備品の減価償却(定率法)に残存額が「取得原価の10%」って書いてたんだけど、定額法とのひっかけかと思ったが定率法でも残存額って考慮するの?
0405名無し検定1級さん (スフッ Sd94-kT6v)
2019/05/18(土) 16:43:23.39ID:7l9+1uEidそれモノによって定額と定率の指定があるやつ?
条件にある残存は定額にあてはめる
答の定率は残存を考慮したものだったん?
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ b266-ZTEq)
2019/05/18(土) 17:17:43.85ID:bw4krGBn0答え合わせの時に書いてあるじゃんバカヤローって自分に10回くらい突っ込んでる
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 4161-8NB0)
2019/05/18(土) 17:34:56.46ID:GjltfkcI0問1:簡単
問2:難しい
問3:難しい
問4:やや難しい
問5:簡単
0408名無し検定1級さん (バットンキン MM32-Tz2D)
2019/05/18(土) 17:45:03.89ID:d90A245cM定率法の割合は残存価額が含まれて計算された数字だから考慮する必要はないよ。
これはどんな問題でもそう。定率法なら残高に割合掛けるだけ。
0409名無し検定1級さん (スフッ Sd70-kT6v)
2019/05/18(土) 18:30:51.81ID:NlM+Bfcpd定額と生産高は残存価額がある場合もある
0410名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-ImZz)
2019/05/18(土) 20:41:21.13ID:v15btReba0411名無し検定1級さん (スフッ Sd94-kT6v)
2019/05/18(土) 21:38:19.09ID:G26aujxRd0412名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-mda1)
2019/05/19(日) 01:52:06.05ID:4wqXpDLq0定額法のように、「残存がいくらだから要償却額がいくらで、それを耐用年数で割って…」と考える必要がない。
ただし、200%償却定率法とかは自分で率を出さないといけないので、それは覚えないと。あと、保証率の話も。
0413名無し検定1級さん (スフッ Sd94-kT6v)
2019/05/19(日) 02:16:51.82ID:76sGUdOJd0414名無し検定1級さん (ワッチョイ ae9a-8NB0)
2019/05/19(日) 09:08:22.51ID:UQMK3OK40申し込み忘れてたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ ae9a-8NB0)
2019/05/19(日) 09:12:31.12ID:UQMK3OK400416名無し検定1級さん (スッップ Sd70-GbQ8)
2019/05/19(日) 09:14:23.54ID:vulixh84d2級合格後1級勉強してるともっと早くそれ教えろや・・・って何度思ったことか
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a25-cyZN)
2019/05/19(日) 10:57:25.81ID:u14yil+40なんか「今までに無い問題」を出そうとしてとんでもない難易度になってるような…
みんなは初見でも解けてしまうものなのか…?
0418名無し検定1級さん (スップ Sd00-Qul6)
2019/05/19(日) 11:08:34.37ID:BL3fWOJfdそれは解き方を覚えてるだけだから
工簿のチャート書ける?
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ b266-ZTEq)
2019/05/19(日) 11:45:39.64ID:L69CxD/V0過去問の簡単なのはあえてそうしてるって感じがある
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a25-cyZN)
2019/05/19(日) 13:02:05.73ID:u14yil+40チャートは書けるけど数量とか金額が算定とか出されるともう弱くなるな
勉強足りないのか…
そもそもそこが分からないとか企業としてどうなの?って問題多いな
簿記というより数学のテストのような…
0421名無し検定1級さん (ブーイモ MMfd-/x1t)
2019/05/19(日) 13:28:56.50ID:A3jpv5ZVM間違ってるんだなっていうチェックのおかげで
難易度下がってると思う
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-8NB0)
2019/05/19(日) 14:58:59.91ID:CyUiHvc30割り切れなくて気が付くことが多いから
それで理解してなくても正解出せて、自分は理解してると勘違いする
0423名無し検定1級さん (アウアウカー Sa0a-7WoL)
2019/05/19(日) 16:30:21.76ID:gcCDvkMYa0424名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ea8-fXkG)
2019/05/19(日) 17:32:07.24ID:UHmVw8Gu00425名無し検定1級さん (ワッチョイ b266-ZTEq)
2019/05/19(日) 18:07:12.50ID:L69CxD/V0工簿の出来がものすごく悪かった回だっけ
仕訳の形で出されると戸惑う人が多かったな
問題数も5問で1問の配点が高くて一ミスで合格点逃したり
大問2の新論点盛り合わせセットもなかなかきつかった
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ea-co0o)
2019/05/19(日) 19:58:37.42ID:w3xmfuyH0救済回には是非やってもらいたい
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ 4161-8NB0)
2019/05/19(日) 21:28:27.70ID:BBSn0hHo0問1・問4は意地悪なトラップがある仕訳
問2:間接法・リース・税効果・アップストリームの複合問題の固定資産
2級先の高レベルな人とトラップにかからなかった14〜15%が合格しました
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-MHFY)
2019/05/19(日) 23:01:53.57ID:2wfTMi4u0私は、過去問や予想問題こなしてるうちに
1→2→4→5→3
2が面倒な時は、1→4→5→2→3
に落ち着きました
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-mda1)
2019/05/19(日) 23:03:19.05ID:4wqXpDLq00430名無し検定1級さん (ワッチョイ 9c72-TXHj)
2019/05/19(日) 23:14:06.58ID:+U83pdQg00431名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-8NB0)
2019/05/19(日) 23:14:32.57ID:CyUiHvc300432名無し検定1級さん (ワッチョイ 977a-8NB0)
2019/05/20(月) 00:09:03.87ID:OMhDKwBn0A:「従業員に対する退職給付債務を見積もった結果、期末に引当金として計上すべき残高は25000である」
B:「従業員に対する退職給付債務を見積もった結果、期末に引当金として計上すべき金額は25000である」
この2つの文章で仕訳が変わるのだとしたら怖すぎるな。
Bの「期末に引当金として計上すべき金額」には、
「期末じゃなく期中に引当金として計上した金額」は
含まないだろうし。
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-mda1)
2019/05/20(月) 01:53:33.42ID:xiwa6qNV0流石にそこまで分かりづらい指示はしないだろ、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています